22/09/07(水)20:12:41 五部の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/07(水)20:12:41 No.969243935
五部の主人公チームは個性的な能力揃いだけど それで連携活かせるかってなるとちょっと厳しいと思う
1 22/09/07(水)20:16:47 No.969245565
ミスタが強いのか弱いのかいまいち分からない
2 22/09/07(水)20:17:16 No.969245722
>五部の暗殺チームは個性的な能力揃いだけど >それで連携活かせるかってなるとちょっと厳しいと思う
3 22/09/07(水)20:17:21 No.969245749
ピストルズは誰と組ませてもいい働きしてくれそう パープルヘイズはうん…
4 22/09/07(水)20:17:32 No.969245833
>ミスタが強いのか弱いのかいまいち分からない 下っ端のカス能力だぞ
5 22/09/07(水)20:17:53 No.969245960
>パープルヘイズはうん… 抗体作ればいいから…
6 22/09/07(水)20:18:16 No.969246088
ナランチャが優秀なのでみんな褒めてあげて
7 22/09/07(水)20:18:18 No.969246098
ナランチャこんな大きかったの?!
8 22/09/07(水)20:20:05 No.969246728
エアロスミスはメタリカに相性よすぎない?
9 22/09/07(水)20:20:23 No.969246834
案外サポート向きな能力の方が多い気がする
10 22/09/07(水)20:20:43 No.969246952
>ナランチャこんな大きかったの?! 本誌連載時は170.5cmだったけど単行本のプロフィールだと164cmになってた どっちが正しいのかは分からん…
11 22/09/07(水)20:21:04 No.969247092
ピストルズとゴールドエクスペリエンスの連携はもっと色々やれた気がする
12 22/09/07(水)20:21:16 No.969247159
ピストルズは攻撃にも偵察にも使えるから割と便利
13 22/09/07(水)20:22:22 No.969247590
>ピストルズとゴールドエクスペリエンスの連携はもっと色々やれた気がする 生命込めた弾丸発射は色々できそうだよね
14 22/09/07(水)20:23:42 No.969248085
索敵できて気軽に人間穴だらけにできるエアロスミスちょっと強すぎない? そりゃボスも真っ先に仕留めるよ
15 22/09/07(水)20:25:05 No.969248599
>索敵できて気軽に人間穴だらけにできるエアロスミスちょっと強すぎない? ザ・ハンドとかもだけど使用者がアホでバランス取ってる感じある
16 22/09/07(水)20:26:00 No.969248925
治癒力が高すぎてほぼ不死身のジョルノ ゾンビ化のせいでほぼ不死身のブチャラティ なんか不死身のミスタ
17 22/09/07(水)20:27:47 No.969249582
索敵できて治療できて過去の調査もできてと戦闘以外の面でも優秀過ぎる そりゃ幹部昇格直後にボスの娘の護衛依頼も来る
18 22/09/07(水)20:28:41 No.969249916
この中で唯一無二の能力なのはアバ
19 22/09/07(水)20:28:52 No.969249984
>>ナランチャこんな大きかったの?! >本誌連載時は170.5cmだったけど単行本のプロフィールだと164cmになってた >どっちが正しいのかは分からん… 背伸びしてたとかそんなオチだろ
20 22/09/07(水)20:30:29 No.969250622
ナランチャはこの次がズッケエロ戦で即縮む
21 22/09/07(水)20:32:18 No.969251310
エアロスミスはしかし屋内戦や乗り物中とかはむやみに撃てなくて苦手っぽいのはある プロペラアタックで補えなくはないけど
22 22/09/07(水)20:32:52 No.969251505
ピストルズは個々で人格あってミスタと離れて活動できるってだけでも強すぎる
23 22/09/07(水)20:33:00 No.969251551
エアロスミスは空中から射撃すれば近距離パワー型だと手も足も出ないのクソ過ぎると思う
24 22/09/07(水)20:34:52 No.969252319
どっちかというとこいつらのほうが暗殺チームみたいな能力
25 22/09/07(水)20:35:08 No.969252406
>エアロスミスは空中から射撃すれば近距離パワー型だと手も足も出ないのクソ過ぎると思う 近距離タイプでも能力次第なら…ヒット&アウェイされたらそれも辛いか
26 22/09/07(水)20:35:27 No.969252534
>プロペラアタックで補えなくはないけど スタンドならではだけどこれも地味にずるいよね…
27 22/09/07(水)20:37:59 No.969253472
>五部の暗殺チームは個性的な能力揃いだけど >それで連携活かせるかってなるとちょっと厳しいと思う 鏡の中からビーチボーイはかなり相性いいはず
28 22/09/07(水)20:39:52 No.969254141
スタプラ弱ぐらい速さと精密性あれば機関銃をラッシュでさばいてその辺の石弾丸にしてエアロスミスと戦えそう
29 22/09/07(水)20:41:29 No.969254713
ムーディで相手の調査してエアロで周辺警戒しつつあらゆる障害をジッパーで乗り越えてGEで毒殺しピストルズで遠隔狙撃も可能 暗殺チームかな?
30 22/09/07(水)20:41:57 No.969254895
本編じゃ殆ど使わなかったけどリトルフィート解除がめっちゃ暗殺向き
31 22/09/07(水)20:44:34 No.969255804
>本編じゃ殆ど使わなかったけどリトルフィート解除がめっちゃ暗殺向き アニオリで活躍してて笑った
32 22/09/07(水)20:49:04 No.969257370
リゾットとドッピオの戦いの最中にもあったけど エアロスミスはスタンドビジョンがラジコン飛行機だから 適当に空飛ばしてても警戒されにくいし 目で追うような奴がいたらスタンド使いだって見抜けるのいいよね
33 22/09/07(水)20:50:08 No.969257769
>>本編じゃ殆ど使わなかったけどリトルフィート解除がめっちゃ暗殺向き >アニオリで活躍してて笑った 車飲ませてたけど同じように縮めた車を投げつけて解除するだけで ロードローラーだ!できちゃうのはヤバいよね
34 22/09/07(水)20:50:47 No.969258014
クラフトワークなんかもあれ地味に強能力だと思う
35 22/09/07(水)20:52:31 No.969258656
暗殺チームは流石に全員えぐい能力してる ベイビィフェイスはちょっと手間かかり過ぎだが
36 22/09/07(水)20:53:38 No.969259037
>車飲ませてたけど同じように縮めた車を投げつけて解除するだけで >ロードローラーだ!できちゃうのはヤバいよね 身につけたペンが一緒に小さくなるのは分かるけど車…?
37 22/09/07(水)20:55:44 No.969259788
>目で追うような奴がいたらスタンド使いだって見抜けるのいいよね 隠れててもレーダーで見つけられる隙の無さ
38 22/09/07(水)20:56:17 No.969259981
>身につけたペンが一緒に小さくなるのは分かるけど車…? なんかおかしいとこある…?
39 22/09/07(水)20:57:49 No.969260477
地味に人気だなクラフトワーク
40 22/09/07(水)20:58:16 No.969260662
この中で連携能力って見てもエアロスミスじゃない? 本人に的確な指示を出せばって形だけど 敵対したら邪魔すぎない?
41 22/09/07(水)21:00:07 No.969261361
エアロスミスの銃撃にピストルズ乗せられるのかなぁ?
42 22/09/07(水)21:01:27 No.969261845
>なんかおかしいとこある…? 切った相手と身につけてるものを小さくする能力でしょ?
43 22/09/07(水)21:04:33 No.969263034
>身につけたペンが一緒に小さくなるのは分かるけど車…? アニメ版を見なさい
44 22/09/07(水)21:05:32 No.969263406
>エアロスミスの銃撃にピストルズ乗せられるのかなぁ? ゲームではやってたな
45 22/09/07(水)21:06:56 No.969263922
>アニメ版を見なさい アニオリってよくわからん改変するんだな
46 22/09/07(水)21:08:28 No.969264541
ナランチャで位置特定してジッパーとかピストルズで奇襲するの強くない?
47 22/09/07(水)21:09:37 No.969265003
>本誌連載時は170.5cmだったけど単行本のプロフィールだと164cmになってた >どっちが正しいのかは分からん… まあ4部から初期の身長は当てにならんからな…
48 22/09/07(水)21:15:08 No.969267048
暗殺チームも大概だけどここも大分殺意高いな だいたいパープルヘイズのせいだけど
49 22/09/07(水)21:16:15 No.969267507
単純に便利なだけのムーディーブルースが良心 やだなんか本体強い…
50 22/09/07(水)21:18:01 No.969268263
みんな若すぎる…
51 22/09/07(水)21:19:30 No.969268932
暗殺チームも強いけどあんま暗殺に向いてなさそうな能力もあるのが気になる
52 22/09/07(水)21:20:06 No.969269197
エアロスミスのバカ特有のリソースやばい感じ好き
53 22/09/07(水)21:20:34 No.969269396
ピストルズは戦闘力という意味ではそんなでもないけど 本体とは別に自立行動できてちょっとした小物くらいなら運べて なんなら自力で銃弾一発くらいの攻撃はできるし 相互に連携取れる小人が6体ってのが色々お役立ちすぎる
54 22/09/07(水)21:22:36 No.969270212
エアロスミスは本体がアホじゃなければヤバかった ジッパーは本体もスタンドもヤバい GEは本体もスタンドも超ヤバい
55 22/09/07(水)21:22:57 No.969270370
ミスタはスタンド使いにならなくてもそこそこのヒットマンにはなれそうな気がする
56 22/09/07(水)21:23:54 No.969270743
ワキガがなぁ…