虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/08(木)19:50:53 山形の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/08(木)19:50:53 No.969551907

山形のだし を作った(3kg)

1 22/09/08(木)19:53:51 No.969552965

モロヘイヤ

2 22/09/08(木)19:54:36 No.969553250

カタ沼

3 22/09/08(木)19:55:00 No.969553386

冷奴にかけると美味しいよね

4 22/09/08(木)19:55:26 No.969553533

にしし

5 22/09/08(木)19:57:27 No.969554244

>山形のだし >を作った 美味しそう! >(3kg) なんで…?

6 22/09/08(木)19:57:32 No.969554268

パックに小分けされてるのしか食べたことないけどさっぱりしててご飯に合うよね

7 22/09/08(木)19:57:53 No.969554378

しもつかれ的な?

8 <a href="mailto:s">22/09/08(木)19:58:26</a> [s] No.969554568

>なんで…? いっぱい食べたくなったからだけど…

9 22/09/08(木)19:58:43 No.969554681

これ保存は冷凍でいいの?

10 22/09/08(木)19:58:55 No.969554749

自作だと日持ちするようなもんじゃないし危なくない?

11 22/09/08(木)19:59:22 No.969554891

冷凍だとネバネバが失われそうな気がするが大丈夫かね

12 22/09/08(木)19:59:35 No.969554948

1日で1kgくらい行くんだろう

13 22/09/08(木)20:00:15 No.969555168

これ食べたらどうなるの?

14 22/09/08(木)20:00:35 No.969555273

>冷凍だとネバネバが失われそうな気がするが大丈夫かね 冷凍オクラはネバネバ復活するからいけるんじゃないか 他の素材は知らんけど

15 22/09/08(木)20:02:40 No.969555955

だしって少量でもごはん一杯行けるやつだと思うけどそれが3kgかぁ…

16 <a href="mailto:s">22/09/08(木)20:02:41</a> [s] No.969555961

>これ保存は冷凍でいいの? >自作だと日持ちするようなもんじゃないし危なくない? 冷蔵だよ あとこれは明日の夜までの分

17 22/09/08(木)20:03:28 No.969556234

二日で3kgもだし食う!?

18 22/09/08(木)20:04:28 No.969556545

流石に一人で食う訳じゃないよね…?

19 22/09/08(木)20:04:28 No.969556552

>あとこれは明日の夜までの分 なそ にん

20 22/09/08(木)20:04:46 No.969556662

彼は狂っていた

21 <a href="mailto:s">22/09/08(木)20:05:06</a> [s] No.969556775

材料 ・きゅうり5本 ・茄子4本 ・みょうが5本 ・オクラ10本 ・大葉 20枚ぐらい ・ねぎ 1本 ・納豆昆布 60g ・かつおぶし 20g ・めんつゆ 適量

22 22/09/08(木)20:05:28 No.969556903

3kgのだしを使うのに30kgぐらい飯いりそうだけど大丈夫なのか

23 22/09/08(木)20:05:30 No.969556917

この量2日は塩分とりすぎじゃない?

24 22/09/08(木)20:05:51 No.969557071

がごめ昆布がどういうものかわからずにトライできずにいる

25 <a href="mailto:s">22/09/08(木)20:06:23</a> [s] No.969557257

>流石に一人で食う訳じゃないよね…? アイムオンリー

26 22/09/08(木)20:06:50 No.969557429

3kgって一週間…は持つけど意外とすぐ減るよね

27 22/09/08(木)20:07:28 No.969557670

だしイーター初めて見た

28 22/09/08(木)20:07:29 No.969557678

山形だしって主食でモリモリ食うようなもんだっけ…?

29 22/09/08(木)20:08:57 No.969558206

飯に乗せる うどんに乗せる 豆腐に乗せる

30 22/09/08(木)20:09:39 No.969558461

3kgってそれだけで2日分の食事量くらいあるでしょ!?

31 22/09/08(木)20:09:41 No.969558471

3kgを明日の夜までって だし以外何も食わない勢いでも腹はち切れない?

32 22/09/08(木)20:09:52 No.969558558

書き込みをした人によって削除されました

33 22/09/08(木)20:09:57 No.969558598

>がごめ昆布がどういうものかわからずにトライできずにいる ヌルヌル成分多めの昆布だよ

34 <a href="mailto:s">22/09/08(木)20:10:10</a> [s] No.969558675

>3kgのだしを使うのに30kgぐらい飯いりそうだけど大丈夫なのか 黄金比

35 22/09/08(木)20:10:33 No.969558813

まあだいたい野菜だから問題ないが…

36 22/09/08(木)20:10:51 No.969558932

だしはプロテインじゃないぞ池田ァ!!

37 22/09/08(木)20:11:43 No.969559233

語尾にデブをつけろ

38 22/09/08(木)20:12:39 No.969559602

コレ保存聞くのか?めんつゆだの鰹節だの入ってるし野菜も細かくするからすぐだめになりそう

39 22/09/08(木)20:12:46 No.969559656

最早ご飯をおかずにだしを食べてないか?

40 22/09/08(木)20:13:16 No.969559828

麺入れて食べよ

41 22/09/08(木)20:13:23 No.969559864

キュウリをキロ食べて蕁麻疹出た「」元気かな

42 22/09/08(木)20:13:58 No.969560053

これが山形県民の本質

43 22/09/08(木)20:13:59 No.969560061

だしは美味いからな…

44 22/09/08(木)20:14:07 No.969560107

塩分とんでもないことになってない?

45 <a href="mailto:s">22/09/08(木)20:14:38</a> [s] No.969560289

>コレ保存聞くのか?めんつゆだの鰹節だの入ってるし野菜も細かくするからすぐだめになりそう 浅漬に近い

46 22/09/08(木)20:14:50 No.969560384

山形県民だけどドン引きだよ!

47 22/09/08(木)20:14:55 No.969560408

こわい…

48 22/09/08(木)20:15:35 No.969560652

どんだけ食いたいんだよ

49 22/09/08(木)20:15:37 No.969560661

家族の分も含めたらまあ…?

50 22/09/08(木)20:15:38 No.969560667

塩分大丈夫…?

51 22/09/08(木)20:15:41 No.969560684

まあ野菜だし大丈夫だろ

52 22/09/08(木)20:15:43 No.969560700

加減を知らんのか

53 22/09/08(木)20:16:04 No.969560828

これを食う気になる時点で若いから大丈夫だろたぶん

54 22/09/08(木)20:16:18 No.969560919

焼くの?

55 22/09/08(木)20:16:41 No.969561074

ご飯を出しにしてだしを食べるのが目的のようだ

56 22/09/08(木)20:16:59 No.969561193

腐るよ?

57 <a href="mailto:s">22/09/08(木)20:17:12</a> [s] No.969561271

>山形県民だけどドン引きだよ! お風呂入るなら?

58 22/09/08(木)20:17:44 No.969561479

うまそうだ うまそうだが3kg…?

59 22/09/08(木)20:18:05 No.969561607

野菜はいくら食ってもいいとされる

60 22/09/08(木)20:18:23 No.969561720

だしとご飯だけで三食?

61 22/09/08(木)20:18:37 No.969561806

よく分からんけどそんなに異常な量なのか?

62 22/09/08(木)20:18:51 No.969561889

冷蔵庫に入れるならそこまでめちゃくちゃ繊細でもないと思う数日くらいは いやでも3kg…?

63 22/09/08(木)20:18:55 No.969561918

>>コレ保存聞くのか?めんつゆだの鰹節だの入ってるし野菜も細かくするからすぐだめになりそう >浅漬に近い 保存効かねえじゃねえか

64 22/09/08(木)20:19:16 No.969562056

だしイーターが産まれるほど美味いのかだしって

65 22/09/08(木)20:20:03 No.969562356

漬物山盛り食うのと変わらんくない?

66 22/09/08(木)20:20:05 No.969562368

>だしイーターが産まれるほど美味いのかだしって レシピ的に不味い要素は1個もないと思う

67 22/09/08(木)20:20:34 No.969562543

日本昔話かよ

68 22/09/08(木)20:21:20 No.969562812

野菜食べると吐くとかじゃなければ美味しい保証がある

69 22/09/08(木)20:21:32 No.969562883

落ち着こう仮に3日で食うとして9食だと1食300gちょいだしそこまでおかしい量でもなかったりする…?

70 22/09/08(木)20:21:33 No.969562891

美味そうって思ったら大葉入りか 大葉苦手だから俺は食べられないや…

71 22/09/08(木)20:21:35 No.969562899

出汁にしては固形物多すぎない?

72 22/09/08(木)20:22:00 No.969563051

>出汁にしては固形物多すぎない? だしは出汁じゃねえ

73 22/09/08(木)20:22:18 No.969563183

ノー出汁 だし

74 22/09/08(木)20:22:20 No.969563195

それを飲むんじゃなくて普通にごはんにかけるのか…

75 22/09/08(木)20:22:21 No.969563199

レシピ見た感じ重量の大半が野菜だし明日の晩までに消費するって条件つけても別に変な所無くない…?

76 22/09/08(木)20:22:22 No.969563207

だしは美味しいけど冷奴に乗せるとかちょっと使う位の印象だな

77 22/09/08(木)20:22:45 No.969563317

>出汁にしては固形物多すぎない? 山形のだし(漢字じゃないよ)で検索してきてくれ

78 22/09/08(木)20:22:49 No.969563333

>ノー出汁 >だし しらそん… なるほど

79 22/09/08(木)20:23:12 No.969563494

だしは美味しいからな…

80 22/09/08(木)20:23:28 No.969563594

ナスって生でええんか

81 22/09/08(木)20:23:45 No.969563682

基本的にかなり塩分を摂ることになる これはレシピ次第だけど

82 22/09/08(木)20:24:04 No.969563794

だしと白米とこづゆください

83 22/09/08(木)20:24:07 No.969563821

3kg2日分って塩分やばくない? うすあじにしてあるの?

84 22/09/08(木)20:24:13 No.969563859

塩分ヤバそう 野菜入ってるから大丈夫とか思ってそう

85 22/09/08(木)20:24:19 No.969563893

手で刻んでたらエライ

86 22/09/08(木)20:24:45 No.969564037

これたまに買ってるけど1:4どころか4:1で食っても多いだろ…

87 22/09/08(木)20:24:47 No.969564052

松屋で山形だし牛丼何回か発売されるくらいにはうまい 最近みないけど…

88 22/09/08(木)20:25:06 No.969564170

>ナスって生でええんか 最初に塩揉みとかするから大丈夫

89 22/09/08(木)20:25:22 No.969564268

見切り品のやつ買ってきて丸ごと一食分にすることはあるけどあれでも200gって考えると3キロはやばい

90 22/09/08(木)20:25:32 No.969564342

たくあんとか刻んで入れたらしょっぱくて旨そうじゃない?

91 22/09/08(木)20:25:36 No.969564369

きゅうりの1番の加工法だと思うだし

92 22/09/08(木)20:25:57 No.969564490

きゅうりのカリウムが塩分排出してくれるから許すが…

93 22/09/08(木)20:25:59 No.969564498

>だしイーターが産まれるほど美味いのかだしって 好みにもよるけど毎食だって食べたいくらい美味しい 飽きない味 でも数日間で3kgは俺には無理だな……

94 22/09/08(木)20:26:07 No.969564567

だし吸い妖怪の「」初めてみた

95 22/09/08(木)20:26:14 No.969564625

そりゃ分量にもよるんだけどめんつゆ薄めなら相当もりもり食えるんじゃね

96 22/09/08(木)20:26:17 No.969564646

水なすは生でも結構行ける

97 22/09/08(木)20:26:29 No.969564712

ご飯とかにちょっと乗せるくらいでもだいぶ味が変わるんだぞこれ

98 22/09/08(木)20:26:32 No.969564731

>松屋で山形だし牛丼何回か発売されるくらいにはうまい >最近みないけど… 夏のイメージだけど今夏はなかったね

99 22/09/08(木)20:26:37 No.969564755

逆になんで山形以外は食べないの? イナゴとかならともかく

100 22/09/08(木)20:26:42 No.969564791

夏場とかの汗かく日だから許すが…

101 22/09/08(木)20:26:48 No.969564841

ししし!

102 22/09/08(木)20:27:01 No.969564915

だしは毎日取れて取れて仕方がない夏野菜をどうにかする料理で そんなにまとめて作り置きするものではない…

103 22/09/08(木)20:27:32 No.969565115

明日には食い切るみたいだし…

104 22/09/08(木)20:27:44 No.969565184

>逆になんで山形以外は食べないの? >イナゴとかならともかく 元々は郷土料理だろうから出汁との混同防ぐためにその表記使ってるだけで普通に全国区じゃないかな

105 22/09/08(木)20:27:47 No.969565201

ナスは水で晒したあとよく水切って醤油で洗ってからだしにぶちこむ

106 22/09/08(木)20:27:54 No.969565246

>逆になんで山形以外は食べないの? >イナゴとかならともかく 最近は山形限定でなく夏の定番になってると思うよ

107 22/09/08(木)20:27:56 No.969565258

とろろの中にちょっとのご飯を泳がすようにして食べることはある それと同じようにたっぷりのだしに1すくいくらいのご飯を入れて食べるのは美味しそう

108 22/09/08(木)20:28:06 No.969565307

>逆になんで山形以外は食べないの? >イナゴとかならともかく 山形発祥だから山形のって付いてるだけで全国のセブンイレブンに売ってる程度にはもうメジャーだよ

109 22/09/08(木)20:28:10 No.969565347

>逆になんで山形以外は食べないの? >イナゴとかならともかく 山形名物ってだけで他所でも作って食べてるご家庭はまあまああるんじゃないかな多分 ウチでもカーチャンが毎年作ってる

110 22/09/08(木)20:28:11 No.969565351

家で作ってるんだけど持たせようと思って醤油多めで作るとむしろ量が食えないね

111 22/09/08(木)20:28:21 No.969565410

>逆になんで山形以外は食べないの? >イナゴとかならともかく 数年前まで知らなかった 今はたまに作る

112 22/09/08(木)20:28:23 No.969565435

どさ

113 22/09/08(木)20:28:24 No.969565444

隣にお裾分けしようぜ

114 22/09/08(木)20:28:37 No.969565514

キュウリ7キロ食って腹壊したバカ思い出した

115 22/09/08(木)20:28:55 No.969565620

だしがメジャーになってきたから肉そばも流行って…

116 22/09/08(木)20:28:58 No.969565634

納豆昆布が分からない

117 22/09/08(木)20:29:01 No.969565657

>めんつゆ 適量 どんぐらい…?

118 22/09/08(木)20:29:36 No.969565903

適量は適量だ

119 22/09/08(木)20:29:36 No.969565909

野菜の水分結構出るのかな

120 22/09/08(木)20:30:00 No.969566089

他の分量が多すぎて適切な量がわからねえ!

121 22/09/08(木)20:30:02 No.969566097

だだちゃ豆も流行れ だだちゃ豆はうめえぞ

122 22/09/08(木)20:30:30 No.969566262

スーパーの市販品でも開封後すごい勢いで色が変わっていく

123 22/09/08(木)20:30:39 No.969566323

>だだちゃ豆も流行れ >だだちゃ豆はうめえぞ 見た目がやばい! 味はほんとに美味しいな…

124 22/09/08(木)20:30:44 No.969566362

材料見る限り間違いのない味だろうけど3kgかあ…

125 22/09/08(木)20:31:06 No.969566501

みょうがどっさり入ってるのいいよね!

126 22/09/08(木)20:31:44 No.969566739

漬物屋が作ってパック詰めしてスーパーで売ってるのは やっぱりどこまでいっても漬物になっちゃってるからなあ…

127 22/09/08(木)20:31:48 No.969566765

>どんぐらい…? 味見しながら美味しくなるまで

128 22/09/08(木)20:32:14 No.969566923

たまに作るけど包丁で刻むと無限みじん切り編すぎる 頻繁に作るならフードプロセッサーが欲しい

129 22/09/08(木)20:32:59 No.969567201

>みょうがどっさり入ってるのいいよね! みょうがは多ければ多いほどうまい オクラは多ければ多いほどうまいネギは多ければ多いほどうまい大葉は多ければ多いほどうまいナスは多ければ多いほどうまいきゅうりは多ければ多いほどうまい 3kgできた!

130 22/09/08(木)20:33:02 No.969567225

庄内だと知らなかったやつ

131 22/09/08(木)20:33:04 No.969567247

酒飲むやつは玉こんにゃくを食え からしをつけて食え

132 22/09/08(木)20:33:05 No.969567251

お茶碗一杯でご飯何グラムぐらいだっけ?

133 22/09/08(木)20:33:49 No.969567558

>3kgできた! 加 莫

134 22/09/08(木)20:34:33 No.969567839

塩納豆も作って!どろどろのやつ!

135 22/09/08(木)20:34:50 No.969567956

きゅうりたった5本で3kgになっちゃうんだな

136 22/09/08(木)20:35:07 No.969568068

作りたいけど刻むの面倒だしフードプロセッサない ミキサーじゃダメかな?

137 22/09/08(木)20:35:15 No.969568130

粘らせるか粘らせないか 粘らせるなら納豆昆布を入れるかオクラを入れるか 生醤油かけるか味マルジュウにするか それぞれ家庭ごとに違うから…枝豆の茹でたのを入れる家もあった うちではトマトを入れるとか言ったやつはさすがにえー…って目で見られた

138 22/09/08(木)20:35:37 No.969568278

くじら餅をご家庭で作れると聞いて驚いた

139 22/09/08(木)20:36:26 No.969568597

>作りたいけど刻むの面倒だしフードプロセッサない >ミキサーじゃダメかな? 300円くらいで売ってる手回しのみじん切り器じゃだめ? 紐引っ張って回転させるやつ

140 22/09/08(木)20:36:30 No.969568624

3キロってスレ「」は力士なのか!?

141 22/09/08(木)20:36:43 No.969568714

>作りたいけど刻むの面倒だしフードプロセッサない >ミキサーじゃダメかな? 絶対やめとけ

142 22/09/08(木)20:36:55 No.969568788

のし梅って家庭で作れるの?

143 22/09/08(木)20:37:02 No.969568852

ウチも一昨日丼一杯作ったけど2日かかって2人で食べ切ったよ 3kgは作ってる時にいけんのか?とか思わなかった?

144 22/09/08(木)20:37:27 No.969568982

ミキサーは刻むを超えて溶かすとかに入るから

145 22/09/08(木)20:38:17 No.969569336

ミキサーダメか…… ありがとう手回しのみじん切り器買ってみるよ

146 22/09/08(木)20:38:22 No.969569358

>>作りたいけど刻むの面倒だしフードプロセッサない >>ミキサーじゃダメかな? >絶対やめとけ 青汁みたいなのできるな…

147 22/09/08(木)20:38:24 No.969569383

>300円くらいで売ってる手回しのみじん切り器じゃだめ? ぶんぶんチョッパー?でいいよ

148 22/09/08(木)20:39:05 No.969569672

6食分と考えたら1食500gぐらいだし… かなり重いな?

149 22/09/08(木)20:39:42 No.969569927

>ウチも一昨日丼一杯作ったけど2日かかって2人で食べ切ったよ >3kgは作ってる時にいけんのか?とか思わなかった? デブがそんなこと考えるわけ無いだろ? うまいかうまくないかだ

150 22/09/08(木)20:40:37 No.969570296

美味しそうだけどそんなに食うのか…

151 22/09/08(木)20:40:43 No.969570338

白米をおかずにだし食ってるやつ初めて見た

152 22/09/08(木)20:41:12 No.969570526

まあむさぼり食うのが野菜だからいいか…

153 22/09/08(木)20:42:20 No.969570953

意外とヘルシーそう

154 <a href="mailto:s">22/09/08(木)20:42:52</a> [s] No.969571187

3kgは盛ってたかもしれん… まあ1kg以上はある…1.5kgぐらいかな…

155 22/09/08(木)20:44:37 No.969571821

もう3kgってことにしとけ

156 22/09/08(木)20:44:40 No.969571845

3kgが1.5kgでも大差ねえんだわ ご飯の量の4倍だし食ってるだしモンスターなことには変わらないんだわ

157 22/09/08(木)20:44:52 No.969571912

ミキサーは無理だろうな 野菜スライサー買えばいいと思う千円くらい

158 22/09/08(木)20:44:57 No.969571944

テレビ番組で紹介されてから山形では尾花沢スイカを超える売上したらしいなだし

159 22/09/08(木)20:46:13 No.969572452

きゅうり苦手なんだけど抜いてだし作っていい?

160 22/09/08(木)20:46:29 No.969572550

いいよ好きにしろよ…

161 22/09/08(木)20:47:22 No.969572888

>3kgは盛ってたかもしれん… >まあ1kg以上はある…1.5kgぐらいかな… 一日で食うなら普通の人には誤差だぜ

162 22/09/08(木)20:47:55 No.969573134

ししし!

163 22/09/08(木)20:48:48 No.969573484

だしは自由だ

164 22/09/08(木)20:50:05 No.969573975

>きゅうり苦手なんだけど抜いてだし作っていい? いいよ 俺ほとんどアボカドで作ってるし

165 <a href="mailto:s">22/09/08(木)20:50:52</a> [s] No.969574305

>俺ほとんどアボカドで作ってるし だしの破壊者

166 22/09/08(木)20:51:29 No.969574561

急に戦の匂いがしはじめたな

167 22/09/08(木)20:52:12 No.969574873

茗荷があるとつい作っちゃう ついでに茗荷の味噌汁も作っちゃう

168 22/09/08(木)20:52:23 No.969574967

アボカドだしは初めて聞いた…

169 22/09/08(木)20:52:48 No.969575131

原理主義者め!

170 22/09/08(木)20:54:31 No.969575778

カタ沼

171 22/09/08(木)20:55:28 No.969576132

アボカドのだしって美味いのか…?

172 22/09/08(木)20:59:04 No.969577626

アマゾンで買おうと思ったけど流石に高かった

173 22/09/08(木)21:00:07 No.969578076

アボガドだし!そういうのもあるのか!

174 22/09/08(木)21:00:36 No.969578279

西友で売ってる夏野菜のだし美味しいよ だしイーターレベルじゃないけどたっぷり入ってるし

175 22/09/08(木)21:00:44 No.969578343

美味しいし切るのが面倒位で失敗はしないんだ でも味が単調になりがちなんだよな…

176 22/09/08(木)21:01:57 No.969578870

納豆昆布はスーパーで見たことない…

177 22/09/08(木)21:02:30 No.969579087

なめこ入れるとめっちゃ旨いけど 日持ちは更にしなくなるから注意

178 22/09/08(木)21:03:58 No.969579680

>アボカドのだしって美味いのか…? うまいよ 俺が元からアボカド大好きなのもあるけど

179 22/09/08(木)21:05:14 No.969580223

>なめこ入れるとめっちゃ旨いけど >日持ちは更にしなくなるから注意 だしって加熱しないよね なめこって要加熱じゃなかったっけ…?

180 22/09/08(木)21:05:49 No.969580450

>だしって加熱しないよね >なめこって要加熱じゃなかったっけ…? なめこは湯通しするよ それでも足が速い

181 22/09/08(木)21:05:57 No.969580497

だしも味付け次第だ死ね

182 22/09/08(木)21:06:24 No.969580697

これじゃ腐ってヌメってるのかどうかわからないよ~

183 22/09/08(木)21:06:27 No.969580716

>だしも味付け次第だ死ね そこまで言わなくても…

184 22/09/08(木)21:07:45 No.969581240

なにこれ餃子の種?

185 22/09/08(木)21:07:49 No.969581266

山形だし!

↑Top