22/09/08(木)18:30:03 漫画GX... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1662629403278.jpg 22/09/08(木)18:30:03 No.969524863
漫画GX特有の自由記入欄
1 22/09/08(木)18:31:17 No.969525236
①このカードが召喚に成功した時、デッキから「HERO」と名の付くカードを3枚まで選び手札に加える
2 22/09/08(木)18:32:34 No.969525636
原作から魔改造されまくって世に放たれたHEROが来なきゃだいぶキツかったあの頃
3 22/09/08(木)18:33:04 No.969525776
攻撃力を半分にして直接攻撃できる効果があるよ!
4 22/09/08(木)18:34:15 No.969526149
スペース空いてるからZeroに全体破壊効果付けるか…
5 22/09/08(木)18:34:16 No.969526155
魔法罠割る効果すらないんだっけ? このエアーマン誰なんだ
6 22/09/08(木)18:37:30 No.969527256
そもそもHEROの下級がクソバニラだったからアニメそのままじゃまともに回らないし なんならアニメだってまともに回らないからインチキドロー乱発してた
7 22/09/08(木)18:37:34 No.969527271
自由記入欄のおかげで強化されたHEROいっぱいいるから…
8 22/09/08(木)18:39:03 No.969527790
このモンスターは攻撃力を半分にする事で相手プレイヤーに直接攻撃することができる ↓ このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、以下の効果から1つを選択して発動できる。 ●このカード以外の自分フィールドの「HERO」モンスターの数まで、フィールドの魔法・罠カードを選んで破壊する。 ●デッキから「HERO」モンスター1体を手札に加える。
9 22/09/08(木)18:40:13 No.969528152
どうせ打点操作しか書いてないから空白でいいだろの精神
10 22/09/08(木)18:42:26 No.969528830
シャドーミスト(バニラ) ダークロウ(バニラ)
11 22/09/08(木)18:42:45 No.969528906
作中最強コンボがフィールド上のモンスター全て水属性にして攻撃力アップだぞ
12 22/09/08(木)18:42:50 No.969528949
テテュス(バニラ) クリスティア(バニラ) アスモディウス(バニラ)
13 22/09/08(木)18:44:06 No.969529338
もしかしてバニラだった方がカード化した際にプラネットシリーズより強くなるんじゃ…?
14 22/09/08(木)18:48:28 No.969530791
OCG班もイラストくらい再現してあげれば良いのに
15 22/09/08(木)18:48:48 No.969530891
水属性の数だけ攻撃力アップだけなのはあんまりにもあんまりなのは分かるけど 追加する効果が「場から離れたら相手モンスター全て破壊」なのはキマりすぎ
16 22/09/08(木)18:50:35 No.969531486
この頃の調整の優しさをヲーとかウンチホープにも分けてあげてほしかった
17 22/09/08(木)18:52:46 No.969532197
ダークエンドドラゴンなんて枠の色ごと変えられたんだぞ
18 22/09/08(木)18:54:23 No.969532717
>どうせ打点操作しか書いてないから空白でいいだろの精神 どうせ効果変えられるんだから雑な打点操作でいいだろの精神
19 22/09/08(木)18:55:36 No.969533098
>この頃の調整の優しさをヲーとかウンチホープにも分けてあげてほしかった アンチホープへの優しさは全部ポープゼアルが吸ってったから
20 22/09/08(木)18:56:08 No.969533290
本編でも使われなかった海でダイレクトアタックはすげぇよ
21 22/09/08(木)18:56:33 No.969533412
フレイムブラストは効果消されてるんですよ! 墓地に行ったら魔法回収するだけなのに
22 22/09/08(木)18:57:53 No.969533873
何故か三沢と万丈目カードの効果やプレイングだけはやたら凝ってる謎のコミカライズ
23 22/09/08(木)18:57:55 No.969533881
>ダークエンドドラゴンなんて枠の色ごと変えられたんだぞ ダークエンドはシンクロ枠だったから一花上げれたから…
24 22/09/08(木)19:04:23 No.969536094
その点一切の効果が変わってないエスクリダオは優秀だな!
25 22/09/08(木)19:04:57 No.969536280
>フレイムブラストは効果消されてるんですよ! >墓地に行ったら魔法回収するだけなのに 今はいいけど当時でも…別にいいのかな!?
26 22/09/08(木)19:05:29 No.969536448
(BFお気に入りだから無茶苦茶強くするか…)
27 22/09/08(木)19:05:50 No.969536554
>その点一切の効果が変わってないエスクリダオは優秀だな! 融合素材そのものが強力な効果
28 22/09/08(木)19:06:56 No.969536889
>今はいいけど当時でも…別にいいのかな!? よくね… いや別にいいかな…当時の融合弱かったし…
29 22/09/08(木)19:10:35 No.969538068
>何故か三沢と万丈目カードの効果やプレイングだけはやたら凝ってる謎のコミカライズ 翔もなかなか
30 22/09/08(木)19:10:40 No.969538093
>ダークエンドドラゴンなんて枠の色ごと変えられたんだぞ 漫画見ろよ どう見ても白だろ
31 22/09/08(木)19:11:12 No.969538256
ザヒートとレディオブファイヤ指定の融合だし当時なら別に良くねえかなマジで
32 22/09/08(木)19:11:22 No.969538306
>>今はいいけど当時でも…別にいいのかな!? >よくね… >いや別にいいかな…当時の融合弱かったし… アタッカーにもなれたヒートはともかくレディオブファイアがキツすぎる…
33 22/09/08(木)19:12:18 No.969538609
漫画のまま出した結果シャイニングみたいな有り様になるし
34 22/09/08(木)19:14:29 No.969539323
>本編でも使われなかった海でダイレクトアタックはすげぇよ 絶対十代海入れてないよな…
35 22/09/08(木)19:19:31 No.969541056
自由記入欄にしたおかげで盛られた漫画版GXと効果を盛り過ぎたせいでナーフされた漫画版5ds
36 22/09/08(木)19:20:39 No.969541447
まじで攻守上げたり下げたりのモンスター効果が多かった印象がつよい
37 22/09/08(木)19:20:54 No.969541536
>漫画のまま出した結果シャイニングみたいな有り様になるし 何も盛られなかったシャイニングは不遇と言うほか無い
38 22/09/08(木)19:22:25 No.969542044
シャイニングとエスクリダオは素材が強いから下手に壊れ効果持たせるとまずい
39 22/09/08(木)19:22:55 No.969542221
フィールの方は最終盤面でこいつシンクロチューナーだったわ!は無理あるわ!
40 22/09/08(木)19:22:57 No.969542229
ライオウとか光と闇の竜も元はただ攻撃力上げ下げするだけだったよね確か
41 22/09/08(木)19:24:28 No.969542731
エスクリダオはともかくシャイニングはなかなか強いだろ
42 22/09/08(木)19:25:14 No.969543017
いいよねシャイニング そりゃアブゼロに比べりゃ控えめだが
43 22/09/08(木)19:25:28 No.969543099
ダオはほんと自重しまくってるのは感じた
44 22/09/08(木)19:26:15 No.969543412
三沢は墓地利用の妖怪デッキってのが渋くて好きなんだけど墓地利用だから禁止行きにされるカードも多い…
45 22/09/08(木)19:26:50 No.969543611
>(BFお気に入りだから無茶苦茶強くするか…) 盛った割にはOCG化遅かったよな
46 22/09/08(木)19:27:32 No.969543841
エスクリダオはもう一つ効果欲しかったなって
47 22/09/08(木)19:27:33 No.969543849
水属性と戦うと攻撃力アップだけ改造控えめなのはいいけどアースはもうちょい改造してやれよ!
48 22/09/08(木)19:27:38 No.969543877
>ライオウとか光と闇の竜も元はただ攻撃力上げ下げするだけだったよね確か それはいくらなんでも未読過ぎる
49 <a href="mailto:カリギュラ">22/09/08(木)19:27:54</a> [カリギュラ] No.969543967
>ダオはほんと自重しまくってるのは感じた わかる
50 22/09/08(木)19:28:32 No.969544172
光と闇の竜は当時を考えるとかなり凝った効果しててそれを忠実にカード化されてる
51 22/09/08(木)19:28:46 No.969544252
ライダーの効果は時代先取り感ある
52 22/09/08(木)19:28:46 No.969544253
M・HEROの効果考えた奴表出ろ
53 22/09/08(木)19:28:51 No.969544290
>ライオウとか光と闇の竜も元はただ攻撃力上げ下げするだけだったよね確か ライオウは作中でもサーチ封じしてなかったっけ? デッキから手札に加えようとするとディスクから電気が流れるとかいうひどい演出
54 22/09/08(木)19:29:09 No.969544406
>M・HEROの効果考えた奴表出ろ (漫画の方のか…?)
55 22/09/08(木)19:29:13 No.969544431
マッケンジーばっかり強くてミーが若干可哀想
56 22/09/08(木)19:29:29 No.969544518
三大魔改造ってなるの何なりそう?
57 22/09/08(木)19:29:33 No.969544542
ライオウお前主人公が使うカードじゃねぇだろ!
58 22/09/08(木)19:30:07 No.969544756
後の世になればなるほど盛られるんだからヨハンが全コモンズ最後の希望になってる気がする
59 22/09/08(木)19:30:34 No.969544918
正直な話漫画GXのデザイン苦手 特にジアース顔みたいな感じで顔のバリエーションが極めて少ない
60 22/09/08(木)19:30:59 No.969545087
単行本で読むとライオウはヒーローとか関係なく出てくるから露骨にカードの宣伝感がして笑える
61 22/09/08(木)19:32:10 No.969545506
モンスターデザインはまあ他のコミカライズやってる人らのほうが良いと思う
62 22/09/08(木)19:33:20 No.969545876
Theアトモスフィアとかはいい感じじゃん人型がダメなんだと思う あと影山演出
63 22/09/08(木)19:34:26 No.969546241
ところでソリッドロイドシリーズはいつごろカードになるの
64 22/09/08(木)19:34:35 No.969546293
ブリザードプリンセスは当時愛用してた人もいるけど今みるとうn…ってなる 目が肥えたかな
65 22/09/08(木)19:34:38 No.969546306
>三大魔改造ってなるの何なりそう? アニメ含むけどパッと思いついたのはパキケレダメダークロウ
66 22/09/08(木)19:35:05 No.969546471
>ライオウとか光と闇の竜も元はただ攻撃力上げ下げするだけだったよね確か ライオウが漫画だと通常ドロー以外でカードを手札に加えられないって効果で光と闇の竜は破壊時の蘇生効果がなかったはず
67 22/09/08(木)19:36:02 No.969546803
>ライオウが漫画だと通常ドロー以外でカードを手札に加えられないって効果 ↑に加えてデッキからの特殊召喚封じもある
68 22/09/08(木)19:36:24 No.969546927
>ソリッドロイド 待ってる
69 22/09/08(木)19:36:31 No.969546976
>ところでソリッドロイドシリーズはいつごろカードになるの 見た目がガーゼットどもよりアウトすぎる
70 22/09/08(木)19:37:04 No.969547182
HEROでもないしほんと唐突に出てきたし不思議な存在だよなライオウ 誰が使ってもいいからこのカード出せませんかってお願いされたとかかな
71 22/09/08(木)19:37:41 No.969547387
>三大魔改造ってなるの何なりそう? ラーの翼神竜 ネオスワイズマン 激安神
72 22/09/08(木)19:38:20 No.969547618
>>三大魔改造ってなるの何なりそう? >ラーの翼神竜 >ネオスワイズマン >激安神 ラーに匹敵するならXYZ(ABC)とかじゃね
73 22/09/08(木)19:38:25 No.969547640
ジアースはネオスを踏襲したデザイン目指したのかもしれないけどフリーザにしか見えなくて…
74 22/09/08(木)19:38:46 No.969547758
>ラーの翼神竜 >ネオスワイズマン >激安神 別ベクトルでの魔改造だぁ
75 22/09/08(木)19:38:57 No.969547823
HEROじゃないモンスター使う十代って違和感しかないよね
76 22/09/08(木)19:39:20 No.969547925
書かないからこそOCG班から盛ってくれる名采配
77 22/09/08(木)19:39:39 No.969548030
激安神は攻撃力倍になる効果削除しちゃったらもう別人じゃんあれ ヲーと同レベル
78 22/09/08(木)19:39:39 No.969548031
>HEROじゃないモンスター使う十代って違和感しかないよね ふ、フレンドックやダークカタパルターやカードエクスクルーダー…
79 22/09/08(木)19:39:43 No.969548048
シャドーベイルとかアニメからカードの色ごと違うしそのレベルの魔界像を俺は知らない
80 22/09/08(木)19:39:50 No.969548078
エスクリだおって女の子らしいな
81 22/09/08(木)19:40:06 No.969548151
シャイニングのお陰で光デュアルがあった
82 22/09/08(木)19:40:42 No.969548364
>書かないからこそOCG班から盛ってくれる名采配 でもマスクドヒーローはちょっとやりすぎだと思います 主にわざわざ十代にCMのナレーションまでさせといてなんでアニメHERO全部抜け言われるストラクなんですか
83 22/09/08(木)19:41:01 No.969548488
>シャドーベイルとかアニメからカードの色ごと違うしそのレベルの魔界像を俺は知らない カードの色変更ならライトエンドとダークエンドとズァークが…
84 22/09/08(木)19:41:30 No.969548637
改めて思うとM・HEROって何も融合じゃないよね
85 22/09/08(木)19:41:35 No.969548671
ズァークはあんなもん無理に決まってんだろ
86 22/09/08(木)19:41:52 No.969548781
はっきりいってV・HEROのデザインの安っぽさはありえない
87 22/09/08(木)19:42:04 No.969548845
弱い魔改造だとビッグジョーズ入れたい
88 22/09/08(木)19:42:11 No.969548881
ズァークは元々エクシーズモンスターなのに何で無関係な融合にされちゃったんだろうね…
89 22/09/08(木)19:43:00 No.969549160
>ズァークは元々シンクロモンスターなのに何で無関係な融合にされちゃったんだろうね…
90 22/09/08(木)19:43:15 No.969549232
極神も神属性だったよねアニメ
91 22/09/08(木)19:43:34 No.969549341
ズァークはともかくライトダークエンドは……陰謀?
92 22/09/08(木)19:44:20 No.969549616
マジで漫画HEROいなきゃ現代のHEROデッキは成り立たん…
93 22/09/08(木)19:44:33 No.969549692
光と闇の竜はなんとか使えないかと思うくらいには好き… 後半のM・HEROや惑星シリーズ雑に消化してたのはなんだったんだろうか
94 22/09/08(木)19:44:39 No.969549731
逆に控えめなカードばっか渡されてたイメージがある漫画5Ds
95 22/09/08(木)19:44:47 No.969549763
おいしそうだよね原作ズァークのカードの色
96 22/09/08(木)19:45:14 No.969549933
ぶっちゃけアニメがエアーマンだから似たような奴で…エアーマン!ってなっただけだよね
97 22/09/08(木)19:45:17 No.969549951
>マジで漫画HEROいなきゃ現代のHEROデッキは成り立たん… Vとエアーミストはやむなく使ってるけど仮面使いたくねぇ…なんとかD-HEROはそれで組めたけど…
98 22/09/08(木)19:45:21 No.969549975
漫画版はチューナをカードに表記せずに決闘者が説明だけでチューナーって判明するから閃光竜スターダストはチューナーです!!するの好きだよ
99 22/09/08(木)19:45:32 No.969550037
アニメモチーフは専用構築前提のデザイン特化になってて中々織り込めん
100 22/09/08(木)19:45:36 No.969550064
>HEROでもないしほんと唐突に出てきたし不思議な存在だよなライオウ >誰が使ってもいいからこのカード出せませんかってお願いされたとかかな 普通に単行本のオマケにつくこと決まったから宣伝じゃないの? まあアニメも漫画も全編カードの宣伝みたいなもんだから気にはならんけど
101 22/09/08(木)19:45:38 No.969550072
>光と闇の竜はなんとか使えないかと思うくらいには好き… テーマ強化して欲しいけどデッキから簡単に踏み倒せるようになるとそれはそれでヤバいという…
102 22/09/08(木)19:46:00 No.969550201
>HEROじゃないモンスター使う十代って違和感しかないよね アニメからして結構使ってるから別に…
103 22/09/08(木)19:46:14 No.969550276
ちゃんと再現したジアースが弱い
104 22/09/08(木)19:46:19 No.969550305
>逆に控えめなカードばっか渡されてたイメージがある漫画5Ds だってさボムフェネクス
105 22/09/08(木)19:46:21 No.969550324
エスクリダオの闇吸えるんだから効果これでも文句ないだろ感
106 22/09/08(木)19:46:32 No.969550388
>>マジで漫画HEROいなきゃ現代のHEROデッキは成り立たん… >Vとエアーミストはやむなく使ってるけど仮面使いたくねぇ…なんとかD-HEROはそれで組めたけど… そんなあなたにデストロイフェニックスガイ!
107 22/09/08(木)19:47:11 No.969550601
ダンディライオン!星見鳥ガリス!カードガンナー!カードエクスルーダー!ハネクリボー! 十代を支えてきた仲間たちだ!
108 22/09/08(木)19:47:15 No.969550617
>ダークエンドドラゴンなんて枠の色ごと変えられたんだぞ ダークエンドとライトエンドは普通の上級モンスターにすると強すぎたのか弱すぎたのか
109 22/09/08(木)19:47:36 No.969550728
>ちゃんと再現したジアースが弱い 漫画ですら活躍シーンあんまないからな…
110 22/09/08(木)19:47:51 No.969550824
ダンデはしっかり活躍しまくってるから吹く
111 22/09/08(木)19:48:02 No.969550891
決闘竜とか軒並み弱いからな…
112 22/09/08(木)19:48:17 No.969550978
ヴィーナスはなんか当時天使強かったから見たけどほかのプラネットマジで知らんな meの勝ちなのは知ってるけど
113 22/09/08(木)19:48:27 No.969551036
M出たばっかの時友達に超融合アブソ召喚MチェンジアシッドされてHERO嫌いになりかけた
114 22/09/08(木)19:48:36 No.969551088
>>逆に控えめなカードばっか渡されてたイメージがある漫画5Ds >だってさボムフェネクス あいつ効果もイラストもいいよね…
115 22/09/08(木)19:49:19 No.969551361
俺はネオス使ってるけどやっぱりエアーマンとシャドーミストは入ってしまう ネオスに仮面いれてる余裕はない
116 22/09/08(木)19:49:26 No.969551412
>決闘竜とか軒並み弱いからな… デザインほぼ使い回しだったりあんまいい印象ないな…
117 22/09/08(木)19:49:51 No.969551571
>決闘竜とか軒並み弱いからな… スタダブラロレモンはex常連だった記憶がある あとツィオルキンと良くない使われ方だけどビシバか
118 22/09/08(木)19:49:57 No.969551599
漫画の遊戯王は打点操作好きすぎるパターンと理解度高すぎて壊れるパターンで両極端すぎる…
119 22/09/08(木)19:50:05 No.969551641
スターダストは当時は使い勝手で軍配上がってた覚えが
120 22/09/08(木)19:50:13 No.969551684
>決闘竜とか軒並み弱いからな… スタダやレモンですら使い道無いよね…
121 22/09/08(木)19:50:35 No.969551797
R産の連中だいたい強くね?
122 22/09/08(木)19:50:44 No.969551851
>ヴィーナスはなんか当時天使強かったから見たけどほかのプラネットマジで知らんな 一番ハジケたネプチューンくんを忘れないで
123 22/09/08(木)19:50:48 No.969551876
HEROデッキは色々タイプあるけど必ず入ってくるエアーとシャドミはすげえよ…
124 22/09/08(木)19:51:00 No.969551958
決闘竜ってクリスタルウィングだろ?
125 22/09/08(木)19:51:26 No.969552116
HEROは試しにシンクロエクシーズリンクあたりとの融合体出してみてくれない? 悪用はしないから
126 22/09/08(木)19:51:28 No.969552129
>>決闘竜とか軒並み弱いからな… >スタダやレモンですら使い道無いよね… スタダは当時は本家より使われてたと思う レモンも一応レモンデッキに入れたりする
127 22/09/08(木)19:51:39 No.969552190
>決闘竜ってクリスタルウィングだろ? うるせえぞタクシー
128 22/09/08(木)19:52:07 No.969552329
エンシェントとかベエルゼとか使ったことある人いるんだろうか
129 22/09/08(木)19:52:11 No.969552356
俺は「HERO」じゃなくて「E・HERO」が好きなんだよ…わかってくれ…
130 22/09/08(木)19:52:13 No.969552368
決闘竜はブラロレモンスタダ>>>その他って印象
131 22/09/08(木)19:52:29 No.969552453
エアーマンは第二の効果も優秀でこいつに何回助けられたことか…
132 22/09/08(木)19:52:30 No.969552464
>エンシェントとかベエルゼとか使ったことある人いるんだろうか ベエルゼはブラックフェザーでよく使ってた
133 22/09/08(木)19:53:04 No.969552699
純Eは展開力がね…
134 22/09/08(木)19:53:13 No.969552750
漫画の決闘竜スタダの実はチューナーでした!はカード化された後にやっちゃだめだよね
135 22/09/08(木)19:53:40 No.969552907
>エンシェントとかベエルゼとか使ったことある人いるんだろうか 真紅眼でダメージループで殺すのに使ったりしたなベエルゼ 普通に使っても結構耐性が頼りになる
136 22/09/08(木)19:53:48 No.969552948
原理主義者ならXHEROが一番意味不明な存在だろ!
137 22/09/08(木)19:53:50 No.969552963
アニメE・HEROが好きならデュエルリンクス!デュエルリンクスをよろしくお願いします!
138 22/09/08(木)19:54:01 No.969553027
デザイン以外はほんとにいいんだよスペルビア デザイン以外は……
139 22/09/08(木)19:54:20 No.969553133
>アニメE・HEROが好きならデュエルリンクス!デュエルリンクスをよろしくお願いします! インチキスキル貰ったんだっけ
140 22/09/08(木)19:54:25 No.969553175
>原理主義者ならXHEROが一番意味不明な存在だろ! あれはOCGがやっちゃったのでごめんなさいしたカードだからな…
141 22/09/08(木)19:54:32 No.969553217
エンシェントは縛り無し7闇ドラゴンSがこいつしかいないせいでレッドデーモンで渋々使われてたりする
142 22/09/08(木)19:54:48 No.969553319
ベエルゼはまぁ ブラフェエンシェントパワツは効果が終わってるのが…
143 22/09/08(木)19:55:04 No.969553417
でもMDでクロスガイとワンダードライバーさんには毎回お世話になってるし…
144 22/09/08(木)19:55:32 No.969553568
こうして見ると本当に5D’sのカード微妙なのしかなくてダメだった
145 22/09/08(木)19:55:39 No.969553603
>>アニメE・HEROが好きならデュエルリンクス!デュエルリンクスをよろしくお願いします! >インチキスキル貰ったんだっけ 混成HEROtier3でネオス&フレイムウィングマンtier1だぜ!
146 22/09/08(木)19:56:06 No.969553755
>俺は「OCGオリジナルHERO」じゃなくて「原作のHERO」が好きなんだよ…
147 22/09/08(木)19:56:36 No.969553929
アニメの当時のカードしか使わないで勝てるようにしてほしい
148 22/09/08(木)19:57:19 No.969554201
アニメ産HEROだけで組んだら事故必須だしなぁ
149 22/09/08(木)19:58:06 No.969554443
新カード貰うより周りのカード禁止にしてもらう方が嬉しいよね
150 22/09/08(木)19:58:25 No.969554565
>アニメの当時のカードしか使わないで勝てるようにしてほしい 当時から無理だったのに無茶言うな!