虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/07(水)17:49:01 アルト... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/07(水)17:49:01 No.969196981

アルトロンから緑系の色になったけど シェンロンのトリコロールも清潔感あって好き

1 22/09/07(水)17:50:43 No.969197456

蒼き清浄なるカラーリングってことか…

2 22/09/07(水)17:50:46 No.969197463

シェンロン→アルトロンは見た目も大きく変わるよね

3 22/09/07(水)17:51:56 No.969197778

EW版で更に傾向増してたけど主役機カラーすぎる

4 22/09/07(水)17:53:12 No.969198101

サンドロック改とヘビア改を見ると視覚的にはっきりパワーアップしてるのは大事だなって思う

5 22/09/07(水)17:53:22 No.969198138

有るとろんって胴体はわりとそのまんまよね

6 22/09/07(水)17:53:34 No.969198187

色がウィングと被ってるとは当時から言われてた

7 22/09/07(水)17:54:33 No.969198470

>サンドロック改とヘビア改を見ると視覚的にはっきりパワーアップしてるのは大事だなって思う バスターライフルを二倍にしました ドラゴンハングをニ倍にしました ビームサイズをニ倍にしました ビームガトリングを二倍にしました 同じじゃん! ヒートショーテルも二倍にしろ

8 22/09/07(水)17:55:18 No.969198702

>有るとろんって胴体はわりとそのまんまよね 両腕ドラゴンハングになってバックパックが羽としっぽビームキャノン付きになって 武器がツインビームトライデントになったぐらいか

9 22/09/07(水)17:56:44 No.969199057

>ヒートショーテルも二倍にしろ 絶対使いにくいけど両刃剣みたいなツインヒートショーテルは見たかったかも…

10 22/09/07(水)17:57:16 No.969199205

>>ヒートショーテルも二倍にしろ >絶対使いにくいけど両刃剣みたいなツインヒートショーテルは見たかったかも… 宇宙での遠距離戦に備えて投げるためのヒートショーテルをたくさんもってきたのだ!

11 22/09/07(水)17:57:25 No.969199244

>サンドロック改とヘビア改を見ると視覚的にはっきりパワーアップしてるのは大事だなって思う サンドロック改なんかゼロシステム積んでるのにな…

12 22/09/07(水)17:57:41 No.969199307

サンドロックはセンサー半径が2倍とかになってんだよ…多分

13 22/09/07(水)17:58:15 No.969199448

正直サンドロックとヘビーアームズは全部見たけど 最後まで何が変わっていたんだ…って思ってた

14 22/09/07(水)17:58:34 No.969199540

なんならクロスクラッシャー潰されて見栄えポイント減ってる

15 22/09/07(水)17:58:41 No.969199570

ダブルクロスクラッシャーの殺意あるサンドロックもいいかもしれん

16 22/09/07(水)17:59:01 No.969199655

サンドロックはしばらく経ってからようやく中東モチーフなんだと気付いた 分かり難いよ…

17 22/09/07(水)17:59:42 No.969199837

ほらビームマシンガン付いたし…

18 22/09/07(水)17:59:44 No.969199849

>正直サンドロックとヘビーアームズは全部見たけど >最後まで何が変わっていたんだ…って思ってた もう予約できないけどプレバンの特集ページとかで違い分かりやすく解説されてるわよ?

19 22/09/07(水)18:00:40 No.969200089

>なんならクロスクラッシャー潰されて見栄えポイント減ってる デスサイズのバスターシールド並に出番無いし…

20 22/09/07(水)18:01:52 No.969200406

あらためて見返すと ウィングガンダムの頭部ってなんかダサい気がする

21 22/09/07(水)18:02:06 No.969200460

>>正直サンドロックとヘビーアームズは全部見たけど >>最後まで何が変わっていたんだ…って思ってた >もう予約できないけどプレバンの特集ページとかで違い分かりやすく解説されてるわよ? 解説がいるレベルなんだなやっぱ

22 22/09/07(水)18:02:57 No.969200679

大改造されてない組は共通して宇宙用に機動力強化しましたがポイントだからスラスター周りが微妙に違う(サンドロックはバックパックが結構違う)

23 22/09/07(水)18:03:00 No.969200692

シェンロンのトリコロール好き

24 22/09/07(水)18:03:25 No.969200789

>解説がいるレベルなんだなやっぱ 基本的にスラスターの増設だからまあ…

25 22/09/07(水)18:04:10 No.969201001

そういやなんで後継機じゃなかったん?

26 22/09/07(水)18:05:16 No.969201272

>そういやなんで後継機じゃなかったん? メタ的な話になるけど監督がいっぱいいっぱいで途中で逃げちゃったからじゃね?

27 22/09/07(水)18:09:06 No.969202277

強化メカ出すかどうかは当初計画とその後の売れ行きにもよるので… EWはイレギュラーすぎた

28 22/09/07(水)18:12:00 No.969202948

>>なんならクロスクラッシャー潰されて見栄えポイント減ってる >デスサイズのバスターシールド並に出番無いし… バスターシールドはバルカン以外の唯一の射撃兵装だから結構使ってる クロススラッシャーは一回ぐらいしか使ってないんじゃないかな

29 22/09/07(水)18:12:17 No.969203039

Gの頃からメイン5体のうち商品展開するのは主役+2体までみたいな既定路線があった感じ

30 22/09/07(水)18:12:45 No.969203138

漫画で強化装備出たけど知名度がね…

31 22/09/07(水)18:12:52 No.969203173

アルトロンをスレ画みたいな色にしたら似合うかな…?

32 22/09/07(水)18:13:32 No.969203337

この当時は売れても予定増やせることはほぼなかったかと思う 増えたっぽいのがトールギスII 1/100があるシェンロンとデスサイズのパワーアップはたぶん最初から決まってたんじゃないかね

33 22/09/07(水)18:15:15 No.969203763

クロスクラッシャーは現場のアイデアDIY感が強すぎる

34 22/09/07(水)18:16:18 No.969204019

サンドロックとヘビーアームズの強化案は商品化しない前提で石垣純哉に任されて 商品化しないから自由にやろうと思ったらやっぱりそんなに変更しないでって言われてああなったみたい 自由にやったのがアシュタロンハーミットクラブ

35 22/09/07(水)18:17:39 No.969204375

>両腕ドラゴンハングになってバックパックが羽としっぽビームキャノン付きになって >武器がツインビームトライデントになったぐらいか 顔が変わってるのは印象面では大きい

36 22/09/07(水)18:18:14 No.969204517

クロスクラッシャーは剣に盾にバックパックに それ全部使ってまでするような攻撃でもないのがね… SDでやるギミックすぎる

37 22/09/07(水)18:19:54 No.969204958

>自由にやったのがアシュタロンハーミットクラブ 地味に変更箇所が多い…流用できそうで流用できる部分がほぼない…

38 22/09/07(水)18:20:23 No.969205076

絶対両手でおりゃーってやったときの方が強いよなぁ

39 22/09/07(水)18:20:55 No.969205216

>SDでやるギミックすぎる そういやSD戦国伝でガンダムWモチーフのキットはギミック豊富でおもしろかった覚えがあるな…

40 22/09/07(水)18:21:26 No.969205362

でもEWプラモのためにクロスクラッシャーを追加デザインしたカトキさん

41 22/09/07(水)18:22:45 No.969205750

現状のハーミットクラブもあれはあれで制約付いて出来上がったデザインなのが悲しい

42 22/09/07(水)18:22:49 No.969205771

主力が108人の兄弟達とかプラモでは再現厳しすぎるな

43 22/09/07(水)18:23:18 No.969205914

改めてじっくり見るとヘルメットもけっこう中国っぽい形してるな 具体的にどれというよりイメージとして

44 22/09/07(水)18:24:34 No.969206253

ヘルEWでもバスターシールド復活させてくださいよ

45 22/09/07(水)18:25:08 No.969206408

>改めてじっくり見るとヘルメットもけっこう中国っぽい形してるな >具体的にどれというよりイメージとして まぁこいつ 元は南米ガンダムだけどな

46 22/09/07(水)18:25:40 No.969206557

もともとサンドロックとヘビーアームズは強化版をプラモで出す予定なかったからガッキーとカトキにデザイン発注した ガッキーはショーテル収納するバインダーみたいなスラスター案を出してボツにされた

47 22/09/07(水)18:26:23 No.969206759

三国志に出てきそうな兜か

48 22/09/07(水)18:26:57 No.969206919

108人じゃなくない?40人じゃない?

49 22/09/07(水)18:27:37 No.969207105

W系は下半身がアッサリしてるから差し色を追加したくなる

50 22/09/07(水)18:27:50 No.969207170

マグアナック隊はあんな世紀末環境でひとりも戦死してないなんて地味に狂った集団すぎる…

51 22/09/07(水)18:30:03 No.969207817

画面外でひとりふたり欠員出てるものかと思ったけど全員生き残ってんの?!

52 22/09/07(水)18:30:09 No.969207846

張郃アルトロンガンダムって凄い頑張ってアルトロンしてるな…

53 22/09/07(水)18:30:50 No.969208068

マグアナックの性能はリーオーどのくらい増し?

54 22/09/07(水)18:30:52 No.969208084

てかなんで緑になったんだよ…

55 22/09/07(水)18:30:55 No.969208096

宇宙世紀やアナザー込みでよく最強議論に昇る個人はいるけど集団の質的な意味ならマグアナック隊だからな…

56 22/09/07(水)18:31:13 No.969208183

>マグアナックの性能はリーオーどのくらい増し? 同じか低いくらいじゃねえかな

57 22/09/07(水)18:31:15 No.969208195

あれってアリババと40人の盗賊が元ネタだったんだ

58 22/09/07(水)18:31:23 No.969208243

アルトロンは何かこうドラゴンガンダムってマジで人気だったんだね感

59 22/09/07(水)18:32:41 No.969208668

>マグアナックの性能はリーオーどのくらい増し? ファイティングアビリティレベル110 ウエポンズアビリティレベル110 スピードアビリティレベル100 パワーアビリティレベル100 アーマードアビリティレベル100

60 22/09/07(水)18:33:50 No.969209022

リーオーよりちょい増しくらいなんだなほんとに…

61 22/09/07(水)18:35:00 No.969209381

他だと40体もMS保有してる個人勢力がそんなに無いというか・・・

62 22/09/07(水)18:35:26 No.969209497

>てかなんで緑になったんだよ… 中華龍といえば緑だと思って…

63 22/09/07(水)18:35:44 No.969209596

ドラゴンハングって男の子だよな…

64 22/09/07(水)18:36:23 No.969209798

もうガンダムと大差ないじゃん

65 22/09/07(水)18:37:42 No.969210168

前腕が真っ青なのはなかなか無い気がするな

66 22/09/07(水)18:38:07 No.969210306

ちなみにウイングガンダムはこう ファイティングアビリティレベル130 ウエポンズアビリティレベル140 スピードアビリティレベル150 パワーアビリティレベル120 アーマードアビリティレベル130

67 22/09/07(水)18:39:22 No.969210704

AC世界のガンダムはリーオーに比べてそんなに性能高くないと言われたり逆にリーオーが性能高すぎると言われたりするからな…

68 22/09/07(水)18:39:27 No.969210722

アビリティレベルはフレーバーテキストみたいなもんだから…

69 22/09/07(水)18:39:50 No.969210853

>AC世界のガンダムはリーオーに比べてそんなに性能高くないと言われたり逆にリーオーが性能高すぎると言われたりするからな… 乗る人が乗ればリーオーですら無双しだすって閣下がやったりもしたしな…

70 22/09/07(水)18:39:59 No.969210908

>もともとサンドロックとヘビーアームズは強化版をプラモで出す予定なかったからガッキーとカトキにデザイン発注した >ガッキーはショーテル収納するバインダーみたいなスラスター案を出してボツにされた EWカスタムの背中に収めてるのはその名残だったりするのかな

71 22/09/07(水)18:40:14 No.969210995

>ちなみにウイングガンダムはこう >ファイティングアビリティレベル130 >ウエポンズアビリティレベル140 >スピードアビリティレベル150 >パワーアビリティレベル120 >アーマードアビリティレベル130 意外と強く見えないよね…

72 22/09/07(水)18:42:09 No.969211592

>アビリティレベルはフレーバーテキストみたいなもんだから… あの時代はRPGブームだったからプラモによう分からん数字をよく載せてた Vも意味不明なステータスあったし

73 22/09/07(水)18:42:30 No.969211702

いやリーオーが強すぎるよ

74 22/09/07(水)18:42:42 No.969211767

本編だとガンダムとリーオーの差圧倒的だったからアビリティレベルはほんと良くわからん数値

75 22/09/07(水)18:43:36 No.969212047

ウイングは兵士についての話だから MSよりパイロットの影響が大きいんだ

76 22/09/07(水)18:43:44 No.969212081

各ガンダムの長所といえる部分でさえリーオーの1.5倍ってリーオーがはちゃめちゃに性能いいっていう風に解釈できるからな…

77 22/09/07(水)18:44:32 No.969212355

劇中でリーオー強いから多分これであってるんだよ

78 22/09/07(水)18:44:41 No.969212408

(スッ…と武術の構えを取るリーオー

79 22/09/07(水)18:44:41 No.969212413

しょっぱなからゼクスの乗ったリーオーがウイング撃墜だからパイロット性能が大事なことは一貫してるし… ノインとかもトーラスで無事生還してるし…

80 22/09/07(水)18:45:24 No.969212636

トールギスとリーオーのスピードが1.5倍しか差が無いわけないからアビリティレベルはマジで参考にならんよ

81 22/09/07(水)18:45:28 No.969212650

常識の範疇に性能落としたトールギスがリーオーって話だからそりゃあ基礎設計は優秀の一言ですよ

82 22/09/07(水)18:45:39 No.969212720

カトルinのバスターライフルエアリーズ好き

83 22/09/07(水)18:46:10 No.969212885

なんか弱そうなテレビ面だからそう感じさせないけどリーオーって名機だよね

84 22/09/07(水)18:46:32 No.969212990

(オペレーション・メテオがガンダムじゃなくパイロットが本命だったというのが公式設定だったか思い出している)

85 22/09/07(水)18:47:19 No.969213226

>トールギスとリーオーのスピードが1.5倍しか差が無いわけないからアビリティレベルはマジで参考にならんよ 私のリーオーは十分速いさ

86 22/09/07(水)18:48:03 No.969213466

Gガンのステータスもゴッドが通常形態でシャイニングスーパー並みだったがそんな性能ある風に見えん…

87 22/09/07(水)18:49:27 No.969213933

これが仮にリーオーの10倍でもまだ足りない感じあるからなガンダムやトールギスの性能… リーオー10機でガンダムに匹敵するわけないっていう画面のインパクトがひどい

88 22/09/07(水)18:49:52 No.969214063

>>トールギスとリーオーのスピードが1.5倍しか差が無いわけないからアビリティレベルはマジで参考にならんよ >私のリーオーは十分速いさ コイツを殺せ

89 22/09/07(水)18:51:49 No.969214716

カタログスペックだってそんなちゃんと画面で再現できるわけもないので・・・

90 22/09/07(水)18:53:13 No.969215162

>ノインとかもトーラスで無事生還してるし… 無事生還ってレベルかな…? 一人だけ損耗率違いすぎない?

91 22/09/07(水)18:53:13 No.969215163

名有りキャラが乗った時のリーオー普通に強いからな レッドワン!頼んだぞ!

92 22/09/07(水)18:55:16 No.969215843

ゼロシステム制御のビルゴ軍団とか相手にしても生き残ってる時点でもう十分エースじゃねえかなって…

93 22/09/07(水)18:56:28 No.969216214

リーオーは弱いって言われてもなんか違うし かといって強いとも言い切れない つまりいい脇役

94 22/09/07(水)18:57:24 No.969216508

まあ量産機なんだから弱いわけがないんだよな

95 22/09/07(水)18:59:54 No.969217343

リーオーそれなりに強いけど真の性能引き出せるパイロットが殆どいない 一般兵向けに改良したリーオーでそれだからトールギスはどんだけって話

96 22/09/07(水)19:01:37 No.969217937

そう考えるとGとWとXの1/100ラインナップは同じくらいなんだな 主役機から3体とその後継機、ライバル機が1 Gはドラゴンとマックスターに後継機が無いからライジングで

97 22/09/07(水)19:01:52 No.969218033

サーペントとかいう理想的な量産機からお出しされるうんこみたいなキルレシオ

98 22/09/07(水)19:03:23 No.969218539

真価を発揮すると暗黒の破壊将軍に?

99 22/09/07(水)19:03:27 No.969218559

雑魚MSってウイングくらいの数でいいんだなってちょっと思った

100 22/09/07(水)19:05:26 No.969219226

レオスだのレオールだの言われてもピンと来ないのは リーオーの段階で強い奴が乗れば強いから機体弄るのはパイロットの未熟では?と感じるからなのかな

101 22/09/07(水)19:06:34 No.969219614

サンドロックはもっと指揮官機らしさ増してほしかった

102 22/09/07(水)19:11:20 No.969221275

>レオスだのレオールだの言われてもピンと来ないのは >リーオーの段階で強い奴が乗れば強いから機体弄るのはパイロットの未熟では?と感じるからなのかな エレガントさが足りてれば集中砲火程度なら無傷で済むからな

103 22/09/07(水)19:12:48 No.969221763

見栄え良くしただけじゃなかったのかレオス

104 22/09/07(水)19:14:53 No.969222486

レオスはデコってるだけと言わればそうなんだけど レオールとレオンは体型から変わってるからな

105 22/09/07(水)19:16:43 No.969223099

緑になって個性を得た

106 22/09/07(水)19:17:42 No.969223461

どれがどれだっけ…レオンがロッシェでレオールがアルゴだっけ…?

107 22/09/07(水)19:23:39 No.969225713

>リーオーの段階で強い奴が乗れば強いから機体弄るのはパイロットの未熟では?と感じるからなのかな まぁリーオーも年代別でエース機とかあるしな

108 22/09/07(水)19:25:39 No.969226460

神から二頭になる格落ち感

↑Top