虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/09(金)11:26:17 ううっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/09(金)11:26:17 No.969747393

ううっ起承転結がしっかりしていて かつ読破した時の心地よさがある もしかして猿先生は普段やる気ないだけなんじゃないですか?

1 22/09/09(金)11:28:46 No.969747864

短編だからスッキリまとめられるんだ

2 22/09/09(金)11:31:47 No.969748452

デビデビとかエイハブとか短い完結だと普通に面白いんだ

3 22/09/09(金)11:33:26 No.969748766

短編や一話完結でもアビとかホワイティは普通につまらないんだよね

4 22/09/09(金)11:34:29 No.969748968

この漫画は編集が気合はいっててかなりしっかり練られてたと考えられる 漫画に必要なのは編集とのコミュニケーションなんだ プレボ編集あなたはクソだ

5 22/09/09(金)11:36:58 No.969749466

コラムやオマケ要素もたっぷりでオトクな一冊なんだ

6 22/09/09(金)11:37:30 No.969749567

等身大の身体障害者スポーツマンを描いた唯一無二の名作なんだ

7 22/09/09(金)11:39:12 No.969749912

盲目になって夢に色がつく話とかかっこよすぎるんだ

8 22/09/09(金)11:41:09 No.969750278

>盲目になって夢に色がつく話とかかっこよすぎるんだ いい話だけどあのネタ傷だらけの仁清の使いまわしなんだよね

9 22/09/09(金)11:44:44 No.969751046

長期連載で原稿落とさないことを最優先にしてるからプロの鑑なんだけど その代償が設定崩壊コピペ猿空間鬼龍なんだ くやしか

10 22/09/09(金)11:47:08 No.969751578

漫画なんてその週だけ盛り上がればそれでええやんけ 何ムキになっとんねん

11 22/09/09(金)11:47:11 No.969751585

細カイコトハ気ニスルナ

12 22/09/09(金)11:48:09 No.969751793

設定崩壊もコピペ乱用も別に猿先生の専売特許ではないんだよね

13 22/09/09(金)11:51:28 No.969752533

食えるに困らない長期連載持ってて描きたい題材があれば短編も載せてもらえるって 控えめに言って理想のベテラン漫画家像なんだよね すごくない?

14 22/09/09(金)11:54:18 No.969753149

このスレはいったい…?

15 22/09/09(金)12:05:16 No.969755655

>食えるに困らない長期連載持ってて描きたい題材があれば短編も載せてもらえるって >控えめに言って理想のベテラン漫画家像なんだよね >すごくない? でも本当に描きたいものは悉く不評なのが人生の悲哀を感じますね

16 22/09/09(金)12:06:44 No.969756022

このタフは…?

17 22/09/09(金)12:10:22 No.969756946

パラ・タフは他人に勧めやすい猿漫画なんだよね

18 22/09/09(金)12:11:36 No.969757296

タフ要素は棒術おじさんぐらいしかない?

19 22/09/09(金)12:12:01 No.969757414

>タフ要素は棒術おじさんぐらいしかない? 柔道家というのはタフだね

20 22/09/09(金)12:16:27 No.969758653

ロックアップも読め…鬼龍のように

21 22/09/09(金)12:31:53 No.969763238

エイハブ面白いけどあと一話でまとまるのか気になるんだよね すごくない?

22 22/09/09(金)12:35:11 No.969764246

>エイハブ面白いけどあと一話でまとまるのか気になるんだよね >すごくない? といってもあとは主人公以外皆殺しにされておしまいだし…

23 22/09/09(金)12:52:44 No.969769584

オトンと鬼龍はスピンオフ?あるんだし鷹兄も単独で作品が欲しいんだよね 具体的には灘から逃げ出してクソダサマスクつけるまでの話を見たいんや

↑Top