虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/08(木)17:14:31 もらえ「」 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/08(木)17:14:31 No.969504684

もらえ「」

1 22/09/08(木)17:15:53 No.969504994

多分役所のだしてる広報誌みたいなやつに書いてある

2 22/09/08(木)17:19:49 No.969505857

助けてくださいシャア少佐!家賃が払えません!

3 22/09/08(木)17:24:24 No.969506957

引越の月額3万にはなんか名前ついてないの?

4 22/09/08(木)17:26:54 No.969507511

>引越の月額3万にはなんか名前ついてないの? こんなど田舎に引っ越してきてくれてありがとう これで村民と仲良くしてね金

5 22/09/08(木)17:27:41 No.969507699

髪の毛→

6 22/09/08(木)17:28:15 No.969507826

>助けてくださいシャア少佐!家賃が払えません! 帰れ!

7 22/09/08(木)17:28:49 No.969507946

リフォーム代補助はあと数十mというところで範囲外だった ムカつく

8 22/09/08(木)17:32:54 No.969508927

どれも委託する業者や医者が勝手に書類持ってくるんだけど…

9 22/09/08(木)17:34:05 No.969509192

なにこれ月7万円まで払ってもらえるなら田舎なら大概のアパート住めるじゃん!マジ?

10 22/09/08(木)17:36:03 No.969509684

庭の植物って剪定に助成金出るってこと?

11 22/09/08(木)17:36:39 No.969509812

普通に働いてたら貰えないからどれも意味ない

12 22/09/08(木)17:36:49 No.969509854

汲み取り式を浄化槽に交換するとお金貰えたりする

13 22/09/08(木)17:39:05 No.969510434

自治体の境目あたりに土地を2棟買って毎月引っ越しするビジネスを始めよう

14 22/09/08(木)17:42:44 No.969511328

>庭の植物って剪定に助成金出るってこと? 条件あるけど新規に木とか植えたらその半分までの費用出すらしい 毎年もらえるもんではない

15 22/09/08(木)17:42:57 No.969511386

>なにこれ月7万円まで払ってもらえるなら田舎なら大概のアパート住めるじゃん!マジ? 収入が無いとか低すぎるとか条件あるでしょきっと

16 22/09/08(木)17:44:07 No.969511698

>>庭の植物って剪定に助成金出るってこと? >条件あるけど新規に木とか植えたらその半分までの費用出すらしい >毎年もらえるもんではない 新しいの買う時のなんだ教えてくれてありがとう

17 22/09/08(木)17:49:34 No.969513133

雑草対策の助成金だったら使えたのに…

18 22/09/08(木)17:54:45 No.969514547

>>なにこれ月7万円まで払ってもらえるなら田舎なら大概のアパート住めるじゃん!マジ? >収入が無いとか低すぎるとか条件あるでしょきっと 失業中の人とか用なので真っ当な人には関係ないやつ

19 22/09/08(木)17:58:16 No.969515496

当弁護士事務所にご相談ください

20 22/09/08(木)18:00:09 No.969516016

家賃の助成金気持ちはわからんでもないけど家賃延滞した記録がないのが条件に多いのはちょっと気にならんでもない

21 22/09/08(木)18:03:58 No.969517123

毎月5兆円ほしい

22 22/09/08(木)18:07:03 No.969517984

教えないっていうかホームページとか色々載ってるだろ 1件1件訪問して教えろっていうのか?

23 22/09/08(木)18:24:20 No.969523075

>教えないっていうかホームページとか色々載ってるだろ >1件1件訪問して教えろっていうのか? 社会福祉に関してはまあそういう主張も一理あると思う

24 22/09/08(木)18:24:51 No.969523207

…控除?

25 22/09/08(木)18:26:17 No.969523660

とりあえずなんかカネで困ったら借金する前に役所にGOすればいいんだな

26 22/09/08(木)18:32:08 No.969525497

困ったときに検索したり役所に行く発想が無いレベルの人にまで周知しろってのも無茶な話である

27 22/09/08(木)18:35:18 No.969526491

役所ってもしかして紙取り寄せたり提出しに行くだけのとこじゃなくて 生活の手助けしてくれる場所なのか…?

28 22/09/08(木)18:37:46 No.969527351

特定の条件や生活に困る段階じゃないとダメだったりするけど 弱みをさらけ出すと相応の制度や施設を案内してくれるのだ

29 22/09/08(木)18:40:30 No.969528229

控除は税金が減るという意味で金がもらえるわけではない

30 22/09/08(木)18:45:40 No.969529864

うちの市だと住宅確保給付金は手取り収入12万ちょい越えてたら0円 生活保護は11万5千円ほど 収入12万前後が生活保護ライン

31 22/09/08(木)18:45:41 No.969529875

たまに広報読むと色々やってるなって思う

32 22/09/08(木)18:46:45 No.969530198

人間ドック助成金まじ?

33 22/09/08(木)18:50:54 No.969531580

>役所ってもしかして紙取り寄せたり提出しに行くだけのとこじゃなくて >生活の手助けしてくれる場所なのか…? はい

34 22/09/08(木)18:51:57 No.969531933

>人間ドック助成金まじ? 国保加入の場合に自治体によっては助成金が出る 自治体によって助成の有無も金額も年齢制限もバラバラだけど

35 22/09/08(木)18:54:28 No.969532743

>1662624871855.jpg >もらえ「」 これ自治体によるよ

36 22/09/08(木)18:54:42 No.969532811

控除は貰える金でいいのか

37 22/09/08(木)18:56:04 No.969533252

手続きが面倒で自費で頑張った方が早いなんて罠があったりしない?

38 22/09/08(木)18:58:44 No.969534175

ちょっと住んでるとこの官報チェックしてみるかってなったから感謝するぞ「」

↑Top