虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • よくよ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/09/09(金)07:25:29 No.969704002

    よくよく考えると2作目の主人公の相棒がアメコミヒーローって攻め過ぎじゃない? 普通に考えると前作の流れを汲んで魔法使いか人気のあったドラゴンとかになりそうなもんなのに

    1 22/09/09(金)07:26:02 No.969704055

    GXが攻めてるのはそんなとこじゃないと思う

    2 22/09/09(金)07:27:35 No.969704222

    学園モノとしても出来がいいが唐突にハーブ展開が突っ込まれる

    3 22/09/09(金)07:28:38 No.969704334

    バイク乗りながらカードゲームするの見せられるとどうでもよくなるレベルの話だ

    4 22/09/09(金)07:28:39 No.969704335

    カタ龍驤ちゃん

    5 22/09/09(金)07:28:47 No.969704358

    仕方ねーだろ作者がアメコミ好きだったんだから

    6 22/09/09(金)07:31:06 No.969704622

    バイク云々もGXが攻めすぎてたからそんな違和感なかったところはあるし

    7 22/09/09(金)07:31:41 No.969704686

    クロスデュエルまだやってないけど万丈目がうるさいと聞いてすごく心を揺さぶられてる

    8 22/09/09(金)07:33:57 No.969704945

    古代エジプトモチーフ続きじゃマンネリもするだろうし そこから心機一転!って考えたら現代とか宇宙に振るのは自然な気もする

    9 22/09/09(金)07:34:13 No.969704983

    デュエルモンスターズの方を中心に考えれば作った人がカートゥーン好きだし割と離れてない

    10 22/09/09(金)07:35:21 No.969705103

    普通にかっけーと思っていたよ当時子供だったからエジプトよりヒーローの方が分かりやすいカッコ良さだったし

    11 22/09/09(金)07:35:21 No.969705104

    >古代エジプトモチーフ続きじゃマンネリもするだろうし >そこから心機一転!って考えたら現代とか宇宙に振るのは自然な気もする ちょっと宇宙行きすぎじゃない?

    12 22/09/09(金)07:35:38 No.969705135

    遊戯王アニメってこんな感じだよね!ってイメージは割とGXが作ってる気がする

    13 22/09/09(金)07:35:46 No.969705148

    シナリオがおハーブなのはそうなんだけど それ以前の設定段階から前作で人気あった要素を踏襲する気がまるで無いのは攻めてる 既に人気が確立されてるのに守りに入る気が一切感じない

    14 22/09/09(金)07:36:00 No.969705174

    そんな事よりデュエルアカデミアがまるごと島て

    15 22/09/09(金)07:36:50 No.969705272

    いいだろ海馬がオカルト信じたんだぜ

    16 22/09/09(金)07:36:56 No.969705290

    劇場版込みでアニメ時空だと海馬はとりあえず宇宙に行けばいいと思ってない?って感じでダメだった

    17 22/09/09(金)07:36:57 No.969705292

    ペガサス生きてるのが一番攻めてると思う

    18 22/09/09(金)07:37:18 No.969705333

    >シナリオがおハーブなのはそうなんだけど >それ以前の設定段階から前作で人気あった要素を踏襲する気がまるで無いのは攻めてる >既に人気が確立されてるのに守りに入る気が一切感じない 原作終了とOCGのやらかしで 失敗したらマジで遊戯王どうなるかわからないってタイミングでこれお出しする判断はすごい

    19 22/09/09(金)07:39:13 No.969705540

    >劇場版込みでアニメ時空だと海馬はとりあえず宇宙に行けばいいと思ってない?って感じでダメだった デュエルリンクスも冥界行くのに意識繋げて場所探りて~って考えからだし戦いの儀みてても実はあらゆるルートでアテム諦めてないんじゃないか?

    20 22/09/09(金)07:41:16 No.969705796

    GXの大らかさは確実に今のアニメに繋がってると思う

    21 22/09/09(金)07:43:09 No.969706042

    多少変なこと起きてもまぁ遊戯王だしな…ってなるのはGXのせい

    22 22/09/09(金)07:44:06 No.969706170

    アニクロ作ってる担当者はGXに足向けて寝られなさそう

    23 22/09/09(金)07:44:35 No.969706227

    毎週いろんな融合体が増えるのワクワクしてたよ

    24 22/09/09(金)07:44:38 No.969706237

    当時何も思わなかったけどGX最初のパック表紙がフレイムウイングマンじゃなくてギアゴーレムなの攻めてるな

    25 22/09/09(金)07:47:13 No.969706574

    所々はあるけど前作要素に頼ってる部分ほとんどないもんな

    26 22/09/09(金)07:47:17 No.969706587

    >当時何も思わなかったけどGX最初のパック表紙がフレイムウイングマンじゃなくてギアゴーレムなの攻めてるな ステータス合計青眼超えの効果モンスターだぞ?

    27 22/09/09(金)07:48:27 No.969706736

    >当時何も思わなかったけどGX最初のパック表紙がフレイムウイングマンじゃなくてギアゴーレムなの攻めてるな 実はGX最初のパックはネフティスなんだ…

    28 22/09/09(金)07:48:56 No.969706796

    >既に人気が確立されてるのに守りに入る気が一切感じない でも一期目を見るとそうでもないと思う 一応BM青眼真紅眼と原作の人気モンスターはちゃんと出してたりするし

    29 22/09/09(金)07:49:44 No.969706904

    変なことやりつつも前作のリスペクトとファンサービスはしっかりしてるからなあ ラーはちょっとあれだったけど1話と最終話にしっかり遊戯が出てくるのがたまらんね

    30 22/09/09(金)07:51:32 No.969707121

    地味にデュエルはちゃんと面白いのが良かった

    31 22/09/09(金)07:51:44 No.969707144

    遊戯の声優が素人のジャニーズってのも当時はよくあることだったんだろうか

    32 22/09/09(金)07:51:55 No.969707165

    前作キャラで一番出番多いの原作で死んでるペガサスだしな…

    33 22/09/09(金)07:53:11 No.969707332

    >でも一期目を見るとそうでもないと思う >一応BM青眼真紅眼と原作の人気モンスターはちゃんと出してたりするし 1話のサブタイとか遊戯を継ぐものだしな

    34 22/09/09(金)07:55:05 No.969707599

    >遊戯の声優が素人のジャニーズってのも当時はよくあることだったんだろうか 90年代中盤あたりからたまーにあるって感じかな…

    35 22/09/09(金)07:56:37 No.969707822

    二期の修学旅行編でさらっと海馬出てくるの好き

    36 22/09/09(金)07:58:00 No.969708025

    >二期の修学旅行編でさらっと海馬出てくるの好き 万丈目兄の時に出てなかったっけ?シルエットや声だけだったか曖昧だ

    37 22/09/09(金)07:58:04 No.969708036

    >遊戯の声優が素人のジャニーズってのも当時はよくあることだったんだろうか ジャニーズレベルはよくあるとは言わないけどネルケ声優多かったから突拍子もないとまでは言わないかな ビーストウォーズネオのビッグコンボイは元ジャニーズだし

    38 22/09/09(金)07:59:26 No.969708255

    GX何がすげえってカズキの初期案の時点でネオスとかヨハンが存在してるんだよな

    39 22/09/09(金)07:59:28 No.969708257

    >>二期の修学旅行編でさらっと海馬出てくるの好き >万丈目兄の時に出てなかったっけ?シルエットや声だけだったか曖昧だ 顔がちゃんと映ったのは子供の時の十代の回想の時と修学旅行の時だけだね

    40 22/09/09(金)08:00:01 No.969708344

    書き込みをした人によって削除されました

    41 22/09/09(金)08:00:33 No.969708434

    双六じーちゃんも出るしな修学旅行

    42 22/09/09(金)08:00:37 No.969708446

    >遊戯の声優が素人のジャニーズってのも当時はよくあることだったんだろうか 赤ずきんチャチャとか姫ちゃんのリボンとか無くはなかったけどジャンプの大人気漫画の主人公をジャニーズは流石に前代未聞だったと思う

    43 22/09/09(金)08:00:41 No.969708459

    >アニクロ作ってる担当者はGXに足向けて寝られなさそう クリアーとダークネスはやくちょうだい!

    44 22/09/09(金)08:02:46 No.969708821

    >双六じーちゃんも出るしな修学旅行 DMの映像もふんだんに使ってたしその場所でのデュエルもあってサービス豊富だった

    45 22/09/09(金)08:03:32 No.969708940

    ゾンパイアが居たからできたのか?

    46 22/09/09(金)08:03:37 No.969708954

    融合で新しい強いのがぽんと出てくるの好きだったからネオスの使い倒しに移行してからはちょっと残念だった

    47 22/09/09(金)08:05:54 No.969709354

    言ってもネオスも新しい融合バンバン出してただろ 根本的にネオスがベースになってるのはあるけど

    48 22/09/09(金)08:06:56 No.969709523

    一期終盤のシャイニングフレアウィングマンかエリクシーラーのどっちを最強切り札にしようか決め兼ねてた感好き

    49 22/09/09(金)08:07:26 No.969709604

    >>アニクロ作ってる担当者はGXに足向けて寝られなさそう >クリアーとダークネスはやくちょうだい! ダークネスは魔法罠ゾーンとフィールド魔法全部使うから強化してのOCG化難しそう

    50 22/09/09(金)08:08:43 No.969709855

    >>アニクロ作ってる担当者はGXに足向けて寝られなさそう >クリアーとダークネスはやくちょうだい! ダークネスはダークネス本人ですらズルしなきゃ使えないのに人間に使いこなせる!?

    51 22/09/09(金)08:09:15 No.969709961

    今まさに悪役による洗脳が広まってるってときに 普通に日常が進行するのはちょっとびっくりした

    52 22/09/09(金)08:09:30 No.969710004

    今でこそ大好きだけど当時のHEROは効果アレなくせにレア枠持っていくから良い思い出ない… 俺は王様でも十代でもねぇんだよ!

    53 22/09/09(金)08:09:40 No.969710032

    藤原はクリアーワールドとバイスドラゴンが半端にOCG化してるのがな…

    54 22/09/09(金)08:10:36 No.969710185

    超融合神とカラレスのOCG化はまだですか

    55 22/09/09(金)08:12:07 No.969710447

    ダークネスもダークネスネオスフィアとダークネスデストロイヤーだけはOCG化してるんだよな…

    56 22/09/09(金)08:13:27 No.969710672

    テーマデッキという概念をGXで初めて知った

    57 22/09/09(金)08:14:13 No.969710818

    >ダークネスネオスフィア こいつネオスモンスターなのにネオスペーシアンはネオスじゃないのおかしいよな… 真紅眼とレッドアイズは同じカテゴリなのに

    58 22/09/09(金)08:14:50 No.969710957

    やっべ融合召喚手札消費激しすぎる…融合が要らない形態作るか! もうちょっと後先ってもんを

    59 22/09/09(金)08:16:50 No.969711390

    作中BGMの出来は相変わらず半端なく良い

    60 22/09/09(金)08:17:27 No.969711512

    >やっべ融合召喚手札消費激しすぎる…融合が要らない形態作るか! >もうちょっと後先ってもんを ここはそもそもじゃあネオスを上級モンスターにするなと思うんだけどな…

    61 22/09/09(金)08:18:30 No.969711710

    5Dsで強いキャラデッキが作れるようになったのはすごい進歩だと思った

    62 22/09/09(金)08:18:49 No.969711753

    原作がアメコミ調の演出を取り入れてる漫画だから別に関係ないって訳じゃないんだよな

    63 22/09/09(金)08:19:12 No.969711828

    最後の方のパックでようやく現代遊戯王の片鱗を見せ始めた程度だからな

    64 22/09/09(金)08:19:25 No.969711876

    >ダークネスはダークネス本人ですらズルしなきゃ使えないのに人間に使いこなせる!? ボスデュエルのやつ調整して使わせてくれれば十分じゃないかな

    65 22/09/09(金)08:19:38 No.969711910

    >作中BGMの出来は相変わらず半端なく良い 十代のテーマが勝ちBGMとして良すぎる

    66 22/09/09(金)08:19:41 No.969711930

    >5Dsで強いキャラデッキが作れるようになったのはすごい進歩だと思った (強すぎて環境をとった)

    67 22/09/09(金)08:20:37 No.969712118

    カミューラのテーマをどうにか公式で出して…

    68 22/09/09(金)08:21:02 No.969712196

    >やっべ融合召喚手札消費激しすぎる…悪夢の蜃気楼!

    69 22/09/09(金)08:21:25 No.969712257

    >>やっべ融合召喚手札消費激しすぎる…悪夢の蜃気楼! 非常食発動!

    70 22/09/09(金)08:21:38 No.969712295

    >十代のテーマが勝ちBGMとして良すぎる だからこそ途中で復活してBGMに干渉したドールキメラの不気味さが際立った

    71 22/09/09(金)08:22:41 No.969712495

    運命のテーマ良いよね

    72 22/09/09(金)08:23:07 No.969712585

    数少ないエジプト要素が普段は接待受けていた敵幹部!

    73 22/09/09(金)08:23:15 No.969712623

    逆転みたいなタイトルの最初ちょっと不穏なんだけどすぐにあ!聞いたことある!ってなるBGM好きだった

    74 22/09/09(金)08:24:20 No.969712809

    1話きりなのに印象深いドールキメラというかアリスのデッキ

    75 22/09/09(金)08:24:59 No.969712912

    >数少ないエジプト要素が普段は接待受けていた敵幹部! 墓守のサラから貰ったペンダント! あれってそのあとどうなったんだっけ

    76 22/09/09(金)08:25:06 No.969712936

    >数少ないエジプト要素が普段は接待受けていた敵幹部! 無駄に豪華な声優!

    77 22/09/09(金)08:26:01 No.969713090

    バブルマンを特殊召喚して2枚ドロー! ホープオブフィフス発動!

    78 22/09/09(金)08:26:05 No.969713103

    >カミューラのテーマをどうにか公式で出して… 幻魔編~覇王編まで使われてた逆転のテーマ?も出して欲しい

    79 22/09/09(金)08:28:21 No.969713560

    >カミューラのテーマをどうにか公式で出して… おジャマトリオのテーマが入っていなくて嘘だろ…?ってなった

    80 22/09/09(金)08:29:26 No.969713747

    あんなに沢山熱いとこで使われてた運命のテーマだかが入ってないのはなんでなんだろうな

    81 22/09/09(金)08:30:15 No.969713924

    壺の禁止化の割を食ったアニメ

    82 22/09/09(金)08:31:10 No.969714084

    遊戯王をちゃとホビーアニメにした功績

    83 22/09/09(金)08:32:28 No.969714354

    >壺の禁止化の割を食ったアニメ 2年目の途中ぐらいで禁止になったんだっけ?

    84 22/09/09(金)08:32:35 No.969714370

    エジプト要素は漫画でちゃんとやったから…

    85 22/09/09(金)08:32:39 No.969714384

    (例のBGM)

    86 22/09/09(金)08:32:45 No.969714402

    こんなに地味な髪型なのに…

    87 22/09/09(金)08:32:54 No.969714440

    >壺の禁止化の割を食ったアニメ くっ…カードガンナーと墓地に送ったネクロガードナーを壁に1ドローしてフィフスやコンバートコンタクトに繋げなければならない…

    88 22/09/09(金)08:33:22 No.969714528

    >壺の禁止化の割を食ったアニメ 一気見しててみんな壺を使ってた中で急に斎王がカップオブエース使い始めた時は「あぁこの辺で壺禁止になったのか…」ってちょっと面白かったわ

    89 22/09/09(金)08:33:55 No.969714635

    このアニメ一枚ドローする効果のカード多過ぎる…

    90 22/09/09(金)08:34:06 No.969714671

    むしろ個性出て良かったのでは 特に斎王

    91 22/09/09(金)08:34:15 No.969714700

    でも終盤のお決まりのような大量ドロー展開が 逆転演出としてすごい上手く使われてた気がする

    92 22/09/09(金)08:34:43 No.969714790

    アニメ効果の打出の小槌ちょっとズルくない?

    93 22/09/09(金)08:34:44 No.969714793

    遊星も手札足りなくなってましたスピードワールド使ってたし

    94 22/09/09(金)08:34:44 No.969714795

    紙もアニメも手探りの時代だったけどそういう時が一番楽しかったりするよね

    95 22/09/09(金)08:35:23 No.969714962

    KENNのイメージはいつになっても画像の人とチェイスだわ

    96 22/09/09(金)08:35:31 No.969714990

    覇王十代のBGMは使い方も相まって本当に印象に残る

    97 22/09/09(金)08:35:36 No.969715008

    悪夢の蜃気楼で5枚になるようにドロー!非常食で破壊してハンデスデメリット回避!のコンボはOCGでも出来てたんだよなあ

    98 22/09/09(金)08:36:00 No.969715076

    手札足りない問題は原作からしてめっちゃ困ってるからな…

    99 22/09/09(金)08:36:10 No.969715120

    カードを2枚墓地に送る! (送られるネクロ・ガードナーとネクロダークマン)

    100 22/09/09(金)08:36:21 No.969715160

    GXは既存のカードをちょくちょくいろんなキャラが使ってくれるのが好き でも俺の大好きなアームドドラゴンが万丈目のカードになって十代に倒されるところを見るのはちょっと悲しかった…

    101 22/09/09(金)08:36:41 No.969715241

    あんな筋肉ムキムキ化して三幻魔使う理事長が相対的に空気になるからな

    102 22/09/09(金)08:36:49 No.969715271

    昔見た時はネオス手に入れた時宇宙からカードが実体化して新しいヒーローになったんだ!はうおー宇宙パワーすげーって思ってたけど改めて見るとうお……近寄りたくねえ…ってなっちゃった

    103 22/09/09(金)08:37:28 No.969715414

    >悪夢の蜃気楼で5枚になるようにドロー!非常食で破壊してハンデスデメリット回避!のコンボはOCGでも出来てたんだよなあ スタン時代の超有名コンボだよ アニメでハリラドンしてきたみたいなものと思って良い

    104 22/09/09(金)08:37:34 No.969715432

    >あんな筋肉ムキムキ化して三幻魔使う理事長が相対的に空気になるからな 筋肉ムキムキになるだけじゃキャラとして薄い

    105 22/09/09(金)08:37:52 No.969715485

    リンクスでよく蹂躙されたからカイザーは今でも嫌いだ

    106 22/09/09(金)08:37:59 No.969715510

    ノリで見てたけど言われてみれば吹っ飛んでいた作品だったのかもしれない…

    107 22/09/09(金)08:38:21 No.969715579

    手札0場0からバブルマン壺で逆転するのは加減しろ莫迦!ってなった

    108 22/09/09(金)08:38:39 No.969715636

    ちょっと暗い雰囲気で始まって「俺のターン!ドロー!」から明るくなるBGMが好きだった

    109 22/09/09(金)08:38:54 No.969715682

    >GXが攻めてるのはそんなとこじゃないと思う 良くも悪くもキャラの扱いが凄いよね 万丈目がサンダーになったりクロノス教諭が名教師になったりスレ画が覇王になったり 三沢が空気になったり全裸になったり皆を支えられる大地になる展開とか絶対予想出来ない

    110 22/09/09(金)08:39:39 No.969715820

    当時だからではあるんだけど十代が蜃気楼やら壺やら神宣やら使ってくるの面白いな…

    111 22/09/09(金)08:40:00 No.969715893

    >ノリで見てたけど言われてみれば吹っ飛んでいた作品だったのかもしれない… でもぶっちゃけ子供の頃はぶっ飛んでる展開も普通に受け入れてたんだよな…

    112 22/09/09(金)08:40:07 No.969715910

    エドの初登場や万丈目やオレノデッキや デッキを組む描写は色々な形で見せてたなって思う

    113 22/09/09(金)08:40:23 No.969715960

    Dを超えるHEROは地球上には存在しないって言うエドを宇宙から来たHEROで倒すのは好きだよ

    114 22/09/09(金)08:40:45 No.969716030

    安易な語尾のキャラはホビーアニメの定番ザウルス

    115 22/09/09(金)08:40:50 No.969716043

    >あんな筋肉ムキムキ化して三幻魔使う理事長が相対的に空気になるからな 筋肉ムキムキのやついっぱい出てくるからな

    116 22/09/09(金)08:40:58 No.969716074

    カイザーとか弾けすぎてすごいバランスだなって 闇堕ちじゃなくて戦い方とそれまでのスタイル変わっただけはわかるか!

    117 22/09/09(金)08:41:16 No.969716148

    >運命のテーマ良いよね デッキが俺に語りかけてくる!決闘者とデッキは一心同体!他人が入る余地など無いと!

    118 22/09/09(金)08:41:46 No.969716273

    >あんな筋肉ムキムキ化して三幻魔使う理事長が相対的に空気になるからな 影丸(若い)

    119 22/09/09(金)08:42:43 No.969716466

    デッキの構築を考えるシーンってゼアルが最後だったかな

    120 22/09/09(金)08:42:45 No.969716472

    エフェクト発動は俺が子供だったら多分真似してたと思う

    121 22/09/09(金)08:42:52 No.969716499

    ストラクチャーデッキ販促デュエル回割と好き

    122 22/09/09(金)08:42:54 No.969716505

    エドのD(ディー)HEROって言い方に影響されて2年目の途中あたりから暫くの間E(イー)HEROって呼び方してた十代好き しばらくしたらエレメンタルに呼び方戻すのもなんかリアルで好き

    123 22/09/09(金)08:42:58 No.969716512

    >運命のテーマ良いよね 壊れろ!運命!

    124 22/09/09(金)08:43:45 No.969716671

    レイちゃんいいよね…

    125 22/09/09(金)08:43:49 No.969716680

    >アニメ効果の打出の小槌ちょっとズルくない? 使い回しできるのはズル過ぎる…

    126 22/09/09(金)08:46:29 No.969717150

    たまたま見た三沢の個人回がだいぶ狂ってた覚えある

    127 22/09/09(金)08:47:35 No.969717346

    ゲームもこの時期から普通に遊べるやつ出来がいいやつ増えてきて楽しかったね 地元でWCS派とTF派に別れてた

    128 22/09/09(金)08:47:39 No.969717358

    >たまたま見た三沢の個人回がだいぶ狂ってた覚えある (タニヤっちとのデュエルか脱いだ回だな…)

    129 22/09/09(金)08:48:44 No.969717562

    中の人ネタで万丈目が探偵してたの好き

    130 22/09/09(金)08:48:58 No.969717603

    素の吹雪さんが基本なんだお前すぎる

    131 22/09/09(金)08:49:07 No.969717635

    POTEのcmいいよね... 全然違和感ない十代の声

    132 22/09/09(金)08:49:34 No.969717703

    当時は正直三沢が6つのデッキ全部使わずに終わるとは思ってなかったわ…

    133 22/09/09(金)08:49:57 No.969717781

    よくよく考えると味方勢力でも結構強い三沢 普段弾けが少ない優等生だから埋もれていってたのがなんとも

    134 22/09/09(金)08:50:19 No.969717852

    アルカナは結局全部出なかったな

    135 22/09/09(金)08:50:25 No.969717881

    >素の吹雪さんが基本なんだお前すぎる JOIN!はつまり何が言いたいか良く分かってない

    136 22/09/09(金)08:51:13 No.969718024

    最初と最後付近がなんかいい感じなら許されるを地でいくやつ

    137 22/09/09(金)08:51:27 No.969718056

    >カイザーとか弾けすぎてすごいバランスだなって >闇堕ちじゃなくて戦い方とそれまでのスタイル変わっただけはわかるか! でも闇堕ちではないけど違法の地下デュエルはしてるから悪人ではあるんだよなカイザー…

    138 22/09/09(金)08:52:19 No.969718217

    出てこなかったな…なんか炎のドラゴン…

    139 22/09/09(金)08:52:40 No.969718285

    5Dsの笑えるシーンはシリアスな笑いよりだけどGXのは基本狂ってる笑いだよね

    140 22/09/09(金)08:53:07 No.969718385

    >>素の吹雪さんが基本なんだお前すぎる >JOIN!はつまり何が言いたいか良く分かってない 君の瞳に何が見える?って天を指してからのコンボだからつまり天井院吹雪が君の瞳を独占してるよ的なニュアンスじゃないの?

    141 22/09/09(金)08:53:10 No.969718399

    ユベルのデザインを小学生の時に思いつく十代はすげえや

    142 22/09/09(金)08:53:17 No.969718432

    伝説って?

    143 22/09/09(金)08:53:17 No.969718435

    カイザーは結局学園だと本気になれる相手が居なかったから起きたことだと言うのが だから闇堕ちじゃないってなる

    144 22/09/09(金)08:53:36 No.969718506

    サイバネティックゾーン使った攻撃力16000のサイバーエンドがOCGだと再現出来ないの悲しい

    145 22/09/09(金)08:53:36 No.969718509

    >ユベルのデザインを小学生の時に思いつく十代はすげえや デザインしたのはネオスじゃなかった?

    146 22/09/09(金)08:54:04 No.969718584

    >アルカナは結局全部出なかったな ペルソナ主人公やったりジョジョのディオやったりやたらタロットカードと縁あるな斎王の中の人

    147 22/09/09(金)08:54:39 No.969718693

    アルカナは法則自体はあるからカード名とステータスはわかってるんだよね

    148 22/09/09(金)08:55:03 No.969718766

    だってダークネスのお面付けて出てきた時声含めて滅茶かっこよかったじゃないですか 何なんだよお前!!

    149 22/09/09(金)08:55:10 No.969718793

    印象的な敵数あれどカミューラのガチの悪人とリアリストっぷりはすげえや

    150 22/09/09(金)08:55:14 No.969718806

    だからリンクスでは影も形もないアルカナフォース達の音声も収録されてはいる

    151 22/09/09(金)08:55:28 No.969718848

    >伝説って? これは直前のふーんも大事だと思う

    152 22/09/09(金)08:56:17 No.969718996

    でもふざけだした時のまた吹雪の悪い癖が…みたいな反応してるカイザーは2人の仲がうかがえて好きだよ

    153 22/09/09(金)08:56:28 No.969719039

    アモンばっか言われるけどユベルの決闘力も大概イカれてる

    154 22/09/09(金)08:56:29 No.969719042

    >だってダークネスのお面付けて出てきた時声含めて滅茶かっこよかったじゃないですか >何なんだよお前!! なんか規模だけとんでもない奴

    155 22/09/09(金)08:56:54 No.969719139

    吹雪は結局1回も勝たせて貰えなかったからな... でも良いデュエルする

    156 22/09/09(金)08:57:04 No.969719171

    レイちゃんかわいい影薄い

    157 22/09/09(金)08:57:04 No.969719172

    >だってダークネスのお面付けて出てきた時声含めて滅茶かっこよかったじゃないですか >何なんだよお前!! 年長さんだ

    158 22/09/09(金)08:57:52 No.969719339

    >吹雪は結局1回も勝たせて貰えなかったからな... >でも良いデュエルする 藤原戦くらいは引き分けでもよかったんじゃねえかなと思わなくはない

    159 22/09/09(金)08:58:35 No.969719496

    >年長さんだ 万丈目のセリフでこれが一番好きかもしれん

    160 22/09/09(金)08:58:40 No.969719513

    カッコいい吹雪さんが見たい人は漫画の方をチェックだ! …正気の状態でのデュエル一度しかないけど

    161 22/09/09(金)08:59:09 No.969719626

    いやアニメでもかっこいい時はかっこいいよ吹雪さん!

    162 22/09/09(金)08:59:30 No.969719692

    >ユベルのデザインを小学生の時に思いつく十代はすげえや ユベルは十代のパパがどこかで買ってきたカードだよ

    163 22/09/09(金)08:59:40 No.969719734

    今でも現役スケベな明日香は凄いよ

    164 22/09/09(金)08:59:43 No.969719745

    ライバルキャラが誰だかわからなくなる

    165 22/09/09(金)08:59:44 No.969719747

    >>素の吹雪さんが基本なんだお前すぎる >JOIN!はつまり何が言いたいか良く分かってない 天~~JOIN!で天上院っていう決め台詞的なやつ 一十百千万丈目サンダーみたいなもん

    166 22/09/09(金)09:00:04 No.969719797

    ダークネスドラゴンはレッドアイズの派生系で一番カッコいいと思う

    167 22/09/09(金)09:00:39 No.969719910

    悪人堕ちに見えてスタイル変わっただけのカイザーとか ガッツリ洗脳されてるのに普通に接してもらえるホワイトサンダーと白三沢の空気感が好きだった

    168 22/09/09(金)09:01:20 No.969720029

    今の真紅眼の蘇生が基本な動きの原型は城之内くんじゃなくて吹雪さんの型だと思う

    169 22/09/09(金)09:02:05 No.969720197

    >>ユベルのデザインを小学生の時に思いつく十代はすげえや >ユベルは十代のパパがどこかで買ってきたカードだよ 宇宙に打ち上げたのが悪いみたいな感じだけど最初の時点で周りの人間に危害加えてたんだよなユベル…

    170 22/09/09(金)09:02:09 No.969720212

    レッドアイズスピリッツとか吹雪さんのカードだしね

    171 22/09/09(金)09:02:19 No.969720251

    JOINがあんなキャラだった伏線って序盤明日香の 「兄さんは写真にサインを書くお茶目さがあった」みたいな一言だけだったよね確か

    172 22/09/09(金)09:02:22 No.969720256

    学生気分のままじゃプロデュエリストとしてやっていけないと解ったので心機一転イメチェンしてヘルカイザーとして成功したら親友が闇堕ちした

    173 22/09/09(金)09:02:28 No.969720270

    コブラの撒いたデュエルする度にエナジー奪われる装置がそのまま異世界編での通常戦闘のペナルティになるのどう考えても狂っててダメだった

    174 22/09/09(金)09:02:32 No.969720285

    >悪人堕ちに見えてスタイル変わっただけのカイザーとか >ガッツリ洗脳されてるのに普通に接してもらえるホワイトサンダーと白三沢の空気感が好きだった サンダーは元からおかしいし三沢は特に洗脳されてないから明日香救出がなんか熱い展開になってる…

    175 22/09/09(金)09:02:36 No.969720298

    >宇宙に打ち上げたのが悪いみたいな感じだけど最初の時点で周りの人間に危害加えてたんだよなユベル… そもそも宇宙に打ち上げられたのが悪さするから更生のためだよ

    176 22/09/09(金)09:03:28 No.969720455

    >宇宙に打ち上げたのが悪いみたいな感じだけど最初の時点で周りの人間に危害加えてたんだよなユベル… ヤンデレ拗らせてたのを打ち上げればマシにならねーかなー!→もっと悪くなった!は酷い

    177 22/09/09(金)09:03:49 No.969720530

    レッドアイズといえば城之内くんってイメージは正直初代補正も込みみたいなところあるからな…

    178 22/09/09(金)09:04:26 No.969720655

    GXはクロノスが人形にされる辺りまでしか見たことないんだけどなんで父親がその辺で買ってきたカードが周りに危害加えるんだよ!?

    179 22/09/09(金)09:04:30 No.969720669

    熱い熱いよ十代……なんでこんな酷いことを…… あっ!これが君の愛し方なんだね!!

    180 22/09/09(金)09:04:48 No.969720726

    >レッドアイズといえば城之内くんってイメージは正直初代補正も込みみたいなところあるからな… OPだとだいたいいつも一緒だったし…

    181 22/09/09(金)09:04:51 [宇宙] No.969720730

    なんでもかんでも持ち込むな ババァ人工衛星を破壊するウルトラマンと怪獣とかもうキャパオーバーだよ

    182 22/09/09(金)09:05:15 No.969720805

    >熱い熱いよ十代……なんでこんな酷いことを…… うn >あっ!これが君の愛し方なんだね!! こいつヤバい

    183 22/09/09(金)09:05:59 No.969720942

    >GXはクロノスが人形にされる辺りまでしか見たことないんだけどなんで父親がその辺で買ってきたカードが周りに危害加えるんだよ!? いいだろ?前世の守護精霊が宿ったカードだぜ…?

    184 22/09/09(金)09:06:07 No.969720958

    >GXはクロノスが人形にされる辺りまでしか見たことないんだけどなんで父親がその辺で買ってきたカードが周りに危害加えるんだよ!? GXに関してはスレで説明だけ見て分かった気になるな 見るか見ないで分からないままかのどちらかしかない

    185 22/09/09(金)09:06:16 No.969720982

    曇らせメーカー邪心経典

    186 22/09/09(金)09:06:18 No.969720996

    ヘルヨハン状態の演技がまたいいんだ……というかユベル基本プロレスしてくれるからデュエルにメリハリが出て面白い

    187 22/09/09(金)09:06:20 No.969721005

    >熱い熱いよ十代……なんでこんな酷いことを…… >あっ!これが君の愛し方なんだね!! 後でそう思い込まないと耐えられなかったって自白してるから…

    188 22/09/09(金)09:06:24 No.969721017

    4期から敵が悉くガチ戦法になるのじわじわくる

    189 22/09/09(金)09:07:10 No.969721155

    個人的にはいつもの一発キャラだと思ってたのに 意外と重要人物かつ既存カードとアニオリカードの組み合わせで個性出してたオージーン王子が好き

    190 22/09/09(金)09:07:16 No.969721174

    >4期から敵が悉くガチ戦法になるのじわじわくる ひどかったね融合使いにお出しされるお触れホルス

    191 22/09/09(金)09:07:32 No.969721222

    宇宙のパワーを得るためにカードをロケットで飛ばそう!って社長発案なのも狂ってる

    192 22/09/09(金)09:07:34 No.969721225

    異世界編は十代戻ってくるまでは割とオブライエン主人公だよね

    193 22/09/09(金)09:08:20 No.969721363

    スキドレとかお触れとかアニメに出しちゃ行けないカードだろ

    194 22/09/09(金)09:08:35 No.969721410

    未来融合龍の鏡FGD!→なんのクソモグラ!→なんのスキドレ!!

    195 22/09/09(金)09:09:12 No.969721533

    >宇宙のパワーを得るためにカードをロケットで飛ばそう!って社長発案なのも狂ってる 色々重なって完全にオカルトに頭焼かれてる

    196 22/09/09(金)09:09:18 No.969721547

    一年しか予定してなかったんだから二年目以降の展開は好きにできたのかな

    197 22/09/09(金)09:09:25 No.969721564

    スキドレ!未来融合!龍の鏡!FGD! ミスターTおもしろ……

    198 22/09/09(金)09:09:36 No.969721592

    >未来融合龍の鏡FGD!→なんのクソモグラ!→なんのスキドレ!! しまった!このモグラのバウンスは使えない!

    199 22/09/09(金)09:09:43 No.969721611

    プロデュエリストに関する話が個人的に遊戯王シリーズの中でも特に好きな分類に入る カードゲームアニメの世界でプロってこういうもんなんだ…

    200 22/09/09(金)09:10:17 No.969721731

    十代は最初はまぁ普通に正統派な主人公だったのに二十代になったとたん急に色気がすごくなったよね

    201 22/09/09(金)09:11:11 No.969721920

    エドは素で性格悪いけどファンサービスするし努力する方だし何気に義理堅いのいいよね…

    202 22/09/09(金)09:11:21 No.969721956

    >一年しか予定してなかったんだから二年目以降の展開は好きにできたのかな 映画もやろうよ!やっぱやめた!海外向けに恐竜使い出そうぜ!とかでもっと違法建築だよ

    203 22/09/09(金)09:11:29 No.969721986

    >宇宙のパワーを得るためにカードをロケットで飛ばそう!って社長発案なのも狂ってる この時にお前達子供の想像力が必要なのだ!までは良いんだけどそこからすげえテンションでワハハハハハハハハって笑い出すの凄まじい印象を子供達に植え付けるよね

    204 22/09/09(金)09:12:09 No.969722115

    今ならアニメ効果のバブルマン許されそう

    205 22/09/09(金)09:12:16 No.969722139

    >色々重なって完全にオカルトに頭焼かれてる 頭を焼かれてるわけではないぞ 漫画時空原作の映画を見る限りではオカルトを自分の頭脳でモノにしたい感じだし ロケットを飛ばしてデータ収集して安定したやり方を見つけかねん

    206 22/09/09(金)09:12:36 No.969722200

    >宇宙のパワーを得るためにカードをロケットで飛ばそう!って社長発案なのも狂ってる 王様居なくなってからの社長はどの世界線でも基本狂ってる 映画が一番やばかったが

    207 22/09/09(金)09:12:49 No.969722235

    今見ると三年目のOPがこれで終わり!終わりです!感出していたのは本当に3年目で終わらせるつもりだったんだろうか

    208 22/09/09(金)09:12:54 No.969722256

    コピーのラー出てくる回が好き

    209 22/09/09(金)09:13:23 No.969722338

    >一年しか予定してなかったんだから二年目以降の展開は好きにできたのかな まず延長してって言われてる時点で好きには出来てない

    210 22/09/09(金)09:14:05 No.969722475

    海馬は映画でもパズル組む便宜上とはいえ軌道エレベーター作るし映画後でも宇宙で何かゲームやってたし宇宙に夢を持ってそうなところはある

    211 22/09/09(金)09:14:06 No.969722480

    GXの設定でなんだよそれってなる事案は多いが初代も大概オカルトな事を思い出してほしい

    212 22/09/09(金)09:14:30 No.969722556

    GXは技術成長緩やかなのにDSODは超成長してるのは間違いなく独裁者の狂気

    213 22/09/09(金)09:14:32 No.969722569

    >コピーのラー出てくる回が好き ペガサスへの腹いせだけで神を縛れるカード作るの大したもんだと思う

    214 22/09/09(金)09:14:44 No.969722589

    精霊関連とかもそうだけど変な意味じゃなくGXだけの空気感がある 5D'sも精霊回は一応はあったけど

    215 22/09/09(金)09:14:48 No.969722612

    変なシーンばっか目立つけど意外と真面目にカードゲームしてるシーンもそこそこある 十代対策にメタカード沢山入れようとしてこれじゃ俺のデッキが回らねえダメだわ…って悩んでる三沢とか妙に印象に残ってる

    216 22/09/09(金)09:14:52 No.969722620

    >今見ると三年目のOPがこれで終わり!終わりです!感出していたのは本当に3年目で終わらせるつもりだったんだろうか 3年半とか中途半端すぎるし予定外だったとは思う

    217 22/09/09(金)09:15:20 No.969722705

    王様弱くね?の回見たら王様自身は普通に上手かった テーマがただただ弱いって話だったんだね

    218 22/09/09(金)09:15:34 No.969722742

    >十代対策にメタカード沢山入れようとしてこれじゃ俺のデッキが回らねえダメだわ…って悩んでる三沢とか妙に印象に残ってる サイバー流+ロイドで回らねぇーはでしょうね!としか

    219 22/09/09(金)09:15:37 No.969722749

    当時強かったお触れホルスが敵として出てきた時もあったよね

    220 22/09/09(金)09:15:58 No.969722813

    >精霊関連とかもそうだけど変な意味じゃなくGXだけの空気感がある >5D'sも精霊回は一応はあったけど まあ大元辿ればその辺はDMのアニオリだから

    221 22/09/09(金)09:16:00 No.969722820

    >ヘルヨハン状態の演技がまたいいんだ……というかユベル基本プロレスしてくれるからデュエルにメリハリが出て面白い まあなんとなくAが勝つんだろうな…って思いつつもあれもしかしてBが勝つ!?って一瞬でも思わせてくれるようなデュエルが個人的には名デュエルだと思ってるからそういう意味ではヘルヨハンのデュエルってそういうデュエルばっかで最高なんだよな…

    222 22/09/09(金)09:16:02 No.969722827

    アモンがいろんな意味で凄いキャラだった

    223 22/09/09(金)09:16:04 No.969722834

    個人的にはOPは明るい曲になった方が終わり!感あると思うの

    224 22/09/09(金)09:16:16 No.969722882

    もけもけ使いのブルーの生徒とかあいつデュエルとかじゃなくて世に放ってはいけない存在すぎる…

    225 22/09/09(金)09:16:23 No.969722899

    クソカード最上位の一角スピリッツオブファラオ

    226 22/09/09(金)09:16:35 No.969722937

    俺はこいつらに大切な事を教えてもらった… 下には下がいるという事だ!

    227 22/09/09(金)09:16:42 No.969722956

    面白いデュエルと言えば久々にエリクシーラー出たりグローモスをサンドバッグにするデッキ破壊してくる相手をデッキ破壊するやつ

    228 22/09/09(金)09:16:49 No.969722983

    >テーマがただただ弱いって話だったんだね 言い方!!

    229 22/09/09(金)09:17:11 No.969723065

    実際スピリッツファラオは弱いよ…なんだよあれ…

    230 22/09/09(金)09:17:20 No.969723107

    >俺はこいつらに大切な事を教えてもらった… >下には下がいるという事だ! サンダーはさあ…

    231 22/09/09(金)09:17:37 No.969723170

    十代のセリフを思い出そうとするとだいたいモンスーノが数個混ざってくる

    232 22/09/09(金)09:17:38 No.969723173

    攻撃力16000のサイバーエンドだとぉ!? こいつに闇なんてない!!なんてくだらないデュエルだクソァ!!! とかちょくちょく本音は漏れるユベル

    233 22/09/09(金)09:17:56 No.969723226

    2期でOP暗くない?思ったら3期OPはもう駄目だこれ!

    234 22/09/09(金)09:18:45 No.969723371

    スピリッツは弱すぎてアニメカードで再現の結果あの効果だと思ってる人もいるくらいだからな

    235 22/09/09(金)09:19:08 No.969723447

    朝になったら迎えに行くよ君を…はまだ明るくなりそうな雰囲気ある歌詞だろ!

    236 22/09/09(金)09:19:13 No.969723466

    >サイバー流+ロイドで回らねぇーはでしょうね!としか これたまに言われるけど違うよ 表と裏の混合のサイバー流回しててデッキが回らない…してたら十代がカイザーのデッキはカイザーにしか使えないだろってアドバイスくれたからロイド入れて自分のデッキにしよ!して結果回ったんだよ

    237 22/09/09(金)09:19:14 No.969723469

    ヘルカイザーはよく知らない人から見ればそりゃあ闇沢山持ってるように見えるよね ほんとは言わばヒールレスラーに転向しただけなのに

    238 22/09/09(金)09:19:15 No.969723475

    vs影丸はムキムキの褌一丁になった影丸が生命維持装置ぶん投げて爆発するヒキだったりハモンの攻撃受けた十代がお尻から着地してバウンドしたり全体的にノリが変

    239 22/09/09(金)09:19:16 No.969723477

    光の結社編て要は学校で新興宗教が流行るんだよな…

    240 22/09/09(金)09:19:21 No.969723491

    99%のギターイントロかっこよすぎる

    241 22/09/09(金)09:19:37 No.969723540

    強欲な壺と非常食すごい頻繁に使ってた印象ある 壺はともかす非常食ってディスアドだろと思ってた

    242 22/09/09(金)09:20:00 No.969723619

    ロイドはむしろ回すために翔にとっては必要だったんだよ

    243 22/09/09(金)09:20:03 No.969723631

    >光の結社編て要は学校で新興宗教が流行るんだよな… 生々しいな!

    244 22/09/09(金)09:20:03 No.969723634

    後追いで見終えたからリアタイで見てた友人と話をしてみたら コアラの存在を綺麗に忘れていた

    245 22/09/09(金)09:20:06 No.969723651

    まぁエンディングは大体明るい感じだったから…

    246 22/09/09(金)09:20:13 No.969723677

    >光の結社編て要は学校で新興宗教が流行るんだよな… なお仲間が光堕ちしてても普通に話が進む狂気

    247 22/09/09(金)09:20:43 No.969723758

    光と闇という構図の中で光が強すぎてやばい!っていうのは当時の自分には斬新な発想だった

    248 22/09/09(金)09:20:58 No.969723813

    >光の結社編て要は学校で新興宗教が流行るんだよな… 最初見てた時はなんか狐蔵乃くん思い出してたよ 斎王は一応本物だけど

    249 22/09/09(金)09:21:01 No.969723826

    しかもこの光の結社にはあのプロデュエリストエドフェニックスもいます!はもう宣伝として抜群

    250 22/09/09(金)09:21:03 No.969723833

    >実際スピリッツファラオは弱いよ…なんだよあれ… 永続罠を3ターン守ってやっと出てきたファラオの仕事が雑魚バニラ並べるだけ なるほどこいつは重症だな

    251 22/09/09(金)09:21:04 No.969723834

    カイザーのコピーデッキは翔のデッキじゃないんだから翔には回せなかった ってものすごくGXらしくていい結論だと思うんだけどなんで未だにそこ勘違いする奴がいるのか

    252 22/09/09(金)09:21:04 No.969723839

    >後追いで見終えたからリアタイで見てた友人と話をしてみたら >コアラの存在を綺麗に忘れていた OZは攻撃力すげー!みたいなインパクトはあった

    253 22/09/09(金)09:21:12 No.969723866

    コブラ戦は最初のトリプルコンタクト披露したデュエルなのに…

    254 22/09/09(金)09:21:15 No.969723874

    カイザーの上から目線な決闘がプロじゃ通用しないのは当たり前っちゃ当たり前

    255 22/09/09(金)09:21:55 No.969723991

    >コブラ戦は最初のトリプルコンタクト披露したデュエルなのに… コアラとコブラ間違えてない?

    256 22/09/09(金)09:22:00 No.969724020

    あ!なんだあの怪しい永続罠!破壊してしまえ!はその通りなんだけどひどい

    257 22/09/09(金)09:22:34 No.969724123

    効果出てきたのあそこが初めてだけどカイトロイドつえーよな… 今ならもっと強くして出してほしい

    258 22/09/09(金)09:22:36 No.969724127

    >>コブラ戦は最初のトリプルコンタクト披露したデュエルなのに… >コアラとコブラ間違えてない? 字を見間違えた非力な私を許してくれ…

    259 22/09/09(金)09:22:42 No.969724152

    ちょっとプロとして揉んでやったら後日弾けてあのカイザーと言われた男がこんなデュエルを……?するエドで笑う

    260 22/09/09(金)09:22:42 No.969724154

    破滅の光は結局滅びたのだろうか

    261 22/09/09(金)09:22:48 No.969724169

    普通にサイクとか神宣とか使うからな...

    262 22/09/09(金)09:23:21 No.969724281

    >効果出てきたのあそこが初めてだけどカイトロイドつえーよな… >今ならもっと強くして出してほしい デュエルリンクスで絶賛リミット2ですよ

    263 22/09/09(金)09:23:47 No.969724369

    当然正位置!

    264 22/09/09(金)09:23:49 No.969724379

    何気にサイコショッカーも精霊、モブが使用、サイコ流と出番が多い

    265 22/09/09(金)09:24:04 No.969724437

    >コピーのラー出てくる回が好き コピーにも力が宿っている設定がカードの精霊とマッチしていて明言はされないけどそれっぽい雰囲気なのは見せ方上手いなって思った

    266 22/09/09(金)09:24:15 No.969724483

    スピリットオブファラオ回はなんだこのカード!?という衝撃に引っ張られやすいけど話の内容としてはこざっぱりとしていて好き

    267 22/09/09(金)09:24:23 No.969724511

    >破滅の光は結局滅びたのだろうか 滅ぶような物なのか光と闇

    268 22/09/09(金)09:24:33 No.969724553

    斎王二戦目は確定コイントスでの死神の巡遊というチート相手に相手ターンに特殊召喚するってまともな方法から対抗し始めるのが好き

    269 22/09/09(金)09:24:46 No.969724606

    ヘルカイザーは電撃デスマッチセット持ち歩いてるのが好き

    270 22/09/09(金)09:24:51 No.969724623

    セブンスターズの半分くらいふざけた野郎なんですけどいいんすかこれ

    271 22/09/09(金)09:25:06 No.969724668

    仮にもOCGで看板張ったスピリッツオブファラオを盛大にdisるのはいいのかという気持ちと こんなdisられても仕方ないようなゴミを看板にした方が悪いだろという気持ちがある

    272 22/09/09(金)09:25:16 No.969724709

    >ヘルカイザーは電撃デスマッチセット持ち歩いてるのが好き 異世界編でも役に立ったからな…

    273 22/09/09(金)09:25:19 No.969724714

    >スピリットオブファラオ回はなんだこのカード!?という衝撃に引っ張られやすいけど話の内容としてはこざっぱりとしていて好き 偉い人がゲームとかで手加減されまくるって話のライン自体は正統派だしね

    274 22/09/09(金)09:25:30 No.969724754

    >セブンスターズの半分くらいふざけた野郎なんですけどいいんすかこれ 影丸本人もふざけた野郎だから…

    275 22/09/09(金)09:26:02 No.969724840

    コピーなのはあるけど普通にラー奪って使いこなせる十代は今考えるとその時点で普通の人間じゃねえ

    276 22/09/09(金)09:26:02 No.969724842

    別にスピリッツオブファラオはdisってないぞ なんか回りくどいなそれくらいは言ったけど

    277 22/09/09(金)09:26:41 No.969724938

    >スピリットオブファラオ回はなんだこのカード!?という衝撃に引っ張られやすいけど話の内容としてはこざっぱりとしていて好き 十代のアンサーとしては俺は手を抜かないしお前みたいにロマンコンボも決めちゃうもんねでヒーローフラッシュ発動する話だしね

    278 22/09/09(金)09:26:47 No.969724959

    真面目にやってたカミューラさんかわいそう

    279 22/09/09(金)09:27:20 No.969725067

    >十代のアンサーとしては俺は手を抜かないしお前みたいにロマンコンボも決めちゃうもんねでヒーローフラッシュ発動する話だしね お互いやりたい様にやって楽しむの良いよね…

    280 22/09/09(金)09:27:23 No.969725082

    コアラはこんなファンシーな見た目でブルーアイズより攻撃力高いの出していいんだ…って驚いた思い出が

    281 22/09/09(金)09:27:33 No.969725106

    翔とサイコ流のデュエルは途中までカイザーvsサイコ流のデュエルの流れをなぞってた感じあるけど輪廻独断からのサイバーダークのルート対策されてたしもしかしたらあのままデュエル続けてたらカイザー負けてたかな?

    282 22/09/09(金)09:27:52 No.969725159

    >真面目にやってたカミューラさんかわいそう 幻魔の扉とデッキ覗きは止めろ

    283 22/09/09(金)09:27:55 No.969725166

    見た目はともかくコアラ地味に好き

    284 22/09/09(金)09:28:07 No.969725218

    >真面目にやってたカミューラさんかわいそう なら幻魔の扉なんて使うんじゃねぇ

    285 22/09/09(金)09:28:13 No.969725233

    ダークネス(吹雪さん) カミューラ(吸血鬼) タニヤ(アマゾネス) 首領ザルーグ(盗賊兼精霊) アビドス3世(エジプトの人) タイタン(闇のデュエリスト) アムナエル(ホムンクルス) ……バランスはとれて…る?

    286 22/09/09(金)09:28:17 No.969725253

    >見た目はともかくコアラ地味に好き ちゃんと自分の道を見つけられたししっかりものだよね

    287 22/09/09(金)09:28:20 No.969725269

    >コピーなのはあるけど普通にラー奪って使いこなせる十代は今考えるとその時点で普通の人間じゃねえ 眠っている覇王の力か俺はカードを縛り付けない!って言葉にラーが応えたか単なる腹いせか墓守のお守りか想像の余地があっていいよね

    288 22/09/09(金)09:28:37 No.969725322

    遊戯王の流れはGXが作った感じあるけど それの大本って言うとドーマ編な感じあるな…

    289 22/09/09(金)09:28:41 No.969725330

    あれと同じ声がゼアルのン熱血指導だァって考えると頭おかしくなる!!

    290 22/09/09(金)09:28:50 No.969725362

    ぶっちゃけアムナエル一人でだいぶバランス壊れてる

    291 22/09/09(金)09:28:58 No.969725391

    >見た目はともかくコアラ地味に好き お話としてはリストラだけど退場の仕方としてはかなりマシだと思う

    292 22/09/09(金)09:29:02 No.969725408

    エアーズロックサンライズの字の響きが好き

    293 22/09/09(金)09:29:14 No.969725451

    十代に召喚条件大変な割に効果アレだな!って言われたのかわうそ

    294 22/09/09(金)09:29:18 No.969725465

    セブンスターズは半分ギャグだけど もう半分は全員ガチすぎてトラウマものだぞ

    295 22/09/09(金)09:29:33 No.969725538

    サンダーのデュエルだとやっぱ攻撃力0デッキ回が好き

    296 22/09/09(金)09:29:42 No.969725560

    >ダークネス(吹雪さん) >カミューラ(吸血鬼) >タニヤ(アマゾネス) >首領ザルーグ(盗賊兼精霊) >アビドス3世(エジプトの人) >タイタン(闇のデュエリスト) >アムナエル(ホムンクルス) この内の5人を十代が倒したって思うとキャラの活躍全然バランス取れてなくて笑っちゃう

    297 22/09/09(金)09:29:43 No.969725562

    >お話としてはリストラだけど退場の仕方としてはかなりマシだと思う いやあの退場は完璧だろ!?

    298 22/09/09(金)09:30:02 No.969725627

    ヘルカイザーになるきっかけは作ったけどエドとカイザーが仲悪いわけでもないのが好き

    299 22/09/09(金)09:30:02 No.969725628

    カミューラって真面目にやってるの私怨も入ってるから まあ生い立ち考えると入ってて当然だけど

    300 22/09/09(金)09:30:33 No.969725724

    アムナエル回はミラクルフュージョン引く前のくだりが学園物らしくていいんだよね

    301 22/09/09(金)09:30:38 No.969725740

    実際今のHEROにマクロぶつけたらそこそこ酷い事になりそう

    302 22/09/09(金)09:30:47 No.969725759

    主人公に撃破数偏るのはホビーアニメの宿命だよ

    303 22/09/09(金)09:31:01 No.969725794

    >十代に召喚条件大変な割に効果アレだな!って言われたのかわうそ コンタクト融合も人の事いえなかった…

    304 22/09/09(金)09:31:05 No.969725807

    カミューラ戦は多分カイザー勝ってた可能性はあったから… というより幻魔の扉の初見殺しひどすぎる

    305 22/09/09(金)09:31:06 No.969725808

    OCGだとマクロコスモスだけ早々に独立したエリート社員みたいになっちゃったから ヘリオスシリーズとグランドクロスは救済してほしいな

    306 22/09/09(金)09:31:25 No.969725866

    そもそも二代目開始したばっかりなのに当番回散らす余裕ないと思うよ 人気出なかったら即死なんだから

    307 22/09/09(金)09:31:25 No.969725869

    あの集団極端すぎる…十代曇らせやりたかっただけだろあれ

    308 22/09/09(金)09:31:27 No.969725876

    常人には無理だけど十代は平気でコンタクト決めてくるし

    309 22/09/09(金)09:31:32 No.969725891

    >ヘルカイザーになるきっかけは作ったけどエドとカイザーが仲悪いわけでもないのが好き サイバー流道場異世界支部なんて2人でノリノリでやったからな…

    310 22/09/09(金)09:31:57 No.969725964

    >ヘルカイザーになるきっかけは作ったけどエドとカイザーが仲悪いわけでもないのが好き カイザーからしてみりゃアカデミア主席で高くなってた鼻へし折ってプロとしての自覚を持つ切っ掛けをくれた恩人だからな

    311 22/09/09(金)09:32:02 No.969725981

    >実際今のHEROにマクロぶつけたらそこそこ酷い事になりそう フェイバリットコンタクトが除外からも拾うのは強い

    312 22/09/09(金)09:32:10 No.969726001

    別に何も間違ってないんだけどマクロコスモスでヘリオス出てきたの見て笑っちゃってごめんね先生

    313 22/09/09(金)09:32:10 No.969726002

    クロノス先生も隼人の成長に感動しながらそれはそれとして勝つのがいいよね

    314 22/09/09(金)09:32:13 No.969726009

    >カミューラ戦は多分カイザー勝ってた可能性はあったから… >というより幻魔の扉の初見殺しひどすぎる カードゲームで人質なんて取ってんじゃねえ!

    315 22/09/09(金)09:32:39 No.969726088

    作中人物が現実のOCG的な目線で語るの一番多いのは意外とGXな気がする 以降のシリーズが特殊なフォーマットで戦ってるの多くてOCG目線と合わないってもあるだろうけども

    316 22/09/09(金)09:33:08 No.969726157

    >>カミューラ戦は多分カイザー勝ってた可能性はあったから… >>というより幻魔の扉の初見殺しひどすぎる >カードゲームで人質なんて取ってんじゃねえ! 海馬!マリク!ダーツ!お前らどう思う?