虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

脚本の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/08(木)06:47:17 No.969381745

脚本の人ちゃんと考えてた!ってなる展開気持ちいいよね

1 22/09/08(木)06:50:47 No.969381953

例えば?

2 22/09/08(木)06:51:57 No.969382022

>例えば? スレ画

3 22/09/08(木)06:55:05 No.969382194

なんでその演劇の脚本能力が恋しよっには生かされてないんだろうか…

4 22/09/08(木)06:55:10 No.969382202

進撃の巨人とか…?

5 22/09/08(木)06:55:54 No.969382256

午後ローで見たロストボディとかいう映画は気持ちよかったな

6 22/09/08(木)06:59:37 No.969382494

タイトル回収するのすき

7 22/09/08(木)07:00:23 No.969382527

これ作者も忘れてるだろみたいな設定が終盤再登場するのいいよね

8 22/09/08(木)07:00:25 No.969382531

>なんでその演劇の脚本能力が恋しよっには生かされてないんだろうか… ボツにしたけど読み切りの話は良かったしまともな話もあるんだろう

9 22/09/08(木)07:17:56 No.969383912

あまりにも年月が空いてると考えてたのか思いついたのかわからないところある

10 22/09/08(木)07:26:34 No.969384719

恋しよっは長期連載なのもあってその場その場で設定付け加えたのが変な事になってるんだと思う それでも破綻せず人気漫画扱いなんだから一応野崎の作劇能力は生かされてはいるんじゃないかな…

11 22/09/08(木)07:27:16 No.969384793

このコマと簡悔がオタク文化に残した爪痕は大きい

12 22/09/08(木)07:28:26 No.969384911

あの世界ではラブコメ版彼岸島みたいな扱いだろう

13 22/09/08(木)07:28:44 No.969384949

たまに設定の矛盾が発生するらしい恋しよっ

14 22/09/08(木)07:29:33 No.969385022

鰤でよくある

15 22/09/08(木)07:30:30 No.969385107

妹しかいないってるのに弟の話してるんだよな… この腕時計…って言った後5コマ目以降付けてないんだよな…

16 22/09/08(木)07:33:12 No.969385375

>妹しかいないってるのに弟の話してるんだよな… >この腕時計…って言った後5コマ目以降付けてないんだよな… 狙って書いてるのか作者のミスなのかわかんねぇ… 水着回でコマ跨ぐと明らかに野崎の海パン別のになってたりするからな…

17 22/09/08(木)07:34:03 No.969385453

い…一応乙女心の代弁者として人気だから…

18 22/09/08(木)07:35:39 No.969385626

>>例えば? >スレ画 例外すぎる…

19 22/09/08(木)07:37:29 No.969385831

>妹しかいないってるのに弟の話してるんだよな… >この腕時計…って言った後5コマ目以降付けてないんだよな… 普段がこれだから周囲の矯正力だよね…

20 22/09/08(木)07:41:13 No.969386235

野崎くんはキャラの心理描写はめっちゃ丁寧だけど設定とかはすぐ忘れるとかなんとか…

21 22/09/08(木)07:50:07 No.969387248

キン肉マン完璧始祖編は本当に面白かった

22 22/09/08(木)07:52:32 No.969387557

進撃の巨人

23 22/09/08(木)07:55:54 No.969388012

でも前野の頃から人気だっまんだよな 夏すっ飛ばしたりしたけど

24 22/09/08(木)08:08:37 No.969389884

そういえばスレ画はちゃんと脚本の人が話考えてたパターンか

25 22/09/08(木)08:17:46 No.969391465

漫画全体で見たら矛盾や後付あるけどそのばその場での理屈や行動理由や背景はちゃんと考えてるのがわかる鳥山明

26 22/09/08(木)08:35:02 No.969394203

BLEACH凄かったな…

27 22/09/08(木)08:36:38 No.969394417

ワンピースはスレ画だな 考えてないというよりは空白を開けまくってると対談で言ってたが

28 22/09/08(木)08:38:21 No.969394654

ワンピは幼なじみ生えてきすぎだろ

29 22/09/08(木)08:38:58 No.969394754

逆にそれアドリブだったんだ…ってなることもある

30 22/09/08(木)08:41:41 No.969395158

ニチアサ特撮はだいたいうまくいったのもアドリブで失敗したのもだいたいアドリブ

31 22/09/08(木)08:42:48 No.969395319

エヴァみたいに考察側が先走り先鋭化しすぎて後々公式がいや…そこまで考えてなかったけど…て明かしたケースが有名になりすぎて何にでも「そこまで考えてない」って言う人が出たよね あと勝手に公式の代弁するようなのはともかくあくまでファン考察として楽しんでるところに水を差す事はしたくない

32 22/09/08(木)08:44:14 No.969395560

ワートリは何かあっても作者の人そこまで考えてるよ…って感想になるのが笑う あとはSQ繋がりでThisコミュニケーションもなんか凄い

33 22/09/08(木)08:46:06 No.969395838

削除依頼によって隔離されました >ワートリは何かあっても作者の人そこまで考えてるよ…って感想になるのが笑う >あとはSQ繋がりでThisコミュニケーションもなんか凄い トリ信のレスってなんでこんなに香ばしくて気持ち悪いんだろう?

34 22/09/08(木)08:46:40 No.969395921

トリ信て

35 22/09/08(木)08:47:40 No.969396056

読者が勝手に脚本の人すげえ!ってなって 脚本の人がそれはそういう意図の描写じゃないと否定することになった呪術廻戦すき

36 22/09/08(木)08:51:11 No.969396642

適当に伏線を貼った事を忘れる 忘れてた伏線が話題になる 伏線を回収する を週単位で連発できるのは確実に脚本の才能がある

37 22/09/08(木)08:52:20 No.969396812

>妹しかいないってるのに弟の話してるんだよな… 初期設定から変更があったんだろうなって >この腕時計…って言った後5コマ目以降付けてないんだよな… 小物はね…忘れるよね…

38 22/09/08(木)08:52:31 No.969396836

ワートリは脚本の人が考えなしにずっと同じことやってるせいで振り落とされまくってるじゃん

39 22/09/08(木)08:53:32 No.969396992

どこの世界から来た人なのか知らんけど自分の感想=他人の感想って思うのやめた方がいいよ…

40 22/09/08(木)08:56:32 No.969397447

NARUTOは中盤からずっとこれだと思っててごめんなさいした

41 22/09/08(木)08:56:40 No.969397471

そもそも映画や演劇のサブテキストは脚本作成時にはしっかり織り込むけど明記せずに役者に解釈させるのが普通ですし というかわざわざサブまで書き込んであるとプロはキレちゃうし

42 22/09/08(木)08:57:32 No.969397604

スレ画も普段は実際思いつきでやってるけどその時はたまたま深く考えてただけなんよな

43 22/09/08(木)08:57:39 No.969397631

猿 何 考

44 22/09/08(木)08:57:55 No.969397669

>そもそも映画や演劇のサブテキストは脚本作成時にはしっかり織り込むけど明記せずに役者に解釈させるのが普通ですし >というかわざわざサブまで書き込んであるとプロはキレちゃうし それ日本映画界の悪習ではないかな……

45 22/09/08(木)08:58:40 No.969397794

>というかわざわざサブまで書き込んであるとプロはキレちゃうし キレるのはハリウッドくらいやろ

46 22/09/08(木)08:59:06 No.969397869

野崎くんは次同じ状況があっても考えてない方に賭けるわ

47 22/09/08(木)08:59:56 No.969397985

>それ日本映画界の悪習ではないかな…… 日本はむしろその傾向薄いぞ というか他所から持ち込まれたもんだからまともな経緯とか無いし形骸化してる

48 22/09/08(木)09:00:40 No.969398081

箱がたびたび登場するのも伏線だったんだな

49 22/09/08(木)09:01:46 No.969398242

長谷川裕一がすげえ伏線貼って回収してるなあと思ったら 意外と行き当たりばったりと聞いて驚いた

50 22/09/08(木)09:01:54 No.969398265

ちゃんと結果的に風呂敷畳んでくれたりキメる所でキメてくれれば文句ないよ

51 22/09/08(木)09:06:56 No.969399141

役者のいる演劇や映画の脚本と漫画や小説を同じ扱いするのは無理あるよなって ハリウッドの脚本術の類をいくらか読んで思いました

52 22/09/08(木)09:09:27 No.969399581

ブラクロは結構考えてると思う 魔法帝になる過程どうするのかと思ったらラスボスになってびっくりした

53 22/09/08(木)09:14:39 No.969400380

ネウロとく

54 22/09/08(木)09:15:11 No.969400465

新鉄人兵団はこうなった

55 22/09/08(木)09:15:30 No.969400521

週刊誌で年単位でこれやってる人いんのすげぇよなぁてなる 暗殺教室とか

56 22/09/08(木)09:16:39 No.969400717

デュエマは作者の人がいくら考えても思い通りにはならないんだろうなぁ…って感じがする

57 22/09/08(木)09:17:00 No.969400764

この展開この設定おかしいだろ!って描写が出てきた次の週の話で作中でツッコミと解説入って 分かってて描いてたのかってなるパターンはちょくちょくある

58 22/09/08(木)09:18:46 No.969401063

古典喜劇とか漫画とかが作者に教養として染み付いててノリと勢いで考えた展開の中でそういう要素が散りばめられた結果読者側の考察が捗りすぎるし実際当たってるみたいなパターンはちょこちょこある気がする アメコミ好きーとか舞台好きーとかてわ

59 22/09/08(木)09:19:11 No.969401127

>>あとはSQ繋がりでThisコミュニケーションもなんか凄い >Thisコミ信のレスってなんでこんなに香ばしくて気持ち悪いんだろう?

60 22/09/08(木)09:19:59 No.969401280

まだ頑張るのか

61 22/09/08(木)09:20:04 No.969401295

最近の何にも考えてなかったパターンだと呪術のお兄ちゃんの脳内記憶 虎杖にそういう能力でもあるんだ!てここでもめっちゃ言われてたけどただの天丼とまた別のフラグを被せた結果の事故だった

62 22/09/08(木)09:25:09 No.969402156

ブラクロはかなりストーリーの大筋練ってるよね オセロみたいに盤面引っ繰り返るの凄い

63 22/09/08(木)09:32:26 No.969403422

書き込みをした人によって削除されました

64 22/09/08(木)09:34:35 No.969403788

存在しない記憶は何も考えてなかったわけじゃなくて 描写が紛らわしくて考えてたこととは別の受け取られ方しただけのパターンだろ一応

65 22/09/08(木)09:35:41 No.969403987

ルフィの幼少期の知り合い 増えすぎだろ!

66 22/09/08(木)09:36:10 No.969404072

最近だと地球防衛軍6を踏まえての5はちゃんと脚本の人考えてたんじゃないか…?って疑ってる

67 22/09/08(木)09:37:56 No.969404387

ていうか自分で何か作って出すとわかるけど受け手っていうのはマジで勝手に色々考えてくれるからすごい面白いよ

68 22/09/08(木)09:41:40 No.969405078

>ていうか自分で何か作って出すとわかるけど受け手っていうのはマジで勝手に色々考えてくれるからすごい面白いよ 昔キャラの最愛のが死んでそこから立ち直るみたいな二次創作を出した時に感想で最近知人が亡くなったからとても共感できました。みたいなの頂いてうわぁおってなったな 実際は幸いなことに当時は両親も祖父母も飼い犬もピンピンしてたし描いた理由がマイナーなCPにするために殺しただけだったから申し訳なくなった

69 22/09/08(木)09:44:56 No.969405699

行き当たりばったりでもいいんだけど 考察要素の強い作品で後からあの時なんも考えてなかったって言われるとちょっとがっかりしちゃう

70 22/09/08(木)09:49:53 No.969406605

>逆にそれアドリブだったんだ…ってなることもある カエル作品にありがち

71 22/09/08(木)09:53:18 No.969407308

スレ画は普段自分の漫画ではそこまで考えてない癖に舞台の脚本だけ考えてる野崎くんが悪い

72 22/09/08(木)10:01:56 No.969408761

「ちゃんと考えてた」のと「なんとか辻褄合わせた」のって見分けようがないし気にもせんな 伏線張ってあって凄い!とかもそうだけど みんな褒める行為を正当な物にしたくて無理やり理由を作りすぎだ 面白くないなら無理して褒めなくてもいいし 面白いなら面白いだけで褒めて良いのよ

73 22/09/08(木)10:05:17 No.969409352

面白ければちゃんと考えててすごいし辻褄合わせられてすごい

74 22/09/08(木)10:08:35 No.969409931

ARMSはちゃんと考えてなかったよって作者が言ってたな…

75 22/09/08(木)10:08:53 No.969409991

大抵の脚本の人は滅茶苦茶考えた上で客向けのIQに落としてるよ

76 22/09/08(木)10:09:50 No.969410163

野崎くんって季節系やらんから時空が進んでるのか判らん…

77 22/09/08(木)10:10:18 No.969410249

今やってる大河とかは割と脚本の人すごい考えてるなって展開は多い それはそれとして人の心ないんか?

78 22/09/08(木)10:15:10 No.969411142

野崎は普段言ってることがおかしすぎるからそりゃこうなるよ 主人公やヒロインの設定や前やった話すら曖昧なのに感情の動きはちゃんとしてるとか逆にどうやってるんだ

79 22/09/08(木)10:15:29 No.969411193

まさかタヌキがキューピットとはな…

80 22/09/08(木)10:16:25 No.969411365

野崎くんちゃんと恋愛積み重ねてるのが良い 千代ちゃんはもうちょっと抑えて…

81 22/09/08(木)10:16:38 No.969411401

>野崎は普段言ってることがおかしすぎるからそりゃこうなるよ >主人公やヒロインの設定や前やった話すら曖昧なのに感情の動きはちゃんとしてるとか逆にどうやってるんだ 創作でどこに力を入れるのが好きかは人それぞれだから…

↑Top