虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/08(木)23:22:39 あの…二... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1662646959650.jpg 22/09/08(木)23:22:39 No.969636461

あの…二期とかそういうのは…

1 22/09/08(木)23:23:37 No.969636826

ちょっと放送するとガッカリする人が出そうなので…

2 22/09/08(木)23:24:41 No.969637207

本当に見たいか?

3 22/09/08(木)23:24:59 No.969637328

どこらへんまでやったんだっけか

4 22/09/08(木)23:25:13 No.969637385

スレ画が人化するんだぞ

5 22/09/08(木)23:25:27 No.969637456

一期ってどこまでやったか思い出せない

6 22/09/08(木)23:26:21 No.969637786

やらないという選択肢が選べるのは偉い

7 22/09/08(木)23:26:47 No.969637932

なんか魔王の正体が蜘蛛だとか蜘蛛じゃないとかそんな話だったような違うような めちゃくちゃうろ覚えだ

8 22/09/08(木)23:26:48 No.969637937

勇者パートいらねぇに終始したアニメだった

9 22/09/08(木)23:27:34 No.969638223

二期がないのに一期もあるまい

10 22/09/08(木)23:29:11 No.969638822

人間側の登場人物の名前は覚えなくていいよって「」に言われて こんなにいっぱい出てくるのにそんなわけないよな…って信じなかったけど 最後まで見て「」の正しさがわかったやつ

11 22/09/08(木)23:30:29 No.969639298

人間パートマジでなんだったんだよ

12 22/09/08(木)23:30:50 No.969639429

まあ二期なんて話が出ないのが答えだろう

13 22/09/08(木)23:33:17 No.969640410

蜘蛛子さんの戦いはこれからだ

14 22/09/08(木)23:34:35 No.969640895

ちょっとダンジョン這いずり回って戦略的に戦いながらレベル上げてくのがべらぼうに面白かっただけなのに辛辣じゃない?

15 22/09/08(木)23:34:54 No.969641017

人間パートと蜘蛛パートが途中で複雑に絡み合うと思ったがそんなことはなかったぜ! いや…まじなんなの人間パート…

16 22/09/08(木)23:35:21 No.969641181

戦略的だったかな…

17 22/09/08(木)23:36:10 No.969641454

>人間パートマジでなんだったんだよ 主役声優の負担を減らすための時間稼ぎ

18 22/09/08(木)23:36:17 No.969641507

二期無いなら勇者パートやる意味無かったのでは

19 22/09/08(木)23:37:23 No.969641895

コミカライズは良く出来ていたんだなと再認識できるアニメだった

20 22/09/08(木)23:38:42 No.969642331

蜘蛛パートだけだと声優一人でいいもんな…

21 22/09/08(木)23:38:55 No.969642412

悠木碧の無駄使いというか 危なく悠木碧を嫌いになるとこだった

22 22/09/08(木)23:41:08 No.969643187

なんか2クール目から万策尽き始めてたし

23 22/09/08(木)23:41:21 No.969643247

>コミカライズは良く出来ていたんだなと再認識できるアニメだった 勇者パート単行本のおまけでちょっと触れるくらいでバッサリ切ってるもんな

24 22/09/08(木)23:41:48 No.969643399

そんなに人間パート酷かったっけか… っていうか人間パートの記憶がほとんどない なんか妬み嫉みで闇堕ちしたクラスメイトがいたことだけ覚えてる

25 22/09/08(木)23:44:43 No.969644371

>人間パートマジでなんだったんだよ 本来はdelされまくったりする連中だったりしたハズなんだけどね…

26 22/09/08(木)23:45:10 No.969644516

このレベルのアニメ化された原作ファンってどんな気分になるんだろう

27 22/09/08(木)23:46:28 No.969644982

一応気になったからオチ読んだらちょっとガッカリした

28 22/09/08(木)23:46:40 No.969645044

蜘蛛パートもよくわかんない組み換えや改変だったな…

29 22/09/08(木)23:48:18 No.969645612

原作でも大した扱いじゃない勇者を無駄に膨らませた挙句盛大にスベッた

30 22/09/08(木)23:49:04 No.969645858

メス堕ちした転生者がいたことは覚えてる

31 22/09/08(木)23:49:49 No.969646129

人間パートは世界観だったり蜘蛛子さん視点だけだとわからないあれなんだったの?ってのの解説だったりが本分なのに よくわからんカットやら改変やら時系列シャッフルで話の対応崩れてる上に単品としてゴミカスだから…

32 22/09/08(木)23:50:35 No.969646398

ミルパンセもこれ以降サイトに乗せるような作品やってないみたいだな…

33 22/09/08(木)23:52:49 No.969647144

同じ時系列と思わせて蜘蛛子側がだいぶ過去なんですってのをやりたかったのは分かるがまぁやり方が下手くそな事下手くそな事

34 22/09/08(木)23:53:17 No.969647291

たぶん宣伝費はあの期でもトップクラスというかぶっちぎりでかけてたんじゃないか ってくらいあちこちで宣伝を見た

35 22/09/08(木)23:55:01 No.969647870

当時は中国でかなり人気だったし即2期来ると思ったんだが どこのスタジオもスケジュール埋まってるとかじゃないの

36 22/09/08(木)23:56:23 No.969648301

結構売れてる原作だったし 連続2クールでやるくらいだから相当力は入れてたんだろうね

37 22/09/08(木)23:56:49 No.969648467

>同じ時系列と思わせて蜘蛛子側がだいぶ過去なんですってのをやりたかったのは分かるがまぁやり方が下手くそな事下手くそな事 見てる人がほぼ全員気づいてる状態で何話も引っ張る意味がわからん!

38 22/09/08(木)23:57:39 No.969648752

でも人間パート全部やったし 2期やったら全部蜘蛛子さんパートばっかりだよ

39 22/09/08(木)23:57:39 No.969648755

原作そのままだとすごく分かり辛かったりキリの良いところが無い場合のアニオリ構成シャッフルも上手いのと下手のとあるからね…

40 22/09/08(木)23:58:01 No.969648874

ブルーレイになって作画落ちるの何でなん

41 22/09/08(木)23:59:47 No.969649474

スキル名とかモンスターの進化だけを延々しゃべり続けるのも 転スラヒットしたからこっちだって行けるかな…って

42 22/09/09(金)00:01:27 No.969650108

原作も書籍版もまあ…人をだいぶ選ぶというか… 良いんじゃないかなもう

43 22/09/09(金)00:02:09 No.969650369

最後アラクネで人化したから終わったなって 魔王の蜘蛛と合流したのも原作なの?打ち切りっぽかったけど

44 22/09/09(金)00:02:38 No.969650520

>スキル名とかモンスターの進化だけを延々しゃべり続けるのも >転スラヒットしたからこっちだって行けるかな…って 転スラはあれでもアニメ…というかコミカライズで簡略化してるんだ!

45 22/09/09(金)00:03:16 No.969650727

S1好きだったけど洞窟出てから微妙というか展開が散らばりすぎ 魔王戦もがっかり何だよ脳内ハッキングってちゃんと戦ってくれや

46 22/09/09(金)00:04:01 No.969650959

最終回は放送未定です みたいなのが最終回前に出てその後見たかどうか記憶にない 蜘蛛子さんが魔王と出会っておしまい?

47 22/09/09(金)00:04:42 No.969651152

>蜘蛛子さんが魔王と出会っておしまい? 魔王と蜘蛛子と後1人モブみたいなのが3人旅して最強PT組んで終わり

48 22/09/09(金)00:05:20 No.969651363

そう言えば最終回は放送延期だったんだったか 見たかどうか自信が無くなってきた

49 22/09/09(金)00:05:54 No.969651530

>そんなに人間パート酷かったっけか… 存在価値が全くわからなかった

50 22/09/09(金)00:06:42 No.969651851

fu1425045.jpg アラクネ形態すき

51 22/09/09(金)00:07:01 No.969651949

最終回1個前は確か魔王襲撃して殺される所だろう 最終回は復活して魔王様が殺すの諦めてPT入

52 22/09/09(金)00:07:17 No.969652010

>アラクネ形態すき 嫌いじゃないけどキャラ設定から美人すぎてちょっとがっかりした

53 22/09/09(金)00:07:20 No.969652024

書き込みをした人によって削除されました

54 22/09/09(金)00:08:24 No.969652376

人間パートになると途端にミルパンセ!って感じになるのちょっと面白かった

55 22/09/09(金)00:08:30 No.969652404

>最終回1個前は確か魔王襲撃して殺される所だろう これで「最終回は放送日未定です」は酷い

56 22/09/09(金)00:08:59 No.969652569

シーズン1は面白かったな 人形態まったく無いの尖ってたどうせすぐ人化するかと

57 22/09/09(金)00:09:37 No.969652790

シーズン1しかねえよ…

58 22/09/09(金)00:10:33 No.969653081

シーズン1の26話だったのか

59 22/09/09(金)00:10:41 No.969653128

人間パートもそうなんだけどコミュ障だから!で誰もなんにもわからないまま何か話が進んでる…みたいなことになるし

60 22/09/09(金)00:10:56 No.969653198

人間化してからはあんまり好きじゃない

61 22/09/09(金)00:11:08 No.969653258

人間パート鬱話ばっかで魅力もないし存在意味わかんなかった 原作だと後で何かあるわけかね

62 22/09/09(金)00:11:10 No.969653265

キャラデザガタガタでパース狂った上半身アップ一枚絵連続ってどんだけ作画予算かけてなかったのよって あからさまに低予算CG丸出しの蜘蛛子パートの方がまともに見えるの異常だろ

63 22/09/09(金)00:11:31 No.969653369

つーか9割蜘蛛パートでアラクネ化最後の最後じゃん 2-3話しかなくね

64 22/09/09(金)00:12:47 No.969653783

評価微妙だったんか ラスト付近以外は楽しめたな原作知らんけど

65 22/09/09(金)00:12:55 No.969653826

漫画の方も地上出てから正直全然面白くない

66 22/09/09(金)00:13:27 No.969653963

さみだれと同じ制作会社と知って頭抱えてる

67 22/09/09(金)00:14:03 No.969654177

蜘蛛子さんがダンジョンに一人でわちゃわちゃしてるだけのアニメ見たい

68 22/09/09(金)00:14:13 No.969654214

9割かんたん蜘蛛CGだったのが功を奏したのか

69 22/09/09(金)00:14:30 No.969654320

なんであんなすぐダンジョンでたんだろ むしろ下層に潜れよ

70 22/09/09(金)00:14:32 No.969654337

ミルパンセはベルセルクもアレだったから納得ではる

71 22/09/09(金)00:15:38 No.969654695

漫画は蜘蛛メインでわちゃわちゃしてる頃がピークだったな 正直今は面白くない…

72 22/09/09(金)00:15:43 No.969654715

>さみだれと同じ制作会社と知って頭抱えてる 違う違う

73 22/09/09(金)00:16:11 No.969654854

じゃ見なくていいか…

74 22/09/09(金)00:17:16 No.969655194

もっとレイド戦としてマザー倒して欲しかった 脳内ハックが99%だった…

75 22/09/09(金)00:17:24 No.969655247

蜘蛛パートも別におもしろくないというか… 勇者パートがアレすぎて相対的にマシに思えるが… Y.aoiがぶつぶつ言ってるだけじゃん!

76 22/09/09(金)00:18:05 No.969655456

でも原作は人気だと聞いた それもだいぶ前だから今は知らんけど

77 22/09/09(金)00:18:25 No.969655564

不死化する前なんで生きてんのか分からん難易度の頃は好きだったよ 変な神は寒かった

78 22/09/09(金)00:19:21 No.969655823

人間の戦いの作画とかすげえ酷かった気がする

79 22/09/09(金)00:19:33 No.969655884

原作は普通に人気だよ だから角川も気合入れてアニメ化したはずなのに…

80 22/09/09(金)00:20:34 No.969656178

人間パートあんま見てなかったから作画酷いかどうかも覚えがない…

81 22/09/09(金)00:20:45 No.969656227

人間パートは洗脳とかTSヒロインでシコれたからいる

82 22/09/09(金)00:21:31 No.969656452

それならもっとかわいい系だけで埋めて欲しい クズでアホがテンプレ顔の男で見てて何も楽しくない いつまでもずっとしつこく出てくるしあれ美少女にしなさいよ

83 22/09/09(金)00:21:52 No.969656531

原作はここまでは面白いんだけどこっから先はちょっと…ってなるタイプなので 後半に入ると期待値が下がるのだ…

84 22/09/09(金)00:22:01 No.969656578

人間側の勇者も合流したし世界の真実知って協力するのかなあと思ったら今後も逆ご都合主義で足引っ張り続けると聞いてゲンナリした

85 22/09/09(金)00:22:59 No.969656943

アラクネ蜘蛛子自体は銀髪だいすき中国人にはウケた それだけだった

86 22/09/09(金)00:23:16 No.969657040

原作は面白いのダンジョン出る前くらいまでで 出た後はもう見なくていいくらいにはつまらん

87 22/09/09(金)00:23:37 No.969657144

>Y.aoiがぶつぶつ言ってるだけじゃん! それを見に来た

88 22/09/09(金)00:23:52 No.969657230

出オチだけ面白くて後はダメなタイプの作者かね ダンジョン内は好きだったけど主人公楽しそうで

89 22/09/09(金)00:24:18 No.969657365

出た後も結局グレートマザー?戦だし出た意味がねーよなアレ 洞窟内で決着つけろ

90 22/09/09(金)00:25:17 No.969657682

原作は神様が正体現してごちゃごちゃしだして読むのやめた

91 22/09/09(金)00:25:33 No.969657748

蜘蛛が毎回試行錯誤して苦戦と成長を繰り返す部分がウケた それ以外は軒並みウケなかった

92 22/09/09(金)00:26:11 No.969657946

元々神様の伏線つまんなそーだったな… 陰キャ女の美食ダンジョンがんばり物語が楽しかったのにどんどん要素捨てていく

93 22/09/09(金)00:26:11 No.969657948

人外主人公やるならやり通して欲しさはあった 竜の子もゴリゴリの人間化しちゃうし

94 22/09/09(金)00:26:13 No.969657956

風呂敷畳む能力皆無でその過程も苦痛ないろいろとダメなタイプの原作

95 22/09/09(金)00:26:13 No.969657957

まぁ後半微妙だと判ってるからこそ人間パート混ぜたのかもしれないけど…

96 22/09/09(金)00:27:12 No.969658252

文章力はあるけど構築力ないタイプの作者かね 転スラ部分っぽいところまでは楽しくて渾身の設定であろう時系列ネタや神ネタつまんない

97 22/09/09(金)00:28:18 No.969658546

>蜘蛛が毎回試行錯誤して苦戦と成長を繰り返す部分がウケた >それ以外は軒並みウケなかった ただ後半考えると作者がやりたかったのまさにそれ以外だった気がするんだよな…

98 22/09/09(金)00:28:38 No.969658641

クラスの人気者達は勝ち組転生に見せかけてクソ雑魚だしやる事全部裏目でした~ってじっくりやられても面白くねえよ その逆も成り上がりきったら面白くないし

99 22/09/09(金)00:29:37 No.969658920

いずれ二期はやるんじゃねえかな…ってくらいにはKADOKAWAが力入れてた気はする その時に一期の存在がどう扱われるかは知らんが

100 22/09/09(金)00:30:05 No.969659042

1期の終わりもう続けるの無理じゃねって感じだったけど完結じゃないの? ラスボスPT入りしちまったじゃん

101 22/09/09(金)00:30:54 No.969659265

凝った設定考えるのが好きでその設定に至るまでの過程は面白おかしく書けるけど 肝心のその凝った設定部分がクドくて誰の口にも合わなかったみたいな感じ

102 22/09/09(金)00:31:05 No.969659314

個人的にはスキル不死とスキル生まれ直し会得して緊張感失せた

103 22/09/09(金)00:32:10 No.969659628

人間化はいいんだけどそれと同時に真実に目覚めちゃってキャラさえ変わるのが…

104 22/09/09(金)00:32:41 No.969659783

設定の上であれこれ動かして遊んでる内は評判良いけど設定の根幹に切り込んでなんか凄いことやろうとした部分はド滑ってる…っていうのはたまに見かける哀しいやつ

105 22/09/09(金)00:32:52 No.969659831

俺は人ですが何か?を見にきたんじゃないんだけど… に尽きる 勇者も過度な人間化もいらんわ

106 22/09/09(金)00:33:36 No.969660046

クソつまらん人間パート推してたのが今話題のさみだれの奴と同じと聞いて納得した

107 22/09/09(金)00:33:45 No.969660087

後美人すぎだろ人部分

108 22/09/09(金)00:34:18 No.969660259

似たようなアニメで面白いのない? 序盤好き

109 22/09/09(金)00:36:10 No.969660835

人パートやるなら大魔道士や権力者パートだけで良かった

110 22/09/09(金)00:36:18 No.969660886

まぁ大半の人には合わないだけで人気無い部分が好きって人も少しは居ると思う

111 22/09/09(金)00:36:22 No.969660917

>似たようなアニメで面白いのない? 面白いかはアレだが転スラが8割くらい互換だ

112 22/09/09(金)00:36:23 No.969660921

人間化もだけどそれと比べ物にならないほど勇者パートがつまらなすぎる… 魅力も何一つないしそのパート入ったら舌打ちしながらシークバー動かすぐらいつまんねえ

113 22/09/09(金)00:36:43 No.969661026

>まぁ大半の人には合わないだけで人気無い部分が好きって人も少しは居ると思う 少ししかいねえとこに力入れてるからこうなったんだよ

114 22/09/09(金)00:36:46 No.969661046

これやったら最強だろって一発ネタを普通に盛り込んじゃうせいでじゃあ今度もそれやれば良くない?ってなる奴

115 22/09/09(金)00:36:46 No.969661047

普通につまらなかったし原作も読んでて不愉快になるレベルだった

116 22/09/09(金)00:37:09 No.969661142

人間パート推しておいて人間パートの最終決戦で全部力尽きてるのダメだろ… なんでコップクラフト1クールですら作画保たなかったのに連続2クールで組んだ

117 22/09/09(金)00:37:24 No.969661217

そもそも原作だって文字稼ぎ文化全盛期のオールドなろう作品だし…

118 22/09/09(金)00:37:37 No.969661277

原作も近畿でなんか知ってそれにずっと一人でけおってて何に怒ってるか読者にはわかんないのがずっと続くぐらいで読むのやめちゃった

119 22/09/09(金)00:38:17 No.969661472

>似たようなアニメで面白いのない? >序盤好き 序盤が好きなら転スラ見ればいい この作者も転スラみたいなのを…って書いた作品だから 序盤はほとんどパクリじゃねえかってレベルだし…

120 22/09/09(金)00:39:00 No.969661655

何だかんだ序盤の蜘蛛子のメンタルが受けてた部分はある 禁忌でキャラ変わってその部分も死ぬ

121 22/09/09(金)00:39:20 No.969661743

まあ前半はほぼ転スラだわな…

122 22/09/09(金)00:40:49 No.969662190

>序盤が好きなら転スラ見ればいい もちろん見てる!他にねえかなーって

123 22/09/09(金)00:40:50 No.969662198

見た目変わって性格も変わったらもはや別キャラだもんな… 中々何を知ったかさえ教えてくれないし

124 22/09/09(金)00:41:37 No.969662425

禁忌でキャラ死んで不死化で緊張感も死んで地上に出てダンジョン要素も死ぬ

125 22/09/09(金)00:41:51 No.969662498

転スラとの差分書き出してみると見事につまんねえ部分しかないから そんな作者が口出しして面白くなるわけがないと申すか

126 22/09/09(金)00:42:47 No.969662781

今川作品並に重要なことを教えてくれない

127 22/09/09(金)00:43:13 No.969662921

蜘蛛に転生した主人公が洞窟内でハードな生活を送る日常物だと思って見始めたらあれ…?ってなった

128 22/09/09(金)00:43:19 No.969662955

龍だかとの戦いで実は事前に相手のライフを常に削り続けるスキルを発動していたのだ!って所でそれはダメだろ…ってなった

129 22/09/09(金)00:44:25 No.969663255

猿の団体みたいなんと戦ってるあたりがピークだったな

130 22/09/09(金)00:44:36 No.969663304

2クールやる作品じゃないと思う 勇者パートカットして蜘蛛子さんパートも削って1クールでいい

131 22/09/09(金)00:45:39 No.969663587

原作で見事に人気が落ちた所がアニメでもそのまま人気落ちるポイントのままだったから忠実なアニメ化だったと思う

132 22/09/09(金)00:46:00 No.969663680

スキルたくさん覚えるのはいいんだけど いやあの時覚えたスキル今使えばよかったんじゃ? 今なんであれ使わなかったの? 前も似たようなピンチあったよね? って作者も何覚えたか把握できてなくない?

133 22/09/09(金)00:46:04 No.969663696

ギリギリでレベルアップしたので全快はまあそうでもないと弱いもんな…で許せた

134 22/09/09(金)00:46:22 No.969663782

蜘蛛としての個性があったからこそ 蜘蛛の特性と全く関係ないスキルが山ほど付随しても一本筋の通ったバトルとしてギリギリ見ていられた部分がある

135 22/09/09(金)00:47:18 No.969664061

2期やるにしても蜘蛛より相変わらず勇者推しなんでしょ?要らねえわ

136 22/09/09(金)00:47:25 No.969664084

>って作者も何覚えたか把握できてなくない? いつ覚えたんだよそれ…ってスキルが突然出てきたりもする

137 22/09/09(金)00:47:29 No.969664100

長期でやる話じゃない

138 22/09/09(金)00:47:32 No.969664129

製作がキッツキツだったのはわかったから 続編無くてもまあ納得できる

139 22/09/09(金)00:47:52 No.969664207

結局転スラコピー部分だけが受けてて作者オリジナルの部分は全く受けなかっただけだったというか…

140 22/09/09(金)00:48:01 No.969664242

スキルとかステータスメチャクチャ並べて文字稼ぎするけど作者は特に覚えてない みたいな文化の全盛期だったから これ使えば良くない?みたいなのは女々なんだ

141 22/09/09(金)00:48:32 No.969664367

>禁忌でキャラ死んで不死化で緊張感も死んで地上に出てダンジョン要素も死ぬ 書籍版で禁忌によるキャラ死は回避したよ

142 22/09/09(金)00:48:46 No.969664417

>製作がキッツキツだったのはわかったから >続編無くてもまあ納得できる キツいのに連続2クールでやるなよ…

143 22/09/09(金)00:48:57 No.969664461

キタエリドラゴンがえっちだったことだけは褒めたい

144 22/09/09(金)00:49:08 No.969664506

>このレベルのアニメ化された原作ファンってどんな気分になるんだろう まぁ原作も最後はしょっぱいし…

145 22/09/09(金)00:49:12 No.969664522

>製作がキッツキツだったのはわかったから 全然きっつきつじゃないよ! コロナでどうなるかわからないから半年遅らせて余裕あったのに未完成だったんだよ! 半年遊んでんじゃねえよ!

146 22/09/09(金)00:49:16 No.969664531

>キタエリドラゴンがえっちだったことだけは褒めたい まあ人になっちまったんだが…

147 22/09/09(金)00:49:27 No.969664586

悠木碧自体は好きだけど 悠木碧成分強すぎてうっせえ

148 22/09/09(金)00:50:08 No.969664793

>悠木碧自体は好きだけど >悠木碧成分強すぎてうっせえ まぁそれすらも無かったら完全に虚無だった

149 22/09/09(金)00:50:10 No.969664798

安易に蜘蛛が人にならなかったのは評価できる

150 22/09/09(金)00:50:19 No.969664837

勇者パートもクラス転生な作品のテンプレではあるんだよな… そもそもがクラス転生というか転生者いっぱいいる作品でなかなか面白いのないけど

151 22/09/09(金)00:50:19 No.969664838

だって転スラは人間態になっても受け入れられてるし… むしろ原作3巻くらいスライムにならなかったりしてるし… 蜘蛛子さんだって人間になったって…

152 22/09/09(金)00:50:30 No.969664885

>このレベルのアニメ化された原作ファンってどんな気分になるんだろう ある意味原作通りだぞ?

153 22/09/09(金)00:50:39 No.969664920

原作まんまアニメ化したらこうなるよねって感じで原作もそこそこ粗末だから別にファンも恨んでないよ まあ…つまんねえよなここ…って感じ 飛ばしてほしかったな…って意見多い

154 22/09/09(金)00:50:52 No.969664967

雑魚の蜘蛛子が頑張るのが好きだった

155 22/09/09(金)00:50:54 No.969664977

>悠木碧成分強すぎてうっせえ 完全に悠木碧をウリにするのはおかしいよな…

156 22/09/09(金)00:51:12 No.969665072

まぁ蜘蛛子パートのみだったらそれはそれで最後までほぼ悠木碧しか出てこないアニメになってたけどな…

157 22/09/09(金)00:51:14 No.969665079

>安易に蜘蛛が人にならなかったのは評価できる なったが?

158 22/09/09(金)00:51:15 No.969665083

>普通につまらなかったし原作も読んでて不愉快になるレベルだった 嘘臭すぎて笑った

159 22/09/09(金)00:51:20 No.969665106

>まぁそれすらも無かったら完全に虚無だった うんまあ途中から悠木碧劇場として見てたよ俺  クソみてえな人間たちのパートは飛ばしてた

160 22/09/09(金)00:51:31 No.969665157

>雑魚の蜘蛛子が頑張るのが好きだった やっぱり猿までが面白さのピークだね…

161 22/09/09(金)00:51:52 No.969665286

>書籍版で禁忌によるキャラ死は回避したよ だいぶ話変わっちゃわない…? 禁忌には触れるけどむやみにキレなくなった感じかな

162 22/09/09(金)00:52:09 No.969665369

>>安易に蜘蛛が人にならなかったのは評価できる >なったが? 2クール経って満を辞してだから許せる 全く安易ではない

163 22/09/09(金)00:52:12 No.969665388

そもそも原作ファン程原作通りにアニメ化したら絶対に売れないつってた

164 22/09/09(金)00:52:31 No.969665497

>だって転スラは人間態になっても受け入れられてるし… >むしろ原作3巻くらいスライムにならなかったりしてるし… >蜘蛛子さんだって人間になったって… 転スラは早めに人間になったから合わなかったら去るだけだし蜘蛛はズルズルやってからなのが悪かったかな

165 22/09/09(金)00:52:36 No.969665527

>2クール経って満を辞してだから許せる 途中から出てるよ!

166 22/09/09(金)00:52:53 No.969665594

>前も似たようなピンチあったよね? >って作者も何覚えたか把握できてなくない? レベルアップによる復活は1回しかやっちゃダメなやつだと思う

167 22/09/09(金)00:53:08 No.969665665

>2クール経って満を辞してだから許せる 人間パートで冒頭から何度も出てるけど…

168 22/09/09(金)00:53:09 No.969665671

だったら文字稼ぎ部分も忠実にアニメ化してそこだけで毎話5分ぐらい使え

169 22/09/09(金)00:53:11 No.969665683

>>2クール経って満を辞してだから許せる >途中から出てるよ! 人間パートなら辛かったので飛ばした

170 22/09/09(金)00:53:15 No.969665695

蜘蛛状態が可愛いから戻してって気持ちにはなるよね

171 22/09/09(金)00:53:23 No.969665740

原作もエタったしもう二期とか続刊とか期待しなくていいんじゃない?

172 22/09/09(金)00:53:30 No.969665779

>2クール経って満を辞してだから許せる 気づいてないかもしれんがずっと出てるんだよあいつ…

173 22/09/09(金)00:53:37 No.969665812

割と最初から原作知ってる人みんな前半はまぁ面白いけど後半どうするの…?みたいな反応だった気がする

174 22/09/09(金)00:53:39 No.969665827

>原作もエタったしもう二期とか続刊とか期待しなくていいんじゃない? エタじゃなくて完結だろ

175 22/09/09(金)00:53:45 No.969665851

>2クール経って満を辞してだから許せる こいつ…記憶が…

176 22/09/09(金)00:53:48 No.969665860

もう難癖優先で無茶苦茶喚いてないか?

177 22/09/09(金)00:54:07 No.969665940

>原作もエタったしもう二期とか続刊とか期待しなくていいんじゃない? 何言ってんの?

178 22/09/09(金)00:54:13 No.969665965

人格分離のハッキングは何がしたいのか分からなかった 戦わない上になんかすぐ終わるし何がやりたいの

179 22/09/09(金)00:54:32 No.969666036

>割と最初から原作知ってる人みんな前半はまぁ面白いけど後半どうするの…?みたいな反応だった気がする ダンジョン出るまでは面白いよ 人間パートは飛ばせ は最初からずっと言われてたしその通りだったよね

180 22/09/09(金)00:54:49 No.969666110

14話くらいまで好きだよ今でも

↑Top