虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 3070Ti... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/09/07(水)16:20:26 No.969176439

    3070Tiで7万円かぁ…

    1 22/09/07(水)16:52:38 No.969183318

    今が買いだな

    2 22/09/07(水)16:55:20 No.969183925

    このメーカーのカードどうなの

    3 22/09/07(水)16:55:55 No.969184036

    俺は去年12万で3070ti買ったぞ

    4 22/09/07(水)16:56:50 No.969184232

    どこでだよクロシコのは今それ位だな

    5 22/09/07(水)16:56:50 No.969184234

    3070Tiでやりたいことあるなら買いだね

    6 22/09/07(水)16:58:56 No.969184706

    メモリ12GB欲しいから1660から買い換えたいけど 手頃なのが3060しかねえ…

    7 22/09/07(水)16:59:37 No.969184872

    3060でいいだろう…

    8 22/09/07(水)16:59:44 No.969184906

    ゲーミングPCが0から欲しい場合何買うのがお得ですか?

    9 22/09/07(水)17:00:12 No.969184996

    情報の小出しする奴には

    10 22/09/07(水)17:00:38 No.969185082

    >ゲーミングPCが0から欲しい場合何買うのがお得ですか? 全部買わないとゲーミングにならないぞ

    11 22/09/07(水)17:00:46 No.969185104

    予算、やりたいゲームくらい書け

    12 22/09/07(水)17:01:55 No.969185375

    スレ画買うならタフの3070Ti買うかな…

    13 22/09/07(水)17:02:04 No.969185401

    ごめんなさい言われてみればぼんやり欲しいなあと思ってるだけで 予算もやりたいものも特に考えてなかったです…

    14 22/09/07(水)17:02:14 No.969185454

    >ゲーミングPCが0から欲しい場合何買うのがお得ですか? OMENの30万以上のやつ

    15 22/09/07(水)17:02:15 No.969185460

    >ゲーミングPCが0から欲しい場合何買うのがお得ですか? PS5

    16 22/09/07(水)17:02:22 No.969185482

    今買いな!

    17 22/09/07(水)17:02:30 No.969185511

    >ゲーミングPCが0から欲しい場合何買うのがお得ですか? ジョーシンで3060tiで11世代i7のが18万で売ってたよmsiのスリムケースの!

    18 22/09/07(水)17:04:27 No.969185948

    3080が10万円位かぁ

    19 22/09/07(水)17:04:47 No.969186019

    歴史的な値下げはまだですか!?

    20 22/09/07(水)17:05:23 No.969186141

    ついこの間タフの3070ti買ったけど未だにOCにしておけばよかったかな…って悩んでる

    21 22/09/07(水)17:06:31 No.969186394

    >歴史的な値下げはまだですか!? 単品で安くなってるのはあるけど基本的には徐々にしか下がらんな

    22 22/09/07(水)17:06:40 No.969186421

    >ついこの間タフの3070ti買ったけど未だにOCにしておけばよかったかな…って悩んでる OCモデルって誤差みたいな差しかないから今買ったやつが一番いいよ

    23 22/09/07(水)17:07:31 No.969186591

    まだ下がりそうだし見だな

    24 22/09/07(水)17:07:35 No.969186600

    PC買うのは本当に今がチャンスよ intelもAMDも値上予定だし なんなら電源はもう35%上がってるし

    25 22/09/07(水)17:07:51 No.969186664

    PS5値上がりしたらPCが更に値上がりしたという笑えない状況だからな今

    26 22/09/07(水)17:08:28 No.969186769

    でもグラボは余ってるって…

    27 22/09/07(水)17:08:45 No.969186825

    >でもグラボは余ってるって… グラボの値下がりが他の値上を吸収できてるのが今しかない

    28 22/09/07(水)17:08:54 No.969186860

    >でもグラボは余ってるって… グラボとZEN3はすごい値下がってるだろ

    29 22/09/07(水)17:09:12 No.969186923

    円安で全部上がる

    30 22/09/07(水)17:09:28 No.969186980

    キツイ言葉使うけど無産はプレステ買った方がいい

    31 22/09/07(水)17:09:31 No.969186991

    グラボ以外を注文したよ12400の安物だけど 1070君大幅値下げが来るまで後もうちょっと頑張ってくれ

    32 22/09/07(水)17:10:05 No.969187110

    為替の関係上今後の値下げは考えにくいと思う

    33 22/09/07(水)17:10:06 No.969187111

    円安のせいで値下げがチャラになってる感

    34 22/09/07(水)17:10:24 No.969187191

    OSって10と11どっち買えばいいの?

    35 22/09/07(水)17:10:59 No.969187328

    >OSって10と11どっち買えばいいの? うわ……

    36 22/09/07(水)17:11:00 No.969187331

    RX6600が三万ちょいまで値下がりしてるね キャンペーンで付いてくるセインツロウで遊びたいしRX480と入れ替えようかな

    37 22/09/07(水)17:11:06 No.969187362

    もう10買う意味はないんじゃないの

    38 22/09/07(水)17:11:30 No.969187455

    >OSって10と11どっち買えばいいの? 安い方 10買っても11にアップデートできるし

    39 22/09/07(水)17:12:03 No.969187578

    11が不安なら10でいいでしょ別に

    40 22/09/07(水)17:12:03 No.969187579

    https://nttxstore.jp/_II_EA16308126 これか

    41 22/09/07(水)17:12:04 No.969187586

    1070でもUE5の開発環境としてやっていけてるから困る

    42 22/09/07(水)17:12:16 No.969187639

    >OSって10と11どっち買えばいいの? 7買ってアップグレード

    43 22/09/07(水)17:12:29 No.969187685

    >RX6600が三万ちょいまで値下がりしてるね 年始あたりで6万だったから四万の6500で妥協したぜー やるゲームは全部できてるからいいけど超無駄遣いになったぜー

    44 22/09/07(水)17:12:34 No.969187705

    まぁどっちかってもどっちにでもできるようなものだからな…

    45 22/09/07(水)17:12:43 No.969187755

    3070発売初期に実質6万ちょいで買ったからTiついて7万はお安いですなあ

    46 22/09/07(水)17:13:00 No.969187810

    PSが値上がるような状況でPC各部材が値上がらない世界線に行くしかない

    47 22/09/07(水)17:13:33 No.969187927

    ここまで来たら4000シリーズ待つでしょ

    48 22/09/07(水)17:13:38 No.969187938

    3070から3070tiになるとワットパフォーマンスすげー悪くなるよね

    49 22/09/07(水)17:14:01 No.969188038

    4000が出て3000代が下がるのを待つ

    50 22/09/07(水)17:14:11 No.969188088

    噂で聞こえてくるryzen7000シリーズとX670マザーボード今までより30%くらい高いんですけお…

    51 22/09/07(水)17:14:30 No.969188172

    >3070から3070tiになるとワットパフォーマンスすげー悪くなるよね 3070tiの電圧落とせばいい感じになるとか

    52 22/09/07(水)17:14:32 No.969188183

    >3070から3070tiになるとワットパフォーマンスすげー悪くなるよね ワッパ気にする人は3070選ばないと思うけど?

    53 22/09/07(水)17:14:40 No.969188213

    3080が9万タッチしそうでビビる

    54 22/09/07(水)17:14:57 No.969188273

    未だに値下げを気にしてる層は本質的にはいらない層だと思う

    55 22/09/07(水)17:15:15 No.969188356

    円安進まなければ4070待っとけって素直に言えたんだけどな

    56 22/09/07(水)17:15:17 No.969188363

    3060…4万未満にならないかな!

    57 22/09/07(水)17:15:24 No.969188388

    いま12700に5700xtっていう環境なんだけど円安のあおり食らわないうちにグラボ買い換えたほうがいいのかな?

    58 22/09/07(水)17:15:27 No.969188405

    15万くらいでゲームできるナイスなPCどこか出して

    59 22/09/07(水)17:15:39 No.969188455

    >3070から3070tiになるとワットパフォーマンスすげー悪くなるよね PLかければよろしい

    60 22/09/07(水)17:15:40 No.969188459

    ゲームそれほど熱心にやらない人にとって3060が鉄板すぎる…

    61 22/09/07(水)17:15:46 No.969188487

    >未だに値下げを気にしてる層は本質的にはいらない層だと思う いつ壊れるかわからんから一応常に気にするようにしてるぞ!

    62 22/09/07(水)17:15:52 No.969188511

    >3060…4万未満にならないかな! 一回なったよ

    63 22/09/07(水)17:16:21 No.969188633

    >未だに値下げを気にしてる層は本質的にはいらない層だと思う まあFHDの低画質でも気にしない人間だから1070で十分なんだけど PUBGとMHWから5年酷使したからそろそろ休ませてあげたい でも安いの拾いたい

    64 22/09/07(水)17:16:36 No.969188695

    10年ぶりくらいにPC買い換えたよ OSの起動早すぎておしっこ漏れた

    65 22/09/07(水)17:16:50 No.969188758

    3050も3万ちょいで買えるんだよな でも性能は1660sと同じくらいだし迷う

    66 22/09/07(水)17:16:55 No.969188779

    5年程度で酷使とか言えなくなる時代だぞ

    67 22/09/07(水)17:17:07 No.969188835

    ゲーム遊ぶだけなら未だに1060で何でも遊べるからなあ

    68 22/09/07(水)17:17:12 No.969188858

    3連ファンとはいえカラフルのよくわからんモデルだしなあ

    69 22/09/07(水)17:17:35 No.969188942

    AIで遊ぶならとりあえず3060かねぇ

    70 22/09/07(水)17:17:40 No.969188959

    未だに980tiでなんとかしてるけど毎日不安しかない

    71 22/09/07(水)17:18:07 No.969189079

    >どこでだよクロシコのは今それ位だな NTT-X https://nttxstore.jp/_II_KR16289150

    72 22/09/07(水)17:18:18 No.969189134

    エッチなゲームのベンチマークやったらあなたのPCはウンコですって言われたから変えたい…高い…

    73 22/09/07(水)17:18:28 No.969189181

    買おう買おうと思ってたけどエルデンリングクリアしたからしばらくいらなくなっちゃった

    74 22/09/07(水)17:18:35 No.969189205

    >AIで遊ぶならとりあえず3060かねぇ コアの速度が遅くても時間かかるだけだけどVRAM足りないとそもそもできないことが出てくるからなAI

    75 22/09/07(水)17:18:59 No.969189305

    >15万くらいでゲームできるナイスなPCどこか出して 今セールやってるツクモとかの奴

    76 22/09/07(水)17:19:18 No.969189389

    580から買い換えるかと思って買取価格見たら去年の半額ぐらいになってていっぱい悲しい

    77 22/09/07(水)17:19:20 No.969189395

    次の入荷から急に1万くらい上がってもおかしくないからすぐ買えほら買え

    78 22/09/07(水)17:19:33 No.969189449

    15万で3080を買ったが時期尚早だったか…

    79 22/09/07(水)17:19:37 No.969189472

    3090買ったが発送が遅い…

    80 22/09/07(水)17:19:42 No.969189488

    カラフルってハンダまともに漏れてない個体レビューされてたし 8万円台の買い物なら絶対に買いたくないな

    81 22/09/07(水)17:19:47 No.969189514

    >ゲーム遊ぶだけなら未だに1060で何でも遊べるからなあ 未だにSteamでのシェアトップだからな… 何年前のモデルだよ

    82 22/09/07(水)17:20:12 No.969189585

    >580から買い換えるかと思って買取価格見たら去年の半額ぐらいになってていっぱい悲しい それでも高い方だし…

    83 22/09/07(水)17:20:13 No.969189592

    >このメーカーのカードどうなの カラフルは当たりと外れの差が大きいイメージ 白い奴は好き

    84 22/09/07(水)17:20:23 No.969189631

    3080は普通に10万割そう

    85 22/09/07(水)17:20:29 No.969189653

    3060欲しいけど今月末にならんと余裕出来ないのよなあ それまでねだんもってほしい…

    86 22/09/07(水)17:20:31 No.969189662

    >3090買ったが発送が遅い… その分遊べてれば良いと思う

    87 22/09/07(水)17:20:36 No.969189697

    つっても1070でモノ作りし続けてたりわりと本当に乗り換える必要があんまりなかったんだよなここまで…

    88 22/09/07(水)17:20:48 No.969189745

    >15万くらいでゲームできるナイスなPCどこか出して https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g113583-se1/ はい フルHD解像度限定でこれぐらいならミドル設定で快適だろう

    89 22/09/07(水)17:21:01 No.969189792

    >3060欲しいけど今月末にならんと余裕出来ないのよなあ >それまでねだんもってほしい… 分割で買えば?

    90 22/09/07(水)17:21:01 No.969189793

    70Tiマイニング対策で出たようなもんだけど全然人気出なかったから在庫ダブついてそう

    91 22/09/07(水)17:21:02 No.969189800

    >3060欲しいけど今月末にならんと余裕出来ないのよなあ >それまでねだんもってほしい… クレジットカード!

    92 22/09/07(水)17:21:51 No.969190000

    3060はここから決算セールでグッと下がると思う

    93 22/09/07(水)17:22:13 No.969190093

    フルHDでいいのでMSFS2020を高画質で30fps出すにはどれぐらい必要ですか?

    94 22/09/07(水)17:22:14 No.969190101

    >3080は普通に10万割そう とっくに割ってるし12GBも今見たら10万切ってるぞ

    95 22/09/07(水)17:22:28 No.969190164

    >3060欲しいけど今月末にならんと余裕出来ないのよなあ >それまでねだんもってほしい… てかカード支払いなら来月だろ

    96 22/09/07(水)17:23:04 No.969190302

    エルデンって3060ありゃ動く?

    97 22/09/07(水)17:23:07 No.969190313

    4000シリーズも何やかんや需要増で値上がりしそうだし 出始めに買うのが一番いいかな

    98 22/09/07(水)17:23:25 No.969190384

    大したゲームやらないからと3060Ti買ったけどめちゃくちゃ性能良くて俺には勿体ないくらいの代物だった

    99 22/09/07(水)17:23:27 No.969190394

    SwitchPS4X1が未だにソフト互換切られてないからPCで新作ゲームやるのもグラボ古いやつでも余裕で動くんよな

    100 22/09/07(水)17:23:43 No.969190443

    >エルデンって3060ありゃ動く? 余裕

    101 22/09/07(水)17:24:00 No.969190511

    >エルデンって3060ありゃ動く? フルHD余裕4Kだと設定にもよるけど60fpsキツイイメージ

    102 22/09/07(水)17:24:19 No.969190600

    >SwitchPS4X1が未だにソフト互換切られてないからPCで新作ゲームやるのもグラボ古いやつでも余裕で動くんよな 来年の初夏頃から事情が変わりそうな雰囲気があるけどどうなるかな

    103 22/09/07(水)17:24:36 No.969190671

    >エルデンって3060ありゃ動く? PS4でも動くんだぞ 1060 6GBでも大丈夫だ

    104 22/09/07(水)17:25:06 No.969190794

    >>15万くらいでゲームできるナイスなPCどこか出して >https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g113583-se1/ >はい >フルHD解像度限定でこれぐらいならミドル設定で快適だろう ありがとうパソコン博士

    105 22/09/07(水)17:25:23 No.969190853

    >SwitchPS4X1が未だにソフト互換切られてないからPCで新作ゲームやるのもグラボ古いやつでも余裕で動くんよな Switchは流石に3D系は割と切られてる…

    106 22/09/07(水)17:25:26 No.969190869

    >エルデンって3060ありゃ動く? RTX3060自体がFHD特化でそれ以上の解像度になるとガクッとスコアが落ちる だから答えとしては2kグラフィックでのエルデンリングは快適かつ綺麗に動く WQHD以上のエルデンリングは満足できない

    107 22/09/07(水)17:27:27 No.969191343

    ただPS4の足切り来年でガッツリ進みそうだからなあ…… 1050tiとかも流石にヤバそうではある

    108 22/09/07(水)17:27:42 No.969191398

    11万で買った3070と交換してよ!!

    109 22/09/07(水)17:28:03 No.969191493

    GTX970でモンハンやってるけど流石に苦しい

    110 22/09/07(水)17:28:17 No.969191554

    書き込みをした人によって削除されました

    111 22/09/07(水)17:28:32 No.969191620

    この円安で4000番台どうなっちゃうかワクワクしてきたぞ…

    112 22/09/07(水)17:28:39 No.969191659

    買っとけ グラボは高くなったな

    113 22/09/07(水)17:29:01 No.969191751

    NVもAMDもそろそろ新型の発表がありそうとはいえミドル帯は半年以上待ちそうだし円安の影響もモロに受けるだろうし今が買い時にござるか

    114 22/09/07(水)17:29:17 No.969191817

    まあグラボがちょっと落ちても他のパーツが値上げすんだけどな!

    115 22/09/07(水)17:29:53 No.969191987

    >ありがとうパソコン博士 今のフロンティアは追加パーツ高めの設定になってるからメモリとかSSDが気に入らないなら他の店で買って自分でつけたほうがいいぞ 電源だけは静音でこの値段で買えるのは今ないから少し考えてもいいかも

    116 22/09/07(水)17:30:14 No.969192074

    SO6をスチームでやろうと思ったら1070はだめっぽい推奨環境だった

    117 22/09/07(水)17:30:39 No.969192178

    CPUも今のうちに買っとけマジで

    118 22/09/07(水)17:30:58 No.969192262

    >ありがとうパソコン博士 できればゲーム専用ストレージを増設したりメモリを32GBにしておきたいけど それでも18万で収まると思うよ

    119 22/09/07(水)17:31:40 No.969192430

    18万けぇ 今はかいやな

    120 22/09/07(水)17:31:41 No.969192436

    cpuは13世代でi5無印が10コアになるの楽しみ

    121 22/09/07(水)17:31:56 No.969192499

    1年前よりだいぶ安くなってるんだな…別に後悔はないけど

    122 22/09/07(水)17:32:35 No.969192650

    >CPUも今のうちに買っとけマジで 12400買った!これで5年は大丈夫

    123 22/09/07(水)17:33:34 No.969192891

    >CPUも今のうちに買っとけマジで Ryzen3900Xを今から無理に買い替える必要はないかなって…

    124 22/09/07(水)17:33:52 No.969192958

    >CPUも今のうちに買っとけマジで 3700Xだからまだ大丈夫だろうし…

    125 22/09/07(水)17:34:00 No.969192983

    円安解消材料がなさすぎて次世代待つリスクが… いい感じに下がった現行世代で凌ぐ

    126 22/09/07(水)17:34:02 No.969192992

    俺も奮発して3060ti買ったんだけどジーコぐらいしかしてない…

    127 22/09/07(水)17:34:06 No.969193018

    円のおかげで値下げどころか値上げして誰も買わずに廃棄されそう

    128 22/09/07(水)17:34:21 No.969193083

    エルデンは1050tiでも動くぞ 設定は下げてね

    129 22/09/07(水)17:34:35 No.969193139

    i9-12900K欲しくてみてたんだけど何か店によってすごい値段差あるんだけど気をつけたほうがいいとかある?

    130 22/09/07(水)17:34:41 No.969193165

    3600使ってて買い替える程でもないけど将来について悩む

    131 22/09/07(水)17:35:00 No.969193249

    >CPUも今のうちに買っとけマジで 3600だけど5900にかえちゃおうかな めっちゃ値下がりしてるし

    132 22/09/07(水)17:35:01 No.969193256

    フルHD→3060ti WQHD→3080 4k→3090 こんなイメージ

    133 22/09/07(水)17:35:06 No.969193275

    高騰した値段に慣らされすぎてない?いや今欲しいなら別にいいんだけど

    134 22/09/07(水)17:35:08 No.969193289

    >CPUも今のうちに買っとけマジで ツクモで12400fが品切れになってると思ってたら商品ページが消滅してて もしかして第13世代の正式発表を待ってる場合ではないのでは?となりつつあるSkylakeおじさん

    135 22/09/07(水)17:35:16 No.969193325

    設定下げれば1050Tiとかでも遊ぶだけなら全然いけるよね…

    136 22/09/07(水)17:35:21 No.969193346

    2080がダメになってしまったので後継が欲しいんだけど3070Tiに手を出すか4070まで待つかを迷っている 4070は初値で10万円ぐらいいきそうだけど

    137 22/09/07(水)17:35:49 No.969193470

    >こんなイメージ 実際は1070でも問題なくWQHDで動くゲームだらけだぜー!

    138 22/09/07(水)17:35:51 No.969193480

    グラボは持ってるんで5800Xを買うか7600Xを待つか悩む

    139 22/09/07(水)17:36:20 No.969193615

    3090行っていい?

    140 22/09/07(水)17:36:53 No.969193756

    >グラボは持ってるんで5800Xを買うか7600Xを待つか悩む マザーとメモリも買わなきゃいけないだろうし次世代CPUはお金がかかるのつらい…

    141 22/09/07(水)17:36:57 No.969193773

    >4070は初値で10万円ぐらいいきそうだけど んな安いなら待つわ

    142 22/09/07(水)17:37:05 No.969193823

    …よしっ

    143 22/09/07(水)17:37:08 No.969193839

    VR用のPC買うなら今?

    144 22/09/07(水)17:37:37 No.969193967

    今月から3080値下げって聞いてワクワクして待ってるんですけお!

    145 22/09/07(水)17:38:09 No.969194088

    5950x5万割ってくれ

    146 22/09/07(水)17:38:11 No.969194095

    次はインテルCPUにすっぺ って思ってるけどおすすめは12400F?

    147 22/09/07(水)17:38:24 No.969194162

    >今月から3080値下げって聞いてワクワクして待ってるんですけお! 何やってんだ早く米ドル買え!

    148 22/09/07(水)17:38:31 No.969194194

    >今月から3080値下げって聞いてワクワクして待ってるんですけお! 残酷な値下げをするみたいなこと書いてあったけど一万くらい下げるんだろうかね

    149 22/09/07(水)17:38:42 No.969194240

    俺は3060無印を8万で買ったマン いいんだ1万で買ったRX570が2万で売れたし…

    150 22/09/07(水)17:38:47 No.969194265

    お絵描きAI用にVRAM盛ったやつがほしい… まさかVRAM容量で悩む日が来るとは思わなかった

    151 22/09/07(水)17:38:56 No.969194317

    早く残酷しろよなー

    152 22/09/07(水)17:39:02 No.969194352

    >今月から3080値下げって聞いてワクワクして待ってるんですけお! ドルベースで値下げ(為替により実質値上げ)なオチが見える

    153 22/09/07(水)17:39:07 No.969194372

    >>こんなイメージ >実際は1070でも問題なくWQHDで動くゲームだらけだぜー! 逆に3090でも4Kだと動作が怪しいゲームばっかりだ…

    154 22/09/07(水)17:39:11 No.969194390

    >実際は1070でも問題なくWQHDで動くゲームだらけだぜー! ごめん144hzで快適に動くってことね 60程度のやつならもっとひくくても行ける

    155 22/09/07(水)17:39:13 No.969194401

    フルHDの24インチだし3060で充分だよなぁって思ってるのに3060Tiチェックしちゃって未だに決断できない

    156 22/09/07(水)17:39:15 No.969194407

    4Kいうたらグラボで30万近くしとったしなぁ 値下がりすぎやろう

    157 22/09/07(水)17:39:18 No.969194421

    現実で残酷な値下げしてるのは日本円だったね

    158 22/09/07(水)17:39:34 No.969194486

    >お絵描きAI用にVRAM盛ったやつがほしい… >まさかVRAM容量で悩む日が来るとは思わなかった それなら3060が鉄板では?

    159 22/09/07(水)17:40:05 No.969194599

    >ごめん144hzで快適に動くってことね >60程度のやつならもっとひくくても行ける 165Hzでテイルズとか普通に動いてるぜー!

    160 22/09/07(水)17:40:08 No.969194618

    >4Kいうたらグラボで30万近くしとったしなぁ >値下がりすぎやろう 何語だよ

    161 22/09/07(水)17:40:46 No.969194775

    >お絵描きAI用にVRAM盛ったやつがほしい… >まさかVRAM容量で悩む日が来るとは思わなかった 3090ti買えばすべての苦悩から解放されるぞ

    162 22/09/07(水)17:41:00 No.969194839

    ドル円見て急いで見繕ってるよ 次世代買えないだろ…これ…

    163 22/09/07(水)17:41:11 No.969194885

    >まさかVRAM容量で悩む日が来るとは思わなかった 3060くらいしか択なくね 残りはハイエンドしかないし

    164 22/09/07(水)17:41:32 No.969194978

    3060って上と比べるとそりゃ弱いけど4K望まなかったらこれでも大体行けるスペックはあるんだよね実際

    165 22/09/07(水)17:42:10 No.969195138

    >ドル円見て急いで見繕ってるよ >次世代買えないだろ…これ… 食料と燃料の心配しよう

    166 22/09/07(水)17:42:20 No.969195188

    あとはまあモニターか

    167 22/09/07(水)17:42:22 No.969195203

    4Kってやっぱ分厚いかべよね ここ妥協するだけでだいぶ楽になる

    168 22/09/07(水)17:42:33 No.969195242

    ゲーム側でハイスペックを要求してくるやつがいうほど出てこなかったからなここ数年

    169 22/09/07(水)17:42:44 No.969195283

    このnttxは1080の俺からすれば買いじゃないのかしら?

    170 22/09/07(水)17:42:58 No.969195344

    書き込みをした人によって削除されました

    171 22/09/07(水)17:42:59 No.969195351

    wqhdすら普及進まないね

    172 22/09/07(水)17:43:03 No.969195363

    AIが出てきて3060が慈善事業になったね

    173 22/09/07(水)17:43:18 No.969195433

    cpuのボトルネックもあるらしいし高いやつ買っても持て余しそうだな

    174 22/09/07(水)17:43:21 No.969195441

    ありよりのあり

    175 22/09/07(水)17:43:38 No.969195509

    そらゲーム会社だって売れる相手がいないスペックの製品なんてメインに据えないでしょうよ

    176 22/09/07(水)17:43:47 No.969195548

    >ゲーム側でハイスペックを要求してくるやつがいうほど出てこなかったからなここ数年 サイパンが悪いよ

    177 22/09/07(水)17:43:56 No.969195581

    逆に720pは低スぺの強い味方だぜ

    178 22/09/07(水)17:43:57 No.969195586

    >wqhdすら普及進まないね だってfHDが一番取り回しいいんだもの…

    179 22/09/07(水)17:44:04 No.969195616

    >ドル円見て急いで見繕ってるよ >次世代買えないだろ…これ… まず次世代パーツが出そろうまで俺が生き残れるかって状況になってきた

    180 22/09/07(水)17:44:21 No.969195693

    >AIが出てきて3060が慈善事業になったね でも60tiにメモリ10Gつんでほしい!!

    181 22/09/07(水)17:44:21 No.969195694

    >ゲーム側でハイスペックを要求してくるやつがいうほど出てこなかったからなここ数年 2042…

    182 22/09/07(水)17:44:38 No.969195769

    AIは負担の割にまだ中途半端な事しか出来ない

    183 22/09/07(水)17:44:49 No.969195812

    ぐっと値上げきそうだけどどのタイミングだろ… その前には一台組みたい

    184 22/09/07(水)17:44:50 No.969195814

    >4Kってやっぱ分厚いかべよね >ここ妥協するだけでだいぶ楽になる PS5は明らかに無理してるな…ってなったし上を見てもWQHDくらいが現実的よね おのれ4kを推進したがるテレビ業界!

    185 22/09/07(水)17:44:51 No.969195817

    AM5普及のためか結構抑えてきたなと思ったけど円安でもはや予想価格エグい

    186 22/09/07(水)17:44:59 No.969195850

    WQHDでゲームやって4kは映像鑑賞用になってる

    187 22/09/07(水)17:45:00 No.969195859

    >だってfHDが一番取り回しいいんだもの… プロの競技シーンで使われるのもFHDだからなあ…

    188 22/09/07(水)17:45:01 No.969195863

    マジで大恐慌始まる漢字じゃん今 最低だよ…猫の国も…

    189 22/09/07(水)17:45:06 No.969195884

    >2042… なんのことやら

    190 22/09/07(水)17:45:07 No.969195890

    サイパンの4kレイトレは4090でも厳しそう

    191 22/09/07(水)17:45:11 No.969195902

    >AIは負担の割にまだ中途半端な事しか出来ない しょうがねーだろ赤ちゃんなんだからよー

    192 22/09/07(水)17:45:55 No.969196108

    >ぐっと値上げきそうだけどどのタイミングだろ… >その前には一台組みたい それが判断できる情勢ではないので 買いたくなったら買え

    193 22/09/07(水)17:45:59 No.969196128

    4060ti待ってるつもりだったけど3080狙った方がいい気がしてきてる

    194 22/09/07(水)17:46:13 No.969196192

    >今月から3080値下げって聞いてワクワクして待ってるんですけお! 日本だとASKが価格コントロールしてるからなあ

    195 22/09/07(水)17:46:37 No.969196299

    >4060ti待ってるつもりだったけど3080狙った方がいい気がしてきてる 4060系がどういう形で出てくるか分からんしなあ

    196 22/09/07(水)17:46:41 No.969196318

    >ゲーム側でハイスペックを要求してくるやつがいうほど出てこなかったからなここ数年 未だに1660がゲーマーのメイングラボな状況でハイスペ要求したも誰も買ってくれないのだ… この感じだと4000番台出ても移行進まなそうだしもう買い替え要らないんじゃないかなって

    197 22/09/07(水)17:47:07 No.969196439

    新製品に合わせて仕切り値改定だろうから現行品もさっさと買わないと値上がりするしモノなくなるぞ

    198 22/09/07(水)17:47:18 No.969196480

    >日本だとASKが価格コントロールしてるからなあ この前の赤くらい緑も下げてくれないとね

    199 22/09/07(水)17:47:38 No.969196572

    色々検討したけどPCのスペックやモニター云々以前の問題として 4Kの恩恵に与るには我が家の部屋が狭すぎた

    200 22/09/07(水)17:47:38 No.969196573

    サイパン発売時の熱狂はなんだったのか

    201 22/09/07(水)17:47:44 No.969196605

    無理してハイエンド買ったけどディスプレイまでお金かけられないから凄い無駄にしてる感

    202 22/09/07(水)17:47:58 No.969196671

    >日本だとASKが価格コントロールしてるからなあ ドル200円位に改訂してきそうだな

    203 22/09/07(水)17:48:11 No.969196733

    もう漸く下がった5800x3dで一式見繕うかぁ… ソケット変わると面倒だからホントは次世代待ちたいけど

    204 22/09/07(水)17:48:14 No.969196743

    >円安進まなければ4070待っとけって素直に言えたんだけどな 円安っすうんだとしても4070待ち一択じゃないかな

    205 22/09/07(水)17:48:43 No.969196887

    なんて?

    206 22/09/07(水)17:48:45 No.969196902

    でも4Kで見るフォントの綺麗さは凄く良いのよ

    207 22/09/07(水)17:48:50 No.969196923

    5年前に買った1060の3gbがまだ現役だよ

    208 22/09/07(水)17:49:21 No.969197065

    4k最低画質でやることが多いからスペック見極めが難しい

    209 22/09/07(水)17:49:53 No.969197185

    3060はAIがなかったらなんで12GBも積んでるのか解らないところだったな

    210 22/09/07(水)17:50:08 No.969197283

    変な翻訳通したような奴はなんなんだ

    211 22/09/07(水)17:50:28 No.969197380

    1080から買い換えるとしたらどれがおすすめ? WQHDデュアルモニターでApexがヌルヌルすればいいんだけど

    212 22/09/07(水)17:50:30 No.969197394

    円安をも凌駕する在庫という状況って認識でおけ?

    213 22/09/07(水)17:50:41 No.969197441

    AIなのか

    214 22/09/07(水)17:50:59 No.969197526

    >変な翻訳通したような奴はなんなんだ 虹裏AIでしょ

    215 22/09/07(水)17:51:14 No.969197579

    12700の3060で一式頼んじゃった CPU値上がるからこれ以上はグラボ落ちてもプラマイ0どころかプラスになりそうだし

    216 22/09/07(水)17:51:15 No.969197581

    価格見てきたらもう3070って七万円代に突入してたんだな でもtiって消費電力すごいな

    217 22/09/07(水)17:51:25 No.969197627

    >AIなのか 見えるんだな?

    218 22/09/07(水)17:51:30 No.969197647

    VRコイカツやりたいんだけど快適にプレイするにはどれくらいのスペック必要なの?

    219 22/09/07(水)17:51:37 No.969197683

    >円安をも凌駕する在庫という状況って認識でおけ? 昨日から円がそれすら凌駕し始めたけど

    220 22/09/07(水)17:51:56 No.969197771

    12700kと3070tiで組んだよ 電源760wで足りるか不安

    221 22/09/07(水)17:51:56 No.969197777

    お絵描きしたいゲームはほどほど程度の拙者にCPUとGPUのおすすめ教えてください

    222 22/09/07(水)17:52:29 No.969197900

    壊れたら買うのが最善と思っていたがグラボに関しては安いときに買った方がいいな

    223 22/09/07(水)17:52:29 No.969197902

    5600Xと3060

    224 22/09/07(水)17:52:35 No.969197926

    >VRコイカツやりたいんだけど快適にプレイするにはどれくらいのスペック必要なの? 何人配置するかによるけど3090でもModもりもりだと5人からきつくなってくる 一人なら3070あればいいと思う

    225 22/09/07(水)17:53:02 No.969198053

    そういやディスプレイ買わんと… 60しかでないうんこじゃPCが泣いとるわ

    226 22/09/07(水)17:53:26 No.969198148

     >お絵描きしたいゲームはほどほど程度の拙者にCPUとGPUのおすすめ教えてください 12世代i5に3600で良いんじゃない

    227 22/09/07(水)17:54:10 No.969198359

    まあ3060は候補でいいと思うよもう安い

    228 22/09/07(水)17:54:17 No.969198389

    自作したいけどお金無いからグラボだけでも買っておこうかな…ローエンド位ので…

    229 22/09/07(水)17:54:19 No.969198408

    今重いゲームってVRの一部とサイパンくらいか サイパンもなんだかんだ普通に動くようになったしな

    230 22/09/07(水)17:54:25 No.969198435

    1070をそろそろ更新したいが3070は過剰な気がしてきた

    231 22/09/07(水)17:54:39 No.969198508

    3060はVRAMがでかいから下手な上位モデルだとできないことができるのが偉すぎる

    232 22/09/07(水)17:54:48 No.969198548

    原神4kで動かすなら3060tiでも大丈夫?

    233 22/09/07(水)17:54:49 No.969198557

    >昨日から円がそれすら凌駕し始めたけど ギア上げていってるよなあ…

    234 22/09/07(水)17:54:51 No.969198569

    >一人なら3070あればいいと思う 3060でも一人なら快適だぞ?

    235 22/09/07(水)17:55:03 No.969198614

    4kでどうたらとか無茶しなけりゃなんとでもなるからな…

    236 22/09/07(水)17:55:08 [arc] No.969198639

    >自作したいけどお金無いからグラボだけでも買っておこうかな…ローエンド位ので… ありがとぉ…

    237 22/09/07(水)17:55:13 [今は時期が悪いおじさん] No.969198672

    4000シリーズが出るから今は時期が悪い

    238 22/09/07(水)17:55:19 No.969198703

    VRコイカツはVRAMが必要と聞いて3060した 金あるなら3080でいいんじゃないかな

    239 22/09/07(水)17:55:21 No.969198706

    VRはimgのイベントに参加する場合インフラみたいなもんだから想定して損ない

    240 22/09/07(水)17:55:26 No.969198729

    グラボとマザボの関係がわからないんですけど 例えば3060でも3080でも同じマザボで使い回せるんですか?

    241 22/09/07(水)17:55:37 No.969198775

    1070でも全然問題なかったぞVRコイカツ

    242 22/09/07(水)17:55:56 No.969198852

    >3060はVRAMがでかいから下手な上位モデルだとできないことができるのが偉すぎる パス幅のせいで高解像度に対応しきれないけどxx60で高解像度に期待するなと言われたらそれまで

    243 22/09/07(水)17:55:58 No.969198864

    円安なのに値下げしなきゃいけないNvidiaかわうそ

    244 22/09/07(水)17:56:00 No.969198869

    >VRはimgのイベントに参加する場合インフラみたいなもんだから想定して損ない VR学園祭

    245 22/09/07(水)17:56:00 No.969198875

    >ありがとぉ… 誰だ貴様は!?

    246 22/09/07(水)17:56:02 No.969198884

    >4000シリーズが出るから今は時期が悪い 4000シリーズは消費電力がでかいからそれ見越してだな ryzenは時期悪いかも

    247 22/09/07(水)17:56:10 No.969198912

    >1070でも全然問題なかったぞVRコイカツ 1070tiだけどちょっと重いかな

    248 22/09/07(水)17:56:10 No.969198916

    900番と1000番が名機すぎて2000と3000がなあ

    249 22/09/07(水)17:56:15 No.969198935

    3090でやるimgはいいぞ…

    250 22/09/07(水)17:56:18 No.969198947

    12400f+3060orTiは円安価格最後のコスパ省電力低TDPトップのゲームPCだから 15万以内で買いたいならもう買え

    251 22/09/07(水)17:56:24 No.969198974

    >まあ3060は候補でいいと思うよもう安い 今や4.5万ほどだもんな 一時期は10万近くになってたんだから恐ろしい

    252 22/09/07(水)17:56:28 No.969198999

    750Wで4080は無謀か?

    253 22/09/07(水)17:56:30 No.969199006

    i7と3060が良さそうだけどクリスタもUE4も快適に動かせる?

    254 22/09/07(水)17:56:41 No.969199044

    >グラボとマザボの関係がわからないんですけど >例えば3060でも3080でも同じマザボで使い回せるんですか? それなら使えるよ

    255 22/09/07(水)17:56:44 No.969199060

    >3090でVR空間でやるimgはいいぞ…

    256 22/09/07(水)17:57:03 No.969199133

    >i7と3060が良さそうだけどクリスタもUE4も快適に動かせる? クリスタはソフト側がボトルネックなのでハードウェアによる恩恵は薄いと思われる

    257 22/09/07(水)17:57:10 No.969199171

    3700Xあたりだと流石にそろそろパワー不足かな?

    258 22/09/07(水)17:57:23 No.969199238

    マザボはいいマザボにする利点がいまいちわかんないままだ

    259 22/09/07(水)17:57:29 No.969199254

    ここひと月で3060の評価が一転しすぎる…

    260 22/09/07(水)17:57:37 No.969199287

    3070Tiに買い換えてskyrimが更に捗るぜ…

    261 22/09/07(水)17:57:51 No.969199348

    >>4000シリーズが出るから今は時期が悪い >4000シリーズは消費電力がでかいからそれ見越してだな >ryzenは時期悪いかも 4070とかは3090tiの性能超えで電力下がったんじゃなかった?

    262 22/09/07(水)17:57:54 No.969199361

    >クリスタはソフト側がボトルネックなのでハードウェアによる恩恵は薄いと思われる お絵描きソフトそんなのばっかりだ

    263 22/09/07(水)17:57:59 No.969199375

    https://shop.applied-net.co.jp/shopdetail/000000418028/ct2744/page1/price/ 12世代i5 RAM16GB SSD500GB 電源650W グラボ無し 8万 なんかこれと3060買えばいい気がしてきた

    264 22/09/07(水)17:58:25 No.969199499

    >マザボはいいマザボにする利点がいまいちわかんないままだ i9とか5950Xとか最上位CPUを使わなければあんまり関係ない

    265 22/09/07(水)17:58:31 No.969199527

    >i7と3060が良さそうだけどクリスタもUE4も快適に動かせる? UE5で3Dゲー作っとるけど1070で止まるとかそんなのないので問題ないと思うぞ

    266 22/09/07(水)17:58:31 No.969199528

    サイコムでRyzen5の5600GとASUSのRTX3060の12GBで行くことにした

    267 22/09/07(水)17:58:37 No.969199555

    >VRコイカツやりたいんだけど快適にプレイするにはどれくらいのスペック必要なの? 3060ti使ってるけどVRAM足りない 3080の12GBがいいと思う

    268 22/09/07(水)17:58:41 No.969199569

    >ここひと月で3060の評価が一転しすぎる… ゲームだけなら6600XTっていう強力なライバルがいたけど本当にゲームにしか使えないやつだからな…

    269 22/09/07(水)17:58:43 No.969199578

    >https://shop.applied-net.co.jp/shopdetail/000000418028/ct2744/page1/price/ >12世代i5 RAM16GB SSD500GB 電源650W グラボ無し 8万 >なんかこれと3060買えばいい気がしてきた それ検討したけど 箱がしょぼすぎてうーnってなった

    270 22/09/07(水)17:58:43 No.969199579

    >マザボはいいマザボにする利点がいまいちわかんないままだ ハイスペックCPUだと電源周りの設計が影響するらしいがハイエンド使ったことないからわからん…

    271 22/09/07(水)17:59:05 No.969199673

    3060とかいうAI時代を見越してVRAMを詰んでいた有能グラボ

    272 22/09/07(水)17:59:08 No.969199684

    そろそろセルシスもクリスタ作り直したいんだろうな だからこその資金集めのためのサブスク制の次期バージョンを発表した

    273 22/09/07(水)17:59:19 No.969199740

    >サイコムでRyzen5の5600GとASUSのRTX3060の12GBで行くことにした Gいる?

    274 22/09/07(水)17:59:29 No.969199800

    >お絵描きソフトそんなのばっかりだ 今時シングルコア駆動の死体蹴りはかわいそうすぎるだろ マジどうなってんだよ…

    275 22/09/07(水)17:59:31 No.969199804

    2700Xから5600Xに変えたらベンチマークかなり上がってビビったよ ボトルネックになってるとは思ってたけどここまでとは思わなかった

    276 22/09/07(水)17:59:39 No.969199825

    >サイコムでRyzen5の5600GとASUSのRTX3060の12GBで行くことにした グラボつけるなら5600Xのが良くない?

    277 22/09/07(水)17:59:42 No.969199841

    imgでAI叩いてる子ってグラボ持ってないのかな

    278 22/09/07(水)17:59:46 No.969199851

    >だからこその資金集めのためのサブスク制の次期バージョンを発表した 普段から資金集めできてない会社ってやばない?

    279 22/09/07(水)17:59:50 No.969199870

    4090買ってvrでシコるんじゃグヘヘ

    280 22/09/07(水)18:00:02 No.969199929

    3060Tiを7万で買った身からしたらめちゃくちゃ良いじゃん

    281 22/09/07(水)18:00:06 No.969199951

    >3060とかいうAI時代を見越してVRAMを詰んでいた有能グラボ おっぱいとVRAMは盛れるだけ盛れって昔教えられたからな…

    282 22/09/07(水)18:00:33 No.969200059

    いもげディスプレイほしいけどセール終わっちゃったしなー 早くブラックフライデー来てくれ

    283 22/09/07(水)18:00:34 No.969200064

    >それ検討したけど >箱がしょぼすぎてうーnってなった いもげマイクロタワー12400探したら 一応いもげ大嫌いドスパラも似たような価格で組んでくれるみたい こっちは前フローあるしスロットもあるからドスパラ嫌じゃなきゃ見てみたら

    284 22/09/07(水)18:00:50 No.969200134

    VRAMのデカさはおっぱいのデカさ

    285 22/09/07(水)18:00:54 No.969200156

    >普段から資金集めできてない会社ってやばない? そもそもあの会社何で儲けてるかよくわからん…

    286 22/09/07(水)18:00:55 No.969200157

    >今や4.5万ほどだもんな >一時期は10万近くになってたんだから恐ろしい さすがにそこまで高くはなかったけど費用対効果には合わない性能だったから… 需要増えてておもしれ…ってなる

    287 22/09/07(水)18:01:01 No.969200182

    t>普段から資金集めできてない会社ってやばない? 今まで慈善事業かってくらいだったから…

    288 22/09/07(水)18:01:05 No.969200203

    >箱がしょぼすぎてうーnってなった ケースは変えるだけで良いけどマザー何使ってるか分かんねーのが困るな 写真の通りって思いたいけど写真の時点で電源が違うし…

    289 22/09/07(水)18:01:24 No.969200284

    コイカツってそんなに重いのか…

    290 22/09/07(水)18:01:40 No.969200360

    最近3060tiはクソみたいなスレ立てまくってた子が連投しまくってるのは分かる

    291 22/09/07(水)18:01:43 No.969200375

    さっきから引用失敗してる子はなんなの

    292 22/09/07(水)18:01:49 No.969200397

    コイカツって一昔前のMMDみたいになってるのか

    293 22/09/07(水)18:01:50 No.969200403

    ミドルタワーマン10年やってたけどミニタワーで大丈夫なのかな

    294 22/09/07(水)18:02:00 No.969200441

    >クリスタはソフト側がボトルネックなのでハードウェアによる恩恵は薄いと思われる そうなんだ… とりあえずスペック上げてアプデに備えるしかないのかな?

    295 22/09/07(水)18:02:44 No.969200619

    PCアドバイザー「」いるな…要望にもすぐ応えてるし詳しすぎるだろ…

    296 22/09/07(水)18:02:45 No.969200624

    >imgでAI叩いてる子ってグラボ持ってないのかな 親殺されたんじゃないかな

    297 22/09/07(水)18:03:05 No.969200707

    >とりあえずスペック上げてアプデに備えるしかないのかな? 正直なところあのクソみたいなリリースノートの2.0アップデートじゃあ何も言えないよ…

    298 22/09/07(水)18:03:08 No.969200716

    >コイカツってそんなに重いのか… コイカツっていうかVRが重いんじゃない?って思ってたけど 複数の人物やオブジェ詰め込んだやつ開いたりするとVR関係なしにコイカツ自体がとんでもない重さになる

    299 22/09/07(水)18:03:26 No.969200799

    タケオネで頼むのが一番いい リストにないものでも見積もれば教えてくれるし

    300 22/09/07(水)18:03:31 No.969200818

    ノート用のグラボも安くなるんですかね?

    301 22/09/07(水)18:03:45 No.969200891

    >PCアドバイザー「」いるな…要望にもすぐ応えてるし詳しすぎるだろ… AIかもしれない

    302 22/09/07(水)18:03:45 No.969200894

    なんか見えない敵と戦ってる子いない?

    303 22/09/07(水)18:03:49 No.969200910

    ARCはいつになったら出てくるんでしょうね…

    304 22/09/07(水)18:03:54 No.969200928

    最近出たVRの温泉物語ってやつ面白そうだしそろそろ買い替えどきかな 寒くなるにつれてまたビットコイン値上がりしそうだし

    305 22/09/07(水)18:04:09 No.969200997

    カッコつけて水冷にして 俺みたいになんかうるせぇな…ってなろうぜ

    306 22/09/07(水)18:04:17 No.969201030

    >>imgでAI叩いてる子ってグラボ持ってないのかな >親殺されたんじゃないかな うちのイラストレーターやってる親はAIに仕事奪われる!って発狂してたな

    307 22/09/07(水)18:04:18 No.969201035

    >ミドルタワーマン10年やってたけどミニタワーで大丈夫なのかな GPUさえ入れば問題なくない? 10年前と比べてケース内が髪ぐらいにスカスカになってるでしょ

    308 22/09/07(水)18:04:39 No.969201123

    >なんか見えない敵と戦ってる子いない? 無視してdel入れたらええねん

    309 22/09/07(水)18:04:47 No.969201160

    >ノート用のグラボも安くなるんですかね? セール品なら3060が11万代でたまに出てるような

    310 22/09/07(水)18:05:05 No.969201240

    水冷は5年くらいしかもたないと聞いてからやめた 最近はうんこじゃなくてもいい空冷あるし

    311 22/09/07(水)18:05:29 No.969201325

    別件で最近3060に買い替えちゃったな… 正直これ以上のやつを買うのは金額的にまだ躊躇する段階だ…

    312 22/09/07(水)18:05:34 No.969201354

    なんだその関西弁

    313 22/09/07(水)18:05:40 No.969201382

    クリスタはシングル上げればわりと目に見えて体感変わるので たとえば今10世代以前とかZen2とか使ってるならシングル1.5倍の12世代やZen3のミドルにするとブラシとかでわりと差が実感できる

    314 22/09/07(水)18:06:26 No.969201579

    >正直これ以上のやつを買うのは金額的にまだ躊躇する段階だ… 値段もだけどあちちと電源変えるのがね 余裕ある人は行くんだろうけど

    315 22/09/07(水)18:07:10 No.969201764

    >クリスタはシングル上げればわりと目に見えて体感変わるので >たとえば今10世代以前とかZen2とか使ってるならシングル1.5倍の12世代やZen3のミドルにするとブラシとかでわりと差が実感できる クリスタ特化で逆行するのはそれはそれでどうなんだって話にもなるのがマジで笑えない

    316 22/09/07(水)18:07:16 No.969201795

    どうせグラボ安くならんやろと安売りしてたOMENの3070搭載ゲーミングノート買ったがこのままだとこいつとは長い付き合いになりそう せめて5年持ってくれないかなぁ…

    317 22/09/07(水)18:07:16 No.969201796

    よく考えたら俺の電源12ピンの電源ケーブル生えてないぞ…

    318 22/09/07(水)18:07:21 No.969201808

    解像度上げたいとかじゃなければCPU優先したほうが快適になるよ

    319 22/09/07(水)18:07:29 No.969201845

    >キツイ言葉使うけど無産はプレステ買った方がいい 配信やってる程度でクリエイター気取ってそう

    320 22/09/07(水)18:07:31 No.969201856

    >たとえば今10世代以前とかZen2とか使ってるならシングル1.5倍の12世代やZen3のミドルにするとブラシとかでわりと差が実感できる クリスタ使う分にはインテルのがいいとかあるの?

    321 22/09/07(水)18:08:15 No.969202071

    >よく考えたら俺の電源12ピンの電源ケーブル生えてないぞ… 変換ケーブル噛ませたらよくない?

    322 22/09/07(水)18:08:51 No.969202211

    >3700Xあたりだと流石にそろそろパワー不足かな? 殆どの用途で余裕あるだろ

    323 22/09/07(水)18:08:58 No.969202232

    1200W電源行きたいけどいいお値段するね ハイエンドグラボと合わせたら一月のおちんぎん軽く飛んでいく金額だわ

    324 22/09/07(水)18:09:01 No.969202246

    25万ぐらい出せるけどゲームそこそこ快適にできる3060積んだコスパ良いBTO無いかな

    325 22/09/07(水)18:09:03 No.969202255

    VICTUSやっす グラボレスで7万4000円ならアリかも…

    326 22/09/07(水)18:09:06 No.969202273

    >クリスタ特化で逆行するのはそれはそれでどうなんだって話にもなるのがマジで笑えない まあ10世代やZen2の8コアより12世代やZen3の6コアのがマルチも強いから完全に逆行ではないと思う クリスタ以外にもシングル依存のアプリは多いし

    327 22/09/07(水)18:09:13 No.969202299

    2060Sってそろそろヤバい?

    328 22/09/07(水)18:09:30 No.969202374

    >クリスタ使う分にはインテルのがいいとかあるの? メーカーどうこうというよりマルチスレッドにほとんど意味が無くてスレッドあたりのクロック数の高さで動いてるからクロック数が正義とか時代逆行みたいな事になる

    329 22/09/07(水)18:09:31 No.969202376

    PコアとEコアで分かれてるCPUだとクリスタみたいなシングルコア駆動ソフトって不具合出そうだけど大丈夫なの?

    330 22/09/07(水)18:09:49 No.969202447

    >クリスタ使う分にはインテルのがいいとかあるの? クリスタはわからんけどシングルコア性能だとやっぱりIntelのほうが性能いいね

    331 22/09/07(水)18:10:37 No.969202622

    お前がそろそろしたいことに足りてないならそろそろヤバいんじゃないの

    332 22/09/07(水)18:10:40 No.969202640

    お絵描きソフトはクソ!

    333 22/09/07(水)18:11:08 No.969202746

    >25万ぐらい出せるけどゲームそこそこ快適にできる3060積んだコスパ良いBTO無いかな 25万ならちゃんと調べてタケオネかワンズで頼めそれが一番満足出来る 失敗してもいいならドスパラらフロンティアでいいんじゃないかな

    334 22/09/07(水)18:11:23 No.969202802

    俺の750tiを喰らえ!

    335 22/09/07(水)18:11:53 No.969202925

    >クリスタ使う分にはインテルのがいいとかあるの? フォトショとかと違って比較してるサイト自体が殆どないからなんとも言えないけど このサイトの比較だとZen3ノート(5700U)より10世代(Icelake)ノートのが全体的に速い ノートだったり世代揃ってなかったりであんまり一概にだからIntelが速いとか言えないが… https://selecting-pc.com/pc-general-knowledge/selection-suitable-pc-for-clipstudio.html

    336 22/09/07(水)18:12:01 No.969202959

    すみせん、ちょっとunity触り始めまして 11世代corei5でもURPならあんまり問題ないじゃん! と思いながら弄ってるのですがこれってオブジェクト増えていくと割とすぐ動かなくなっていくものですか?

    337 22/09/07(水)18:12:05 No.969202980

    >PコアとEコアで分かれてるCPUだとクリスタみたいなシングルコア駆動ソフトって不具合出そうだけど大丈夫なの? クリスタはOSから割り当てられたコア使うだけだから それそのものが不具合になることなんてまずないよ 特定のエラッタあるとかなら知らんけど

    338 22/09/07(水)18:12:31 No.969203090

    最新と偽って前の世代のPC売ってもバレなさそうな気がしてきたな

    339 22/09/07(水)18:12:36 No.969203109

    >グラボつけるなら5600Xのが良くない? 今の環境がCPU内蔵と1660と併用してつかってるマルチモニターなもんであったほうがいいかなと思って…

    340 22/09/07(水)18:12:38 No.969203116

    >お絵描きソフトはクソ! なんならBlender改造したほうがいいみたいになってる!

    341 22/09/07(水)18:12:52 No.969203175

    早くいもげディスプレイ投げ売りしてくれー!

    342 22/09/07(水)18:13:17 No.969203275

    1080ti以上の性能があれば十分現役っていう謎基準が自分の中にある

    343 22/09/07(水)18:13:25 No.969203304

    感覚的にシングルスレッド求めるならintelだと思う

    344 22/09/07(水)18:13:41 No.969203367

    >PコアとEコアで分かれてるCPUだとクリスタみたいなシングルコア駆動ソフトって不具合出そうだけど大丈夫なの? 12900KとWin11で使っててそれ由来の不具合が出たことはない シングルが速いおかげで3950Xのときより快適にはなった

    345 22/09/07(水)18:13:43 No.969203374

    >すみせん、ちょっとunity触り始めまして >11世代corei5でもURPならあんまり問題ないじゃん! >と思いながら弄ってるのですがこれってオブジェクト増えていくと割とすぐ動かなくなっていくものですか? アタッチしてデバッガー動かしながらやるとすんげぇ重くなるよ

    346 22/09/07(水)18:14:05 No.969203463

    >1070以上の性能があれば十分現役っていう謎基準が自分の中にある

    347 22/09/07(水)18:14:27 No.969203561

    >1060以上の性能があれば十分現役っていう謎基準が自分の中にある

    348 22/09/07(水)18:14:30 No.969203577

    >今の環境がCPU内蔵と1660と併用してつかってるマルチモニターなもんであったほうがいいかなと思って… 3060に端子4つもあるからマルチモニターできるでしょ 5台とかならそうだけど

    349 22/09/07(水)18:14:55 No.969203685

    >最新と偽って前の世代のPC売ってもバレなさそうな気がしてきたな 型遅れに安いグラボ乗せてゲーミング!マインクラフトが!フォートナイトが動く!とかそう言うの今でも有るからうn

    350 22/09/07(水)18:15:02 No.969203715

    >アタッチしてデバッガー動かしながらやるとすんげぇ重くなるよ そですかぁ…やっぱりちゃんとしたPC買おうかなぁ…

    351 22/09/07(水)18:15:36 No.969203853

    考えてるうちにパソコン博士に勧めてもらったやつが売れてってて焦る

    352 22/09/07(水)18:15:46 No.969203902

    unityに限らないけど見た目重視の作業するならどんどん重くなる だからこうしてエフェクトを切って開発する…

    353 22/09/07(水)18:16:27 No.969204072

    何か浦島太郎だ グラボ単体で290Wだなんて今の構成じゃ太刀打ちできない

    354 22/09/07(水)18:16:29 No.969204078

    >お前がそろそろしたいことに収入足りてないならそろそろ人生ヤバいんじゃないの

    355 22/09/07(水)18:16:47 No.969204165

    サブで5500と1660tiで組んだ フルhdならこれでも十分ね…

    356 22/09/07(水)18:16:55 No.969204198

    いいですよね第2世代i7にマイニング落ちの1660Ti載せたゲーミングPC10万円

    357 22/09/07(水)18:17:02 No.969204227

    >25万ならちゃんと調べてタケオネかワンズで頼めそれが一番満足出来る >失敗してもいいならドスパラらフロンティアでいいんじゃないかな 具体的なご指摘ありがたい… takeoneは初めて知ったわ

    358 22/09/07(水)18:17:11 No.969204268

    >最新と偽って前の世代のPC売ってもバレなさそうな気がしてきたな i7って言っとけば世代は考慮されないからな

    359 22/09/07(水)18:17:25 No.969204328

    自分の死体作業にどれくらいのスペックが必要かって分かりにくいよね

    360 22/09/07(水)18:17:42 No.969204392

    死は結果だ

    361 22/09/07(水)18:18:02 No.969204467

    初代i7に1030乗せてoptane搭載したパソコンをゲーミングPCと偽って8万で売ろう

    362 22/09/07(水)18:18:08 No.969204491

    >自分の死体作業にどれくらいのスペックが必要かって分かりにくいよね 強い方が良い!一番いいのをたのむ!

    363 22/09/07(水)18:18:29 No.969204583

    レインが死んでからもう何年だったかなあ…

    364 22/09/07(水)18:18:34 No.969204612

    明日には145円になってそう

    365 22/09/07(水)18:18:43 No.969204646

    今ってメモリ16じゃ少ないの?

    366 22/09/07(水)18:19:31 No.969204841

    >初代i7に1030乗せてoptane搭載したパソコンをゲーミングPCと偽って8万で売ろう 実際そういうのメルカリにあって売れてるからな… メルカリの評価が受け取り1週間以内だからその後に壊れても評価には反映されないという

    367 22/09/07(水)18:19:37 No.969204879

    ベンチマークサイトもこの30pt差が実作業上でどれだけ利いてくるのがわからん…!ってなるからこまる

    368 22/09/07(水)18:19:59 No.969204978

    >今ってメモリ16じゃ少ないの? メモリ16から32に増やそうかなって思ってるよ

    369 22/09/07(水)18:20:05 No.969205002

    >自分の死体作業にどれくらいのスペックが必要かって分かりにくいよね 経験ある人じゃないと感覚的にはわからないと思う

    370 22/09/07(水)18:20:20 No.969205067

    >具体的なご指摘ありがたい… >takeoneは初めて知ったわ ただほぼ全部自分で指定するから悩め 悩んでる時が一番楽しいまであるぞ

    371 22/09/07(水)18:20:21 No.969205069

    >今ってメモリ16じゃ少ないの? 少ないというほどではないけど重いことやるなら不安ではある

    372 22/09/07(水)18:20:22 No.969205075

    >今ってメモリ16じゃ少ないの? 用途に合うなら

    373 22/09/07(水)18:20:32 No.969205114

    ColorfulってSSDの中古からメモリ流用して新品で売ってたメーカーじゃん地雷だろ

    374 22/09/07(水)18:21:03 No.969205248

    16ありゃ充分でしょ 32必要ってケースは普通はあまりない 64は絶対いらん

    375 22/09/07(水)18:21:37 No.969205424

    後々交換できないパーツはケチっては行けないとBTOで学んだ グラボは後で買えるから適当でいい

    376 22/09/07(水)18:21:57 No.969205499

    >ColorfulってSSDの中古からメモリ流用して新品で売ってたメーカーじゃん地雷だろ 一応グラボは昔から作ってるし真面目に作ってるらしい ただ日本語圏にも英語圏にもレビューが殆どないから実態がわからない

    377 22/09/07(水)18:22:11 No.969205583

    動画編集とか開発するなら32GBあると安心

    378 22/09/07(水)18:22:18 No.969205624

    >3060に端子4つもあるからマルチモニターできるでしょ >5台とかならそうだけど …ちょっと部屋のPCのケーブル確認してみるよ ありがとう

    379 22/09/07(水)18:22:26 No.969205664

    もりもり動画編集とかするなら32あったほうがいいと思うが普通は16で足りると思う

    380 22/09/07(水)18:22:56 No.969205792

    ひょっとしてグラフィックスパワー絞ってるノートPCなら同じ100wなら数字大きいグラボの方がいい?

    381 22/09/07(水)18:23:19 No.969205916

    Beamng.Driveみたいなゲームのふりをした物理エンジンを動かすにはメモリは64GBあると安心

    382 22/09/07(水)18:23:33 No.969205990

    >後々交換できないパーツはケチっては行けないとBTOで学んだ >グラボは後で買えるから適当でいい 電源だけはケチるなはずっと続いて行く格言

    383 22/09/07(水)18:23:39 No.969206012

    メモリ64GB積んでるけど活かせたこと一度もない

    384 22/09/07(水)18:23:57 No.969206093

    電源は故障するとき巻き込むからな

    385 22/09/07(水)18:24:57 No.969206360

    AI環境作りたいから帰りに3060見てくかな