22/09/08(木)14:03:03 ID:5ZyIAhXI 大東亜... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/08(木)14:03:03 ID:5ZyIAhXI 5ZyIAhXI No.969462708
大東亜戦争の日本の勝利条件ってなんだったの?
1 22/09/08(木)14:07:40 No.969463763
アメリカ西海岸占領
2 22/09/08(木)14:09:59 No.969464258
>大東亜戦争の日本の勝利条件ってなんだったの? 開戦しない
3 22/09/08(木)14:11:31 No.969464558
ちうごくと石油くだち…
4 22/09/08(木)14:12:48 No.969464836
逆にアメリカにとっての勝利とはなんだったのだろう
5 22/09/08(木)14:12:59 No.969464874
>アメリカ西海岸占領 無理だろ
6 22/09/08(木)14:13:31 No.969464971
>>アメリカ西海岸占領 >無理だろ 無理だったんだよ
7 22/09/08(木)14:14:59 No.969465305
>逆にアメリカにとっての勝利とはなんだったのだろう 史実が普通に勝利じゃね 日本が衛星国になったし
8 22/09/08(木)14:15:23 No.969465376
中国大陸利権を確保して… 満洲国を認めさせて… 石油と天然ゴム資源を手に入れて… 米海軍に大ダメージ与えて…
9 22/09/08(木)14:17:19 No.969465788
アメリカは冷戦を前にしていいタイミングでアジアに橋頭堡を手に入れられたね
10 22/09/08(木)14:17:24 No.969465808
米英と協調しながら少しずつ大陸利権を広げるムーブが出来たら良かったんだけどそんなん大日本帝国には不可能
11 22/09/08(木)14:17:57 No.969465926
HoIやりたくなってくる 浪漫ではあるよね大東亜共栄圏
12 22/09/08(木)14:18:56 No.969466129
戦略SLGに慣れた今なら中学生でもわかる ムリ 共栄圏とやらが維持できねえもん…
13 22/09/08(木)14:19:20 No.969466227
まず初手でアメリカかフランス上陸 HoIやってるから俺は詳しいんだ
14 22/09/08(木)14:19:40 No.969466320
>史実が普通に勝利じゃね >日本が衛星国になったし 緩衝帯が韓国日本と2つもできたのは控えめに言ってパーフェクトゲーム
15 22/09/08(木)14:20:41 No.969466565
現代の自衛隊戦力あっても無理よな 領土を得るってのは火力じゃねえんだ
16 22/09/08(木)14:21:34 No.969466737
文化侵略に切り替えました!
17 22/09/08(木)14:21:46 No.969466776
仮に万が一勝ててたとしてそもそも大東亜共栄圏って上手くいくのかという アジア解放というお題目以外に何かあったかな…
18 22/09/08(木)14:22:40 No.969466956
少し長い動画だが https://youtu.be/qRJ4gcdmWQs
19 22/09/08(木)14:22:46 No.969466972
>浪漫ではあるよね大東亜共栄圏 ゲームでは良いけど実際だと民族問題死ぬほど面倒そう
20 22/09/08(木)14:23:05 No.969467033
>緩衝帯が韓国日本と2つもできたのは控えめに言ってパーフェクトゲーム 台湾もだ
21 22/09/08(木)14:23:17 No.969467069
まあ根性見せたくらいの意味はあったことにしよう それくらい無きゃ悲しいもんな
22 22/09/08(木)14:23:32 No.969467124
>ゲームでは良いけど実際だと民族問題死ぬほど面倒そう ゲームでもめんどくせえよ
23 22/09/08(木)14:23:41 No.969467156
日本に統治経験無いからガバガバすぎた
24 22/09/08(木)14:24:01 No.969467226
異文化の統治経験がまったく無かったから破綻してる 武力だけあっても意味ねーんだよ
25 22/09/08(木)14:24:30 No.969467313
>>緩衝帯が韓国日本と2つもできたのは控えめに言ってパーフェクトゲーム >台湾もだ 今は逆に負債になりそうなのがなんとも… 覇権国なんて目指すもんじゃねーや
26 22/09/08(木)14:24:52 No.969467410
一発かまして早期講和
27 22/09/08(木)14:25:00 No.969467434
共栄圏っていいながら大和民族が支配者なんですけお!植民地と変わらないんですけお!
28 22/09/08(木)14:25:56 No.969467629
ヨーロッパの植民地よりかなり優しかったんだがな ただ優しさではなく植民地運営のノウハウがよくわからなかっただけだが
29 22/09/08(木)14:26:02 No.969467649
太平洋戦争やった日本側の最大のメリットは負けたおかげで無能軍部一掃して西側陣営入り出来た事
30 22/09/08(木)14:26:05 No.969467667
太平洋の半分がやっとだったアメリカが太平洋全域支配できたのは強いと思う
31 22/09/08(木)14:26:30 No.969467743
>一発かまして早期講和 宣戦布告が遅れてリメンバーパールハーバー演説された時点で破綻してる…
32 22/09/08(木)14:27:01 No.969467846
>ヨーロッパの植民地よりかなり優しかったんだがな そうか…?満州とかだいぶアレだったぞ
33 22/09/08(木)14:27:49 No.969468018
日本の当地が優しいなんて日本人の口から言うべきじゃないと思うわ
34 22/09/08(木)14:28:01 No.969468053
>共栄圏っていいながら大和民族が支配者なんですけお!植民地と変わらないんですけお! 初期併合した韓国満州辺りはまだ余裕ある統治できてたんだけどねぇ 戦争入ってからの南方や中国中心部は色々ともう駄目
35 22/09/08(木)14:28:37 No.969468166
>異文化の統治経験がまったく無かったから破綻してる ビルマでは最大の侮辱とされてたのにクセでついついビンタしちゃう
36 22/09/08(木)14:29:04 No.969468256
大東亜戦争がなかったら今もアジアは植民地だったろうな
37 22/09/08(木)14:29:18 No.969468288
アメリカと比べてイギリスを見ろよ あいつらぶん殴られたから殴り返したけど本国以外の影響力削がれるわ共産主義睨まなきゃいけないわで勝ち組に見えないぞ
38 <a href="mailto:フィリピン">22/09/08(木)14:29:56</a> [フィリピン] No.969468414
>大東亜戦争がなかったら今もアジアは植民地だったろうな そうかな…そうかも…
39 22/09/08(木)14:30:00 No.969468430
韓国併合時に「フランスも失敗してるし臣民化政策は辞めない?」って話もあったけど「琉球台湾では成功したから」で押し通してその後の統治もその路線 その結果があの様よ
40 22/09/08(木)14:31:03 No.969468637
>大東亜戦争がなかったら今もアジアは植民地だったろうな フィリピンとか戦争のせいで独立延期したじゃん しかも平和に独立するはずが首都焼け野原になったし
41 22/09/08(木)14:31:54 No.969468802
>文化侵略に切り替えました! 逆に侵略されてんじゃねえか!
42 <a href="mailto:ベトナム">22/09/08(木)14:32:47</a> [ベトナム] No.969468958
>大東亜戦争がなかったら今もアジアは植民地だったろうな 帝国主義者もファシストも一緒よ
43 22/09/08(木)14:33:49 No.969469126
どうなったら勝ちなのかもよく分からんが日本が勝った世界史の日本は酷いことになってそう
44 22/09/08(木)14:34:05 No.969469196
日本帝国も独立は建前で搾取したいだけだし
45 22/09/08(木)14:35:14 No.969469420
>どうなったら勝ちなのかもよく分からんが日本が勝った世界史の日本は酷いことになってそう まあ当時の日本的には経済的に安定するわけないのでね…
46 22/09/08(木)14:35:27 No.969469474
アジア各国を独立させるための大東亜会議で資源地ばかり帝国領として残してるの露骨すぎて笑っちゃうんだよね
47 22/09/08(木)14:35:35 No.969469497
最初に殴っといてあとからメンゴメンゴ君らの独立のためだからというのはDVと変わらねえよ!
48 22/09/08(木)14:35:38 No.969469511
>大東亜戦争がなかったら今もアジアは植民地だったろうな 結局コミンテルンが独立煽ってどさくさにアカくされてたかもね
49 22/09/08(木)14:35:48 No.969469545
軍政敷いたりもともとあった植民地政府そのまま横領したりするのは解放とは言わないだろ…
50 22/09/08(木)14:35:48 No.969469546
万が一ミッドウェーで勝ってたらどうなってたの
51 22/09/08(木)14:35:52 No.969469563
代償は大きいけど今が一番マシだと思うしかなかろう 死んだ子の年を数えるようなことをしても意味がないんだ
52 22/09/08(木)14:36:15 No.969469642
>どうなったら勝ちなのかもよく分からんが日本が勝った世界史の日本は酷いことになってそう 軍閥全開で今のミャンマーみたいになってたのかな…
53 22/09/08(木)14:36:43 No.969469737
>万が一ミッドウェーで勝ってたらどうなってたの その次か次かまた次の戦いで負けてる 地力で差があるのはどうにもならん
54 22/09/08(木)14:36:59 ID:5ZyIAhXI 5ZyIAhXI No.969469782
>死んだ子の年を数えるようなことをしても意味がないんだ これやってるのが今のロシアだしな ソ連はもう崩壊したというのに
55 22/09/08(木)14:37:01 No.969469788
勝利条件は一回でも大敗する前に講和じゃないの
56 22/09/08(木)14:37:08 No.969469805
>万が一ミッドウェーで勝ってたらどうなってたの ガダルカナルがさらにグダグダになる
57 22/09/08(木)14:37:51 No.969469939
>万が一ミッドウェーで勝ってたらどうなってたの もしかしたらグアムは日本領のままだったかも?
58 22/09/08(木)14:38:34 No.969470087
>アメリカは冷戦を前にしていいタイミングでアジアに橋頭堡を手に入れられたね アメリカも戦費と人命使いまくったけどな
59 22/09/08(木)14:39:09 No.969470218
もし太平洋戦争やらなくて戦前の体制が今日までずっと続いてたら 北朝鮮と韓国とミャンマーの悪い所取りみたいな国になってそう
60 22/09/08(木)14:39:17 No.969470237
ソ連をこっちに引き込む手筈だったのにチョビ髭伍長がいらんことしくさって
61 22/09/08(木)14:39:21 No.969470259
権益保全というパワーワード
62 22/09/08(木)14:39:34 No.969470298
>もしかしたらグアムは日本領のままだったかも? 念のためグアムはアメリカ領で日本領だったのはサイパンテニアン
63 22/09/08(木)14:39:35 No.969470301
日本にあったのは速攻停戦和平だけであって 戦いごとに戦力倍々になっていった米軍にどうやっても勝てない
64 22/09/08(木)14:40:11 No.969470436
・開戦速攻で東南アジアの資源地帯を確保する ・その間に地球の裏側でドイツがヨーロッパを平定してアメリカを孤立させてくれる ・そしたら日本に有利な形でアメリカとの講和を纏める というのが開戦時に閣議決定された計画 まあ絵に描いた餅ッスね…
65 22/09/08(木)14:40:27 No.969470483
>勝利条件は一回でも大敗する前に講和じゃないの ハワイ取って講和ってのは聞くけど実際そうなったらアメリカさん折れてくれてたのかなあ
66 22/09/08(木)14:40:38 No.969470524
>一発かまして早期講和 マジでこの条件でやろうと思ってたんだよな 無茶苦茶になったが
67 22/09/08(木)14:40:51 No.969470568
そもそも太平洋戦争どころか日中戦争すら終わらせられないのに
68 22/09/08(木)14:40:56 No.969470591
日本や韓国はアメリカが戦争始めたとき 代わりにダメージ受けてくれる盾だから 多少の犠牲は問題ない
69 22/09/08(木)14:41:05 No.969470626
>>どうなったら勝ちなのかもよく分からんが日本が勝った世界史の日本は酷いことになってそう >軍閥全開で今のミャンマーみたいになってたのかな… 国民自身の手で軍政から民政移行とか無理っぽいしな日本人は
70 22/09/08(木)14:41:10 No.969470643
>そもそも太平洋戦争どころか日中戦争すら終わらせられないのに 陛下のレス
71 22/09/08(木)14:41:21 No.969470679
陸軍としては海軍の作戦のせいだと思う
72 22/09/08(木)14:41:47 No.969470772
>・その間に地球の裏側でドイツがヨーロッパを平定してアメリカを孤立させてくれる ねえ開戦前にソ連に足突っ込んでないこいつら?
73 22/09/08(木)14:41:48 No.969470773
そもそもミッドウェーに勝って更にその先に万が一ハワイまで占領できたとしてそっから先どうすんだよって話だからな… トンデモ世界線で西海岸占領できたとしてもロッキー越えれる気がしねえよ
74 22/09/08(木)14:42:13 No.969470872
>>そもそも太平洋戦争どころか日中戦争すら終わらせられないのに >陛下のレス 支那の奥地は広うございまして…
75 22/09/08(木)14:42:19 No.969470898
物量で勝てるアメリカが早期講和なんてするわけねえだろ!
76 22/09/08(木)14:42:24 No.969470920
>ハワイ取って講和ってのは聞くけど実際そうなったらアメリカさん折れてくれてたのかなあ ハワイって沖縄と同じぐらいでかいので占領は無理なのだ なけなしの石油使って空母部隊を送り込むのが精一杯で大量の陸戦部隊なんてとても運べないし維持できない
77 22/09/08(木)14:42:36 No.969470955
>そもそもミッドウェーに勝って更にその先に万が一ハワイまで占領できたとしてそっから先どうすんだよって話だからな… 空母残ってたら更に加速的に燃料なくなるよね…
78 22/09/08(木)14:43:05 No.969471052
>>・その間に地球の裏側でドイツがヨーロッパを平定してアメリカを孤立させてくれる >ねえ開戦前にソ連に足突っ込んでないこいつら? ぼ…防共してただけだし…
79 22/09/08(木)14:43:17 No.969471100
まずハワイ占領しても維持できないし日本も別にハワイ取ろうとしてたわけじゃないだろ
80 22/09/08(木)14:43:19 No.969471106
万が一日本が負けていなかったら軍閥が政治に残り続けることになってどっかで破滅する
81 22/09/08(木)14:43:24 No.969471127
つうてもアメリカ本土占領は全く頭にないだろうマジで
82 22/09/08(木)14:43:28 No.969471141
>国民自身の手で軍政から民政移行とか無理っぽいしな日本人は これはそう 中国も本来ここまでひどくなったら歴史的にいろんなとこから蜂起するはずなのに文革以来全然しない 日本人には尚更無理だとおもう
83 22/09/08(木)14:43:46 No.969471197
>国民自身の手で軍政から民政移行とか無理っぽいしな日本人は 台湾人の方が日本人よりもよっぽど民度高いと思う
84 22/09/08(木)14:44:10 No.969471269
せっかく取ったインドネシアのゴムが何故か本国へ届かないのいいよね…
85 22/09/08(木)14:44:16 No.969471287
>なけなしの石油使って空母部隊を送り込むのが精一杯で大量の陸戦部隊なんてとても運べないし維持できない 真珠湾攻撃で平時の一年分の石油使い果たしてるしハワイ遠すぎる
86 22/09/08(木)14:44:17 No.969471292
>まずハワイ占領しても維持できないし日本も別にハワイ取ろうとしてたわけじゃないだろ 五十六さんはハワイ攻略を目論んでたって話もある まあ占領維持じゃなく一撃論だろうが
87 22/09/08(木)14:44:18 No.969471297
間違ったポイントは香港とかシンガポールとか 占領の下手さにもある
88 22/09/08(木)14:44:21 No.969471310
やはり15世紀頃に早期日本統一して新大陸植民するとアメリカに勝てるよ
89 22/09/08(木)14:44:28 No.969471326
日本は基本的に外圧からでしか変革起きてないからな
90 22/09/08(木)14:44:33 No.969471338
政府はやめろって言ってんのに満州国作った関東軍は国民が支持してたしなぁ
91 22/09/08(木)14:45:10 No.969471459
>物量で勝てるアメリカが早期講和なんてするわけねえだろ! もともとモンロー主義掲げるような国だし民主主義だから国民の厭戦気分に左右されて弱腰になるはずヨシ! 宣戦布告しなかった卑怯者となったので大義名分与えちゃった…
92 22/09/08(木)14:45:20 No.969471496
信長が生きてれば海外領土いっぱい出来てたんだろうか
93 22/09/08(木)14:45:21 No.969471498
日本はお上に文句を言いたいし一揆みたいに武装蜂起もするが自分が上に立つつもりでやらないからな… 日本国が成立してから割とずっとこれじゃねえか
94 22/09/08(木)14:45:41 No.969471581
ハワイ攻撃も海軍内部では賛否両論の否が大きくて 奇襲でワンアタックだけ掛けてすぐ引いて虎の子の航空部隊に被害を出さないことを条件としてゴーサインが出たぐらいです
95 22/09/08(木)14:45:55 No.969471617
>やはり15世紀頃に早期日本統一して新大陸植民するとアメリカに勝てるよ 幕藩体制のまま海外に藩増やすと宣戦布告するだけで藩が勝手に占領してくれて世界征服できるよ
96 22/09/08(木)14:46:02 No.969471646
>現代の自衛隊戦力あっても無理よな >領土を得るってのは火力じゃねえんだ アメリカに棄民した分とか内地で開発できてりゃなあ
97 22/09/08(木)14:46:10 No.969471671
絶対ないけどもし中国なんて支配したら数の暴力で日本が中国にされるわ
98 22/09/08(木)14:46:15 No.969471690
そういや大戦前は日本不景気だったんだっけ
99 22/09/08(木)14:47:01 No.969471846
>>国民自身の手で軍政から民政移行とか無理っぽいしな日本人は >これはそう >中国も本来ここまでひどくなったら歴史的にいろんなとこから蜂起するはずなのに文革以来全然しない >日本人には尚更無理だとおもう 国民党が勝ってたら80年代には大陸は民生化してそう
100 22/09/08(木)14:47:21 No.969471920
>今は逆に負債になりそうなのがなんとも… 日本と台湾持ってなかったら早々に共産圏に取られて太平洋罪悪な状態になるから負債なんてもんはないぞ
101 22/09/08(木)14:47:33 No.969471965
>そういや大戦前は日本不景気だったんだっけ 資源と食料に困らなきゃ対外侵略戦争なんてしなくていいわけだからね…
102 22/09/08(木)14:47:46 No.969472008
日本はいびつな近代化したから中身はほぼ蛮族だよ
103 22/09/08(木)14:48:19 No.969472133
>信長が生きてれば海外領土いっぱい出来てたんだろうか いまだに信長にそんな夢見てんのか
104 22/09/08(木)14:49:05 No.969472291
>信長が生きてれば海外領土いっぱい出来てたんだろうか 信長は割と保守派でそっちは秀吉じゃないか
105 22/09/08(木)14:49:11 No.969472309
ここで万が一勝って大日本帝国に生まれてたなら俺は生きていけない自信がある
106 22/09/08(木)14:49:19 No.969472339
>そういや大戦前は日本不景気だったんだっけ 日本というか世界恐慌がね…
107 22/09/08(木)14:49:30 No.969472377
>国民党が勝ってたら80年代には大陸は民生化してそう というか中国は大体袁世凱の皇帝ムーヴが悪いよ…
108 22/09/08(木)14:49:51 No.969472442
結局世界的に植民地を解放する流れになったし東南アジアとか占領できてたところで意味あったんだろうか
109 22/09/08(木)14:49:56 No.969472460
>日本はいびつな近代化したから中身はほぼ蛮族だよ 中世のメンタリティに無理矢理近代のテクスチャ貼っつけてるだけみたいなとこはある 人権だの民主主義だの本当に理解してる日本人どんだけいるだろうな
110 22/09/08(木)14:50:09 No.969472506
>やはり15世紀頃に早期日本統一して新大陸植民するとアメリカに勝てるよ >信長が生きてれば海外領土いっぱい出来てたんだろうか 近代以前に海外領土なんか持ったところでさっさと独立されるのがオチでしょ
111 22/09/08(木)14:50:23 No.969472540
早期講和が実現しても さらに勘違いして増長した連中が馬鹿なことやっただろうから もっとでかい核爆弾落とされて 日本の国自体がなくなってたかも
112 22/09/08(木)14:51:23 No.969472763
あれ…秀吉は信長の明国出兵の想定をかなえただけで発案信長じゃなかったっけ…
113 22/09/08(木)14:52:03 No.969472891
当時の国民党じゃ第二次国共内戦にゃ勝てん
114 22/09/08(木)14:52:53 No.969473056
信長とか秀吉に対する過大評価キモすぎる 旧軍称賛ができないと判断した保守派の拠り所なのはわかるが現実見ろ
115 22/09/08(木)14:53:39 No.969473222
>中国も本来ここまでひどくなったら歴史的にいろんなとこから蜂起するはずなのに文革以来全然しない なんつうかそれは単純にだ「そこまで酷くない」んだろ
116 22/09/08(木)14:54:43 No.969473464
保守的かどうか云々の前に信長の過大評価だろ
117 22/09/08(木)14:54:43 No.969473466
>>日本はいびつな近代化したから中身はほぼ蛮族だよ >中世のメンタリティに無理矢理近代のテクスチャ貼っつけてるだけみたいなとこはある >人権だの民主主義だの本当に理解してる日本人どんだけいるだろうな だとして急速に近代化と国民国家化をもやらざるを得ない状況だったからな 旧体制の清やロシア帝国どうなったか見てくださいよ
118 22/09/08(木)14:55:09 No.969473570
信長でも秀吉でもあの当時は海を渡って遠征するコストが高すぎてなぁ
119 22/09/08(木)14:55:19 No.969473599
武士なんかに海外領土維持するノウハウなんかあるわけないの秀吉見てりゃわかるだろうに
120 22/09/08(木)14:55:28 No.969473622
朝鮮出兵明らかに失敗してるしなあ
121 22/09/08(木)14:56:16 No.969473793
ぶっちゃけ朝鮮と満州いらなかったのでは
122 22/09/08(木)14:57:00 No.969473944
>武士なんかに海外領土維持するノウハウなんかあるわけないの秀吉見てりゃわかるだろうに まず海外領土を確保できてねえよ!
123 22/09/08(木)14:57:10 No.969473980
>ぶっちゃけ朝鮮と満州いらなかったのでは 朝鮮はまあまだ良かったけど緩衝地帯の朝鮮の緩衝地帯の満州を作ろうとしたのは運の尽き
124 22/09/08(木)14:57:27 No.969474042
歴史と言っても相手が居るからね 自分に都合の良い話ばかりではない …本当によくもまあ世界が滅びていないものだ
125 22/09/08(木)14:57:35 No.969474068
>ぶっちゃけ朝鮮と満州いらなかったのでは ロシアとの対立があったから国防上朝鮮は必要だった 満州はいらなかった
126 22/09/08(木)14:57:51 No.969474125
>陛下のレス 陛下じゃなくても言うわこんなん
127 22/09/08(木)14:58:18 No.969474234
>まず海外領土を確保できてねえよ! だから言ってるんじゃん 朝鮮でのグダグダ具合もその後の朝鮮通信使への対応もまぁ話になんない
128 22/09/08(木)14:58:55 No.969474363
海を越えての戦争なんて ナポレオンやヒトラーでも失敗してるのに 僻地で引きこもってた日本にできるわけないでしょ
129 22/09/08(木)14:59:22 No.969474456
本国焼かれて人口も減らした上に敗北して散々だったけど大日本帝国が滅亡してくれたのだけは現代日本人にとってもプラスに働いてると思う
130 22/09/08(木)14:59:33 No.969474497
>海を越えての戦争なんて >ナポレオンやヒトラーでも失敗してるのに >僻地で引きこもってた日本にできるわけないでしょ 日清で勝ったんですけおおおおお!
131 22/09/08(木)14:59:56 No.969474575
>ぶっちゃけ朝鮮と満州いらなかったのでは 人口をよそに移さなきゃいけない事情でもなければ植民地拡大なんて民族主義者のオナニーでしかないし… 国を守るために手に入れた土地を守るために新たな土地を手に入れなきゃならないとかギャグでしょ
132 22/09/08(木)15:00:01 No.969474595
>信長でも秀吉でもあの当時は海を渡って遠征するコストが高すぎてなぁ 秀吉の朝鮮出兵がマジでアホ過ぎる あれで家康の好感度最低になっただろ
133 22/09/08(木)15:00:16 No.969474640
>陛下じゃなくても言うわこんなん いや…国会で軍人相手にご機嫌取りしたりある日急に天誅されない立場だから言えたことだな…
134 22/09/08(木)15:00:24 No.969474679
ムスリムとか海超えてスペイン占領できてるし…
135 22/09/08(木)15:00:31 No.969474700
>日清で勝ったんですけおおおおお! 幸運が重なってうまくいっただけやんけ
136 22/09/08(木)15:00:52 No.969474773
>朝鮮はまあまだ良かったけど緩衝地帯の朝鮮の緩衝地帯の満州を作ろうとしたのは運の尽き だって緩衝帯の朝鮮を自国領にしちゃったから…
137 22/09/08(木)15:01:05 No.969474810
>>信長が生きてれば海外領土いっぱい出来てたんだろうか >いまだに信長にそんな夢見てんのか 信長が日本統一してそこから近代まで織田家の支配が続いて 信長から数えて二十代目くらいの当主が太平洋戦争やる仮想戦記があったと思うんだが タイトルが思い出せない
138 22/09/08(木)15:01:36 No.969474925
国民政府を相手とせず!
139 22/09/08(木)15:02:08 No.969475044
ひょっとして旧日本軍はアホの集まりなのでは? って思えてくるのよくない
140 22/09/08(木)15:02:59 No.969475226
>国民政府を相手とせず! クソボケがーっ!
141 22/09/08(木)15:03:26 No.969475322
>ハワイ攻撃も海軍内部では賛否両論の否が大きくて >奇襲でワンアタックだけ掛けてすぐ引いて虎の子の航空部隊に被害を出さないことを条件としてゴーサインが出たぐらいです 奇襲の後の事何も考えてなさそうだな
142 22/09/08(木)15:03:27 No.969475325
実際政府の言うこと聞かない上に陸海で連携取れないのはアホでしょ
143 22/09/08(木)15:04:01 No.969475442
個人としてはそれほど無能じゃなくても 群れると馬鹿になるのが日本人なのだ
144 22/09/08(木)15:04:08 No.969475462
みんな一撃講話論なんて無理に決まってるだろやめとけって言ってるのに 会議が終わるとやることになる不思議
145 22/09/08(木)15:04:27 No.969475523
陸主海従をしてくれない海軍さんが悪いのではないか?
146 22/09/08(木)15:05:47 No.969475810
mayかと思った
147 22/09/08(木)15:06:07 No.969475881
こういう話のときに煽ったマスコミが悪い!とか言う連中もいるけど さんざん軍部や内務省が締め付けたり都合の良い情報しか流していなかったからだろ…ってなる
148 22/09/08(木)15:06:13 No.969475901
一撃講話論とか言うけど初戦で大勝して有利な条件飲ませたいって完全勝利と何が違うんです?
149 22/09/08(木)15:06:21 ID:5ZyIAhXI 5ZyIAhXI No.969475927
政治家がうんこだから軍人に政治やらせたほうがいいよ!ってなったのは国民だ その責任を取るのも国民
150 22/09/08(木)15:06:40 No.969475983
>陸主海従をしてくれない海軍さんが悪いのではないか? 陸軍が大陸で活躍してチヤホヤされてるのが悔しいのは海軍反省会を見ると伝わってくる
151 22/09/08(木)15:06:43 No.969475995
アメリカやイギリスやソ連が日本の強さに恐れおののいて参った参ったアジアは日本が覇権を握るのを認めるよって言ってくれるのが勝利条件だよ
152 22/09/08(木)15:06:54 No.969476045
>mayかと思った mayなら世界最強の日本軍とか最高民族日本人とかそういうレスばっかだろ
153 22/09/08(木)15:07:33 No.969476188
>mayかと思った mayなら大東亜戦争は大義ある聖戦という流れになるはず
154 22/09/08(木)15:07:57 No.969476278
武士とか武士じゃないとか以前にWW2以降もバンバン民族自決ブーム続いてた訳で植民地維持してたとして独立戦争でボロボロになってたと思う 見ろよ独立戦争に固執した結果欧州最貧国に落ちたポルトガル
155 22/09/08(木)15:08:00 No.969476290
may見たことないけどそんなんなるわけ無いだろ…知らんけど
156 22/09/08(木)15:08:15 No.969476349
英国の手の平で踊ってたのを勘違いしたのが最大の悲劇
157 22/09/08(木)15:08:23 No.969476377
俺たちはとしあきとは違い冷静に日本を見れてるから一緒にするな
158 22/09/08(木)15:09:01 No.969476514
>見ろよ独立戦争に固執した結果欧州最貧国に落ちたポルトガル フランスもこれのせいでずいぶん経済的痛手を負ったよね イギリスは早い段階で維持が無理だと悟ってたけど
159 22/09/08(木)15:09:17 No.969476575
そんなにmayちゃんの話がしたいならmayちゃんの家に行きなさい
160 22/09/08(木)15:09:24 No.969476607
>俺たちはとしあきとは違い冷静に日本を見れてるから一緒にするな よく分かってるじゃん
161 22/09/08(木)15:09:34 No.969476641
mayは韓国叩きしてそう
162 22/09/08(木)15:10:01 No.969476749
>大東亜戦争がなかったら今もアジアは植民地だったろうな 独立運動は前からあったし宗主国側も空気の読めない独裁者が仕切ってるとこ以外は無理に維持しても却って損だなってスタイルだったよ 日本は50年出遅れた間抜けでしかない
163 22/09/08(木)15:10:05 No.969476757
>武士とか武士じゃないとか以前にWW2以降もバンバン民族自決ブーム続いてた訳で植民地維持してたとして独立戦争でボロボロになってたと思う >見ろよ独立戦争に固執した結果欧州最貧国に落ちたポルトガル 俺たちもイギリスやドイツみたいな海外植民地を持つ大帝国になりたい!ってモチベで望んだんだけど戦後そいつらが全部植民地失って落ちぶれたのを考えると勝っても碌なことにはならなかったんだろうなって
164 22/09/08(木)15:10:06 ID:5ZyIAhXI 5ZyIAhXI No.969476764
mayの話するために立てたスレじゃないので…
165 22/09/08(木)15:10:13 No.969476799
当時はまだ中国が強かったわけじゃないのに結果的に最高の防波堤である日本を属国にできたアメリカ凄すぎるな
166 22/09/08(木)15:10:41 No.969476896
ハワイ占領して富嶽500機くらい配備すれば西海岸ボロボロにできるよ 提督の決断3の話だけど
167 22/09/08(木)15:10:55 No.969476956
>絶対ないけどもし中国なんて支配したら数の暴力で日本が中国にされるわ 歴代異民族王朝がやらかしたやつ
168 22/09/08(木)15:11:16 No.969477038
>当時はまだ中国が強かったわけじゃないのに ソ連があったじゃん!
169 22/09/08(木)15:11:19 No.969477052
フランスは植民地問題はド・ゴールおじさんが暗殺未遂されまくりながら何とかしたから…
170 22/09/08(木)15:11:24 No.969477069
>mayの話するために立てたスレじゃないので… じゃあそもそもスレ立てんなボケ
171 22/09/08(木)15:12:47 No.969477385
>じゃあそもそもスレ立てんなボケ 意味不明すぎて笑った
172 22/09/08(木)15:12:51 No.969477399
>>mayの話するために立てたスレじゃないので… >じゃあそもそもスレ立てんなボケ may信者来たな…
173 22/09/08(木)15:12:58 No.969477421
頭良かったのは明治の元勲であって 維新から60年も経てばもうバカしかいないよ
174 22/09/08(木)15:13:27 No.969477534
ていうか何もかも不景気がわるい
175 22/09/08(木)15:13:44 No.969477594
>ハワイ占領して富嶽500機くらい配備すれば西海岸ボロボロにできるよ >提督の決断3の話だけど そんな大量の鉄と油と技術力があればアメリカと戦争なんてする必要無かったんだよ!
176 22/09/08(木)15:14:04 No.969477687
まあ日中戦争に関してはそもそも始めんなってのはさておき GDPの85%くらい握られたのにめげない中国側がたいしたもんだというのはある
177 22/09/08(木)15:14:23 No.969477764
>頭良かったのは明治の元勲であって >維新から60年も経てばもうバカしかいないよ 征韓論みたいな頭のおかしい主張をちゃんと止めれたという点ではそうだな
178 22/09/08(木)15:14:50 No.969477852
>中世のメンタリティに無理矢理近代のテクスチャ貼っつけてるだけみたいなとこはある >人権だの民主主義だの本当に理解してる日本人どんだけいるだろうな 民主主義自分らで勝ち取ったわけじゃないから 江戸時代から続くお上任せメンタルのまんま現代まで来てる
179 22/09/08(木)15:16:11 No.969478181
自給自足 最低ゴムと石油と石炭
180 22/09/08(木)15:16:28 No.969478252
>>中世のメンタリティに無理矢理近代のテクスチャ貼っつけてるだけみたいなとこはある >江戸時代から続くお上任せメンタルのまんま現代まで来てる …むしろ中世日本は自力救済でコミュニティごとに抗争してた時代で お上に従う云々は江戸時代のものでは
181 22/09/08(木)15:16:56 No.969478366
>俺たちもイギリスやドイツみたいな海外植民地を持つ大帝国になりたい!ってモチベで望んだんだけど これも本当にそうなのか その場しのぎと国内各勢力のポジショントークで場当たり次第に拡大し続けた結果全アジア支配することになってない?
182 22/09/08(木)15:17:28 No.969478488
>頭良かったのは明治の元勲であって 伊東が死んでからは掣肘する者もいなくなって利権抱え込んだまま死んで誰も責任を取らない日本を作った連中じゃん
183 22/09/08(木)15:17:42 No.969478551
まあまあの成果得られた勝利できたとしてもっともっとってなるんだろうしなあ
184 22/09/08(木)15:17:53 No.969478595
今の日本見ると戦前みたいだからやっぱ革新派勢力が日本転覆した方がよかったとも思う
185 22/09/08(木)15:18:49 No.969478820
>最低ゴムと石油と石炭 無理だろなぁ…
186 22/09/08(木)15:18:54 No.969478846
戦前の日本が国としてああしたいこうしたいと一丸となって動けているわけないじゃん…
187 22/09/08(木)15:19:02 No.969478877
>…むしろ中世日本は自力救済でコミュニティごとに抗争してた時代で >お上に従う云々は江戸時代のものでは 引用間違ってねーか? 俺は江戸時代から続くお上任せメンタルのまま現代まで来てるつってんだからお前のレスにそうだねしか言えねえぞ
188 22/09/08(木)15:19:09 No.969478897
>まあまあの成果得られた勝利できたとしてもっともっとってなるんだろうしなあ 結局これだから太平洋戦争云々ではなくどっかで滅んでたよね
189 22/09/08(木)15:20:12 No.969479151
満州国は残ってたら清の直系国家が残るってことだからロマンがある
190 22/09/08(木)15:20:31 No.969479213
>伊東が死んでからは掣肘する者もいなくなって利権抱え込んだまま死んで誰も責任を取らない日本を作った連中じゃん 引き継ごうとしたけど引き継ぎ先が暗殺されたりしたからな
191 22/09/08(木)15:22:02 No.969479559
海外領土とかフランスとか植民地系のフランス人が多いし絶対めんどくさい事極まりない事になってた
192 22/09/08(木)15:22:05 No.969479568
戦前に関しちゃ考えれば考えるほど負けて良かった以外の感想が出ない… グダグダ過ぎるんだよ昭和初期
193 22/09/08(木)15:23:47 No.969479952
元勲や東郷元帥の晩年とか見てると権力持ったまま老化するとろくなことにならないな
194 22/09/08(木)15:25:41 No.969480365
まぁ現状が良いとは言えないけど 少なくとも大日本帝国が残るよりはずっとマシだ
195 22/09/08(木)15:25:51 No.969480402
植民地持たなかったら先進国維持できなかった世界の仕組みがおかしい
196 22/09/08(木)15:26:01 No.969480430
陸軍は最終的に何がしたかったのか今となっては全くの謎…
197 22/09/08(木)15:26:29 No.969480529
>少なくとも大日本帝国が残るよりはずっとマシだ 調子に乗った国民と軍部が残ってるのは絶対にやめてほしいね…
198 22/09/08(木)15:26:46 No.969480602
せめて国としてのビジョンを持って欲しい
199 22/09/08(木)15:27:15 No.969480694
南方進出に関しては海軍が悪いし…
200 22/09/08(木)15:27:48 No.969480834
>陸軍は最終的に何がしたかったのか今となっては全くの謎… 海軍にナメられたくない
201 22/09/08(木)15:28:14 No.969480928
天皇親政を謳っておいて実際にはなんの権限も与えず それなのに軍部は天皇直下に置いて内閣の干渉を許さない国家構造にしたのがそもそもの原因かと
202 22/09/08(木)15:28:40 No.969481035
>せめて国としてのビジョンを持って欲しい は?ありますけど? はっこういちう?とごぞくきょうわ?なんですけど
203 22/09/08(木)15:28:54 No.969481088
>最低ゴムと石油と石炭 ここうまい具合に得られる勝利きめられてもよっしゃこの調子でアメリカ本土とるぞ!とかなるよなあ
204 22/09/08(木)15:29:17 No.969481164
今ですら日本が何したいのかよくわからない
205 22/09/08(木)15:29:36 No.969481239
>植民地持たなかったら先進国維持できなかった世界の仕組みがおかしい アメリカってフィリピンは植民地だけど早々に放棄予定だったしWW1でもう大国じゃん
206 22/09/08(木)15:29:38 No.969481247
>今ですら日本が何したいのかよくわからない それはわかるだろ!
207 22/09/08(木)15:29:57 No.969481318
>天皇親政を謳っておいて実際にはなんの権限も与えず >それなのに軍部は天皇直下に置いて内閣の干渉を許さない国家構造にしたのがそもそもの原因かと なあなあで誤魔化して来たのを政争の為に炎上させたのは完全に自滅だったと思う…
208 22/09/08(木)15:30:17 No.969481402
>元勲や東郷元帥の晩年とか見てると権力持ったまま老化するとろくなことにならないな 伊藤は尻拭いして暗殺、山縣は引き継ぎ途中で原暗殺でメンタル崩壊、大隈の政治下手は若い頃から 元勲で耄碌しておかしくなったやつってほとんど居なくない?
209 22/09/08(木)15:30:28 No.969481455
日露戦争くらいで満足してたら良かったんじゃない
210 22/09/08(木)15:31:18 No.969481630
植民地持ってなかったWW1のオーストリアハンガリー二重帝国が先進国じゃなかったみたいじゃん いやまぁオスマントルコから領土とって拡張してたって意味じゃバルカンの領土は植民地みたいなもんだけど
211 22/09/08(木)15:31:53 No.969481749
すげえ大真面目に言うなら満州国ブチ立てた後孤立しても我慢して ヨーロッパが対ドイツに傾いたらそれに付いて行って 大戦後は対ソ連で繋がるしか無かった
212 22/09/08(木)15:32:05 No.969481789
ソ連じゃなくて米国に統治されて良かったね…って話が多いよね戦後
213 22/09/08(木)15:32:16 No.969481826
>天皇親政を謳っておいて実際にはなんの権限も与えず >それなのに軍部は天皇直下に置いて内閣の干渉を許さない国家構造にしたのがそもそもの原因かと 軍部大臣に予備役をつけるとかその構造の中でもなんとか軍を制御しようとする向きはあった 政争とテロの結果御破算になって悪化した
214 22/09/08(木)15:32:55 No.969481975
>>植民地持たなかったら先進国維持できなかった世界の仕組みがおかしい >アメリカってフィリピンは植民地だけど早々に放棄予定だったしWW1でもう大国じゃん アメリカは国土が広すぎる…今の中国と一緒で例外すぎる
215 22/09/08(木)15:33:21 No.969482065
中国権益を取ろうとして中華民国に宣戦布告した辺りが最大のポカ それ以前に陸軍が内ゲバでグチャグチャになってたのもあるけど
216 22/09/08(木)15:33:26 No.969482084
関東軍はさっさと賊軍として始末すべきだった あいつら害悪過ぎた
217 22/09/08(木)15:33:38 No.969482150
蒋介石トップの国民党政権相手に日中戦争停戦にしなかった理由が本当によくわからんのだ… どう考えてもそれが最善手でしょ
218 22/09/08(木)15:34:16 No.969482310
>ソ連じゃなくて米国に統治されて良かったね…って話が多いよね戦後 核落とされてさっさと負け認めたのだけは好判断だったと思う あのまま国民総玉砕!とか言ってたらドイツみたいに半分ソ連になってクソめんどいことになってた
219 22/09/08(木)15:34:20 No.969482328
植民地に関しては面子はさておき経済的には重荷になるよねって早い段階から分かってるし
220 22/09/08(木)15:34:47 No.969482433
>蒋介石トップの国民党政権相手に日中戦争停戦にしなかった理由が本当によくわからんのだ… >どう考えてもそれが最善手でしょ 戦争には勝ってたからですかね…
221 22/09/08(木)15:35:20 No.969482560
>中国権益を取ろうとして中華民国に宣戦布告した辺りが最大のポカ してない! だから日華事変って言うんだ
222 22/09/08(木)15:35:37 No.969482625
しゃあっ北進・論!
223 22/09/08(木)15:35:44 No.969482656
>蒋介石トップの国民党政権相手に日中戦争停戦にしなかった理由が本当によくわからんのだ… >どう考えてもそれが最善手でしょ 日本が作った汪兆銘の傀儡政権こそが真の中華民国ってことにしたかったから
224 22/09/08(木)15:36:11 No.969482764
支那戦線は終戦時でも勝ってたんだってね
225 22/09/08(木)15:36:16 No.969482785
>ソ連じゃなくて米国に統治されて良かったね…って話が多いよね戦後 いいですよねWW2のポーランド亡命政府…
226 22/09/08(木)15:37:28 No.969483074
>核落とされてさっさと負け認めたのだけは好判断だったと思う よく言われるけどポツダム宣言受託したのって核攻撃よりソ連が対日参戦したのが大きいと思うわ
227 22/09/08(木)15:37:38 No.969483120
>支那戦線は終戦時でも勝ってたんだってね 負けてるけど 戦争には負けたけど前線では勝ってるんですけお!!!とか頭ドイツ参謀本部かよ
228 22/09/08(木)15:37:54 No.969483182
>支那戦線は終戦時でも勝ってたんだってね 勝ってたってのも結局政治決着が得られなかったらイーブンなのよ
229 22/09/08(木)15:37:57 No.969483189
満洲国と朝鮮半島と東南アジア諸国を傀儡国家として運用しつつ時代の流れに沿って十分な自治を認めながら半島と大陸の権益を維持してこれらを中露の緩衝国になってもらいアジアの共通言語に日本語をねじ込んで戦後常任理事国入り辺りが日本ができるパーフェクトゲームになるのかなあ… 連合国に米国の生産力がついてる以上無理ゲーだと思う
230 22/09/08(木)15:38:04 No.969483218
>支那戦線は終戦時でも勝ってたんだってね 日本が打通成功させちゃったせいで国民党じゃなくて共産党が制圧したようなもんだし… 余計な事しかしねーなこの軍
231 22/09/08(木)15:38:20 No.969483283
>しゃあっ北進・論! 怒らないでくださいね ソ連にも勝てるか怪しいのに戦争ふっかけるって馬鹿みたいじゃないですか
232 22/09/08(木)15:38:32 No.969483327
前線が勝っても補給線がだめになっていくのは目に見えてたし大局的には負けだったと思うぞ
233 22/09/08(木)15:38:45 No.969483385
>>中国権益を取ろうとして中華民国に宣戦布告した辺りが最大のポカ >してない! >だから日華事変って言うんだ 内戦やってるでけえ大陸国に攻め入ってもまともに統治出来ないだろうしなんで拡大路線しちゃったんですかね…
234 22/09/08(木)15:39:38 No.969483585
奪った植民地も文字通り現地人殴って収奪するだけだし根本から腐ってる
235 22/09/08(木)15:40:45 No.969483864
>>しゃあっ北進・論! >怒らないでくださいね >ソ連にも勝てるか怪しいのに戦争ふっかけるって馬鹿みたいじゃないですか ドイツとソ連が開戦する事前提で ソ連に攻め入る事で対共産路線でアメリカと繋がりを保ちたいていう泥縄な部分もあるので
236 22/09/08(木)15:40:57 No.969483904
>満洲国と朝鮮半島と東南アジア諸国を傀儡国家として運用しつつ時代の流れに沿って十分な自治を認めながら半島と大陸の権益を維持してこれらを中露の緩衝国になってもらいアジアの共通言語に日本語をねじ込んで戦後常任理事国入り辺りが日本ができるパーフェクトゲームになるのかなあ… >時代の流れに沿って十分な自治を認めながら この一点だけでも無理ゲーというのがよくわかる
237 22/09/08(木)15:40:58 No.969483907
>してない! >だから日華事変って言うんだ 米国に宣戦布告したときに中華民国にも正式に宣戦布告してたはず まぁ対手せずとか言ってたのは何だったんだ…とはなる
238 22/09/08(木)15:41:27 No.969484006
関東軍も北支方面軍も中国史によくある異民族の軍閥みたいになってる
239 22/09/08(木)15:42:14 No.969484177
>関東軍も北支方面軍も中国史によくある異民族の軍閥みたいになってる 中国行ったら中華ナイズされちゃうのかな…
240 22/09/08(木)15:42:46 No.969484303
>内戦やってるでけえ大陸国に攻め入ってもまともに統治出来ないだろうしなんで拡大路線しちゃったんですかね… 本当に欲しかったのは勝って領地を切り取ったという手柄のほうであって領地が欲しくてやったわけじゃないからかな…
241 22/09/08(木)15:42:57 No.969484350
よく考えたら西欧どころか東南アジア抜きにしても中国情勢だけで手に余ってる
242 22/09/08(木)15:43:07 No.969484395
>奪った植民地も文字通り現地人殴って収奪するだけだし根本から腐ってる それはもうあの時代がなあ
243 22/09/08(木)15:43:55 No.969484578
やっぱり自国の資源豊富なところは強い
244 22/09/08(木)15:44:03 No.969484615
>>奪った植民地も文字通り現地人殴って収奪するだけだし根本から腐ってる >それはもうあの時代がなあ そういうのもうやめない?って時代じゃなかった?
245 22/09/08(木)15:44:39 No.969484743
不勉強で申し訳ないんだがなんで賄いきれないほどに戦線を拡大したの? 共栄圏の理想に引っ張られたにしても途中で無理だろこれってなるでしょ?
246 22/09/08(木)15:44:45 No.969484769
>>>奪った植民地も文字通り現地人殴って収奪するだけだし根本から腐ってる >>それはもうあの時代がなあ >そういうのもうやめない?って時代じゃなかった? 本当に止めるのは1950年代ぐらいだし
247 22/09/08(木)15:45:01 No.969484833
>米国に宣戦布告したときに中華民国にも正式に宣戦布告してたはず >まぁ対手せずとか言ってたのは何だったんだ…とはなる 自分で書いといてあれだけど調べ直したら太平洋戦争開始後に中華民国から日独伊への宣戦布告だった 日本はともかく独伊にも布告してるのはパフォーマンス感はあるな…
248 22/09/08(木)15:45:08 No.969484854
昭和天皇ってヒトラーやムッソリーニと並べられると違和感あるけど責任のない可哀相な君主って見方も変だよな… なんなんだろう…
249 22/09/08(木)15:45:14 No.969484889
>よく考えたら西欧どころか東南アジア抜きにしても中国情勢だけで手に余ってる というかそもそも国内だけでももう大分手に余ってない…?
250 22/09/08(木)15:45:41 No.969484999
国内情勢は複雑怪奇…
251 22/09/08(木)15:45:51 No.969485034
>不勉強で申し訳ないんだがなんで賄いきれないほどに戦線を拡大したの? >共栄圏の理想に引っ張られたにしても途中で無理だろこれってなるでしょ? やめようって言った人間の立場が悪くなるから
252 22/09/08(木)15:46:12 No.969485110
>昭和天皇ってヒトラーやムッソリーニと並べられると違和感あるけど責任のない可哀相な君主って見方も変だよな… >なんなんだろう… 天皇という存在に対して日本人が客観的に評価するのは単純に難しいと思う
253 22/09/08(木)15:46:15 No.969485128
>不勉強で申し訳ないんだがなんで賄いきれないほどに戦線を拡大したの? >共栄圏の理想に引っ張られたにしても途中で無理だろこれってなるでしょ? 船頭多くして船山に登る
254 22/09/08(木)15:46:16 No.969485131
>昭和天皇ってヒトラーやムッソリーニと並べられると違和感あるけど責任のない可哀相な君主って見方も変だよな… >なんなんだろう… だって誰に決定権があるのか日本ですらもうわかんなかったんだもん…
255 22/09/08(木)15:46:50 No.969485267
>大東亜戦争の日本の勝利条件ってなんだったの? 当時の世界情勢を踏まえて 「ドイツナチスが勢いのまま勝利する」を前提として 米国の太平洋機動艦隊を壊滅させる→再建するまで最低半年は日本と講和か休戦する 同時に戦争継続に必要な南方の油田抑える そのすきに欧州で勝利したナチスとソ連を挟み撃ちにして勝利 満州国を脅かす国が消えて日本の大陸進出拠点は安泰ってのがプラン 出だしで躓いてる
256 22/09/08(木)15:46:56 No.969485294
>昭和天皇ってヒトラーやムッソリーニと並べられると違和感あるけど責任のない可哀相な君主って見方も変だよな… >なんなんだろう… 立憲君主制のところはどこもそういうのが付きまとうと思う だから天皇機関説事件みたいなのもあったわけで
257 22/09/08(木)15:46:57 No.969485298
>昭和天皇ってヒトラーやムッソリーニと並べられると違和感あるけど責任のない可哀相な君主って見方も変だよな… >なんなんだろう… 責任はあるはずなんだけどその辺突っつくとめんどくさいことになるしな…って占領軍と戦後政府がおあしすしたから
258 22/09/08(木)15:47:26 No.969485402
現代の日本もあんま変わってない
259 22/09/08(木)15:48:34 No.969485664
憲法上は最高権力者という位置づけだけど実際は政府が決めたことにハンコを押すことしか期待されてない哀しい存在 いってしまえば今の天皇とあまり立ち位置は変わらないと思う
260 22/09/08(木)15:48:52 No.969485733
>「ドイツナチスが勢いのまま勝利する」を前提として イギリスとかもうドイツに滅ぼされる寸前ですよって大島駐独大使も言ってたみたいだしな…
261 22/09/08(木)15:49:03 No.969485775
天皇に関しては今もその辺ちょっと色々触れにくい時点でね…
262 22/09/08(木)15:49:18 No.969485824
じゃあ誰に権力があるんですかね?ってなってさぁ誰なんですかね…ってなるのがマジで伝統と化してる
263 22/09/08(木)15:49:46 No.969485925
アメリカ留学経験があって絶対に勝てねぇって理解してた五十六も 軍縮会議ではイキって外務省側の代表を吊るし上げるし真珠湾奇襲を立案してこれ通さんと司令長官やらんもんねってゴネるし あの時代の立場ある人間は骨の髄までポジショントークに支配されて言動と行動がねじれている
264 22/09/08(木)15:50:30 No.969486092
ムッソリーニ追い出し画策して成功もしたけど結局国民投票で追放されたイタリア国王に悲しき過去…
265 22/09/08(木)15:51:18 No.969486266
天皇をほひつ?する人がわるいんだろう?知ってるさ!
266 22/09/08(木)15:52:30 No.969486533
天皇親政を実現するために邪魔者殺すね…
267 22/09/08(木)15:53:03 No.969486657
昭和天皇は戦争犯罪人として吊るされることがあったら国内陸軍40万が暴動起して内戦状態で米もとても統治できなくなるからそこら辺の事情もあってハンコ押しただけで関わってないって風にしてるけど 実際は重要な作戦会議には必ず臨席して口も結構出してる だから終戦後自分だけ生きて申し訳ないみたいなことおっしゃってた 国内まとめるシンボルとして生き続ける事が最後の仕事だったんだな
268 22/09/08(木)15:54:02 No.969486898
>天皇をほひつ?する人がわるいんだろう?知ってるさ! 天皇機関説del
269 22/09/08(木)15:54:06 No.969486915
>実際は重要な作戦会議には必ず臨席して口も結構出してる それほんとに大丈夫?って質問攻めにしただけだし…
270 22/09/08(木)15:55:18 No.969487171
>イギリスとかもうドイツに滅ぼされる寸前ですよって大島駐独大使も言ってたみたいだしな… ドイツが勢いよかった時期は民国も日本と講和するかって方針なのに ソ連と喧嘩始めた途端にあいつら終わったなってなるのが分かりやすい
271 22/09/08(木)15:55:44 No.969487270
ヒトラーもムッソリーニも米軍が来る前に死んでいたけど生きていたらどうしたのだろうか
272 22/09/08(木)15:57:18 No.969487594
究極的には満州国維持が目的の戦争だった そのための対中戦争終結やソ連の打倒やアメリカ艦隊の排除があって ナチスが欧州制覇してソ連倒して連合組めばアメリカも手だs出来なくなるだろうって位でアメリカ降伏させるなんて思ってない
273 22/09/08(木)15:57:25 No.969487620
ファシズムイタリアも実は独裁と言うには結構歪な体制なんだよね… 軍事の統帥権は国王とムッソリーニ両方持ってる イタリア国王は立憲君主だけどムッソリーニ支援という形で動いてたし
274 22/09/08(木)15:59:09 No.969487986
中国と戦いながら欧米に喧嘩売る奴いる?
275 22/09/08(木)15:59:23 No.969488044
昭和天皇は会議に参加して何が起こってるのか理解した上で最終的な承認だしてたからな そりゃかなり負い目があるしあいつらが勝手にやったとは言えんよ
276 22/09/08(木)15:59:27 No.969488062
死守したかった満州でさえ植民地独立~冷戦期になる前に手放せて良かったなとすら思えてくる
277 22/09/08(木)15:59:27 No.969488063
>究極的には満州国維持が目的の戦争だった >そのための対中戦争終結やソ連の打倒やアメリカ艦隊の排除があって >ナチスが欧州制覇してソ連倒して連合組めばアメリカも手だs出来なくなるだろうって位でアメリカ降伏させるなんて思ってない 日本本国守るための満州なのにそれを守るために日本本国犠牲した
278 22/09/08(木)16:00:02 No.969488201
>天皇機関説del 良く分からないけどなんか排除された学説来たな…
279 22/09/08(木)16:00:34 No.969488316
形式上帝を立ててるだけで完全に軍事独裁政権だな
280 22/09/08(木)16:00:40 No.969488340
>だから終戦後自分だけ生きて申し訳ないみたいなことおっしゃってた >国内まとめるシンボルとして生き続ける事が最後の仕事だったんだな 昭和天皇退位論のゆくえって本でも書いてあったけど責任論として昭和天皇が譲位するかどうかって結構真剣に議論もされてたらしいね
281 22/09/08(木)16:01:00 No.969488413
>中国と戦いながら欧米に喧嘩売る奴いる? 手を引かないと生命線の油止めんぞって言われたから不意打ちで殴って倒さないと…相手巨人だから不意打ちのワンチャンに掛けるしかないし…
282 22/09/08(木)16:01:21 No.969488495
君臨すれども統治せず方式が一番だよ 責任被れない人に責任持たされることやらしちゃだめ
283 22/09/08(木)16:01:33 No.969488537
>死守したかった満州でさえ植民地独立~冷戦期になる前に手放せて良かったなとすら思えてくる 共産党をどう評価するかというのはその人次第だけど 中国エリアがなんかこううまいことまとまってモメてないって状況は日本にとって最高だからね…
284 22/09/08(木)16:02:02 No.969488629
関東軍が馬鹿やり出した時に賊軍にしておけば
285 22/09/08(木)16:02:42 No.969488771
五十六は黒島亀人なんかを重用してた時点でまあそういう奴なんだろなって
286 22/09/08(木)16:02:58 No.969488833
>日本本国守るための満州なのにそれを守るために日本本国犠牲した 毎年国家予算の半分とかぶち込んで整備進めてたんで引くに引けねぇし…満州無いとソ連が南下してくるかもしれないし…
287 22/09/08(木)16:03:23 No.969488930
書き込みをした人によって削除されました
288 22/09/08(木)16:04:14 No.969489108
抜け駆けでも功があればまあヨシ!する中世の武士みたいな軍事観はもうちょっとどうにかならなかったのか
289 22/09/08(木)16:04:41 No.969489202
最後まで一撃講和にこだわってぐずぐずしてたのも天皇だからなあ
290 22/09/08(木)16:04:53 No.969489253
>中国と戦いながら欧米に喧嘩売る奴いる? 戦いながらって発想が間違い 中国を倒すために英米と戦争するのが陸軍対米強硬派の考え 英米は海軍が頑張れるって言ってる
291 22/09/08(木)16:05:11 No.969489319
台湾だの満州だとお外に出たがってたくせにボコボコにされるとお外怖い島国根性とか言って国内に引きこもりだす国民性
292 22/09/08(木)16:05:25 No.969489373
責任被れないのなら君臨もさせるべきじゃないだろ
293 22/09/08(木)16:05:42 No.969489436
>抜け駆けでも功があればまあヨシ!する中世の武士みたいな軍事観はもうちょっとどうにかならなかったのか 結局中世からなんもアップデート出来んままうわべだけ西洋化近代化つってたツケが溜まってたんでどうにも
294 22/09/08(木)16:06:10 No.969489549
もしも奇跡が起きまくって中華全土支配したとしても満州なんて比じゃないくらい予算吸われただろうな 当然戦後の経済成長なんて起きなかっただろう
295 22/09/08(木)16:06:25 No.969489600
>君臨すれども統治せず方式が一番だよ >責任被れない人に責任持たされることやらしちゃだめ 元老がちゃんと機能してた時はちゃんとそうしてたんだよな…
296 22/09/08(木)16:06:49 No.969489690
>責任被れないのなら君臨もさせるべきじゃないだろ 責任取らせられなかったの間違いだろ 取らせたら国民がどう暴発するか分からないのGHQからしたら怖すぎる
297 22/09/08(木)16:07:12 No.969489769
>もしも奇跡が起きまくって中華全土支配したとしても満州なんて比じゃないくらい予算吸われただろうな >当然戦後の経済成長なんて起きなかっただろう 荒れ地に肥料と水撒いても実りは少ないからら
298 22/09/08(木)16:07:29 No.969489828
>戦いながらって発想が間違い >中国を倒すために英米と戦争するのが陸軍対米強硬派の考え それで中国を倒すことを目的としたまま中国と戦争しつつ英米と戦争する方策とは?
299 22/09/08(木)16:07:47 No.969489906
>当然戦後の経済成長なんて起きなかっただろう 軍事は米軍に全部ぶん投げて経済全振りヒャッハー!ってのがあるからな… ありがとう憲法9条お前が押し付けたんだから守れよって吉田茂が偉かった
300 22/09/08(木)16:08:18 No.969490029
天皇が憲法上の主君扱いなのは間違いなかったのに実際にどう統治に働きかけてたのか曖昧過ぎたのが悪い
301 22/09/08(木)16:08:41 No.969490104
天皇は国内まとめてる紐なので切っちゃいけない奴 アメリカも理解して戦後統治やりにくくなるから処断しなかった
302 22/09/08(木)16:08:45 No.969490116
武士なんかを軍人と同一視したがるようなしょうもない精神論が悪い
303 22/09/08(木)16:09:03 No.969490191
日本国憲法9条ってあれ実は攻めの平和憲法なんだよな…
304 22/09/08(木)16:09:19 No.969490256
>>当然戦後の経済成長なんて起きなかっただろう >軍事は米軍に全部ぶん投げて経済全振りヒャッハー!ってのがあるからな… >ありがとう憲法9条お前が押し付けたんだから守れよって吉田茂が偉かった 安保ただ乗りとは言うけどそうしたのアメリカ側だからな… ありがとう軍解散するから守ってね
305 22/09/08(木)16:09:25 No.969490280
まあ流石に本土決戦とかやらかしてたら天皇の首も飛んでただろう
306 22/09/08(木)16:09:43 No.969490349
>取らせたら国民がどう暴発するか分からないのGHQからしたら怖すぎる 食糧メーデーで社会主義者も天皇に上奏にって状況見たらそりゃビビるわ
307 22/09/08(木)16:10:09 No.969490444
>まあ流石に本土決戦とかやらかしてたら天皇の首も飛んでただろう 今沖縄北海道が本土じゃないって
308 22/09/08(木)16:10:19 No.969490498
>日本国憲法9条ってあれ実は攻めの平和憲法なんだよな… 米に対する最高の武器だからなあれ
309 22/09/08(木)16:11:14 No.969490706
>今沖縄北海道が本土じゃないって 当時の連中もそんな程度の認識だよ多分
310 22/09/08(木)16:14:31 No.969491431
https://www3.nhk.or.jp/news/special/emperor-showa/?tab=1&diary=2 拝謁記に記録残ってるけど昭和天皇が退位する可能性はそれなりにあった
311 22/09/08(木)16:15:55 No.969491754
>>今沖縄北海道が本土じゃないって >当時の連中もそんな程度の認識だよ多分 少なくとも当時はそうだね…
312 22/09/08(木)16:18:09 No.969492296
失礼な 現代日本も不当に基地作ったり沖縄県を奴隷と勘違いしてるぞ