ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/09/08(木)21:38:33 No.969594744
二刀流が珍しいからこの記録なだけで増えればそんなことないらしいな
1 22/09/08(木)21:39:32 No.969595105
昨年MVPは手厳しいな
2 22/09/08(木)21:39:43 No.969595193
そりゃ二刀流できるのなんて大谷レベルだから 大谷が増えるようなもんだろうし
3 22/09/08(木)21:40:26 No.969595497
あ、あんたほどの人が言うなら…
4 22/09/08(木)21:41:00 No.969595746
片方だけでも一流の成績じゃねえかよ
5 22/09/08(木)21:42:44 No.969596429
縁壱かお前は
6 22/09/08(木)21:43:18 No.969596663
MVP経験者が言うならぐうの音も出ない
7 22/09/08(木)21:43:47 No.969596864
もし全盛期イチローが二刀流してたら打率270防御率5点台くらいはできたのかなぁとかは考える
8 22/09/08(木)21:43:57 No.969596941
最初にでかすぎるバグが提示されたせいで二刀流の標準値がもうわかりそうもない
9 22/09/08(木)21:44:45 No.969597255
これは実際そう思うけど最初にやろうとした人が偉大なのは変わんないんだよな
10 22/09/08(木)21:44:53 No.969597317
日本時代はバッターとしてはトップって感じでもなかったのに
11 22/09/08(木)21:45:18 No.969597481
自分もやりたいって後追いが現れてるのが凄いね
12 22/09/08(木)21:46:31 No.969597919
こいつがバグすぎるだけで5勝10本でも出来たら上等だと思う…
13 22/09/08(木)21:46:57 No.969598093
メジャーで通用する二刀流の基準=大谷になってるのが酷い
14 22/09/08(木)21:47:13 No.969598204
片方だけでも真似できる奴が世界で片手ほどしかいねぇ
15 22/09/08(木)21:47:43 No.969598408
そこそこの成績だと枠の節約にしかならないからこれから出てくる二刀流は皆化け物
16 22/09/08(木)21:47:52 No.969598463
全員が二刀流になったらどうなるの イニングごとにピッチャー替わるの
17 22/09/08(木)21:47:54 No.969598482
なんか記録に引っかかるたびにベーブルースが引き合いに出されてる気がする
18 22/09/08(木)21:48:26 No.969598723
>こいつがバグすぎるだけで5勝10本でも出来たら上等だと思う… でもそれくらいだとわざわざ二刀流起用する理由もあんまりないのでは
19 22/09/08(木)21:48:33 No.969598778
先駆者はどっちもそこそこレベルじゃ文句を封殺出来ないから突出しないと駄目なんだよな…
20 22/09/08(木)21:48:51 No.969598924
現代野球のしかも超本場でやってるのがヤバいよ
21 22/09/08(木)21:48:57 No.969598985
体にだけは気をつけてくれ... オフは何してるのか知らないけど
22 22/09/08(木)21:49:48 No.969599328
中途半端なユーティリティプレイヤーが1人いるよりは投か打のスペシャリストが1人いた方がいいよね
23 22/09/08(木)21:50:01 No.969599415
ホームラン10本防御率4.00でも十分だけどそれだと使ってもらいにくいからな 次に出てくる二刀流も大谷と同じかそれ以上の奴だと思う
24 22/09/08(木)21:50:05 No.969599443
先駆者がバグりすぎててツーウェイルールを活用する上で許容できる最低ラインすらわかってない
25 22/09/08(木)21:50:18 No.969599536
でも会見の喋り方見てたらたぶん謙遜じゃなくて本気で思ってるよ
26 22/09/08(木)21:50:20 No.969599550
まあ今季のホームラン王がおかしいし おかしい選手が増えて嬉しいよ
27 22/09/08(木)21:50:28 No.969599595
実際このぐらいの成績出さないと片方やめろって普通に言われると思う
28 22/09/08(木)21:50:47 No.969599714
>ホームラン10本防御率4.00でも十分だけどそれだと使ってもらいにくいからな >次に出てくる二刀流も大谷と同じかそれ以上の奴だと思う 今のエンゼルスなら使われそうだな…
29 22/09/08(木)21:50:57 No.969599789
33本って頭おかしくなりそう
30 22/09/08(木)21:51:05 No.969599847
野手でDHに座っても打撃成績で黙らせられるのが強い
31 22/09/08(木)21:51:29 No.969600005
二刀流ってたぶん正味二人分の働きをすることではないと思うんだ…
32 22/09/08(木)21:51:36 No.969600056
エースで四番なんて全世界でもそりゃ出来るならやりたいだろうしな 出来る出来た
33 22/09/08(木)21:51:57 No.969600197
対戦相手の球見て新しい持ち球増やしてくるとか頭おかしい
34 22/09/08(木)21:52:25 No.969600403
これでエンゼルスが調子よかったらロースター枠が空くメリットがどれくらいかわかるんだけどな… いろいろ極端であまり参考にならない…
35 22/09/08(木)21:52:43 No.969600539
>実際このぐらいの成績出さないと片方やめろって普通に言われると思う だからこそ昔やってたって人はいても現役でやる人はいなかったわけだしな
36 22/09/08(木)21:52:45 No.969600554
ベーブルースくらいしか比較対象がない どっちもハイレベルすぎて訳わかんないことになってる
37 22/09/08(木)21:52:57 No.969600644
最初なのにすごい成績なのか すごい成績じゃないと最初になれなかったのか
38 22/09/08(木)21:53:10 No.969600731
今でも俺もやる!ってのは出てるけど10年もしたら子供の頃から二刀流を目指してみたいなのが出てくるんだろうか
39 22/09/08(木)21:53:13 No.969600758
打者投手それぞれ鈴木誠也と菊池雄星の成績として見ると十分すぎる
40 22/09/08(木)21:53:26 No.969600860
向こうで二刀流志望者がちょろちょろ増えてるらしいが 大谷くらいやれます!とか大谷くらいにやれるの?みたいな会話がされるのか…
41 22/09/08(木)21:53:47 No.969601019
二人分できちゃうから契約金とかトレードの釣り合いどうしたらいいんだってなってるからな 来年どうなるやら
42 22/09/08(木)21:54:32 No.969601339
ホームランリーグ2位で10勝のピッチャーってどう? て言われて「できらあ!」ってできる選手いないよね
43 22/09/08(木)21:54:34 No.969601362
毎年論争引き起こしてるなこいつ…
44 22/09/08(木)21:54:36 No.969601381
投手でも勝利数10位以内なのがおかしい
45 22/09/08(木)21:54:37 No.969601386
俺が5人くらいいればそれがドリームチームだ
46 22/09/08(木)21:54:42 No.969601416
日本のプロ野球でも新しい大谷育成してるのかな
47 22/09/08(木)21:54:50 No.969601489
アメフトとかNBAに行くレベルの素材が野球に来れば二刀流も増えるのかな
48 22/09/08(木)21:55:15 No.969601670
仮にエンゼルスじゃなくて真っ当に強いチームだったら 打谷はわからんが投谷は15勝しててもおかしくないんだよな…
49 22/09/08(木)21:55:18 No.969601685
そこそこの成績でもチームに4人くらい二刀流がいれば相乗効果あるんじゃないの
50 22/09/08(木)21:55:30 No.969601772
7勝5敗防御率3点台ホームラン23本くらいの成績の二刀流出てきても大谷と比べられるのかわいそう
51 22/09/08(木)21:56:13 No.969602033
>7勝5敗防御率3点台ホームラン23本くらいの成績の二刀流出てきても大谷と比べられるのかわいそう それは普通に一流じゃねえかな!?
52 22/09/08(木)21:56:44 No.969602223
>これでエンゼルスが調子よかったらロースター枠が空くメリットがどれくらいかわかるんだけどな… ゲームで言えばスキルスロット1つ増えてるようなもんだよね
53 22/09/08(木)21:56:59 No.969602300
あんたほどの実力者がそういうなら
54 22/09/08(木)21:57:04 No.969602347
ほら早くホームラン打ってる奴にピッチャーやらせろよ それで抑えるだけでいいんだぞ
55 22/09/08(木)21:57:16 No.969602421
だから一流なのに大谷のせいで過小評価されるのが可哀想って言ってるわけで
56 22/09/08(木)21:57:44 No.969602597
成績もだけどなにより休み少ないのに全く壊れないのはなんなんだろう… 自打球もそこそこしてるのに
57 22/09/08(木)21:57:58 No.969602694
「記者達はもう大谷翔平を誉めるのに飽きてきている」って雑誌に書かれてて勝手なもんだと
58 22/09/08(木)21:57:59 No.969602700
抑えはともかく先発で160㎞越え出せる投手がそう居ない
59 22/09/08(木)21:58:02 No.969602716
突き抜けた成績残せない選手が自分の価値を上げるために二刀流に挑むとかもあり得るのかなぁ 枠開けられるのはチーム事情としてはどこも助かるわけだし
60 22/09/08(木)21:58:35 No.969602947
>今でも俺もやる!ってのは出てるけど10年もしたら子供の頃から二刀流を目指してみたいなのが出てくるんだろうか 10年じゃ出てこないんじゃね 100年単位な気がするわ
61 22/09/08(木)21:58:50 No.969603052
メジャーの鍛え方が合ってたのかな 日本時代より頑丈になってるのはたしか
62 22/09/08(木)21:58:50 No.969603054
まあこの先に仮に二刀流が出てくるとしてもほどほどの打者成績とほどほどの投手成績に収まるんじゃないかな… 両方とも超一流残してるのはただの超人だよ
63 22/09/08(木)21:58:57 No.969603112
>>7勝5敗防御率3点台ホームラン23本くらいの成績の二刀流出てきても大谷と比べられるのかわいそう >それは普通に一流じゃねえかな!? 大谷でも来シーズンこの成績だったらスランプと連呼されるだろうし…
64 22/09/08(木)21:59:27 No.969603319
>「記者達はもう大谷翔平を誉めるのに飽きてきている」って雑誌に書かれてて勝手なもんだと こんなん言い出したらそもそもホームランキングだろうがサイヤングだろうがとっくに飽きてるのでは
65 22/09/08(木)21:59:37 No.969603388
>「記者達はもう大谷翔平を誉めるのに飽きてきている」って雑誌に書かれてて勝手なもんだと 仕方ないよ基準バグらせて混乱してるようなもんだし なので大谷はもう大谷賞みたいなの作ってそこに隔離しない?って話も出始めた
66 22/09/08(木)21:59:43 No.969603427
追従するやつはおらんの?
67 22/09/08(木)21:59:45 No.969603441
エースで四番経験者なんてプロならたくさんいるだろうしなあ
68 22/09/08(木)21:59:48 No.969603460
100マイルシンカーで三振取られてびっくり→次の試合で同じ弾投げる って仕返し出来るのすごい
69 22/09/08(木)21:59:59 No.969603532
>「記者達はもう大谷翔平を誉めるのに飽きてきている」って雑誌に書かれてて勝手なもんだと ただの逆張りか負け惜しみ過ぎる…
70 22/09/08(木)22:00:05 No.969603560
怪我しないのが異常
71 22/09/08(木)22:00:10 No.969603596
球種が狙われたので新しい球種を覚えました!→ヨシ! シンカーが使えるようになりました161キロでます!→なにこれ
72 22/09/08(木)22:00:15 No.969603627
>縁壱かお前は https://px1img.getnews.jp/img/archives/2018/04/ohtani_bobble1.jpg
73 22/09/08(木)22:00:20 No.969603667
>まあこの先に仮に二刀流が出てくるとしてもほどほどの打者成績とほどほどの投手成績に収まるんじゃないかな… それで「投手か打者のどちらかに専念しろ」って言われるやつだ…
74 22/09/08(木)22:00:48 No.969603871
一世紀レベルを珍しいと言えるのかな… 言えるのかも…
75 22/09/08(木)22:00:55 No.969603910
>追従するやつはおらんの? 追えない
76 22/09/08(木)22:00:56 No.969603911
趣味とか私生活が謎ってのいうのも珍しい 日本でもアメリカでも狙ってる女性がわんさかいるだろうに浮いた話も一切ないし
77 22/09/08(木)22:00:57 No.969603922
専念しろとはいえんだろもう
78 22/09/08(木)22:00:57 No.969603926
向こうは花形ピッチャーじゃなくてショートじゃなかったっけ
79 22/09/08(木)22:00:59 No.969603938
それぞれのランク最強をSSSにするとしたら 両方でSS出してるようなもんなんだよな
80 22/09/08(木)22:01:00 No.969603943
>二刀流が珍しいからこの記録なだけで増えればそんなことないらしいな この大谷アンチ筆頭 チーム二十二冠だから誰も文句言えないのずるいよな
81 22/09/08(木)22:01:05 No.969603979
>「記者達はもう大谷翔平を誉めるのに飽きてきている」って雑誌に書かれてて勝手なもんだと まあここまでバグってると気持ちは分かる 巨人V9の時に野球人気が落ちたりするようなもんでしょ
82 22/09/08(木)22:01:14 No.969604051
>2020年シーズンから今季途中までエンゼルスを指揮したジョー・マドン氏。メジャー通算1382勝をマークした名将にとっても大谷翔平投手は“別格”だったようだ。ポッドキャスト番組に出演し、「彼ほど野球に関するIQが高い選手はいない。野球に関するIQは驚異的だ」と絶賛している。 >大谷の投打二刀流の能力を最大限に引き出したマドン氏が、高く評価しているのが“野球IQ”だ。 >米スポーツ専門メディア「ジ・アスレチック」のポッドキャスト番組「ジ・アスレチック・ベースボール・ショー」に出演し、カブス、フィリーズで通算1100安打を記録したダグ・グランビル氏らと意見を交わす中で、大谷の“本質”を語った。 >マドン氏は「この男はスカウティングレポートを必要としない。打者でも投手でも、疑問に思うことがあって聞いてくれば情報を渡せばいい。そうでなければ立ち入らないことだ。そういうことはみなさんが思うよりずっと多く起きる」と説明。 指導者受け良いな…
83 22/09/08(木)22:01:21 No.969604097
ベーブルースはガチで二刀流やってたわけじゃないから比較にならんのよな
84 22/09/08(木)22:01:21 No.969604099
投げる方が遥かに維持が難しいしやる事たくさんあるから大谷は打撃練習はそんなにしてないと聞いて驚いた
85 22/09/08(木)22:01:54 No.969604337
>専念しろとはいえんだろもう 結果論でしかないが今思うと専念しろ!と叫んでた張本が無能に思える
86 22/09/08(木)22:02:02 No.969604418
もう大谷がメジャー行って数年経つしそろそろメジャー発の二刀流選手が出てきていい頃なんだが
87 22/09/08(木)22:02:12 No.969604486
年取った時にどっちが先に衰えるか興味あるな
88 22/09/08(木)22:02:20 No.969604542
>No.969604051 なんで大谷を受け持った指導者はことごとく脳破壊されてるの…
89 22/09/08(木)22:02:30 No.969604619
なんで先発だと5回まで投げないと勝ちがつかないの?
90 22/09/08(木)22:02:31 No.969604622
最初の黒人選手がいまでは伝説になってるようなそういう世界の人間だよな…
91 22/09/08(木)22:02:45 No.969604724
高い契約金を払った金の卵にやらせるのはリスク高いし マイナーやルーキーリーグで練習と試合のルーチンを組むのが大変そう
92 22/09/08(木)22:02:49 No.969604754
「ジョーマドンが大谷を解放した」て言葉が好き
93 22/09/08(木)22:02:49 No.969604755
そもそもちょっと前までピッチャーやりながら年間1本か2本ホームラン打てたら超警戒されるピッチャーだったはずなんだがな…
94 22/09/08(木)22:02:52 No.969604777
リーグのホームラン2位3位がいてあの順位
95 22/09/08(木)22:03:10 No.969604902
>中途半端なユーティリティプレイヤーが1人いるよりは投か打のスペシャリストが1人いた方がいいよね 投も打も傑物じゃねーか!!
96 22/09/08(木)22:03:15 No.969604924
ブルペンデーのオープナーとかに限定すればもっと増えそうなんだけどな
97 22/09/08(木)22:03:29 No.969605010
>もう大谷がメジャー行って数年経つしそろそろメジャー発の二刀流選手が出てきていい頃なんだが 今後二刀流の選手が出てくるかどうかで大谷の評価はめっちゃ変わりそうだな
98 22/09/08(木)22:03:32 No.969605034
>ベーブルースはガチで二刀流やってたわけじゃないから比較にならんのよな 別々のシーズンで60本と20勝してチーム優勝に貢献してるベーブルースの比較にならんよな大谷なんか
99 22/09/08(木)22:03:32 No.969605037
>なんで大谷を受け持った指導者はことごとく脳破壊されてるの… 丸太小屋で栗山と語り合ってそう
100 22/09/08(木)22:04:10 No.969605269
問)二刀流選手の“標準的な成功”の記録を投打それぞれに答えよ
101 22/09/08(木)22:04:20 No.969605339
書き込みをした人によって削除されました
102 22/09/08(木)22:04:20 No.969605344
HRリーグ2位…
103 22/09/08(木)22:04:27 No.969605391
>>なんで大谷を受け持った指導者はことごとく脳破壊されてるの… >丸太小屋で栗山と語り合ってそう 盛りあってるの間違いじゃねえのか
104 22/09/08(木)22:04:35 No.969605456
けど指導者の立場で大谷なんていたらそりゃ辛抱たまらんよね 栗山もマドンも壊れる気持ちは分かる
105 22/09/08(木)22:04:45 No.969605514
>言うてもたかがホームランランキング2位打点5位以内くらいで >投げても11勝280奪三振程度だろ >推しが5000万くらいかけて外人取ってきてこれだったら喜ぶ? 脳が溶けるわ
106 22/09/08(木)22:05:08 No.969605669
>言うてもたかがホームランランキング2位打点5位以内くらいで >投げても11勝280奪三振程度だろ >推しが5000万くらいかけて外人取ってきてこれだったら喜ぶ? 怪文書書くと思う
107 22/09/08(木)22:05:09 No.969605674
言うてもたかがホームランランキング2位打点5位以内くらいで 投げても11勝180奪三振程度だろ 推しが5000万くらいかけて外人取ってきてこれだったら喜ぶ?
108 22/09/08(木)22:05:17 No.969605730
両方規定のりそうなのが一番おかしいと思う特に投手
109 22/09/08(木)22:05:27 No.969605798
自分も挑戦するって選手は何人かいたり球団側も絶対にNOとは言い切れなくなってるんだよな
110 22/09/08(木)22:05:30 No.969605817
マジでサイヤング賞とHRキングを同時に取るシーズンがありうる範囲なのやばい
111 22/09/08(木)22:05:32 No.969605830
これくらいの成績だとどっちかに専念させるより勝利数に貢献するみたいな指標がそのうちできるのかな…
112 22/09/08(木)22:05:36 No.969605855
日本にしろメジャーにしろプロの世界で二刀流なんてできる訳ないから専念しろ!っていう意見は結果的に間違っていただけで尤もではあったよ…
113 22/09/08(木)22:05:36 No.969605860
>メジャーの鍛え方が合ってたのかな >日本時代より頑丈になってるのはたしか 渡米した時の体と今の体が全く別すぎて笑う どうやって肉体改造したの…?ってレベル
114 22/09/08(木)22:05:42 No.969605904
多分アメリカなら百年後に大谷2世みたいな選手は出せると思う 日本でこのレベルの選手はもう出ないと思う
115 22/09/08(木)22:05:45 No.969605923
>>言うてもたかがホームランランキング2位打点5位以内くらいで >>投げても11勝280奪三振程度だろ >>推しが5000万くらいかけて外人取ってきてこれだったら喜ぶ? >脳が溶けるわ コスパ良すぎない?
116 22/09/08(木)22:05:45 No.969605932
両方規定に乗るとかバグかな?
117 22/09/08(木)22:05:55 No.969606003
でも日本時代から国際試合で変態じみた打球のホームラン 打ってたから片鱗はあったそれを1年投手兼業して出来たのは計算外過ぎるけど
118 22/09/08(木)22:06:10 No.969606120
そこそことそこそこが合体してるなら珍しいで済むんだけど超すごいと超すごいが合体してるのは意味不明過ぎる
119 22/09/08(木)22:06:15 No.969606145
栗山が大谷に対して気持ち悪い言動するのもマドンは納得できるんだろうな… どっかでこの二人の対談記事組んでくれねえかな
120 22/09/08(木)22:06:23 No.969606201
ドラフトで二刀流の選手何人か指名されてる
121 22/09/08(木)22:06:24 No.969606204
大谷の一番のおかしさは疲労どうしてるんだ?ってところだと思う 登板の翌日に普通に打席立ってHR打ったりするの何事なんです
122 22/09/08(木)22:06:36 No.969606298
>けど指導者の立場で大谷なんていたらそりゃ辛抱たまらんよね >栗山もマドンも壊れる気持ちは分かる 本物の天才が来たら脳汁出るんだろうなたぶん
123 22/09/08(木)22:06:38 No.969606310
そもそもピッチャーで先発したら7回投げたら握力死ぬからバットなんて持てんし 翌日筋肉痛でバッキバキで試合なんて出れないってメジャーのピッチャーの人言ってた
124 22/09/08(木)22:06:39 No.969606321
>日本にしろメジャーにしろプロの世界で二刀流なんてできる訳ないから専念しろ!っていう意見は結果的に間違っていただけで尤もではあったよ… 後に続くものが出なければ正論のままなんだよなこれ… 大谷さんが特殊過ぎる
125 22/09/08(木)22:06:42 No.969606349
>自分も挑戦するって選手は何人かいたり球団側も絶対にNOとは言い切れなくなってるんだよな でもそれで将来有望な選手壊す例もありそうだしな…
126 22/09/08(木)22:06:56 No.969606448
W規定は大谷でももう二度とできないと思う 不可能なことばっかりやってるけど
127 22/09/08(木)22:06:59 No.969606474
どっちも規定数いってどっちもリーグ上位の成績ってガチでトップクラスの選手二人いる状態だからな…
128 22/09/08(木)22:07:00 No.969606480
でかい怪我だけはしねえでくれ
129 22/09/08(木)22:07:09 No.969606535
流石チーム内22冠だ言うことが違う …いやもっと頑張れよチームメイトいや本当にさぁ!?
130 22/09/08(木)22:07:11 No.969606556
栗山監督はどちらかと言うと壊しちゃいけないプレッシャーの方が絶大でそっちで頭おかしくなりそうって言ってるくらいなので…
131 22/09/08(木)22:07:15 No.969606579
>そこそことそこそこが合体してるなら珍しいで済むんだけど超すごいと超すごいが合体してるのは意味不明過ぎる 高校時代から投打どっちに注力すべき論争が耐えないだけあるな…
132 22/09/08(木)22:07:27 No.969606679
分からなかったら何でも聞いてくる才能に満ちた選手が居たらそりゃあ指導者からしたら楽しくてしょうがないだろ
133 22/09/08(木)22:07:29 No.969606684
>マジでサイヤング賞とHRキングを同時に取るシーズンがありうる範囲なのやばい イチロー「サイヤング取った翌年でHR王とってMBPになったらバケモンすよね。でもそれが想像できなくないですよね」 とか言っててハハハって感じだったのがほぼ現実味を帯びてきてるのがな…
134 22/09/08(木)22:07:32 No.969606716
エンゼルスも直江って茶化されるけど ドンケツでもないし身売り成功してどうにかならんか
135 22/09/08(木)22:07:39 No.969606755
>大谷の一番のおかしさは疲労どうしてるんだ?ってところだと思う >登板の翌日に普通に打席立ってHR打ったりするの何事なんです 登板での疲れをバッターボックスで打つことによって解消してるとか言われててダメだった
136 22/09/08(木)22:07:50 No.969606839
>マジでサイヤング賞とHRキングを同時に取るシーズンがありうる範囲なのやばい さすがに今のペースを維持できるのは若いうちだろうから できれば来年か再来年のうちにやってくれないかな…
137 22/09/08(木)22:07:53 No.969606856
大谷が打者専門になっても今年のジャッジの成績は難しそう 投手はサイヤング狙えそう
138 22/09/08(木)22:07:57 No.969606882
迂闊に二刀流チャレンジすると疲労で壊れたり中途半端な何かが出来上がったりするぞ!
139 22/09/08(木)22:08:29 No.969607081
>>自分も挑戦するって選手は何人かいたり球団側も絶対にNOとは言い切れなくなってるんだよな >でもそれで将来有望な選手壊す例もありそうだしな… バグ過ぎて後年振り返ったら???!!!??ってなってそう 陸上のボルトやジョイナーだったり競馬のセクレタリアトやドクターフェイガーだったり
140 22/09/08(木)22:08:44 No.969607180
ジャッジは普通に常識でちょっと考えられないレベルですごい 大谷はそもそも常識にはまらない 比較ができんのよなこの2人…
141 22/09/08(木)22:08:49 No.969607212
メンタルはまだわかるがフィジカルの疲れを出続けることで癒すのはわけがわからないよ…
142 22/09/08(木)22:08:59 No.969607286
日本ってツーウェイルールないんだっけ?
143 22/09/08(木)22:09:13 No.969607392
日本にいると野球人気すごくあるように勘違いするけど アメリカサイドで情報収集してると野球人気の低迷っぷりが目に見えて分かるから NBAより落ちるとは思わなかったよ数年前でも https://sports.yahoo.com/ いまは3番手くらいだけどもうすぐ 4番手に落ちそうな位置だから スポーツ関係のポータルサイト巡るとすぐ分かることだけど なので活躍するなら早ければ早い方がいいよ 日本にいると考えられないだろうけど 頑固な老人タイプの人が満足するスポーツ枠みたいになってきてるから 5年後にはあっちの野球は人気もっと低迷してしまうと思う 大谷さん強いチームに早く移って活躍時期を加速した方がいいよ
144 22/09/08(木)22:09:23 No.969607462
>大谷が打者専門になっても今年のジャッジの成績は難しそう >投手はサイヤング狙えそう どっちか専念したとして球史に残るような化け物じみた成績残せる気がしない 二刀流でこそ
145 22/09/08(木)22:09:31 No.969607517
NPB大谷も野手出場抑えて疲労ケアしてたからな MLB大谷はおかしい
146 22/09/08(木)22:09:32 No.969607521
疲労とかプロレベルなら耐えられるだろ通用すればみんなやるわ 通用しないからやらないだけ
147 22/09/08(木)22:09:36 No.969607547
冷静に考えると普通に両方やらせてた日ハムも割とおかしい
148 22/09/08(木)22:09:36 No.969607548
>大谷の一番のおかしさは疲労どうしてるんだ?ってところだと思う >登板の翌日に普通に打席立ってHR打ったりするの何事なんです たださすがに胃腸炎の次の日はだめだったな まあその後登板の翌日にHR打ってて吹いたが
149 22/09/08(木)22:09:57 No.969607674
サイ・ヤング賞もなんかあり得そうなのは常軌を逸してる 今年はさすがにきついけど
150 22/09/08(木)22:10:02 No.969607724
メジャーってなんで最下位じゃなくてもあんなバカにされるんだろうってなるけど 順位表のゲーム差見るとめちゃくちゃすぎてゲームバランス崩壊してるんだよなあれ
151 22/09/08(木)22:10:17 No.969607831
高校野球のエースもプロでは通用しない事も多い プロで活躍してる選手もメジャーでは全然だったりする つまりメジャーで無双してても何かしらでは通用しない
152 22/09/08(木)22:10:53 No.969608127
全てを兼ね揃えた天才が私生活犠牲にしてやっと達成できる成績…これから出てくるだろうか
153 22/09/08(木)22:10:57 No.969608165
日本で二刀流できそうだった選手といえば ピッチャーなら桑田と松坂とかか? あとうんこ
154 22/09/08(木)22:11:02 No.969608205
学生時代はスラッガー兼ピッチャーで今は野手のメジャーリーガーがピッチャー練習も始めてて来年あたりトライアルしたいと申し出てる事例は見たなあ 大谷見て諦めることは無かったと反省したとかで
155 22/09/08(木)22:11:06 No.969608226
>ジャッジは普通に常識でちょっと考えられないレベルですごい >大谷はそもそも常識にはまらない >比較ができんのよなこの2人… 何人も挑んだ記録を更新するのとそもそもやる奴が少ない中で突出した大記録作るって比較が難し過ぎる…
156 22/09/08(木)22:11:06 No.969608232
>高校野球のエースもプロでは通用しない事も多い >プロで活躍してる選手もメジャーでは全然だったりする >つまりメジャーで無双してても何かしらでは通用しない 何を伝えてえんだよ
157 22/09/08(木)22:11:20 No.969608323
>つまりメジャーで無双してても何かしらでは通用しない 宇宙リーグだとまだまだダメかもしれないね
158 22/09/08(木)22:11:33 No.969608411
今の量産体制ってやっぱりトラウト戻ったからだよね ずっとトラウトいたらもっと増えてたんだろうな…
159 22/09/08(木)22:11:50 No.969608538
>メジャーってなんで最下位じゃなくてもあんなバカにされるんだろうってなるけど >順位表のゲーム差見るとめちゃくちゃすぎてゲームバランス崩壊してるんだよなあれ 球団大杉問題 アスレチックはおおもう
160 22/09/08(木)22:11:59 No.969608595
>日本で二刀流できそうだった選手といえば >ピッチャーなら桑田と松坂とかか? >あとうんこ ウィーランド
161 22/09/08(木)22:12:07 No.969608654
そりゃあんな一部のチーム以外死んでて順位争いが無意味なこと毎年やってるんだからメジャーの野球人気落ちるだろ! 首位チーム以外楽しめないだろあれ
162 22/09/08(木)22:12:15 No.969608707
>日本で二刀流できそうだった選手といえば >ピッチャーなら桑田と松坂とかか? >あとうんこ 上原も数本ホームランも打ってるから本気でやればできた可能性はある
163 22/09/08(木)22:12:17 No.969608722
まずあれだけの気高さで野球取り組んでるの普通に珍しい気はしなくもない 勿論そういう面が強調されてるってのもあるだろうけど
164 22/09/08(木)22:12:30 No.969608822
>宇宙リーグだとまだまだダメかもしれないね コブラの鉄球を打つ奴でも大谷は記録残しそうな気がしてならない
165 22/09/08(木)22:12:34 No.969608845
>メジャーってなんで最下位じゃなくてもあんなバカにされるんだろうってなるけど >順位表のゲーム差見るとめちゃくちゃすぎてゲームバランス崩壊してるんだよなあれ 再建と割り切った下位のチームは凄いぞ 開幕前復活しそうな選手かき集めて 復活した選手をトレードに出して有望株を回収する練習場みたいな立場になる
166 22/09/08(木)22:12:41 No.969608918
>今の量産体制ってやっぱりトラウト戻ったからだよね >ずっとトラウトいたらもっと増えてたんだろうな… HR量産するには後ろにスラッガーが必要なんだよねやっぱり ノリローズ(クラーク)の100本塁打トリオとか正しくそう
167 22/09/08(木)22:12:53 No.969609005
>日本にいると野球人気すごくあるように勘違いするけど >アメリカサイドで情報収集してると野球人気の低迷っぷりが目に見えて分かるから データ野球が最適化しすぎて試合が大味になってるんだよな だからこそオオタニサンみたいなエンタメ性の高い選手が待ち望まれてた
168 22/09/08(木)22:12:59 No.969609045
>高校野球のエースもプロでは通用しない事も多い >プロで活躍してる選手もメジャーでは全然だったりする >つまりメジャーで無双してても何かしらでは通用しない 出たな野球星人!
169 22/09/08(木)22:13:15 No.969609166
毎年地区優勝してるチームがコロコロ変わってるところはマシ 見ろよあのナリーグ西地区を
170 22/09/08(木)22:13:34 No.969609312
もう大谷の後ろ辺りまで来たトラウトもおかしい
171 22/09/08(木)22:13:44 No.969609402
まあたしかにゲーム差10以上ついてるようなとこはなんでたらたらやってるんだよとはなる メジャーでその辺からの逆転Vの例ってどれくらい下からなんだろ
172 22/09/08(木)22:13:47 No.969609415
後追いして目指すって人がそれ以降取り上げられなくなってる辺り次のユニコーンも50年後ぐらいだと思う
173 22/09/08(木)22:13:54 No.969609468
>今の量産体制ってやっぱりトラウト戻ったからだよね >ずっとトラウトいたらもっと増えてたんだろうな… シーズン序盤不調だったしそんなに変わんなさそう
174 22/09/08(木)22:13:54 No.969609473
メジャーは球団増やしすぎたのと放映権バブルで球団が経営努力しなくても ふんぞり返ってやっていけるってのもあって暗黒時代みたいな球団がたくさんある
175 22/09/08(木)22:13:55 No.969609482
>今の量産体制ってやっぱりトラウト戻ったからだよね >ずっとトラウトいたらもっと増えてたんだろうな… 7月の敬遠がほんとひどい 大谷の前にいると確実に敬遠されてたしあれがなかったらもっと打ってたと思う
176 22/09/08(木)22:14:01 No.969609537
>毎年地区優勝してるチームがコロコロ変わってるところはマシ >見ろよあのナリーグ西地区を ドドドドドドドドジド
177 22/09/08(木)22:14:02 No.969609541
>高校野球のエースもプロでは通用しない事も多い >プロで活躍してる選手もメジャーでは全然だったりする >つまりメジャーで無双してても何かしらでは通用しない まあ野球星リーグなら凡人かもしれないな
178 22/09/08(木)22:14:14 No.969609609
アメスポってサラリーキャップ大好きなイメージ MLB人気落ちるのはそういうところなんじゃ
179 22/09/08(木)22:14:24 No.969609681
ユニコーンがねそんないっぱい居たらそれはただの馬なんですよね
180 22/09/08(木)22:14:28 No.969609698
「次は宇宙飛行士になりたい」「今でも諦めてない」って何かのインタビューで答えてて 野口聡一飛行士とNASAで会ったりしてるので元々思考回路が独特というかストイックなのが性分なんだろうね
181 22/09/08(木)22:14:33 No.969609729
ホームランもそうだけど勝利数ももっとこう…
182 22/09/08(木)22:14:53 No.969609882
>まあたしかにゲーム差10以上ついてるようなとこはなんでたらたらやってるんだよとはなる >メジャーでその辺からの逆転Vの例ってどれくらい下からなんだろ TEXが14.5G差ひっくり返されたのが最大のゲーム差だったかな
183 22/09/08(木)22:15:06 No.969609976
セイバーメトリクスが進みすぎて面白味が無くなってる チーム再建の手段が極端すぎて捨てシーズンを作る球団が出てくる 老害みたいな事言ってる自覚はあるんだけど正直この2つはMLB人気の低下に大きく関係してると思う
184 22/09/08(木)22:15:08 No.969609991
>アメスポってサラリーキャップ大好きなイメージ >MLB人気落ちるのはそういうところなんじゃ あんま関係ないと思う
185 22/09/08(木)22:15:09 No.969610002
>ホームランもそうだけど勝利数ももっとこう… 勝ち星は投手成績の中で一番重要だけどある意味一番無意味な指標だから…
186 22/09/08(木)22:15:28 No.969610149
食う野球以外はほぼ寝てるんだろ名声や金があってそんな生活できる大谷異次元すぎる
187 22/09/08(木)22:15:52 No.969610325
>データ野球が最適化しすぎて試合が大味になってるんだよな >だからこそオオタニサンみたいなエンタメ性の高い選手が待ち望まれてた ああまったく前例や類似のないサンプルだからそういう見方もあるのか… 去年だけで終わってたならともかく今年も絶好調だし
188 22/09/08(木)22:15:56 No.969610353
7月のエンジェルスファンが大谷のこと思って次の球団の話してたのが忘れられない
189 22/09/08(木)22:15:57 No.969610357
>「次は宇宙飛行士になりたい」「今でも諦めてない」って何かのインタビューで答えてて >野口聡一飛行士とNASAで会ったりしてるので元々思考回路が独特というかストイックなのが性分なんだろうね やっぱり野球地球代表になって野球星人と戦うつもりなんだ…
190 22/09/08(木)22:16:02 No.969610390
>勝ち星は投手成績の中で一番重要だけどある意味一番無意味な指標だから… デグロムもそうだと言っています
191 22/09/08(木)22:16:25 No.969610540
ドジャースは一流選手他所から持ってくるけど自分とこでも一流に育ててるから…どうしたらいいんですか
192 22/09/08(木)22:17:04 No.969610825
>ドジャースは一流選手他所から持ってくるけど自分とこでも一流に育ててるから…どうしたらいいんですか ドジャースに移籍して世界一を目指す!
193 22/09/08(木)22:17:17 No.969610924
>食う野球以外はほぼ寝てるんだろ名声や金があってそんな生活できる大谷異次元すぎる 写真で見たけど新しいポルシェ買ってなかったっけ まあ大谷からしたら安いもんだけどドライブしてるとか少し聞いた
194 22/09/08(木)22:17:19 No.969610929
ハードキャップ採用して戦力均衡の代名詞みたいに言われてるNFLもスーパーボウルの連覇が少なかっただけで実態はペイトリオッツ1強時代ずっと続いてたぞ
195 22/09/08(木)22:18:41 No.969611476
メジャーのベースボール人気低下してるってわりに年俸は右肩上がりなの凄い世界だな
196 22/09/08(木)22:19:16 No.969611749
>7月のエンジェルスファンが大谷のこと思って次の球団の話してたのが忘れられない よほどガチのエンゼルスファンならともかく 現状のチームだと大谷が移籍したらそのまま鞍替えするファンが大量発生しそうだ…
197 22/09/08(木)22:19:58 No.969612050
>ドジャースは一流選手他所から持ってくるけど自分とこでも一流に育ててるから…どうしたらいいんですか GMのグラサンを引き抜く
198 22/09/08(木)22:20:08 No.969612108
>メジャーのベースボール人気低下してるってわりに年俸は右肩上がりなの凄い世界だな 収入もちゃんと上がってるよ!
199 22/09/08(木)22:20:39 No.969612337
>収入もちゃんと上がってるよ! …つまりおじさんの趣味になっていっているってこと?
200 22/09/08(木)22:20:41 No.969612353
>やっぱり野球地球代表になって野球星人と戦うつもりなんだ… オオタニは母星に帰るために宇宙飛行士目指してるんだと思う
201 22/09/08(木)22:21:12 No.969612592
>GMのグラサンを引き抜く 俺が大谷育てたかったなあ!て思ってそうだ
202 22/09/08(木)22:21:14 No.969612609
>>やっぱり野球地球代表になって野球星人と戦うつもりなんだ… >オオタニは母星に帰るために宇宙飛行士目指してるんだと思う 将棋星人も一緒に連れて行こう
203 22/09/08(木)22:21:17 No.969612624
>メジャーのベースボール人気低下してるってわりに年俸は右肩上がりなの凄い世界だな 日本もそうだけど今はネット配信とかもあるからね 大衆的な人気衰えても金は稼げる
204 22/09/08(木)22:22:53 No.969613254
日本も昔のほうがすごかったけど年俸は今のほうが多いしな
205 22/09/08(木)22:23:10 No.969613364
1軍登録選手全員二刀流のチームとかあればいいのに
206 22/09/08(木)22:23:35 No.969613535
>日本も昔のほうがすごかったけど年俸は今のほうが多いしな 巨人戦の地上波放映が多かっただけでパリーグなんてガラガラだったじゃん
207 22/09/08(木)22:23:58 No.969613687
>>ジャッジは普通に常識でちょっと考えられないレベルですごい >>大谷はそもそも常識にはまらない >>比較ができんのよなこの2人… >何人も挑んだ記録を更新するのとそもそもやる奴が少ない中で突出した大記録作るって比較が難し過ぎる… もう大谷翔平作るかダブル受賞でいいと思う
208 22/09/08(木)22:24:09 No.969613754
日本の場合巨人人気が凄かっただけでそれとは話は違うんじゃねえかな!?
209 22/09/08(木)22:24:32 No.969613914
>>日本も昔のほうがすごかったけど年俸は今のほうが多いしな >巨人戦の地上波放映が多かっただけでパリーグなんてガラガラだったじゃん とりあえず野球みたいなのは減ったけど全体のファンの熱は上がってんじゃねえのかな
210 22/09/08(木)22:25:28 No.969614317
>もう大谷翔平作るかダブル受賞でいいと思う 大谷翔平を!?
211 22/09/08(木)22:25:35 No.969614369
>でもそれくらいだとわざわざ二刀流起用する理由もあんまりないのでは だから二刀流なんて今の今までやる奴が出てこなかったってだけだろう
212 22/09/08(木)22:25:36 No.969614376
去年大谷の影響でベースボール人気上がってるみたいのを聞いた気がするな…
213 22/09/08(木)22:25:38 No.969614384
60本超えジャッジvs40本規定到達大谷!
214 22/09/08(木)22:25:55 No.969614516
栗山に頑張って産んでもらわなきゃ…
215 22/09/08(木)22:26:12 No.969614639
>>収入もちゃんと上がってるよ! >…つまりおじさんの趣味になっていっているってこと? 日本が停滞してるだけだから比較できんともいう
216 22/09/08(木)22:26:46 No.969614833
>>もう大谷翔平作るかダブル受賞でいいと思う >大谷翔平を!? 大谷翔平賞って書こうと思ったらミスった 栗山みたいになってしまった
217 22/09/08(木)22:26:52 No.969614889
大谷クローンナイン揃えて来る悪のチーム…
218 22/09/08(木)22:26:54 No.969614901
書き込みをした人によって削除されました
219 22/09/08(木)22:26:59 No.969614942
>>もう大谷翔平作るかダブル受賞でいいと思う >大谷翔平を!? まず丸太小屋を作ります
220 22/09/08(木)22:28:12 No.969615431
アンドロメダ学園みたいな…
221 22/09/08(木)22:29:51 No.969616104
今年そうでもねえなって言われて結局もうHR2位で同じようなこと言われてたトラウトもHR3位につけてる
222 22/09/08(木)22:30:37 No.969616386
基本野手だけどローテの谷間だけ投げるとかリリーフやクローザーとしてだけ登板するとかそういう緩い二刀流があってもいいと思う
223 22/09/08(木)22:31:06 No.969616590
>今年そうでもねえなって言われて結局もうHR2位で同じようなこと言われてたトラウトもHR3位につけてる トラウトなんで長期離脱してたのに3位なんだよほんとに おかしいんじゃねえか
224 22/09/08(木)22:31:09 No.969616617
藤浪も二刀流できそうだった気がする
225 22/09/08(木)22:31:32 No.969616783
>基本野手だけどローテの谷間だけ投げるとかリリーフやクローザーとしてだけ登板するとかそういう緩い二刀流があってもいいと思う ノムさんが新庄にそれやらせようとしてたな阪神時代
226 22/09/08(木)22:32:14 No.969617073
>基本野手だけどローテの谷間だけ投げるとかリリーフやクローザーとしてだけ登板するとかそういう緩い二刀流があってもいいと思う 谷間はともかくリリーフは負担デカいだろ
227 22/09/08(木)22:32:16 No.969617092
大谷とトラウト抱えてこの弱さなのは野球はチームスポーツだと実感する
228 22/09/08(木)22:32:37 No.969617247
ベーブルースが野球星で帰りを待ってる
229 22/09/08(木)22:32:42 No.969617284
打率や長打率の高い投手ぐらいならたまにいるけどタイトル争いできる投手となるとな…
230 22/09/08(木)22:33:43 No.969617692
>大谷とトラウト抱えてこの弱さなのは野球はチームスポーツだと実感する ノムさんの失点0に抑えれば負けは無いって理論が実感できる 何度ホームランしても負ける
231 22/09/08(木)22:34:00 No.969617795
>大谷とトラウト抱えてこの弱さなのは野球はチームスポーツだと実感する 60本打ったバレンティンと新人王小川がいても最下位だったりするしね
232 22/09/08(木)22:35:05 No.969618223
トラウトは休場しまくって動きも今年衰えたって連呼されまくってこれだもんな
233 22/09/08(木)22:35:10 No.969618257
ダブル規定はマジで達成してほしい 俺達が生きてる間二度と見られないかもしれん
234 22/09/08(木)22:36:01 No.969618603
まぁ甲子園でもエースやるようなフィジカルの奴は四番も兼ねるしな
235 22/09/08(木)22:36:18 No.969618710
>俺達が生きてる間二度と見られないかもしれん 来年も達成するのを祈れ
236 22/09/08(木)22:38:02 No.969619415
抜群のフィジカルで顔も性格も良くて野球に一途な主人公がメジャーの舞台で二刀流で大活躍…どうです?
237 22/09/08(木)22:38:27 No.969619569
MVP反論意見がもう飽きたからって言われててあまりにもあんまりすぎる反論だと思った
238 22/09/08(木)22:39:21 No.969619944
>抜群のフィジカルで顔も性格も良くて野球に一途な主人公がメジャーの舞台で二刀流で大活躍…どうです? 漫画の主人公でもなんか要素削るだろ!
239 22/09/08(木)22:39:23 No.969619958
>抜群のフィジカルで顔も性格も良くて野球に一途な主人公がメジャーの舞台で二刀流で大活躍…どうです? うーん現実的じゃないし投打どっちかに絞らない?故障とかもさせてさ
240 22/09/08(木)22:39:45 No.969620096
書き込みをした人によって削除されました
241 22/09/08(木)22:39:52 No.969620143
プロで二刀流とか出来るわけねえだろって初期の論調を実力で黙らせてからなんかもう凄いことになった
242 22/09/08(木)22:40:28 No.969620420
ホームラン狙うピッチャーが増えるかなと思ったけどそんなことはなかった
243 22/09/08(木)22:41:12 No.969620697
イチは投手としてはドラフトかからないレベルってはっきりしてた
244 22/09/08(木)22:41:16 No.969620728
>>抜群のフィジカルで顔も性格も良くて野球に一途な主人公がメジャーの舞台で二刀流で大活躍…どうです? >うーん現実的じゃないし投打どっちかに絞らない?故障とかもさせてさ 更迭しようぜこいつ
245 22/09/08(木)22:43:29 No.969621680
どのチームも裏では大谷をうちのチームに呼ぶか大谷みたいのを育てたいと考えてるんだろうか いや大谷がいてもエンゼルスがあの体たらくだからちょっと違うか
246 22/09/08(木)22:43:40 No.969621760
エンゼルス以外だとどんな起用されるかわからんからあれだけど対エンゼルス抜きでこの成績なのすごいよ
247 22/09/08(木)22:45:38 No.969622591
>イチは投手としてはドラフトかからないレベルってはっきりしてた そもそも交通事故で投手としてはダメになってたと聞く