虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/08(木)06:13:59 風呂掃... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1662585239152.jpg 22/09/08(木)06:13:59 No.969380084

風呂掃除って掃除の中でも面倒さのレベルが一段上じゃない?

1 22/09/08(木)06:14:47 No.969380111

俺vsカビ

2 22/09/08(木)06:19:09 No.969380277

カビ落としはあれだが最後に水で流せるのは強い…

3 22/09/08(木)06:22:36 No.969380415

なので新築の家だと風呂に棚も窓もつけない人がいる

4 22/09/08(木)06:25:08 No.969380522

そういやうちの風呂場は窓がないな 換気し易いからあった方が良いんじゃねと思っていたがファン回すだけで何とかなってる

5 22/09/08(木)06:28:36 No.969380695

部屋と違って物を散らかす心配がないのは楽

6 22/09/08(木)06:29:30 No.969380745

部屋も水でまとめて流してぇー

7 22/09/08(木)06:32:33 No.969380897

棚とか鏡は本当につけないでくれって思うくらい汚れる

8 22/09/08(木)06:35:25 No.969381044

鏡の縁にたまる水垢とか気持ち悪い

9 22/09/08(木)07:05:17 ID:JmK116c2 JmK116c2 No.969382871

シュッシュして流すだけで良いじゃん トイレのがやだみすごい

10 22/09/08(木)07:26:19 No.969384701

何で風呂掃除の絵を描いた

11 22/09/08(木)08:12:09 No.969390480

>なので新築の家だと風呂に棚も窓もつけない人がいる 窓!?

12 22/09/08(木)08:21:12 No.969392032

カビキラーとサンポール流して交互に撒くだけでいいだろ こする必要もあんま無い 水で流せるから強力なのを使えて良い

13 22/09/08(木)08:21:32 No.969392107

鏡マジでいらねーよな…

14 22/09/08(木)08:22:03 No.969392211

エプロンの裏側がどうなってるかとか想像したくない

15 22/09/08(木)08:22:10 No.969392226

ホラー映画みた後は鏡あるのが嫌になる

16 22/09/08(木)08:22:16 ID:Dfa4otY2 Dfa4otY2 No.969392242

換気扇常時つけっぱなしにするだけでぜんぜん違う

17 22/09/08(木)08:22:56 No.969392374

シャワーで流せるからある程度大胆にできていいよ風呂は 自分はどっちかというと洗面台やシンクが嫌

18 22/09/08(木)08:27:15 No.969393059

>エプロンの裏側がどうなってるかとか想像したくない ズラせないようになってやがるんだよな…金具でトメンな 前と横は滅菌したけど裏側が届かん

19 22/09/08(木)08:59:16 No.969397891

風呂のエプロン今まで怖くて外さなかったけど先日ふと思いたって外してみたら凄いわ汚れ ただシャワー当てるだけで落ちる汚れも結構あった でも手が届かないしシャワーだけでも落ちない汚れもあってしょうがないからカビハイターぶっかけて閉め直してまたいずれ開く日まで放置する

20 22/09/08(木)09:06:17 No.969399006

カビキラーの強さに戦慄するときがある

21 22/09/08(木)09:08:34 No.969399431

この人の稼ぎなら週一で業者呼んで掃除させるくらいでいいだろ

22 22/09/08(木)09:10:51 No.969399803

風呂掃除で一番いやなのは風呂のドア 洗い流そうとすれば部屋の方に水が漏れる

23 22/09/08(木)09:12:26 No.969400048

換気扇全開にしてカビキラーしてしばらく放置して流す!というゴリ押しが通用するからな風呂場は でも結局ドアがめんどくさい!

24 22/09/08(木)09:19:03 No.969401112

ドアとサッシめんどい

25 22/09/08(木)09:20:56 No.969401438

日々軽くやっておけば結果的には楽になる

26 22/09/08(木)09:24:09 No.969401966

防カビくん煙剤がマジで強い

27 22/09/08(木)09:34:54 No.969403848

10年くらい手付かずだったエプロン掃除を週末にやる 変な臭いがして、配管周りは掃除しても消えなかったから多分ここなんだろうけど、開けるのが怖い

28 22/09/08(木)09:36:53 No.969404196

賃貸のエプロンはドブの匂いがして虫を引き寄せる

29 22/09/08(木)09:37:12 No.969404250

エアコンと一緒にダスキンしてもらおう! けっこうなお値段するがプロだからな!

30 22/09/08(木)09:38:48 No.969404555

風呂は逆にやりやすい方 洗面所とか台所みたいな部屋の中の水回りのほうが嫌

31 22/09/08(木)09:40:09 No.969404793

>>なので新築の家だと風呂に棚も窓もつけない人がいる >窓!? 侵入経路にもなるしね

32 22/09/08(木)09:46:13 No.969405903

冷蔵庫とかデカイの動かすのがしんどい

33 22/09/08(木)09:47:30 No.969406153

鏡ってもうサンダーと耐水ペーパーで削っていいのか?

34 22/09/08(木)09:57:16 No.969407992

100均のセスキスプレー使ったら目地のカビがみるみる落ちた

↑Top