ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/09/07(水)22:03:56 ID:STVZQWwg STVZQWwg No.969286834
どこから入ってくるの!?
1 22/09/07(水)22:05:43 No.969287568
外部との境に5mmくらい隙間があれば余裕で入ってくる
2 22/09/07(水)22:05:54 No.969287659
死ね!
3 22/09/07(水)22:06:16 No.969287788
お前の出番だ!バルサン!
4 22/09/07(水)22:06:59 ID:STVZQWwg STVZQWwg No.969288115
ゴキブリムエンダーとバルサンって併用してもいい?
5 22/09/07(水)22:07:04 No.969288156
ちっちゃいのがちょろちょろしてるけどこれ家の中で繁殖してるよな…
6 22/09/07(水)22:07:30 No.969288337
真の恐怖はこいつを部屋で見失った時
7 22/09/07(水)22:07:50 No.969288507
今シーズン3匹始末した
8 22/09/07(水)22:07:52 No.969288521
ゴキブリがいなくなるスプレーをかけてからやけに見かけるようになった我が家
9 22/09/07(水)22:07:54 No.969288540
ベビーが3匹死んでてもうだめだ
10 22/09/07(水)22:07:58 No.969288563
シンクで動き回るクソボケに洗剤をぶっかけて殺すぐらいしかできないよ俺は
11 22/09/07(水)22:08:11 No.969288679
>ちっちゃいのがちょろちょろしてるけどこれ家の中で繁殖してるよな… 複数見かけるんだったらクロの幼虫にしてもチャバネにしてもまあ住んでるかな…
12 22/09/07(水)22:09:00 No.969288990
隙間という隙間にゴキジェット噴射したほうがいいかな
13 22/09/07(水)22:09:03 No.969289009
家の外で見かけたので家の中にもいるんだろうなぁ…と思いながら暮らしてる
14 22/09/07(水)22:09:20 No.969289121
庭で見かけても気持ち悪かった
15 22/09/07(水)22:09:52 No.969289362
こないだからずーっと部屋で小さいの見かける なんか慣れちゃった
16 22/09/07(水)22:09:54 No.969289384
築60年の集合住宅 この暑さ落ち着き始めて雨降ってくる9月がよく見かける
17 22/09/07(水)22:10:05 No.969289459
夜中目が覚めると床を確認する癖がついてしまった
18 22/09/07(水)22:10:16 No.969289547
今年はなぜか見ないで済んでる 反面何故か出先で鼠を見ることが増えてる気がする
19 22/09/07(水)22:10:19 No.969289571
今年は明らかにうまれたての奴が4,5匹いた やべえよ絶対どっかで産んでるよ…と恐怖しながら念入りにバルサンやワンプッシュしたけど結局うまれたて以上の大きさの奴はは死骸も見てない 上の部屋で生まれて降りてきたやつかなこれは…
20 22/09/07(水)22:10:19 No.969289573
チャバネと比べたらクロゴキブリはまだ可愛げはあるがどちらも好感度はマイナスです
21 22/09/07(水)22:11:12 No.969289902
ゴいスを侵入経路に撒くようにしたら見なくなった
22 22/09/07(水)22:11:24 ID:STVZQWwg STVZQWwg No.969289977
>外部との境に5mmくらい隙間があれば余裕で入ってくる 玄関か?やっぱり玄関なのか?
23 22/09/07(水)22:11:38 No.969290068
これ見かけるし アシダカグモも見かけた 本当に足長い そんだけ活発なんだろうなって思った
24 22/09/07(水)22:12:00 No.969290225
>>外部との境に5mmくらい隙間があれば余裕で入ってくる >玄関か?やっぱり玄関なのか? なんならエアーダクトとかからも入ってくる
25 22/09/07(水)22:12:18 No.969290343
でかめのが風呂場に現れて全裸だったから死ぬかと思った
26 22/09/07(水)22:12:27 No.969290396
ベランダにチャバネのちっこいのがたまに遊びに来るんだけど翌日には干からびて死んでる やっぱすげえぜ外用ブラックキャップ!
27 22/09/07(水)22:12:34 No.969290437
>>外部との境に5mmくらい隙間があれば余裕で入ってくる >玄関か?やっぱり玄関なのか? エアコンのホース伝って入ってくるとか天井裏の隙間から入ってくるとか床下から入ってくるとか侵入経路は無限大
28 22/09/07(水)22:12:55 No.969290593
毎日玄関前で踏みつぶしてる ブラックキャップ置きまくってるけど侵入してるんだろうな…
29 22/09/07(水)22:13:02 No.969290638
暑さが落ち着いたせいかマンション共用部分でまた出始めた またゴキブリスレイヤー始めるか
30 22/09/07(水)22:13:06 No.969290665
細かい隙間を塞いで安心してたら配管周りとかにでっかい侵入経路があるの見逃してたりね
31 22/09/07(水)22:13:14 ID:STVZQWwg STVZQWwg No.969290717
>エアコンのホース伝って入ってくるとか天井裏の隙間から入ってくるとか床下から入ってくるとか侵入経路は無限大 一軒家だからエアコンか玄関な気がするんだよな…対策するわ…
32 22/09/07(水)22:13:19 No.969290756
>外部との境に5mmくらい隙間があれば余裕で入ってくる 2㍉だよ カメムシも
33 22/09/07(水)22:13:20 No.969290764
>アシダカグモも見かけた 見掛けなくなるまで家にいさせてやれ 餌無くなったら他に行くから
34 22/09/07(水)22:13:32 No.969290827
電灯のスイッチカバーが壊れたんで外した状態にしてたら日に一度は見るようになった 壁の中やばいね…
35 22/09/07(水)22:13:45 No.969290927
ブラックキャップ ブラックキャップは全てを解決する
36 22/09/07(水)22:13:47 No.969290944
5階住みだけど幸いここに来てから見たことない 古い戸建てのときはしょっちゅう見た
37 22/09/07(水)22:13:54 No.969290991
>ちっちゃいのがちょろちょろしてるけどこれ家の中で繁殖してるよな… 捨てそびれてるダンボールは繁殖地に最適だぞ
38 22/09/07(水)22:14:01 No.969291046
>>エアコンのホース伝って入ってくるとか天井裏の隙間から入ってくるとか床下から入ってくるとか侵入経路は無限大 >一軒家だからエアコンか玄関な気がするんだよな…対策するわ… 対策グッズ百均にあるからおすすめ
39 22/09/07(水)22:14:09 No.969291104
割と家の外でも見かける奴
40 22/09/07(水)22:14:32 No.969291256
毎年8月とか1回は見たのに熱すぎてなのか見なかったな…今月入ってから出た
41 22/09/07(水)22:14:40 ID:STVZQWwg STVZQWwg No.969291295
斜め裏が焼肉屋で隣が空き家なのが問題な気がしてきた
42 22/09/07(水)22:14:42 No.969291313
さっきエアコンから落ちてきた…なんとかそいつは玄関から追い出したけどもう怖くて眠れない
43 22/09/07(水)22:15:24 No.969291598
ゴミ捨て場が繁殖場になってる ついでにねずみもいっぱいいる もう終わりだ猫のアパート
44 22/09/07(水)22:15:24 No.969291605
>アシダカグモも見かけた リンゴむいたあとの皮をあげると喜ぶよ
45 22/09/07(水)22:15:36 No.969291691
最近よく見かけるのでブラックキャップを交換したら見なくなった やっぱ凄いぜ
46 22/09/07(水)22:15:39 No.969291706
うちのぬもG相手だと逃げ出す
47 22/09/07(水)22:15:39 No.969291707
>さっきエアコンから落ちてきた…なんとかそいつは玄関から追い出したけどもう怖くて眠れない 多分ダクトにいる
48 22/09/07(水)22:15:43 No.969291734
朝夕は暑さのピークも過ぎたのでいつ顔を出してくるかビクビクしている
49 22/09/07(水)22:16:07 No.969291895
エアコンの風に乗って飛んでくるのいいよね
50 22/09/07(水)22:16:09 No.969291910
夏の間は見なかったのに昨日と今日で3匹出くわして狂いそう
51 22/09/07(水)22:17:09 No.969292321
>斜め裏が焼肉屋で隣が空き家 地獄の立地だこれ
52 22/09/07(水)22:17:11 No.969292340
シンク下の配管の隙間から入りやすい 粘土とテープで埋めろ
53 22/09/07(水)22:17:39 No.969292514
>エアコンの風に乗って飛んでくるのいいよね Gの分際でレジャー楽しみやがって
54 22/09/07(水)22:17:49 No.969292580
いつ卵産んだか逆算すると原因が何となく分かるぞ
55 22/09/07(水)22:17:55 No.969292630
普段は完全密室にしてるんだが年に1回ペースで見るようになった 出入り口はエアコンだった
56 22/09/07(水)22:18:07 No.969292716
Gって冬場も普通に出るのかな
57 22/09/07(水)22:18:19 No.969292797
すぐ近所に飲食店があったら対策しても無理だから諦めようねぇ!
58 22/09/07(水)22:18:21 ID:STVZQWwg STVZQWwg No.969292814
>>斜め裏が焼肉屋で隣が空き家 >地獄の立地だこれ やっぱり…?嫁が私の掃除が足りないせいでって落ち込み始めたんだよな…
59 22/09/07(水)22:18:21 No.969292815
天井にくっついてるの見た時きわあああ!
60 22/09/07(水)22:18:31 No.969292887
去年ブラックキャップ導入してからたぶんこのへんのGは消失した
61 22/09/07(水)22:18:36 No.969292913
暖房全部切って冬の間めちゃくちゃ寒くすれば絶滅させられるよ ゴキブリは寒いと越冬できない
62 22/09/07(水)22:18:53 No.969293003
>Gって冬場も普通に出るのかな ニンゲンさんの住んでるとこあたたかい…
63 22/09/07(水)22:18:58 No.969293038
>Gって冬場も普通に出るのかな 普通に出るよ
64 22/09/07(水)22:19:13 No.969293137
寝かしつけしようと寝室で横になったら天井隅にカブトムシサイズが居てマジの死闘になった
65 22/09/07(水)22:19:42 No.969293325
>寝かしつけしようと寝室で横になったら天井隅にカブトムシサイズが居てマジの死闘になった なんかゲームのバトル系BGM流れてそう
66 22/09/07(水)22:19:54 No.969293417
黒ゴキなら一見さんだから仕方ないけどチャバネはもう戦争するしかない
67 22/09/07(水)22:20:04 No.969293480
ヘビースモーカーの家族がいる部屋では一度も出ないんだよな タバコ苦手なんだろうか
68 22/09/07(水)22:20:07 No.969293501
越してまだ3か月ちょいなのにふつうにみるんですけお…
69 22/09/07(水)22:20:08 No.969293510
ドアや窓の隙間を埋める気でおるそこのお前に良いことを教えてやる 法律で換気扇付けるか隙間を開けて換気しないといけないと定められてる ゴキブリは入れるしかないんだよ
70 22/09/07(水)22:20:21 No.969293593
噂では北の大地にはこいつら居ないらしいぞ
71 22/09/07(水)22:20:23 No.969293602
fu1421385.mp4
72 22/09/07(水)22:20:26 No.969293625
集合住宅だと隣の奴がアレだとこっちも巻き添え食らう 隣がゴミ屋敷っぽいから早く引っ越したい
73 22/09/07(水)22:20:39 No.969293717
>ヘビースモーカーの家族がいる部屋では一度も出ないんだよな >タバコ苦手なんだろうか 肺がか弱い昆虫は煙を吸うと死んでしまう
74 22/09/07(水)22:20:48 No.969293773
>暖房全部切って冬の間めちゃくちゃ寒くすれば絶滅させられるよ >ゴキブリは寒いと越冬できない RC造のような集合住宅は気密性が高くてあったかいから余裕です
75 22/09/07(水)22:21:12 No.969293920
>噂では北の大地にはこいつら居ないらしいぞ 今はいるよ
76 22/09/07(水)22:21:16 No.969293952
近所のゴミ屋敷の前に屋外用を仕掛けたら 数日後には2匹転がってた
77 22/09/07(水)22:21:35 No.969294100
Gは見ないけどイエヒメアリをよく見る
78 22/09/07(水)22:21:37 No.969294114
>噂では北の大地にはこいつら居ないらしいぞ 気候が南下して今では普通にいます…
79 22/09/07(水)22:21:43 No.969294147
5階の部屋住み5年くらい見てない
80 22/09/07(水)22:21:53 No.969294230
本気出して絶滅させてくれんかね
81 22/09/07(水)22:22:13 No.969294365
>ちっちゃいのがちょろちょろしてるけどこれ家の中で繁殖してるよな… ワンプッシュとかで先に手を打っておこう
82 22/09/07(水)22:22:26 No.969294453
>噂では北の大地にはこいつら居ないらしいぞ いいよね南極の基地にも住み着くの
83 22/09/07(水)22:22:34 No.969294504
なんかパラポネラみたいなでけぇ蟻を共用部でちょこちょこ見かけて怖い
84 22/09/07(水)22:22:46 No.969294588
>本気出して絶滅させてくれんかね ガチで生態系崩れるからだめ
85 22/09/07(水)22:22:49 No.969294608
自宅だと10年くらい見て無かったのに今年2回も自室に出て気が狂いそうになってる
86 22/09/07(水)22:22:50 No.969294614
>シンクで動き回るクソボケに洗剤をぶっかけて殺すぐらいしかできないよ俺は 自分は泡プッシュで仕留めるぜ!潰したら面倒だからな
87 22/09/07(水)22:22:58 No.969294681
>Gって冬場も普通に出るのかな 黒いのは越冬できる よく見かける茶色いのは出来ないからお家に来る
88 22/09/07(水)22:23:02 No.969294714
生態系なんて壊れちまえばいいのだよ
89 22/09/07(水)22:23:10 No.969294767
チャバネしか出たことなかったから家にクロが出るって信じられない 家に出るにしてはサイズがでかすぎない…?
90 22/09/07(水)22:23:26 No.969294866
なんか今年ゴキブリ増えてない?
91 22/09/07(水)22:23:45 No.969294996
俺は集合住宅の共有部分に屋外用を設置するマン
92 22/09/07(水)22:24:08 No.969295161
>なんか今年ゴキブリ増えてない? 寒いと人間さんの家に避難してくるよ
93 22/09/07(水)22:24:20 No.969295236
黒いのって外から入ってくるんじゃないの?
94 22/09/07(水)22:24:31 No.969295318
>チャバネしか出たことなかったから家にクロが出るって信じられない >家に出るにしてはサイズがでかすぎない…? こいつの家にクロちゃん行っていいよ
95 22/09/07(水)22:24:33 No.969295326
むしろクロしか見たことねえんだよな俺は まあ冬でも居間のコタツとヒーター以外に暖房器具がろくにない寒い家だからだろうけど
96 22/09/07(水)22:24:43 No.969295381
この糞蟲共はなんでほかの昆虫みたいに外で自給自足でやって行かないの? 勝手に人の家に棲み付くとか最悪なんだけど?
97 22/09/07(水)22:24:48 ID:STVZQWwg STVZQWwg No.969295422
今テレワーク終わって足かゆいなって思ってかいたら手に伝ってきて 俺なんか悪いことした?
98 22/09/07(水)22:24:55 No.969295463
>チャバネしか出たことなかったから家にクロが出るって信じられない >家に出るにしてはサイズがでかすぎない…? 黒いのは近くの林とか森から来るよ
99 22/09/07(水)22:25:05 No.969295526
屋外用のブラックキャップも使うようになったら見なくなった そろそろ1年経つから現れるだろうな…入れ替えないと
100 22/09/07(水)22:25:09 No.969295552
クロはまだいいんだがチャバネはまじでキメぇ
101 22/09/07(水)22:25:12 No.969295578
マンションの階段に自腹でブラックキャップいくつか仕掛けたら全く見なくなった やっぱゴミ捨て場から階段通って上がってきてるってこれ!
102 22/09/07(水)22:25:19 No.969295629
スレ見てたら出てきたんだけどだれか呼んだ?
103 22/09/07(水)22:25:23 No.969295649
今日マクドの扉から黒いのが出てきてビビった やっぱお店には出るもんだよな…
104 22/09/07(水)22:25:28 No.969295693
去年は家に3つもクロちゃんの卵産みつけられた サイアクだぜ…
105 22/09/07(水)22:25:31 No.969295711
>この糞蟲共はなんでほかの昆虫みたいに外で自給自足でやって行かないの? >勝手に人の家に棲み付くとか最悪なんだけど? 人間の家が快適だからお邪魔して産卵させてもらうね…
106 22/09/07(水)22:25:33 No.969295720
流しでいきなり湧いたのがトラウマになってブラックキャップをそこらじゅうに仕込んでる 気分はホラー映画で生き延びた30年後の主人公だぜ
107 22/09/07(水)22:25:34 No.969295736
>この糞蟲共はなんでほかの昆虫みたいに外で自給自足でやって行かないの? >勝手に人の家に棲み付くとか最悪なんだけど? 畑で普通に暮らしてるけどもっと楽な人間さんの家に行くんだよ
108 22/09/07(水)22:25:38 No.969295761
>今テレワーク終わって足かゆいなって思ってかいたら手に伝ってきて >俺なんか悪いことした? 掃除を怠ったな
109 22/09/07(水)22:25:47 No.969295816
>>なんか今年ゴキブリ増えてない? >寒いと人間さんの家に避難してくるよ マジか 蒸し暑い時期が過ぎていなくなると思ってたから悲しい…
110 22/09/07(水)22:25:51 No.969295846
いまマンションの階段で1匹スレイヤーしてきた 共用部中の毒餌を変えるかどうするか
111 22/09/07(水)22:26:08 No.969295956
>この糞蟲共はなんでほかの昆虫みたいに外で自給自足でやって行かないの? >勝手に人の家に棲み付くとか最悪なんだけど? 元々森の中で自給自足してたけど人間さんが侵略してきたのが悪い ゴキブリが日本の先住民なんだ
112 22/09/07(水)22:26:21 No.969296027
>マンションの階段に自腹でブラックキャップいくつか仕掛けたら全く見なくなった >やっぱゴミ捨て場から階段通って上がってきてるってこれ! 独居老人とかがゴミ屋敷化してるとそこで繁殖したりするよ
113 22/09/07(水)22:26:27 No.969296078
え…俺チャバネの方がマシだわ…
114 22/09/07(水)22:26:32 No.969296107
下の階はブラックキャップ置いてあったりアシダカグモもたまに見かけるんだけど本体はゴミ出しする時にエントランスをのそのそ外に向かって歩いてたのを見かけた位だ
115 22/09/07(水)22:26:42 No.969296187
下水溝とか雨水溝とか入ってこれる場所があればそこから来る 家の側に林とかあるとまた別種類のが来る
116 22/09/07(水)22:26:47 No.969296224
>クロはまだいいんだがチャバネはまじでキメぇ 逆じゃね!? クロとかワモンみたいなでかいのはマジできもすぎる…
117 22/09/07(水)22:26:48 No.969296229
ある程度追い回してちょっと逃してやるぐらいがコツ
118 22/09/07(水)22:26:58 No.969296303
ゴキジェットプロやな──
119 22/09/07(水)22:27:11 No.969296386
長い触覚がウネウネ動いてて気味悪さが凄いケツにもセンサー付けて全方位型なんだよって先輩が機能美を語ら始めて動悸がして来ちゃった
120 22/09/07(水)22:27:13 No.969296398
>黒いのって外から入ってくるんじゃないの? 大抵はそうだよ 黒いのは成虫になるのに1・2年かかるし居着いたらよほど汚かったんだな…ってなるレベル
121 22/09/07(水)22:27:25 No.969296493
>え…俺チャバネの方がマシだわ… 一匹見たら完全に繁殖してるから肝が冷えるわ
122 22/09/07(水)22:27:26 No.969296495
>今日マクドの扉から黒いのが出てきてビビった >やっぱお店には出るもんだよな… youtubeでそういうの検索すると出てくるぞ ゴキブリが多い飲食店はマジでやばい
123 22/09/07(水)22:27:30 ID:STVZQWwg STVZQWwg No.969296540
もしかして両方嫌じゃない?
124 22/09/07(水)22:27:44 No.969296621
一回チャバネを新聞で仕留めたけど なんで潰れるんじゃなくて破裂するんだよこいつ…
125 22/09/07(水)22:27:47 No.969296643
クロだろうがチャバネだろうが視界に入れたくないのは変わらない…
126 22/09/07(水)22:27:55 No.969296702
この夏成虫は1匹くらいしか見てないが小ゴキが無限に湧くようになった…
127 22/09/07(水)22:28:13 No.969296807
田舎とか山が近いと黒が主流になるよ
128 22/09/07(水)22:28:17 No.969296828
クロはほぼ甲虫だからカブトムシのメスのちっこいのじゃんみたいな感覚になる
129 22/09/07(水)22:28:22 No.969296848
靴履いてなんか異物感あると思ったら
130 22/09/07(水)22:28:40 No.969296961
クロはブラックキャップで死滅するがチャバネは永遠の戦争だからチャバネ嫌い
131 22/09/07(水)22:28:41 No.969296966
>一回チャバネを新聞で仕留めたけど >なんで潰れるんじゃなくて破裂するんだよこいつ… ちゃんと消毒しないとフェロモンでどんどん寄ってくるぞ
132 22/09/07(水)22:28:54 No.969297041
見た目はチャバネが一番マシだけど性質はさいていすぎる… チャバネが一番繁殖力高くて厄介
133 22/09/07(水)22:28:58 No.969297069
大学生の頃山に近いアパートで350ml缶の半分のサイズと遭遇してから恐怖は薄れた 嫌悪感はまだあるけど素手で潰せる
134 22/09/07(水)22:29:03 No.969297099
視力悪いとこいつらを直視しなくて済むから便利 なのにコンタクト付けてる時に限って出やがる
135 22/09/07(水)22:29:16 No.969297193
ベランダにブラックキャップとか置くと逆に外から沢山誘引しそうで嫌だな…ってなる
136 22/09/07(水)22:29:18 No.969297203
マンションの周りの道はゴキブリだらけなのにマンション内で見た事は1度もねえ
137 22/09/07(水)22:29:21 No.969297229
>え…俺チャバネの方がマシだわ… 遅いほうが良いよねスピード…
138 22/09/07(水)22:29:23 ID:STVZQWwg STVZQWwg No.969297243
アース製薬って神では?
139 22/09/07(水)22:29:45 No.969297400
>嫌悪感はまだあるけど素手で潰せる 強すぎる…
140 22/09/07(水)22:29:48 No.969297441
>靴履いてなんか異物感あると思ったら 考えうる最悪のパターンやめろ
141 22/09/07(水)22:30:00 No.969297533
なんだかんだ家の中綺麗にしてたらそんな見掛けなくなった
142 22/09/07(水)22:30:02 No.969297551
ブラックキャップの効果は露骨に体感できるけど 外に棲み着いてる奴が入って来た所に遭遇するのだけは防げねえんだ… 玄関開けたらGともアシダカさんともこんにちはしたし床下辺りに巣あんのかなぁ
143 22/09/07(水)22:30:21 No.969297666
>なんだかんだ家の中綺麗にしてたらそんな見掛けなくなった 害虫対策の正解だからな…
144 22/09/07(水)22:30:30 No.969297741
Gじゃなくゲジゲジの方がきつい 益虫なのは分かるが見た目が
145 22/09/07(水)22:30:37 No.969297790
チャバネが小さいし遅いし飛ばないからね… 幼虫もスイカの種みたいでまだかわいいし
146 22/09/07(水)22:31:04 No.969297984
安アパートだけど周りに飲食店もゴミ屋敷もないからか全く見ない 見てたら発狂してたから助かった
147 22/09/07(水)22:31:15 No.969298075
カマドウマを始めて見たよ きも
148 22/09/07(水)22:31:21 No.969298112
>ゴキブリが多い飲食店はマジでやばい まぁどこの飲食店もゴキブリまみれなんですけどね
149 22/09/07(水)22:31:28 No.969298162
>一匹見たら完全に繁殖してるから肝が冷えるわ 30匹くらい居ると思えがガチだからね
150 22/09/07(水)22:31:31 No.969298180
エアコンから入ってくるの対策しないとなーと思いつつ今つけたらもし既にホースに入ってた場合閉じ込めて部屋に来ちゃうんじゃないかという恐怖で尻込みしてしまう
151 22/09/07(水)22:31:33 No.969298194
最近ゲジゲジ見ないな…というかG以外の虫をそんな見ねぇ
152 22/09/07(水)22:31:50 No.969298316
>>嫌悪感はまだあるけど素手で潰せる >強すぎる… まさに強者そして素手で逃せる人も強い
153 22/09/07(水)22:32:00 No.969298423
近所に飲食店ある家は借りないようにしてるな
154 22/09/07(水)22:32:01 No.969298428
Gはいないけどカナブンとカメムシは無限に侵入して来る お前らのサイズでどっから入ってくんだマジで
155 22/09/07(水)22:32:05 No.969298447
繁華街とか夜歩いてるだけで路上にもゴキブリうようよいるよね 店の中にはもっといるんだろうな
156 22/09/07(水)22:32:06 No.969298460
古い居酒屋だと大体テーブルに小さいのと遭遇するので 綺麗な店にしか行かなくなった
157 22/09/07(水)22:32:39 No.969298721
>幼虫もスイカの種みたいでまだかわいいし 食べ物に例えるのやめておくれ あんな模様だぞ?
158 22/09/07(水)22:32:52 No.969298830
ムカデかこいつか選べ!って言われたらこいつを選ぶよ… ムカデは本当に許さん!
159 22/09/07(水)22:32:55 No.969298851
>ベランダにブラックキャップとか置くと逆に外から沢山誘引しそうで嫌だな…ってなる 誘引剤の効果って数メートルしかないよ だから屋外用もベランダのいたるところに設置しないと効果がでないんだし
160 22/09/07(水)22:32:56 No.969298858
家の前にマンホールがあるんだけどたぶんそこから湧いて玄関に入ってきてるっぽい…
161 22/09/07(水)22:33:05 ID:STVZQWwg STVZQWwg No.969298910
斜め裏との焼肉屋との境目に外用のブラックキャップめちゃくちゃ置いたりするの効果あるかな
162 22/09/07(水)22:33:21 No.969299015
こいつの隙間に入る体の機構や能力を災害時用のロボに役立てる研究してるらしいくらいには凄いらしいし役立てようと研究してる人たちも凄いと思う それはそれとしてウチに入るのはやめて
163 22/09/07(水)22:33:37 No.969299116
>Gはいないけどカナブンとカメムシは無限に侵入して来る >お前らのサイズでどっから入ってくんだマジで 外に服干してるなら張り付いてやって来るよ
164 22/09/07(水)22:33:56 No.969299263
2mmあれば入ってくるならエアコンのドレンホースキャップとか意味ないじゃん!
165 22/09/07(水)22:34:08 No.969299347
どっちでもいいや 軍曹飼ってるから
166 22/09/07(水)22:34:27 No.969299492
ゴキブリは飛ばないという迷信を信じ切ってたら壁にいるやつが飛びかかってきて死ぬかと思った 後に一部の種は滑空はできるという話を聞き床にいるときは大丈夫だと思ってたら当たり前のように上に向かって飛翔してきて死ぬかと思った
167 22/09/07(水)22:34:48 No.969299630
よく観察してみると分かるんだけどチャバネは羽に対して身が小さいんだよね クロやワモンはもうほんと身がみっちりしてる
168 22/09/07(水)22:34:50 No.969299640
誘引剤の効果は狭いけどそれでも入口付近に置くのは避けた方がいい
169 22/09/07(水)22:35:09 No.969299808
エアコンの所で見かけてたからどこからかな…ドレンホースかな…とおもったら 壁に後から穴開けて室外機までの配管通してたんだけどその穴の封印が解かれてるって言う想定外の事態だった どうしようこれ……
170 22/09/07(水)22:35:21 No.969299896
>斜め裏との焼肉屋との境目に外用のブラックキャップめちゃくちゃ置いたりするの効果あるかな 持ち家じゃないなら引っ越したほうがいいよ 上のレスの「」ならその物件は共生するしかない
171 22/09/07(水)22:36:01 No.969300235
>2mmあれば入ってくるならエアコンのドレンホースキャップとか意味ないじゃん! 台所用の網を被せてる…
172 22/09/07(水)22:36:14 ID:STVZQWwg STVZQWwg No.969300329
ID出たけどいらすとやとはいえGの画像貼ってごめんね…
173 22/09/07(水)22:36:38 No.969300477
>どうしようこれ…… 塞ぐか!
174 22/09/07(水)22:36:54 No.969300585
ブラックキャップ置いても毎日見るけど全然効いてないのか効いててこれなのか分からん 信じられるのはゴキジェットプロだけよ
175 22/09/07(水)22:36:56 No.969300598
借家なら借りる前に1階や隣が外食店じゃないか確認するの大事
176 22/09/07(水)22:37:11 No.969300692
>ID出たけどいらすとやとはいえGの画像貼ってごめんね… いいよ大丈夫だけど IDの最後の文字にgが入ってるね…
177 22/09/07(水)22:37:41 No.969300901
ちゃんと謝れて偉い
178 22/09/07(水)22:37:52 No.969300982
24時間換気用の換気口があるんだけどここから入ってくるかな…
179 22/09/07(水)22:38:02 No.969301039
>ブラックキャップ置いても毎日見るけど全然効いてないのか効いててこれなのか分からん 設置場所が悪いと思われる
180 22/09/07(水)22:38:28 No.969301215
まあ仕方ないさ リアルG張るやつは許さん
181 22/09/07(水)22:38:47 ID:STVZQWwg STVZQWwg No.969301328
とりあえず明日百均行ってドレンホース対策とホームセンターでブラックキャップとバルサン買ってきます
182 22/09/07(水)22:39:15 No.969301534
ゴキジェットさんを手に取りたいけどGを超えたその先に置いてあるんだよね 避難経路は2パターン以上用意しなければ非常事態の備えにはならない
183 22/09/07(水)22:39:16 No.969301536
バルサンは正直効果薄いと思う ゴキブリがいる隙間にまで届かないよ
184 22/09/07(水)22:40:21 No.969301987
バルサンは本当に何もない部屋でもないと隠れられてあんまり意味ないよ ブラックキャップを食った死体を食わせるために屋外に設置とか良さそう
185 22/09/07(水)22:40:31 No.969302062
渡部がやってた奴効くよ オススメ
186 22/09/07(水)22:41:11 No.969302348
昔引きこもって鬱になってた時はあんなに心が通じあってたはずなのに働きだした今となっては絶滅危惧種して欲しいとすら思う 俺は自分勝手だ…
187 22/09/07(水)22:41:16 No.969302390
>Gはいないけどカナブンとカメムシは無限に侵入して来る >お前らのサイズでどっから入ってくんだマジで 経験上レールとアルミサッシの隙間だな 引違い窓に気密を期待してはいけない 外から窓枠全体にメッシュを貼ることで対策するといい ベランダ等常に出入りに使ってる窓があるなら諦めろん
188 22/09/07(水)22:41:57 No.969302676
不動産屋さんが飲食店と隣接してるところは正直対処ムリ!って言ってた
189 22/09/07(水)22:42:11 No.969302771
部屋狭いならゴキブリムエンダーはオススメだよ 一度逃して見失ったやつを炙り出して殺してくれた
190 22/09/07(水)22:42:27 No.969302900
>昔引きこもって鬱になってた時はあんなに心が通じあってたはずなのに働きだした今となっては絶滅危惧種して欲しいとすら思う 何を話してたのか言ってごらん?
191 22/09/07(水)22:42:56 No.969303099
>何を話してたのか言ってごらん? トモダチ
192 22/09/07(水)22:42:57 No.969303104
>昔引きこもって鬱になってた時はあんなに心が通じあってたはずなのに働きだした今となっては絶滅危惧種して欲しいとすら思う >俺は自分勝手だ… 回復しててえらい!
193 22/09/07(水)22:42:57 No.969303110
玄関から入って来るのが1番多いと聞きました いかがでしたか?
194 22/09/07(水)22:44:42 No.969303867
マンションの集合ゴミ捨て場が今アツい!
195 22/09/07(水)22:44:44 No.969303878
うんこしてる時に出てくるの勘弁してくれ…
196 22/09/07(水)22:46:44 No.969304707
>うんこしてる時に出てくるの勘弁してくれ… 駅のトイレで出会った時はそのまま誰かが置いてったビール缶の残りを堪能しておいてくれと願った
197 22/09/07(水)22:47:08 No.969304864
>>昔引きこもって鬱になってた時はあんなに心が通じあってたはずなのに働きだした今となっては絶滅危惧種して欲しいとすら思う >何を話してたのか言ってごらん? 言葉なんて要らなかったんだ 俺が壁を見つめてると奴らはそっと寄り添ってくれた
198 22/09/07(水)22:47:19 No.969304930
ブラックキャップに耐性持つやつが出てきたらこの世から去る
199 22/09/07(水)22:47:35 No.969305039
今年はやたらと雲が出るからGは見なかったと思ったら日曜にでかいのが出た コンバットと通り道に散布するやつ使ってるのに…
200 22/09/07(水)22:48:11 No.969305301
潰せばいいのでは?
201 22/09/07(水)22:49:15 No.969305736
>潰せばいいのでは? 卵あったらねえ…面倒なんだよね
202 22/09/07(水)22:49:16 No.969305738
実際部屋のあらゆる部分を塞ぐってのはワンルームぐらいなら現実的なのかな 水道管とかはわからん
203 22/09/07(水)22:49:42 No.969305919
最高の居住地はる
204 22/09/07(水)22:50:16 No.969306146
アシダカさん見かけたからこいつもいるんだろうな ワンプッシュってアシダカさんも死ぬ?
205 22/09/07(水)22:50:38 No.969306284
>最高の居住地はる 最低だよamazon…
206 22/09/07(水)22:51:09 No.969306499
4階のRCに引っ越して2週間で 密室だったはずの押し入れの中に湧いた なんなのこれワープしてきたのこいつ
207 22/09/07(水)22:51:30 No.969306671
>密室だったはずの押し入れの中に湧いた >なんなのこれワープしてきたのこいつ 木にすき間がありそう
208 22/09/07(水)22:51:52 No.969306818
アシダカさんは超益虫なのに超きめえから困る
209 22/09/07(水)22:52:21 No.969307013
こいつ直前までいなかったはずなのに急に壁に出現するよね
210 22/09/07(水)22:55:10 ID:STVZQWwg STVZQWwg No.969308046
友達にも相談したら「蛇を家の中で放し飼いにすると食べてくれるよ!」と言われて参考になりませんでした いかがでしたか?
211 22/09/07(水)22:55:27 No.969308147
物理攻撃が1番信頼出来る
212 22/09/07(水)22:55:42 No.969308269
ヤモリ飼おうぜ!
213 22/09/07(水)22:55:52 No.969308327
上から黒いのが落ちてきたからすわゴキブリかと思ったらコオロギだった エアコンから入ってきてたわ…
214 22/09/07(水)22:57:20 No.969308816
クーラーの中からカリカリ音がするんだよねつけてないのに
215 22/09/07(水)22:57:42 No.969308951
部屋に出たのを苦手だからこそ頑張って殺すようにすると徐々にさっと殺せるようになって来るんですよ
216 22/09/07(水)22:58:35 No.969309273
しかしゴキジェットは効きすぎてビビるな ここまで一瞬で殺す薬を部屋で振りまいて大丈夫なんだろうかと不安になる 俺も確実に吸い込んでるぞ
217 22/09/07(水)22:58:45 No.969309331
ブラックキャップそこら中に仕掛けてるのに年に何度か見かけるの恐い
218 22/09/07(水)22:59:28 No.969309578
排水口からも入ってくるからな
219 22/09/07(水)23:00:03 No.969309775
見かけなくても春先に2回バルサンを焚く それだけで1年間こいつを見ないで済む
220 22/09/07(水)23:00:05 No.969309793
生命力が強すぎる 人類が総力を上げても絶滅させることはできないと思う
221 22/09/07(水)23:00:59 No.969310148
>クーラーの中からカリカリ音がするんだよねつけてないのに そもそもクーラーの室外機の水を排出するホースが侵入経路だからね ここからゴキが入れないようにする別売りの弁は買っておいた方が良い って言うか標準でつけろこんなもん!
222 22/09/07(水)23:02:49 No.969310823
ここ数日で二匹出たけどやっぱ今ぐらいの時期から出始めるの?
223 22/09/07(水)23:02:51 No.969310839
今日朝起きたらでっけーコイツが壁に貼り付いてて気絶しそうになった もしかして今シーズンなの?殺すぞ
224 22/09/07(水)23:02:59 No.969310889
とりあえず見てないけどバルサンしとくか
225 22/09/07(水)23:03:20 No.969311013
最近涼しくなり始めたからゴキブリには寒いのかも
226 22/09/07(水)23:03:45 No.969311165
うちの場合は道路のマンホールから無限湧きして供給されてた 周りのマンホール全部テープで塞いだら年に1,2匹しか家には出なくなったわ… よく見ると近所の他のとこでも塞いでたし割とみんな知ってるのかね
227 22/09/07(水)23:04:50 No.969311572
見た目が不快すぎる 嫌がらせに全振りしたその姿形は何なの?
228 22/09/07(水)23:04:54 No.969311607
ペットいるから評決スプレーか物理で攻めるしかない
229 22/09/07(水)23:05:02 No.969311653
洗濯機前の攻防で致死量のスプレーをかけたはずなのに消えてしまった… 恐らくは洗濯機下で死んでるはず死んでてくれ…
230 22/09/07(水)23:05:26 No.969311815
最大の侵入経路は玄関という 小さい幼虫の姿で入ってきて一気に成長されたらどうしようもない さらに退治しても物陰に卵残していくとか エイリアンかよ!
231 22/09/07(水)23:06:21 No.969312130
>周りのマンホール全部テープで塞いだら年に1,2匹しか家には出なくなったわ… それいいの!?
232 22/09/07(水)23:06:29 No.969312177
>洗濯機前の攻防で致死量のスプレーをかけたはずなのに消えてしまった… >恐らくは洗濯機下で死んでるはず死んでてくれ… 恐る恐る確認すると何も残ってないのいいよね… 時間あくと共食いで跡形もなくなってたりする
233 22/09/07(水)23:07:32 No.969312555
>>周りのマンホール全部テープで塞いだら年に1,2匹しか家には出なくなったわ… >それいいの!? 夏の夜に散歩してるとマンホールの周りで交尾してる黒いのが沢山見れるぞ!
234 22/09/07(水)23:08:39 No.969312940
マンホール ゴキブリで検索するのは絶対に辞めましょう
235 22/09/07(水)23:09:21 No.969313198
でかいの一匹ならまだマシなのか…
236 22/09/07(水)23:10:10 No.969313481
いや勝手に塞ぐのがいいのかって話なんじゃ…
237 22/09/07(水)23:10:25 No.969313579
>恐る恐る確認すると何も残ってないのいいよね… >時間あくと共食いで跡形もなくなってたりする とりあえずそこら中にホイホイ仕掛けて毎朝チェックするのが日課になってしまったよ…
238 22/09/07(水)23:11:26 No.969313898
デカイのが出るのはただの侵入者なのでセーフ 小さいのが出るのは繁殖されているのでアウト
239 22/09/07(水)23:11:56 No.969314092
>マンホール ゴキブリで検索するのは絶対に辞めましょう 大型駅のマンホールにゴキブリ向けの殺虫剤かけたアホの動画が出てきそう
240 22/09/07(水)23:11:57 No.969314096
明らかにいそうなマンションだけどブラックキャップの威力はすごかった
241 22/09/07(水)23:12:11 No.969314188
何はなくとも掃除だよ こいつらだって嫌がらせが目的じゃないんだからエサ無いと数も減る ゴミ箱の中身は貯めない事
242 22/09/07(水)23:12:23 No.969314274
>いや勝手に塞ぐのがいいのかって話なんじゃ… なんだったら自治体で塞ぐやつを頼めば配ってくれる所もあるぐらいなので機能的に問題はないんじゃないかな
243 22/09/07(水)23:12:54 No.969314461
エアコンのドレン管にネットかぶせたら急に見なくなったわ
244 22/09/07(水)23:13:21 No.969314611
エアコンの侵入経路塞いで各所にブラックキャップ置いてから室内では見かけなくなった
245 22/09/07(水)23:13:59 No.969314803
この前クワガタの頭をGにくっつけたキメラ貼った「」は許さん
246 22/09/07(水)23:15:02 No.969315162
>いや勝手に塞ぐのがいいのかって話なんじゃ… 順次穴無しの奴に変えていってる 市に文句言えばゴムキャップつけてくれるみたいね
247 22/09/07(水)23:16:11 No.969315548
部屋では見てないがマンションの踊り場で5階くらい見た