虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/07(水)23:12:30 強い機... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/07(水)23:12:30 No.969314319

強い機体として印象に残ってるのはゼオライマーとかバイカンフーとかなんだけど 割と何使っても楽だなMX…

1 22/09/07(水)23:14:10 No.969314875

そろそろゼオライマーも新作スパロボにまた出ないかな

2 22/09/07(水)23:15:06 No.969315182

話数が少なすぎる…

3 22/09/07(水)23:16:19 No.969315588

で、電童…

4 22/09/07(水)23:17:00 No.969315794

ドラグナーもつよい ディジェもつよい 電童もつよい

5 22/09/07(水)23:17:28 No.969315968

54話ぐらいかMXって

6 22/09/07(水)23:17:44 No.969316063

>そろそろゼオライマーも新作スパロボにまた出ないかな もりもり動くグレートも見たい そして片手づつ撃つ最新のトゥインロードが見たい

7 22/09/07(水)23:17:54 No.969316118

電童はRの時が使いやすかったなぁ

8 22/09/07(水)23:18:19 No.969316273

普通のMSはやや使いづらい

9 22/09/07(水)23:18:35 No.969316374

最初から最後までひたすらゲッターGが頼りになる

10 22/09/07(水)23:19:09 No.969316584

>普通のMSはやや使いづらい いいですよね ドラグナー最終決戦が頼りなくなるの

11 22/09/07(水)23:19:12 No.969316603

ある程度作業着アレンジできるんだけど 上司の元ネタがこれらしくていつかプレイしたい 強いんでしょ

12 22/09/07(水)23:19:24 No.969316669

ライバル機使いたかった

13 22/09/07(水)23:19:30 No.969316700

SP回復でみんな強い

14 22/09/07(水)23:19:32 No.969316710

>最初から最後までひたすらゲッターGが頼りになる 最初に出てきたグレンダイザーが最後までレギュラーだった

15 22/09/07(水)23:19:55 No.969316838

>電童はRの時が使いやすかったなぁ 電童はシステムまで作って使いにくくなるデメリットなのがなあ…

16 22/09/07(水)23:19:57 No.969316849

地味にZとZZの合体攻撃あるのいいよね

17 22/09/07(水)23:20:25 No.969317006

ファルゲンが強いし

18 22/09/07(水)23:20:28 No.969317024

>電童はRの時が使いやすかったなぁ そもそも電童は毎回微妙でな… FAしたら2回~6回は電池交換もそのままするぐらいはして欲しい

19 22/09/07(水)23:20:54 No.969317151

ドラグナーもまたみたいな 今ならファルゲンカスタム見れるかな

20 22/09/07(水)23:21:16 No.969317295

ダイモスがまあ強いこと強いこと…

21 22/09/07(水)23:21:37 No.969317419

α世界の地続きだったのは少し不満

22 22/09/07(水)23:21:46 No.969317475

MXだったかなνガンダム初登場シーンでギガノスの蒼き鷹の部隊に追い回されて四苦八苦するの

23 22/09/07(水)23:22:07 No.969317580

>α世界の地続きだったのは少し不満 …うn?

24 22/09/07(水)23:22:17 No.969317640

アムロとかあんまり強くないよね

25 22/09/07(水)23:22:21 No.969317668

シャアも絶望しない戦力

26 22/09/07(水)23:22:31 No.969317726

ドラグナーマシンロボゼオライマーはもう一度出てほしい作品上位だわ

27 22/09/07(水)23:22:32 No.969317736

周回プレイでダイモスをフル改造しとくと詰む可能性があるんだっけ

28 22/09/07(水)23:22:36 No.969317763

インパクトの渋いバランスだからこそロム兄さんの援軍がいつも涙が出るほどありがたかったが MXはあーはいはいマシンロボマシンロボって感じだった

29 22/09/07(水)23:22:53 No.969317845

>>電童はRの時が使いやすかったなぁ >そもそも電童は毎回微妙でな… >FAしたら2回~6回は電池交換もそのままするぐらいはして欲しい エネルギー消費によってファイナルアタックが減衰するのもいやだな 原作だとギリギリでも威力バツグンな描写だし

30 22/09/07(水)23:23:00 No.969317873

>アムロとかあんまり強くないよね アムロが強くないってかMSが強くない ディジェはなんでかクソ強い

31 22/09/07(水)23:23:06 No.969317909

話に全く関わらないせいで印象に残らないけど使いやすくて頼りになるダイモス

32 22/09/07(水)23:23:56 No.969318173

そのディジェ本当にディジェなのかな…

33 22/09/07(水)23:24:01 No.969318202

>話に全く関わらないせいで印象に残らないけど使いやすくて頼りになるダイモス ナデシコ最終決戦で名乗りながら出てくる所名シーンだろ!

34 22/09/07(水)23:24:02 No.969318205

ファイナルアタックは正直無いものとして扱う

35 22/09/07(水)23:24:03 No.969318212

ファルゲンがかっこよかった

36 22/09/07(水)23:24:14 No.969318268

>ダイモスがまあ強いこと強いこと… 周回プレイしてフル改造して一也さんの格闘振りまくったら 特訓ステージでカウンターキメながら電童しゅんころする魔人になって詰んだことある

37 22/09/07(水)23:24:17 No.969318290

>話に全く関わらないせいで印象に残らないけど使いやすくて頼りになるダイモス 火星でアキトと一緒に嫁さん救出してたり電童の師匠してたりドモンと絡んだりで割と出番はある

38 22/09/07(水)23:24:19 No.969318306

>アムロが強くないってかMSが強くない >ディジェはなんでかクソ強い いいだろ?SE-Rだぜ?

39 22/09/07(水)23:24:24 No.969318332

ラミエル戦と電動の自転車漕ぐ話合わせたやつ好き

40 22/09/07(水)23:24:38 No.969318399

⊃天⊂

41 22/09/07(水)23:24:41 No.969318423

ダイモスはクリティカル率高いのが偉いんだ 他の最強武器はクリティカル率が威力と反比例してどんどん下がる

42 22/09/07(水)23:24:50 No.969318475

>そのディジェ本当にディジェなのかな… なんかSE-Rって付いてるけどディジェ 見た目実は全く違うけど

43 22/09/07(水)23:25:04 No.969318536

Aと同じくダイモスとGガンがいるのでドモンと竜崎がまぁ絡む

44 22/09/07(水)23:25:11 No.969318573

>⊃天⊂ 知らないけど知ってるエフェクトすぎた

45 22/09/07(水)23:25:11 No.969318576

zzが一対一で結構強かった

46 22/09/07(水)23:25:13 No.969318584

フェニックスエール電童もエネルギー♾にして欲しかった

47 22/09/07(水)23:25:24 No.969318656

アキトの参戦がやたら遅かったような覚えがある

48 22/09/07(水)23:25:36 No.969318722

GBAのDとOG2からスパロボ入ってそこからMXやったからだいぶ簡単だなと当時思ったな

49 22/09/07(水)23:25:38 No.969318732

>エネルギー消費によってファイナルアタックが減衰するのもいやだな >原作だとギリギリでも威力バツグンな描写だし そもそもそういう設定はないからね… 電力は全部使うけど威力に関しては特に何もない でもデータウェポン一体に付き一回が再現されなかっただけマシかな…

50 22/09/07(水)23:25:58 No.969318846

確か熱血魂の上にクリティカル乗ったよね?MX

51 22/09/07(水)23:25:58 No.969318847

ディジェSE-Rってあんまり聞かない気がする スパロボで最初に出たの64?

52 22/09/07(水)23:26:04 No.969318875

八卦ロボの必殺技に文字浮かべる演出考えた人後のゼオライマーの商品化に影響しまくってる…

53 22/09/07(水)23:26:11 No.969318908

PS2版は発売当時にクリアしたけどPSP版はプレイしてないんだよな お気に入りが3つ選べるからやりたいけどPSP版は色んな所のレビューを見てもロードが長すぎると書いてあって買うのを躊躇するぜ…

54 22/09/07(水)23:26:16 No.969318935

>アキトの参戦がやたら遅かったような覚えがある ラスト3話くらいしか使えないからね… 10年以上経ってようやく序盤から使える作品が出てきたレベル

55 22/09/07(水)23:26:26 No.969318987

ハイパーデンドーデンチシステムは製作中に何か疑問に思うスタッフいなかったんだろうかと今でも思う

56 22/09/07(水)23:26:29 No.969319008

ビームサーベルが射程あって伸ばすと凄い事になるディジェSE-R

57 22/09/07(水)23:26:32 No.969319021

>八卦ロボの必殺技に文字浮かべる演出考えた人後のゼオライマーの商品化に影響しまくってる… 本編観たときアバンだけとは思わんかったよ

58 22/09/07(水)23:26:49 No.969319115

>ディジェSE-Rってあんまり聞かない気がする そもそも未だに良く分かんない奴だから…

59 22/09/07(水)23:26:54 No.969319142

ボスを勝手に倒す仕様は本当に邪魔だった

60 22/09/07(水)23:27:00 No.969319175

>ディジェSE-Rってあんまり聞かない気がする >スパロボで最初に出たの64? 無印第三次

61 22/09/07(水)23:27:02 No.969319189

あんまり話題にならないグレンタイザー

62 22/09/07(水)23:27:40 No.969319381

MXムズくなかったっけと考えてたらIMPACTと勘違いしていた… いいですよねイグニッション

63 22/09/07(水)23:27:43 No.969319399

MXには居ないけどサテライトキャノンとかも使いにくくなるデメリットがあるならそれを上回るメリットが欲しいよね

64 22/09/07(水)23:27:45 No.969319406

>あんまり話題にならないグレンタイザー TFOが強い!

65 22/09/07(水)23:27:51 No.969319437

書き込みをした人によって削除されました

66 22/09/07(水)23:27:58 No.969319473

補助もレベル80のボストリオとか遥さんとかめっちゃ強かった

67 22/09/07(水)23:27:58 No.969319477

>八卦ロボの必殺技に文字浮かべる演出考えた人後のゼオライマーの商品化に影響しまくってる… そもそもスパロボ出てなかったら後の商品展開なんて無かったろうし…

68 22/09/07(水)23:28:00 No.969319487

>PS2版は発売当時にクリアしたけどPSP版はプレイしてないんだよな >お気に入りが3つ選べるからやりたいけどPSP版は色んな所のレビューを見てもロードが長すぎると書いてあって買うのを躊躇するぜ… マジでロードは長いよ 後難易度調整のやり方が一律敵HP1.5倍とか超雑だよ

69 22/09/07(水)23:28:02 No.969319500

何故かゼオライマーとダンガイオーが一緒に参戦してた気がしてしまう

70 22/09/07(水)23:28:12 No.969319566

八卦ロボの文字演出とSEが瞬獄殺と同じでちょっと面白い

71 22/09/07(水)23:28:12 No.969319568

ツインソード抜きでもドラグナー1号と3号が便利だった

72 22/09/07(水)23:28:14 No.969319585

>SFCの第三次からスパロボ入ってそこからMXやったからだいぶ簡単だなと当時思ったな

73 22/09/07(水)23:28:19 No.969319615

>あんまり話題にならないグレンタイザー 強すぎる ひたすら強すぎる ていうかマジンガー軍団が量産グレート含めて鬼みたいに強すぎる

74 22/09/07(水)23:28:23 No.969319643

ゼオライマーはXダイバー動くとこ見たい

75 22/09/07(水)23:28:41 No.969319743

ライディーンの活躍がボイス二重奏イベントぐらいしか覚えてないけど印象は一番強いかも

76 22/09/07(水)23:28:51 No.969319797

クロックマネージャーは無法するから

77 22/09/07(水)23:28:55 No.969319826

気迫10は何のミスだったんだろうか

78 22/09/07(水)23:28:55 No.969319829

今だにアスカのピンチに駆けつけるスパロボはこれが一番好き

79 22/09/07(水)23:28:59 No.969319848

>⊃烈⊂

80 22/09/07(水)23:29:00 No.969319851

なんかフォウが雑に乗って来てどこから出てるかわからないメガ粒子砲を出すディジェ

81 22/09/07(水)23:29:05 No.969319890

>ライディーンの活躍がボイス二重奏イベントぐらいしか覚えてないけど印象は一番強いかも 歌いなさいライディーン…

82 22/09/07(水)23:29:06 No.969319892

>ツインソード抜きでもドラグナー1号と3号が便利だった 2は…?

83 22/09/07(水)23:29:11 No.969319925

30はどいつもこいつもぶっ壊れすぎる上にオートまであって ここまでされると後継機で強くなってもあんま変わらんからありがたみねえな…ってなった

84 22/09/07(水)23:29:14 No.969319947

>MXには居ないけどサテライトキャノンとかも使いにくくなるデメリットがあるならそれを上回るメリットが欲しいよね 月が出てないと使えない なのにほとんど月が出ない

85 22/09/07(水)23:29:19 No.969319971

クソ面倒なガルファ本星攻略 クソ強いエヴァ量産型 あんまり強くないAI1

86 22/09/07(水)23:29:23 No.969319996

電童は猪のやつをよく使ってた記憶がある

87 22/09/07(水)23:29:51 No.969320157

ガンダム系とドラグナー使ってなかったから分岐で苦労するかと思ったけど 意外にどうにでもなった

88 22/09/07(水)23:30:12 No.969320276

>ていうかマジンガー軍団が量産グレート含めて鬼みたいに強すぎる 元祖量産ブラックで3体に増えるというグレートの大盤振る舞い過ぎる…

89 22/09/07(水)23:30:14 No.969320290

>電童は猪のやつをよく使ってた記憶がある ガトリングボアは原作でも最強のデータウェポンだと思う…

90 22/09/07(水)23:30:20 No.969320332

>>⊃烈⊂ MXには居ないだろ!

91 22/09/07(水)23:30:37 No.969320430

月がでないと大体隠し要素のGビットないと武装ショボすぎるからねえDX ディバイダーあるXの方が強いんじゃねえのってレベルで

92 22/09/07(水)23:30:51 No.969320508

不滅のマシーン ゲッターロボを流しながらライガーで無双するのが大好きだった

93 22/09/07(水)23:31:17 No.969320644

>クソ強いエヴァ量産型 なんかついてくるギルガザムネとオムザック

94 22/09/07(水)23:31:19 No.969320657

吉良国さんとか普通に使ってた 誰使っても普通に戦えてうれしい

95 22/09/07(水)23:32:03 No.969320905

>月が出てないと使えない >なのにほとんど月が出ない α外伝だとハードになると輪をかけて月が出てないマップが増えるのクソすぎる

96 22/09/07(水)23:32:25 No.969321018

TFOがSSでなんかマシンロボのちっこいのがSなの理不尽に思った

97 22/09/07(水)23:32:26 No.969321028

ZZが珍しいBGMだった

98 22/09/07(水)23:32:28 No.969321044

電童ただでさえシステム的に扱いづらいのに 途中で凰牙に北斗が乗るようになるせいでさらに弱くなるんだよね

99 22/09/07(水)23:32:35 No.969321083

猪のウェポンはなんか行動停止とか付いてんだっけか

100 22/09/07(水)23:32:38 No.969321102

おいこらラーゼフォン離脱すんじゃねえ!

101 22/09/07(水)23:33:12 No.969321274

グレンダイザーもまた見たいな 最近本編見たんで反重力ストームからのスペイザーとの連携攻撃が見たい

102 22/09/07(水)23:33:15 No.969321284

>歌いなさいライディーン… (声付き)

103 22/09/07(水)23:33:21 No.969321320

やたらグンジェム隊が好きな奴がライターに居たと思う

104 22/09/07(水)23:33:26 No.969321352

BGMがすごくいいゲームだったのは覚えている アレンジもいい感じだし

105 22/09/07(水)23:33:29 No.969321373

劇場版だからしゃーないけどYou Get to Burning無いから ナデシコ勢のBGMが寂しい

106 22/09/07(水)23:33:31 No.969321387

>おいこらラーゼフォン離脱すんじゃねえ! 最終話で絶対やられないようなスペックで戻ってきた …まあ使わないけど

107 22/09/07(水)23:33:36 No.969321412

他が強すぎるせいで余計電童がね…

108 22/09/07(水)23:33:38 No.969321423

ディジェSE-Rはディジェより参戦回数多い人気機体だぞ!

109 22/09/07(水)23:33:41 No.969321441

いかにも弱そうなTFO使っても強い…

110 22/09/07(水)23:33:47 No.969321465

紫東遙の精神すご…ってなって運動性上げて特殊技能色々付けてこれで暴れるぞ!って用意したのに最後の最後まで全然出撃しない…

111 22/09/07(水)23:33:51 No.969321485

店頭のデモがカッコよくて買った初スパロボだ ロボット殆ど知らなかったけど面白かったな あとプルとプルツーが最初からガンダムチームであれそうだっけ?ってなった

112 22/09/07(水)23:33:55 No.969321504

うろ覚えだけど合体攻撃の攻撃力がやたら跳ね上がってた気がする

113 22/09/07(水)23:33:56 No.969321506

>BGMがすごくいいゲームだったのは覚えている ヘミソフィアとover the rainbowいいよね

114 22/09/07(水)23:34:03 No.969321555

グレンダイザー新作動き出したし楽しみ

115 22/09/07(水)23:34:06 No.969321571

ラーゼフォンとエヴァを一緒にやられると頭がこんがらがる

116 22/09/07(水)23:34:11 No.969321587

ゼオライマーは地か山どっちか忘れたけど技全部見るのだいぶむずかった気がする

117 22/09/07(水)23:34:12 No.969321596

電童はフルアーマーが満足な出来だった

118 22/09/07(水)23:34:12 No.969321597

>グレンダイザーもまた見たいな >最近本編見たんで反重力ストームからのスペイザーとの連携攻撃が見たい 新作やるからその内出るだろう

119 22/09/07(水)23:34:25 No.969321665

なんならブルーガーでもゴッドバードくらいの威力の爆雷使えるから 強いユニットととても強いユニットしかおらんよ ヴァーミリオンとかは多少愛がいるけど

120 22/09/07(水)23:34:26 No.969321668

テテ テテッテーーー テッ♪(ユッフォ! テテ テテッテーーー テッ♪(ユッフォ!

121 22/09/07(水)23:34:31 No.969321688

三輪長官とかいうNERV襲撃の似合う男

122 22/09/07(水)23:34:51 No.969321804

>電童はアカツキの大太刀が満足な出来だった

123 22/09/07(水)23:34:52 No.969321815

>三輪長官とかいうNERV襲撃の似合う男 むっギルガザムネのサブパイロット!

124 22/09/07(水)23:35:08 No.969321904

ヘミソフィアは神がかってたな ラーゼフォンのデモもいいから毎回見てた

125 22/09/07(水)23:35:11 No.969321920

>ガトリングボアは原作でも最強のデータウェポンだと思う… 北斗はファイヤーウォールクラッシュレイイリュージョンフラッシュまんべんなく使ってた気がするけど 銀河はクロックマネージャーばっかりだったような記憶

126 22/09/07(水)23:35:19 No.969321970

>>PS2版は発売当時にクリアしたけどPSP版はプレイしてないんだよな >>お気に入りが3つ選べるからやりたいけどPSP版は色んな所のレビューを見てもロードが長すぎると書いてあって買うのを躊躇するぜ… >マジでロードは長いよ >後難易度調整のやり方が一律敵HP1.5倍とか超雑だよ あれ撤退HPも1.5倍になってるもんだからめちゃめちゃ倒しづらいんだよな

127 22/09/07(水)23:35:23 No.969321993

バウスガザルいいよね…

128 22/09/07(水)23:35:31 No.969322033

このスレ見る限りでもグレンダイザーよりザンボットのがよっぽど影が薄いようでかなしい…

129 22/09/07(水)23:35:37 No.969322062

ラーゼフォンとGガンダムはこれやらなきゃ見てなかったな 当時GガンダムはDVDになってなくて見るのが面倒だった思い出がある

130 22/09/07(水)23:35:57 No.969322155

MX相当な難産だったらしいけどその割にちゃんとまとまっている感じはする

131 22/09/07(水)23:36:01 No.969322170

MXにザンボット居ないよ!!

132 22/09/07(水)23:36:03 No.969322183

電童強いけどスパロボだと変形扱いなのは解釈違うんだよな 再登場するならアニメみたいに使う時召喚して変形せず武装増やすタイプがいい

133 22/09/07(水)23:36:06 No.969322206

ヘミソフィアは初めて聴いたのがこれだったから元曲聴いたらなんか思ってたのと違う!ってなった

134 22/09/07(水)23:36:07 No.969322214

>このスレ見る限りでもグレンダイザーよりザンボットのがよっぽど影が薄いようでかなしい… 出てないぞ A・Pと勘違いしてないか?

135 22/09/07(水)23:36:18 No.969322264

>ゼオライマーは地か山どっちか忘れたけど技全部見るのだいぶむずかった気がする 倒さないように気力上げてMAP兵器使わせないと見られない…

136 22/09/07(水)23:36:19 No.969322270

>このスレ見る限りでもグレンダイザーよりザンボットのがよっぽど影が薄いようでかなしい… そりゃ参戦してないもん…

137 22/09/07(水)23:36:20 No.969322280

ヴァーミリオンけっこう使いやすくなかった?

138 22/09/07(水)23:36:27 No.969322306

>このスレ見る限りでもグレンダイザーよりザンボットのがよっぽど影が薄いようでかなしい… 参戦してねえよ!

139 22/09/07(水)23:36:28 No.969322309

MX PSP版とサルファだけは買ったのに結局最後までやらなかった 前者はロード長いし後者も…

140 22/09/07(水)23:36:34 No.969322350

>劇場版だからしゃーないけどYou Get to Burning無いから >ナデシコ勢のBGMが寂しい MXはTV版も参戦してるし多分流せたと思うぞ 劇場版の作風に合わないと判断されただけじゃない?

141 22/09/07(水)23:36:38 No.969322373

キラルが仲間になるのってMXだっけ

142 22/09/07(水)23:36:46 No.969322402

ヘミソフィアいい曲だけど短いなと思ってたが原曲からこうだとは思わなかった

143 22/09/07(水)23:36:49 No.969322415

音楽に安っぽさが全然ない

144 22/09/07(水)23:36:57 No.969322466

>このスレ見る限りでもグレンダイザーよりザンボットのがよっぽど影が薄いようでかなしい… 影も形もねぇよ!

145 22/09/07(水)23:37:02 No.969322489

>このスレ見る限りでもグレンダイザーよりザンボットのがよっぽど影が薄いようでかなしい… ザンボットとダイターンはMXにいねーだろ!

146 22/09/07(水)23:37:26 No.969322594

>キラルが仲間になるのってMXだっけ うn 終了デモでアレンビーと絡んでた

147 22/09/07(水)23:37:35 No.969322640

BGMはこの時期にしては独特な曲選んでたと思う

148 22/09/07(水)23:37:48 No.969322712

支援攻撃って新システムあったけどあんまり使わなかったな

149 22/09/07(水)23:37:52 No.969322735

なんかダイモスが異常に強かった覚えある

150 22/09/07(水)23:37:52 No.969322738

長くて難しければいいってもんじゃないのはImpactで学習した

151 22/09/07(水)23:37:59 No.969322772

二回しか出てないのに印象強過ぎるねスレ画 ロム兄さんもだけど

152 22/09/07(水)23:38:01 No.969322795

PSP版はBGM読み込むだけでロードするから機体BGM統一してた

153 22/09/07(水)23:38:06 No.969322806

シャッフル同盟拳! シャッフル同盟拳! シャッフル同盟拳! シャッフル同盟拳! シャッフル同盟拳!

154 22/09/07(水)23:38:11 No.969322839

マスターアジアいなくてキラルがいる珍し過ぎる作品

155 22/09/07(水)23:38:25 No.969322908

>音楽に安っぽさが全然ない むしろ高級感が増してる

156 22/09/07(水)23:38:34 No.969322948

>MX相当な難産だったらしいけどその割にちゃんとまとまっている感じはする だから近年暴露されるまでストーリー面でごたついてたって見方はほとんどされてなかったな

157 22/09/07(水)23:38:35 No.969322960

登場時点ではゲッターが異様に柔らかかった記憶

158 22/09/07(水)23:38:42 No.969322996

>マスターアジアいなくてキラルがいる珍し過ぎる作品 まあ死んでるからね Rは座ってろ

159 22/09/07(水)23:38:48 No.969323027

>マスターアジアいなくてキラルがいる珍し過ぎる作品 ガンダム作品は原作終了後だからなほぼ

160 22/09/07(水)23:38:52 No.969323054

命の選択をとブルーフレンド合わせてバルディエルからトウジ助けた後に綾人が朝比奈を殺してしまう話するのいいよね…

161 22/09/07(水)23:38:57 No.969323080

ただ単純に燃えた拳で殴り抜けるバーニングブレイカーが一番好き

162 22/09/07(水)23:39:02 No.969323109

参号機inトウジが使える稀有な作品

163 22/09/07(水)23:39:03 No.969323119

何で真ゲッター出なかったんだろうなMX

164 22/09/07(水)23:39:19 No.969323203

>支援攻撃って新システムあったけどあんまり使わなかったな 結構囲まないと援護超えなくて弱いって寺田自身インタビューで言ってた 後バリアあったりすると撃つだけ無駄だったりもするし使い所難しい

165 22/09/07(水)23:39:25 No.969323241

MSがマジで頼りない ディジェだけ別格だが

166 22/09/07(水)23:39:29 No.969323257

アヤトクン ダイモスダヨ

167 22/09/07(水)23:39:30 No.969323262

>MX相当な難産だったらしいけどその割にちゃんとまとまっている感じはする クリエイターは負荷をかければかけるほど良いものを作る

168 22/09/07(水)23:39:31 No.969323267

良いよねいつか見たいよアムロも参加した曼荼羅円陣

169 22/09/07(水)23:39:37 No.969323302

エステも合体攻撃がアホみたいに便利だった記憶がある ナデシコ好きじゃなけりゃ枠がないかもしれないけど…

170 <a href="mailto:ゲッター線">22/09/07(水)23:39:38</a> [ゲッター線] No.969323311

>まあ死んでるからね >Rは座ってろ まじでメンゴメンゴ

171 22/09/07(水)23:39:43 No.969323338

ATフィールドは無敵や!

172 22/09/07(水)23:40:01 No.969323442

ダイザーが見たいならDDやろうぜ!

173 22/09/07(水)23:40:04 No.969323467

>参号機inトウジが使える稀有な作品 劇場版シナリオでは無視される…

174 22/09/07(水)23:40:07 No.969323485

クワトロはゲーム雑誌で言及されるぐらい離脱しないってやって 割と離脱率高い綾波は今回離脱する...

175 22/09/07(水)23:40:17 No.969323536

>命の選択をとブルーフレンド合わせてバルディエルからトウジ助けた後に綾人が朝比奈を殺してしまう話するのいいよね… 人の心がなさすぎる

176 22/09/07(水)23:40:33 No.969323634

千住京太郎一体何者なんだ…

177 22/09/07(水)23:40:51 No.969323739

>>音楽に安っぽさが全然ない >むしろ高級感が増してる 前後の作品より機体数少なくてその分の容量を音楽に充てたとかだった気がする

178 22/09/07(水)23:40:54 No.969323747

ファイナルダイナミックシャッフル同盟拳スペシャル!

179 22/09/07(水)23:41:01 No.969323789

νが格闘しだしたのってこれからだっけ?

180 22/09/07(水)23:41:10 No.969323824

正直ストーリーは後半ずっとついていけなくて雰囲気でやってた

181 22/09/07(水)23:41:22 No.969323902

珍しすぎてキラルこんなキャラだったかな...って思い出すのも苦労した

182 22/09/07(水)23:41:25 No.969323915

援護攻撃の同時演出カッコいいからまたやってほしい

183 22/09/07(水)23:41:29 No.969323942

>良いよねいつか見たいよアムロも参加した曼荼羅円陣 初スパロボだったからてっきり前作があるんだと勘違いした

184 22/09/07(水)23:41:41 No.969324004

ビームサーベルがメイン武器のZZは何か新鮮だった

185 22/09/07(水)23:41:59 No.969324106

メインであるはずのアルファ系列が何故かおかしいだけでスパロボは基本的に音楽いいし…

186 22/09/07(水)23:42:06 No.969324137

>援護攻撃の同時演出カッコいいからまたやってほしい ダブルラーはめっちゃ調整したんだろうなって噛み合い具合

187 22/09/07(水)23:42:22 No.969324224

また三輪長官が死んでおられるぞー!

188 22/09/07(水)23:42:23 No.969324233

>νが格闘しだしたのってこれからだっけ? 性能はそんなにだったけどアニメは凝ってた

189 22/09/07(水)23:42:23 No.969324238

レイは永久離脱だったよな…

190 22/09/07(水)23:42:28 No.969324257

ベガさんとかの小型ユニットがめっちゃ避けるのでとりあえず前線に投げてた

191 22/09/07(水)23:42:37 No.969324311

なんか4方から支援受けるやつが全力で機能するとMSが台頭する

192 22/09/07(水)23:42:48 No.969324372

電童知らなかったから栗みたいな頭のガキがメインで嫌だった もう一人のイケメンの方でいいだろ…

193 22/09/07(水)23:42:53 No.969324399

>参号機inトウジが使える稀有な作品 逆!

194 22/09/07(水)23:42:54 No.969324404

主人公は覚えてるけど主人公機があやしい

195 22/09/07(水)23:43:11 No.969324507

Dフォーメーションアタックみたいな元ネタある捏造合体攻撃いいよね

196 22/09/07(水)23:43:14 No.969324521

>主人公は覚えてるけど博士があやしい

197 22/09/07(水)23:43:15 No.969324526

>ダイザーが見たいならDDやろうぜ! よわい…

198 22/09/07(水)23:43:32 No.969324622

マグネイト・テンはダサい

199 22/09/07(水)23:43:35 No.969324641

設定的にはOGよりこっちのAI1の方が強いんだっけ

200 22/09/07(水)23:43:39 No.969324659

ガルムレイドかサーベラス

201 22/09/07(水)23:44:09 No.969324807

合体攻撃バンバン使ってたのダイナミック関係とツインブレードくらいだわ Gガン周りはドモン以外出すために誰かはずすのが悩んで止めた

202 22/09/07(水)23:44:10 No.969324814

>博士がやさしい

203 22/09/07(水)23:44:12 No.969324830

ラーゼフォンはエヴァともライディーンともしっかり絡んで 美味しいネタはやり切った感あるけどまた見たいなぁ

204 22/09/07(水)23:44:14 No.969324835

>主人公は覚えてるけど主人公機があやしい OGでパイクのカラカラ音消えたのいつも惜しまれてるのに…

205 22/09/07(水)23:44:14 No.969324836

やけに合体攻撃の種類多いよね

206 22/09/07(水)23:44:18 No.969324856

PSP版は一律HP1.5倍のおかげでラスボスがマジで硬い 1ターン10万近く回復してた気がする

207 22/09/07(水)23:44:20 No.969324873

>マグネイト・テンはダサい 寺田が泣くぞ

208 22/09/07(水)23:44:22 No.969324891

>マグネイト・テンはダサい αナンバーズといい自軍名のセンスが酷い

209 22/09/07(水)23:44:29 No.969324928

>主人公は覚えてるけど博士があやしい 主人公薬付けにしていかにも悪人してるけどそういうのはむしろラスボスまで行けないやつ ほら死んだ

210 22/09/07(水)23:44:35 No.969324943

>>主人公は覚えてるけど博士があやしい 覚えてるじゃん

211 22/09/07(水)23:44:36 No.969324946

ククク…膝に回転ノコギリを付けておいたぞ…その方が軍に受けがいいからな…

212 22/09/07(水)23:44:36 No.969324947

シリーズ進んでもアクアの痴女服未だにバンプレストオリジナルでも1か2を争ってんじゃないか

213 22/09/07(水)23:44:39 No.969324979

MXの何を忘れてもAI1とそのオバさんは忘れないと思う

214 22/09/07(水)23:44:57 No.969325067

>主人公は覚えてるけど主人公機があやしい リアル系後継機でアクアさんメインにするとなんかずんぐりとした機体になってたような…

215 22/09/07(水)23:45:07 No.969325115

ザパト博士はいつまでも少年の心を忘れないからな…

216 22/09/07(水)23:45:13 No.969325140

アニメ見て知ってたけどやっぱりベガさん仮面とカツラあった方がいいと思う…

217 22/09/07(水)23:45:18 No.969325171

ラーゼフォンは今だとマイナー作品の部類になるのかな

218 22/09/07(水)23:45:19 No.969325177

IMPACTからやってるとライディーンと言うかブルーガーがミスターとあすかさん居なくなって使えにくくなっちゃった

219 22/09/07(水)23:45:24 No.969325200

>主人公薬付けにしていかにも悪人してるけどそういうのはむしろラスボスまで行けないやつ >ほら死んだ 薬漬けって言うけど元々身体がまともじゃねえからなヒューゴ…

220 22/09/07(水)23:45:25 No.969325206

イグニッション!は忘れようがないだろ あんな小学生男子の精神が形になったようなロボット

221 22/09/07(水)23:45:37 No.969325283

>リアル系後継機でアクアさんメインにするとなんかずんぐりとした機体になってたような… ファンネルを超える射程お化け

222 22/09/07(水)23:45:43 No.969325309

>ククク…後継機作っておいたしもう薬いらない体にしておいたぞ…

223 22/09/07(水)23:45:48 No.969325339

>>まあ死んでるからね >>Rは座ってろ >まじでメンゴメンゴ 宇宙でドモンの一世一代の告白が行われているその時! 地上では武蔵が恐竜帝国に単身突撃して自爆していた! 酷い温度差過ぎる

224 22/09/07(水)23:46:02 No.969325415

>アニメ見て知ってたけどやっぱりベガさん仮面とカツラあった方がいいと思う… 素のママンな状態も悪くはないけどベガさんが別格すぎる…

225 22/09/07(水)23:46:17 No.969325481

>ラーゼフォンは今だとマイナー作品の部類になるのかな 当時からマイナー寄りです…

226 22/09/07(水)23:46:25 No.969325523

>ククク…後継機作っておいたしもう薬いらない体にしておいたぞ… 優しいおじさん…

227 22/09/07(水)23:46:32 No.969325563

サーベラスを選ぶとアクアさんのスキルを活用できるぞ

228 22/09/07(水)23:46:36 No.969325586

セーラームーンが2人とセーラーマーキュリー

229 22/09/07(水)23:46:50 No.969325650

ゴールデンにやってたし…

230 22/09/07(水)23:46:51 No.969325654

イグナイトパイクいいよね

231 22/09/07(水)23:46:59 No.969325695

>イグニッション!は忘れようがないだろ >あんな小学生男子の精神が形になったようなロボット ガルムレイドの立ち絵とか見た時は最初微妙に感じたんだけどイグニションで心を持っていかれた

232 22/09/07(水)23:47:11 No.969325761

本編で一切拾われず最近のOG展で存在が判明したガルムレイドカーも用意してるザパト博士には参るね…

233 22/09/07(水)23:47:26 No.969325829

>ガルムレイドの立ち絵とか見た時は最初微妙に感じたんだけどイントロとイグニションで心を持っていかれた

234 22/09/07(水)23:47:26 No.969325830

>セーラームーンが2人とセーラーマーキュリー (ノーベルガンダムに反応する二人)

235 22/09/07(水)23:47:33 No.969325860

チャージ!

236 22/09/07(水)23:47:34 No.969325865

サーベラスイグナイトのナイフどっちも好き

237 22/09/07(水)23:47:34 No.969325872

ザパト博士のキャラの謎っぷりもシナリオライターが逃げだしまくった影響だっけ

238 22/09/07(水)23:47:39 No.969325892

三石琴乃の声優ネタ好きだよねスパロボ

239 22/09/07(水)23:47:54 No.969325974

>サーベラスを選ぶとアクアさんのスキルを活用できるぞ MXPだとガルムレイドのときはちゃんとインファイトになってるんだアクアさん そもそも最初から射撃武器にしろと言われたらまあうn…

240 22/09/07(水)23:48:07 No.969326037

ミサトさんがそういうボケかますのピッタリハマるキャラなのが悪いよー

241 22/09/07(水)23:48:17 No.969326082

・ロボの整備はちゃんとしてくれる ・薬もちゃんと渡してくれる ・AIより人間を信じる

242 22/09/07(水)23:48:22 No.969326111

サーベラスだとイグニション出来ないし1週目そっち選んでちょっと後悔した思い出

243 22/09/07(水)23:48:32 No.969326162

竿役みてえな顔してるし言動も怪しいんだけど シリーズ通してくうちに微妙に善良な博士だった事が判明していくザパト博士

244 22/09/07(水)23:48:35 No.969326181

MXだとベガさんでサルファだとラミアス艦長と仲いいからなミサトさん…

245 22/09/07(水)23:48:53 No.969326276

サーベラスのがカッコいいじゃん

246 22/09/07(水)23:49:01 No.969326331

サーベラスはどうも印象が薄い がルムレイドはイグニションがかっこいい

247 22/09/07(水)23:49:34 No.969326514

ヒオウとロウガ好きだから…

248 22/09/07(水)23:49:39 No.969326535

プルツーが最初から使えるゲーム

249 22/09/07(水)23:49:44 No.969326567

回り込み→パイク×2→キャノンの流れいいだろ!

250 22/09/07(水)23:49:52 No.969326608

サーベラスだと最初は射撃武器多いけど後継機になると一気に格闘寄りになるのであれはあれで知らないとヒューゴさんの育成間違えたりするよな…

251 22/09/07(水)23:49:59 No.969326640

本当にただの俗物でしかないからな博士 男のロマンと少年ハートとスケベ心を名誉欲で彩った頭のいい俗物

252 22/09/07(水)23:50:18 No.969326741

>・AIより人間を信じる デビルガンダムの暴走見てたのが良い感じに作用してるんだよな…

253 22/09/07(水)23:50:18 No.969326743

>サーベラスイグナイトのナイフどっちも好き ソード抜いて凄いオーラ出すのいいよね…

254 22/09/07(水)23:50:18 No.969326745

隊長がイグニション!してくるからこっちも出来た方が映えるよなみたいな…

255 22/09/07(水)23:50:19 No.969326752

隊長もイグニションするからこっちもイグニションしたくなる

256 22/09/07(水)23:50:34 No.969326816

サーベラスの方がむしろ強いけど 後継機になるとどうしてもイグナイトパイクが見たいとかってならないと ずっとアクアで良くなるから

257 22/09/07(水)23:50:46 No.969326872

適当にHP増やしただけのMXPは割とひどいと思ってる

258 22/09/07(水)23:50:46 No.969326873

あのメンバー見て自分の子が一番できるのすごいよね

259 22/09/07(水)23:50:47 No.969326879

>・ロボの整備はちゃんとしてくれる >・薬もちゃんと渡してくれる >・AIより人間を信じる 研究内容自体も悪くはないしな… AIオバさんがだいたいぶち壊したけど

260 22/09/07(水)23:50:52 No.969326906

>ソード抜いて凄いオーラ出すのいいよね… からの微妙なダメージ!

261 22/09/07(水)23:51:13 No.969327007

イグニション!がひたすらにカッコいいんだ

262 22/09/07(水)23:51:13 No.969327008

>プルツーが最初から使えるゲーム 2人とも生きてることになんの説明もないの男らしいと思う

263 22/09/07(水)23:51:42 No.969327166

>プルツーが最初から使えるゲーム 合体攻撃あるじゃん! からのまだ使えないのかよ!の流れはみんな経験したと思う

264 22/09/07(水)23:51:45 No.969327178

>>プルツーが最初から使えるゲーム >2人とも生きてることになんの説明もないの男らしいと思う 二人とも無事に助けられてよかった…

265 22/09/07(水)23:51:46 No.969327183

寧ろ今作だけだと善人過ぎたからOGでちょっと悪くしたまである

266 22/09/07(水)23:51:52 No.969327211

格闘射撃武器ってあるけど数値は格闘しか参照しないのどうなの!

267 22/09/07(水)23:52:08 No.969327281

ラーゼフォンの扱いが正解すぎて再登場しなくてもまあいいかな…みたいなとこある

268 22/09/07(水)23:52:11 No.969327303

ガルムレイドは後継機になるとただでさえ硬いのにバリアにシールドまで持ってまるで攻撃通らなくなった覚えがある

269 22/09/07(水)23:52:15 No.969327321

マイヨ強すぎ

270 22/09/07(水)23:52:27 No.969327406

>シリーズ通してくうちに微妙に善良な博士だった事が判明していくザパト博士 OGは学者として認められたい俗おじさんだけどレジセイア暴走させたりそんなに善良じゃないよ!

271 22/09/07(水)23:52:29 No.969327418

優秀さとポンコツさが同居してるアクアさん好き

272 22/09/07(水)23:52:42 No.969327489

エルデババアが介入しなきゃヒューゴは治るしAI1は成長するしで全方位成功してたのすごいよな…

273 22/09/07(水)23:52:45 No.969327503

歌いなさいライディーンいいよね

274 22/09/07(水)23:52:52 No.969327541

>寧ろ今作だけだと善人過ぎたからOGでちょっと悪くしたまである ちょっと悪くなったけどロボの浪漫度は上がってるの笑う

275 22/09/07(水)23:53:07 No.969327631

プルプルズ生きてるけどエマ中尉は死んでたな…

276 22/09/07(水)23:53:11 No.969327651

>ラーゼフォンの扱いが正解すぎて再登場しなくてもまあいいかな…みたいなとこある やろう! スクランブルコマンダー2!

277 22/09/07(水)23:53:16 No.969327685

ラーゼフォン出すとエヴァライディーンとそれに関わりそうなの入れないといけなくて2回目3回目とまた似た話かよってなっちゃいそう

278 22/09/07(水)23:53:25 No.969327730

OGだとイツェット周りがね

279 22/09/07(水)23:53:27 No.969327739

色々端折った結果悪い顔しながら普通に支援してくれるおじさんになっただけだもんで OGだとちょい悪要素付け足された

280 22/09/07(水)23:53:53 No.969327906

アクアさんの私服が会話シーンでやたらネタにされてた印象

281 22/09/07(水)23:53:56 No.969327924

劇ナデ参戦しててブラックサレナを使える期間が短いと昔のスパロボだな…って感じがする

282 22/09/07(水)23:54:06 No.969327985

ラーゼフォンとライディーンのクロスが良すぎてな… マクロスとかファフナーとかも混ぜたい感はあるけどハードルが高い

283 22/09/07(水)23:54:12 No.969328014

待てえぃっ!といいナデシコ最終面のダイモスといい変なところで声が入る

284 22/09/07(水)23:54:21 No.969328065

>格闘射撃武器ってあるけど数値は格闘しか参照しないのどうなの! 参照する地形が相手地形の格闘と違って自分の地形の射撃と同じ 自分の地形参照の格闘攻撃だからな確か

285 22/09/07(水)23:54:32 No.969328132

元々インパクトの続編の予定だったんだっけ

286 22/09/07(水)23:54:32 No.969328133

確かにラーゼフォンはやることやっちゃった感じはある あと朝比奈生存ぐらいか

287 22/09/07(水)23:54:46 No.969328207

>スクランブルコマンダー2! こっちでも入念に再現される朝比奈回

288 22/09/07(水)23:54:50 No.969328229

ワー!?ガルムレイドのあの車なにー!?

289 22/09/07(水)23:55:08 No.969328338

プルプルツーや電童のエリスをエースにして遊ぶような子どもだった…

290 22/09/07(水)23:55:20 No.969328400

ラーゼフォンはバーベム編をスパロボでやって欲しい

291 22/09/07(水)23:55:37 No.969328486

>アクアさんの私服が会話シーンでやたらネタにされてた印象 話比較的ギャグやってた序盤はかなり多かった 小中学生いるところでなんて格好してるんだ

292 22/09/07(水)23:55:44 No.969328520

よく覚えてないけどFダイナミックアタックがやたらめったら強かったことは覚えてる

293 22/09/07(水)23:55:52 No.969328556

>マクロスとかファフナーとかも混ぜたい感はあるけどハードルが高い >やろう! >スクランブルコマンダー2!

294 22/09/07(水)23:56:08 No.969328656

甲児くんがダイザー時代なのでケーン達三馬鹿と喧嘩するアスカ

295 22/09/07(水)23:56:14 No.969328685

>よく覚えてないけどFダイナミックアタックがやたらめったら強かったことは覚えてる 合体攻撃が全体的に強かったと思う

296 22/09/07(水)23:56:32 No.969328777

>アクアさんの私服が会話シーンでやたらネタにされてた印象 この服のままお風呂にも入れるし…

297 22/09/07(水)23:56:40 No.969328820

エヴァ組の離脱が多いのでアスカがいざ復活したら1人でレベル差だけはある雑魚潰しまくってメキメキ上がってシンクロ率がシンちゃん追い抜きがちだった記憶ある

298 22/09/07(水)23:56:49 No.969328870

ファイナルダイナミックシャッフル同盟拳スペシャルはインパクトあるよね…

299 22/09/07(水)23:56:53 No.969328892

スクコマ2の朝比奈回凄まじいよね... かまぼこのデカさにもビビるからオススメ

300 22/09/07(水)23:56:56 No.969328907

アクアさんはすごい古臭いデザインのはずなのになんか魅力的に見えた

301 22/09/07(水)23:57:05 No.969328959

>プルプルツーや電童のエリスをエースにして遊ぶような子どもだった… え!?スパロボって前パイロットエースにするもんじゃねえのか?

302 22/09/07(水)23:57:10 No.969328990

>ファイナルダイナミックシャッフル同盟拳スペシャルはインパクトあるよね… 枠がねえ!

303 22/09/07(水)23:58:07 No.969329264

>甲児くんがダイザー時代なのでケーン達三馬鹿と喧嘩するアスカ 甲児のコスチュームを選択できるというファンサービス精神

304 22/09/07(水)23:58:32 No.969329398

ガルムレイドブレイズになってからアクアさんに変形するとペットロボ出てくるのが好きだった

305 22/09/07(水)23:58:52 No.969329519

ルフランステージで味方増援来た後に普通に量産機にアスカ落とされた記憶がある…

306 22/09/07(水)23:58:58 No.969329552

ドラグナー3号機はスパロボで捏造されまくってんのに普通に馴染むのずるい

307 22/09/07(水)23:59:32 No.969329710

Fダイナミックスペシャルシャッフル同盟拳はそれこそシャッフル同盟が強制出撃のデビルガンダムとの決戦の時くらいじゃないと枠がない…

308 22/09/07(水)23:59:37 No.969329739

参戦遅いけどブラックサレナも相当な性能してた覚えがある

309 22/09/07(水)23:59:40 No.969329766

エンディングでアスカとシンジがイチャイチャしてるところに時々話しかけてくるケンスケ今思い返すとなんかじわじわくる 新旧でぜんぜん違うんだけど

310 22/09/07(水)23:59:46 No.969329794

D1D3ファルゲンのドラグナー隊

311 22/09/08(木)00:00:00 No.969329850

MXはやっぱり量産型に見得を切るロム兄さんの印象が強い

312 22/09/08(木)00:00:56 No.969330156

ダイモス原作終了後なのに三輪長官が目立つ

313 22/09/08(木)00:01:24 No.969330324

MX勢って最近他で出てこないの勿体ない

314 22/09/08(木)00:02:21 No.969330644

アポマロカリスは乗り越えられなかったよ…

315 22/09/08(木)00:02:25 No.969330678

>ダイモス原作終了後なのに三輪長官が目立つ おかしい…三輪長官はダンクーガのキャラのはず…

316 22/09/08(木)00:02:30 No.969330708

というかマジンガー組もゲッターも単体でかなり強いからわざわざ使おうと思わないと初回以外見ないからな…

317 22/09/08(木)00:02:35 No.969330737

言われてみるとたしかにモビルスーツあんまり使わなかったな…

318 22/09/08(木)00:02:39 No.969330756

>待てぃ! >!?

319 22/09/08(木)00:02:56 No.969330858

>ルフランステージで味方増援来た後に普通に量産機にアスカ落とされた記憶がある… ストレートに撃墜していくと敵ターンの反撃で全滅させる→敵ターンのまま量産機復活で4体に囲まれた状態になるからな… ちゃんと自分のターンでやれば全員気力最大からスタートで余裕なんだけど

320 22/09/08(木)00:02:57 No.969330865

何奴!?

321 22/09/08(木)00:03:14 No.969330963

待て…っ!で「…!!」するエヴァ量産型とかだいぶ面白かった

322 22/09/08(木)00:03:41 No.969331111

エヴァのシリアスブレイカーロム・ストール

323 22/09/08(木)00:04:37 No.969331399

ブラックサレナの参戦タイミングだけは許さないよ

324 22/09/08(木)00:04:39 No.969331409

サンダァーーーボルトスクリュア!

325 22/09/08(木)00:04:42 No.969331426

>言われてみるとたしかにモビルスーツあんまり使わなかったな… ZZ組が強制出撃のステージで壁壊してた事しか記憶にねえ

326 22/09/08(木)00:05:21 No.969331673

>言われてみるとたしかにモビルスーツあんまり使わなかったな… ディジェまでは使わないといけないけど取れば後はあんまり個性あったり強いわけでもないし… 終盤分岐あるから手入れしないとけっこう大変だけど

327 22/09/08(木)00:05:37 No.969331754

>言われてみるとたしかにモビルスーツあんまり使わなかったな… そう思ってるとギガノスとの最終決戦ステージで辛くなる ディジェSE-Rくらいは取っておきたい…

328 22/09/08(木)00:05:39 No.969331770

>サンダァーーーボルトスクリュア! サンライズボンバーとサンダーボルトスクリューとバーストキックが好きです

329 22/09/08(木)00:06:28 No.969332048

モビルスーツはガンダム以外のリアル系作品いるとすごい地味になる印象

330 22/09/08(木)00:06:42 No.969332112

今参戦するとボーカル付きで戦闘曲がいけるな マシンロボとバトルハッカーズ参戦来て欲しい

331 22/09/08(木)00:06:44 No.969332123

登場したばかりのアムロがだいぶ辛かった

332 22/09/08(木)00:07:02 No.969332237

>サンライズボンバーとサンダーボルトスクリューとバーストキックが好きです バイカンフーボンバーはちょっとダサい

333 22/09/08(木)00:07:12 No.969332297

BGMの質が本当に良かった 今でもよく聞く 全部打ち込みデータと音色ファイルで作られてるのが今思えばすごいな…

334 22/09/08(木)00:08:03 No.969332641

ライディーンのBGMの神と悪魔好きだった

335 22/09/08(木)00:08:04 No.969332651

スレ画は強いらしいけどなんか好きになれなかった

336 22/09/08(木)00:08:16 No.969332708

マシンロボこの作品で知ったから 主題歌あんな歌詞だとは思ってなかった

337 22/09/08(木)00:08:19 No.969332728

>登場したばかりのアムロがだいぶ辛かった ろくに改造されてないνじゃ流石にね…

338 22/09/08(木)00:08:27 No.969332786

>>ダイモス原作終了後なのに三輪長官が目立つ >おかしい…三輪長官はダンクーガのキャラのはず… 何言ってるんだゼオライマーのキャラだろう?

339 22/09/08(木)00:09:41 No.969333238

>スレ画は強いらしいけどなんか好きになれなかった まあ原作の話終わるまでイベント戦闘多いし自由に使えたり使えなかったりだからな… 終わったら基本ずっといるし性格も強気に変わるけど

340 22/09/08(木)00:10:06 No.969333402

そろそろ新しい作品でグレートゼオライマーを見たい

341 22/09/08(木)00:10:08 No.969333415

バイカンフーはなんかノリで叫んでるだけで同じ技ですみたいな話あったよね

342 22/09/08(木)00:11:02 No.969333735

『遥かなる戦い、開幕』は今聴いても震える またこれの使い方がいいんだよな… エヴァ量産機にやられそうなアスカのピンチに自軍が駆け付けた時に流れて

343 22/09/08(木)00:11:22 No.969333864

マイヨさんなんでこんな強いんだよってなったけど原作通りなんだな...

344 22/09/08(木)00:11:51 No.969334026

成敗!

345 22/09/08(木)00:11:59 No.969334084

>>>ダイモス原作終了後なのに三輪長官が目立つ >>おかしい…三輪長官はダンクーガのキャラのはず… >何言ってるんだゼオライマーのキャラだろう? ギルガサムネに乗ってくるんだからドラグナーのkyラだろ

346 22/09/08(木)00:12:09 No.969334147

グレンダイザーの話64IMPACTMXでしか知らないけどなんか友人とか昔の女とか大介に関わったやつ死にまくってない?

347 22/09/08(木)00:12:11 No.969334154

バイカンフーと言えば運命両断剣が格好いいんだわ 捏造だったわ…

348 22/09/08(木)00:12:23 No.969334244

ゼオライマーは大冥界の方もやってみてくれないかな

349 22/09/08(木)00:13:53 No.969334772

マイヨは強いんだけど集中しかもってないせいで対ボスが怖いんだよな… まあD3つけて底力発動しとけば問題ないけど

350 22/09/08(木)00:14:26 No.969334955

ロム兄さんはスポット加入の頃は迂闊にバイカンフーになると装備全部EN消費する+ゴッドハンドファイナルもEN消費するでガス欠なりがちだった

351 22/09/08(木)00:14:42 No.969335043

なんか全体的にシナリオが辛気臭くていいよね

352 22/09/08(木)00:15:55 No.969335497

サブタイ出る前のマップ映す演出が好きだった

353 22/09/08(木)00:17:43 No.969336143

MXPが人生初スパロボだった お陰でスーパー系大好きっ子だったなあガルムレイドがまたかっこよくてそっちばっか使ってた何度も周回したけどサーベラス一回くらいしか使わなかった

354 22/09/08(木)00:18:07 No.969336301

ガルファとの最終決戦でワラワラ出てくる螺旋城は加減しろ莫迦!ってなった MXPだときっちり全員HP1.5倍されるので10万超えばっかになるという

355 22/09/08(木)00:18:58 No.969336597

とりあえずパイロット育成でアタッカーを付けるのがデフォだった

356 22/09/08(木)00:19:21 No.969336733

>ガルファとの最終決戦でワラワラ出てくる螺旋城は加減しろ莫迦!ってなった >MXPだときっちり全員HP1.5倍されるので10万超えばっかになるという なのでスレ画のマップ兵器に頼らざるを得ない

357 22/09/08(木)00:21:08 No.969337422

アタッカー集中力SP回復インファイトで枠が足りない…

358 22/09/08(木)00:21:11 No.969337447

バイカンフーは避けるしシールド防御で硬いし火力もあるしで コイツ撃墜させる気ないだろ!ってユニットで頼もしかった

359 22/09/08(木)00:21:30 No.969337572

>ガルファとの最終決戦でワラワラ出てくる螺旋城は加減しろ莫迦!ってなった >MXPだときっちり全員HP1.5倍されるので10万超えばっかになるという 1周目はクソめんどくさくて無視して皇帝倒したなあ…

360 22/09/08(木)00:21:39 No.969337636

えっゼオライマーΩもスパロボで日の目を見るんですか!?

361 22/09/08(木)00:23:28 No.969338326

>グレンダイザーの話64IMPACTMXでしか知らないけどなんか友人とか昔の女とか大介に関わったやつ死にまくってない? ゲストキャラは死ぬものみたいな時代の作品だから

362 22/09/08(木)00:26:10 No.969339198

スパロボじゃないけどアイアンサーガっていうソシャゲでも大暴れしてたスレ画 今度復刻する

363 22/09/08(木)00:26:12 No.969339207

ギガノス要塞めんどくさすぎ! 量産型ギルガザムネはまだしもダイマジンダイテツジンおすぎ!お前ら火星いけよ!!!

364 22/09/08(木)00:27:58 No.969339792

>スパロボじゃないけどアイアンサーガっていうソシャゲでも大暴れしてたスレ画 >今度復刻する 天のゼオライマーに対抗できる存在を並行世界から連れてくる!で出てくる漫画版

365 22/09/08(木)00:33:12 No.969341518

ドラグナーはなんか出てる作品でどれも強いイメージがある

366 22/09/08(木)00:34:16 No.969341863

MXはストーリー後半の狂い方が唯一無二で好きだ

367 22/09/08(木)00:35:50 No.969342338

ドラグナー系の合体技が色々狂ってた

368 22/09/08(木)00:36:46 No.969342633

ラーカイラムが本気で核ミサイル使える作品だ 弱いわけがない

369 22/09/08(木)00:39:41 No.969343499

>ラーカイラムが本気で核ミサイル使える作品だ >弱いわけがない ラーカイラム出ねぇよ

↑Top