22/09/09(金)13:52:45 アマプ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/09(金)13:52:45 No.969783982
アマプラで映画観てるんだけどなんだろうこれ キルビル!
1 22/09/09(金)13:53:12 No.969784085
命なめてんじゃねーぞ
2 22/09/09(金)13:54:06 No.969784290
映画はほんと見ない方が...
3 22/09/09(金)13:57:24 No.969785003
最近見直したらイメージと違って左を右が嗜めるシーンのほうが多かった
4 22/09/09(金)13:58:14 No.969785178
きっぺい好き
5 22/09/09(金)13:58:53 No.969785297
>きっぺい好き 津田…
6 22/09/09(金)14:01:37 No.969785858
弟の時止めと悟りますだけで大体どうにかできる
7 22/09/09(金)14:03:30 No.969786226
>津田… 津田…
8 22/09/09(金)14:03:33 No.969786242
>きっぺい好き こんなに出まくる友情出演を他に知らない
9 22/09/09(金)14:04:51 No.969786472
翔までです 翔まで
10 22/09/09(金)14:05:42 No.969786637
ロケ地とCGがどんどんチープになっていく 平成ライダーみたいだな!
11 22/09/09(金)14:06:24 No.969786762
天とりあえず観たから結観るけど不安
12 22/09/09(金)14:06:33 No.969786786
堤ドラマの映画はつまらんとか言われるけど映画になる前のTVシリーズでも一話完結のパートが終わって話まとめに入るとつまらないよ
13 22/09/09(金)14:07:48 No.969787016
トリック、ケイゾク、スペックと 堤幸彦は天才なんじゃないかと当時は思った
14 22/09/09(金)14:09:03 No.969787243
シックスの話題は全然聞かんな 一応シリーズ続編らしいのに
15 22/09/09(金)14:09:35 No.969787347
俺もちょうど最近観返したな 今観ると一話の上層図ガー的なコテコテのノリと戸田恵梨香のまだ掴み切れてない感ある棒演技に案外ウッってなったけど野良SPECホルダーの相手が片付いて冷泉争奪戦が始まる辺りから加速度的に面白くなってく
16 22/09/09(金)14:09:54 No.969787401
ケイゾクの成功は渡部篤郎が全身から発散してた退廃的な雰囲気が大きい
17 22/09/09(金)14:10:06 No.969787433
>トリック、ケイゾク、スペックと >堤幸彦は天才なんじゃないかと当時は思った SICK'Sはピンチョイス配信のせいでもうすべてが台無しになった
18 22/09/09(金)14:15:01 No.969788392
続編とか映画はアレだからテレビシリーズだけに注力して終わっといて欲しい人
19 22/09/09(金)14:15:48 No.969788552
SPECは他シリーズと比べてメインコンビがしっかりイチャイチャするのが好き
20 22/09/09(金)14:15:49 No.969788556
>続編とか映画はアレだからテレビシリーズだけに注力して終わっといて欲しい人 別に個人でやってるわけじゃないんだから堤の一存で決まることではないだろ
21 22/09/09(金)14:17:01 No.969788781
左が根性ありすぎ 皮膚ベリベリ剥がれても根性で動くの怖かった
22 22/09/09(金)14:17:43 No.969788918
予算上げない方がいい仕事するのかな
23 22/09/09(金)14:19:06 No.969789195
瀬文って割と優しいよね 真山が海野と遭遇してたらめちゃくちゃ蹴りつけながら罵声浴びせそう
24 22/09/09(金)14:19:42 No.969789294
そういや加瀬亮最近見ないな
25 22/09/09(金)14:20:35 No.969789482
天までは許容できる 結はなんだ
26 22/09/09(金)14:21:05 No.969789574
別にパクリだなんだ言うつもりはないけど最近観たエヴァみたいだな…って思った それっぽい奴らがそれっぽい事言うのが
27 22/09/09(金)14:21:11 No.969789588
トリックもそうだけどギャグとエグい描写が入り混じって気持ち悪い雰囲気出すのすごいと思う
28 22/09/09(金)14:21:41 No.969789671
>天とりあえず観たから結観るけど不安 天見れたんならまぁ大丈夫じゃないかな…
29 22/09/09(金)14:21:55 No.969789718
ケイゾクはあの異様な劇伴も良かったと思う
30 22/09/09(金)14:22:48 No.969789888
まぁ見るのは止めないけど 多分記憶にはほとんど残らないと思うしアレ
31 22/09/09(金)14:23:08 No.969789953
つ鏡
32 22/09/09(金)14:23:14 No.969789963
>予算上げない方がいい仕事するのかな 日本の映画やドラマだいぶ当てはまりそうな
33 22/09/09(金)14:23:52 No.969790083
毛色が変わりすぎるしなんかどっかで見たなって感想になるだけで一応見るのはあり
34 22/09/09(金)14:23:56 No.969790099
TVシリーズ終わったあとだとゼロは素直に面白かった
35 22/09/09(金)14:24:44 No.969790246
ドラマ版の出来が良すぎる あれで終わりでいい気はする
36 22/09/09(金)14:26:58 No.969790693
ドラマはよかった
37 22/09/09(金)14:27:55 No.969790893
このシリーズまだ完結してないらしいな
38 22/09/09(金)14:28:31 No.969791020
>そういや加瀬亮最近見ないな 日本語より英語のが得意らしいけど海外志向で事務所独立してて 今はフランスのコメディ映画に出てる
39 22/09/09(金)14:28:35 No.969791029
全ED別ver化は最初どういう予算の使い方だって思ったけど今思うと大正解過ぎる…
40 22/09/09(金)14:29:09 No.969791138
習字ビリビリしてポイー は結局なんだったんだアレ
41 22/09/09(金)14:29:38 No.969791239
>全ED別ver化は最初どういう予算の使い方だって思ったけど今思うと大正解過ぎる… 当時気付いた時は本当驚いたわ
42 22/09/09(金)14:29:43 No.969791250
SPECホルダーは生きたいだけかもしれないだろ!って言うけど人殺してるじゃん! シンプルプランはあれだけども
43 22/09/09(金)14:30:55 No.969791502
オープニング好き
44 22/09/09(金)14:31:15 No.969791570
神木くん可愛かったなぁ
45 22/09/09(金)14:31:50 No.969791666
>習字ビリビリしてポイー >は結局なんだったんだアレ 集中力を高め、思考を整理する。スペックではない ガリレオの計算式と同じ と解釈している
46 22/09/09(金)14:33:10 No.969791940
ゲッツ
47 22/09/09(金)14:33:50 No.969792080
最終章はずっと屋上でちんたらやってるのはクソだったけどオチは割と好みだった 佐野元春を選曲するセンスは分からない
48 22/09/09(金)14:35:02 No.969792299
風呂敷広げ過ぎたんだよ なんだよサブアトラスって
49 22/09/09(金)14:37:28 No.969792828
どすこい電話だよ
50 22/09/09(金)14:37:45 No.969792886
>日本語より英語のが得意らしいけど海外志向で事務所独立してて >今はフランスのコメディ映画に出てる へーと思ってwiki見たらすげぇ経歴してんなこの人
51 22/09/09(金)14:37:55 No.969792912
天の最後新キャラ出てきたところでなんかもういいよと思っちゃって結だけ見てないや
52 22/09/09(金)14:40:00 No.969793339
>風呂敷広げ過ぎたんだよ >なんだよサブアトラスって とりあえずビールぐらいの感覚でモリモリ出てくる変な横文字と闇組織会議はギャグでやってんのかってなった
53 22/09/09(金)14:40:01 No.969793342
ドラマ版ですごくはまって翔でけっこう満足して天でちょっとん?ってなって結の前後編で?????ってなる
54 22/09/09(金)14:41:37 No.969793677
特にラストのやつ意味わかんなかったし見終わった後の虚脱感がすごかった
55 22/09/09(金)14:42:49 No.969793932
リアタイで第一話観たときのすげぇドラマが始まった!感はケイゾク以上だった 熱海の捜査官とかセンス良いドラマがいっぱいあっていい時代だった…
56 22/09/09(金)14:43:25 No.969794058
関係ないけどマダムヤンよりインの方が氷の能力者っぽいなって思ってた
57 22/09/09(金)14:43:40 No.969794108
風呂敷拡げる段階の加速っぷりが上手いんだけど着地点がな… 浦沢直樹とかあんな感じ
58 22/09/09(金)14:43:52 No.969794150
日常物でよかったのに何で締めようとしたのか
59 22/09/09(金)14:44:33 No.969794288
ドラマ版だと指名手配のポスターが裏番組の金ロー主人公になってるのとか楽しかったな
60 22/09/09(金)14:45:13 No.969794424
ケイゾクが投げっぱなしで批判された反省を活かして風呂敷を畳もうとしたんだろうけど裏目に出すぎてる
61 22/09/09(金)14:45:19 No.969794442
堤は感性のアップデートが出来ないて認めてるのがお辛い...
62 22/09/09(金)14:45:19 No.969794443
餃子ロボは一体…
63 22/09/09(金)14:45:25 No.969794463
熱も冷めた改めて観ると案外…みたいな意見は分からなくもないんだけど御大層に劇場版三作もやって最後のオチが支離滅裂なエヴァもどきはやっぱり舐めてんのかってなる
64 22/09/09(金)14:45:51 No.969794564
テーマ曲が一貫して波のゆくさきで最後にaudioletterなの好き
65 22/09/09(金)14:46:46 No.969794749
御前会議ぐらいまではギリ良くてもセカイはもうやりすぎ
66 22/09/09(金)14:47:22 No.969794892
結は前後編に分けるほど内容が無いのが辛い
67 22/09/09(金)14:47:46 No.969794987
劇場版はまぁでも話たたみきったのはよくやったなと思う
68 22/09/09(金)14:47:50 No.969794997
>ケイゾクが投げっぱなしで批判された反省を活かして風呂敷を畳もうとしたんだろうけど裏目に出すぎてる TVシリーズだけだとバッドエンドできれいにまとまってるんだよな
69 22/09/09(金)14:47:58 No.969795021
話題に上がらない神の舌を持つ男よりはマシよ
70 22/09/09(金)14:48:19 No.969795100
銀だこ食べたくなる
71 22/09/09(金)14:48:40 No.969795187
ジュンのしゃっくりがすげー気になる!
72 22/09/09(金)14:48:53 No.969795240
>餃子食べたくなる
73 22/09/09(金)14:49:04 No.969795273
翔は面白いと思う
74 22/09/09(金)14:49:36 No.969795401
餃子のくだりの不快感がどんどん増していってきつくなる
75 22/09/09(金)14:49:44 No.969795446
>テーマ曲が一貫して波のゆくさきで最後にaudioletterなの好き ライスクッカーズなんで解散してしまったんだ
76 22/09/09(金)14:50:41 No.969795647
>話題に上がらないヤメゴクよりはマシよ
77 22/09/09(金)14:51:11 No.969795759
めっちゃ人死んでビビる
78 22/09/09(金)14:55:27 No.969796668
逮捕した人ほぼ消されてるよね確か
79 22/09/09(金)14:57:58 No.969797200
終わって全て明らかになって見てみればTVシリーズの謎を残した終わりでちょうど良かったんだ…ってなる
80 22/09/09(金)14:58:08 No.969797241
悪ノリに頼りだすと見るのきつくなる
81 22/09/09(金)14:59:18 No.969797487
頭がいい設定もあるのかないのかよくわからなくなってたな
82 22/09/09(金)15:01:01 No.969797848
瀬文の頑強さがある意味SPECみたいなノリは嫌いじゃないんだけどギプス皮膚ごと引っ剥がす所で笑えねぇよ!ってなった
83 22/09/09(金)15:01:37 No.969797976
今見ると思ったより大人しいドラマだった 記憶だとニノマエの正体とかコピーメガネ戦とかめっちゃ熱かったはずなんだが
84 22/09/09(金)15:04:01 No.969798488
>熱海の捜査官 あれも序盤の雰囲気は最高だったけどどんどんコレジャナイになっていったな
85 22/09/09(金)15:04:55 No.969798715
テレビ最初の身体能力高いだけの犯人好き
86 22/09/09(金)15:07:03 No.969799217
ドラマ版見たいんだけどアマプラになかった
87 22/09/09(金)15:07:59 No.969799441
餃子ロボって名前見るとそういやこの作品ソシャゲあったんだよな…って思い出す
88 22/09/09(金)15:08:47 No.969799662
堤幸彦に映画は撮らせるなとはよく言われるな…
89 22/09/09(金)15:15:48 No.969801362
金田一とかトリックとかケイゾクとかスペックとか寿司王子の印象が強かったんだけどミル貝見るとトレンディそうなドラマも結構参加してるんだね堤幸彦
90 22/09/09(金)15:16:34 No.969801540
超能力バトルになると思ってたのと違う・・・ってなる
91 22/09/09(金)15:16:39 No.969801549
結の着地点はジョジョ6章とエヴァのごった煮って印象だった
92 22/09/09(金)15:18:18 No.969801914
よくわからないから海外ドラマ版で完結させてくれ
93 22/09/09(金)15:20:23 No.969802370
後日談のドラマがシックだっけ 地上波で流すには尺が長いので格闘シーン早送りするという荒業してた
94 22/09/09(金)15:20:32 No.969802396
この映画を真面目に見てたらだめな気がしてきた 頭がトリック脳になる
95 22/09/09(金)15:21:27 No.969802589
もう何千回言われてるだろうけど超能力犯罪に立ち向かう刑事たちのドラマが見たいのであって能力ものが見てえわけじゃねぇんだ…
96 22/09/09(金)15:21:49 No.969802673
翔と零のバトルは嫌いじゃない
97 22/09/09(金)15:22:51 No.969802902
そもそも能力バトルとしても微妙じゃん映画のは
98 22/09/09(金)15:23:35 No.969803086
能力バトルだけならまだしも手をかざしただけで消えるとかうんこすぎるし…
99 22/09/09(金)15:23:36 No.969803092
野々村係長が強いんだかそうでもないのかいまいちわからない
100 22/09/09(金)15:25:23 No.969803510
福田沙紀がすげぇ可哀想な役だったのは覚えてる 兄貴は死ぬわ美大は濡れ衣で辞める事になるわ
101 22/09/09(金)15:27:08 No.969803896
漸と爻の終盤でもメインテーマ流されるとこみ上げてくるものはあった それはそうとクソだなーと思いながら眺めてた
102 22/09/09(金)15:33:20 No.969805259
一一の本当の能力知っての攻略方法結構好き
103 22/09/09(金)15:34:17 No.969805497
ブブゼラの能力が割と厄介だった覚えがある
104 22/09/09(金)15:36:32 No.969805988
SPECだけの物語ならどんだけ風呂敷広げてもいいけどケイゾクも絡んでるからおつらい 雷竜太が雑に生き返ってる
105 22/09/09(金)15:37:36 No.969806232
劇場版TRICKが見られるものだったのは基本的に貧乳と巨根が事件を解くまでの話でスケールを大きくしようにも出来なかったからな気がする
106 22/09/09(金)15:39:38 No.969806731
シリーズが進むにつれて当麻のSPECがどんどん盛られていってインフレするのちょっと笑っちゃう
107 22/09/09(金)15:42:50 No.969807477
SPEC見たことないけど どれ見たほうがいいとかそういうのあるか?
108 22/09/09(金)15:46:05 No.969808247
specドラマ版 ケイゾクも見てたらニヤッとなる部分はあるけど
109 22/09/09(金)15:46:16 No.969808286
>どれ見たほうがいいとかそういうのあるか? ドラマとスペシャルドラマ翔・零だけでいいよ 過去作のケイゾクとつながってる部分はあるけどSPECは単体で十分楽しめるから興味湧いたら観るくらいで問題ない
110 22/09/09(金)15:47:16 No.969808514
死体操る奴のなんだろうこれ感
111 22/09/09(金)15:48:27 No.969808758
ブブゼラリーマンなんだったんだよ
112 22/09/09(金)15:48:57 No.969808869
最初の映画は焼き直しだけどまあまあ見れる所為で絶妙に期待しちゃうのも地味に悪いところ
113 22/09/09(金)15:49:37 No.969809017
ドラマのサブタイトルが十干になってて十干の最後の「癸」が起承転結の「起」に書き換えられた時はテンション上がったんだよ… いや翔は能力バトルでも話のバランス良くて面白いもの見られたけど
114 22/09/09(金)15:50:06 No.969809115
結はまぁ終わらせるならこんなもんかなと思った SICKはどうなってんだてめー!
115 22/09/09(金)15:52:37 No.969809692
天は劇場で見たしわりと好きだったけど エンディングロールに思いっきりモノローグ被ってたせいで波のゆくさきが堪能できなかったのだけはすっげえ嫌だった
116 22/09/09(金)15:54:41 No.969810136
浅倉がほんとおっかない存在すぎた
117 22/09/09(金)15:55:08 No.969810237
>ブブゼラリーマンなんだったんだよ 何だかよくわからないが続編で同じ能力持ちがでてくるぜ
118 22/09/09(金)15:55:33 No.969810328
フリーズドライから復活がギャグみてぇだ そんなんばっかりな気がするけど
119 22/09/09(金)15:55:40 No.969810356
SPECシリーズは見たけどSICK見てないな…そんなに酷いの?
120 22/09/09(金)15:56:19 No.969810491
>ブブゼラリーマンなんだったんだよ 空間転移だったはず
121 22/09/09(金)15:58:16 No.969810920
SICK知らなかったけどwiki見るとノリと死にっぷりは相変わらずっぽく見える
122 22/09/09(金)16:01:46 No.969811629
全てのセンスが俺にドンピシャで刺さったな堤監督 映画はあんまり好きじゃないけど
123 22/09/09(金)16:02:02 No.969811669
>ドラマとスペシャルドラマ翔・零だけでいいよ >過去作のケイゾクとつながってる部分はあるけどSPECは単体で十分楽しめるから興味湧いたら観るくらいで問題ない 返事遅れてごめん 教えてくれてありがとう…
124 22/09/09(金)16:04:40 No.969812222
翔よりは天の方が好き
125 22/09/09(金)16:06:07 No.969812513
前編観たけど手をかざすと人消せるマン本当に何なんだよ
126 22/09/09(金)16:06:22 No.969812575
>前編観たけど手をかざすと人消せるマン本当に何なんだよ 先人類