22/09/08(木)21:42:49 シムア... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1662640969515.png 22/09/08(木)21:42:49 No.969596474
シムアース配信です https://www.twitch.tv/rabbit_yukari 私は選ばれし者だ 火星まで行きこの宇宙で神に触れ 私はその使者として選ばれた と言う訳でライフシミュレーション『シムアース』で遊びます 今回はカンブリア紀の地球です 一体どんな生物が文明を持つのか…!?
1 22/09/08(木)21:43:04 No.969596578
哲学するカエル
2 画像ファイル名:1662641012686.png 22/09/08(木)21:43:32 No.969596756
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
3 22/09/08(木)21:43:43 No.969596826
船が出た
4 22/09/08(木)21:44:11 No.969597046
この時代だと16レベルカラーも実は石器文明だったりするよ
5 22/09/08(木)21:48:10 No.969598601
好きに置けるけど基本的には空気工場とか以外は直接配置の必要ないゲームだね やたら高コストなのもそういうとこある
6 22/09/08(木)21:48:12 No.969598630
伐採して砂漠になっちゃった
7 22/09/08(木)21:48:53 No.969598945
タイムスケール変わって地殻変動は止まるけど何故か生物はそれなりに進化する
8 22/09/08(木)21:49:49 No.969599339
カエルマンが恐竜相手にモンハンやってるんだろうか
9 22/09/08(木)21:50:51 No.969599751
えらいことじゃ 戦争じゃあ
10 22/09/08(木)21:52:41 No.969600521
食べ物を巡って戦争だ
11 22/09/08(木)21:53:10 No.969600736
赤→青→黄
12 22/09/08(木)21:54:15 No.969601216
気軽に疫病で滅ぶ
13 22/09/08(木)21:55:11 No.969601638
カエルツボカビ病
14 22/09/08(木)21:55:12 No.969601644
カエル原人が病気に対抗とか出来る訳ない
15 22/09/08(木)21:56:25 No.969602099
よくわからんからとりあえず配分削られる芸術くん
16 画像ファイル名:1662641798953.png 22/09/08(木)21:56:38 No.969602183
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
17 22/09/08(木)21:57:32 No.969602517
生活レベルは農業だったかな 貧しみ…
18 22/09/08(木)21:57:33 No.969602521
グランドリオンなんてなかった
19 22/09/08(木)21:57:53 No.969602659
この星の生物文明持った途端に原子力まで行けるのすげぇよな
20 22/09/08(木)21:57:59 No.969602698
生活は芸術だけど上がったからなんだっていう
21 22/09/08(木)21:58:35 No.969602952
概ね順調だよ
22 22/09/08(木)21:59:19 No.969603271
戦争とか病気は完全に無くならんしこんなもんだよ
23 22/09/08(木)22:00:49 No.969603877
自然エネルギーは全部使えたはず 増やしてもデメリットはないし全振りにしてしまおう
24 22/09/08(木)22:01:09 No.969604010
カーチャンにやれって言われると途端にやる気無くすタイプ
25 22/09/08(木)22:02:23 No.969604562
しかしカンブリア紀で48億円までやる人初めて見た
26 22/09/08(木)22:02:28 No.969604600
石油原子力エネルギー依存MAXの世界いいよね…
27 22/09/08(木)22:03:41 No.969605097
アクエリアスとかモノリス投入RTA出来るよ
28 22/09/08(木)22:04:20 No.969605346
そういえばプレゼント発生してるから探してね
29 22/09/08(木)22:05:05 No.969605647
そういえば地形は途中で壊れちゃったから現代の地球にはならなかったね
30 22/09/08(木)22:05:58 No.969606032
1発目で即滅んだときに消えたかな
31 22/09/08(木)22:07:08 No.969606530
繁殖が農業で進化が科学と思えばいいよ
32 22/09/08(木)22:07:45 No.969606798
基本的に両生類には住みにくい環境になってるからもっと雨量を増やして適応できる陸地を増やすことかな
33 22/09/08(木)22:08:23 No.969607047
青銅器以降のアイコンは残念ながら共通なんだ
34 22/09/08(木)22:08:46 No.969607192
哺乳類って馬になるほどに進化してるの…?
35 22/09/08(木)22:08:55 No.969607254
だんだん発展スピードは早くなっていくよ
36 22/09/08(木)22:10:30 No.969607952
こっそり進化でいずれ16だらけになるから今の文明が消えた瞬間文明争奪戦が始まる
37 22/09/08(木)22:11:14 No.969608283
トリクロがいるぞ!
38 22/09/08(木)22:12:12 No.969608693
ガッジーラ…
39 22/09/08(木)22:12:30 No.969608818
この頃まだゴジラは直立タイプとされていた
40 22/09/08(木)22:12:55 No.969609018
ゴジラあんま増えないね
41 22/09/08(木)22:13:40 No.969609368
海のよくわからない生き物に覇権を取ってほしい
42 22/09/08(木)22:13:50 No.969609441
しかしこんだけ恐竜安定してると惜しかったなカエルさえ皆殺しなら
43 22/09/08(木)22:14:02 No.969609542
生命の数が増えると二酸化炭素が増えちまうー!
44 22/09/08(木)22:15:50 No.969610308
文明のメーターを全部最低にすると疫病と戦争で簡単に滅んじまうんだ
45 22/09/08(木)22:15:59 No.969610366
神のペットゴジラ
46 22/09/08(木)22:16:41 No.969610653
なんか全体的に浅瀬な海しかないのね
47 22/09/08(木)22:17:05 No.969610835
陸地の量が減ってる気がする
48 22/09/08(木)22:18:32 No.969611413
生物の突然変異みたいなものかな
49 22/09/08(木)22:19:12 No.969611710
石器が死にかけみたいにわりと早く全面的に置き換わる
50 22/09/08(木)22:19:19 No.969611774
もう時間の問題だ
51 22/09/08(木)22:19:50 No.969611995
全部上げまくったら相対的に配分減るからね
52 22/09/08(木)22:20:17 No.969612183
何かが足りないか考え方の違いからくる宗教戦争か
53 22/09/08(木)22:21:13 No.969612602
哲学を極めた結果きのこたけのこで戦争に
54 22/09/08(木)22:21:41 No.969612791
おわた
55 22/09/08(木)22:22:04 No.969612932
カエルが産業革命を!?
56 22/09/08(木)22:22:06 No.969612946
ついにカンブリア紀が終ったか
57 22/09/08(木)22:22:11 No.969612979
カエルの…産業革命!
58 22/09/08(木)22:23:05 No.969613330
安心する地形だ
59 22/09/08(木)22:23:24 No.969613458
めっちゃ深刻なBGMだ
60 22/09/08(木)22:23:40 No.969613571
技術タイムスケールの音楽好き
61 22/09/08(木)22:23:46 No.969613631
悲壮感を感じるBGM…
62 22/09/08(木)22:23:54 No.969613675
日本に暮らしてるカエルは着物着てたりするのかな
63 22/09/08(木)22:24:01 No.969613707
日本は原子力文明なのね
64 22/09/08(木)22:24:24 No.969613854
当時の日本は原子力文明だけどもう情報文明末期だよね
65 22/09/08(木)22:24:56 No.969614087
地域による文明格差がでかいな
66 22/09/08(木)22:25:40 No.969614405
たいりくがうみにしす゛んて゛います
67 22/09/08(木)22:25:42 No.969614419
?
68 22/09/08(木)22:25:44 No.969614436
色んな所に原子力発電所あるな…
69 22/09/08(木)22:25:49 No.969614474
バグったかな
70 22/09/08(木)22:25:57 No.969614533
ばぐりやがった!
71 22/09/08(木)22:26:05 No.969614581
プレゼントなんてなかった
72 22/09/08(木)22:26:06 No.969614589
とんだプレゼントだ
73 22/09/08(木)22:26:35 No.969614757
プレゼントによって地球の時が止まった…
74 22/09/08(木)22:26:49 No.969614853
リセットしたほうが良いかな
75 22/09/08(木)22:26:53 No.969614891
そのプレゼントは禁則事項となっております
76 22/09/08(木)22:27:17 No.969615081
ちなみにプレゼントはマップモードの文明で探すと一発
77 22/09/08(木)22:28:20 No.969615489
色々ツメが甘いけどよく出来てるしいいゲームだよね
78 22/09/08(木)22:28:49 No.969615673
戦争なんてくだらねえぜ!
79 22/09/08(木)22:28:56 No.969615730
人類に戦争をさせなくするアイテムほしすぎる…
80 22/09/08(木)22:29:35 No.969615997
まずいって!
81 22/09/08(木)22:30:22 No.969616288
これで嬉々として哲学最低にしたらロードした直後効いてなくて大戦争で文明滅んだわ
82 22/09/08(木)22:30:39 No.969616402
移植担当した会社だよ
83 22/09/08(木)22:30:49 No.969616475
吸うとめちゃくちゃ幸せになる煙が出て誰も何もしなくなるとかかな…
84 22/09/08(木)22:31:43 No.969616856
石油なんてだっせーよなー!
85 22/09/08(木)22:33:20 No.969617541
東南アジアにやたら鉄器文明の配置多いの制作者の闇深い
86 22/09/08(木)22:34:54 No.969618137
音だけは発生する戦争
87 22/09/08(木)22:35:41 No.969618475
ラブピースとか破壊して世紀末にしようぜえ
88 22/09/08(木)22:35:48 No.969618516
無知のフリしたって騙されないぞ
89 22/09/08(木)22:36:13 No.969618673
本当の現代になったと言える
90 22/09/08(木)22:37:02 No.969619010
お気づきになられましたか
91 22/09/08(木)22:37:09 No.969619053
左様
92 22/09/08(木)22:37:17 No.969619107
ネット掲示板じゃ毎日戦争勃発してるしな
93 22/09/08(木)22:37:42 No.969619277
コンピュータが…古い!
94 22/09/08(木)22:38:26 No.969619556
そもそも現代の最大の問題はエネルギー資源の枯渇による戦争増加と温暖化による海面上昇だからね
95 22/09/08(木)22:38:38 No.969619652
まさかコンコルドが失敗の象徴になるとはウィルライトも思うめえ
96 22/09/08(木)22:38:44 No.969619699
冷戦でもやってるんじゃない?
97 22/09/08(木)22:39:27 No.969619981
俺も壺で毎日戦争してるよ
98 22/09/08(木)22:40:21 No.969620369
sン層になる前に粛清してるのだろうか
99 22/09/08(木)22:40:52 No.969620561
どうせ戦争しないんだから石油もバンバン使っていいんじゃない?
100 22/09/08(木)22:41:25 No.969620811
ここでラブピース潰そうぜ
101 22/09/08(木)22:41:33 No.969620863
ラブピース消した瞬間核戦争見れるな
102 22/09/08(木)22:41:57 No.969621023
捨てる星の環境がどうなると知ったこっちゃねえんだ
103 22/09/08(木)22:42:34 No.969621277
立つ鳥跡を濁しまくり
104 22/09/08(木)22:42:46 No.969621370
進化ヒトデが目玉見えててクッソきもい
105 22/09/08(木)22:43:13 No.969621534
東南アジアとかアフリカにはまだ石器文明とかありそう
106 22/09/08(木)22:43:18 No.969621576
ずっとカリンカリンなってて壊れたレコードみたいだ
107 22/09/08(木)22:43:23 No.969621618
最後は全部海の底にしうむんだから派手にやろうぜの精神
108 22/09/08(木)22:43:36 No.969621738
砂漠化が進んでますね
109 22/09/08(木)22:44:18 No.969622056
第三次世界大戦へのカウントダウンだね
110 22/09/08(木)22:44:19 No.969622059
俺は一旦人類を滅ぼして機械を無事宇宙に送り届けたよ
111 22/09/08(木)22:44:25 No.969622106
まだいける
112 22/09/08(木)22:44:35 No.969622162
もうだめ猫の世界
113 22/09/08(木)22:44:43 No.969622225
鉄器勢力が地味に強くて駄目だった
114 22/09/08(木)22:44:53 No.969622284
戦争をしなくなった結果奪って生き延びることもできず仲良く全滅したりしそう
115 22/09/08(木)22:45:04 No.969622354
待つしかない
116 22/09/08(木)22:45:06 No.969622368
このゲームが出たころは石油はあと30年ほどで枯渇すると言われてたんだよね
117 22/09/08(木)22:45:24 No.969622478
ついに2022年に
118 22/09/08(木)22:45:58 No.969622742
わー
119 22/09/08(木)22:46:07 No.969622798
救世主伝説始まった
120 22/09/08(木)22:46:11 No.969622836
ものすごい勢いで砂漠化が進行している
121 画像ファイル名:1662644776216.png <a href="mailto:人類はわかりあえない">22/09/08(木)22:46:16</a> [人類はわかりあえない] No.969622869
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
122 22/09/08(木)22:46:28 No.969622967
撃ったおバカさんはどこだ!
123 22/09/08(木)22:46:33 No.969623007
どう詰めても2人までです!
124 22/09/08(木)22:46:50 No.969623114
エア核戦争だったか
125 22/09/08(木)22:48:01 No.969623596
ナノテク前に核戦争じゃ副産物のお楽しみが無いんだよなあ
126 22/09/08(木)22:48:19 No.969623724
そして温室効果で干上がる海
127 22/09/08(木)22:49:38 No.969624217
もはや世界のほとんどが砂漠になっとる!
128 22/09/08(木)22:50:28 No.969624525
情報化文明が増えてないからダメかな
129 22/09/08(木)22:50:39 No.969624594
愚かよのう
130 22/09/08(木)22:50:45 No.969624646
やっぱ哺乳類はだめだな
131 22/09/08(木)22:50:56 No.969624705
次回199X年世界は核の炎に包まれた
132 22/09/08(木)22:51:03 No.969624761
おつかれさまー
133 22/09/08(木)22:51:10 No.969624801
おつかれさま
134 22/09/08(木)22:51:10 No.969624807
おつゆかさん
135 22/09/08(木)22:51:25 No.969624912
おつかみさま