22/09/08(木)06:55:34 振り返... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/08(木)06:55:34 No.969382228
振り返りで本編にいた事を思い出した
1 22/09/08(木)06:56:26 No.969382290
滅茶苦茶雑に死んでたよ
2 22/09/08(木)06:56:34 No.969382299
やっぱ褐色えっち
3 22/09/08(木)06:57:27 No.969382358
お尻触っても牛乳で許してくれるから好き
4 22/09/08(木)06:58:20 No.969382414
シンで項羽倒す時には必要だったらしいけど描写少な過ぎてよく分からない
5 22/09/08(木)07:06:09 No.969382932
本編で死んだから二度と出ないか記憶無くして再登場かどちらだろう
6 22/09/08(木)07:07:06 No.969383016
シンから続けての動向でお父さん挿入られて黒ギャル化した自分に倒されたんだったっけ?
7 22/09/08(木)07:08:05 No.969383094
戦力的な見せ場があんまりなかった気がする
8 22/09/08(木)07:09:40 No.969383220
太ももいいよね
9 22/09/08(木)07:14:35 No.969383614
一応ノウムカルデアでの初召喚なんだけどな…
10 22/09/08(木)07:16:39 No.969383796
実質虚無だし周回の合間にマテリアルで読み返すいい機会よな
11 22/09/08(木)07:20:24 No.969384139
俺はラーマくんが完全に記憶から消えてたよ
12 22/09/08(木)07:22:15 No.969384299
>シンで項羽倒す時には必要だったらしいけど描写少な過ぎてよく分からない バトルはゲームでプレイヤーが動かしたやつなのでシナリオでは描写しませんってスタンスのライター何人か居るよね…
13 22/09/08(木)07:23:44 No.969384431
>俺はラーマくんが完全に記憶から消えてたよ スレ画はともかくラーマ忘れるか!?
14 22/09/08(木)07:24:16 No.969384481
イベントにも出てくれ インドで死んだ以降放置されてるし
15 22/09/08(木)07:29:48 No.969385038
こんなにかわいくてエッチなのにエロ同人が全然ない FGOのキャラと認識されてないのかもしれない
16 22/09/08(木)07:30:23 No.969385098
>こんなにかわいくてエッチなのにエロ同人が全然ない >FGOのキャラと認識されてないのかもしれない 影薄いし…
17 22/09/08(木)07:32:33 No.969385327
でもエイリークのエロ本もあるのに…
18 22/09/08(木)07:33:01 No.969385365
>こんなにかわいくてエッチなのにエロ同人が全然ない >FGOのキャラと認識されてないのかもしれない でも出てる同人誌どれも一級品だぜ
19 22/09/08(木)07:35:00 No.969385552
>でもエイリークのエロ本もあるのに… 呪呪呪
20 22/09/08(木)07:35:51 No.969385652
描写されてないだけでシンの主戦力ではあると思う
21 22/09/08(木)07:36:12 No.969385703
ゴッホちゃんを日美とかびじゅチューン的に犯す同人誌の作者が描いたのしか持ってないけど エロ同人あるよ
22 22/09/08(木)07:37:27 No.969385826
誰だっけ
23 22/09/08(木)07:37:52 No.969385876
シンだとメンバー的に純粋に戦闘力高いのこの子だしね…描写ないけど インドは相手に不出来を自分で意識させることに意味があることを示す行為ではあるけどそのために犠牲になるだけだから本人の方は空気というかすぐ死ぬ
24 22/09/08(木)07:38:44 No.969385974
偵察に行ったら襲われて即死してたな…
25 22/09/08(木)07:38:57 No.969385997
描写しろや!
26 22/09/08(木)07:39:58 No.969386093
仙人としてはどう考えても格下な張角の方がよっぽど活躍してる
27 22/09/08(木)07:40:52 No.969386194
特攻貰えて良かったけどシンでやっても良かったんじゃ
28 22/09/08(木)07:41:11 No.969386232
なんというか出番多いんだけどキャラクターとしてもて余してる感が強い
29 22/09/08(木)07:41:56 No.969386308
セイレムでは何やってたの?
30 22/09/08(木)07:43:07 No.969386428
本編での出番は多いんだが…
31 22/09/08(木)07:43:12 No.969386437
章事のライターの違いの影響をモロに食らったやつ
32 22/09/08(木)07:43:31 No.969386471
1.5で一章、本編二章の三章分もシナリオでてるのに、話の中でも役割がべつにこれ哪吒でなくてもよかったのでは感が強いように感じる
33 22/09/08(木)07:43:51 No.969386503
バトルは文字で描写するんじゃなく実際にゲームとしてプレイすることになるからな… NPCサポートなんて強制でもなきゃ基本借りないしバトル専門の鯖は影薄くなる
34 22/09/08(木)07:44:13 No.969386543
>でもエイリークのエロ本もあるのに… ジャンヌの母とかいうモブの中のモブでエロ本描く人もいる界隈だからなぁ… ガレスちゃんの言ってたことは本当だった 無限の可能性は信じるに値する!
35 22/09/08(木)07:45:01 No.969386633
キャラは薄いけど設定上は強いから主人公達をシナリオで勝たせていく為には便利
36 22/09/08(木)07:45:13 No.969386656
雑に出てくるけど出た回数自体は多いから、出番ないキャラが多い手前扱い悪いといいにくい
37 22/09/08(木)07:45:41 No.969386712
>雑に出てくるけど出た回数自体は多いから、出番ないキャラが多い手前扱い悪いといいにくい 雑に出てくるのは扱い悪いと言って良いと思うよ…
38 22/09/08(木)07:46:24 No.969386788
>セイレムでは何やってたの? ふとももだかお尻触られてた
39 22/09/08(木)07:46:24 No.969386789
なんかこう 型月的な過去設定とか実はあやふやでその手の動きさせられないとかありそう
40 22/09/08(木)07:46:29 No.969386797
イベントも本編で死んだ以降に出て来てないような
41 22/09/08(木)07:47:04 No.969386859
まあシナリオの割を食ってるキャラは稀に居るよね ヘラクレスとかもあのヘラクレスが!?ってケース多いし
42 22/09/08(木)07:47:06 No.969386867
おっぱい小さい太ももと尻ぶっといキャラだから 大衆受けする感じじゃなくてエロ方面からの客も呼べないのがちょっとな…マニア受けは強いと信じてる
43 22/09/08(木)07:47:49 No.969386954
>>セイレムでは何やってたの? >ふとももだかお尻触られてた 触られたことには特に激怒とかしてなかったから エロ許してくれる系だよ
44 22/09/08(木)07:47:57 No.969386971
>まあシナリオの割を食ってるキャラは稀に居るよね >ヘラクレスとかもあのヘラクレスが!?ってケース多いし まあスレ画はあの哪吒が!?とすらならないんだが…
45 22/09/08(木)07:48:08 No.969386997
>キャラは薄いけど設定上は強いから主人公達をシナリオで勝たせていく為には便利 だったらこの子が活躍してるように見せて欲しいわ 何がどう強いかとか一切描写無いんだもの
46 22/09/08(木)07:48:42 No.969387060
>まあシナリオの割を食ってるキャラは稀に居るよね >ヘラクレスとかもあのヘラクレスが!?ってケース多いし まあヘラクレスの場合はfate本編とか他の場での活躍あった上でってところもあるから…
47 22/09/08(木)07:48:54 No.969387086
設定とか元ネタ考えたらどう考えても強いし上位層なんだけど 細かいことが一切描写されない
48 22/09/08(木)07:51:18 No.969387404
>雑に出てくるのは扱い悪いと言って良いと思うよ… 雑に出たところで何の話題にもならないからな… 聞いてるのかねメイドオルタ君
49 22/09/08(木)07:51:47 No.969387461
紛い物じゃなくて早く男の哪吒出してよ
50 22/09/08(木)07:52:38 No.969387577
クベーラと相打ちになって共食い整備で戦線復帰して最終決戦で散るくらいの活躍がほしかった
51 22/09/08(木)07:52:38 No.969387579
保有スキルの霊珠子に霊核じゃなくて宝珠が本体で宝珠完全破壊しない限り復活できるとか不死身能力もある
52 22/09/08(木)07:52:59 No.969387615
モーさんあたりも出番やたら多いわりに扱い雑では?って思うけど出番多すぎて言いにくいよ でもなんか雑に出したなぁって印象強くて好きなのに登場する事が嬉しくないよ……
53 22/09/08(木)07:53:46 No.969387735
シンのモーさん並みに影が薄い…
54 22/09/08(木)07:54:03 No.969387776
設定上強いと聞いただけであんまり強くないんだろうなと思うようになってきた
55 22/09/08(木)07:54:13 No.969387790
哪吒わざわざ女体化したけど正直しないほうがよかったんじゃないかな?と思わないでもない
56 22/09/08(木)07:54:26 No.969387824
>紛い物じゃなくて早く男の??出してよ なんで素材の味活かしてショタにしてくれなかったの…とは実装以来ずっと思ってる
57 22/09/08(木)07:54:52 No.969387870
モーさんはapoで掘り下げはやり切ってる所あるから雑でもまだ許せるかな…
58 22/09/08(木)07:55:26 No.969387948
太公望はあんなに強いのに哪吒はどうして…
59 22/09/08(木)07:55:43 No.969387990
>紛い物じゃなくて早く男の哪吒出してよ 文句とクレームは太乙真人さん宛にお願いします
60 22/09/08(木)07:55:47 No.969387995
初登場からずっと印象が薄いのはかわいそう 仮にも2016年には出てたキャラなのに…
61 22/09/08(木)07:56:06 No.969388033
太公望はあんなに活躍してたのにな…
62 22/09/08(木)07:57:20 No.969388172
所持してるのも忘れそうになる
63 22/09/08(木)07:57:42 No.969388222
>太公望はあんなに活躍してたのにな… ガバチャーからのオリチャーで結果出したところまで見せられるとね
64 22/09/08(木)07:57:47 No.969388235
蘭陵王が何で女体化しなかったの?ってたまに言われるけど美形少年みたいな枠を女にすると素材の味が死ぬだけだよね
65 22/09/08(木)07:58:21 No.969388303
>蘭陵王が何で女体化しなかったの?ってたまに言われるけど美形少年みたいな枠を女にすると素材の味が死ぬだけだよね 牛若丸とかね
66 22/09/08(木)07:58:26 No.969388315
粘着キチガイの独り言スレ
67 22/09/08(木)07:59:30 No.969388432
>シンのモーさん並みに影が薄い… 叛逆三銃士を連れてきたよ以外の活躍がもう思い出せない
68 22/09/08(木)08:00:36 No.969388597
>叛逆三銃士を連れてきたよ以外の活躍がもう思い出せない 描写皆無だけど項羽倒せただろ!
69 22/09/08(木)08:00:37 No.969388603
ロボ娘系キャラけっこういるけど正直戦闘描写でカッコいい見せ場あったキャラいない気がする ロボがカッコ良くならないことあるんだ……
70 22/09/08(木)08:00:45 No.969388617
>>シンのモーさん並みに影が薄い… >叛逆三銃士を連れてきたよ以外の活躍がもう思い出せない スパさんと最後に話したシーンは好きよ
71 22/09/08(木)08:00:52 No.969388633
玉藻を妲己と思って殺そうとするとかあったけどコヤンスカヤが別人なせいで妲己関連の掘り下げも特にできそうにない
72 22/09/08(木)08:01:06 No.969388662
>ロボ娘系キャラけっこういるけど正直戦闘描写でカッコいい見せ場あったキャラいない気がする >ロボがカッコ良くならないことあるんだ…… メリュジーヌとか…
73 22/09/08(木)08:01:57 No.969388791
デコ ボクっ娘 チャイナ メカ 刺さりに刺さったから絆10だよ
74 22/09/08(木)08:02:22 No.969388858
段蔵は平安京でリンボにトドメ刺してたよ
75 22/09/08(木)08:02:56 No.969388931
> メリュジーヌとか… 竜じゃない?
76 22/09/08(木)08:03:43 No.969389055
見た目いいなぁって育てたけど髪伸びるのかぁ…ってなった娘
77 22/09/08(木)08:03:46 No.969389068
>>紛い物じゃなくて早く男の��出してよ >なんで素材の味活かしてショタにしてくれなかったの…とは実装以来ずっと思ってる 折角のちんちんがもったいないよな!
78 22/09/08(木)08:04:32 No.969389189
ロボは人工物なんで超人が多いと秀でたところあんまり見せられないことが多い
79 22/09/08(木)08:05:20 No.969389299
なんで女体化してんのとか強く見えないとか影薄いとか結局のところ全部描写がないからなんだよね かと言ってメイン話作るには既に出番多すぎるんだよね
80 22/09/08(木)08:05:30 No.969389330
段蔵ちゃんは序盤護衛役やって中盤解説役やって終盤はラスボスにトドメ指すって活躍ぶりだからな
81 22/09/08(木)08:06:14 No.969389459
なんだかんだでカルデアと通信切れた状態でマスターと二人きりシチュは強い
82 22/09/08(木)08:06:17 No.969389475
>ロボは人工物なんで超人が多いと秀でたところあんまり見せられないことが多い 源氏ロボかっこいいだろ!!
83 22/09/08(木)08:06:18 No.969389481
>スレ画はともかくラーマ忘れるか!? あ?
84 22/09/08(木)08:06:51 No.969389585
拙僧加藤段蔵殿の事など身に覚えが無く…
85 22/09/08(木)08:06:53 No.969389592
やっぱりカルデアが壊滅して彷徨ってたぐだ達がやっとノウムカルデアって拠点見つけて その状況から最初に召喚したサーヴァントです!って設定いらなかったんじゃないかな…ってずっと思ってる そこはマスターごとに誰召喚したか想像出来るようにぼかしててほしかった
86 22/09/08(木)08:07:12 No.969389644
頼光も最初はなんで女体化してんの強者キャラが良かったとか言われてたけどいつの間にか聞かなくなったな
87 22/09/08(木)08:07:22 No.969389673
>源氏ロボかっこいいだろ!! 鯖サイズの話だよ!源氏ロボは演出全振りでカッコ良くなるに決まってるじゃねぇか!
88 22/09/08(木)08:07:23 No.969389681
拙僧は段蔵殿の活躍を覚えておりませぬ
89 22/09/08(木)08:07:41 No.969389733
>ロボ娘系キャラけっこういるけど正直戦闘描写でカッコいい見せ場あったキャラいない気がする >ロボがカッコ良くならないことあるんだ…… これにて御免(ソーリー)
90 22/09/08(木)08:07:42 No.969389737
>インドは相手に不出来を自分で意識させることに意味があることを示す行為ではあるけどそのために犠牲になるだけだから本人の方は空気というかすぐ死ぬ いうて褐色の方も哪吒だからカルデア産にこだわらなければちゃんと出番あるよ
91 22/09/08(木)08:07:44 No.969389744
>拙僧加藤段蔵殿の事など身に覚えが無く… >拙僧は段蔵殿の活躍を覚えておりませぬ もういい
92 22/09/08(木)08:07:51 No.969389763
段蔵ちゃんは純粋な戦力としては控えめだけど 偵察は優秀だし比較的常識的だし序盤から同行してくれるのにちょうどよかったな
93 22/09/08(木)08:08:06 No.969389792
セイレムの時点でなんか知らんけど召喚してたってところからしてな…
94 22/09/08(木)08:08:55 No.969389941
逆に頼光はゴリゴリに描写されてしまってるしな 平安京も含めてほぼ背景は掴めてる
95 22/09/08(木)08:09:02 No.969389967
>段蔵ちゃんは純粋な戦力としては控えめだけど >偵察は優秀だし比較的常識的だし序盤から同行してくれるのにちょうどよかったな なんというかね同行してくれるのなんかえっちな雰囲気だったのが好き 香子さんが反応しすぎなせいもある
96 22/09/08(木)08:09:06 No.969389977
>段蔵ちゃんは純粋な戦力としては控えめだけど あとソーリーってめっちゃ強いんだっけか?
97 22/09/08(木)08:09:11 No.969389988
>頼光も最初はなんで女体化してんの強者キャラが良かったとか言われてたけどいつの間にか聞かなくなったな 定期的にそこそこ出番あったし水着貰えると強い気がする
98 22/09/08(木)08:09:27 No.969390028
シン自体が薄味なキャラ結構いるからな… 陳宮や赤兎馬は一発ネタとしては強烈だけど3章での具体的な活躍あるかって言われたらよく分からん
99 22/09/08(木)08:10:00 No.969390133
忍者たちはあくまで忍者なんで全員正面からの戦闘になると一段落ちる描写が多いよね
100 22/09/08(木)08:10:38 No.969390243
下手したら赤兎馬本人よりレッドラの方が本編で活躍してる
101 22/09/08(木)08:11:46 No.969390418
ロビンの時からずっと思ってたけど破壊工作はやばいと思う
102 22/09/08(木)08:11:52 No.969390432
スレ画の幕間ラストのぐだはかなり気持ち悪い
103 22/09/08(木)08:12:11 No.969390488
>下手したら赤兎馬本人よりレッドラの方が本編で活躍してる レッドラはプロットだと一切出てこないのにどうして…
104 22/09/08(木)08:16:38 No.969391248
>忍者たちはあくまで忍者なんで全員正面からの戦闘になると一段落ちる描写が多いよね 山風作品からの伝統で忍者は剣豪に勝てないからな……
105 22/09/08(木)08:17:08 No.969391344
>シン自体が薄味なキャラ結構いるからな… >陳宮や赤兎馬は一発ネタとしては強烈だけど3章での具体的な活躍あるかって言われたらよく分からん そら押し寄せてくるぞ 汎人類史の英霊たちが!で来たの陳宮と馬だけなの酷い
106 22/09/08(木)08:18:04 No.969391519
>そら押し寄せてくるぞ 押し寄せてくる(スパPが…陳宮に打ち出されたやつらが)
107 22/09/08(木)08:19:02 No.969391674
>ロビンの時からずっと思ってたけど破壊工作はやばいと思う トラオムみたいなシナリオに出せないチートスキルだと思う
108 22/09/08(木)08:19:26 No.969391753
陳宮って自爆芸はあるけど活躍は思い出せない
109 22/09/08(木)08:19:43 No.969391797
セイレムにいたっけ
110 22/09/08(木)08:21:32 No.969392108
トラオムみたいな単位で英雄同士の破壊工作戦ガチでやり始めるととんでもないことになるし…
111 22/09/08(木)08:21:45 No.969392158
こいつが項羽様の予知能力にメタ張りして モーさん赤兎馬陳宮マシュあたり総掛かりで項羽様に勝てた まあこのメンバーにけーかさんコヤンスカヤ追加してもパイセンには勝てないんだけど…
112 22/09/08(木)08:23:44 No.969392500
なんだかんだ一枚絵や感動的なBGM無いと活躍描写流し見する人多いのだろうなって
113 22/09/08(木)08:25:19 No.969392735
>なんだかんだ一枚絵や感動的なBGM無いと活躍描写流し見する人多いのだろうなって スレ画は描写が元から無いだけでは
114 22/09/08(木)08:25:31 No.969392773
>まあこのメンバーにけーかさんコヤンスカヤ追加してもパイセンには勝てないんだけど… パイセンには項羽様の前だと大人しいという唯一の弱点突いて勝てたからな…
115 22/09/08(木)08:25:55 No.969392842
登場時はさっちんの疑似鯖か!?とか思ったのも懐かしい 他人の空似でした
116 22/09/08(木)08:26:31 No.969392931
>セイレムにいたっけ セイレムでストーリー初登場。しれっとカルデア召喚済みサーヴァントとしていたからプレイヤーはなんだこいつってなってた
117 22/09/08(木)08:26:46 No.969392980
パイセンって妖精國の名付きの妖精レベルに強いらしくてそんなに……?ってなった
118 22/09/08(木)08:26:56 No.969393004
魔性特攻はもういいだろ感もあるけど 50を3ターンはまあ強い
119 22/09/08(木)08:27:14 No.969393056
>スレ画は描写が元から無いだけでは 術使ったりするシーンで壮大なBGM流して切り札だ!って演出すれば印象変わるじゃない
120 22/09/08(木)08:27:15 No.969393063
初登場は三蔵ちゃんイベでそこから一年半くらい放置でなんかいきなりカルデアにいたことになってたやつ
121 22/09/08(木)08:27:22 No.969393076
>パイセンって妖精國の名付きの妖精レベルに強いらしくてそんなに……?ってなった そんな事書いてあったっけ
122 22/09/08(木)08:27:42 No.969393124
>初登場は三蔵ちゃんイベでそこから一年半くらい放置でなんかいきなりカルデアにいたことになってたやつ 実装からして雑過ぎる
123 22/09/08(木)08:27:44 No.969393127
>パイセンって妖精國の名付きの妖精レベルに強いらしくてそんなに……?ってなった 朕が仲裁してなきゃカルデア二回くらい全滅してる
124 22/09/08(木)08:28:11 No.969393204
いつのまに実装されていつのまにか死んでた
125 22/09/08(木)08:28:50 No.969393307
不死身で呪い振り撒いてくる相手とか厄介過ぎて相手にしたくないよ
126 22/09/08(木)08:28:54 No.969393316
パイセン真祖ってより吸血衝動のない精霊種でその精霊種も妖精より上の存在だもんな
127 22/09/08(木)08:29:46 No.969393445
英霊も精霊みたいなもんって説明あった気がするな
128 22/09/08(木)08:30:20 No.969393529
鉈太子こんな糞雑に扱う創作他にあるんだろうか 最早アンチヘイトの類いでは
129 22/09/08(木)08:30:21 No.969393535
黒哪吒霊衣まだ?
130 22/09/08(木)08:31:05 No.969393645
こんな出番なら無い方がマシだった… これで本編の出番終わりって
131 22/09/08(木)08:31:14 No.969393668
黒は哪吒大師扱いだったんだ…バグって死んだ記憶しかない
132 22/09/08(木)08:31:52 No.969393745
>こんな出番なら無い方がマシだった… >これで本編の出番終わりって 流石にそれは無いわ 出番のわりに地味ってだけだし
133 22/09/08(木)08:32:17 No.969393805
>黒は哪吒大師扱いだったんだ…バグって死んだ記憶しかない それはもう読んでないのも同然なのでは…?
134 22/09/08(木)08:32:27 No.969393828
死亡すらなく2部終わりまでに出番無いキャラ絶対いるからな
135 22/09/08(木)08:32:54 No.969393904
気持ち悪いアンチついてるイメージ
136 22/09/08(木)08:34:08 No.969394067
> それはもう読んでないのも同然なのでは…? 忘れることって悲しいことなの
137 22/09/08(木)08:34:37 No.969394142
黒ナタも忘れるのは流石に読んでないだろ…
138 22/09/08(木)08:36:41 No.969394427
>気持ち悪いアンチついてるイメージ アンチが出るほどの描写あったかな… 黒の方のせい?
139 22/09/08(木)08:37:32 No.969394544
黒い方を忘れたわけじゃないけどシンとインドどっちだっけ?とはよくなる
140 22/09/08(木)08:38:11 No.969394625
忘れるのは別にいいんだが忘れてるのを描写のせいにして難癖つけるのは褒められない
141 22/09/08(木)08:38:31 No.969394679
アンチ付く程嫌われる描写もねえよ…
142 22/09/08(木)08:38:58 No.969394753
>気持ち悪いアンチついてるイメージ この子の描写に対してのアンチはいるけどこの子自体はアンチも人気もそんなないだろ
143 22/09/08(木)08:40:10 No.969394943
数少ないファンがムキムキしてる
144 22/09/08(木)08:40:19 No.969394961
活躍して欲しいなあくらいの話っしょ
145 22/09/08(木)08:40:43 No.969395018
>数少ないファンがムキムキしてる このスレの話は基本アンチじゃなくてこっちだと思う
146 22/09/08(木)08:40:43 No.969395021
>黒い方を忘れたわけじゃないけどシンとインドどっちだっけ?とはよくなる それは完全に記憶力の問題だよ… 黒い方は神が余計なことをしたという話をやってたぞ…
147 22/09/08(木)08:41:46 No.969395172
メインシナリオでそれなりに登場回数あるのにイマイチパッとしない出番ばっか
148 22/09/08(木)08:42:19 No.969395263
> それは完全に記憶力の問題だよ… もー哪吒「」はすぐディスる
149 22/09/08(木)08:42:37 No.969395301
忘れてるのはお前の記憶力の問題だから変にキャラとかシナリオのせいにしようとしないでほしい
150 22/09/08(木)08:43:07 No.969395363
シナリオ上で宝具発動シーンあったっけ?
151 22/09/08(木)08:43:31 No.969395427
まあ記憶力の問題だが活躍薄いのは事実
152 22/09/08(木)08:43:34 No.969395439
そろそろスレが伸びてきたから混ぜっ返すやつに目をつけられたと思う
153 22/09/08(木)08:43:41 No.969395464
敵より味方の方が印象薄くなりがちだよね
154 22/09/08(木)08:44:07 No.969395546
出番はあるのに描写が少ないんだよな 槍黒王みたいに設定がよくわからんとかそういう理由でもないからよくわからん
155 22/09/08(木)08:44:31 No.969395603
3年前だぜ?
156 22/09/08(木)08:46:04 No.969395833
太公望との絡みで露出が増えるといいね
157 22/09/08(木)08:47:55 No.969396103
シナリオ的にはリコレクションクエストに抜擢されるくらいには活躍してるんだが…
158 22/09/08(木)08:48:19 No.969396183
切り札の悟空登場があるから
159 22/09/08(木)08:49:04 No.969396306
ルーパチしたスレ虫が人集まるまで頑張ってる感あるし レスしないで無視でいいよこんなスレ …
160 22/09/08(木)08:58:41 No.969397795
4章の哪吒はカルデアから連れてったやつだからもう出てこないんじゃないの? そういうことはない?
161 22/09/08(木)08:58:47 No.969397814
泣くなよ…
162 22/09/08(木)09:01:30 No.969398205
再召喚はできるだろうし4章で死んだ後もカルデアのイベントには出れるはず… 出た事あるっけ…?
163 22/09/08(木)09:06:13 No.969398997
仙人・道士キャラも出てきたしそういうつながりがイベントで描写されるといいんだけどね…
164 22/09/08(木)09:08:51 No.969399478
カルデアの鯖連れてくともし現地で消滅したら終わりになるのスレ画以来無くてなんか死に設定だよね
165 22/09/08(木)09:09:13 No.969399544
言っちゃなんだけど絵柄も塗りも下手すぎて悪い意味で浮いてる
166 22/09/08(木)09:09:44 No.969399628
一応6.5でホームズ居たか
167 22/09/08(木)09:10:46 No.969399792
>言っちゃなんだけど絵柄も塗りも下手すぎて悪い意味で浮いてる そうか…?
168 22/09/08(木)09:12:55 No.969400122
カルデアでプレイヤーが絆結んだ鯖が死ぬって結構ショッキングだよね
169 22/09/08(木)09:13:08 No.969400158
最終再臨になると見れる絵になるので 塗りの問題だと思われる
170 22/09/08(木)09:14:08 No.969400306
良くも悪くもブーディカと同じ絵柄だ!とはなるが…
171 22/09/08(木)09:14:22 No.969400344
俺はこのムッチムチの太もも好きなんだけど…
172 22/09/08(木)09:14:54 No.969400419
>敵より味方の方が印象薄くなりがちだよね 戦闘要員は余程濃いめの味付けないと印象残りにくい
173 22/09/08(木)09:15:06 No.969400446
停滞したから絵師にケチつける方向にシフトした?
174 22/09/08(木)09:20:21 No.969401330
口調を極めてエミュしにくいのが影が薄い原因だと思う
175 22/09/08(木)09:20:49 No.969401416
>口調を極めてエミュしにくいのが影が薄い原因だと思う それimgでしか必要ない特徴だろ!?
176 22/09/08(木)09:22:18 No.969401652
我中国語理解
177 22/09/08(木)09:23:13 No.969401819
後背位向けの鯖
178 22/09/08(木)09:23:36 No.969401873
>俺はこのムッチムチの太もも好きなんだけど… 俺も好き!
179 22/09/08(木)09:24:27 No.969402032
我好後背位立馬駆
180 22/09/08(木)09:26:01 No.969402307
>我好後背位立馬駆 >我中国語理解
181 22/09/08(木)09:26:51 No.969402457
>我好後背位立馬駆 ナタちゃんもこう言っていることですし…
182 22/09/08(木)09:27:53 No.969402622
>それimgでしか必要ない特徴だろ!? ライターにとってもそのキャラ付けしたライター以外には真似しにくいような口調のキャラは扱いたくないんだよ こいつの他だとタマモキャットとかがいい例 だから元ライターが書くシナリオ以外で出番が無い
183 22/09/08(木)09:28:27 No.969402736
>こいつの他だとタマモキャットとかがいい例 でもキャットはきのこが口調の癖をちゃんと説明してたし…
184 22/09/08(木)09:29:00 No.969402834
詳しいな…まるでライター博士だ…
185 22/09/08(木)09:30:36 No.969403089
エロいから好き
186 22/09/08(木)09:31:13 No.969403196
でもただのライター博士じゃこのボクは倒せないよ!
187 22/09/08(木)09:31:18 No.969403210
ナタ封神演義でめっちゃ活躍してた印象だったけどなんでこうパッとしないのか
188 22/09/08(木)09:32:18 No.969403394
>ナタ封神演義でめっちゃ活躍してた印象だったけどなんでこうパッとしないのか 封神演義はさりげにすごい地味な話なのを教える
189 22/09/08(木)09:33:04 No.969403524
>ナタ封神演義でめっちゃ活躍してた印象だったけどなんでこうパッとしないのか ふじりゅーのでもよく見るとあんまぱっとした活躍ないぞ
190 22/09/08(木)09:35:24 No.969403929
ナタはどっちかと言うと西遊記とかの方がビッグネームで出てくるね
191 22/09/08(木)09:38:10 No.969404443
似非中国語エロという唯一無二の個性があるじゃん
192 22/09/08(木)09:38:23 No.969404475
>ナタ封神演義でめっちゃ活躍してた印象だったけどなんでこうパッとしないのか 封神演義だとむしろあんまパッとしてなくねえ? 西遊記序章では猿相手に??太子を生贄に顕聖二郎真君を召喚する!されたけど
193 22/09/08(木)09:38:49 No.969404557
>似非中国語エロという唯一無二の個性があるじゃん それはそう
194 22/09/08(木)09:39:58 No.969404766
ナタを女体化したの失敗だと思う 少年ってのがアイデンティティなのに
195 22/09/08(木)09:40:48 No.969404925
そんな他の女体化鯖が男としてのアイデンティティがないみたいな……
196 22/09/08(木)09:41:21 No.969405027
おしり撫でるの許してくれるいい子じゃん
197 22/09/08(木)09:41:48 No.969405108
>そんな他の女体化鯖が男としてのアイデンティティがないみたいな…… そういう話ではなくない?
198 22/09/08(木)09:42:42 No.969405294
アイデンティティとかビッグデータとか横文字使うようなやつは信用ならん
199 22/09/08(木)09:43:35 No.969405477
ライターが台詞担当になる制度よくできてると思うんだけど (こいつは俺の担当じゃないからいいや)ってなってイベントですら触れられなくなるキャラたまにいるよね・・・
200 22/09/08(木)09:43:35 No.969405478
>そんな他の女体化鯖が男としてのアイデンティティがないみたいな…… その人物の逸話とかの話じゃないの ナタの場合は童子ってのが要素として結構重要だし
201 22/09/08(木)09:43:56 No.969405541
>体の隅々を撫で回しても許してくれるいい子じゃん
202 22/09/08(木)09:44:16 No.969405596
哪吒はなんかクソガキのイメージがあった
203 22/09/08(木)09:44:23 No.969405612
>アイデンティティとかビッグデータとか横文字使うようなやつは信用ならん いやそんな難しい単語でもないだろ…
204 22/09/08(木)09:45:10 No.969405739
>アイデンティティとかビッグデータとか横文字使うようなやつは信用ならん じ…自己同一性… でかい情報!
205 22/09/08(木)09:45:26 No.969405774
ナタの源流要素がある太歳星君の方がキャラ立ってて人気もあるな
206 22/09/08(木)09:46:25 No.969405950
単純に変えたことでの元を上回るメリットを出せてないだけで別に元がなんでも捨て去ってもいいよ アルトリアとかFGO産なら頼光とかみたいに背景とか掘り下げて埋めてけば段々文句は減るもん
207 22/09/08(木)09:47:02 No.969406057
>ナタの源流要素がある太歳星君の方がキャラ立ってて人気もあるな はんなまー
208 22/09/08(木)09:47:41 No.969406190
哪吒はもともと男だったのがTSさせられたという話だから青王や頼光さんとは全く別のパターンだぞ
209 22/09/08(木)09:48:07 No.969406266
>アイデンティティとかビッグデータとか横文字使うようなやつは信用ならん さすがに自分はアホですって言ってるようなもんじゃねぇかな
210 22/09/08(木)09:48:50 No.969406391
喧嘩したいだけじゃん?
211 22/09/08(木)09:49:32 No.969406546
>哪吒はもともと男だったのがTSさせられたという話だから青王や頼光さんとは全く別のパターンだぞ でも作中で少年として扱われてることはないから 女体化の理屈付けに留まってると思う
212 22/09/08(木)09:50:35 No.969406748
哪吒って水着礼装あったよね? 水着になる可能性あるよね?
213 22/09/08(木)09:50:54 No.969406824
>??はもともと男だったのがTSさせられたという話だから青王や頼光さんとは全く別のパターンだぞ の、ノッブ……
214 22/09/08(木)09:51:22 No.969406931
>アルトリアとかFGO産なら頼光とかみたいに背景とか掘り下げて埋めてけば段々文句は減るもん 母は情報が増える度にかわいそうな人になってて…
215 22/09/08(木)09:51:59 No.969407052
>でも作中で少年として扱われてることはないから >女体化の理屈付けに留まってると思う 本人がそこをしっかりと恥ずかしがってるから理屈付け意外にもちゃんと意味はあるぞ!
216 22/09/08(木)09:52:11 No.969407091
結局のところ型月ではこういう設定なんですってしたならそこ掘り下げてくれよっていう話なんだけどね
217 22/09/08(木)09:52:32 No.969407161
精神が男ならカイニスみたいにチョコ貰う側だしな
218 22/09/08(木)09:55:02 No.969407627
すごそうな出自の割になんかデザインがコモン感あるのがな
219 22/09/08(木)09:57:15 No.969407991
武勇伝持ちで神世の戦いに参加してた割りにパッとしない感じではある
220 22/09/08(木)09:58:19 No.969408177
掘り下げるとしたらインドよりも中国の封神演義らへんになりそう
221 22/09/08(木)09:59:55 No.969408438
ナタ太子としても型月設定としてもどっちつかずになってる感がある
222 22/09/08(木)10:03:43 No.969409058
シナリオな扱いとしては華々しい活躍ではなく罪を犯して死んだ部分がメインだよね
223 22/09/08(木)10:04:48 No.969409266
>英霊も精霊みたいなもんって説明あった気がするな 人間を精霊化させたもんが英霊
224 22/09/08(木)10:05:23 No.969409373
>の、ノッブ…… あくまでもぐだぐだ時空のだから
225 22/09/08(木)10:06:47 No.969409621
ナタがやれたはずのポジションに太歳星君ががっつくり食い込んでる気がする
226 22/09/08(木)10:08:31 No.969409919
太歳星君はきのこお気に入りのメルトとがっつり絡んでるのがデカい
227 22/09/08(木)10:09:53 No.969410177
>太歳星君はきのこお気に入りのメルトとがっつり絡んでるのがデカい ボイボイとの組み合わせも人気だよ
228 22/09/08(木)10:10:15 No.969410241
>ナタがやれたはずのポジションに太歳星君ががっつくり食い込んでる気がする 片言少年くらいしか要素なくね
229 22/09/08(木)10:11:19 No.969410442
そこキャラ被ってるところある…?
230 22/09/08(木)10:11:54 No.969410539
>>ナタがやれたはずのポジションに太歳星君ががっつくり食い込んでる気がする >片言少年くらいしか要素なくね 中国鯖で少年で太公望絡みでってあたりで共通点は多い 元々哪吒の元ネタみたいなもんだし
231 22/09/08(木)10:12:45 No.969410700
太歳星君はまずデザインが強すぎるから…
232 22/09/08(木)10:17:08 No.969411499
セイレムにしろインドにしろ父母の話がメインなんだが出てこないからアッサリに感じるんだよね
233 22/09/08(木)10:18:00 No.969411675
そりゃ愛着沸くシナリオ丸々一本メインで作られたら人気出るわ 半分以上マスコット体型だったとはいえ
234 22/09/08(木)10:20:33 No.969412087
人造人間のお約束な人の心を獲得するようなお話も本家本元のピグマリオン謹製と仕様通りにバグるワルキューレがいるしな…