22/09/07(水)23:47:25 今流行... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/07(水)23:47:25 No.969325817
今流行りの追放系貼る
1 22/09/07(水)23:49:11 No.969326386
他力復讐系でもあるな
2 22/09/07(水)23:50:54 No.969326916
無双は出来てねえ…
3 22/09/07(水)23:55:03 No.969328311
クマに無双されてる…・
4 22/09/07(水)23:55:38 No.969328493
追放されすぎだろ
5 22/09/07(水)23:56:45 No.969328842
アベンジャーズ
6 22/09/07(水)23:57:10 No.969328991
>追放されすぎだろ そういや パーティーに追放されたら他にも追放されたやつらがいたから そいつらと組んだら最強パーティーが出来ました みたいな追放系はないのかな
7 22/09/08(木)00:12:12 No.969334166
社会派系?
8 22/09/08(木)00:13:31 No.969334667
>社会派系? に見せかけたババァ大暴れ映画だった
9 22/09/08(木)00:14:09 No.969334869
社会ではないと思う どちらかと言うと個人的な感情がでかいよね
10 22/09/08(木)00:15:20 No.969335294
>>社会派系? >に見せかけた熊大暴れ映画だった
11 22/09/08(木)00:16:37 No.969335764
名女優にあんなことやこんなことさせちゃう映画
12 22/09/08(木)00:17:04 No.969335924
熊>>>ババア>>>>>(越えられないデンデラの壁)>>>ジジイ
13 22/09/08(木)00:17:46 No.969336168
男とか女とか老人とかいったテーマは消滅します。 そんなことはどうでもいいんだ。
14 22/09/08(木)00:18:36 No.969336464
ババア大暴れできなかったじゃん… 絶対そっちのほうが面白いのに
15 22/09/08(木)00:18:48 No.969336536
>みたいな追放系はないのかな それはもう掃いて捨てるほどあるけど
16 22/09/08(木)00:19:06 No.969336648
美少女いっぱいの作品があれだけあるならババアいっぱいの作品があってもいい
17 22/09/08(木)00:19:09 No.969336668
クマが強すぎだろ
18 22/09/08(木)00:19:41 No.969336861
>クマが強すぎだろ 熊だぞ
19 22/09/08(木)00:20:07 No.969337020
大女優の放尿&放屁シーンが見れる映画
20 22/09/08(木)00:20:19 No.969337101
熊が出る雪山なのに犬を飼ってないのが駄目
21 22/09/08(木)00:20:20 No.969337109
いきなり小娘とボスババアで内部で割れまくってるからな
22 22/09/08(木)00:21:01 No.969337377
キンタマ食って発情するババア
23 22/09/08(木)00:21:01 No.969337385
来た!クマ来た! ここからはもう姥捨てとか社会的な問題は全部吹っ飛びます!
24 22/09/08(木)00:21:50 No.969337706
70はまだまだガキだよね
25 22/09/08(木)00:22:42 No.969338032
>大女優の放尿&放屁シーンが見れる映画 放屁はともかくあの放尿シーン要るかなあ!?
26 22/09/08(木)00:22:51 No.969338091
あのクマ残ってるならゴールデンカムイで使えねえかな
27 22/09/08(木)00:23:30 No.969338333
>>大女優の放尿&放屁シーンが見れる映画 >放屁はともかくあの放尿シーン要るかなあ!? 大女優だって普段しない演技したいだろ
28 22/09/08(木)00:24:14 No.969338561
活き活きしてたらしいな大女優軍団
29 22/09/08(木)00:24:37 No.969338685
日本が撮れる中で最大級に豪華なサメ映画
30 22/09/08(木)00:24:55 No.969338812
言ってみればエクスペンダブルズだからな…
31 22/09/08(木)00:25:33 No.969338984
>日本が撮れる中で最大級に豪華なサメ映画 もしかしてサメ映画ってサメをクマに変えても成立するのデハ?
32 22/09/08(木)00:26:25 No.969339279
サプライズ熊理論
33 22/09/08(木)00:26:58 No.969339463
往年の大女優を冬の雪山に集める
34 22/09/08(木)00:27:01 No.969339473
歳取るとどうしても後方の脇役になりがちだから久々に刺激的だったのかも
35 22/09/08(木)00:27:43 No.969339708
眼帯ババアが格好良すぎる 強そうなのに穏健派なのも意外でいい
36 22/09/08(木)00:27:54 No.969339775
女優達はめちゃくちゃ楽しかったらしいな…
37 22/09/08(木)00:28:15 No.969339884
題材だけならカンヌで表彰されるポテンシャルはあったと思う
38 22/09/08(木)00:29:06 No.969340158
最高のB級邦画だよ Bはババアやベアも含まれる
39 <a href="mailto:審査員">22/09/08(木)00:29:13</a> [審査員] No.969340198
>題材だけならカンヌで表彰されるポテンシャルはあったと思う 思ってた展開と違う!
40 22/09/08(木)00:30:05 No.969340482
>もしかしてサメ映画ってサメをクマに変えても成立するのデハ? 怪獣が生まれなかったらクマだったかもしれねえ…
41 22/09/08(木)00:30:10 No.969340505
正直なところ邦画苦手なんだけど そんな俺が有無を言わせぬパワーのようなものに引き込まれて最後まで見た映画
42 22/09/08(木)00:30:35 No.969340653
映画評論家が好きそうな映画からの エンタメ全振りのパニック熊アクション!!
43 22/09/08(木)00:30:48 No.969340714
まあ熊出るまではすごい真面目な映画感有るよね…
44 22/09/08(木)00:31:55 No.969341077
クマに天井にぶん投げられて殺される芝居なんてめったに出来ないですよ
45 22/09/08(木)00:33:02 No.969341464
楢山節考撮った監督の息子がまた姥捨山の映画を取るんだ それがどうしてこうなるんだ
46 22/09/08(木)00:33:10 No.969341510
>男とか女とか老人とかいったテーマは消滅します。 >そんなことはどうでもいいんだ。 原作者がこれ言うのがロックすぎる…
47 22/09/08(木)00:33:48 No.969341708
大ベテランの方々が遠慮なく汚い演技をしてくれて気持ちがええ!
48 22/09/08(木)00:34:20 No.969341886
前々から気になってるけどクマが強すぎるって聞いておばあちゃんたちが可哀想な目に遭うのかな…って見たいんだけど踏ん切りつけられないでいるやつ
49 22/09/08(木)00:34:25 No.969341915
キャラが濃いんよ!
50 22/09/08(木)00:34:36 No.969341958
>まあ熊出るまではすごい真面目な映画感有るよね… まさかデカい屁をこいたら雪崩が起きるとは思わないじゃん?
51 22/09/08(木)00:34:57 No.969342078
>楢山節考撮った監督の息子がまた姥捨山の映画を取るんだ >それがどうしてこうなるんだ 同じもの求められたら逆らいたくなるのがアーティストだからな…
52 22/09/08(木)00:35:11 No.969342147
>それがどうしてこうなるんだ そんなことはどうでもいいんだ
53 22/09/08(木)00:35:39 No.969342277
まあ可哀想な目には遭うな…
54 22/09/08(木)00:36:04 No.969342409
ババアは酷い目に遭うけどちょっとじゃへこたれないタフなババアたちだから大丈夫
55 22/09/08(木)00:36:35 No.969342580
>前々から気になってるけどクマが強すぎるって聞いておばあちゃんたちが可哀想な目に遭うのかな…って見たいんだけど踏ん切りつけられないでいるやつ ゴールデンカムイの死刑囚達が可哀想に見えるなら向いてないと思う
56 22/09/08(木)00:36:43 No.969342616
>前々から気になってるけどクマが強すぎるって聞いておばあちゃんたちが可哀想な目に遭うのかな…って見たいんだけど踏ん切りつけられないでいるやつ 可哀相は可哀相なんだけど悲壮感よりやりやがったなこの野郎ぶっ殺してやる!って感じ
57 22/09/08(木)00:37:28 No.969342858
麓の町で続編作って欲しい
58 22/09/08(木)00:37:50 No.969342960
主人公ババァが村で目覚めたときに「フフッ」って笑い合ってたふたりのババァも熊に食べられたのかな かわいかったのに…
59 22/09/08(木)00:38:41 No.969343185
https://youtu.be/NeX7NkYoA4E まるで感動巨編みたいな予告
60 22/09/08(木)00:38:53 No.969343242
ババアが少女のように走るシーンがそういえば元はみんなそうなんだよなって感じでなんか好き
61 22/09/08(木)00:40:19 No.969343669
ババアアベンジャーズ
62 22/09/08(木)00:40:33 No.969343758
思ってたのと違う!とはなるけどそれはそれとして面白いからぜひ見てほしい
63 22/09/08(木)00:41:04 No.969343895
じいさんばあさん若返る(メンタルが)
64 22/09/08(木)00:41:23 No.969344003
村に復讐するとかしないとかそういう真面目な話題を全部吹っ飛ばす熊
65 22/09/08(木)00:41:27 No.969344018
>ゴールデンカムイの死刑囚達が可哀想に見えるなら向いてないと思う じゃあ大丈夫かもしれない…
66 22/09/08(木)00:42:13 No.969344236
>>日本が撮れる中で最大級に豪華なサメ映画 >もしかしてサメ映画ってサメをクマに変えても成立するのデハ? ベアシャーク!
67 22/09/08(木)00:42:53 No.969344426
うっかり金曜ロードショーでやってくれないかな…
68 22/09/08(木)00:43:07 No.969344495
まあマジでサメ映画感覚で見れるカウチポテトババァ大爆発ムービーだから気軽に手に取ってみてくれ そこそこ血は流れるからそこだけ気をつけて
69 22/09/08(木)00:43:24 No.969344585
圧倒的暴の塊なのに着ぐるみ感がすごい熊
70 22/09/08(木)00:43:27 No.969344597
最後は熊で村に復讐したんだっけ
71 22/09/08(木)00:43:51 No.969344704
>うっかり金曜ロードショーでやってくれないかな… 午後ローではやってるから地上波でもいけるはず
72 22/09/08(木)00:44:01 No.969344753
正直見たあとだいぶ陰鬱だったんだが 実況とかあったら違ったなこれ
73 22/09/08(木)00:44:22 No.969344841
往年の大女優を迎え重いテーマを扱う 熊映画
74 22/09/08(木)00:45:03 No.969345061
ハリウッド版作って欲しい エクスペンダブルズのノリでいいぞ
75 22/09/08(木)00:45:38 No.969345235
これもプライムにあるんだな…実況でなら観たい
76 22/09/08(木)00:45:41 No.969345253
頭が熊と共に燃え尽きるのシーンいいよね メチャクチャ派手で
77 22/09/08(木)00:45:50 No.969345288
双子ババアとか復讐の怒りに燃えるババアとか肉便器眼帯ババアとか設定が濃いババアがどんどんでてくる
78 22/09/08(木)00:46:05 No.969345372
(唐突な雪崩)
79 22/09/08(木)00:46:06 No.969345389
実際サメより熊が暴れる方が日本人的にはリアルだし怖い気がする
80 22/09/08(木)00:46:23 No.969345488
大女優に熊と殺し合いさせるんだからまあ面白いよね
81 22/09/08(木)00:46:28 No.969345517
みんな命を燃やしながら死んでいくから悲惨なのはそうかも
82 22/09/08(木)00:46:48 No.969345624
ゆやたんをカウチポテト扱いするのは浅い
83 22/09/08(木)00:46:58 No.969345684
ガンガン死ぬしハッピーエンド!って感じでもないけどババアカッコいい…ってシーンが多いから好き
84 22/09/08(木)00:47:08 No.969345740
前半が真面目なので余計に作り込まれたサメ映画って感じがある
85 22/09/08(木)00:47:10 No.969345752
殺し合いってか虐殺っていうか…
86 22/09/08(木)00:47:23 No.969345805
くそ!ババアを守るためにババアが死んだ…!
87 22/09/08(木)00:47:35 No.969345870
とりあえずこんな元気な奴ら姥捨するんじゃない
88 22/09/08(木)00:47:35 No.969345874
>往年の大女優を迎え重いテーマを扱う >熊映画 作者的にはできるかぎりサプライズを詰め込みながら悲しすぎない話にしたようだけどな 映画はやはりラストがせつない
89 22/09/08(木)00:47:41 No.969345907
>もしかしてサメ映画ってサメをクマに変えても成立するのデハ? ジョーズからのグリズリーきたな…
90 22/09/08(木)00:48:08 No.969346035
惜しむらくは熊がしょぼめ
91 22/09/08(木)00:48:34 No.969346131
実況あるとクマと雪崩とクマで盛り上がりそうなんだがな
92 22/09/08(木)00:48:45 No.969346160
>くそ!ババアを守るためにババアが死んだ…! 彼岸島っぽい
93 22/09/08(木)00:48:48 No.969346173
結果として恐らく復讐は果たせたであろうというハッピーエンド
94 22/09/08(木)00:49:21 No.969346311
ババアの百合シーンでキテル…ってなる
95 22/09/08(木)00:49:22 No.969346317
でもこの映画でヌメヌメ動くCG熊お出しされてもなんか違うってなる気がする
96 22/09/08(木)00:49:25 No.969346326
前半部分の問題提起はデンデラが持つ排他性や差別性まで含めて 本村の縮小再生産でしかない諸々の描写でまぁ終わってるから…
97 22/09/08(木)00:49:26 No.969346331
>(唐突な雪崩) ほらきた!って思った
98 22/09/08(木)00:49:35 No.969346372
>惜しむらくは熊がしょぼめ 邦画の弱点ってこういった嘘をごまかすためにカネをかけられないところだと思う
99 22/09/08(木)00:49:50 No.969346451
ラストのババアは復讐なんか望んでいなかったババアだったような…
100 22/09/08(木)00:50:20 No.969346619
>結果として恐らく復讐は果たせたであろうというハッピーエンド 男手あれば何とかなると思うけどな 爺は排除してきて婆さんしか居なかったからあんだけ手こずったんで
101 22/09/08(木)00:50:21 No.969346629
ジジイの存在価値がフロムゲーのNPCぐらい
102 22/09/08(木)00:50:25 No.969346654
70越えても小娘と言われる社会でまだ性欲消えてない会話する生々しさをぶち込んでくる
103 22/09/08(木)00:51:10 No.969346881
>ラストのババアは復讐なんか望んでいなかったババアだったような… 背負ったものが多すぎたんだ
104 22/09/08(木)00:51:12 No.969346891
>70越えても小娘と言われる社会でまだ性欲消えてない会話する生々しさをぶち込んでくる 老人ホームの逆レイプ問題とか実際に社会問題だしな…
105 22/09/08(木)00:51:21 No.969346929
主人公のババア自体答えを見出すまで彷徨うアスランみたいなキャラだしな ババア同士の絆を知って覚醒して戦いを止めるためにクマと一騎討ちをする
106 22/09/08(木)00:51:50 No.969347054
>老人ホームの逆レイプ問題とか実際に社会問題だしな… !?!?!!!
107 22/09/08(木)00:52:09 No.969347139
熊がすごい人入ってるな…って動きをする時があってダメだった そしてバイタリティ溢れるババア達を演じる往年の名女優が次々と現れてダメだった
108 22/09/08(木)00:52:51 No.969347332
眼帯BBAを見た時 ワシは心底シビれたよ…
109 22/09/08(木)00:53:30 No.969347491
アマプラに入ってまず見た映画がコレと来るとカルトだ
110 22/09/08(木)00:54:08 No.969347671
大女優軍団の演技力が凄すぎるせいでより一層際立つクマの着ぐるみ感
111 22/09/08(木)00:54:21 No.969347728
40~50年前の邦画界で大暴れしたスターしかいないからな 全員ババアだけどこんな綺羅星ばかりよくかき集めたと
112 22/09/08(木)00:55:41 No.969348073
予算はあったけど全部ババアに突っ込んじゃったか
113 22/09/08(木)00:56:23 No.969348241
100歳役をオファーされブチ切れて監督を家に呼びつける草笛光子 草笛さんが一番元気でお若いのでお願いしたのですがって言われてニコニコで承諾する草笛光子
114 22/09/08(木)00:56:36 No.969348290
>予算はあったけど全部ババアに突っ込んじゃったか 村のセットも予算使われてたと思う 熊だけが着ぐるみ
115 22/09/08(木)00:56:41 No.969348311
ファーストババアよくあの雪の中で火つけれたよな…
116 22/09/08(木)00:57:36 No.969348558
>100歳役をオファーされブチ切れて監督を家に呼びつける草笛光子 >草笛さんが一番元気でお若いのでお願いしたのですがって言われてニコニコで承諾する草笛光子 このババアちょろくない?
117 22/09/08(木)00:58:30 No.969348794
>100歳役をオファーされブチ切れて監督を家に呼びつける草笛光子 >草笛さんが一番元気でお若いのでお願いしたのですがって言われてニコニコで承諾する草笛光子 ちょろいなこの当時80歳
118 22/09/08(木)00:58:44 No.969348851
デンデラのリーダー役ならそれくらいじゃなくちゃ
119 22/09/08(木)00:58:58 No.969348909
>>惜しむらくは熊がしょぼめ >邦画の弱点ってこういった嘘をごまかすためにカネをかけられないところだと思う ショボい着ぐるみ出すくらいなら いっそ全く映さないで演出オンリーのが良い気がするんだけどな
120 22/09/08(木)00:59:27 No.969349037
日本大女優名鑑と言っても過言では無い映画 ただし熊と戦うしイカレたババアばっかり出てくる
121 22/09/08(木)00:59:34 No.969349063
ロケ地の山形県からは正気を疑われ撮影が始まったら女優を殺さないよう細心の注意を図って作られた映画
122 22/09/08(木)00:59:59 No.969349163
>いっそ全く映さないで演出オンリーのが良い気がするんだけどな クソサメ映画の作り方…
123 22/09/08(木)01:01:04 No.969349451
内側にほっかいろ貼りまくりの大ベテラン達
124 22/09/08(木)01:01:08 No.969349469
雪山撮影するにはちょっと怖い年齢の方々なのにみんなよく頑張ったよ
125 22/09/08(木)01:01:58 No.969349672
ネットの評判でケレンあじタップリなババア映画なんだろ!ってワクワクしながら見たら泣いてしまった
126 22/09/08(木)01:02:12 No.969349740
>このババアちょろくない? ベテラン大女優が並ぶなかで一番難しい役だから草笛さんにって言われたから…
127 22/09/08(木)01:02:12 No.969349744
>眼帯BBAを見た時 >ワシは心底シビれたよ… (よわい)
128 22/09/08(木)01:02:15 No.969349755
草笛光子なんて元祖セクシータレントだったりするし基本ノリがいい
129 22/09/08(木)01:03:32 No.969350077
ある意味百合物
130 22/09/08(木)01:03:36 No.969350097
>雪山撮影するにはちょっと怖い年齢の方々なのにみんなよく頑張ったよ むしろどこの現場行っても大御所扱いで線引かれてたのに 久々に過酷な雪山ロケで周りは同世代ばかりという状況に みんな小娘のようにはしゃいでいたと舞台挨拶で
131 22/09/08(木)01:04:37 No.969350374
ベテラン名女優たちを集めてモンスターパニック映画を撮るというクソ贅沢なことをやってる映画
132 22/09/08(木)01:04:44 No.969350410
眼帯BBAが炎の中に消えた時はターミネーター2の最後を見た時のような感動を覚えたよ…
133 22/09/08(木)01:05:10 No.969350522
>草笛光子なんて元祖セクシータレントだったりするし基本ノリがいい バイショーはもともと巨乳女優だしな 探偵物語でセミレギュラーなんだけど松田優作からの呼び名がボインチャンだし
134 22/09/08(木)01:06:12 No.969350813
>ロケ地の山形県からは正気を疑われ撮影が始まったら女優を殺さないよう細心の注意を図って作られた映画 山の中でノーメイクの撮影だからマジで大変だったらしいし… ベテランだからこんな状況なんて他じゃ絶対ないし周りは同じベテラン大女優しかいないから負けてたまるかって意地と演技力の勝負で撮影を乗り切った 浅丘ルリ子なんてスタントほぼ全部やって首が折れる危険があるからってスタントマンに交代になったシーンを自分がやりたかった…って舞台挨拶で言うくらいだったからな
135 22/09/08(木)01:07:01 No.969351060
ヒレマで知ったけど「」劣様のお母さんが可哀そうだったな…
136 22/09/08(木)01:09:44 No.969351785
いい映画だろ?映画楢山節考の監督の息子が監督だぜ?
137 22/09/08(木)01:10:57 No.969352121
>ベテラン名女優たちを集めてモンスターパニック映画を撮るというクソ贅沢なことをやってる映画 あの楢山節考を撮った監督のお子さんが撮る映画か…これが…?
138 22/09/08(木)01:11:42 No.969352320
百合要素もあるよ!
139 22/09/08(木)01:12:32 No.969352536
>結果として恐らく復讐は果たせたであろうというハッピーエンド 果たせたかどうかじゃなくて 周囲に言われるがままに従ってきたババアが 目的のために今を必死に生きて疾走したこと自体がハッピーエンドなんだ
140 22/09/08(木)01:12:46 No.969352589
>いい映画だろ?映画楢山節考の監督の息子が監督だぜ? こちらも倍賞美津子出てるんだっけ
141 22/09/08(木)01:15:02 No.969353197
>No.969325817 『デンデラ』の撮影地(山形)出身者上げ。 https://pollmill.com/f/what-is-the-size-of-yuko-aoki-gravure-idol-s-nipple-qprhl3p.fullpage
142 22/09/08(木)01:15:55 No.969353425
ババアの復讐劇と思いきやババアVSクマのゴールデンカムイ系だった
143 22/09/08(木)01:18:00 No.969354015
原作者の小説昔読んでたけどお前ら読者が買わなかったせいで打ちきりだバーカってあとがき残して消えたと思ったら なんかカルト映画の原作者になっていた…
144 22/09/08(木)01:18:56 No.969354234
サプライズ熊理論