ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/09/07(水)22:04:45 No.969287180
大型教習始まったばかりなのにスレ画の中古車かっちった、不人気車だからかな?2005年式乗り出し50万くらい!楽しみ!
1 22/09/07(水)22:07:12 No.969288232
カワサキか…
2 22/09/07(水)22:07:40 No.969288421
でっか…
3 22/09/07(水)22:11:28 No.969290001
ZZR1400の底値が60万くらいだからそんなものだろうという感じがする
4 22/09/07(水)22:11:50 No.969290147
バカボンのお巡りさんみたいなヘッドライトだな
5 22/09/07(水)22:12:29 No.969290408
いいなぁ 俺も中型でいいから取ろうかな
6 22/09/07(水)22:14:20 No.969291180
リッタークラスでもあんま人気ないやつはそんなもんなのか…
7 22/09/07(水)22:15:26 No.969291620
人気無いだけならいいけど持病があるとか 修理が面倒な爆弾抱えてるパターンもあるから気をつけて!
8 22/09/07(水)22:15:56 No.969291824
ぬめっとしたヘッドライトがたまらない
9 22/09/07(水)22:16:08 No.969291906
>バカボンのお巡りさんみたいなヘッドライトだな fu1421366.jpg
10 22/09/07(水)22:16:22 No.969291999
これライトの形があれすぎてボロクソ言われてたやつだったか
11 22/09/07(水)22:17:15 No.969292365
>ムジーナの目みたいなヘッドライトだな
12 22/09/07(水)22:18:22 No.969292820
中型のネイキッドがどれも高くて大型取ってミドルクラスのバイクに乗り換えようか考え中…
13 22/09/07(水)22:19:32 No.969293256
欲しいなら中古は高くて新車は来ない時代だから早めに動いたほうがいいぞ
14 22/09/07(水)22:20:11 No.969293526
俺も大型教習受けてて残り1限+卒検だぜ 買ったバイクはZX-12R(B2)! スレ「」とツーショットしたいもんだ
15 22/09/07(水)22:20:58 No.969293837
1250から250に乗り換えた
16 22/09/07(水)22:21:13 No.969293924
>中型のネイキッドがどれも高くて大型取ってミドルクラスのバイクに乗り換えようか考え中… 気になったなら免許だけでも取った方が良いぜ!
17 22/09/07(水)22:23:42 No.969294977
この色だとあんま虫感ないな
18 22/09/07(水)22:24:06 No.969295148
免許取って2年経つが涼しくなってきたしマジでそろそろ買いたくなってきたな
19 22/09/07(水)22:24:09 No.969295170
普段から中型乗ってれば大型教習なんてただ楽しいだけのお遊びなのでおすすめ
20 22/09/07(水)22:24:11 No.969295181
>リッタークラスでもあんま人気ないやつはそんなもんなのか… YAMAHAの大型の中古は基本安いから入門にオススメただ部品すぐ出なくなるから乗り潰す様になるけど
21 22/09/07(水)22:26:15 No.969295994
>ただ部品すぐ出なくなるから乗り潰す様になるけど こういう車両だから安いんだな
22 22/09/07(水)22:26:19 No.969296021
俺はこないだ中免取ってZX25Rが10月に納車予定で楽しみ
23 22/09/07(水)22:26:37 No.969296152
>普段から中型乗ってれば大型教習なんてただ楽しいだけのお遊びなのでおすすめ 舐めてたら波状路にボコボコにされてるんですけお
24 22/09/07(水)22:27:23 No.969296476
あれでもヤマハは比較的部品出る部類じゃなかったっけ? 最近はどうなってんの
25 22/09/07(水)22:27:23 No.969296479
>普段から中型乗ってれば大型教習なんてただ楽しいだけのお遊びなのでおすすめ 変な癖ついてて矯正されそう
26 22/09/07(水)22:27:33 No.969296551
中型教習んときの終わりに波状路やらされたけどれ別にステップに立つだけじゃないん?
27 22/09/07(水)22:27:35 No.969296564
中古のGSR750は初大型で最後の大型にもなったけどお世話になったぜ 値段もすれ「」よりちょっと上くらいで済んだ5年くらい前だけど
28 22/09/07(水)22:28:45 No.969296987
>最近はどうなってんの 出ないそこそこ売れてたXJR系ももう出なくなってるし旧車は言わずもがな
29 22/09/07(水)22:29:41 No.969297376
教習所の教官次第なんだろうけど波状路はテンポよく操作できるまで許してもらえなかったくらい厳しかった…
30 22/09/07(水)22:30:37 No.969297783
>中古のGSR750は初大型で最後の大型にもなったけどお世話になったぜ GSRかっこいいよね乗り換え候補だったよ
31 22/09/07(水)22:30:39 No.969297804
いつもは優しい「」なのに冷たくない…?
32 22/09/07(水)22:30:59 No.969297943
実際乗ると信号待ちで殺意感じる程熱いから気を付けて! 場所あるなら街乗り用にスクーター用意しとくのを薦める
33 22/09/07(水)22:31:14 No.969298070
波状路は山の上?でアクセル開けるんだよ!って言われてそんなの無理やろ!ってなった 結局2速アイドリングでちんたら走って終わった
34 22/09/07(水)22:32:43 No.969298758
スレ画速攻で消えたよな
35 22/09/07(水)22:32:56 No.969298855
今は一年二年コカしまくって練習する中古車買うのもきついよな いきなり新車買って即立ちごけしたら目も当てれん
36 22/09/07(水)22:33:53 No.969299234
試乗もせずにこいつを選んだ胆力は認める まあそもそも試乗できるところなんかないけど
37 22/09/07(水)22:33:56 No.969299256
>1250から150に乗り換えた
38 22/09/07(水)22:34:13 No.969299380
カワサキさんZX4RとかZRX400とか出さない?
39 22/09/07(水)22:35:01 No.969299740
大型はみために惚れて買うも取り回しがクソ辛くて折れて即売るまでがセット 200kg超えるとほんと扱いきつくなるよな
40 22/09/07(水)22:35:36 No.969300041
やっぱ650くらいのミドルクラスが良い 軽いし早いしいいぞ!
41 22/09/07(水)22:36:19 No.969300359
新型隼メチャクチャカッコいい
42 22/09/07(水)22:36:22 No.969300374
>大型はみために惚れて買うも取り回しがクソ辛くて折れて即売るまでがセット >200kg超えるとほんと扱いきつくなるよな そこで原2を増車
43 22/09/07(水)22:37:04 No.969300650
>そこで原2を増車 最終的に原2だけになるやつ
44 22/09/07(水)22:38:28 No.969301211
大型バイクはよほど好きじゃないとな 日本が狭すぎる…
45 22/09/07(水)22:39:19 No.969301558
まあこれから免許取るならスレ画のために筋トレする勢いでがんばってくれ
46 22/09/07(水)22:39:20 No.969301566
GSX1100S乗りたいけど高すぎるわ…
47 22/09/07(水)22:40:52 No.969302224
>大型教習始まったばかりなのにスレ画の中古車かっちった 旅に出るしかないやつじゃん… 大型ツアラーでの旅は最高だぜ
48 22/09/07(水)22:42:30 No.969302926
>カワサキさんZX4RとかZRX400とか出さない? 400とか要る?
49 22/09/07(水)22:42:43 No.969303015
>200kg超えるとほんと扱いきつくなるよな 体が小さいとどうしてもキツくなるみたいね
50 22/09/07(水)22:43:02 No.969303144
毎日通勤に休日は買い物と遊びのも旅行にも行楽にも行く一台しか無いバイクと普段クルマか電車で休日のたまに使う遊びのバイクじゃ何もかんも違うから
51 22/09/07(水)22:43:10 No.969303193
大型って免許無くても買えたっけ
52 22/09/07(水)22:43:15 No.969303222
大型ツアラー乗ってると無限に走れるから困る
53 22/09/07(水)22:43:30 No.969303346
スレ「」はリアにグラブバーあるからいいよね ZX-12Rの方はどこ握れば良いんだってなる なった(バロンで押し引きした)
54 22/09/07(水)22:43:55 No.969303531
買える買えないだったら買えるよね どうやって持って帰るんだろう
55 22/09/07(水)22:43:58 No.969303552
>>カワサキさんZX4RとかZRX400とか出さない? >400とか要る? Z400RSとか出ません?
56 22/09/07(水)22:44:14 No.969303656
200kgは体格に関わらず基本人間がどうこうできる重さじゃないべ 少しでも取り回しし易いようには作られているけど
57 22/09/07(水)22:44:43 No.969303870
W800欲しい
58 22/09/07(水)22:44:54 No.969303939
>買える買えないだったら買えるよね >どうやって持って帰るんだろう 2週間くらいで引き渡せるよって言われたからさっさと免許取って乗って帰る予定
59 22/09/07(水)22:45:43 No.969304275
>毎日通勤に休日は買い物と遊びのも旅行にも行楽にも行く一台しか無いバイク Z650→MT-09と乗り継いだが重さはほぼ同じなのに重心が高くて重く感じる
60 22/09/07(水)22:45:44 No.969304280
>200kgは体格に関わらず基本人間がどうこうできる重さじゃないべ >少しでも取り回しし易いようには作られているけど 重たいなとは思うけど大変じゃないよ そもそも人間がどうこうできなかったら売ってない
61 22/09/07(水)22:46:38 No.969304664
>毎日通勤に休日は買い物と遊びのも旅行にも行楽にも行く一台しか無いバイクと普段クルマか電車で休日のたまに使う遊びのバイクじゃ何もかんも違うから 毎日使うのに大型級の重さだとちょっとコンビニ行くのに車庫から出すのも億劫になるからな…
62 22/09/07(水)22:47:04 No.969304845
そもそもスーフォアが200kgあるのにどうやって免許取ったの?
63 22/09/07(水)22:47:13 No.969304894
250が気軽に使えてちょうどいいなって思いはじめた
64 22/09/07(水)22:47:21 No.969304952
>重たいなとは思うけど大変じゃないよ 普段どれくらい乗ってる?
65 22/09/07(水)22:48:17 No.969305336
>200kgは体格に関わらず基本人間がどうこうできる重さじゃないべ >少しでも取り回しし易いようには作られているけど 一昔前の4気筒400とかの方がキツくないか
66 22/09/07(水)22:48:35 No.969305478
>そもそも人間がどうこうできなかったら売ってない まーな でもどうかしたら自重でも逝くのが人体だから要注意だ
67 22/09/07(水)22:48:45 No.969305530
スーフォアくそおもい…こんなバイク乗るか!って思うよね
68 22/09/07(水)22:50:13 No.969306120
そんなに思いバイクが嫌ならトリッカーでも買ってこいよ
69 22/09/07(水)22:50:35 No.969306266
免許取るのと普段使い出来る重さかというとまた別の話だぞ 普段使いは軽い方が良い人が圧倒的に多いから二台持ちで原二持ってる人がいるわけだしな
70 22/09/07(水)22:51:31 No.969306681
平日は電車通勤で週末は車 たまの趣味として乗るバイクなら思いっきり尖った性格の車種に乗りたい
71 22/09/07(水)22:51:42 No.969306751
>250が気軽に使えてちょうどいいなって思いはじめた 250だと軽すぎて高速不安なんだよな やっぱ二台持ちで大型とスクーター持つのが良いよ
72 22/09/07(水)22:51:58 No.969306855
>普段使いは軽い方が良い人が圧倒的に多いから二台持ちで原二持ってる人がいるわけだしな それと人間がどうこうできる云々は関係ないけど普段使いなら軽いのが良いよね
73 22/09/07(水)22:52:34 No.969307114
スーパーカブはいいぞ
74 22/09/07(水)22:52:43 No.969307156
新しいDAXほしい…
75 22/09/07(水)22:53:01 No.969307268
トレイル系は多少コけて傷ついてもガハハで済むからオススメではある プラ無垢カウルだったらプラモ的感覚で研いで傷を目立たなくすることもできるし
76 22/09/07(水)22:53:25 No.969307419
クロスカブ欲しいんだよな 林道トコトコツーリング行きたい
77 22/09/07(水)22:54:48 No.969307904
行きつけの赤男爵でvf1000r置いてあってめっちゃ心が揺らいだ 中型しか持ってないし古すぎて不安しかないが本気で買おうかなぁと思案中
78 22/09/07(水)22:55:17 No.969308091
クロスカブは排ガス規制でまたMCするらしいけど どんだけ厳しいんだ排ガス規制
79 22/09/07(水)22:55:39 No.969308242
100m先のコンビニ行くのにもバイクだとサンダルでいくしなぁ ちょっと足痛いけど歩くよりいい
80 22/09/07(水)22:56:27 No.969308523
>行きつけの赤男爵でvf1000r置いてあってめっちゃ心が揺らいだ >中型しか持ってないし古すぎて不安しかないが本気で買おうかなぁと思案中 だいぶ古いから自分でなんとかできる自信あるかなんとかしてくれるショップさん知ってるかでなければオススメはしないかなあ
81 22/09/07(水)22:56:28 No.969308532
>クロスカブは排ガス規制でまたMCするらしいけど >どんだけ厳しいんだ排ガス規制 突然の通知でお店もびっくりしてるってね
82 22/09/07(水)22:56:31 No.969308552
初めて買ったバイクはニンジャ400Rで! 買ったその日に立ちごけでカウル傷つけました! 楽しいバイクだったけど重かったな
83 22/09/07(水)22:57:10 No.969308773
>平日は電車通勤で週末は車 >たまの趣味として乗るバイクなら思いっきり尖った性格の車種に乗りたい そういう人達はやっぱ趣味性でるおもしろいヤツでいいもんなぁ
84 22/09/07(水)22:57:29 No.969308875
400と普通二輪免許取る前に買ったカブ50二台持ち状態になっててカブ売るか迷う…
85 22/09/07(水)22:57:33 No.969308901
CB250Rめちゃ楽しいけどもう少しパワーあるやつ乗りたくてスーフォア…と思うが高いんでむむむ
86 22/09/07(水)22:58:02 No.969309064
>初めて買ったバイクはニンジャ400Rで! >買ったその日に立ちごけでカウル傷つけました! >楽しいバイクだったけど重かったな 今の忍者は250とフレーム共通だらか滅茶苦茶軽くて驚愕すると思う
87 22/09/07(水)22:58:03 No.969309072
>そもそも人間がどうこうできなかったら売ってない 慣れたらもう気負わず余裕で取り回せるようになるのだが なにかの弾みでバランス崩した瞬間にその重さを思い知る
88 22/09/07(水)22:58:29 No.969309234
>そういう人達はやっぱ趣味性でるおもしろいヤツでいいもんなぁ 好きなバイク乗れない自慢する人初めて見た
89 22/09/07(水)22:58:46 No.969309339
あと10年ぐらいで東京ではガソリンバイク売れなくなるんじゃないんだっけ? どういうことだよっておもうけど規制おかしい
90 22/09/07(水)22:59:03 No.969309440
>Z400RSとか出ません? 400の四気筒作ったからバリエーションで出すと思うよ
91 22/09/07(水)22:59:43 No.969309655
電動バイクが本格化したらもう信号待ちにエンジン熱で茹でられる事も無くなるんだからいいじゃないか
92 22/09/07(水)23:00:07 No.969309807
>好きなバイク乗れない自慢する人初めて見た えっなんでそういう解釈に?
93 22/09/07(水)23:00:38 No.969310017
電動は走行距離どんくらいまで行くんかね 200kmは最低でも行って欲しいが…
94 22/09/07(水)23:00:56 No.969310131
650RSが2気筒なのに400で4気筒になるってあるのだろうか エンジン流用するなら普通にあるのかな
95 22/09/07(水)23:00:59 No.969310151
>なにかの弾みでバランス崩した瞬間にその重さを思い知る ちょっとした坂に悪意を感じるようになるよね…
96 22/09/07(水)23:01:49 No.969310437
結局カワサキの400cc4気筒は出るの確実なのか
97 22/09/07(水)23:01:56 No.969310474
>あと10年ぐらいで東京ではガソリンバイク売れなくなるんじゃないんだっけ? >どういうことだよっておもうけど規制おかしい なんだか工業軽視で先走りすぎてるんじゃねえかなあ 鉄鋼業とか重工業もカーボンニュートラルでいける時代になったら起こして
98 22/09/07(水)23:02:14 No.969310595
>>好きなバイク乗れない自慢する人初めて見た >えっなんでそういう解釈に? 金無くて面白く無い燃費いい安いバイクを選ぶしか無くて悲しいっていうつもりだったんだけどね…
99 22/09/07(水)23:02:45 No.969310796
ZX4Rは散々ネタあがってるから出るのは出るんだろうな
100 22/09/07(水)23:03:24 No.969311041
>金無くて面白く無い燃費いい安いバイクを選ぶしか無くて悲しいっていうつもりだったんだけどね… おかなしい…
101 22/09/07(水)23:03:58 No.969311248
教習所仕様のSFは色々装備付けてるから250kgくらいあったと思う
102 22/09/07(水)23:04:14 No.969311360
バイクの気軽な使い方の例としてよくコンビニ行くって出てくるんだけど コンビニなんか5分も歩けばあるのでは?
103 22/09/07(水)23:04:34 No.969311489
クソ重いバイクはだんだんと乗らなくなるよね… 昔CBR1000F乗ってたから分かる
104 22/09/07(水)23:04:50 No.969311580
>バイクの気軽な使い方の例としてよくコンビニ行くって出てくるんだけど >コンビニなんか5分も歩けばあるのでは? 自転車感覚ってことだろう
105 22/09/07(水)23:04:51 No.969311581
>バイクの気軽な使い方の例としてよくコンビニ行くって出てくるんだけど >コンビニなんか5分も歩けばあるのでは? 1時間くらい走った後コンビニに行くものだろ
106 22/09/07(水)23:05:12 No.969311716
>バイクの気軽な使い方の例としてよくコンビニ行くって出てくるんだけど >コンビニなんか5分も歩けばあるのでは? コンビニまで1時間くらい走るわ
107 22/09/07(水)23:05:26 No.969311813
使い方は人それぞれだけどちょっと車出していくのに面倒だからバイク出すのにあんまり重いのは選ばないな
108 22/09/07(水)23:05:39 No.969311875
>そもそもスーフォアが200kgあるのにどうやって免許取ったの? 教習所のバイクは車庫に入れたり駐車場を押して歩いたりしないからな
109 22/09/07(水)23:05:58 No.969311994
バイクに乗る口実としてちょっと遠くのコンビニまで行ったりしてるのかもしれん
110 22/09/07(水)23:06:15 No.969312092
>バイクの気軽な使い方の例としてよくコンビニ行くって出てくるんだけど >コンビニなんか5分も歩けばあるのでは? 5分も歩くとかどんだけ意識高いんだよ
111 22/09/07(水)23:06:22 No.969312141
その5分歩いていくかバイク乗っていきたくなるかバイク乗るの嫌で歩いていくかは大きな違いがある
112 22/09/07(水)23:06:53 No.969312315
>5分も歩くとかどんだけ意識高いんだよ それくらい歩こうぜ?!
113 22/09/07(水)23:07:41 No.969312607
>教習所のバイクは車庫に入れたり駐車場を押して歩いたりしないからな 取り回しの練習はしても所詮練習だからな 毎日ウェイトレしたいかというと話は変わってくる
114 22/09/07(水)23:07:55 No.969312681
コンビニに行くまでに山を越え海を走りちょっとコーヒー飲んでいくからな
115 22/09/07(水)23:07:56 No.969312684
歩いて1分かからない歯医者行くのにすらバイクで行くよ
116 22/09/07(水)23:07:56 No.969312689
>どういうことだよっておもうけど規制おかしい 自動車の話では まあバイクはもっと歓迎されない未来だろうけど
117 22/09/07(水)23:08:01 No.969312721
>教習所のバイクは車庫に入れたり駐車場を押して歩いたりしないからな したけど…?
118 22/09/07(水)23:08:10 No.969312773
>CB250Rめちゃ楽しいけどもう少しパワーあるやつ乗りたくてスーフォア…と思うが高いんでむむむ 俺がいる… いっそのこと650あたりまでクラスアップしたほうがいいのかしら
119 22/09/07(水)23:08:19 No.969312820
散歩も好きだし自転車も乗りたいしバイクも乗りたい
120 22/09/07(水)23:09:02 No.969313077
>コンビニに行くまでに山を越え海を走りちょっとコーヒー飲んでいくからな 朝マック行くのに早朝から隣の県行くの良いよね…
121 22/09/07(水)23:09:06 No.969313101
>CB250Rめちゃ楽しいけどもう少しパワーあるやつ乗りたくてスーフォア…と思うが高いんでむむむ 250から400だったらやめときな
122 22/09/07(水)23:09:54 No.969313402
CB250Rってめちゃ軽いからスーフォアも650も重くてびっくりするかもよ 近い重量の400Rレンタルして普段使い想定した使い方してみるといいかも
123 22/09/07(水)23:11:39 No.969313978
大型持ってた時は真っすぐ帰ると信号待ちが辛いから30分くらい帰る時間遅くなるけど混んでない山道走って帰ってたなぁ
124 22/09/07(水)23:12:22 No.969314270
650Rじゃなくて1100の650版が欲しいんだよ GBの650版でもいい
125 22/09/07(水)23:12:30 No.969314321
教習車でスーフォア乗ってんだからそれ考えて乗りたいって人なら重さはあんま気にしないんだろう
126 22/09/07(水)23:13:05 No.969314529
あと教習所の押し引きは比較的平坦なコース内で練習することが多いと思うけど 自宅の前が坂道だったり歩道超えて自宅に入れるのに微妙な傾斜があったりみたいなお家も多いかと
127 22/09/07(水)23:13:30 No.969314662
>650Rじゃなくて1100の650版が欲しいんだよ >GBの650版でもいい W800とか
128 22/09/07(水)23:13:41 No.969314722
>大型持ってた時は真っすぐ帰ると信号待ちが辛いから30分くらい帰る時間遅くなるけど混んでない山道走って帰ってたなぁ 30分渋滞ノロノロ走るのと空いてる山道走るのってバイクじゃ全然違うものね
129 22/09/07(水)23:14:09 No.969314871
ビバ山道!
130 22/09/07(水)23:14:53 No.969315095
>あと教習所の押し引きは比較的平坦なコース内で練習することが多いと思うけど >自宅の前が坂道だったり歩道超えて自宅に入れるのに微妙な傾斜があったりみたいなお家も多いかと 職場が軽い坂道でエンジン切って50mぐらい押すから重いバイクとかマジムリ
131 22/09/07(水)23:15:21 No.969315267
レブル500が500なのはさあ…
132 22/09/07(水)23:15:28 No.969315317
今GSXS1000Fを80万ぐらいで探してもろてるわ 古くさいカワサキはホース類劣化してるから燃料漏れからの発火に気をつけて
133 22/09/07(水)23:16:57 No.969315783
>今GSXS1000Fを80万ぐらいで探してもろてるわ >古くさいカワサキはホース類劣化してるから燃料漏れからの発火に気をつけて GSXS1000Fは前試乗した時めちゃくちゃ乗りやすくて感動したな
134 22/09/07(水)23:17:07 No.969315838
ゴム類劣化するもんなあ
135 22/09/07(水)23:17:21 No.969315930
>あと教習所の押し引きは比較的平坦なコース内で練習することが多いと思うけど >自宅の前が坂道だったり歩道超えて自宅に入れるのに微妙な傾斜があったりみたいなお家も多いかと この辺は意識外から飛んでくる罠だよなぁ 走って止まるだけならどれだけ重かろうと乗れるのに…
136 22/09/07(水)23:18:31 No.969316354
>走って止まるだけならどれだけ重かろうと乗れるのに… そうそう ずっと乗っていたい…