虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/09/09(金)12:41:08 マーシ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/09(金)12:41:08 No.969766069

マーシャルアーツ+キックってぶっちゃけ使い勝手悪くない?

1 22/09/09(金)12:43:58 No.969766968

見栄えするロマン武器?だと思ってる

2 22/09/09(金)12:44:48 No.969767237

>見栄えするロマン武器?だと思ってる しかるべき場面で決まると面白いけどチートとかそういうのじゃないよね

3 22/09/09(金)12:45:16 No.969767367

ダメージボーナスが高いキャラだからできる部分はある

4 22/09/09(金)12:48:24 No.969768295

銃と爆弾のほうが強い

5 22/09/09(金)12:49:11 No.969768502

呪文雑魚すぎて魔法使うオカルティストやりたかった俺は泣いた

6 22/09/09(金)12:52:54 No.969769631

普通に考えて銃が弱いはずなくない?はまあそうだねって思う あとマーシャルキックに関してはどっかのインスマス面が悪いというか…

7 22/09/09(金)12:54:37 No.969770160

総合力で考えると甲冑着込んで武器振るうダークエイジの騎士様のほうが強いはず

8 22/09/09(金)12:56:35 No.969770699

浪漫とは言うが何も持たずにブッパして良い威力では無いよなとは思う 生身で散弾銃相応の威力出せると思えば十二分にすぎる

9 22/09/09(金)12:58:12 No.969771158

銃器や武器を持ち歩けない現代日本舞台だとマーシャル持ってないパーティはきつい

10 22/09/09(金)12:58:46 No.969771296

まず戦おうとするのが間違いでは?

11 22/09/09(金)13:00:36 No.969771821

普通に戦闘が選択肢に入るシナリオも割とたくさんあるのでは?

12 22/09/09(金)13:01:01 No.969771915

公式シナリオだと銃持ってる前提か割と戦わざるを得ない場面が多いのが…現代日本じゃ無理だっつってんだろ!

13 22/09/09(金)13:01:34 No.969772066

>普通に戦闘が選択肢に入るシナリオも割とたくさんあるのでは? インスマス襲撃なんて一生分くらい戦わされる とてもつらい

14 22/09/09(金)13:02:00 No.969772177

別に戦わなくても良いというか避けろよ!って割には公式シナリオに大体ボスいるのなんなの…

15 22/09/09(金)13:02:26 No.969772288

>別に戦わなくても良いというか避けろよ!って割には公式シナリオに大体ボスいるのなんなの… やっぱゲームだしボスがいたほうが締まるという憎い心遣いだ

16 22/09/09(金)13:02:49 No.969772380

>まず戦おうとするのが間違いでは? そうは言うが退却するにも時間稼ぎや雑魚散らしが必要な時がある

17 22/09/09(金)13:03:15 No.969772485

>公式シナリオだと銃持ってる前提か割と戦わざるを得ない場面が多いのが…現代日本じゃ無理だっつってんだろ! なので全員近接戦闘のエキスパートにする その結果カンフー映画みたいになった

18 22/09/09(金)13:03:40 No.969772612

>>まず戦おうとするのが間違いでは? >そうは言うが退却するにも時間稼ぎや雑魚散らしが必要な時がある 一人が襲われてる隙に逃げようぞ!

19 22/09/09(金)13:04:19 No.969772787

>なので全員近接戦闘のエキスパートにする >その結果カンフー映画みたいになった やはり東洋人はカラテを使う…

20 22/09/09(金)13:04:22 No.969772796

その一人で1ラウンドでも長く生きたほうが残りが生き延びる可能性が上がるって話である

21 22/09/09(金)13:04:40 No.969772861

その点後ろに下がりながら敵も倒せる銃は強い

22 22/09/09(金)13:04:49 No.969772890

>まず戦おうとするのが間違いでは? 戦わないのと戦えないのは大違い 邪教徒の儀式の阻止や手がかりの置かれた屋敷への侵入、洞窟から逃げる時に立ち塞がるチョー?チョー人の排除 戦闘できるだけである程度以上強引な選択肢が増えるのは大きい

23 22/09/09(金)13:06:42 No.969773402

現日でも銃は解禁すべきよな

24 22/09/09(金)13:06:43 No.969773408

CoCに限らずBRPの戦闘はいかに有利な条件を作るかが醍醐味なとこある

25 22/09/09(金)13:08:07 No.969773781

>現日でも銃は解禁すべきよな でもそしたらなんで持ってるのかの理由付けが必要になるし…

26 22/09/09(金)13:08:40 No.969773927

バイオレンス度増したパラレル現代日本なセッティングは公式から出してくれてもいいと思う

27 22/09/09(金)13:08:57 No.969773989

>でもそしたらなんで持ってるのかの理由付けが必要になるし… 探索者が警官や自衛官や反社の構成員だったらよかろうなのだ

28 22/09/09(金)13:10:21 No.969774351

>>現日でも銃は解禁すべきよな >でもそしたらなんで持ってるのかの理由付けが必要になるし… ここはオオサカで皆さんは亜侠です

29 22/09/09(金)13:10:28 No.969774377

ToCのほうは戦闘バリバリの冒険活劇も想定したルールだけど銃の威力が弱くてちょっと困った

30 22/09/09(金)13:10:52 No.969774476

>>>現日でも銃は解禁すべきよな >>でもそしたらなんで持ってるのかの理由付けが必要になるし… >ここはオオサカで皆さんは亜侠です サタスペになってる…

31 22/09/09(金)13:13:37 No.969775133

>呪文雑魚すぎて魔法使うオカルティストやりたかった俺は泣いた なので敵も味方も魔術使いまくるシナリオの時はダメージ量を弄らせてもらったりした

32 22/09/09(金)13:14:22 No.969775304

内山靖二郎がやってたTORGのドラマデッキ入れてキャンペーンやるのは面白そうだった

33 22/09/09(金)13:16:02 No.969775705

敵と対峙した時に怪しい呪文を唱えられるより懐から拳銃取り出された方が脅威度は高いからな……

34 22/09/09(金)13:17:16 No.969776000

なので新クトゥルフでは載ってる呪文は好きに弄っていいよということになったわけだ

35 22/09/09(金)13:20:46 No.969776845

どうしても戦闘させたくないならクトゥルフ・ダークおススメ

36 22/09/09(金)13:20:46 No.969776851

銃が使えないなら忍者にしようぜー

37 22/09/09(金)13:21:11 No.969776946

>銃が使えないなら忍者にしようぜー >ニンジャスレイヤーTRPGになってる…

38 22/09/09(金)13:21:38 No.969777033

>銃が使えないなら忍者にしようぜー 並大抵の神話生物より神話生物してる奴らきたな……

39 22/09/09(金)13:22:10 No.969777162

比叡山忍者のどこでも隠れられる術がかなり便利だった記憶

40 22/09/09(金)13:22:22 No.969777208

ニンジャガールズwithカタナになってる…

41 22/09/09(金)13:24:15 No.969777651

全員に戦闘技能と《回避》に割り振れるボーナス技能点渡したら戦闘アリのシナリオでもきつさが減って上手く回るようになったよ

42 22/09/09(金)13:24:17 No.969777663

銃が強すぎるから比叡山導入して他を強化だ! なんてこった下手な神話生物より達人の方がよっぽど恐い

43 22/09/09(金)13:28:43 No.969778712

七版使えよ

44 22/09/09(金)13:28:56 No.969778761

>銃が強すぎるから比叡山導入して他を強化だ! >なんてこった下手な神話生物より達人の方がよっぽど恐い こうなったら敵も強くしよう いけティンダロスの猟犬!手始めにあの侍の血とPOWを吸いつくしてしまえ!

45 22/09/09(金)13:31:33 No.969779328

比叡山炎上入れて星の落とし子を討伐した時の興奮は凄かった

46 22/09/09(金)13:35:34 No.969780204

>七版使えよ 7版は個人的に戦闘がちょっと……

47 22/09/09(金)13:36:42 No.969780456

>7版は個人的に戦闘がちょっと…… ええ…やれること増えてるのに…

48 22/09/09(金)13:36:42 No.969780459

>>七版使えよ >7版は個人的に戦闘がちょっと…… そんな大きく変わってたっけ?

49 22/09/09(金)13:38:27 No.969780877

最近は落ち着いたけど数年前は動画かなんかのせいで蹴りで壁壊したがったり怪しいやつに問答無用で蹴り入れようとするやつが結構いて困った… ペナつけたりすればいいんだろうけどそうすると不貞腐れるし他の人にも迷惑かかるからシナリオ捻じ曲げることは上手くなった

50 22/09/09(金)13:40:50 No.969781412

跳躍と登攀でどうにかしようとするやつ結構居たなぁ…って気分になった記憶はある いやビル登攀は意味が違くないかなぁ…

51 22/09/09(金)13:41:55 No.969781662

>跳躍と登攀でどうにかしようとするやつ結構居たなぁ…って気分になった記憶はある >いやビル登攀は意味が違くないかなぁ… 吸血鬼かよ

52 22/09/09(金)13:42:05 No.969781700

>>銃が使えないなら忍者にしようぜー >>ニンジャスレイヤーTRPGになってる… は?比叡山炎上でしょ?まさかあんた…

53 22/09/09(金)13:42:36 No.969781833

比叡山炎上は楽しいけど雪国で不死の呪いかけてSAN値尽きるまでにミゼーアと斬り合うのはもう別ゲーだろって思った

54 22/09/09(金)13:44:06 No.969782200

>比叡山炎上は楽しいけど雪国で不死の呪いかけてSAN値尽きるまでにミゼーアと斬り合うのはもう別ゲーだろって思った やだ…楽しそう

55 22/09/09(金)13:46:16 No.969782662

>比叡山炎上は楽しいけど雪国で不死の呪いかけてSAN値尽きるまでにミゼーアと斬り合うのはもう別ゲーだろって思った いいね 戦国なのに北欧神話の香りがしてフェンリルであるミゼーアとも合ってる

56 22/09/09(金)13:46:49 No.969782782

比叡山そのものが山風的な剣豪や忍者になって活躍する別ゲーだからいいんだ

57 22/09/09(金)13:56:59 No.969784898

戦闘は7版の方が感覚的かつ遊びやすいように整理されてないか? 近接戦闘ひとつで出来ることが増えて反撃も出来るようになったり

58 22/09/09(金)13:59:39 No.969785476

油と瓶と布で火炎瓶とかスプレーで火炎放射器作れねーかなー 投擲でファンブルする未来が見えるけど

59 22/09/09(金)14:04:58 No.969786491

殴る回数増えて楽しいよね七版

60 22/09/09(金)14:06:57 No.969786866

そういえばチョー・チョー人の謎の光る武器って 明記されているサプリってあるのかな? 俺昔探してたが見つからなかった記憶ある…シナリオにチョー・チョー人出したいのにちょっともどかしい

61 22/09/09(金)14:07:59 No.969787058

>そんな大きく変わってたっけ? だいぶ攻撃側有になった印象

62 22/09/09(金)14:08:36 No.969787166

ダークエイジ使った中世系のシナリオ回してもらったことあるけど魔法キャラしたらMPよりSAN値の減り具合他の探索者の比じゃないくらい減ってダメだった

63 22/09/09(金)14:09:39 No.969787364

>油と瓶と布で火炎瓶とかスプレーで火炎放射器作れねーかなー >投擲でファンブルする未来が見えるけど 探索者中誰か一人でも知識判定に成功すれば作ること事態は簡単よね ただまぁ持ち歩くにしても使うにしても失敗ひとつがそのまま自分に対して大きく不利に働くからリスクでかい

64 22/09/09(金)14:09:59 No.969787415

>ダークエイジ使った中世系のシナリオ回してもらったことあるけど魔法キャラしたらMPよりSAN値の減り具合他の探索者の比じゃないくらい減ってダメだった 便利で使用頻度が高い呪文覚えると加速度的に正気度減る減った狂った

65 22/09/09(金)14:11:17 No.969787670

なあに一桁になるまではセーフラインだどんどん使え

66 22/09/09(金)14:11:56 No.969787794

>>ダークエイジ使った中世系のシナリオ回してもらったことあるけど魔法キャラしたらMPよりSAN値の減り具合他の探索者の比じゃないくらい減ってダメだった >便利で使用頻度が高い呪文覚えると加速度的に正気度減る減った狂った 他人を正気度タンクにして呪文使えたりする何かはないんです?

67 22/09/09(金)14:11:59 No.969787804

動画で見てやりたいってやつはステ振りみたらあの動画見たんだろうな…ってのが何となく分かる

68 22/09/09(金)14:12:27 No.969787905

>>>ダークエイジ使った中世系のシナリオ回してもらったことあるけど魔法キャラしたらMPよりSAN値の減り具合他の探索者の比じゃないくらい減ってダメだった >>便利で使用頻度が高い呪文覚えると加速度的に正気度減る減った狂った >他人を正気度タンクにして呪文使えたりする何かはないんです? MPはあるけど正気度だけは自前でやらんとならん

69 22/09/09(金)14:14:02 No.969788206

>そういえばチョー・チョー人の謎の光る武器って >明記されているサプリってあるのかな? >俺昔探してたが見つからなかった記憶ある…シナリオにチョー・チョー人出したいのにちょっともどかしい 俺がKPして該当する武器がねぇ~!!ってときは他の魔法の武器とか参考にして適当に作ったぞ

70 22/09/09(金)14:14:15 No.969788247

わかりやすくハイリスクハイリターンなのはやはり召喚/従属系の呪文だな

71 22/09/09(金)14:14:58 No.969788384

CoCで戦うこと戦うシナリオであることマーシャルキック自体は全然良いと思う全ては卓合意だ だが個人的にはそもそもCoCのルールで戦闘はしたくない おもんない

72 22/09/09(金)14:16:10 No.969788629

銃火器や爆発物でじゃんじゃんダイス振れる時の戦闘だけは好き

73 22/09/09(金)14:16:22 No.969788653

>俺がKPして該当する武器がねぇ~!!ってときは他の魔法の武器とか参考にして適当に作ったぞ なるほど… あとチョー・チョー人の光る武器は昔の銃より強かったはずなので 再現するとバランスが大変そうだが頑張ってみるよ

74 22/09/09(金)14:16:45 No.969788728

バランスなんて元々あってないようなもんだろ いいんだそれで

75 22/09/09(金)14:17:38 No.969788905

敵認定したらすぐ殴りに行くPL… お前は警察行きだ

76 22/09/09(金)14:18:31 No.969789067

ダメなもんはダメの精神は全KPに必要

77 22/09/09(金)14:18:32 No.969789072

>敵認定したらすぐ殴りに行くPL… >お前は警察行きだ 俺がその警察だ

78 22/09/09(金)14:18:47 No.969789127

>なるほど… >あとチョー・チョー人の光る武器は昔の銃より強かったはずなので >再現するとバランスが大変そうだが頑張ってみるよ 威力おかしくね?とかは命中率とかで調整できるし気楽にやればええよ 元々戦闘に関してはバランスなんてないようなもんだ

79 22/09/09(金)14:19:24 No.969789244

セーフティも何もなくぶっぱして敵を殺せる武器を用意して軽い気持ちで撃ったら一撃で殺した後に死を克明に描写しよう

80 22/09/09(金)14:19:57 No.969789362

>俺がその警察だ (警察に逮捕される警察官)

81 22/09/09(金)14:21:05 No.969789575

コービット殴れば召喚呪文とナイフが手に入って戦闘力もそこそこで直帰ついでに証拠隠滅もやってくれる空鬼って最高だわ

82 22/09/09(金)14:21:40 No.969789669

温情にも限度は一応あるからな…

83 22/09/09(金)14:21:44 No.969789681

戦闘がある程度前提だったり醍醐あじだったりするシステムだとしばしば戦闘全振りみたいなPC作るけど クトゥルフだと逆に毎回調査担当で肉体的には弱いみたいなキャラクターができる

84 22/09/09(金)14:24:58 No.969790296

まあCoCで戦闘全振りなキャラ作ってもな……RPが上手くないと出番皆無になってしまう

85 22/09/09(金)14:25:12 No.969790343

小日向白朗を1940年の満州国でPLを助けるのに活躍させるシナリオ等を書いてたが シナリオ書き忘れて史実の小日向白朗の設定が惜しいので紹介してみる >馬賊の聖地である千山無量観で道教と武当派の中国拳法等の修行をつみ、大長老の葛月潭老師より「尚旭東(しゃんしゅいとん)」の名と破魔の銃「小白竜(しょうぱいろん)」を授かった。この瞬間小日向白朗は中国全土の馬賊の総頭目となった。 道教で宗教知識有りでこの「破魔の銃」ってのもミソで…再現と威力(神話生物にどれくらい効くのか?)どうしようか苦労したのも懐かしい

86 22/09/09(金)14:26:24 No.969790560

明らかに悪手だけどキャラになりきって絶対勝てない相手に戦闘挑んでくるのはRPしてていいと思ってる でもプレイングとして全部戦闘でどうにかしようとするのは程度にもよるけど殺す

87 22/09/09(金)14:26:36 No.969790604

卓が楽しけりゃそれで良いんだけど周りに合わせる努力位はしようねほんと…

88 22/09/09(金)14:26:49 No.969790656

>威力おかしくね?とかは命中率とかで調整できるし気楽にやればええよ >元々戦闘に関してはバランスなんてないようなもんだ そうか ありがとうございます

89 22/09/09(金)14:27:49 No.969790880

>まあCoCで戦闘全振りなキャラ作ってもな……RPが上手くないと出番皆無になってしまう とりあえず《聞き耳》《目星》《隠れる》あたりを取っておくと役立つし戦闘でも有利なポジションを取れる可能性が高まる

90 22/09/09(金)14:29:24 No.969791195

めんどくさいので回避とパンチはステ振りと関係なく60前後で判定して貰う 適度に避ける 適度に当たる 適度に死ぬ

91 22/09/09(金)14:29:50 No.969791269

>卓が楽しけりゃそれで良いんだけど周りに合わせる努力位はしようねほんと… 結局これが一番大事だよな 別に初心者だろうが上級者だろうが関係なく

92 22/09/09(金)14:29:56 No.969791295

>明らかに悪手だけどキャラになりきって絶対勝てない相手に戦闘挑んでくるのはRPしてていいと思ってる >でもプレイングとして全部戦闘でどうにかしようとするのは程度にもよるけど殺す 巧いPLって相手に合わせて作戦練るんだよね 敵の描写から戦闘力見積もったり手持ちの道具と技能による効果を提案したり

93 22/09/09(金)14:31:27 No.969791605

>俺がその警察だ 俺昔火炎瓶が神話生物に効くかな? と思って学生運動のグループや警察に普通?の生徒がクトゥルフ的陰謀に巻き込まれる 三者三様な途中連携してクトゥルフ的陰謀と戦うそんなシナリオを途中まで書いた思い出があるな…

94 22/09/09(金)14:31:36 No.969791627

普通の野生動物がかなり強い ゾウなんか下手な神話生物よりずっと強い

95 22/09/09(金)14:32:00 No.969791699

その場その場にあるものであれこれやるの楽しいよ 足下が砂だったら顔面に叩きつけるとか

96 22/09/09(金)14:33:32 No.969792012

>普通の野生動物がかなり強い >ゾウなんか下手な神話生物よりずっと強い 野生動物が弱いわけないからな…

97 22/09/09(金)14:33:32 No.969792016

>普通の野生動物がかなり強い >ゾウなんか下手な神話生物よりずっと強い 犬は原作的には結構神話生物倒せているしね 野生動物はマジで強すぎる…

98 22/09/09(金)14:34:27 No.969792185

でも熊はそんなに強くなかった気がする

99 22/09/09(金)14:34:39 No.969792230

>犬は原作的には結構神話生物倒せているしね 犬に殺されるウェイトリーくんはさぁ…

100 22/09/09(金)14:35:54 No.969792477

犬も猫も強いよね

101 22/09/09(金)14:36:31 No.969792620

犬マジで強い 足早い…牙痛い…

102 22/09/09(金)14:36:33 No.969792629

>犬に殺されるウェイトリーくんはさぁ… 兄は人間寄りだからな… 犬でまだ倒せるのがいい あと意外とミ・ゴも何体か倒せていたね

103 22/09/09(金)14:37:25 No.969792808

魔法強くしてくだち!

104 22/09/09(金)14:37:42 No.969792871

闇に囁くものでは犬とライフルで籠城成功したけど犬が実際にミ=ゴの殺害に成功したのかは描かれてなかったはず

105 22/09/09(金)14:37:48 No.969792895

ミゴはきせきのバイオアーマーあるかどうかでだいぶ変わるし……

106 22/09/09(金)14:38:05 No.969792944

>魔法強くしてくだち! 「」がキーパーなら好きなだけ強化していい と七版がいっている

107 22/09/09(金)14:38:10 No.969792962

>犬も猫も強いよね あとあのウルタールの猫って神話生物だっけか?

108 22/09/09(金)14:38:43 No.969793070

>闇に囁くものでは犬とライフルで籠城成功したけど犬が実際にミ=ゴの殺害に成功したのかは描かれてなかったはず そうか それは失礼しました

109 22/09/09(金)14:39:10 No.969793150

ルルブに書いてるように劇的に死にたいけど劇的に死ねた試しがない

110 22/09/09(金)14:39:21 No.969793202

>その場その場にあるものであれこれやるの楽しいよ >足下が砂だったら顔面に叩きつけるとか 投擲あると便利だよね というか投擲がないと武器拾っても初期命中率低すぎて使い物にならねえ!

111 22/09/09(金)14:39:21 No.969793208

とりあえずミゴは溺れ死ぬことはある

112 22/09/09(金)14:41:01 No.969793556

結局技能ごとに使いどころが決まってるゲームなわけで特定の技能を万能と考えてしまうのが良くないわけだ

113 22/09/09(金)14:43:16 No.969794019

昔初心者向けのシナリオで戦闘シーンを覚えさせるのに導入でゴキブリ対PLという構図作ったが 一度ゴキブリの攻撃で01出てPL回避失敗してダメージ1つ与えてしまった事あったな… ゴキブリ退治後は少し悲しかったので治療OKして回復させたが…

114 22/09/09(金)14:43:16 No.969794021

とりあえず投擲振っとけば投石出来るから便利ではある

115 22/09/09(金)14:44:08 No.969794207

手榴弾も石ころも全部投擲で対応できて助かる

116 22/09/09(金)14:44:26 No.969794271

>手榴弾も石ころも全部投擲で対応できて助かる そうだね

117 22/09/09(金)14:46:13 No.969794643

何でもできるというと7版だと割と何でも近接格闘できるからありがたい

↑Top