22/09/07(水)20:48:39 便利キ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/07(水)20:48:39 No.969257229
便利キャラ貼る
1 22/09/07(水)20:50:56 No.969258069
配布SSRきたな…
2 22/09/07(水)20:51:11 No.969258140
日本から南極までものの数分で連れてってくれる奴
3 22/09/07(水)20:51:38 No.969258306
光あれ!(回復) 光あれ!(撤退) 光あれ!(攻撃)
4 22/09/07(水)20:53:38 No.969259047
瞬間移動からのガードが便利すぎる なんでソロモン相手でも防げるんだお前
5 22/09/07(水)20:54:01 No.969259177
前作主人公
6 22/09/07(水)20:54:27 No.969259317
戦闘以外でも設定とか説明してくれるのがすごい便利…
7 22/09/07(水)20:55:00 No.969259515
聞かないと答えないだけで聞いたら大体答えてくれる
8 22/09/07(水)20:55:48 No.969259820
この一閃が世界を変える!光の中に消えろ!(メギドを分離して人間を救うぞ!)
9 22/09/07(水)20:56:11 No.969259943
こいついないとヤバかった案件多すぎない?
10 22/09/07(水)20:56:41 No.969260103
色んな意味でセイバーを支えた男
11 22/09/07(水)20:57:16 No.969260292
>こいついないとヤバかった案件多すぎない? 負傷による長期戦線離脱者がそれなりに出てきてた
12 22/09/07(水)20:57:29 No.969260363
スレ画の一部分がシャドウに装着されてる状態好き
13 22/09/07(水)20:59:19 No.969261045
光の聖剣の性能ちょっとインチキすぎない?
14 22/09/07(水)20:59:58 No.969261300
>負傷による長期戦線離脱者がそれなりに出てきてた 少なくとも賢神戦ではこいついなかったら全滅(退場ではなく死亡)するからな…
15 22/09/07(水)21:00:10 No.969261378
>スレ画の一部分がシャドウに装着されてる状態好き 福さんも足最光状態のシャドー好きらしい
16 22/09/07(水)21:00:17 No.969261431
(トウマたちに後を託して死ぬんだな…)
17 22/09/07(水)21:00:37 No.969261543
>スレ画の一部分がシャドウに装着されてる状態好き 多分戦闘力はスレ画より高いよなシャドウ なかなか見れない演出多くて好きだった
18 22/09/07(水)21:00:46 No.969261610
登場から最終回までずっと強い
19 22/09/07(水)21:01:14 No.969261778
仲間割れ5番勝負とか言われたけど倫太郎と忍者が割食った以外はかねがねこいつ出てから見やすいし掘り下げられて改善されたと思う
20 22/09/07(水)21:02:35 No.969262292
>仲間割れ5番勝負とか言われたけど倫太郎と忍者が割食った以外はかねがねこいつ出てから見やすいし掘り下げられて改善されたと思う お前の剣は響かないは予告時点でかなり心配だったけど結構良い展開でよかった
21 22/09/07(水)21:02:47 No.969262373
>仲間割れ5番勝負とか言われたけど倫太郎と忍者が割食った以外はかねがねこいつ出てから見やすいし掘り下げられて改善されたと思う ちゃんとサブライダーの強さを描写しつつキャラを掘り下げてたしいい展開だったと思う
22 22/09/07(水)21:03:07 No.969262510
>お前の剣は響かないは予告時点でかなり心配だったけど結構良い展開でよかった 答え合わせまで放置で一週開けるなや!
23 22/09/07(水)21:04:46 No.969263137
これの方が基本出力は上なのとパワフルは盾で仲間を守るのに向くのと ワンダフルのキックは特に強力なのが魅力
24 22/09/07(水)21:05:35 No.969263423
>お前の剣は軽い…!!
25 22/09/07(水)21:05:54 No.969263535
書き込みをした人によって削除されました
26 22/09/07(水)21:05:58 No.969263567
こいつが回復能力持ってるせいで飛羽真がめちゃくちゃ生身の大ダメージ負う…
27 22/09/07(水)21:06:29 No.969263745
仲間との戦いでそれぞれの剣士の特徴の掘り下げと考えや組織へのスタンスも見えるし 何とかうまく消化したとは思う
28 22/09/07(水)21:06:34 No.969263775
光と闇の二刀流はいずれやると思ってたけどマスロゴ撃退するとは思わなかった 本当に強い
29 22/09/07(水)21:06:51 No.969263894
だから最初から俺で斬れと言ってたんだが…
30 22/09/07(水)21:07:03 No.969263972
光と闇の聖剣?当然光でしょ!
31 22/09/07(水)21:08:29 No.969264552
>だから最初から俺で斬れと言ってたんだが… >この一閃が世界を変える!光の中に消えろ! どう見ても殺すつもりの発言だろ!
32 22/09/07(水)21:08:53 No.969264704
別に組織の開祖の一人とかではないけどクソ強いの好き
33 22/09/07(水)21:08:53 No.969264710
● ○ ゴオオオォォ…
34 22/09/07(水)21:09:05 No.969264783
>光と闇の二刀流はいずれやると思ってたけどマスロゴ撃退するとは思わなかった >本当に強い 封印技っぽいのに秒で出てくるマスロゴもお前何なんだよ!?
35 22/09/07(水)21:09:07 No.969264801
回復性能が高すぎる
36 22/09/07(水)21:09:47 No.969265057
>● ○ >ゴオオオォォ… リアタイ時がタイムリーなネタすぎたやつ
37 22/09/07(水)21:09:56 No.969265122
放送当時活躍しまくる度にもうこいつ一人でいいんじゃないかな…って言われてたけど実際にはそこまではいかずにいい感じのバランス保ち続けたまま活躍シーンがいっぱいあったのが上手かった
38 22/09/07(水)21:10:24 No.969265286
ソロモンは空間を裂く能力があるから異空間に封印されても普通に出てくるんだ ほんと無駄に強い…
39 22/09/07(水)21:10:52 No.969265437
回復役 封印役 説明役
40 22/09/07(水)21:11:34 No.969265684
光と闇の二刀流とか見せたいものを見せてくれた
41 22/09/07(水)21:12:19 No.969265992
Vシネで現代に馴染んでおい…なんか面白いことやれよって雑フリしてたの好き
42 22/09/07(水)21:12:21 No.969266002
スレ画登場するそれまでろくに説明してくれる人いなかったからな…
43 22/09/07(水)21:12:32 No.969266084
こいつ一人でいいとこはあるけど大事な時には空気読んでいないからな…
44 22/09/07(水)21:13:25 No.969266414
とりあえずこいついないとこで戦わせないとピンチにできないのおかしいだろ
45 22/09/07(水)21:14:22 No.969266776
ヴィクトール探すのも大事だから許すが…
46 22/09/07(水)21:14:24 No.969266792
セイバー脱落組は多分ここで脱落するだろうなぁとも思う 根拠がない信頼も少ない主人公がウダウダしてるところに都合の悪い点殆どどうにかしてくれる便利キャラ
47 22/09/07(水)21:14:38 No.969266884
>とりあえずこいついないとこで戦わせないとピンチにできないのおかしいだろ 了解!バハト解放!
48 22/09/07(水)21:15:23 No.969267146
最初出てきて強くて便利だけど後半からはインフレに置いていかれるかな…できれば食いついてほしいな…って思ってたのに思った以上にこいつ強いままだな…つーかめっちゃ活躍し続けてるな…ってなった
49 22/09/07(水)21:15:23 No.969267147
あくまで便利ではあるんだけど強すぎない絶妙なバランスだと思う
50 22/09/07(水)21:15:56 No.969267363
>セイバー脱落組は多分ここで脱落するだろうなぁとも思う >根拠がない信頼も少ない主人公がウダウダしてるところに都合の悪い点殆どどうにかしてくれる便利キャラ もっと前のカリバー編で大体篩に掛けられてたし今更ユーリくらいじゃ離れないとも思う
51 22/09/07(水)21:16:41 No.969267688
アメコミ面白いじゃん…俺もやろ…で強化されるのなんなんだよお前
52 22/09/07(水)21:17:25 No.969267998
強キャラじゃなくて便利キャラってのがほんとにぴったり
53 22/09/07(水)21:17:39 No.969268101
始まりの聖剣所持者に恥じない実力を終盤まで目立たせてて良かった
54 22/09/07(水)21:17:53 No.969268201
強いヒーロー一人いりゃいい時代じゃねえんだなって納得するのいいよね
55 22/09/07(水)21:17:56 No.969268225
>セイバー脱落組は多分ここで脱落するだろうなぁとも思う >根拠がない信頼も少ない主人公がウダウダしてるところに都合の悪い点殆どどうにかしてくれる便利キャラ 脱落組はむしろユーリ登場前までだと思う
56 22/09/07(水)21:18:33 No.969268495
書き込みをした人によって削除されました
57 22/09/07(水)21:18:53 No.969268667
価値観倫理観違うからずっとめんどくさいやつなのかなと思ったが滅茶苦茶柔軟な考えの持ち主で助かったぜ
58 22/09/07(水)21:19:17 No.969268844
セイバーは全編通して相性バトルしてるから好き 単純に強弱が測れないから多人数でも個々が輝いてた
59 22/09/07(水)21:19:31 No.969268942
>最初出てきて強くて便利だけど後半からはインフレに置いていかれるかな…できれば食いついてほしいな…って思ってたのに思った以上にこいつ強いままだな…つーかめっちゃ活躍し続けてるな…ってなった 画像もそうだけどいつものライダーならインフレおいてけぼり筆頭であろうバスターが最後まで活躍できてただけでもセイバーは個人的に評価高い
60 22/09/07(水)21:20:09 No.969269217
長く生きてるのに特に精神に異常がない!
61 22/09/07(水)21:20:19 No.969269278
ユーリ、鍛冶屋、尾上さんとの問答で小説家のフワッとした正義感も少し形になってくるからだいぶ見やすいなと感じたよ 面白いというか真っ当に話として整理して描かれ始めたなって感じではあるけど
62 22/09/07(水)21:20:28 No.969269346
>セイバーは全編通して相性バトルしてるから好き >単純に強弱が測れないから多人数でも個々が輝いてた これを全うしてたせいでデュランダルvsエレメンタルが千日手に陥ってたの好き
63 22/09/07(水)21:20:30 No.969269362
>価値観倫理観違うからずっとめんどくさいやつなのかなと思ったが滅茶苦茶柔軟な考えの持ち主で助かったぜ 今の時代はこういう考え方なのか~で超柔軟に合わせてきて吹く 他の作品なら絶対拗れてややこしくなる所だぞそこ!
64 22/09/07(水)21:20:57 No.969269552
ラストバトルで瀕死の仲間全部ベホマかけてあぁ…ようやく長い使命から解放されたんだね…って思ってたら なにアメコミ読みながら復活してんだオメェ 最高かよ
65 22/09/07(水)21:21:03 No.969269591
>長く生きてるのに特に精神に異常がない! 現代のヒーロー観にもスッと馴染む…
66 22/09/07(水)21:21:11 No.969269641
>>セイバーは全編通して相性バトルしてるから好き >>単純に強弱が測れないから多人数でも個々が輝いてた >これを全うしてたせいでデュランダルvsエレメンタルが千日手に陥ってたの好き 二人して何が起こったのかわかってない感じが面白い
67 22/09/07(水)21:21:37 No.969269828
仲間割れアレルギー発症してる人がいたけどぶっちゃけユーリが出てからの方が面白い
68 22/09/07(水)21:21:42 No.969269851
改めてみるとシュールだったり素っ頓狂な部分あるけどキャラがいろいろ味わいあってさほどダレないしアツイな…ってなるセイバー
69 22/09/07(水)21:22:53 No.969270337
バスターの一撃の重さがむしろ後半になるほど演出的に強そうなのなんなんだ 小説家吹き飛ばしてた時が一番凄かったけど
70 22/09/07(水)21:23:05 No.969270421
>仲間割れアレルギー発症してる人がいたけどぶっちゃけユーリが出てからの方が面白い ドラマとしてちゃんとぶつかり合うのも必要だと思うから仲間だったやつとライダーバトルしたらダメみたいなのは正直よくわからん
71 22/09/07(水)21:23:09 No.969270442
>仲間割れ5番勝負とか言われたけど倫太郎と忍者が割食った以外はかねがねこいつ出てから見やすいし掘り下げられて改善されたと思う 第一部で仲間増えすぎでどうなるかと思ったら主人公がソードオブロゴス離反した第二部で元仲間が敵になって戦うことで認めさせる流れって何気にかなり良いと思う 敵に回してヤバさがわかるバスターいいよねアイツ堅い重い強い
72 22/09/07(水)21:23:10 No.969270449
光あれで危うく次回作を完結させそうになった奴
73 22/09/07(水)21:23:46 No.969270689
斬られた…? 避けられた…? ((?)) 勝負つかないしまあ話だけでも乗ってやるか…
74 22/09/07(水)21:24:10 No.969270850
>光あれで危うく次回作を完結させそうになった奴 なんか悪魔退治も経験ありそうな雰囲気醸し出すな!?
75 22/09/07(水)21:24:16 No.969270892
配布されるナビキャラ
76 22/09/07(水)21:24:22 No.969270931
>>仲間割れアレルギー発症してる人がいたけどぶっちゃけユーリが出てからの方が面白い >ドラマとしてちゃんとぶつかり合うのも必要だと思うから仲間だったやつとライダーバトルしたらダメみたいなのは正直よくわからん 2期前半とかライダーバトル殆どなかったしその世代なのかもしれない
77 22/09/07(水)21:24:34 No.969271004
>光あれで危うく次回作を完結させそうになった奴 バイス消しとけば一輝がボケることもなかったし消しとくべきだったな…
78 22/09/07(水)21:24:36 No.969271011
最近はちゃんと面白いなマスロゴも魅力的な敵だし ってなってるところでお出しされるセイバー坂は笑うわあんなん
79 22/09/07(水)21:25:23 No.969271313
鍛冶屋はあれで戦い方はテクニカル寄りなの年の功を感じさせてメチャクチャ好き おにぎり美味しそうに食べてくれるし
80 22/09/07(水)21:25:37 No.969271406
>ってなってるところでお出しされるセイバー坂は笑うわあんなん あれは内藤くんの迫真の演技も相まってすごい絵面だったね…
81 22/09/07(水)21:25:55 No.969271511
なんかみんな神より30cmくらい背高くない?
82 22/09/07(水)21:26:29 No.969271732
こいつ出てきてからようやく番組がマトモになった感
83 22/09/07(水)21:26:37 No.969271789
ドラゴニックナイトとかよく見たら真っ当にかっこいいんだけど カリバー編のゴチャゴチャっぷりで当時あんま頭に入らなかった
84 22/09/07(水)21:27:42 No.969272193
>鍛冶屋はあれで戦い方はテクニカル寄りなの年の功を感じさせてメチャクチャ好き >おにぎり美味しそうに食べてくれるし 天然ドSのソフィア様いいよね…
85 22/09/07(水)21:27:52 No.969272262
書き込みをした人によって削除されました
86 22/09/07(水)21:27:56 No.969272289
この番組旧主人公多すぎていいよね
87 22/09/07(水)21:28:08 No.969272345
セイバー坂は駆け上がってた本人も把握してた事に笑ってしまった
88 22/09/07(水)21:28:24 No.969272457
仲間割れ多くてメギド空気だったな…
89 22/09/07(水)21:28:32 No.969272505
>こいつ出てきてからようやく番組がマトモになった感 説明がやっと展開に追いついた感じする
90 22/09/07(水)21:28:54 No.969272644
なんなら肩キャノンしてるブレイズの方が印象に残るドラゴニックナイト テーマ的に三冊同時装備の方が強そうに見えるからってのもあるが
91 22/09/07(水)21:28:57 No.969272670
>セイバー坂は駆け上がってた本人も把握してた事に笑ってしまった 大ちゃんの役者さんとの掛け合い好き
92 22/09/07(水)21:29:07 No.969272745
昆虫深海兄妹は最初高圧的だからすごいうわぁ嫌なやつー!からのゼンカイでズドン
93 22/09/07(水)21:29:08 No.969272762
>この番組旧主人公多すぎていいよね タッセル!ストリウス!ユーリ!上條さん!
94 22/09/07(水)21:29:09 No.969272767
>仲間割れ多くてメギド空気だったな… 倒される時はエレメンタル回とタテガミ回でちゃんと印象的だから…
95 22/09/07(水)21:29:25 No.969272849
つまんなかった期間は完結した今必要というか理解できるんだけど リアルタイムは何言ってるかわかんあいよお…って
96 22/09/07(水)21:29:35 No.969272923
ビクトール…俺もすぐそちらに行く…
97 22/09/07(水)21:29:45 No.969273007
>仲間割れ多くてメギド空気だったな… レジエルは結局薄いまま退場しちゃった感はある 年明け辺りからセイバーとの因縁作ろうとはしてたけどさ
98 22/09/07(水)21:30:00 No.969273088
>セイバー坂は駆け上がってた本人も把握してた事に笑ってしまった ヒであの坂から1年とか言っててダメだった 内藤くんそういうとこ…
99 22/09/07(水)21:30:14 No.969273182
スレ画は世界観設定の解説も含めて序盤のわけわからん空気を改善してくれたからな
100 22/09/07(水)21:30:15 No.969273192
>つまんなかった期間は完結した今必要というか理解できるんだけど >リアルタイムは何言ってるかわかんあいよお…って まじめにお話追ってくれる人に対しては凄い真摯だけど序盤捨てすぎだよね…
101 22/09/07(水)21:30:18 No.969273206
ルナ!(すり抜け) ルナァ!(爪先立ち) ルナァーーー!(坂)
102 22/09/07(水)21:30:31 No.969273285
レジエルは死んで回想に登場するようになってからやっと名前覚えた人も少なくなさそう
103 22/09/07(水)21:30:33 No.969273297
>内藤くんそういうとこ… いいよね… なんかオタクからも独自の扱いされてると思う
104 22/09/07(水)21:30:51 No.969273450
ストリウス歴代でもラスボスとしてはかなり好き タッセルにごめんね…言われた時の動揺っぷりいいよね…
105 22/09/07(水)21:31:03 No.969273531
内藤くんZIP出るみたいだけどインタビューで抜剣ポーズしててだめだった
106 22/09/07(水)21:31:08 No.969273568
>ビクトール…俺もすぐそちらに行く… 呼ばれたし帰る
107 22/09/07(水)21:31:09 No.969273578
>ビクトール…俺もすぐそちらに行く… それで死んでないのかよお前!
108 22/09/07(水)21:31:21 No.969273662
賢人くんのクソコテイメージが払拭されるのがかなり後の方なのもつらいところではある
109 22/09/07(水)21:31:25 No.969273695
ハバトに現代人代表として芽依ちゃん紹介する所好き 振られて今ならSNSで悩み共有できるよって答えるのも良い
110 22/09/07(水)21:31:30 No.969273733
登場前にシャドーとか見た時は名前からして悪者では?って疑ってしまった めちゃくちゃいい奴だった
111 22/09/07(水)21:31:37 No.969273771
>序盤捨てすぎだよね… 撮影直前にコロナで設定大幅変更はちょっと痛すぎる むしろよく立て直したわ
112 22/09/07(水)21:31:43 No.969273809
内藤くん放送当時色々やらかしあったけど今になると良い人とか悪い人とかじゃなくて純粋すぎるんだな彼…という気持ちになる
113 22/09/07(水)21:31:45 No.969273833
上位陣は突然出てくるスレ画の剣モードでの横やりに対応できてるのいいよね
114 22/09/07(水)21:31:48 No.969273849
内藤くんは他のキャストからの話とかで座長としてすごい頑張ってたのが伝わってきて好感が持てる それと同じぐらいすげえアホって話も出てくるけど
115 22/09/07(水)21:31:52 No.969273877
序盤のグチャグチャした展開がユーリで整理されて最終話のワンダーオールマイティに繋がるのはすごい綺麗だと思うよ…
116 22/09/07(水)21:31:53 No.969273885
ズオスは倫太郎との因縁ちゃんと見せて置いての氷獣戦記だからライバル怪人枠としては100点の存在だと思う
117 22/09/07(水)21:32:02 No.969273940
子供がメインだから複雑だったり細かい設定とかは大友が外部サイトとか他媒体で補完しろってスタンスは否定しないけどそれ込みにしてもキャラの動機に絡む必要最低限の描写が下手くそなのが勿体ないというか…
118 22/09/07(水)21:32:12 No.969274002
最近bilbilでmayちゃんと一緒にインタビュー受けてたよね 約束超人のあだ名が本人に伝わって駄目だった
119 22/09/07(水)21:32:13 No.969274009
>まじめにお話追ってくれる人に対しては凄い真摯だけど序盤捨てすぎだよね… 今となってはわかるけど!わかるんだけどリアルタイムの盛り上がりも必要だなって 連続ドラマって難しいね…
120 22/09/07(水)21:32:33 No.969274135
>ハバトに現代人代表として芽依ちゃん紹介する所好き >振られて今ならSNSで悩み共有できるよって答えるのも良い それでも考えは変わらないけど最後消えるときにmayちゃんの方見て笑うぐらいのバランスなのすごい好き
121 22/09/07(水)21:32:36 No.969274158
>>仲間割れ多くてメギド空気だったな… >レジエルは結局薄いまま退場しちゃった感はある >年明け辺りからセイバーとの因縁作ろうとはしてたけどさ 結局セイバーとの因縁もストリウスが持っていかれてファイナルステージで女子組に絡みに行ってるのは迷走しすぎて好きだよ…
122 22/09/07(水)21:32:50 No.969274250
>昆虫深海兄妹は最初高圧的だからすごいうわぁ嫌なやつー!からのゼンカイでズドン 四賢者戦でニチアサでやっていいんかこれ…ってなるくらいボコボコにされてて泣いちゃったよ
123 22/09/07(水)21:32:51 No.969274257
後半滅茶苦茶面白かったから前半もっと真面目に見ておけばよかったって本気で後悔した 前半もコロナ禍の影響か試行錯誤のせいでごちゃついてたりしているだけでしっかり作ってはいたんだよな…
124 22/09/07(水)21:32:52 No.969274264
シャドーの剣が体を振り回してる感じの立ち回り大好き
125 22/09/07(水)21:33:20 No.969274495
ちゃんと見返すとびっくりするほど伏線がしっかりしてる ソフィア様と行方不明になった月闇が同じ消え方してるとか結びつかないし覚えてねえよ…
126 22/09/07(水)21:33:36 No.969274588
完結後のインタビューでも1クール目はコロナの影響で設定ぐちゃぐちゃになってユーリ出てくる辺りから整理できたって言ってたから本当に大変だったんだな
127 22/09/07(水)21:33:43 No.969274630
レジエルは因縁が無いわけではないけどセイバーにへの執着が足りなかった
128 22/09/07(水)21:33:52 No.969274694
>前半もコロナ禍の影響か試行錯誤のせいでごちゃついてたりしているだけでしっかり作ってはいたんだよな… わかった今見直せば発見おおそうだけどリアタイは結構きつかったよ…
129 22/09/07(水)21:34:29 No.969274934
中国で人気なのは分かったけどフランスでも人気というのはどう言う事なんだろう
130 22/09/07(水)21:34:36 No.969274972
今でもスーパーヒーロー戦記のスーパーインモラル空間はお子様にお出しして良かったのか判断に迷う
131 22/09/07(水)21:34:52 No.969275081
キャラ多すぎて今一掘り下げられてない賢人くんが何度もカリバーに突っ込んでは退場するからな…
132 22/09/07(水)21:34:55 No.969275106
福田さん担当回少なかったけどそれでも話のブレは感じなかったからちゃんと月闇託せてたんだろうな
133 22/09/07(水)21:35:13 No.969275230
中盤頃録画であとから一気見して大正解だった
134 22/09/07(水)21:35:20 No.969275268
>完結後のインタビューでも1クール目はコロナの影響で設定ぐちゃぐちゃになってユーリ出てくる辺りから整理できたって言ってたから本当に大変だったんだな 逆にそれでユーリ以降ちゃんと面白くなったのすげえよ
135 22/09/07(水)21:35:31 No.969275350
>中国で人気なのは分かったけどフランスでも人気というのはどう言う事なんだろう タッセルの人の主な活動地がフランスで絶大な知名度がある
136 22/09/07(水)21:35:38 No.969275397
レジエル決着戦のレジエルが超パワーアップはしたはいいけど放っておいても死ぬ暴走状態になっているの凄く好き そこで放っておけるほど状況甘くはないから迎え撃って決着を付けるしかない流れ滅茶苦茶熱い
137 22/09/07(水)21:35:40 No.969275415
>ちゃんと見返すとびっくりするほど伏線がしっかりしてる >ソフィア様と行方不明になった月闇が同じ消え方してるとか結びつかないし覚えてねえよ… それはもう一話でキングカズを拝んでたから最終話のキングカズに感銘を受ける一輝は伏線回収!って言ってるレベルだよ
138 22/09/07(水)21:35:42 No.969275439
しれっと再登場したバハトさんもカッコよくて好きだよ
139 22/09/07(水)21:35:48 No.969275490
>タッセルの人の主な活動地がフランスで絶大な知名度がある そんなんありかよ!
140 22/09/07(水)21:35:58 No.969275559
フランス人気はソース不明だから安易に信じないほうがいいって偉い「」が言ってた
141 22/09/07(水)21:35:59 No.969275564
もう何百回も言われてるけれど最終回のプリミティブドラゴンの設定と立ち位置を活かした見事な扱いよ