22/09/08(木)05:12:57 一番や... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/08(木)05:12:57 No.969378065
一番やったスパロボ
1 22/09/08(木)05:13:53 No.969378102
シリーズの名作挙げろと言われたら取り敢えず挙がるやつ
2 22/09/08(木)05:26:42 No.969378514
敵がやたらとゴライオンばっか狙ってくるやつ!
3 22/09/08(木)05:27:02 No.969378532
テッカマンブレードのおかげでSEEDルートの影が薄いゲーム
4 22/09/08(木)05:29:41 No.969378613
>テッカマンブレードのおかげでSEEDルートの影が薄いゲーム フレイが浄化されてキラもウジウジしないからな
5 22/09/08(木)05:31:41 No.969378684
始祖アイバ
6 22/09/08(木)05:32:38 No.969378721
>シリーズの名作挙げろと言われたら取り敢えず挙がるやつ 一番好きなのあげろって言われたらこれとUXで決めれなくてフリーズする
7 22/09/08(木)05:34:17 No.969378784
声なしなせいかサクサク周回出来ちゃう 序盤でデュオがごりっと稼いでくれるし
8 22/09/08(木)05:37:09 No.969378879
テンカワ夫婦死んだのをネタにするのはプレイヤーは生きてるって知ってるから良いけど知らんキャラがやるのはどうなん?ってそこだけが気になる
9 22/09/08(木)05:37:11 No.969378880
していた
10 22/09/08(木)05:38:00 No.969378907
wwwwwwww(≧∀≦)wwガオガイガー固すぎ!
11 22/09/08(木)05:39:12 No.969378937
劇場版ダイゴウジ・ガイというスパロボ指折りの捏造
12 22/09/08(木)05:44:25 No.969379087
交代システムでSP切れたらガンガン入れ替えられるの楽しかった ルリとユリカ合流して戦艦増えたらさらに枠が増える
13 22/09/08(木)05:45:52 No.969379135
初スパロボだったからうまく使えなかったけど主人公の戦艦のパイロット数多くて精神コマンドタンクとして異常なスペックだったな…
14 22/09/08(木)05:48:32 No.969379216
ゴライオン参戦させるタイミングはこの時だけだったとか
15 22/09/08(木)05:51:18 No.969379304
個人的最高傑作はコレかJ
16 22/09/08(木)05:52:57 No.969379352
時系列弄って続編を初代のストーリーに組み込むのはすげぇ
17 22/09/08(木)05:54:40 No.969379420
オーガンの再参戦…15年待ってるよ…
18 22/09/08(木)05:58:06 No.969379530
ブレードとガオガイガーとオーガンの絡め方が神がかってたな…
19 22/09/08(木)05:59:47 No.969379584
これの始祖アイバとUXのニンジャ真実は完全に騙された
20 22/09/08(木)06:00:41 No.969379609
>初スパロボだったからうまく使えなかったけど主人公の戦艦のパイロット数多くて精神コマンドタンクとして異常なスペックだったな… 普通に使っても強いのに精神バグもあって手がつけられない…
21 22/09/08(木)06:02:57 No.969379685
オーガンは…テッカマンのキャラなんだろ!?
22 22/09/08(木)06:03:02 No.969379690
スレ画とMXで参戦遅すぎた反動かVXTだとやたら早かったなブラックサレナ… Rはノーカン
23 22/09/08(木)06:04:13 No.969379731
ガオガイガーとオーガンの最終ステージ&やっっっとアキト加入の53話「朝をよぶ者達」が大好きなんだ
24 22/09/08(木)06:06:46 No.969379830
弱いユニットがいない 強いて言うなら人員減ってくアークエンジェル
25 22/09/08(木)06:08:06 No.969379873
リアクターボルテッカヤバかったな…
26 22/09/08(木)06:09:49 No.969379939
書き込みをした人によって削除されました
27 22/09/08(木)06:09:54 No.969379944
今見るとシンプルなパッケージだ…
28 22/09/08(木)06:10:56 No.969379984
唯一欠点挙げるなら真の黒幕だったクリティックがなんか色々ショボかった
29 22/09/08(木)06:13:51 No.969380079
>唯一欠点挙げるなら真の黒幕だったクリティックがなんか色々ショボかった ドラクエⅣのデスピサロ仲間にしたときのエビルプリーストみたいな雑な扱いだったな
30 22/09/08(木)06:14:01 No.969380086
成長期ですから
31 22/09/08(木)06:14:14 No.969380092
そんな動きしねぇだろ!?しか無いんだけどホントアーバレスト格好いいんだわ
32 22/09/08(木)06:14:32 No.969380103
もらおう…俺もフルーツ派だ
33 22/09/08(木)06:15:43 No.969380138
ブレードがアキ引き寄せるのいいよね…
34 22/09/08(木)06:16:03 No.969380153
必殺武器で地形召喚する演出の全盛期だった気がする フルメタ連中すらやるし
35 22/09/08(木)06:16:38 No.969380176
>唯一欠点挙げるなら真の黒幕だったクリティックがなんか色々ショボかった 知らないおっさんなのもあってあそこだけはクリティックに業を押し付けたように見えちゃってな…
36 22/09/08(木)06:17:00 No.969380192
>そんな動きしねぇだろ!?しか無いんだけどホントアーバレスト格好いいんだわ とは言え実際ゴンゾ版がもったり動くだけで 最新世代のASは原作だと滅茶苦茶な動きするって設定と描写だからおかしくないんだ TSRラストとかも結構動いてたし
37 22/09/08(木)06:17:18 No.969380202
>必殺武器で地形召喚する演出の全盛期だった気がする >フルメタ連中すらやるし (なんか知らん崖)
38 22/09/08(木)06:17:32 No.969380207
2話で滅ぼされるミケーネ
39 22/09/08(木)06:17:53 No.969380224
原作だと1話冒頭で死ぬオリジナルオーガンが全然死なないけど色々存在感出して暴れ回る故にオーガンの死が原作よりも悲しく感じる
40 22/09/08(木)06:18:56 No.969380267
主人公ロボもシリーズで一番好き ヴァルガードのロボロボ感がたまらない
41 22/09/08(木)06:19:16 No.969380284
>原作だと1話冒頭で死ぬオリジナルオーガンが全然死なないけど色々存在感出して暴れ回る故にオーガンの死が原作よりも悲しく感じる 1部ラストを締めくくる1枚絵 ここでしか使われないバンディリア旅行団 ブレードの影に隠れがちだけどオーガンめっちゃいいポジションだよね
42 22/09/08(木)06:19:24 No.969380287
作品を超えたクロスオーバーがどれも腑に落ちると言うか関係に納得が行くと言うか不思議な感じ
43 22/09/08(木)06:19:35 No.969380290
真ゲ2と3はZ3以降の物より細かく動いて差分も多い
44 22/09/08(木)06:19:41 No.969380299
アーバレストのトドメ演出格好良過ぎる…
45 22/09/08(木)06:19:41 No.969380300
あとからネットでどすこいロボってあだ名知ってダメだった
46 22/09/08(木)06:20:10 No.969380315
主人公機の強化がドスコイロボとは随分攻めてるなと思ったら普通にヒロイックになった
47 22/09/08(木)06:20:18 No.969380320
最強技じゃなくてただのP武器の単分子カッターのトドメ演出がラムダストライクってのがいいよね
48 22/09/08(木)06:20:20 No.969380322
この時代のスパロボに魂惹かれたままだと 他のスパロボやった時にトドメ演出少ねえな…ってなる
49 22/09/08(木)06:20:27 No.969380326
ラムダパンチ派手だけど最強武器ではないのが痛し痒し
50 22/09/08(木)06:20:32 No.969380330
敵機体買うシステム楽しかった うわゲイツつよい
51 22/09/08(木)06:21:17 No.969380358
アリアのかすかな乳揺れでシコってたよ俺
52 22/09/08(木)06:21:25 No.969380365
ゴルディオンクラッシャーのトドメ演出何回見たか分からない
53 22/09/08(木)06:21:30 No.969380370
>知らないおっさんなのもあってあそこだけはクリティックに業を押し付けたように見えちゃってな… していた とか家族モチーフのクローン!とか他の連中は力入ってるというかあいつらが主人公と一緒の擬似家族やるせいで マジでなんなんだよあの知らないおっさんってなるのがとてもよくない
54 22/09/08(木)06:21:44 No.969380378
2行ぐらいで終わるバンディリア旅行団の思い切りがすげえ 速攻クイックロードして聞き直すに決まってる
55 22/09/08(木)06:21:53 No.969380383
>この時代のスパロボに魂惹かれたままだと >他のスパロボやった時にトドメ演出少ねえな…ってなる W~Lが力入れすぎてて俺いまだに離れられないよ
56 22/09/08(木)06:22:21 No.969380400
>とか家族モチーフのクローン!とか他の連中は力入ってるというかあいつらが主人公と一緒の擬似家族やるせいで >マジでなんなんだよあの知らないおっさんってなるのがとてもよくない ブレードにおけるランスぐらいの距離感を感じる
57 22/09/08(木)06:22:26 No.969380402
>ブレードの影に隠れがちだけどオーガンめっちゃいいポジションだよね あの面子の中でブレード2勢やトモルもそれなりに存在感出てるの凄いなあって思う
58 22/09/08(木)06:22:55 No.969380428
コレのトドメとDDのラムダストライクがどっちも好き…
59 22/09/08(木)06:23:00 No.969380430
ラダムとイバリューダーでつぶしあえー
60 22/09/08(木)06:23:01 No.969380433
バンディリア旅行団もだけど魂のふる里も最後の最後のためだけに入れてて制作に平沢進ファンがいたとしか思えん
61 22/09/08(木)06:23:22 No.969380452
珍しくちゃんと学生やってるゲッターチームが見られるスパロボ
62 22/09/08(木)06:23:44 No.969380466
ラダムがやばすぎる存在でやばい
63 22/09/08(木)06:23:59 No.969380479
やめろ甲児くん! 中の人などいない!
64 22/09/08(木)06:24:10 No.969380487
>もらおう…俺もフルーツ派だ まあコイツらはわかりあえるよなあ…
65 22/09/08(木)06:24:56 No.969380514
SEEDのBGMなんだっけ OP主題歌なかったのとエピローグにだけ流れるEDテーマがあったのは覚えてるんだけど
66 22/09/08(木)06:25:02 No.969380518
フルメタはなんか色々なキャラと絡める美味しいポジションだったな
67 22/09/08(木)06:25:23 No.969380531
贅沢言わないからこの位の解像度とアニメとクロスオーバーシナリオのスパロボまたやりたい
68 22/09/08(木)06:25:33 No.969380539
>SEEDのBGMなんだっけ >OP主題歌なかったのとエピローグにだけ流れるEDテーマがあったのは覚えてるんだけど あんなに一緒だったのにとrealize
69 22/09/08(木)06:25:42 No.969380546
スレ画やったあと参戦作色々調べてたらトモルは本編後死亡らしくてなんで…ってなった
70 22/09/08(木)06:26:23 No.969380571
>とは言え実際ゴンゾ版がもったり動くだけで >最新世代のASは原作だと滅茶苦茶な動きするって設定と描写だからおかしくないんだ 人工筋肉で凄い滑らかにキビキビ動くって設定なのに凄いガクガクに動くよね… 仰向けの状態から背筋だけで20mくらい飛べるのに
71 22/09/08(木)06:26:41 No.969380590
Jもフルアニメーションになって驚いたけどそこから更にクォリティ上がってSEまでリアルになったのは進歩すげー!って感動した
72 22/09/08(木)06:26:49 No.969380598
ゴライオンが木蓮に大受けしてるの好き
73 22/09/08(木)06:27:12 No.969380617
種最終面ルートの方も面白かったはずなんだけどそんな通ってないや…
74 22/09/08(木)06:27:13 No.969380623
>贅沢言わないからこの位の解像度とアニメとクロスオーバーシナリオのスパロボまたやりたい 流石に今の時代この解像度はきつく感じると思う…
75 22/09/08(木)06:27:21 No.969380631
>スレ画やったあと参戦作色々調べてたらトモルは本編後死亡らしくてなんで…ってなった 原子レベルで分解・再構成されすぎて35歳でお亡くなりに…
76 22/09/08(木)06:27:22 No.969380633
アーバレストだけじゃなくクルーザーの機体もかなりカッコよかった覚えがある
77 22/09/08(木)06:27:28 No.969380640
>スレ画やったあと参戦作色々調べてたらトモルは本編後死亡らしくてなんで…ってなった 合体の影響だそうだけどこの世界ならGGGがなんとかしそう そのかわり覇界王と戦うことになるだろうけど
78 22/09/08(木)06:28:14 No.969380679
ラダムの花は機械昇華に対抗するシステム! 東京は地獄と化す
79 22/09/08(木)06:28:43 No.969380700
>>必殺武器で地形召喚する演出の全盛期だった気がする >>フルメタ連中すらやるし >(なんか知らん崖) (崖の上に佇むエイドⅡ)
80 22/09/08(木)06:28:49 No.969380707
Dボゥイがピンピンしてる世界だ何とかなる
81 22/09/08(木)06:28:49 No.969380708
realizeだけはJのアップテンポアレンジが良すぎてちょっと物足りなさを感じてしまった
82 22/09/08(木)06:29:04 No.969380717
一部ステージで敵のターンでもBGMを継続してくれたら完璧だった
83 22/09/08(木)06:29:13 No.969380732
>人工筋肉で凄い滑らかにキビキビ動くって設定なのに凄いガクガクに動くよね… >仰向けの状態から背筋だけで20mくらい飛べるのに ジャックナイフ起動か アレとか考えると狂ったパワーと運動性持ったマシーンの筈なんだが あんまりそうは思われてないよな…
84 22/09/08(木)06:29:48 No.969380754
>Jもフルアニメーションになって驚いたけどそこから更にクォリティ上がってSEまでリアルになったのは進歩すげー!って感動した テッカマンとかは流用かーと思ってたら二部版でほぼ書き直しててダメだった
85 22/09/08(木)06:29:54 No.969380758
主人公機がモビルスーツな見た目してゲッターぐらいのでかさ
86 22/09/08(木)06:30:27 No.969380787
主人公機がどんどん合体していくの好き
87 22/09/08(木)06:31:19 No.969380832
>(崖の上に佇むエイドⅡ) 原作だとエイドはあれ個体名?なのかな
88 22/09/08(木)06:31:54 No.969380866
いや、Wの種のBGMはあんなに一緒だったのにとfind the wayとGUNDAM出撃と翔べフリーダムだけだったはず ナデシコともどもOPが無くてなんで!?ってなった記憶がある
89 22/09/08(木)06:32:12 No.969380886
イバリューダーも原作だと光速の数億倍で動くとか馬鹿みたいな設定してる
90 22/09/08(木)06:32:35 No.969380903
ブレードはⅡの折り混ぜ方上手すぎて元のⅡを見た時に違和感すら覚える様になってしまった
91 22/09/08(木)06:32:39 No.969380904
Jのアップテンポなのもいいけどやっぱスレ画の永遠の孤独が好き
92 22/09/08(木)06:32:42 No.969380908
だから… ギブ・アップせい!
93 22/09/08(木)06:33:13 No.969380932
書き込みをした人によって削除されました
94 22/09/08(木)06:33:40 No.969380963
SEEDはJであったSTRIKE出撃も欲しかったな
95 22/09/08(木)06:33:44 No.969380967
木製にアニメ置いてったら聖典扱いされたやつがいるらしいな
96 22/09/08(木)06:33:46 No.969380968
バランスブレイカーが複数居るのでかえってバランスが取れるという謎のレベルデザイン
97 22/09/08(木)06:33:48 No.969380970
>ブレードはⅡの折り混ぜ方上手すぎて元のⅡを見た時に違和感すら覚える様になってしまった 参戦発表時にアレどうするんだよ…って言われた筆頭だったからね
98 22/09/08(木)06:34:04 No.969380981
ブレード2はブレードの間のお話
99 22/09/08(木)06:34:41 No.969381009
>イバリューダーも原作だと光速の数億倍で動くとか馬鹿みたいな設定してる オーガンが戦いながら秒速数光年とかで地球にすっ飛んできてるからね… もうお前それタイムマシンだろ!ってなる
100 22/09/08(木)06:35:08 No.969381033
Ⅱは知らないけどドリームのDの下りは原作だとアレな展開とは聞いた
101 22/09/08(木)06:35:24 No.969381043
EDF!EDF!
102 22/09/08(木)06:35:56 No.969381076
裏切りそうな顔して一切裏切らないホリス
103 22/09/08(木)06:36:14 No.969381089
ブレードへの愛と理解が深すぎるシナリオよね 原作にないクロスオーバーが多いのにあまりにも違和感がなさすぎる
104 22/09/08(木)06:36:25 No.969381100
選択式だから行ったことないけど中盤のマジンガー最終決戦ステージはかなり難易度高いと聞く
105 22/09/08(木)06:36:52 No.969381127
>裏切りそうな顔して一切裏切らないホリス 姉ちゃん浚って消えるんだろ? 消えなかったっていうかこれやっぱり家族…
106 22/09/08(木)06:37:00 No.969381134
ビッグボルフォッグだー!
107 22/09/08(木)06:37:00 No.969381135
複数の世界の組み合わせじゃなくて一つの世界と感じたスパロボはこれくらい
108 22/09/08(木)06:37:26 No.969381158
OGでこの家族が活躍するのが楽しみだなと思っていた頃から15年経ったか
109 22/09/08(木)06:37:41 No.969381169
ナデシコの劇伴いいよね…
110 22/09/08(木)06:38:01 No.969381188
BGMのバリエーション結構気が利いてて有難かったな…レッツゴー ゲキ・ガンガー3が演出込みでめっちゃいい
111 22/09/08(木)06:38:05 No.969381192
思ってたよりゴライオンが神話級のやばい存在だった かっこいいね
112 22/09/08(木)06:38:13 No.969381202
テッカマン全員強い ソルテッカマンすら強い
113 22/09/08(木)06:38:27 No.969381208
エビルと共闘とかオリジナルで面白い展開が多いよね
114 22/09/08(木)06:38:56 No.969381229
フ…
115 22/09/08(木)06:39:32 No.969381266
テッカマンのBGMがカッコよすぎる
116 22/09/08(木)06:40:08 No.969381294
劇場版ダイゴウジ・ガイとか二度と見ることないだろうな スパロボはこういうifを続けて欲しい
117 22/09/08(木)06:40:33 No.969381314
メルティングサイレン無かったら結構面倒な敵多かったと思う
118 22/09/08(木)06:40:48 No.969381327
なぜなにナデシコはやらないのか?
119 22/09/08(木)06:41:07 No.969381344
レス見る度にそうそうそこ良かったな…ってなる 良い所多いなこの作品… と言うか皆めっちゃ覚えてるな…
120 22/09/08(木)06:41:29 No.969381377
たまに記憶がLと混じる マイクが異様に活躍するのはこっちだよね
121 22/09/08(木)06:41:30 No.969381379
K以降のアニメーション豪華になったのもいいんだけどテンポと演出の塩梅はWぐらいが丁度良く感じる
122 22/09/08(木)06:41:46 No.969381394
>>裏切りそうな顔して一切裏切らないホリス >姉ちゃん浚って消えるんだろ? >消えなかったっていうかこれやっぱり家族… そして必殺技でハブられる
123 22/09/08(木)06:41:56 No.969381406
アストレイはこれっきりだったな
124 22/09/08(木)06:42:15 No.969381424
Wでアストレイを知った 150ガーベラのハチャメチャ感凄かったな…
125 22/09/08(木)06:42:41 No.969381445
>メルティングサイレン無かったら結構面倒な敵多かったと思う 原作者に手加減しろと言われたガウルン
126 22/09/08(木)06:42:56 No.969381462
フルーツ味だ
127 22/09/08(木)06:43:10 No.969381474
デュオが相棒枠
128 22/09/08(木)06:43:28 No.969381496
またプレイしたいから何かに移植してほしい
129 22/09/08(木)06:43:53 No.969381523
エクサノヴァシュートオーバーの最終必殺感あるトドメ演出いいよね…
130 22/09/08(木)06:43:56 No.969381526
ヴァルザガード最強技で急に魔法陣とか出てきてん?ってなるがママのカットインがエロいからヨシ!
131 22/09/08(木)06:44:30 No.969381561
>裏切りそうな顔して一切裏切らないホリス ガンダムWのキャラだからな版権作品のキャラを弄るのはご法度よ
132 22/09/08(木)06:44:40 No.969381576
我 檄
133 22/09/08(木)06:44:57 No.969381593
最強勇者ロボ軍団改め最低勇者ロボ軍団は笑った アリアで本当にお手軽に稼げ過ぎだった
134 22/09/08(木)06:45:02 No.969381602
宇宙の崩壊を乗り越えたって意味ではスパロボオリ敵だと結構な上位に来る知の記録者
135 22/09/08(木)06:45:10 No.969381611
W.K.Lはまだ手元にあるな
136 22/09/08(木)06:45:13 No.969381614
TS自分と良い雰囲気になる主人公
137 22/09/08(木)06:45:16 No.969381620
燃え尽きる命がやったスパロボ全体で見ても特に好きなシナリオ
138 22/09/08(木)06:45:17 No.969381622
>ソルテッカマンすら強い かっこいい量産メカあるし地球産テッカマン危ないしいらないよ…
139 22/09/08(木)06:46:03 No.969381672
ガガガ勢は内臓弾丸Xとかマキシマムトゥロンとかジェイフェニックスとか サルファで見たかったの詰め込んでくれて感謝しかない
140 22/09/08(木)06:46:05 No.969381676
>たまに記憶がLと混じる >マイクが異様に活躍するのはこっちだよね 状態異常と言うかバフデバフ持ちが非常に強かった
141 22/09/08(木)06:46:17 No.969381689
>ヴァルザガード最強技で急に魔法陣とか出てきてん?ってなる あの親父やっぱりカズマの親父だな…って感じさせる
142 22/09/08(木)06:46:20 No.969381692
>TS自分と良い雰囲気になる主人公 だめよ
143 22/09/08(木)06:46:36 No.969381706
親父の真面目に作ったメカ達からロマン詰めたの隠しきれてないのいいよね
144 22/09/08(木)06:46:57 No.969381726
>燃え尽きる命がやったスパロボ全体で見ても特に好きなシナリオ あの人はひとりではありません
145 22/09/08(木)06:47:03 No.969381730
親父の素はカズマと似たようなものであると考えられるのだ
146 22/09/08(木)06:47:06 No.969381733
>燃え尽きる命がやったスパロボ全体で見ても特に好きなシナリオ ノイ・ヴェルターのテッカマンブレードだ!! 奇跡が起きた…絶望の中でもがき続けた彼だけに許された奇跡が…
147 22/09/08(木)06:47:24 No.969381755
>たまに記憶がLと混じる >マイクが異様に活躍するのはこっちだよね 俺はまず最初の印象が同じ作品かと思うくらいの混ざり具合とオリ展開と気付けない馴染み方って部分から記憶あさるからUXと混ざりそうになる Wに飛影居なかったわ…
148 22/09/08(木)06:47:44 No.969381770
自軍の名前がかっこいいよね ヴェルターで灯台守
149 22/09/08(木)06:48:08 No.969381792
OG出るまでディセイバーの性別は永遠の謎
150 22/09/08(木)06:49:26 No.969381866
アーバレストのラムダパンチとか未だに最高峰の演出だと思ってる
151 22/09/08(木)06:49:45 No.969381885
主人公の恋愛的なヒロインがいないって凄い冒険してたな
152 22/09/08(木)06:50:23 No.969381928
>主人公の恋愛的なヒロインがいないって凄い冒険してたな ミヒロ、アリア、あとフレイくらいか…
153 22/09/08(木)06:50:45 No.969381951
だめよ
154 22/09/08(木)06:51:41 No.969382003
ゲッター線の番号が若いのがいい味出してる
155 22/09/08(木)06:52:50 No.969382065
恋人はいないけど友達は多いし中二病をいじられるし
156 22/09/08(木)06:53:25 No.969382099
シチューにカツだぜ!
157 22/09/08(木)06:53:27 No.969382101
エステバリスのフレームほぼ全部出したのもこれだっけ
158 22/09/08(木)06:53:39 No.969382113
>だめよ いいだろ遺伝子的に一致してるとか血が繋がってるとかじゃないんだから!
159 22/09/08(木)06:53:57 No.969382132
だめよ
160 22/09/08(木)06:54:01 No.969382139
初期からの付き合いでデュオたちと仲いいのいいよね…
161 22/09/08(木)06:54:40 No.969382170
クロスオーバーの質がちょっと良すぎる奴
162 22/09/08(木)06:56:11 No.969382278
アリアに超塩対応するミヒロいいよね
163 22/09/08(木)06:57:02 No.969382333
とりあえず敵陣にデスサイズを突っ込ませておけば何体かやってくれる
164 22/09/08(木)06:57:06 No.969382335
>アリアに超塩対応するミヒロいいよね ぞくぞくした
165 22/09/08(木)06:57:18 No.969382347
妹を…ミユキを…ミユキを助けてくれ、凱っ!!頼むーっ!!
166 22/09/08(木)06:58:08 No.969382404
一緒に宇宙をドライブしよっか! 一人で行ってください。帰ってこなくていいですよ とかだっけアリアとミヒロ…
167 22/09/08(木)06:58:23 No.969382419
物質昇華と血のバレンタインとオーガン死亡とブレードカズマ行方不明が同日に発生するの忙しすぎる…
168 22/09/08(木)06:59:07 No.969382455
兄と父が半年間行方不明になってダークミヒロになってたから…
169 22/09/08(木)06:59:09 No.969382463
ロゼ事務総長は……何のキャラなんだ…!?
170 22/09/08(木)06:59:48 No.969382506
スレ画の没データっぽいやつ好き
171 22/09/08(木)07:00:35 No.969382541
ビッグボルフォッグに助けてもらうしかない
172 22/09/08(木)07:00:55 No.969382566
>ロゼ事務総長は……何のキャラなんだ…!? マリーメイア引き取ってるからWだろうな…
173 22/09/08(木)07:01:29 No.969382611
>真空管ハゲは……何のキャラなんだ…!?
174 22/09/08(木)07:02:19 No.969382668
超竜神と撃龍神がレベル共通の仕様のせいでもりもりレベルが上がる
175 22/09/08(木)07:02:28 No.969382682
クルツとディアッカで狙撃兵チームを組んでも良い
176 22/09/08(木)07:03:06 No.969382729
OGにこれの家が出るのが待ち遠しくて仕方ない
177 22/09/08(木)07:03:18 No.969382742
勇者ロボの男どもが妹ロボと合体したがるのスレ画だっけ
178 22/09/08(木)07:03:50 No.969382792
>OGにこれの家が出るのが待ち遠しくて仕方ない あと何年待てばいい…?MDももう6年前だ…
179 22/09/08(木)07:04:07 No.969382808
ゴルディオンクラッシャーはトドメ演出含めてサルファ以上の出来だと思う カットイン数どうなってんだよ!
180 22/09/08(木)07:05:10 No.969382864
>ゴルディオンクラッシャーはトドメ演出含めてサルファ以上の出来だと思う >カットイン数どうなってんだよ! カットイン多すぎ&切り替え早すぎて全然見えねえ!
181 22/09/08(木)07:05:32 No.969382890
オリジナル機体の戦闘アニメはヴァルホークが一番好き
182 22/09/08(木)07:05:34 No.969382894
>ゴルディオンクラッシャーはトドメ演出含めてサルファ以上の出来だと思う >カットイン数どうなってんだよ! 画面解像度低いからできることだよね
183 22/09/08(木)07:06:12 No.969382938
声ないのが鬱陶しくなくていい
184 22/09/08(木)07:06:13 No.969382941
正直地球圏が安定しきって外敵迎え撃つだけになったOG世界だとあんまり活躍しなさそうで… Z世界ベースの新規とかの方が似合いそうだなあって思って15年が過ぎた
185 22/09/08(木)07:07:01 No.969383008
成長期ですからでルリルリをTV版から劇場版に進化させる手腕にわしは心底痺れたよ
186 22/09/08(木)07:07:30 No.969383044
凱とDボゥイは大技やるたびに死んじゃうじゃないかって過剰演出
187 22/09/08(木)07:07:45 No.969383067
>>真空管ハゲは……何のキャラなんだ…!? Jにも出てたしどっちもブルーコスモス派だったからSEEDのキャラだろうなもしくはナデシコ
188 22/09/08(木)07:08:27 No.969383127
>心労ですからでみんなをTV版から劇場版に進化させる手腕にわしは心底痺れたよ
189 22/09/08(木)07:08:43 No.969383149
ガウルン序盤の敵なのに強すぎる…
190 22/09/08(木)07:08:44 No.969383151
戦闘アニメに関しては近接戦闘で持ってる武器を手元でクルクル回す原作とかに無い動きが多かった以外はほぼ不満がない
191 22/09/08(木)07:09:04 No.969383176
ガガガはスパロボ出ると優遇されまくるのがなぁ…なんて一時期言われたりしていたがWの力入れっぷりがおかしすぎただけだと今となっては思う
192 22/09/08(木)07:09:26 No.969383203
>正直地球圏が安定しきって外敵迎え撃つだけになったOG世界だとあんまり活躍しなさそうで… えっラダムとイバリューダーと原種の役割を全部オリジナルで!?
193 22/09/08(木)07:09:28 No.969383206
アストレイ組のBGMがどれもカッコいいんだこれが
194 22/09/08(木)07:10:11 No.969383258
ヴァルストークは動乱の世界の方が映えそうだよね
195 22/09/08(木)07:10:16 No.969383264
九十九さんが必ず生き残るけどそのせいでヒモみたいになる姿も必ず見ることになるという
196 22/09/08(木)07:10:44 No.969383299
大体どの作品も動きがかっこよかった 携帯機だからかスピード感があった
197 22/09/08(木)07:11:55 No.969383386
>九十九さんが必ず生き残るけどそのせいでヒモみたいになる姿も必ず見ることになるという マジンゴー!
198 22/09/08(木)07:12:07 No.969383408
今みたいな高画質大容量の時代だと逆に作れないだろうなこういうのは… どっちが良い悪いとかの話ではなくてね
199 22/09/08(木)07:12:09 No.969383414
Wのガガガ連中はガオガイガーだけじゃなく他の勇者ロボ連中も軒並み高性能だし出撃可能回数も多いから育ちまくるんだよね ビッグボルフォック動きも早いし避けるから雑に敵陣に突っ込ませてたわ
200 22/09/08(木)07:12:23 No.969383433
獅子王凱 叢雲劾 ダイゴウジ・ガイ
201 22/09/08(木)07:12:39 No.969383448
フレイを先にこっちで拾っておくことでカウンセリングをすることができるという荒技
202 22/09/08(木)07:13:40 No.969383539
>今みたいな高画質大容量の時代だと逆に作れないだろうなこういうのは… >どっちが良い悪いとかの話ではなくてね 30で今の解像度で動かすにはあまりにも作業量が多すぎるってこぼしてたしな…
203 22/09/08(木)07:13:49 No.969383552
ブレードとブレード2とオーガンが自然>フレイを先にこっちで拾っておくことでカウンセリングをすることができるという荒技 正直素晴らしい
204 22/09/08(木)07:14:06 No.969383571
なぜなにナデシコはやらないのか?
205 22/09/08(木)07:14:21 No.969383590
>ガウルン序盤の敵なのに強すぎる… えっ!?永遠のライバルみたいなのじゃないの!?
206 22/09/08(木)07:14:38 No.969383619
>>ガウルン序盤の敵なのに強すぎる… >えっ!?永遠のライバルみたいなのじゃないの!? それはあってる
207 22/09/08(木)07:14:44 No.969383630
ゴライオンって多分もう二度とスパロボには出られないよね…
208 22/09/08(木)07:14:44 No.969383631
ギブアップせい!
209 22/09/08(木)07:15:12 No.969383676
>>ガウルン序盤の敵なのに強すぎる… >えっ!?永遠のライバルみたいなのじゃないの!? 楽しかったぜカシム…
210 22/09/08(木)07:15:15 No.969383679
>ヴァルストークは動乱の世界の方が映えそうだよね OG世界で民間の運送屋があれ持ってるのはだいぶ無理が…
211 22/09/08(木)07:15:18 No.969383688
Wのフルメタのラスボスはゲイツだっけ まだレナードは顔見せだけだったよね
212 22/09/08(木)07:16:09 No.969383755
妹を最後までメインパイロットで使いたかった
213 22/09/08(木)07:16:38 No.969383795
>ゴライオンって多分もう二度とスパロボには出られないよね… マクロスは頑張って整理し直してまたゲームに出せそうってところに来たらしいから…
214 22/09/08(木)07:17:11 No.969383836
>ゴライオンって多分もう二度とスパロボには出られないよね… うますぎのスパロボメモリーズで言ってたけど当時ですら出せたの奇跡的だったらしいので… 東映が国内の版権すら持ってない今は絶対無理
215 22/09/08(木)07:17:27 No.969383862
あとはカズマが安定するだけです!
216 22/09/08(木)07:17:37 No.969383882
ゴライオンあんま使ってなかったな 強かったんだろうかいやみんな強いスパロボだけど
217 22/09/08(木)07:17:58 No.969383914
>東映が国内の版権すら持ってない今は絶対無理 版権手放したのか…
218 22/09/08(木)07:18:49 No.969383993
別に追加パンチ覚えなくてもクソ強いアストレイ お陰さんで攻略情報みるまで覚えられなかった
219 22/09/08(木)07:19:33 No.969384054
そうかこの時代はルート通らないと解禁されない技とかあったのか…
220 22/09/08(木)07:19:50 No.969384080
>>東映が国内の版権すら持ってない今は絶対無理 >版権手放したのか… もう10年ぐらい前にね ゴライオンの玩具が日本で出てもコピーライトに東映の名前無いし
221 22/09/08(木)07:19:57 No.969384097
どの機体も強かったよね 最初からいるデスサイズの性能でまずびっくりする
222 22/09/08(木)07:20:00 No.969384099
昔のゲームだから顔アイコンくらいしかないせいでお前そんな見た目だったの!?ってなるのがちょくちょくある キャレットって30cmくらいのマスコットがふわふわ浮いてるイメージだったのに1mくらいのクモ脚ロボがガチョンガチョン歩いてた
223 22/09/08(木)07:20:00 No.969384101
>ゴライオンあんま使ってなかったな >強かったんだろうかいやみんな強いスパロボだけど 5人分の精神コマンドが使えて弱いはずがないぜ
224 22/09/08(木)07:20:11 No.969384124
>凱とDボゥイは大技やるたびに死んじゃうじゃないかって過剰演出 実際死にかけるのは原作設定なんだ…
225 22/09/08(木)07:21:12 No.969384208
>どの機体も強かったよね >最初からいるデスサイズの性能でまずびっくりする 最初からサイフラッシュが訪れるの珍しいよね
226 22/09/08(木)07:21:21 No.969384218
ゴライオンは今もう完全にボルトロンになっちゃったので…
227 22/09/08(木)07:22:21 No.969384309
キャレットの全身図は僕の私のスーパーボボッボ大戦Wで初めて見た
228 22/09/08(木)07:22:29 No.969384317
Wやった後でフルメタ読んだから俺の脳内でASは結構スタイリッシュ機動してた
229 22/09/08(木)07:22:30 No.969384318
もうゴライオンはボルトロンとして出すしかねぇ!
230 22/09/08(木)07:22:35 No.969384325
ゴライオンは今アメリカでトランスフォーマーになろうとしてるから…
231 22/09/08(木)07:22:47 No.969384341
>ゴライオンは今もう完全にボルトロンになっちゃったので… あっちでボルトロン全員集合!するゲーム出たりしてね
232 22/09/08(木)07:23:13 No.969384380
デスサイズがマップ兵器持ちなのに驚き射程範囲でまた驚く
233 22/09/08(木)07:23:17 No.969384388
かっこつけてるのを全力で弄られることになる唯一無二の主人公
234 22/09/08(木)07:23:43 No.969384427
寺田さん!サイフラッシュはお…ヒイロの武器ですよね!?
235 22/09/08(木)07:23:49 No.969384436
あらあらうふふ系の長女 活発的で狙撃の腕もいい次女 お兄ちゃんっ子の妹と改めて見るとすげーいい環境にいるカズマ
236 22/09/08(木)07:24:29 No.969384507
ところでギブアップせい!って何なんです?
237 22/09/08(木)07:24:36 No.969384533
>お兄ちゃんっ子の妹と改めて見るとすげーいい環境にいるカズマ でもよお オヤジがアレだぜ?
238 22/09/08(木)07:25:08 No.969384575
ナデシコについては原作超えてハッピーエンドにしてくれたのでナデシコファンにとっては感謝しかない
239 22/09/08(木)07:25:19 No.969384592
>あらあらうふふ系の長女 >活発的で狙撃の腕もいい次女 >お兄ちゃんっ子の妹と改めて見るとすげーいい環境にいるカズマ 末っ子のせいで彼女できる気がしない
240 22/09/08(木)07:25:26 No.969384601
ゴライオンはストーリー全然知らなかったからクールポジの人が戦死して姫が乗るのすごい衝撃的だったな
241 22/09/08(木)07:25:30 No.969384611
>ところでギブアップせい!って何なんです? ダイ・バザール大王の名台詞だが?
242 22/09/08(木)07:25:31 No.969384612
成長期ですから
243 22/09/08(木)07:25:42 No.969384630
>あらあらうふふ系の長女 >活発的で狙撃の腕もいい次女 >お兄ちゃんっ子の妹と改めて見るとすげーいい環境にいるカズマ 当のカズマがコロコロ系主人公だから…
244 22/09/08(木)07:25:43 No.969384636
洗脳が進むと原作劇場版にもダイゴウジガイがいた気がしてくる
245 22/09/08(木)07:25:56 No.969384655
レッドフレイム取りに行くとカナードとイザークも入ってお得なんだけど 片方のルートがね…ブレードのいいシーンでね…
246 22/09/08(木)07:26:15 No.969384693
赤枠のバリエーションが四種 青枠のバリエーションが五種 どっちも当時のスパロボだから出せた数だなぁと
247 22/09/08(木)07:26:19 No.969384700
>洗脳が進むと原作劇場版にもダイゴウジガイがいた気がしてくる いたぞ!うつむきでな!
248 22/09/08(木)07:26:37 No.969384726
>でもよお >オヤジがアレだぜ? 火麻参謀のレス
249 22/09/08(木)07:26:47 No.969384743
これやってテッカマンブレードみたらオーガンと全く関係なくてあれ?オリジナル展開だったの?ってなった
250 22/09/08(木)07:26:52 No.969384753
貴様に名乗る名前は無い!(クククルシュピィーン)
251 22/09/08(木)07:26:55 No.969384762
バザーの機体使ったことがない
252 22/09/08(木)07:27:08 No.969384781
麻宮版ならダイゴウジガイ存命なんだけどな
253 22/09/08(木)07:27:24 No.969384806
だから…
254 22/09/08(木)07:27:25 No.969384809
アストレイがいい感じの潤滑油すぎる… また参戦しないかなアストレイ
255 22/09/08(木)07:27:37 No.969384832
オーガンがテッカマンに出てると思ってた
256 22/09/08(木)07:27:55 No.969384869
序盤:デスサイズ便利だな! 中盤:デスサイズ便利だな… 終盤:デスサイズ便利だな!?
257 22/09/08(木)07:28:09 No.969384891
主人公らの立ち位置と相性いいんだよねアストレイ組…
258 22/09/08(木)07:28:19 No.969384901
ガイは絶対生き残らす 原作でガイを殺したやつは出さない いいね?
259 22/09/08(木)07:28:20 No.969384903
みんな強くてみんないい
260 22/09/08(木)07:28:37 No.969384932
まあオーガンもテッカマン族ではある気がする
261 22/09/08(木)07:28:43 No.969384944
リアクターボルテッカがすごすぎるけどアストレイのドレッドノートもなかなかいいMAP兵器だったよね?
262 22/09/08(木)07:29:28 No.969385014
>みんな強くてみんないい ある程度差はあるけど全員強いので好きな奴使ってね!は良調整だ…
263 22/09/08(木)07:29:31 No.969385020
チェンゲじゃないゲッターが今となっては新鮮に映る
264 22/09/08(木)07:29:46 No.969385036
甲児くん!中の人など居ない!
265 22/09/08(木)07:30:17 No.969385084
>末っ子のせいで彼女できる気がしない ワンチャン彼女出来ようとしてたし…なんか母親クローンからダメよされたけど…
266 22/09/08(木)07:30:28 No.969385104
困ったら主役機体を使えばいい 最強のマイホーム
267 22/09/08(木)07:30:41 No.969385123
デスサイズなんの強化も無いくせに終盤まで使えるの何なんだよ
268 22/09/08(木)07:30:42 No.969385124
当時はロボ知識全然なかったから誰がどの作品か段々分からなくなって戦闘bgmで判別してたな
269 22/09/08(木)07:31:06 No.969385160
実家が強過ぎる
270 22/09/08(木)07:31:22 No.969385194
あの作品は機体強いしシナリオの出番も多いし優遇されてたな っていうのが全作品に当てはまる
271 22/09/08(木)07:31:25 No.969385196
>当時はロボ知識全然なかったから誰がどの作品か段々分からなくなって戦闘bgmで判別してたな なぜなにナデシコで戦うトロワはナデシコのキャラだな…
272 22/09/08(木)07:32:24 No.969385304
強いと言われている機体あんまり使わなかったけど特に言われてないやつも大体それなり以上には強い
273 22/09/08(木)07:33:47 No.969385428
あー!俺の部屋がー!?ってなってる辺り被弾するとお家がボロボロになるリスクは抱えている最強の実家
274 22/09/08(木)07:33:48 No.969385431
なんでMAPW持ってんだよデスサイズ…
275 22/09/08(木)07:33:55 No.969385439
実家が太いのは安心感あるよな
276 22/09/08(木)07:33:59 No.969385442
逆にGAIJINはどうしてそんなにゴライオンの事好きなんだよ
277 22/09/08(木)07:34:35 No.969385502
>なんでMAPW持ってんだよデスサイズ… しかもえらく燃費がいい
278 22/09/08(木)07:34:51 No.969385538
ゼロカスがめちゃくちゃ弱いのはスレ画だっけAPだっけ
279 22/09/08(木)07:35:25 No.969385602
リアクターボルテッカとかいうすべておかしいMAPW
280 22/09/08(木)07:35:50 No.969385649
>逆にGAIJINはどうしてそんなにゴライオンの事好きなんだよ ライオンボルトロンはボルトロンの中でも特別愛されてるよね…
281 22/09/08(木)07:35:55 No.969385662
だいたいの作品で強いデスサイズがパッとしなかったのスパロボXあたりだと思う
282 22/09/08(木)07:36:29 No.969385729
オーガンさん!経験値返してくだち!
283 22/09/08(木)07:36:34 No.969385735
>>逆にGAIJINはどうしてそんなにゴライオンの事好きなんだよ >ライオンボルトロンはボルトロンの中でも特別愛されてるよね… 複数居るの!?
284 22/09/08(木)07:37:09 No.969385795
デスサイズヘルは他の子に比べて武装少ないからね MAP兵器付けようね
285 22/09/08(木)07:37:58 No.969385891
テッカマン使いまくってたなぁ マップ兵器持ちが多いのも良かった
286 22/09/08(木)07:39:59 No.969386095
>デスサイズヘルは他の子に比べて武装少ないからね >MAP兵器付けようね Dとかだとバスターシールド持ってて射程まである程度カバーしたからねあいつ
287 22/09/08(木)07:42:58 No.969386418
あえてこの作品のダメな所を上げるとすれば与ダメージに上限があった所 イベントだと99999出してるのに通常は65535までしか出ない…
288 22/09/08(木)07:43:23 No.969386459
これぐらいのある意味大雑把な部分もあるアニメのが逆に迫力ある気がする
289 22/09/08(木)07:43:38 No.969386483
>あえてこの作品のダメな所を上げるとすれば与ダメージに上限があった所 >イベントだと99999出してるのに通常は65535までしか出ない… サイズ補正解除の効果が…
290 22/09/08(木)07:44:10 No.969386538
声なしスパロボいいよね 俺Rがいちばん好きかもしれん…
291 22/09/08(木)07:44:21 No.969386557
書き込みをした人によって削除されました
292 22/09/08(木)07:44:34 No.969386586
>コレのトドメとDDのラムダストライクがどっちも好き… アーバレストのアニメは第三次Zから段々とWっぽく先祖返りしてる気がする
293 22/09/08(木)07:44:55 No.969386620
ガキの俺はとりあえず適当にアーバレスト敵陣に突っ込ませて反撃で殲滅してた
294 22/09/08(木)07:46:39 No.969386817
コンボだっけ?連続ターゲットのやつが気持ち良過ぎた
295 22/09/08(木)07:46:53 No.969386837
>流石に今の時代この解像度はきつく感じると思う… 頭身はもうちょっと低くていいかなって思う 今の6頭身くらいのやつも嫌いじゃないけど
296 22/09/08(木)07:47:26 No.969386908
ガオガイガーとテッカマンのコラボうまいな… オーガンとテッカマンは関連作品なんだな…
297 22/09/08(木)07:47:40 No.969386936
>ガウルン「コンボだっけ?連続ターゲットのやつが気持ち良過ぎた」
298 22/09/08(木)07:48:15 No.969387010
初スパロボがMXPで次に遊んだスパロボがWだったなぁ そのせいでスパロボシリーズのシナリオやBGMアレンジやバトルアニメーションレベルって基本この辺りなんだと思ってた時期があった
299 22/09/08(木)07:49:17 No.969387128
>オーガンとテッカマンは関連作品なんだな… オーガンのデザインモチーフが初代テッカマンで ブレードのデザインモチーフがオーガンっていうの前にここで見たから関連作品かもしれない…
300 22/09/08(木)07:50:08 No.969387249
>流石に今の時代この解像度はきつく感じると思う… 今更だけどその解像度じゃないかもしれない ノリが寒く感じるかもって話は…そうかもしれん…
301 22/09/08(木)07:51:20 No.969387411
不満点…ロボになった実家がドスコイなダサさだったくらいかな 最後までそれかと思ったらシュっとしちゃうのも
302 22/09/08(木)07:51:40 No.969387445
ドスコイはあれはあれで好き
303 22/09/08(木)07:52:20 No.969387536
ASはファルケの派手さのない動きがすごく好き
304 22/09/08(木)07:52:27 No.969387545
ドスコイかわいいよね
305 22/09/08(木)07:53:00 No.969387620
テッカマンとラダムとイバリューダーの関係性が凄く良い イバリューダーけっこう可哀相だなと
306 22/09/08(木)07:53:11 No.969387649
ドスコイは必殺技の1カメ2カメ3カメがめっちゃカッコいい
307 22/09/08(木)07:53:12 No.969387652
>30で今の解像度で動かすにはあまりにも作業量が多すぎるってこぼしてたしな… 解像度だけAIで上げて実作業はSD解像度で作るとかできないかね いやSD解像度の480pでもスパロボとしては高い方なんだが
308 22/09/08(木)07:53:18 No.969387667
どすこいは何かじわじわと良く見えてくる
309 22/09/08(木)07:53:28 No.969387688
>主人公の恋愛的なヒロインがいないって凄い冒険してたな ここから先は一鷹さんとかサキトくんとかキャップとか色々出てきたけど当時は画期的だったな前作の存在含めて
310 22/09/08(木)07:53:57 No.969387763
もうおそらく無いと思われる声なしスパロボ
311 22/09/08(木)07:54:08 No.969387784
>どすこいは何かじわじわと良く見えてくる そのせいでむしろ最終形態がうーnってなったまである
312 22/09/08(木)07:54:48 No.969387861
>もうおそらく無いと思われる声なしスパロボ ないやつもいいだろ!?と言いたいところだけどUXBXにも声ついちゃうとやっぱね
313 22/09/08(木)07:55:01 No.969387892
声なしだけど頭に残るギブアップせい!の声…
314 22/09/08(木)07:55:12 No.969387921
没データだとカズマ、ミヒロ、アリアの性別逆バージョンの顔グラがあるらしい
315 22/09/08(木)07:55:24 No.969387939
声ないから戦闘アニメのテンポいいし 声ないから武器名変えて遊べたりしたのはよかった
316 22/09/08(木)07:55:52 No.969388007
携帯機スパロボに声がついたのはUXからだったか
317 22/09/08(木)07:56:02 No.969388026
>没データだとカズマ、ミヒロ、アリアの性別逆バージョンの顔グラがあるらしい データの中でオリキャラたちの中に何かへんなやつ混ざってる!
318 22/09/08(木)07:57:32 No.969388201
ゴライオンってよく知らなかったけど 海外でえらく人気あるらしいっすね
319 22/09/08(木)07:57:53 No.969388246
>没データだとカズマ、ミヒロ、アリアの性別逆バージョンの顔グラがあるらしい (混ざってるヒイロ)
320 22/09/08(木)07:58:16 No.969388290
>もうおそらく無いと思われる声なしスパロボ 声は作業量的に1番簡単になったからね
321 22/09/08(木)07:58:35 No.969388330
コレやってからブレード見たけど味わい深い作画じゃなかったらおつらくて完走辛かったかもしれない…
322 22/09/08(木)08:06:38 No.969389547
これのちょい難しいバージョンがやりたい
323 22/09/08(木)08:08:28 No.969389860
相手にコミュニケーション合わせる親父はどんな作品に混ざってもいけるなと感じた
324 22/09/08(木)08:09:25 No.969390024
アリアちゃんがマジでシコれる
325 22/09/08(木)08:10:31 No.969390223
>アリアちゃんがマジでシコれる 薄い本たくさん欲しかった
326 22/09/08(木)08:10:36 No.969390236
パワードレッドよりパワーフレームの方が好きだったからパワーフレームをもう少し使いやすくして欲しかった
327 22/09/08(木)08:10:59 No.969390295
アリアちゃんの機体ブライシンクロン的なアレで実際に巨大化させられてるから中身もデカくなってやしないかって心配
328 22/09/08(木)08:12:52 No.969390590
このシナリオ書いた人は今何やってんだろう… 帰ってきてくれ…
329 22/09/08(木)08:16:04 No.969391167
ギブアップせい!
330 22/09/08(木)08:16:19 No.969391206
簡単ではあるけど敵の数多すぎない?
331 22/09/08(木)08:16:20 No.969391209
PVの歌何かに収録してくれないかな…
332 22/09/08(木)08:19:14 No.969391710
>パワードレッドよりパワーフレームの方が好きだったからパワーフレームをもう少し使いやすくして欲しかった パワーローダーに移動力や射撃武器があると思うのか
333 22/09/08(木)08:19:36 No.969391778
書き込みをした人によって削除されました
334 22/09/08(木)08:20:35 No.969391927
スパロボも一部移植されてるけど Wは汎用MAP曲が盗作だから難しいか αが許されてるから大丈夫な気もするが
335 22/09/08(木)08:21:15 No.969392044
>アリアちゃんの機体ブライシンクロン的なアレで実際に巨大化させられてるから中身もデカくなってやしないかって心配 巨女需要も満たせてお得!
336 22/09/08(木)08:21:18 No.969392057
サーペントテールで一目置かれる謎の凄腕パイロットカイト
337 22/09/08(木)08:23:42 No.969392492
>サーペントテールで一目置かれる謎の凄腕パイロットカイト 種死の方のアストレイ出てたっけ?となったやつ
338 22/09/08(木)08:24:47 No.969392658
生命を大事にがテーマだからか毎回コックピットは狙うなと念押し
339 22/09/08(木)08:25:54 No.969392840
>生命を大事にがテーマだからか毎回コックピットは狙うなと念押し 光になれぇぇぇぇ!!
340 22/09/08(木)08:28:43 No.969393290
ミヒロがヤンデレブラコンという風潮
341 22/09/08(木)08:29:30 No.969393399
>スパロボも一部移植されてるけど >Wは汎用MAP曲が盗作だから難しいか >αが許されてるから大丈夫な気もするが 見つけるほうもすげえ…ってなる
342 22/09/08(木)08:30:43 No.969393586
良い悪いは別としてどっかで聞いたことある曲ってあるよな なあリスペクト!
343 22/09/08(木)08:31:40 No.969393710
>見つけるほうもすげえ…ってなる 発見自体は大体Kのせいかなって… 曲の盗作とかが許されるわけではないけど
344 22/09/08(木)08:35:05 No.969394207
>アストレイはこれっきりだったな スパクロにいたよ せっかく期間限定から昇格したのに声付きPPもΩも貰えなかったけど
345 22/09/08(木)08:35:14 No.969394232
αの方は今も使われてるから大丈夫だろうけど 途中からゴジラ84になるのは笑う
346 22/09/08(木)08:36:27 No.969394389
劇場版ナデシコのユリカとガイがユニットで出てくるやつ
347 22/09/08(木)08:37:06 No.969394478
>αの方は今も使われてるから大丈夫だろうけど >途中からゴジラ84になるのは笑う 使われてたっけ?ニルファを最後にOGでも拾われずのイメージだった 30で使われたのもそれじゃない方のαのBGMだったし
348 22/09/08(木)08:39:03 No.969394770
>ノイ・ヴェルターのテッカマンブレードだ!! >奇跡が起きた…絶望の中でもがき続けた彼だけに許された奇跡が… ここもいいんだけどその後のブレード戦線復帰イベントもいいよね…
349 22/09/08(木)08:39:13 No.969394798
>劇場版ナデシコのユリカとガイがユニットで出てくるやつ やりたい放題だなあと思いつつもダブルゲキガンフレア(劇場版)は感動したよ
350 22/09/08(木)08:39:29 No.969394839
自衛隊マーチは名曲すぎるからな…
351 22/09/08(木)08:39:40 No.969394871
リジェネレイトガンダムが便利な敵キャラすぎる… 破壊!再生!
352 22/09/08(木)08:41:13 No.969395087
レイズナーはJじゃなくこっちで出してほしかった 1部2部同時再現できる最初で最後のチャンスだったろうに
353 22/09/08(木)08:42:19 No.969395260
今だったら前半SEED後半DESTINYになるんだろうなと思う
354 22/09/08(木)08:43:38 No.969395451
SEEDの裏としてのアストレイだったけどwはアストレイが表だからSEEDが裏で だからOPとか使わなかったのかなとは思う
355 22/09/08(木)08:43:59 No.969395516
久々に3DS起動させてみるかな
356 22/09/08(木)08:45:44 No.969395790
>ミヒロ、アリア、あとフレイくらいか… プレイは結局キラかサイしか見てないと思う…
357 22/09/08(木)08:46:32 No.969395907
>>ミヒロ、アリア、あとフレイくらいか… >プレイは結局キラかサイしか見てないと思う… なんかそれくらいがティンとくる
358 22/09/08(木)08:46:34 No.969395911
>>αの方は今も使われてるから大丈夫だろうけど >>途中からゴジラ84になるのは笑う >使われてたっけ?ニルファを最後にOGでも拾われずのイメージだった >30で使われたのもそれじゃない方のαのBGMだったし 最後に使われたの20周年のサイトだから昔だった...
359 22/09/08(木)08:47:34 No.969396044
>なんでMAPW持ってんだよデスサイズ… ゼクス用に特殊セリフ持ち
360 22/09/08(木)08:48:05 No.969396135
ギブアップせい!は空耳だと思ってたのも定番ネタだったな
361 22/09/08(木)08:49:30 No.969396374
そして、終わらない明日へ
362 22/09/08(木)08:52:05 No.969396779
ウオオオオオオオオオオオオオオオオ!!!! ウオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ!!! しか言えなくなったブレードのアイコンが灰色になって……オオ…オ…オレは!!! ってアイコンが青に戻るの最高なんじゃ
363 22/09/08(木)08:57:20 No.969397573
高火力広範囲着弾指定敵味方識別MAPWは壊れてるで済ますレベルを越えている
364 22/09/08(木)09:00:26 No.969398054
リジェネレイト戦った記憶薄いんだよな…
365 22/09/08(木)09:00:46 No.969398092
ジェネシックの戦闘アニメはサルファどころか30のファイナルと比べてもカッコいいと思う
366 22/09/08(木)09:00:55 No.969398122
やった!私の名前も入ってた! ではそれを用意しましょう
367 22/09/08(木)09:01:06 No.969398147
解像度落としてでもこの頃の動きとかトドメ演出がほしい…
368 22/09/08(木)09:01:11 No.969398164
オーガンランサー突撃がめっちゃかっこよくてグランドクルスアタックより優先して使ってた オーラ纏ってただ突撃するのかっこよすぎ
369 22/09/08(木)09:02:12 No.969398305
一番やったのは…64…!
370 22/09/08(木)09:02:39 No.969398374
俺スカしてた時のあいつみたいな喋り方してねえぞ!
371 22/09/08(木)09:03:53 No.969398607
元々アニメのゴライオンも出自が意味不明だったからスパロボに際して前宇宙からの生き残りにしましたっていうのはかなり大胆な改変だよな
372 22/09/08(木)09:04:19 No.969398675
第一部ラストで空気がガラッと変わるアリアのBGM良いよね
373 22/09/08(木)09:04:32 No.969398709
メスカズマとショタミヒロがどんな性格だったのか知りたかった fu1422578.jpg
374 22/09/08(木)09:04:58 No.969398785
>一番やったのは…64…! シャイニング鬼つええ! リンクバトラーあると参戦するF91鬼つええ!
375 22/09/08(木)09:05:18 No.969398847
大昔に宇宙を荒らし回っていたが宇宙の女神に成敗されて五つに分かれて守護神にという中々の経歴の持ち主のゴライオン
376 22/09/08(木)09:05:39 No.969398903
>>一番やったのは…64…! >シャイニング鬼つええ! >リンクバトラーあると参戦するF91鬼つええ! ゴーショーグンの稼ぎ力よ
377 22/09/08(木)09:06:28 No.969399049
>これやってテッカマンブレードみたらオーガンと全く関係なくてあれ?オリジナル展開だったの?ってなった アニメそんなに詳しくない友人が真顔で驚いてたなあ
378 22/09/08(木)09:07:57 No.969399332
ゴライオン観たことないからどこまで準拠なのか本当にわからない
379 22/09/08(木)09:08:10 No.969399359
ヴァルホークもどすこいロボも好きだったから後半使えなくなるのは明確にマイナス点
380 22/09/08(木)09:09:36 No.969399610
>ゴライオン観たことないからどこまで準拠なのか本当にわからない 出自以外はほぼオリジナル
381 22/09/08(木)09:10:24 No.969399732
ヴァルホークの身長設定のでかさにびびる おまえそのデカさであの挙動なの!?
382 22/09/08(木)09:10:39 No.969399774
有名?なズール皇帝こそが正義だ!は64のセリフ 64はルートによってはW勢なかなか味方にならないんだよなあ あとメイン敵の1つがOZ
383 22/09/08(木)09:11:08 No.969399852
始祖アイバでラムダとイバリュダー接続するのは剛腕すぎる…
384 22/09/08(木)09:11:36 No.969399925
ゴライオンの敵の王子?みたいなやつ硬くて強かったな
385 22/09/08(木)09:11:45 No.969399944
>出自以外はほぼオリジナル ええ!?
386 22/09/08(木)09:12:19 No.969400026
>始祖アイバでラムダとイバリュダー接続するのは剛腕すぎる… イバリュダーも悲惨な生命体だよね
387 22/09/08(木)09:12:28 No.969400051
ゴライオンとガオガイガーの絡みもいいよな てかゴライオンはユニット性能以上に作中での役割がデカすぎる
388 22/09/08(木)09:13:09 No.969400163
>出自以外はほぼオリジナル ギブアップせい!も言ってないの!?
389 22/09/08(木)09:13:15 No.969400174
>>出自以外はほぼオリジナル >ええ!? あごめん1番デカい違いがあるわ アニメのゴライオンは地球が滅んでて主人公たちが唯一の生き残りだな
390 22/09/08(木)09:13:53 No.969400259
オリジナルってそういうことじゃなくてオリジナル(原作)って意味や
391 22/09/08(木)09:13:56 No.969400267
>アニメのゴライオンは地球が滅んでて主人公たちが唯一の生き残りだな 凄い話だ……
392 22/09/08(木)09:14:23 No.969400350
出自以外は原作通りと言うべきだったな あと地球が滅んでいない
393 22/09/08(木)09:14:39 No.969400382
ああオリジナルってオリジナルの方のオリジナルか てっきりオリジナルの方かと
394 22/09/08(木)09:15:06 No.969400454
>アニメのゴライオンは地球が滅んでて主人公たちが唯一の生き残りだな ハードすぎる…
395 22/09/08(木)09:15:11 No.969400464
スパロボオリジナルって言い回しがあるせいでややこしい!
396 22/09/08(木)09:15:52 No.969400586
テックシステムから排除されて半死半生の状態で息子を助けて地球に送り出しシグナライト号にラダムとテックシステムのデータを転送するそんな相羽家の家長
397 22/09/08(木)09:18:08 No.969400939
てかゴライオン普通に面白いから見れる手段あるなら見ても損はない ただあと太眉の人は序盤も序盤で死ぬ
398 22/09/08(木)09:18:15 No.969400954
ゴライオンはちょっと原作再現とか無理だから…
399 22/09/08(木)09:19:33 No.969401200
>ああオリジナルってオリジナルの方のオリジナルか >てっきりオリジナルの方かと なんて
400 22/09/08(木)09:19:48 No.969401242
どこで視聴できるんだよゴライオン…
401 22/09/08(木)09:20:16 No.969401318
>どこで視聴できるんだよゴライオン… 北米とか…
402 22/09/08(木)09:21:53 No.969401587
ソードカラミティが使える貴重なスパロボ! しかもかなりかっこいい
403 22/09/08(木)09:22:02 No.969401603
ボイスとかもないのにこの評価の高さはマジですごいわ
404 22/09/08(木)09:22:36 No.969401703
ゴライオン確か配信はあるよ
405 22/09/08(木)09:24:04 No.969401949
ボイス付けて難易度調整追加してもう1回くらい出して欲しい
406 22/09/08(木)09:24:49 No.969402092
今作のゴライオンはガオガイガーの緑の星とも関係あるしさらっと流されたけどナデシコの古代火星文明とも関係があると凄いことに
407 22/09/08(木)09:25:05 No.969402146
>ボイス付けて難易度調整追加してもう1回くらい出して欲しい ゴライオンがなぁ…
408 22/09/08(木)09:25:11 No.969402165
Wの南風のアレンジBGM大好き
409 22/09/08(木)09:25:51 No.969402278
種死は多いけど種の参戦はこれのあとはソシャゲになるまで無かったよなKも種参戦してたけどなんで名前あったのか分からなかったし
410 22/09/08(木)09:26:13 No.969402334
>ゴライオンはちょっと原作再現とか無理だから… どれい獣的な現代だと放送禁止ネタとか?
411 22/09/08(木)09:26:16 No.969402343
ゴライオンは当時の時点であのタイミングしか参戦チャンスなかったんだよな だから学園からも外されてる
412 22/09/08(木)09:26:16 No.969402345
>ボイス付けて難易度調整追加してもう1回くらい出して欲しい 神谷明がね…
413 22/09/08(木)09:26:59 No.969402484
>>ボイス付けて難易度調整追加してもう1回くらい出して欲しい >神谷明がね… あの人今でもちょくちょく声当ててるけどね
414 22/09/08(木)09:27:33 No.969402581
>>>ボイス付けて難易度調整追加してもう1回くらい出して欲しい >>神谷明がね… >あの人今でもちょくちょく声当ててるけどね スパロボにはもうイベントとかは出てくれるけどゲームは出ないじゃん
415 22/09/08(木)09:27:40 No.969402595
>>ゴライオンはちょっと原作再現とか無理だから… >どれい獣的な現代だと放送禁止ネタとか? 地球滅んでてついでに消滅して地球人の生き残りは主人公の黄金たちだけだからな
416 22/09/08(木)09:27:41 No.969402598
海外だとダイラガーとかもボルトロンシリーズだけど版権どうなってるんだろう
417 22/09/08(木)09:27:44 No.969402604
とりあえず無関係な黒幕ぶっ飛ばすのに二周はしたな
418 22/09/08(木)09:28:59 No.969402829
>>出自以外はほぼオリジナル >ギブアップせい!も言ってないの!? あれ主題歌の歌詞なんよ
419 22/09/08(木)09:29:01 No.969402837
アニメのゴライオンメンバーたちは作中じゃめっちゃ英雄視されてて終盤とかになると民衆にめっちゃ応援されてるぜ
420 22/09/08(木)09:29:16 No.969402867
敵側にわざわざカズマモチーフ二人居るあたり親父カズマだけ優遇しすぎだろ
421 22/09/08(木)09:29:38 No.969402928
>敵側にわざわざカズマモチーフ二人居るあたり親父カズマだけ優遇しすぎだろ 唯一の男子だしな…
422 22/09/08(木)09:29:43 No.969402935
>スパロボにはもうイベントとかは出てくれるけどゲームは出ないじゃん 単に出演作が参戦してないだけでは?
423 22/09/08(木)09:30:05 No.969402990
今見るとちょっとくどいけどめっちゃ戦闘シーンが動く上にボイス無いからか特殊台詞がめっちゃ多いからDS3部作大好き
424 22/09/08(木)09:30:35 No.969403086
>民衆にめっちゃ応援されてるぜ 地球の民衆はいないんですよね?
425 22/09/08(木)09:30:53 No.969403143
>>>出自以外はほぼオリジナル >>ギブアップせい!も言ってないの!? >あれ主題歌の歌詞なんよ 空耳ネタじゃなかったのか…
426 22/09/08(木)09:31:30 No.969403250
キブアップせい!のあとに戦いの幕が切って落とされる主題歌
427 22/09/08(木)09:31:31 No.969403255
>>民衆にめっちゃ応援されてるぜ >地球の民衆はいないんですよね? そら第三次世界大戦で滅んだからな! そして消滅したぜ! はっはっはっ!
428 22/09/08(木)09:31:45 No.969403297
原作再現の少なさって意味ではゴライオンと種はチョット割食ってる
429 22/09/08(木)09:32:01 No.969403353
だから… ギブアップせい!
430 22/09/08(木)09:32:04 No.969403357
>>あれ主題歌の歌詞なんよ >空耳ネタじゃなかったのか… なんと歌詞カードにも書いてある
431 22/09/08(木)09:32:23 No.969403409
>原作再現の少なさって意味ではゴライオンと種はチョット割食ってる テッカマンとフルメタに割かれる尺が多すぎる
432 22/09/08(木)09:32:38 No.969403461
原作のゴライオン 基本的に宇宙が舞台だからねぇ
433 22/09/08(木)09:33:01 No.969403515
父親目線だとカズマ可愛がりたくもなる
434 22/09/08(木)09:33:20 No.969403576
レナードのムーブに笑いが込み上げてくる
435 22/09/08(木)09:33:23 No.969403585
>原作再現の少なさって意味ではゴライオンと種はチョット割食ってる 第三次は宇宙世紀決着付けまくったあとなんで今更ってタイミングで Wは実質アストレイがメイン参戦みたいなもんだしな…
436 22/09/08(木)09:33:52 No.969403655
種無印はシナリオ上の問題の8割方が味方の戦力少なすぎに起因するからスパロボで再現できないのはしょうがないところある
437 22/09/08(木)09:33:53 No.969403658
>レナードのムーブに笑いが込み上げてくる あの頃まだ原作小説ガウルンが死んだばっかぐらいだったからな…
438 22/09/08(木)09:34:12 No.969403717
ゴライオンの最終回ゴライオン活躍しない説 いや実際はかなりの活躍をするんだが…まぁなんだ…ラスボスとの一騎打ちは別のキャラだから…
439 22/09/08(木)09:35:06 No.969403885
想像しづらいけど銀の声がバイキンマンという
440 22/09/08(木)09:35:20 No.969403920
>種無印はシナリオ上の問題の8割方が味方の戦力少なすぎに起因するからスパロボで再現できないのはしょうがないところある 当たり前なんだけどスパロボみたいな味方に戦力多数なスパロボだと序盤のシンジとかキラみたいな戦いたくない…系の主人公はまあ降りても良いんじゃない?ってなるんだよな
441 22/09/08(木)09:35:56 No.969404035
>想像しづらいけど銀の声がバイキンマンという 中尾さん普通にクールなキャラの声とかやるだろ!
442 22/09/08(木)09:36:26 No.969404114
>>想像しづらいけど銀の声がバイキンマンという >中尾さん普通にクールなキャラの声とかやるだろ! 幼い頃より植え付けられたイメージは中々覆らない…!
443 22/09/08(木)09:36:34 No.969404140
>当たり前なんだけどスパロボみたいな味方に戦力多数なスパロボだと序盤のシンジとかキラみたいな戦いたくない…系の主人公はまあ降りても良いんじゃない?ってなるんだよな ○○じゃないとこいつは倒せない!みたいな設定で雁字搦めにしないとそうなるよね…
444 22/09/08(木)09:37:15 No.969404263
未熟なガキだけど見所はあって着実に成長していく主人公 こういうのが好きなんだろ?
445 22/09/08(木)09:37:36 No.969404325
レナード敵のオリキャラとなんか被ってるんだよな…
446 22/09/08(木)09:37:57 No.969404392
バイキンマンやフリーザあとはNHKのポロリみたいな声のイメージが強すぎるからいわゆるクールでカッコいいタイプの中尾さんってイメージつかないんだよな
447 22/09/08(木)09:38:20 No.969404469
>レナード敵のオリキャラとなんか被ってるんだよな… 兄貴も原作後半本性露呈するからな…
448 22/09/08(木)09:38:38 No.969404524
>メスカズマとショタミヒロがどんな性格だったのか知りたかった >fu1422578.jpg お姉ちゃんが死んだと思って闇堕ちする弟…!
449 22/09/08(木)09:38:46 No.969404550
>>レナード敵のオリキャラとなんか被ってるんだよな… >兄貴も原作後半本性露呈するからな… クソ童貞…
450 22/09/08(木)09:38:58 No.969404581
>バイキンマンやフリーザあとはNHKのポロリみたいな声のイメージが強すぎるからいわゆるクールでカッコいいタイプの中尾さんってイメージつかないんだよな スパロボだとボトムズとかでやってるから…
451 22/09/08(木)09:39:27 No.969404667
>>>レナード敵のオリキャラとなんか被ってるんだよな… >>兄貴も原作後半本性露呈するからな… >クソ童貞… まあ淫売の母親も大分悪い
452 22/09/08(木)09:39:45 No.969404717
あんな可愛いらしい妹だとお兄ちゃんに襲われないか心配だな
453 22/09/08(木)09:40:10 No.969404800
>あんな可愛いらしい妹だとお兄ちゃんに襲われないか心配だな 妹はそれを望んでる節がある
454 22/09/08(木)09:40:14 No.969404812
エーアイまた買い切りで単発スパロボ作ってくれねえかな…
455 22/09/08(木)09:40:57 No.969404956
UXやBXのクロスオーバーも中々に剛毅なことしたもんな
456 22/09/08(木)09:41:06 No.969404978
ゲッターGのリョウがめちゃくちゃ俗っぽいやつってのを拾ったのもこれくらいな気がする
457 22/09/08(木)09:41:17 No.969405013
>エーアイまた買い切りで単発スパロボ作ってくれねえかな… やろうDD!と気軽に言えるようなゲームじゃないんだよな…
458 22/09/08(木)09:41:59 No.969405142
>>エーアイまた買い切りで単発スパロボ作ってくれねえかな… >やろうDD!と気軽に言えるようなゲームじゃないんだよな… ストーリーは中々面白いけどちょっとシステムがな
459 22/09/08(木)09:42:33 No.969405250
メスカズマ頭悪そうな顔してるな…
460 22/09/08(木)09:43:01 No.969405351
黒歴史いじられるお兄ちゃん好き
461 22/09/08(木)09:43:20 No.969405419
DDの面白いのはアルドノアの序盤にダイターンとかがいるからイナホ君の負担がわりと軽減されてるところと火星のアホどもがメガノイドやベガ連合と手を組むからさらにイナホ君の負担が増えることだ
462 22/09/08(木)09:43:41 No.969405494
DDはW以来の無印種参戦してるぞ!まあランチャーストライクも三馬鹿ガンダムも存在しないんだけどな
463 22/09/08(木)09:44:29 No.969405627
ミヒロはそのうち兄貴の寝込み襲いそうな雰囲気あるしな
464 22/09/08(木)09:45:21 No.969405763
カラミティガンダムとか居ないせいでインベーダーに焼かれるオーブは種死のシナリオどうするんだろうって思ってるDD
465 22/09/08(木)09:46:17 No.969405922
そう言えばスパロボOGシリーズでゲームボーイアドバンスのキャラは全部出たけどちょうどDSのミストさんの所で止まってるんだよな 早くカズマさんや二次Zのクロウが参戦してるスパロボOG遊びたい
466 22/09/08(木)09:46:32 No.969405973
>DDはW以来の無印種参戦してるぞ!まあランチャーストライクも三馬鹿ガンダムも存在しないんだけどな >カラミティガンダムとか居ないせいでインベーダーに焼かれるオーブは種死のシナリオどうするんだろうって思ってるDD 無茶苦茶過ぎる…
467 22/09/08(木)09:47:12 No.969406100
>そう言えばスパロボOGシリーズでゲームボーイアドバンスのキャラは全部出たけどちょうどDSのミストさんの所で止まってるんだよな >早くカズマさんや二次Zのクロウが参戦してるスパロボOG遊びたい OGは次で完結って寺田の言葉信じるならカズマほともかくクロウは無理じゃねえかな
468 22/09/08(木)09:48:10 No.969406282
>クロウは無理じゃねえかな 悲しいなあ
469 22/09/08(木)09:48:52 No.969406396
>>カラミティガンダムとか居ないせいでインベーダーに焼かれるオーブは種死のシナリオどうするんだろうって思ってるDD >無茶苦茶過ぎる… そのせいでシンはプラント行くよりゲッターチーム所属しろとか言われてる
470 22/09/08(木)09:49:30 No.969406540
OGはまあZまて広げるよりサルファで切りよく終わって欲しい
471 22/09/08(木)09:49:36 No.969406558
デトネイターオーガンの曲って平沢進だったんだ…って後でびっくりした
472 22/09/08(木)09:50:43 No.969406780
>DDの面白いのはアルドノアの序盤にダイターンとかがいるからイナホ君の負担がわりと軽減されてるところと火星のアホどもがメガノイドやベガ連合と手を組むからさらにイナホ君の負担が増えることだ アルドノアの原作しらないんだけど、スペースサンダーで敵のビームソードかなんかをショートさせてたよね あれ原作だとどんだけ苦労してたんだ…?ってなった
473 22/09/08(木)09:50:58 No.969406837
カツカツのリソースをどうやりくりするかもSRPGの面白さの一つだとは思うけどスパロボはこれくらいどのキャラでも俺ツエーさせてくれてもいい
474 22/09/08(木)09:52:25 No.969407142
>カツカツのリソースをどうやりくりするかもSRPGの面白さの一つだとは思うけどスパロボはこれくらいどのキャラでも俺ツエーさせてくれてもいい 昔のスパロボだと好きな作品でも弱すぎてリストラとか普通にあったからな
475 22/09/08(木)09:52:42 No.969407205
>カツカツのリソースをどうやりくりするかもSRPGの面白さの一つだとは思うけどスパロボはこれくらいどのキャラでも俺ツエーさせてくれてもいい そういうバランスはAPとかで模索してた感じはあるけどあまり受けなかったんだろうな
476 22/09/08(木)09:55:43 No.969407752
SRPGは主役がいて脇役がいるわけだから役割分担で良いんだけど スパロボは主役が沢山いる訳でこの主役は雑魚ユニットななんて出来ない
477 22/09/08(木)09:55:51 No.969407775
>カラミティガンダムとか居ないせいでインベーダーに焼かれるオーブは種死のシナリオどうするんだろうって思ってるDD ストーリーは面白そうだな…
478 22/09/08(木)09:56:46 No.969407909
ネオグランゾンみたいないかにもそれ用でなければ役割分担はしないとね 色んなロボット動かすの楽しい!ってなるからいいんだけど