虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/08(木)09:17:36 松重豊... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/08(木)09:17:36 No.969400845

松重豊孤独のグルメ新作発表会コメント

1 22/09/08(木)09:18:29 No.969400999

いじめか?

2 22/09/08(木)09:19:02 No.969401105

2022は?

3 22/09/08(木)09:20:29 No.969401346

こんなこと言ってても美味そうに食うんだから偉いよ

4 22/09/08(木)09:23:04 No.969401798

最新版はだいぶマイルドだったな

5 22/09/08(木)09:24:59 No.969402123

主演がここまでネガキャンしつつこんな続いてるドラマ見たことない

6 22/09/08(木)09:25:33 No.969402230

人生とは諦め

7 22/09/08(木)09:27:07 No.969402514

気軽に見れるからね…

8 22/09/08(木)09:28:18 No.969402705

>2022は? 「似たような番組がたくさん出ては消えたと聞いた。ウチは最初から"意気込み"なんてものが皆無なので続いただけ」

9 22/09/08(木)09:31:26 No.969403238

松重さんって小食で酒飲みなんだっけ

10 22/09/08(木)09:32:23 No.969403411

>松重さんって小食で酒飲みなんだっけ リテイクは最初から食い直しだからマジで辛いと聞いた

11 22/09/08(木)09:32:59 No.969403511

>>松重さんって小食で酒飲みなんだっけ >リテイクは最初から食い直しだからマジで辛いと聞いた 撮り直しが嫌だからあんな迫真の食事シーンが生まれるのか…

12 22/09/08(木)09:33:20 No.969403574

>主演がここまでネガキャンしつつこんな続いてるドラマ見たことない 仕事は仕事としてキッチリ美味そうに食ってるからスゴイ

13 22/09/08(木)09:33:46 No.969403638

単に人気だから続けるってのも酷だよなぁ

14 22/09/08(木)09:34:05 No.969403692

孤独のグルメってゴローちゃんの設定が魅力的なんだよね 今から新規IP作ると考えた時貿易商の酒が飲めないおっさんを主人公にする勇気はない

15 22/09/08(木)09:34:11 No.969403712

似たような後追い作品は漫画にもドラマにも多かったね

16 22/09/08(木)09:34:49 No.969403837

内心の声は後から収録してるだろうから 現場ではほぼ食ってるだけだよね

17 22/09/08(木)09:35:22 No.969403923

本当に美味しそうに食べたいから前日から飯抜いてるらしい

18 22/09/08(木)09:35:42 No.969403989

>単に人気だから続けるってのも酷だよなぁ まんまゲースロがこれで 俳優がいい加減俺たちを解放しろでああなったんだよな

19 22/09/08(木)09:35:48 No.969404009

>内心の声は後から収録してるだろうから >現場ではほぼ食ってるだけだよね 前半のやり取りは普段の撮影に比べたらなんてことないだろうしな…

20 22/09/08(木)09:36:03 No.969404050

Vシネ俳優としての人生は終わったしな

21 22/09/08(木)09:36:07 No.969404064

>「似たような番組がたくさん出ては消えたと聞いた。ウチは最初から"意気込み"なんてものが皆無なので続いただけ」 好き

22 22/09/08(木)09:36:16 No.969404080

>本当に美味しそうに食べたいから前日から飯抜いてるらしい プロやな──

23 22/09/08(木)09:36:29 No.969404126

恒例のdisり芸みたいになってるのを期待してる面もある いきなり「今年もこの季節が来たかとワクワクしています」みたいな転向発言して界隈をざわつかせてほしくもある

24 22/09/08(木)09:36:42 No.969404163

>「似たような番組がたくさん出ては消えたと聞いた。ウチは最初から"意気込み"なんてものが皆無なので続いただけ」 似たような物言いをどっかで見かけたけど水曜どうでしょうだった 気負いすぎずどっかで肩の力を抜いてあると違うんだろうか

25 22/09/08(木)09:36:51 No.969404191

これはツンデレみたいなものでストレートに受け取る言葉じゃないんじゃ…

26 22/09/08(木)09:37:04 No.969404224

当たり前のように二人前食べさせるのはあの歳だときついってもんじゃないと思う

27 22/09/08(木)09:37:16 No.969404264

>内心の声は後から収録してるだろうから >現場ではほぼ食ってるだけだよね メイキング映像だとそのまま現場で収録してたような気が…

28 22/09/08(木)09:37:37 No.969404328

>これはツンデレみたいなものでストレートに受け取る言葉じゃないんじゃ… こんなに長年続いてるとちょっと辛そうって見えちゃう

29 22/09/08(木)09:37:40 No.969404337

目下撮影まっただ中、10年やってもまだまだ美味しいお店に出会えてます。 僕自身も外食が激減したので、このロケが何よりの楽しみです。 モチベあるね!

30 22/09/08(木)09:38:05 No.969404423

原作ゴローちゃんが健啖家過ぎるから…

31 22/09/08(木)09:38:10 No.969404440

マジで俳優がちょうどよすぎる

32 22/09/08(木)09:38:22 No.969404470

仕事でドカ食いさせられるの確かにきついと思う

33 22/09/08(木)09:38:27 No.969404486

テレビシリーズだと年の半分とか拘束されるからキャリア考えると長く続かれるのは嫌なんだろうね

34 22/09/08(木)09:38:42 No.969404535

これ以外で見かける時エグい悪役ばっかで戸惑う

35 22/09/08(木)09:38:43 No.969404543

>僕自身も外食が激減したので、このロケが何よりの楽しみです。 まだまだやれるな…

36 22/09/08(木)09:38:53 No.969404569

>マジで俳優がちょうどよすぎる へにょへにょなアームロックだけは今でもふふって思い出してしまう

37 22/09/08(木)09:39:19 No.969404642

>これはツンデレみたいなものでストレートに受け取る言葉じゃないんじゃ… 同じくらいポジティブな感想も出してるから多分スレ画自体が求められてる役をしっかりこなしてるんだと思う

38 22/09/08(木)09:39:29 No.969404673

ちょっと濃い俳優だともうダメだもんな

39 22/09/08(木)09:39:42 No.969404711

>これ以外で見かける時エグい悪役ばっかで戸惑う そうか…?

40 22/09/08(木)09:39:47 No.969404723

>仕事でドカ食いさせられるの確かにきついと思う グルメリポーターならまだしもドラマだからなあ

41 22/09/08(木)09:40:22 No.969404840

>ちょっと濃い俳優だともうダメだもんな ピエール瀧とかな

42 22/09/08(木)09:40:28 No.969404868

>まんまゲースロがこれで >俳優がいい加減俺たちを解放しろでああなったんだよな あれはゲースロの撮影に時間取られすぎて他の撮影できないしキャリア稼げないからって意味であって 孤独のグルメ以外の作品やCMにも出てるケースとは全然違うんじゃ…

43 22/09/08(木)09:40:44 No.969404914

家族の絆!みたいなドラマとかあとはナレーションでもたまに見かけるよね イメージ変わったなあ…もちろん悪い意味じゃなくて

44 22/09/08(木)09:41:10 No.969404987

勝手な意見だけど半分本心入ってると思う 身体が資本の俳優だからってあのメシの量辛いよ…

45 22/09/08(木)09:41:14 No.969404996

>ちょっと濃い俳優だともうダメだもんな でも鈴木亮平あたりのアクのない顔ならハマる気がする

46 22/09/08(木)09:41:15 No.969405005

>最新版はだいぶマイルドだったな 疲れたのかもしれん

47 22/09/08(木)09:41:41 No.969405082

>でも鈴木亮平あたりのアクのない顔ならハマる気がする いやぁ濃いだろあの筋肉

48 22/09/08(木)09:42:03 No.969405159

>でも鈴木亮平あたりのアクのない顔ならハマる気がする どうしてそんな目で見るんじゃぁ

49 22/09/08(木)09:42:04 No.969405163

最初の案にあった一茂だったらどうなってただろうな

50 22/09/08(木)09:42:17 No.969405197

>ピエール瀧とかな ユアレコ観てる限りヤバそうな雰囲気の飯屋に突撃する分にはすごいアリなんじゃないかという気がしている

51 22/09/08(木)09:42:25 No.969405214

松重さんは小林製薬のナイシトールZだけが頼り

52 22/09/08(木)09:42:29 No.969405230

>>でも鈴木亮平あたりのアクのない顔ならハマる気がする >どうしてそんな目で見るんじゃぁ (目潰し)

53 22/09/08(木)09:42:37 No.969405274

わかった 滝藤賢一にしよう

54 22/09/08(木)09:43:11 No.969405385

シーズン9のおにぎり回はすごく美味しそうと思いながらこれ食べるの大変だろうなとは思ってた

55 22/09/08(木)09:43:11 No.969405386

>わかった >滝藤賢一にしよう ちょっとナルシスト入ってるからなぁあの人

56 22/09/08(木)09:43:48 No.969405510

ナルシスト入ってない俳優の方が珍しいんじゃ…

57 22/09/08(木)09:43:49 No.969405512

松重さんにはこのドラマを是非ライフワークとして頑張ってもらいたい

58 22/09/08(木)09:43:51 No.969405516

>わかった >滝藤賢一にしよう いらんアドリブ入れそうだし全然ないわ

59 22/09/08(木)09:43:57 No.969405545

後半はプロレスみたいなもん

60 22/09/08(木)09:44:41 No.969405659

>最初の案にあった一茂だったらどうなってただろうな 一茂が美味しそうにしてる画はいいけどあくまで長嶋一茂であって井之頭五郎には見えなかったと思う

61 22/09/08(木)09:44:52 No.969405688

>松重さんにはこのドラマを是非ライフワークとして頑張ってもらいたい 大丈夫?デスマーチじゃない?

62 22/09/08(木)09:46:13 No.969405904

海外人気があるから…ウーロン茶くん

63 22/09/08(木)09:46:32 No.969405974

過ぎたるは及ばざるが如しって言葉が浮かぶ 食ってる量を見てると

64 22/09/08(木)09:46:58 No.969406048

原作者もそうだそうだと言っています

65 22/09/08(木)09:47:14 No.969406108

なんだかんだ一番最初のピーマンつくねの店が一番印象に残る

66 22/09/08(木)09:47:35 No.969406171

>>最初の案にあった一茂だったらどうなってただろうな >一茂が美味しそうにしてる画はいいけどあくまで長嶋一茂であって井之頭五郎には見えなかったと思う 原作漫画の井之頭五郎からすると 松重さんでも一茂でも同じくらい遠い外見ではあると思う

67 22/09/08(木)09:48:46 No.969406376

>これ以外で見かける時もうおじいちゃんで戸惑う

68 22/09/08(木)09:49:19 No.969406495

ファッションショーのみたけど背がたけえ

69 22/09/08(木)09:49:53 No.969406606

こんな仕事が来るなんて俳優人生終わったとか主演に言われるドラマと谷口ジローにこんなくだらないもの描かせるなと言われる原作

70 22/09/08(木)09:50:08 No.969406669

見た目的には声だけ当てた小山力也が1番近い

71 22/09/08(木)09:50:40 No.969406769

アジア圏では大人気なんだけど英語圏では全くヒットしなかったんだよね フランスだけ谷口ジロー作品ってことで妙な人気がある

72 22/09/08(木)09:50:45 No.969406785

ウラケンのコメントみたいだな

73 22/09/08(木)09:50:50 No.969406805

もう59歳だしおじいちゃんのドカ食いは見るのも辛くなりそうな気がする

74 22/09/08(木)09:51:05 No.969406858

>こんな仕事が来るなんて俳優人生終わったとか主演に言われるドラマと谷口ジローにこんなくだらないもの描かせるなと言われる原作 東京トワイライトゾーンの人はさぁ…

75 22/09/08(木)09:51:55 No.969407036

>アジア圏では大人気なんだけど英語圏では全くヒットしなかったんだよね 外食の文化が相当違うしわけわからんだろうなというのはわかる

76 22/09/08(木)09:52:22 No.969407126

結果的にウケてるだけで冷静に見ると謎だもんなおっさんが一人で飯食うだけの漫画ないしドラマ…

77 22/09/08(木)09:52:47 No.969407221

そういや中国人になぜか人気なんだっけ

78 22/09/08(木)09:52:52 No.969407229

東海林さだおのエッセイも老人になって食べる量減ってからつまらないし 食べ物系は年齢に限界があるかもしれない

79 22/09/08(木)09:53:26 No.969407341

もうお年だから若い子が後継者やらないかな

80 22/09/08(木)09:53:33 No.969407361

こういうドラマは変に意気込むよりこのくらいのゆるさでやった方が長続きするんだろう…

81 22/09/08(木)09:53:34 No.969407369

>>アジア圏では大人気なんだけど英語圏では全くヒットしなかったんだよね >外食の文化が相当違うしわけわからんだろうなというのはわかる 男性の一人飯に対する忌避感みたいなのが強いんだろうか

82 22/09/08(木)09:53:39 No.969407381

視聴者人気高いなら原作者や俳優の意見なんざ関係ねぇ

83 22/09/08(木)09:53:39 No.969407382

>アジア圏では大人気なんだけど英語圏では全くヒットしなかったんだよね アメリカ人はセンスがないからな

84 22/09/08(木)09:53:53 No.969407422

>>アジア圏では大人気なんだけど英語圏では全くヒットしなかったんだよね >アメリカ人はセンスがないからな 岸辺露伴来たな…

85 22/09/08(木)09:53:55 No.969407426

グルメ漫画に必要なのは表現力よ いかに美味しそうなものを作ろうがそこに生まれる感情を表現できないと共感できない

86 22/09/08(木)09:54:09 No.969407469

大河とのかけもちは大変そうだ

87 22/09/08(木)09:54:17 No.969407486

フジでやってたら即死してたんだろうな…

88 22/09/08(木)09:54:57 No.969407613

>結果的にウケてるだけで冷静に見ると謎だもんなおっさんが一人で飯食うだけの漫画ないしドラマ… 孤独のグルメにしろ土山しげるの喰いしん坊にしろ 講釈はいいから単に食べてる絵がいいんだ…てのはグルメ物の一つの発明だと思う まぁ発明されてから30年近くになるが

89 22/09/08(木)09:55:09 No.969407655

>いかに美味しそうなものを作ろうがそこに生まれる感情を表現できないと共感できない オーバーに喜んだりせず淡々と飯を食う中年男性を描いてくれとか漫画家泣かせにも程がある…

90 22/09/08(木)09:56:10 No.969407824

ジョンウィックが海外版孤独のグルメなんじゃなかろうか

91 22/09/08(木)09:56:23 No.969407845

>>いかに美味しそうなものを作ろうがそこに生まれる感情を表現できないと共感できない >オーバーに喜んだりせず淡々と飯を食う中年男性を描いてくれとか漫画家泣かせにも程がある… もしや谷口ジローすごいんじゃ…

92 22/09/08(木)09:56:32 No.969407870

>フジでやってたら即死してたんだろうな… 90年代初頭の映像作品を色々作り込んでるギラギラした頃だったらあるいは…って感じ

93 22/09/08(木)09:56:45 No.969407908

season10でフィニッシュでもええよ

94 22/09/08(木)09:57:31 No.969408040

多分おまけコーナーがあるから原作者が強硬姿勢

95 22/09/08(木)09:58:04 No.969408125

>多分おまけコーナーがあるから原作者が強硬姿勢 仕事で飲む酒はさぞかし美味いだろうな!

96 22/09/08(木)09:58:05 No.969408130

>season10でフィニッシュでもええよ 松重のレス

97 22/09/08(木)09:58:18 No.969408171

>>フジでやってたら即死してたんだろうな… >90年代初頭の映像作品を色々作り込んでるギラギラした頃だったらあるいは…って感じ 眉唾だけどゴールデンで一茂主演はちょっと…

98 22/09/08(木)09:59:06 No.969408283

なんかのゴシップニュースで後釜は香取慎吾になります!とかほざいてたの数年前見たけど 継続したようでなにより

99 22/09/08(木)09:59:17 No.969408315

なんで人気出たのかって今でも疑問に思ってると思う

100 22/09/08(木)09:59:27 No.969408346

アマプラでシーズン1か2あたりこないだ見たら最初は普通のドラマみたいなストーリーが付いてるんだな 要らないけども

101 22/09/08(木)09:59:36 No.969408374

フラット久住好きだよ

102 22/09/08(木)10:00:20 No.969408518

そういや原作同じなのにうさくん作画原作のドラマすぐ終わったな…

103 22/09/08(木)10:00:29 No.969408539

>多分おまけコーナーがあるから原作者が強硬姿勢 そりゃあんたは酒飲めるからいいよ!

104 22/09/08(木)10:00:40 No.969408563

松重さんもうすぐ還暦だから無理はしないでおくれ

105 22/09/08(木)10:01:10 No.969408652

>そういや原作同じなのにうさくん作画原作のドラマすぐ終わったな… あれこそ余計な要素足し過ぎだ

106 22/09/08(木)10:01:59 No.969408777

台湾版の孤独的美食家は人間関係のいざこざなんかを話に盛り込んでると聞いたがどんなもんなのかなあ ちょっと見てみたい

107 22/09/08(木)10:02:08 No.969408799

>松重さんもうすぐ還暦だから無理はしないでおくれ 水谷豊は今年70歳だ

108 22/09/08(木)10:02:28 No.969408850

>あれこそ余計な要素足し過ぎだ モチベ高そうな女優だったばかりに…

109 22/09/08(木)10:02:35 No.969408866

>なんかのゴシップニュースで後釜は香取慎吾になります!とかほざいてたの数年前見たけど >継続したようでなにより 抑えめの演技もしようと思えば出来るけどなんか違う感じになりそう というか慎吾もそんなに若くねえ!

110 22/09/08(木)10:02:56 No.969408923

>>最初の案にあった一茂だったらどうなってただろうな >一茂が美味しそうにしてる画はいいけどあくまで長嶋一茂であって井之頭五郎には見えなかったと思う 松重豊も松重豊にしか見えなくないかな!?

111 22/09/08(木)10:03:06 No.969408954

>水谷豊は今年70歳だ えっ水谷豊に2人前の飯を!?

112 22/09/08(木)10:03:10 No.969408967

>もしや谷口ジローすごいんじゃ… 凄かったよ…凄かったんだ…

113 22/09/08(木)10:03:24 No.969409001

>なんかのゴシップニュースで後釜は香取慎吾になります!とかほざいてたの数年前見たけど やるなら草彅剛のほうがいいな

114 22/09/08(木)10:03:27 No.969409011

原作のアニメやってみてもいいのよ

115 22/09/08(木)10:03:36 No.969409039

>えっ水谷豊に2人前の飯を!? 鬼かお前は

116 22/09/08(木)10:04:15 No.969409154

テレ東の収入源の5%を占めてそう

117 22/09/08(木)10:04:29 No.969409193

>仕事で飲む酒はさぞかし美味いだろうな! コロナの間は飲めないよ!

118 22/09/08(木)10:04:39 No.969409230

>>もしや谷口ジローすごいんじゃ… >凄かったよ…凄かったんだ… OPでジローさんの絵が付いてるの見ると もうこの絵の新作は見れないんだな…て寂しくなる

119 22/09/08(木)10:04:45 No.969409252

一茂「え、なんで一人で飯食わなくちゃいけないの?嫌なんだけど?」

120 22/09/08(木)10:04:57 No.969409290

これだけドラマ見たあとだと原作のなぞりを今更見たいかと言われると

121 22/09/08(木)10:05:22 No.969409372

>原作のアニメやってみてもいいのよ 谷口ジローの作品を中途半端な作画でやられたらキレそうなのでいらない…

122 22/09/08(木)10:05:28 No.969409388

限界が来る前に一旦終わらせてもいい気もする

123 22/09/08(木)10:05:30 No.969409395

>これだけドラマ見たあとだと原作のなぞりを今更見たいかと言われると むしろ原作がドラマに引っ張られてたよね後半の方

124 22/09/08(木)10:07:05 No.969409678

>むしろ原作がドラマに引っ張られてたよね後半の方 方向性がドラマに似通ったのは単に久住昌之がそんなに器用じゃないってだけだと思う

125 22/09/08(木)10:08:00 No.969409825

原作のゴローちゃんもドラマに引っ張られてオヤジギャグ言うようになってた

126 22/09/08(木)10:08:56 No.969409999

原作2巻で終わりだと思ってた

127 22/09/08(木)10:09:40 No.969410136

>>原作のアニメやってみてもいいのよ >谷口ジローの作品を中途半端な作画でやられたらキレそうなのでいらない… アニメと言うかスマホアプリでしか見れない動画漫画みたいなのは昔作られたよ…

128 22/09/08(木)10:09:48 No.969410154

>原作のゴローちゃんもドラマに引っ張られてオヤジギャグ言うようになってた 新装版て一巻も台詞弄られてなかった? 腹がペコちゃんなんて言ってなかったような気がするんだけど…

129 22/09/08(木)10:10:04 No.969410208

原作2巻の方のゴローちゃんは年取って脳内だけでとどめてたくだらないモノローグがつい口をついて出ちゃうようになったと解釈している

130 22/09/08(木)10:10:17 No.969410248

>>>最初の案にあった一茂だったらどうなってただろうな >>一茂が美味しそうにしてる画はいいけどあくまで長嶋一茂であって井之頭五郎には見えなかったと思う >松重豊も松重豊にしか見えなくないかな!? 逆だな ゴローさんが別の番組に出て演技してる感

131 22/09/08(木)10:10:28 No.969410282

>腹がペコちゃんなんて言ってなかったような気がするんだけど… 言ってた

132 22/09/08(木)10:11:20 No.969410445

なんかのドラマで見た松重豊の白髪めっちゃいい感じだったから どこかでイメチェンして更に10シーズンやってほしい

133 22/09/08(木)10:11:24 No.969410454

>腹がペコちゃんなんて言ってなかったような気がするんだけど… それは言ってた

134 22/09/08(木)10:11:45 No.969410515

腹もペコちゃんは判事のコマのすぐ後だ

135 22/09/08(木)10:12:16 No.969410615

ハードな雰囲気はダジャレをグッと堪えることから始まる むり

136 22/09/08(木)10:12:17 No.969410619

なんか気取ってた部分がなくなってひょうきんになったのは絶対歳食ったからだよね

137 22/09/08(木)10:12:19 No.969410623

>なんかのドラマで見た松重豊の白髪めっちゃいい感じだったから >どこかでイメチェンして更に10シーズンやってほしい 十月からやる

138 22/09/08(木)10:12:25 No.969410636

>>腹がペコちゃんなんて言ってなかったような気がするんだけど… >言ってた そこは言ってたのか 最初の版の時はオヤジギャグなんて全く意識させられなかったんだよなぁ

139 22/09/08(木)10:13:19 No.969410828

重松さんが食品系CMでもみるようになったのは 確実にこのドラマの影響

140 22/09/08(木)10:13:47 No.969410890

原作は働き盛りバリバリの年齢だけどゴローちゃんも歳は取るんだよな

141 22/09/08(木)10:14:50 No.969411074

もし代替わりするなら鈴木亮平でお願いします

142 22/09/08(木)10:15:24 No.969411181

>もし代替わりするなら鈴木亮平でお願いします せっかくグルメ見てる?

143 22/09/08(木)10:15:46 No.969411239

昼メシ時にヨルダン大使館見かけて こっちは昼だんとか言うのは完全におっさん むしろ爺さん

144 22/09/08(木)10:16:26 No.969411366

それさぁ…早く言ってよ~はこのドラマやってないと無理だったろ

145 22/09/08(木)10:16:40 No.969411409

昼だん大使館はお腹空きすぎて出来が末期だったから…

146 22/09/08(木)10:17:21 No.969411537

最初は軍師のドラマみた時になにこれってなったけど今みるとこれはこれでってなった 野武士は竹中直人が動いてるだけで笑えるから好き

147 22/09/08(木)10:17:52 No.969411650

絶メシはつまらなすぎて後追いでも最悪だなこれ!ってなった

148 22/09/08(木)10:18:10 No.969411703

原作ゴローちゃんが言いそうなコメントでダメだった

149 22/09/08(木)10:18:52 No.969411814

>原作ゴローちゃんが言いそうなコメントでダメだった 何が面白いんだこんなドラマって言いながら最後まで見る

150 22/09/08(木)10:19:09 No.969411862

刑務所の中の映画で松重さんメシ早食いする役やってて似合う似合う 孤独のグルメの前の映画だけど

151 22/09/08(木)10:19:54 No.969411973

コンビニ回ドラマ化して欲しいけど絶対やらないだろうな

152 22/09/08(木)10:20:26 No.969412066

痩せ型の大食漢っぽい面構えなんだよな…

153 22/09/08(木)10:20:31 No.969412080

>刑務所の中の映画で松重さんメシ早食いする役やってて似合う似合う >孤独のグルメの前の映画だけど 甘納豆洗面器いっぱい食いたし

154 22/09/08(木)10:21:34 No.969412258

>コンビニ回ドラマ化して欲しいけど絶対やらないだろうな コンビニコラボでオリジナルドラマ配信とかなら行けるかもしれない やっぱ駄目かもしれない

155 22/09/08(木)10:21:37 No.969412270

シーズン10だもんな こんな長寿番組になるなんて

156 22/09/08(木)10:21:50 No.969412309

役者は歳取ってるのに 役の上では食欲衰えてないからつらかろうよ

157 22/09/08(木)10:22:24 No.969412407

>コンビニ回ドラマ化して欲しいけど絶対やらないだろうな 今だと漬物も美味しいし渚ゆう子がラジオでかかってトホホ…てのは当時の感覚だからな

158 22/09/08(木)10:22:56 No.969412494

子供の頃嫌いだった味だ!のホウレン草とか凄くわかる

159 22/09/08(木)10:23:22 No.969412564

おでんと味噌汁被って失敗するのは俺に効く

160 22/09/08(木)10:23:24 No.969412566

このコメント見てくずふらい先生の酒が進みそう

161 22/09/08(木)10:23:54 No.969412651

>このコメント見てくずふらい先生の酒が進みそう えへへこの井戸水がね

162 22/09/08(木)10:24:14 No.969412704

楊にプライベートで行く→酒をやめて飯にシフトする→ >目下撮影まっただ中、10年やってもまだまだ美味しいお店に出会えてます。 >僕自身も外食が激減したので、このロケが何よりの楽しみです。 なので徐々にゴローさんに近づいてはいる

163 22/09/08(木)10:24:26 No.969412743

逆ボジョレー・ヌーヴォーみたいだな 毎年いかにdisるか

164 22/09/08(木)10:24:27 No.969412747

くずふらい先生オカマっぽくなるのなんなの!

165 22/09/08(木)10:25:17 No.969412899

福島のドライブイン近所だけど正直そんな美味しくない所だから ちょっと申し訳無い気持ちになる

166 22/09/08(木)10:25:20 No.969412906

コンビニではないけど事務所で商店街で買ってきた惣菜食べる回はあった

167 22/09/08(木)10:25:33 No.969412954

実家の還暦迎える親父がこのドラマ好きで見てるんだよな… 共感だろうか

168 22/09/08(木)10:25:47 No.969412990

今白髪なのか

169 22/09/08(木)10:25:49 No.969413003

>>原作ゴローちゃんが言いそうなコメントでダメだった >何が面白いんだこんなドラマって言いながら最後まで見る む!もうこんな時間か!気がついたらズルズル見てしまったぞ…とかモノローグ入る

170 22/09/08(木)10:26:22 No.969413111

>原作ゴローちゃんが健啖家過ぎるから… 原作ゴローさんはそこまで食べる人の印象はないな 割と残すし

171 22/09/08(木)10:26:44 No.969413175

ナレーションあるから心情描写わかるけど 撮影時点では無いわけだから 過酷な演技だな…

172 22/09/08(木)10:26:47 No.969413185

>実家の還暦迎える親父がこのドラマ好きで見てるんだよな… >共感だろうか 五月蠅くないのが大きいんじゃないかな

173 22/09/08(木)10:26:54 No.969413204

>コンビニではないけど事務所で商店街で買ってきた惣菜食べる回はあった ドラマ版なんだか凄いことになっちゃったぞいいよね

174 22/09/08(木)10:27:10 No.969413262

>福島のドライブイン近所だけど正直そんな美味しくない所だから >ちょっと申し訳無い気持ちになる そもそもグルメドラマじゃないんだからええんよ

175 22/09/08(木)10:27:12 No.969413267

井戸水飲むおじさんは元気だね

176 22/09/08(木)10:27:34 No.969413336

完食はちょっと見ててヒヤヒヤするぐらい時間がたっちまった

177 22/09/08(木)10:27:57 No.969413397

>コンビニではないけど事務所で商店街で買ってきた惣菜食べる回はあった アド街ック天国見てたら出てきたあさりごはん

178 22/09/08(木)10:28:01 No.969413410

一回地元にも来てて帰る度親父が自慢してくるわ

179 22/09/08(木)10:28:21 No.969413468

>>コンビニではないけど事務所で商店街で買ってきた惣菜食べる回はあった >ドラマ版なんだか凄いことになっちゃったぞいいよね 銀座のお手頃惣菜爆買い食い憧れる

180 22/09/08(木)10:28:44 No.969413535

もう少し若いやつキャスティングしろよと思ってたら どんどんハマり役になっていった

181 22/09/08(木)10:28:48 No.969413545

紹介してる店はうまい店が多いし放送後効果で集客したりするけど それはそれとしてこのドラマは飯のうまさより食べてるおっさんの反応がキモだからな 松重さんにかかる責任は大きい

182 22/09/08(木)10:29:13 No.969413599

スタッフみんな仲いいんだろうな…

183 22/09/08(木)10:29:14 No.969413602

ちょっとした辛党レベルだと根を上げる程の辛い食い物でもちゃんと食べ切るからプロだよ本当

184 22/09/08(木)10:29:40 No.969413679

ロケハンも大変だねえ

185 22/09/08(木)10:30:03 No.969413761

演技も要らない食ってるだけのドラマで10年近くやってるとかよく考えたら訳解らない番組

186 22/09/08(木)10:30:05 No.969413765

高齢の人達の食欲を刺激するドラマだと思えば

187 22/09/08(木)10:30:35 No.969413849

全部うまい店ってわけでもないのか

188 22/09/08(木)10:30:44 No.969413878

>もう少し若いやつキャスティングしろよと思ってたら 原作なぞるならそう思ったかもしれない 原作の続きとしてみてる

189 22/09/08(木)10:30:57 No.969413912

映像の大半がこのおっさんと飯の画だけなのでおっさんに魅力がないと辛いんだが 俺もまさか松重豊を見るのがこれほど楽しみになるとは思ってもなかった

190 22/09/08(木)10:31:46 No.969414054

タバコも吸わなくなったね

191 22/09/08(木)10:32:46 No.969414216

>>福島のドライブイン近所だけど正直そんな美味しくない所だから >>ちょっと申し訳無い気持ちになる >そもそもグルメドラマじゃないんだからええんよ 「このくらいがちょうどいい」みたいなことゴローちゃんもよく言ってるけど 基本日常の飯なんだよな

192 22/09/08(木)10:33:06 No.969414276

紹介した店も何軒か潰れてるし 再放送見たあとにしらべるとちょっと悲しくなる

193 22/09/08(木)10:33:08 No.969414282

小林賢太郎が店主やってた回はちょっと賛否両論あった気がしたけど理由が思い出せない

194 22/09/08(木)10:33:29 No.969414341

一茂がやってたらシーズン1でさっさと終わって漫画の方の話しか振られない上になかったコトにされてたかもしれないがな…シーズン10かー…長いな!

195 22/09/08(木)10:33:51 No.969414403

>東海林さだおのエッセイも老人になって食べる量減ってからつまらないし スレチだけど東海林さんの昔エッセイで自分のこと中年って言ってるけどまだアラサーだったりで 時代を感じた

196 22/09/08(木)10:34:01 No.969414433

チートとパタンのお店はまだ無事やってるかな一回行きたい

197 22/09/08(木)10:34:05 No.969414440

ごちそうじゃないからいいんだ

198 22/09/08(木)10:34:49 No.969414577

出たのにあんまり気付かれなかった斎藤清六好き そういうとこ好き

199 22/09/08(木)10:35:05 No.969414628

毎年大晦日は生でやってるから大変

200 22/09/08(木)10:36:53 No.969414943

>腹もペコちゃんは判事のコマのすぐ後だ うん >判事のコマ そういう認識でいいんだろうか…わかるけど…

201 22/09/08(木)10:38:11 No.969415170

これでいい いや、これがいい の精神大事だよね

202 22/09/08(木)10:39:09 No.969415358

グルメ漫画で観光地の飯がまずくても こういうところで文句言っちゃいけないぜ で流したのは革命だと思う

203 22/09/08(木)10:40:05 No.969415526

>>東海林さだおのエッセイも老人になって食べる量減ってからつまらないし >スレチだけど東海林さんの昔エッセイで自分のこと中年って言ってるけどまだアラサーだったりで >時代を感じた 平均寿命とか就労年齢制限が結構違う時代だしな… 戦争に行った世代がまだ職場に残ってるような時代背景だし

204 22/09/08(木)10:40:07 No.969415532

>出たのにあんまり気付かれなかった斎藤清六好き >そういうとこ好き 本当に特に意味もなく久本雅美が出たり配役がよくわからない

205 22/09/08(木)10:40:36 No.969415610

演じる側としてはまああんまりおもしろくないだろうしなあ

206 22/09/08(木)10:40:40 No.969415618

所謂消え物って味がいいと演技に集中できないからあんまりおいしくないって聞いたけどグルメ系だとどうなんだろ

207 22/09/08(木)10:41:26 No.969415761

>紹介した店も何軒か潰れてるし >再放送見たあとにしらべるとちょっと悲しくなる https://www.asahi.com/articles/ASN7674KMN71UDCB00W.html やっぱりコロナの影響も…

208 22/09/08(木)10:41:40 No.969415805

>>原作ゴローちゃんが健啖家過ぎるから… >原作ゴローさんはそこまで食べる人の印象はないな >割と残すし ゴローちゃんは凄く食う カレーお代わりくらいはふつーにやる

209 22/09/08(木)10:42:01 No.969415874

>>出たのにあんまり気付かれなかった斎藤清六好き >>そういうとこ好き >本当に特に意味もなく久本雅美が出たり配役がよくわからない と思いきや100%アキラが出てアキラとか100%って単語を作中に出したりしてて >配役がよくわからない

210 22/09/08(木)10:42:05 No.969415886

酒を封じられたらつらい

211 22/09/08(木)10:42:18 No.969415921

2016が一番好き

212 22/09/08(木)10:42:55 No.969416031

2時を回ったか…の素材が欲しいからドラマ化してくれ

213 22/09/08(木)10:42:55 No.969416032

読む手に読解力求められるわけでもないし小難しい理屈もストーリーもなくおっさんがうまそうに食べてるのを見て楽しむってジャンルは気楽に読めるっていうのがでかいだろうね

214 22/09/08(木)10:45:19 No.969416469

近所の焼鳥屋は孤独のグルメ好きで ずっと天井のテレビでランダムにシリーズを垂れ流しててフフってなる

215 22/09/08(木)10:47:15 No.969416808

一人飯をポジティブにしたのに価値がある

216 22/09/08(木)10:47:32 No.969416848

原作2巻で豚骨ラーメン+替え玉とライスと缶詰程度でギブアップして麺残したのはちょっと残念だった

217 22/09/08(木)10:49:11 No.969417124

グルメ漫画史でも主人公が料理対決しないし評論もしないでそもそも料理せずただ食ってるだけってのが新しかったんだけど 新しすぎて後続が出てくるまで10年以上かかった漫画みたいな評価されてたな

218 22/09/08(木)10:50:02 No.969417263

気に入った店は放送前に家族と食べにくるので有名

219 22/09/08(木)10:50:14 No.969417297

もはやライフワークと言っていい

220 22/09/08(木)10:50:20 No.969417318

>原作2巻で豚骨ラーメン+替え玉とライスと缶詰程度でギブアップして麺残したのはちょっと残念だった 語尾にデブを付ける必要がある

221 22/09/08(木)10:50:28 No.969417342

>グルメ漫画史でも主人公が料理対決しないし評論もしないでそもそも料理せずただ食ってるだけってのが新しかったんだけど クッキングパパは…

222 22/09/08(木)10:50:29 No.969417346

麦サイダー先生も最近のエッセイだと老いを匂わせる話が多くなってきた

223 22/09/08(木)10:50:51 No.969417406

>気に入った店は放送前に家族と食べにくるので有名 放送後は中々いけなくなるからな

224 22/09/08(木)10:50:55 No.969417416

クッキングパパは料理してるし…

225 22/09/08(木)10:50:57 No.969417421

>クッキングパパは… 作る系とは流派が違うと思う

226 22/09/08(木)10:51:03 No.969417443

ドラマは流しとくのに丁度いいんだよね別のことやってて聞き流してもまあいいかって思えるし 見る時の感覚は世界の車窓からに近い

227 22/09/08(木)10:51:17 No.969417481

>グルメ漫画史でも主人公が料理対決しないし評論もしないでそもそも料理せずただ食ってるだけってのが新しかったんだけど >新しすぎて後続が出てくるまで10年以上かかった漫画みたいな評価されてたな 谷口ジローの画力でやるからこそって言うのもあると思う

228 22/09/08(木)10:51:17 No.969417482

>2時を回ったか…の素材が欲しいからドラマ化してくれ ステーキ入れて徹夜で翻訳する回は時計映ってないんだっけ?

229 22/09/08(木)10:51:26 No.969417504

>クッキングパパは… 名前の通りクッキングしてる…

230 22/09/08(木)10:52:19 No.969417664

こっちはイーティングバチェラーだな

231 22/09/08(木)10:52:35 No.969417715

調理するでなく大食いバトルするでなく蘊蓄語るわけでもないからな…

232 22/09/08(木)10:53:32 No.969417878

何か海外でもウケちゃったのでますます終われないな!

233 22/09/08(木)10:54:10 No.969418001

見るぞと思わなくても流せる番組って意外と少ないし需要は高いと思う それに全力で取り組む役者側が辛いのもわかる

234 22/09/08(木)10:54:46 No.969418104

本当にしょうもない作品 そのしょうもなさが大好きだ

235 22/09/08(木)10:55:03 No.969418150

不快要素少ないのと30分枠というお手軽さは強い

236 22/09/08(木)10:55:12 No.969418176

歳をとっていく胃腸は鍛えてもダメだから…!

237 22/09/08(木)10:55:16 No.969418195

よく知らない漫画のドラマに出たら 今では食べる俳優の代表格になってCMに引っ張りだこ 悪役や渋い役中心から家庭的で優しい役が増え 自分のアクションフィギュアが出て争奪戦になる男に

238 22/09/08(木)10:56:07 No.969418341

>よく知らない漫画のドラマに出たら >今では食べる俳優の代表格になってCMに引っ張りだこ >悪役や渋い役中心から家庭的で優しい役が増え >自分のアクションフィギュアが出て争奪戦になる男に 「」が名前覚えてる俳優なんて特撮以外じゃレア中のレアだよ

239 22/09/08(木)10:56:45 No.969418452

お父さん役の松重豊は確かによく見るようになったよな…

240 22/09/08(木)10:56:56 No.969418482

深夜食堂のヤクザもいい感じだよね

241 22/09/08(木)10:59:46 No.969418967

大晦日生放送やめたからシナリオ上のゴローちゃんへの無茶ブリはいくらしてもいいと スタッフは思ってるフシがある

242 22/09/08(木)10:59:52 No.969418983

正直始まる前はゴローちゃんって感じじゃなくない…?って思ってたがいざ始まるとちゃんと松重ナイズされたゴローちゃんで驚いた しかし特にストーリーもなくおっさんが飯食ってるだけなのに何で面白いんだろうな… ずっと楽しんでみてるけど自分が何を面白いと感じているのか全く分からない

243 22/09/08(木)11:00:08 No.969419034

スペシャルの時うちの県に出張してほしい

244 22/09/08(木)11:00:28 No.969419103

一応ドラマだし過去に行った店にまた行くとか普通にありそうなのにないよね…

245 22/09/08(木)11:00:54 No.969419189

>一応ドラマだし過去に行った店にまた行くとか普通にありそうなのにないよね… あるにはあったよ

246 22/09/08(木)11:01:27 No.969419288

閉まってたね…アトム

247 22/09/08(木)11:02:01 No.969419391

ドラマパートも割と好きなんだ俺… 特に若者が頑張ってるシーンとか見るとうんうん頑張れよとか思っちゃう 魚河岸の若い兄ちゃんとか地方で地元を盛り上げようとしてる公務員とか

248 22/09/08(木)11:02:02 No.969419395

>一応ドラマだし過去に行った店にまた行くとか普通にありそうなのにないよね… 行こうとしたら店が混んでて諦めた

249 22/09/08(木)11:02:55 No.969419537

>一応ドラマだし過去に行った店にまた行くとか普通にありそうなのにないよね… ことさらに取り上げないだけでちょこちょこある 閉まっててがーんと思ったらどっかに移転しててそうかあよかったみたいなのもあるし

250 22/09/08(木)11:03:45 No.969419691

シーズン9はU字工事のブログで撮影日がわかって放送の半月前に撮影してるのがわかってびっくりした

251 22/09/08(木)11:03:50 No.969419707

シーズン9は昔行った店とか再登場してたよね

252 22/09/08(木)11:04:21 No.969419799

大晦日SPは今年もあるかな 10月からだし

253 22/09/08(木)11:04:33 No.969419831

テレ東はマジで大晦日に孤独のグルメ全ツッパだったからな 昼間からずーっと再放送してた

254 22/09/08(木)11:05:02 No.969419914

松重さんはタクシーのと絶メシがんばれ・・・って思ってるんでは

255 22/09/08(木)11:05:11 No.969419944

>テレ東はマジで大晦日に孤独のグルメ全ツッパだったからな >昼間からずーっと再放送してた 流すのにも丁度いいし見るのにも丁度いい

256 22/09/08(木)11:05:43 No.969420027

>テレ東はマジで大晦日に孤独のグルメ全ツッパだったからな >昼間からずーっと再放送してた 掃除したりお節作りながら流しっぱなしにできる緩さがいいよね

257 22/09/08(木)11:05:55 No.969420070

>>テレ東はマジで大晦日に孤独のグルメ全ツッパだったからな >>昼間からずーっと再放送してた >流すのにも丁度いいし見るのにも丁度いい 下手な企画より鉄板だしな…

258 22/09/08(木)11:06:08 No.969420110

サ道も結構人気あるけど大晦日におっさん達の裸は見たくはないしな…

259 22/09/08(木)11:06:55 No.969420257

>流すのにも丁度いいし見るのにも丁度いい うちの両親も作業しながらずっと見てたらしいので下手にタレント集めて特番やるより視聴率良さそうだな…

260 22/09/08(木)11:06:55 No.969420258

海外でも人気らしいのはちょっとよくわからない おっさんがただ飯食ってるだけなのになんで…?

261 22/09/08(木)11:06:56 No.969420264

外車返しに乗る話は何かリアルタイムでメチャクチャ叩かれてたな 終わる頃にはそんな声聞かなくなったが

262 22/09/08(木)11:08:11 No.969420487

松重さんはモリモリ食ってても絵になるし痩せてるから健康をあまり心配しなくていいからな 彦麻呂とかはグルメレポに出てるとお前そろそろやばいぞってなる

263 22/09/08(木)11:08:13 No.969420496

言っちゃなんだが費用対効果いいよなこのドラマ・・・

264 22/09/08(木)11:09:35 No.969420745

テレ東でも他に飯食うドラマやってるけど余計な要素が多かったりで受けなかったりするの割とあるしな

265 22/09/08(木)11:10:08 No.969420854

>海外でも人気らしいのはちょっとよくわからない >おっさんがただ飯食ってるだけなのになんで…? どこに行ってもどんな文化でも腹は減るし美味いもの食ったら気分がいい

266 22/09/08(木)11:10:34 No.969420953

>外車返しに乗る話は何かリアルタイムでメチャクチャ叩かれてたな >終わる頃にはそんな声聞かなくなったが それいつだっけ

267 22/09/08(木)11:11:03 No.969421052

>海外でも人気らしいのはちょっとよくわからない >おっさんがただ飯食ってるだけなのになんで…? 烏龍茶弾幕はダメだった

268 22/09/08(木)11:11:36 No.969421153

>サ道も結構人気あるけど大晦日におっさん達の裸は見たくはないしな… 泰造のケツ見たい…

269 22/09/08(木)11:12:46 No.969421363

キャンプ飯は辛気臭い話が多かったし なんか女が1人飯するのは心の中で垂れ流す毒が強すぎた 結局孤独のグルメに戻ってきた

270 22/09/08(木)11:13:08 No.969421423

この人がちゃんとしたヤクザとかやってる作品まだ見たことないんだよなあ 探偵はBARにいるではヤクザ役だったけど

271 22/09/08(木)11:14:41 No.969421671

久住原作もドラマ化多いけどシーズン2やるの他にないもんな…

272 22/09/08(木)11:16:22 No.969421982

サウナとか飯とかプラモとか趣味特化ドラマはなかなか塩梅難しいんだなって

273 22/09/08(木)11:17:47 No.969422242

>>外車返しに乗る話は何かリアルタイムでメチャクチャ叩かれてたな >>終わる頃にはそんな声聞かなくなったが >それいつだっけ 去年の大晦日

274 22/09/08(木)11:18:01 No.969422287

>サウナとか飯とかプラモとか趣味特化ドラマはなかなか塩梅難しいんだなって ひたすらそれやってるのだけが見たいんであって人間関係とか なんかストーリーとかはさらっとちょっとだけでいいし… アニメの極道主夫の実写パートみたいな

275 22/09/08(木)11:19:17 No.969422511

>>原作のアニメやってみてもいいのよ >谷口ジローの作品を中途半端な作画でやられたらキレそうなのでいらない… 神々の山嶺がアニメ映画化されたけど評価聞かないからどうなんだろう

276 22/09/08(木)11:19:37 No.969422577

深夜食堂も好きだけどあっちは人間ドラマ主体だからジャンル違うんだよね

277 22/09/08(木)11:20:25 No.969422752

そろそろ60歳だし新ゴローちゃんに引き継いでもいいと思うけど誰がいいかな

278 22/09/08(木)11:20:44 No.969422822

>深夜食堂も好きだけどあっちは人間ドラマ主体だからジャンル違うんだよね 1巻の巻末対談で愛がなくても食っていけますとか人間ドラマ系と対極にあるよねこれって語ってたね

279 22/09/08(木)11:21:39 No.969422993

>>アジア圏では大人気なんだけど英語圏では全くヒットしなかったんだよね >アメリカ人はセンスがないからな アメリカのデブがすっげえ肉肉肉やすっげえチーズチーズチーズやすっげえクリームクリームクリームを食べる番組も見たいといえば見たい

280 22/09/08(木)11:22:04 No.969423065

原作ストックとか気にしないでいいもんな

281 22/09/08(木)11:22:06 No.969423073

最近のテレ東だとタクシーうまい飯もよく考えつくなこんなん案件でテレ東を感じる 一緒にor奢る事でその人がマジ食いたい物を選ぶし本人が考える一番美味しいの時点で悪感情が挟まらないから 取材受ける先も基本的には喜んで受けてくれるしメシ代タクシー代だけで撮影出来るのは凄い

282 22/09/08(木)11:22:18 No.969423134

鉄オタ道子は割と好きだったんだけどな 2期目はないんだろうか

283 22/09/08(木)11:22:57 No.969423276

テレ東はそれまで作ってきた実績が強すぎる テレ東ならいいよって所多いし

284 22/09/08(木)11:23:00 No.969423285

最初にこの掲示板を見た時は『誰が見るの?』という感じだった

285 22/09/08(木)11:23:33 No.969423391

>言っちゃなんだが費用対効果いいよなこのドラマ・・・ 主演一人のスケジュール押さえて撮影オッケーの店と周りの道を押さえればあとの俳優は有名でも無名でもいいからな

286 22/09/08(木)11:23:56 No.969423487

本当に飯食うだけにフォーカスしてるやつって少ないんだよな 何かしらのテーマや人間ドラマを付随したくなる どこも「おっさんが飯食うだけのドラマがウケるわけねえ!」と思ってしまうのだ

287 22/09/08(木)11:23:59 No.969423500

新米姉妹は違うカテゴリかもしれないが アレンジ多めでも面白かった

288 22/09/08(木)11:25:33 No.969423812

>最初にこの掲示板を見た時は『誰が見るの?』という感じだった そもそも漫画の時点でそういう扱いだったのにいつのまにか超有名作品になってた

289 22/09/08(木)11:26:50 No.969424059

Netflixで初期のシーズン観返すとこの頃は色々と手探り&予算との相談だったんだなとわかる カメラの構図やライティングのレベルで別物

290 22/09/08(木)11:27:11 No.969424128

>本当に飯食うだけにフォーカスしてるやつって少ないんだよな >何かしらのテーマや人間ドラマを付随したくなる >どこも「おっさんが飯食うだけのドラマがウケるわけねえ!」と思ってしまうのだ 主演もそう思ってるからな…

291 22/09/08(木)11:27:22 No.969424176

これ酒に合いそうだなぁ…!って思ってたらもれなくラストで酒と合わせてるくずふらい先生が出て来るからある意味安心感がある

292 22/09/08(木)11:27:49 No.969424263

ドラマパート要らないと思ってはいるけどいざ無くすとさすがに物足りないんだろうな

293 22/09/08(木)11:27:57 No.969424293

映画化したきのう何食べたもジャンル違ってるしウケた部分も飯部分じゃないしな

294 22/09/08(木)11:28:07 No.969424331

>これ酒に合いそうだなぁ…!って思ってたらもれなくラストで酒と合わせてるくずふらい先生が出て来るからある意味安心感がある ああそういう需要あるんだあのコーナー・・・

295 22/09/08(木)11:28:53 No.969424486

>最初にこの掲示板を見た時は『誰が見るの?』という感じだった 自分のエリート人生に傷がつくと思った

296 22/09/08(木)11:29:06 No.969424527

>言っちゃなんだが費用対効果いいよなこのドラマ・・・ 孤独のグルメがヒットしてからテレ東やたらグルメドラマ量産してる気がする 番宣CMがいっつもそれだし…

297 22/09/08(木)11:29:06 No.969424529

シーズンいくつか忘れたが必ずスイーツ食うのはちょっと大変そうだった

298 22/09/08(木)11:29:14 No.969424560

>ドラマパート要らないと思ってはいるけどいざ無くすとさすがに物足りないんだろうな 何より尺丸々飯は松重さんの負担がでかすぎる…

299 22/09/08(木)11:30:29 No.969424799

松重さんは初期は酒大好きで甘い物は嫌いですって言ってたけど 最近は自分でスイーツ作る程度には好きになってたはず

300 22/09/08(木)11:30:30 No.969424800

最新シーズンのおにぎり連打するやつとトンカツとクリームコロッケ食うやつは大変そうだった

301 22/09/08(木)11:30:30 No.969424801

>>ドラマパート要らないと思ってはいるけどいざ無くすとさすがに物足りないんだろうな >何より尺丸々飯は松重さんの負担がでかすぎる… Aパートから飯だとおそらく後半になる頃には視聴者が飯に飽きちゃってると思う

302 22/09/08(木)11:30:53 No.969424876

アレな時はドラマパート飛ばすけどメインではないにしろあれないと物足りなさあるんだよなぁ

303 22/09/08(木)11:30:53 No.969424881

ドラマ化というかドラマ版というか

304 22/09/08(木)11:30:57 No.969424888

>松重さんは初期は酒大好きで甘い物は嫌いですって言ってたけど >最近は自分でスイーツ作る程度には好きになってたはず 大分好きだな

305 22/09/08(木)11:32:11 No.969425117

あの導入があるからこそちゃんと働いてる人が飯で息抜きって面が映えるんじゃなかろうか

306 22/09/08(木)11:32:18 No.969425137

SPで尺が長くなると変なキャラが出て来る確率高いんだよね…福岡出張編とか…

307 22/09/08(木)11:32:48 No.969425249

>これはツンデレみたいなものでストレートに受け取る言葉じゃないんじゃ… 本当に嫌ならテレビ局側が何言おうと辞退してると思う

308 22/09/08(木)11:33:16 No.969425347

孤独のグルメはゴローちゃんがオッサン臭いこと言いながらうめーうめーってメシ食うのが主体ってのがブレないから気楽でいい 人間ドラマに比重置き出したり料理とか食材の薀蓄言い出したら疲れるからたぶん見ない

309 22/09/08(木)11:33:46 No.969425461

NHKにすら松重さんにスポット当てた番組で代表作って言われてたからな

310 22/09/08(木)11:34:27 No.969425589

当たり役をこんな形で掴むのは不本意だったんだろうか

311 22/09/08(木)11:34:41 No.969425639

ゴローちゃん何食っても美味いしか言わないのもいいんだよな 下手なうんちくや比較評価をしない

312 22/09/08(木)11:35:05 No.969425717

>食材の薀蓄言い出したら これで侃々諤々にならないだけでどれだけストレスがなくなることか

313 22/09/08(木)11:35:31 No.969425800

>松重さんは初期は酒大好きで甘い物は嫌いですって言ってたけど >最近は自分でスイーツ作る程度には好きになってたはず 酒を控えるようになると代用としてお菓子食べるようになるんだよ人間

314 22/09/08(木)11:35:35 No.969425821

>NHKにすら松重さんにスポット当てた番組で代表作って言われてたからな 実際松重豊の知名度めちゃくちゃ上げたと思う

315 22/09/08(木)11:36:00 No.969425895

真面目で渋いおっさんがやらなきゃ意味ないんだよな 原作も麦ジュースおじさんの作風でハードボイルドな谷口ジロー作画なのがアンマッチで面白い要素なので

316 22/09/08(木)11:36:39 No.969426028

>当たり役をこんな形で掴むのは不本意だったんだろうか この辛辣コメントシリーズ以外では自分のブログとかでも普通に褒めてるというか新シリーズだよ!みたいな事言ってるし 単なるプロレスだと思うよ

317 22/09/08(木)11:36:57 No.969426083

松重さん大泉洋に禁酒してる目の前で酒飲まれて管巻かれたって言ってたな

318 22/09/08(木)11:36:59 No.969426088

アメリカ現地で似たようなことをやっても 隣の州とかそうそう行けねぇ…ってなるからじゃないの

319 22/09/08(木)11:38:04 No.969426294

>酒を控えるようになると代用としてお菓子食べるようになるんだよ人間 数値悪くなったから禁酒したら別の数値が悪くなったでぶぅ

320 22/09/08(木)11:38:05 No.969426297

シンプルだけどギャップを効かせた作りではあると思う 社会人然としたおっさんが飯に貪欲 しかも脳内だとめっちゃはしゃいでる さらにめっちゃ食う このギャップを作るために冒頭のパートは必要なのだ

321 22/09/08(木)11:38:39 No.969426408

料理しないしコンビニ飯でも満足出来る舌なので美味しんぼ的な方向には絶対ならない

322 22/09/08(木)11:39:02 No.969426483

>酒を控えるようになると代用としてお菓子食べるようになるんだよ人間 酒も甘いのもやめられないデブ

323 22/09/08(木)11:39:18 No.969426532

ドラマパートはお通しとか水みたいな感じ 食べるまでワンクッションあると見やすいって続けて見て思った

324 22/09/08(木)11:39:33 No.969426589

軍師は再現度高かったけど 再現度高すぎてちょっとウザかった 好きだけど合わない人でるわなって

325 22/09/08(木)11:40:16 No.969426743

>軍師は再現度高かったけど >再現度高すぎてちょっとウザかった >好きだけど合わない人でるわなって そもそも軍師自体がだいぶ人選ぶ漫画だし…

326 22/09/08(木)11:40:20 No.969426757

ちなみにBGMもフリーなので安上がりよね

327 22/09/08(木)11:40:47 No.969426840

マジで演りたくないならシーズン10とかやらねぇから!

328 22/09/08(木)11:41:28 No.969426958

>ちなみにBGMもフリーなので安上がりよね 原作者のバンドだから内職っぽい

329 22/09/08(木)11:41:29 No.969426963

コロナ前は日本に旅行で東京来たけどご飯どこで食べよう… ダディ、ゴローが前に行ってたあの店はどう? 何クールの何話の店だいドーター! みたいな使い方も出来るとされていたらしい孤独のグルメ

330 22/09/08(木)11:41:34 No.969426976

>ちなみにBGMもフリーなので安上がりよね 原作者の手作りだからな…

331 22/09/08(木)11:41:46 No.969427020

全然似てないけど再現度高いドラマにレモンハートも入れたい

332 22/09/08(木)11:41:48 No.969427027

スペシャルで一番酷かったのは韓国行く奴だと思う 韓国行くことよりもその行かされる理由がきつかった

333 22/09/08(木)11:42:07 No.969427089

(ポンポンポン)の演出は見事な発明だったと思う

334 22/09/08(木)11:42:13 No.969427118

>ちなみにBGMもフリーなので安上がりよね フリーじゃなくて自給自足じゃねえか

335 22/09/08(木)11:42:33 No.969427186

ブータン回の演技どころじゃない感じは何回も見たくなる

336 22/09/08(木)11:42:33 No.969427187

たまにちょっと笑えるドラマパート 腹が減った… めっちゃ食うご飯パート うまかった…(イーノーガシーラッ 完璧な構成

337 22/09/08(木)11:42:38 No.969427207

飯シーンの台詞は基本モノローグだから撮影時は顔の演技だけであんな美味そうに食ってるんだよな…

338 22/09/08(木)11:43:06 No.969427295

毎回食い過ぎだけど何回に分けて撮影してんだろう

339 22/09/08(木)11:43:07 No.969427300

>>酒を控えるようになると代用としてお菓子食べるようになるんだよ人間 >酒も甘いのもやめられないデブ ウイスキーにチョコとかバニラアイス合わせるの大好きデブゥ

340 22/09/08(木)11:43:18 No.969427341

台湾版も役者に味があって見てみたい

341 22/09/08(木)11:43:26 No.969427372

原作者「原作者パート要らなくない?」

342 22/09/08(木)11:43:45 No.969427424

シーズン6くらいは割と仕事部分おざなりにしすぎな時はあったよね

343 22/09/08(木)11:44:20 No.969427544

>(ポンポンポン)の演出は見事な発明だったと思う AパートからBパートに入ったのがわかりやすい

344 22/09/08(木)11:44:38 No.969427606

>原作者「原作者パート要らなくない?」 正直コロナで弱ってる今だとむしろ必要かなって思った…

345 22/09/08(木)11:44:48 No.969427648

>原作者「原作者パート要らなくない?」 いる

346 22/09/08(木)11:45:07 No.969427713

>毎回食い過ぎだけど何回に分けて撮影してんだろう 基本的に1日でかつ1回で撮り切る 特別な理由がない限り取り直しは原則ない

347 22/09/08(木)11:46:23 No.969427959

>基本的に1日でかつ1回で撮り切る >特別な理由がない限り取り直しは原則ない そりゃ文句も言いたくなるな!

348 22/09/08(木)11:46:24 No.969427960

一人飯とか精神病患者がやる事!!という韓国でおひとり様文化が拡がるのに一役買ったりしたおっさんが単に飯を食うだけのドラマ

349 22/09/08(木)11:46:41 No.969428017

モノローグも上手いんだよな

350 22/09/08(木)11:46:43 No.969428024

キセキの豚カツの店凄くうまそうなんだけど胃もたれしそうなんだよなアレ 松重さん追いステーキまでやらされてよく完食できたな…

351 22/09/08(木)11:47:39 No.969428212

麦ジュースおじさんがいるとゴローちゃんが頼まないものまで紹介できるし本物の店員さんもわかる

352 22/09/08(木)11:48:06 No.969428303

>>基本的に1日でかつ1回で撮り切る >>特別な理由がない限り取り直しは原則ない >そりゃ文句も言いたくなるな! 撮影に実店舗使ってるから副数日休めねえんだ 松重さんのスケジュールもあるし

353 22/09/08(木)11:48:16 No.969428341

実際の雰囲気は麦ジュースおじさんのパートの方が伝わるからいる

354 22/09/08(木)11:48:20 No.969428358

>麦ジュースおじさんがいるとゴローちゃんが頼まないものまで紹介できるし本物の店員さんもわかる たまにドラマの方も本人だった…!っていう驚きもある

355 22/09/08(木)11:50:18 No.969428728

乌龙茶

356 22/09/08(木)11:51:36 No.969429031

酒を飲まないパートはゴローちゃん 酒呑みパートは麦ジュースおじさんでちゃんと分けられるのもいい

357 22/09/08(木)11:52:59 No.969429293

>>>酒を控えるようになると代用としてお菓子食べるようになるんだよ人間 >>酒も甘いのもやめられないデブ >ウイスキーにチョコとかバニラアイス合わせるの大好きデブゥ 池波正太郎と同じアルコール+甘味欲しい状態になってる…

358 22/09/08(木)11:53:01 No.969429296

>>>基本的に1日でかつ1回で撮り切る >>>特別な理由がない限り取り直しは原則ない >>そりゃ文句も言いたくなるな! >撮影に実店舗使ってるから副数日休めねえんだ >松重さんのスケジュールもあるし 安上がりって言うけどあれだな 演者とスタッフの技術力の結晶だな

359 22/09/08(木)11:53:06 No.969429310

メニューの補完の意義は大きい

360 22/09/08(木)11:53:35 No.969429424

海外でもグルメ番組は人気だよネトフリにもいっぱいあるし ただベクトルの向きが違うのはわかる

361 22/09/08(木)11:54:07 No.969429537

コロナ禍でちょっと使命感に燃えてるおじさん

362 22/09/08(木)11:54:23 No.969429588

本当によくコロナを乗り切ってるよなってのは感心する

363 22/09/08(木)11:56:33 No.969430020

一茂は一茂が飯食ってるだけで面白いからダメ

364 22/09/08(木)11:58:57 No.969430522

>安上がりって言うけどあれだな >演者とスタッフの技術力の結晶だな 店もスタッフがうろうろして食べて取材許可取ってやってるからなアレ お金はかけないけど人の時間は使う

↑Top