虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • USBハブ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/09/08(木)11:09:16 No.969420677

    USBハブが欲しいんだけどコレ買っていい?

    1 22/09/08(木)11:12:47 No.969421367

    電源付きじゃなくて平気なの?

    2 22/09/08(木)11:13:27 No.969421478

    俺もそれ使ってるよ

    3 22/09/08(木)11:15:42 No.969421852

    >電源付きじゃなくて平気なの? 青歯アダプタと無線マウスのドングルとQiスタンドだけ挿す感じになると思うけど電源要るかな…?

    4 22/09/08(木)11:21:54 No.969423032

    その用途ならUSBハブ付きQiスタンドとかいう物体があった気がする

    5 22/09/08(木)11:21:58 No.969423048

    はっきりした仕様知らないけどチー使うんじゃダメじゃね

    6 22/09/08(木)11:23:32 No.969423386

    qiはハブと別に専用電源欲しいな……

    7 22/09/08(木)11:25:28 No.969423796

    低速充電になりそう

    8 22/09/08(木)11:27:06 No.969424109

    Qiは自前で電源あった方がいいのか…コンセントやりくりできない事はないからそうするかぁ PCデスクまで届いてくれたらいいけど

    9 22/09/08(木)11:31:15 No.969424939

    Qiって標準規格の充電電力が5WだからUSB3.0の900mAフルパワー使っても4.5Wまでしか行かないし バスパワーハブならなおさら電力絞られるから下手すりゃ動かないぞ

    10 22/09/08(木)11:34:31 No.969425604

    バッファローのこれもってる クソだった

    11 22/09/08(木)11:37:00 No.969426090

    >バッファローのこれもってる >クソだった どの辺が?

    12 22/09/08(木)11:40:52 No.969426851

    一緒にカートに入れたのAnkerのPW10にしたけどPCのUSBポート充電にそもそも対応してないって書いてるな! ケーブルは1mあるみたいだし10Wアダプタ持ってるしまぁこれで大丈夫か

    13 22/09/08(木)11:46:17 No.969427937

    >ケーブルは1mあるみたいだし10Wアダプタ持ってるしまぁこれで大丈夫か QC 12Vに対応するアダプタじゃないと急速充電は出来ないから今の10Wアダプタのままの方がたぶん早く充電できるよ

    14 22/09/08(木)11:51:13 No.969428950

    ぬん…今使ってるiPhoneが4年選手でLightning端子の接触が悪くて充電安定しないからQi導入を考えたのだ QC対応アダプタもポチらないとかー

    15 22/09/08(木)11:53:27 No.969429400

    ちゃんと商品の説明読めや!?

    16 22/09/08(木)11:54:35 No.969429628

    そういう無駄なもん色々買う金でiPhone買えばよかったじゃ…

    17 22/09/08(木)11:57:32 No.969430215

    めっちゃノイズ出て駄目だった

    18 22/09/08(木)12:02:37 No.969431273

    最近のUSBはむつかしい

    19 22/09/08(木)12:04:01 No.969431560

    >めっちゃノイズ出て駄目だった ああUSB3特有の無線帯域ノイズの対策がされてないのか… 無線機器はそんなに転送速度を要求しないし2.0で繋ぐしかないな

    20 22/09/08(木)12:13:00 No.969433767

    >iPhoneが4年選手でLightning端子の接触が悪くて充電安定しないから まず清掃

    21 22/09/08(木)12:14:27 No.969434180

    まず接点復活剤を買いなさい

    22 22/09/08(木)12:14:55 No.969434321

    外出時用に持ち歩いてるけど便利だが

    23 22/09/08(木)12:15:21 No.969434431

    電源なしハブはマウスとかキーボードつなぐ用と思ってる

    24 22/09/08(木)12:16:05 No.969434629

    軽くて使い勝手いいよ

    25 22/09/08(木)12:16:13 No.969434679

    個人的に青歯は本体に刺したい ハブだとどうも不安定でストレスだ

    26 22/09/08(木)12:20:18 No.969435875

    >そういう無駄なもん色々買う金でiPhone買えばよかったじゃ… iPhone買えるほどの無駄遣いはすごいな…

    27 22/09/08(木)12:24:19 No.969437093

    ハードディスク2台繋ぐと電源足りなくて落ちるハブ持ってるから不便すぎる

    28 22/09/08(木)12:26:02 No.969437613

    青歯アダプタをUSB3.0のハブに刺すのはノイズ関係のトラブルが怖いな…

    29 22/09/08(木)12:28:33 No.969438441

    BTと無線マウスのドングルだけ刺すんだったらUSB2.0のハブのほうが安心できる

    30 22/09/08(木)12:30:33 No.969439086

    USBをハブらないでください! 仲間に入れてあげてください!!!

    31 22/09/08(木)12:33:53 No.969440101

    俺もこれ使ってるよ ブルートゥースは全部これにぶちこんでるけど 何のトラブルもないよ

    32 22/09/08(木)12:36:47 No.969441017

    電源なしのが4口までしかないのは電力足りないからか…

    33 22/09/08(木)12:38:42 No.969441615

    >ハードディスク2台繋ぐと電源足りなくて落ちるハブ持ってるから不便すぎる 当たり前だ莫迦! HDD繋ぐならセルフパワー(ACアダプタ付き)のハブにしろって何度も言ってるだろ! 昔はUSB1本じゃ電源足りなくて給電用に2本目がついてたりしたんだぞ!

    34 22/09/08(木)12:50:11 No.969445315

    これじゃ多分電源足りないな……的な感覚とか 知ってる人じゃないと知らないよね

    35 22/09/08(木)12:52:04 No.969445929

    >これじゃ多分電源足りないな……的な感覚とか >知ってる人じゃないと知らないよね そもそもPCのUSBポートは2.0までなら500mA、3.xでも900mAが標準のクソザコ電源であることを知っている人がそう多くない USBがスマホなんかの充電器で使われてる昨今は特に

    36 22/09/08(木)12:53:29 No.969446350

    もう全部Cになれ!

    37 22/09/08(木)12:54:36 No.969446715

    (落ちるPC)

    38 22/09/08(木)12:55:41 No.969447021

    >もう全部Cになれ! TYPE-C(USB2.0仕様/PD規格およびBC規格非対応)

    39 22/09/08(木)12:58:19 No.969447842

    昔はこういう掲示板に居たらだいたいパソコンの大先生くらいの知識はあったものだが今はPC使っているとも限らないからな

    40 22/09/08(木)12:59:21 No.969448154

    >>もう全部Cになれ! >TYPE-C(USB2.0仕様/PD規格およびBC規格非対応) お前本当にTYPE-Cの規格通りに作られてる…?

    41 22/09/08(木)13:01:08 No.969448657

    >お前本当にTYPE-Cの規格通りに作られてる…? 規格通りであり違反は何もないよ TYPE-Cである必要性がほぼ皆無なだけで

    42 22/09/08(木)13:04:31 No.969449490

    >規格通りであり違反は何もないよ >TYPE-Cである必要性がほぼ皆無なだけで https://www.usb.org/sites/default/files/USB%20Type-C%20Spec%20R2.0%20-%20August%202019.pdf Connector Specificationで検索すると表が出てくるんだけど規格通りならCtoCは全部PD対応になるはずなんだが

    43 22/09/08(木)13:08:06 No.969450380

    >Connector Specificationで検索すると表が出てくるんだけど規格通りならCtoCは全部PD対応になるはずなんだが 逆 PD対応では全部CtoCにしないといけない AtoCやCtoBのPD製品を作ってはいけない