虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/08(木)19:38:50 木こり... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/08(木)19:38:50 No.969547789

木こりって職業の中でも意外と死亡率が高いらしいね

1 22/09/08(木)19:39:35 No.969548007

意外でもなんでもないように思える…

2 22/09/08(木)19:40:28 No.969548296

森は危険がいっぱいだからね

3 22/09/08(木)19:41:01 No.969548487

牛鬼に食われる

4 22/09/08(木)19:42:00 No.969548834

以外というかけた違いじゃなかったっけ

5 22/09/08(木)19:43:06 No.969549193

チェーンソーが危ない

6 22/09/08(木)19:44:07 No.969549550

fu1423920.mp4 ヨシ!

7 22/09/08(木)19:47:53 No.969550834

科学が発展してるんだからもっと全自動的な木材の入手方法はないんだろうか

8 22/09/08(木)19:48:38 No.969551099

すげー…死ななくてよかったね…

9 22/09/08(木)19:49:58 No.969551605

>fu1423920.mp4 >ヨシ! エンジンを止めろ過ぎる…

10 22/09/08(木)19:52:48 No.969552593

日本でも全産業の中で一番死亡率が高い https://www.rinya.maff.go.jp/j/routai/anzen/iti.html

11 22/09/08(木)19:53:08 No.969552723

木にしてみれば一方的な殺戮へのささやかな反抗かもしれん…

12 22/09/08(木)19:54:15 No.969553096

水たっぷり吸った物体は意外と重いんだ

13 22/09/08(木)19:54:27 No.969553184

>日本でも全産業の中で一番死亡率が高い >https://www.rinya.maff.go.jp/j/routai/anzen/iti.html すごいアベレージでお亡くなりになっとる…

14 22/09/08(木)19:54:32 No.969553214

夏は蛇や蜂やマダニが怖いから冬にやるにしても冬は冬で白蝋症になる クソ職業

15 22/09/08(木)19:55:33 No.969553574

そら若い子入ってこないよねってなる

16 22/09/08(木)19:55:38 No.969553597

超重量物な上に長くて倒れる方向のコントロールが難しい物体を足場の悪い山の中で倒すんだからそりゃ死にまくる

17 22/09/08(木)19:56:57 No.969554058

死亡率もだけど休業4日以上の怪我が年1000件超えっぱなしなのもヤバい

18 22/09/08(木)19:59:37 No.969554959

なんか安全に木を切る機械的なのはないんです…?

19 22/09/08(木)19:59:48 No.969555027

扱うものの重量から考えてもケガするときは軽いけがで済むことあまりなさそうだしな

20 22/09/08(木)20:00:36 No.969555279

>なんか安全に木を切る機械的なのはないんです…? 平地だと使えるかもしれないけど 大抵は傾斜地なので機械が入れない

21 22/09/08(木)20:02:30 No.969555895

中国が自動で昇ってワイヤーソーで切断するドローン作ったってテレビでやってたな ただ今探しても日本語だと探しきらんかった 中国語できるヤツ探してみてくれ

22 22/09/08(木)20:03:08 No.969556122

>死亡率もだけど休業4日以上の怪我が年1000件超えっぱなしなのもヤバい 普通に命の危険があるのに眠い疲れてるストレス溜まってる状態で臨むとそりゃ死人でまくるわな

23 22/09/08(木)20:03:37 No.969556276

作業場を完全無人化できればあるいは

24 22/09/08(木)20:04:23 No.969556518

屋久杉とかデカいやつだと比例して事故多いんだろうか

25 22/09/08(木)20:04:58 No.969556724

>死亡率もだけど休業4日以上の怪我が年1000件超えっぱなしなのもヤバい 作業中の事故もそうだけど山の中入るから蛇やら蜂やら毒虫系の被害もシャレにならんもんな

26 22/09/08(木)20:05:18 No.969556840

屋久杉はもう切れなかったと思う

27 22/09/08(木)20:06:44 No.969557396

仕事場で怪我した時の病院へのアクセスが悪すぎる

28 22/09/08(木)20:09:41 No.969558473

屋久杉にも年数とか標高とか国立公園内とか色々な定義があるから 逆に言えば抜け道もあるのだろう

29 22/09/08(木)20:10:15 No.969558705

この前親戚の家の植木を切り倒したけどレシプロソーで切るのはよくても解体と後始末がめちゃくちゃ大変だった

30 22/09/08(木)20:11:10 No.969559042

>そら若い子入ってこないよねってなる 何なら若い頃林業説明会行ったら「こんなもん先のある若いもんのやる仕事じゃねぇぞ!」って追い返された事がある

31 22/09/08(木)20:11:14 No.969559070

チェーンソーの振動で腕もやられる

32 22/09/08(木)20:11:53 No.969559297

海外の夢みたいな伐採マシーンの数々が平地前提な時点でどうしようもない

33 22/09/08(木)20:12:28 No.969559520

>チェーンソーの振動で腕もやられる 一日刈り払い機使っただけで握れなくなったわ 白蝋病こわい

34 22/09/08(木)20:12:53 No.969559693

これで金沢山貰えるならまだいいんだけどね

35 22/09/08(木)20:13:10 No.969559782

>海外の夢みたいな伐採マシーンの数々が平地前提な時点でどうしようもない スゲースゲーって紹介してくれる番組はデメリット言わないのが辛い

36 22/09/08(木)20:14:05 No.969560086

危険な仕事なのに給料良くないって事がよくあるのはなんなんだろう

37 22/09/08(木)20:14:07 No.969560104

>これで金沢山貰えるならまだいいんだけどね 金沢の山貰っても管理するのにまたこの仕事せにゃならんし…

38 22/09/08(木)20:14:30 No.969560239

刑務所の作業で林業とか難しいのかな

39 22/09/08(木)20:14:42 No.969560333

植林するだけして採算取れないからと育成せず 資産価値ゼロの森が広がってると聞いた

40 22/09/08(木)20:15:05 No.969560465

>危険な仕事なのに給料良くないって事がよくあるのはなんなんだろう 業界が金持ってないのに末端に金が降りてくるハズもなかろう

41 22/09/08(木)20:16:06 No.969560840

>刑務所の作業で林業とか難しいのかな 刑務作業は危険な作業やらせてくれない 怪我されると事案として保護団体に虐待だと袋叩きにされる

42 22/09/08(木)20:16:09 No.969560861

>刑務所の作業で林業とか難しいのかな 刑務作業で死なれても困るだろ

43 22/09/08(木)20:16:11 No.969560872

日本は特に地形がな…

44 22/09/08(木)20:16:22 No.969560948

日本が亜寒帯なら適当に植わってる杉や檜も利用価値あるんだけどな…

45 22/09/08(木)20:16:23 No.969560960

>刑務所の作業で林業とか難しいのかな 逃げやすいからだめでしょ

46 22/09/08(木)20:17:11 No.969561262

>金沢の山貰っても管理するのにまたこの仕事せにゃならんし… 落語かよ

47 22/09/08(木)20:17:45 No.969561484

これこそ人型のロボット必要な仕事だよなあ…

48 22/09/08(木)20:18:31 No.969561773

>危険な仕事なのに給料良くないって事がよくあるのはなんなんだろう 学歴のいらない仕事は買い叩かれがち

49 22/09/08(木)20:19:06 No.969561989

>逃げやすいからだめでしょ 刑務官や作業エリアから一定距離離れたら爆発する首輪の開発が待たれる

50 22/09/08(木)20:20:09 No.969562397

>これこそ人型のロボット必要な仕事だよなあ… パワードスーツを開発研究してると聞いたがあれかなり前だったな

51 22/09/08(木)20:20:26 No.969562496

>学歴のいらない仕事は買い叩かれがち 技術職ではあるので先細りがち

52 22/09/08(木)20:22:10 No.969563128

給料は良いけど雨降ると作業中止だから安定しない

53 22/09/08(木)20:22:54 No.969563378

大型重機で安心安全! 地盤弱いから大型は無理でチクショウ!

54 22/09/08(木)20:25:10 No.969564196

>地盤弱いから大型は無理でチクショウ! 林道から作業用の枝道見るだけで重機は無理だチクショウ!ってなる ダンプであの道入っていくんだから本業の人すげー

55 22/09/08(木)20:26:10 No.969564601

>>刑務所の作業で林業とか難しいのかな >刑務作業は危険な作業やらせてくれない >怪我されると事案として保護団体に虐待だと袋叩きにされる 実際刑務所行ったら強制的に命の危険のある仕事させられるって人権どうなっとんねんって話になるからな…

56 22/09/08(木)20:26:39 No.969564766

>林道から作業用の枝道見るだけで重機は無理だチクショウ!ってなる >ダンプであの道入っていくんだから本業の人すげー なんなら普通の車でも入りたくねえ道が多すぎる

57 22/09/08(木)20:28:08 No.969565329

当然だけどアウトドアウンコ前提になるのは若い子無理だわ 俺も無理だわ

58 22/09/08(木)20:29:10 No.969565725

犯罪者の人権は必要以上に保護されてないか?

59 22/09/08(木)20:30:47 No.969566379

>当然だけどアウトドアウンコ前提になるのは若い子無理だわ >俺も無理だわ なぁに1回やれば要らぬ拘りだったと気付く

60 22/09/08(木)20:34:30 No.969567827

ちょっと他の木に引っかかるだけで労災案件だよね伐採って 倒れる方向一つで死人が出る

61 22/09/08(木)20:36:59 No.969568828

>仕事場で怪我した時の病院へのアクセスが悪すぎる 山から降ろすので一時間以上 そこから村の病院へ十分 手術出来る町の病院まで二時間とかだもんな…

62 22/09/08(木)20:37:34 No.969569042

漁師の方が死んでると思ってた

63 22/09/08(木)20:37:44 No.969569093

もっと走って離れないの?

64 22/09/08(木)20:38:08 No.969569277

犯罪者以上に刑務官の負担がデカそうだな…

65 22/09/08(木)20:38:59 No.969569639

仲間に殺される危険もあるのか

66 22/09/08(木)20:39:14 No.969569727

>もっと走って離れないの? 坂道だからね

67 22/09/08(木)20:40:27 No.969570230

持ち土地の雑木林処理しただけで死にかけたから本業はさもありなん

68 22/09/08(木)20:42:08 No.969570877

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

69 22/09/08(木)20:42:43 No.969571122

ちゃんとヨシ!しても凄い物理演算してくるらしいな

70 22/09/08(木)20:42:58 No.969571240

まあ移動経路上のほっそい雑木くらいなら10kg程度しかないよ

71 22/09/08(木)20:42:58 No.969571245

>もっと走って離れないの? 倒した木からスズメバチが一斉に飛んできたから全力で逃げたけどハチって早いね…

72 22/09/08(木)20:43:16 No.969571336

落語の件でなんかダメだった よく気がついたな

73 22/09/08(木)20:43:52 No.969571554

>まあ移動経路上のほっそい雑木くらいなら10kg程度しかないよ あっ倒れてきたら死ぬ

74 22/09/08(木)20:44:26 No.969571754

いらないからって燃やせないのがやっかい

75 22/09/08(木)20:44:46 No.969571878

戦後やたら山の斜面にも植えまくって不良物件になってるだけで 需要から言えばもっと採算の取れる管理しやすいエリアだけで林業したらいいんじゃないの

76 22/09/08(木)20:46:37 No.969572598

この動画みたいに滑ってズレてくるんだよな 首尾よく傾き始めたらキレイに倒れると思うじゃん…

77 22/09/08(木)20:47:02 No.969572757

>戦後やたら山の斜面にも植えまくって不良物件になってるだけで >需要から言えばもっと採算の取れる管理しやすいエリアだけで林業したらいいんじゃないの だって林業が廃れるなんて当時は誰も考えてなかったんだもの

78 22/09/08(木)20:48:00 No.969573169

焼き畑は日本にもあるので困ったら斜面をファイア

79 22/09/08(木)20:50:07 No.969573988

林業の転職支援キャンペーン定期的にやってるわ

80 22/09/08(木)20:50:43 No.969574250

遠隔操作可能なロボット開発してもしょっちゅう大破しそうだな…

81 22/09/08(木)20:51:19 No.969574498

ちょっと前にどこだかの山が勝手に伐採された!って騒動になってたけど あれやった人たちは超絶技巧でめちゃくちゃ頑張ってやったんだろうか だとしたら報われない話だな

82 22/09/08(木)20:52:57 No.969575177

WOODJOB!見よう

83 22/09/08(木)20:53:10 No.969575270

近くに川がないと運ぶのも大変だし意外と大規模にやれる場所限られてんだよな林業

84 22/09/08(木)20:54:09 No.969575607

>近くに川がないと運ぶのも大変だし意外と大規模にやれる場所限られてんだよな林業 じゃあなんで全国の山という山に杉を植えたんです?

85 22/09/08(木)20:55:16 No.969576063

海外では見渡す限りのだだっ広い平地に計画的に等間隔で苗木植えて機械で効率的に収穫するっていう正に樹木の畑みたいな事してるって聞いて そりゃ質でもコストでも勝つのは難しいわなってなった

86 22/09/08(木)20:55:17 No.969576067

>じゃあなんで全国の山という山に杉を植えたんです? 管理しない山は森林の一生でいう笹山になってしまうから…

87 22/09/08(木)20:56:01 No.969576354

切ってる途中に熊と遭遇とかあるのかな

88 22/09/08(木)20:57:07 No.969576814

>切ってる途中に熊と遭遇とかあるのかな そりゃナワバリにこっちから入っていくわけだしな

89 22/09/08(木)20:57:47 No.969577100

>海外では見渡す限りのだだっ広い平地に計画的に等間隔で苗木植えて機械で効率的に収穫するっていう正に樹木の畑みたいな事してるって聞いて >そりゃ質でもコストでも勝つのは難しいわなってなった 北海道は結構土地余ってるしできないかなぁ

↑Top