虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/09(金)07:16:40 実際は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/09(金)07:16:40 No.969703078

実際はいつからとかはともかくこのあたりの人たちが出てくるまでは 東日本じゃ戦国時代ではなく室町時代みたいな偏見持つことにしてます

1 22/09/09(金)07:17:07 No.969703131

なんと心が狭い…

2 22/09/09(金)07:17:16 No.969703145

戦国時代は室町時代だろ

3 22/09/09(金)07:18:08 No.969703225

あまりこれ以前誰がいて誰と戦ったとか分からないし!

4 22/09/09(金)07:18:46 No.969703286

>戦国時代は室町時代だろ もっとぼんやりしたイメージでいいんだよー

5 22/09/09(金)07:19:32 No.969703363

信玄の女とか義元の女ってちょっとわかりにくいな 娘なのか妹なのか

6 22/09/09(金)07:20:57 No.969703510

例えば太田道灌って言われたってよく知られてないでしょう

7 22/09/09(金)07:21:55 No.969703619

北条早雲が戦国大名の先駆けだったり戦国なんて適当でいいんだよ

8 22/09/09(金)07:22:30 No.969703677

謙信って世代的にはこのあたりより1つ下でむしろ信長と近いんだね

9 22/09/09(金)07:22:41 No.969703705

>例えば太田道灌って言われたってよく知られてないでしょう 風呂場で刺客に襲われて当方滅亡!!って叫んで死んだ人ぐらいしか知らない

10 22/09/09(金)07:23:46 No.969703827

>例えば上杉定実って言われたってよく知られてないでしょう

11 22/09/09(金)07:24:08 No.969703860

>例えば太田道灌って言われたってよく知られてないでしょう パッと出てくるライバルがいないと有名になりにくいんだろうか

12 22/09/09(金)07:26:17 No.969704091

>例えば太田道灌って言われたってよく知られてないでしょう 江戸城を作った人でしょ!それくらい知ってるわよ!

13 22/09/09(金)07:26:25 No.969704103

道灌ってたしか氏康にまとめてボコボコにされた家のどれかに昔いた人…?

14 22/09/09(金)07:26:58 No.969704149

「」はだいたい信長の野望で戦国を勉強するので1534年より前は知らないんだ

15 22/09/09(金)07:27:13 No.969704179

>江戸城を作った人でしょ!それくらい知ってるわよ! ※みんなそれ以外よく知らない

16 22/09/09(金)07:28:13 No.969704287

そういや一般的な戦国時代のイメージよりだいぶ昔なのね元就おじいちゃんの時代

17 22/09/09(金)07:29:18 No.969704422

長男が画像3人と同世代くらいにはおじいちゃんだよ元就 どれだけ長生きしてるの…

18 22/09/09(金)07:33:52 No.969704940

そもそも安土桃山時代まではずっと室町だが?

19 22/09/09(金)07:37:47 No.969705388

室町は義昭追放で終わりでいいよ

20 22/09/09(金)07:39:36 No.969705584

太田道灌は風呂から出たら殺された人 槍で刺されてハイクを詠めって強要されて詠んで死んでる

21 22/09/09(金)07:40:09 No.969705664

>>江戸城を作った人でしょ!それくらい知ってるわよ! >※みんなそれ以外よく知らない みのひとつだに なきぞかなしき の人というイメージもある(落語のせい)

22 22/09/09(金)07:45:36 No.969706350

室町幕府ってどのくらい機能してたの

23 22/09/09(金)07:45:49 No.969706384

1532年の大物崩れで両細川の乱が終わるからそこが戦国前期の終わりのイメージ 2年後にノブが産まれてるのがすごく時代の流れ的に綺麗な感じがする

24 22/09/09(金)07:46:25 No.969706461

>>例えば太田道灌って言われたってよく知られてないでしょう >パッと出てくるライバルがいないと有名になりにくいんだろうか 長尾景春!! 誰も知らない!!

25 22/09/09(金)07:46:35 No.969706482

>例えば太田道灌って言われたってよく知られてないでしょう なんか日本酒の人

26 22/09/09(金)07:47:53 No.969706666

女って書かれると愛人をスワッピングしたみたいに見える

27 22/09/09(金)07:49:53 No.969706923

関東は応仁の乱の前から内輪もめしまくってた印象がある

28 22/09/09(金)07:51:04 No.969707069

足利成氏!上杉定正!上杉顕定! 一般的知名度がマイナー過ぎるな…

29 22/09/09(金)07:51:31 No.969707119

武田信長なんていう傍目から見たら一発ネタみたいな名前

30 22/09/09(金)07:52:43 No.969707276

>関東は応仁の乱の前から内輪もめしまくってた印象がある 関東公方家内部の殺し合いひどすぎて吹く

31 22/09/09(金)07:55:16 No.969707624

長野業正!

32 22/09/09(金)07:57:20 No.969707922

この信玄の肖像画別人らしいな

33 22/09/09(金)07:58:15 No.969708057

知らない頃のイメージ 平和な幕府による統治が崩れて戦国時代へ移行 知ったあと この幕府開幕からほとんどの時期何らかの戦い起きてるな

34 22/09/09(金)07:59:23 No.969708244

>もっとぼんやりしたイメージでいいんだよー >戦国時代は室町時代だろ

35 22/09/09(金)08:00:14 No.969708369

関東は一足早く戦国時代に突入したって言われてるぞ 関東の乱を抑えるための動きからピタゴラスイッチで将軍が殺されて応仁の乱まで繋がった

36 22/09/09(金)08:02:37 No.969708804

独眼竜じゃない方の伊達政宗とか反乱起こしてるのに全然知名度ないからなあ

37 22/09/09(金)08:03:00 No.969708867

歴史はまず平和有りきで見ると不合理しかないけどまず乱有りきで見ると統治者としての偉人の偉人たる由縁が見えてくるぞ!

38 22/09/09(金)08:11:21 No.969710311

簡単にわかる応仁の乱!

39 22/09/09(金)08:12:40 No.969710543

関東は上杉禅秀の乱からずっと戦国時代なイメージ

40 22/09/09(金)08:14:25 No.969710848

>信玄の女とか義元の女ってちょっとわかりにくいな >娘なのか妹なのか 妹にそんな表現しないだろ

41 22/09/09(金)08:15:26 No.969711075

シコマサで覚えたけどもう忘れちゃった

42 22/09/09(金)08:15:55 No.969711172

鎌倉公方とかいう騒乱の種

43 22/09/09(金)08:17:57 No.969711615

https://www.kashikiri-onsen.com/kantou/gunma/sarugakyou/sengokushi/map.html

44 22/09/09(金)08:18:07 No.969711648

娘のこと信玄女とか氏康女って表記するでしょ

45 22/09/09(金)08:21:19 No.969712237

息子世代が氏真しか畳の上で死ねてない三国同盟だ

46 22/09/09(金)08:23:06 No.969712582

北条の息子は時代の流れ的に仕方ないけど武田は明らかに信玄が悪いよ

47 22/09/09(金)08:25:45 No.969713046

内輪もめする鎌倉公方と内輪もめする関東管領と幕府と結んで反乱起こす地元豪族で出来てるのが室町の関東

48 22/09/09(金)08:28:13 No.969713526

>息子世代が氏真しか畳の上で死ねてない三国同盟だ 氏政ってどこで切腹だったの?

49 22/09/09(金)08:29:14 No.969713715

戦国前期で動く有力守護大名がいまいち美味しいポジションにならずに結局おやつにされる立場のせいで あんまり面白くならない

50 22/09/09(金)08:29:24 No.969713740

持氏の件ではよりにもよって公方の補佐であるはずの管領を使って誅殺した義教もだいぶ禍根を残している おかげで公方と管領が対立する構造ができちゃった

51 22/09/09(金)09:12:44 No.969722221

トライアングルNTRに見えた

52 22/09/09(金)09:37:55 No.969727087

本筋とは関係ないけどこの肖像画って武田信玄本人じゃないらしいね

↑Top