22/09/07(水)15:34:51 MT免許... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/07(水)15:34:51 No.969166767
MT免許取りに行ってるんだけどもう二回補講喰らってて泣きそう 時間無制限で当たり判定ない無敵モードでひたすら練習したい
1 22/09/07(水)15:35:09 No.969166833
乗りたい車があるのかい?
2 22/09/07(水)15:37:28 No.969167327
親にMTを進められたってだけで特に乗りたい車とかない そもそも車なんか乗りたくない絶対人殺すからって気持ちになってきている
3 22/09/07(水)15:40:12 No.969167945
でも、車ないと生きてけないとこな んでしょ?
4 22/09/07(水)15:40:30 No.969168015
一応MT取ったけどATしか運転できる気がしねーぜー!
5 22/09/07(水)15:41:16 No.969168181
>でも、車ないと生きてけないとこな >んでしょ? そうだよ!田舎はクソ!
6 22/09/07(水)15:41:17 No.969168182
がんばってー
7 22/09/07(水)15:41:41 No.969168261
運転教本の挿絵がかわいいくらいしか癒しがない
8 22/09/07(水)15:41:42 No.969168267
>親にMTを進められたってだけで特に乗りたい車とかない 今日日軽トラとかでさえATなんだからATでええよ
9 22/09/07(水)15:42:21 No.969168408
今が練習し放題の時間だと思えば 追補で金取られるプランならしらん…
10 22/09/07(水)15:43:49 No.969168728
2回どころか10回以上は補講くらったな もうMTなんて運転できる気がしない
11 22/09/07(水)15:44:35 No.969168906
知人が両方乗ってて運転してるときに混乱しない?って聞いてみたけど そんなことはないらしいな
12 22/09/07(水)15:44:57 No.969168981
乗る気があるなら頑張ってればそのうち無意識で操作できるようになるよ 乗る気がないなら知らん勝手にしろ
13 22/09/07(水)15:45:36 No.969169121
>そもそも車なんか乗りたくない絶対人殺すからって気持ちになってきている その気持ちめっちゃ大切だからな
14 22/09/07(水)15:46:38 No.969169326
乗りたい車がないならATでいいよ 俺も社用車がMTだったりするからMT取っとけって言われて取ったけどそんなん運送屋ぐらいだわ
15 22/09/07(水)15:46:38 No.969169328
自動車は一般人が扱える最も凶悪なアイテムだからな…
16 22/09/07(水)15:46:39 No.969169331
>今日日軽トラとかでさえATなんだからATでええよ 軽トラのATとか地獄だよ
17 22/09/07(水)15:47:47 No.969169555
俺も結構食らったな 卒検は一発だったから隣の教官があれこれ言ってくるっていうのが相当ストレスだったんだなと思う
18 22/09/07(水)15:48:33 No.969169718
>時間無制限で当たり判定ない無敵モードでひたすら練習したい これは確かに思う…どこかジムカーナ用のコースとかで 練習できる施設とか欲しいもんだ
19 22/09/07(水)15:48:45 No.969169753
一括前払いでしょ?向こうも気兼ねなく不合格出してくれるよ。その方がいい。
20 22/09/07(水)15:49:37 No.969169929
自動車めんどくせぇ…!!ってなるよね
21 22/09/07(水)15:50:24 No.969170110
>>今日日軽トラとかでさえATなんだからATでええよ >軽トラのATとか地獄だよ なにが地獄なの?
22 22/09/07(水)15:50:31 No.969170142
>乗りたい車がないならATでいいよ >俺も社用車がMTだったりするからMT取っとけって言われて取ったけどそんなん運送屋ぐらいだわ 土建屋の2tダンプMTばっかりだったな
23 22/09/07(水)15:51:31 No.969170356
田舎に移住することになったんで37の時に7カ月かけて取ったよ 実家の親父のポンコツもMTだったから大変役立った スレ「」もきっと役にたつからあきらめなさるな ちなみに親父死んでからATに買い換えたらもうMTなんて怖くてのれそうにない
24 22/09/07(水)15:51:34 No.969170367
>自動車めんどくせぇ…!!ってなるよね 免許とってからの方がめんどくせぇ~
25 22/09/07(水)15:51:39 No.969170391
こんなスレ立てられるのもめんどくせぇからとっととAT限定コースに変更してこいよ
26 22/09/07(水)15:52:42 No.969170632
ATにしとけ MTだから無理ですねって乗らなくて済むのめっちゃ助かるから
27 22/09/07(水)15:53:10 No.969170744
AT限定コースとか無かった時代の「」も結構いそう… ヘタすると普通免許取ったら二輪もおまけについてきたとか
28 22/09/07(水)15:53:27 No.969170809
>ちなみに親父死んでからATに買い換えたらもうMTなんて怖くてのれそうにない 普段ずっとMTのってるけどATだと渋滞気味の時とか常にアクセルに足がのっているかブレーキに足がのっているか気になって気になってドキドキしてすごく疲れる…
29 22/09/07(水)15:54:23 No.969170984
>ATにしとけ >MTだから無理ですねって乗らなくて済むのめっちゃ助かるから これはマジである まあ俺が田舎住みだからかもだが少しでも運転の機会を減らせる
30 22/09/07(水)15:54:39 No.969171047
おれは教官の一番えらい人に「むいてないからAT限定にしときなさい」といわれはあそうですかと思いつつ一番若い教官に次の実車でほめられまくって気がついたら受かってた いい教官いるといいね
31 22/09/07(水)15:54:58 No.969171119
道路で走ってる乗用車のMTもう10%未満とかだからまじで取る意味ほとんどないよ
32 22/09/07(水)15:55:06 No.969171150
将来的に大型取りたいけどAT限定3年乗って限定解除じゃ大型とれないの?
33 22/09/07(水)15:55:09 No.969171159
信号待ちからの発信の時なかなか加速しないなって思ってたけど MTとATだとアクセルの踏み込み開度が違うんだよって言われてまじかって思った
34 22/09/07(水)15:55:27 No.969171230
特定の車種でしか生産もされてないしな
35 22/09/07(水)15:56:39 No.969171490
アクセルとブレーキ間違えまくってるジジババ見ると年寄りはMTに乗せとけと思わんでもない
36 22/09/07(水)15:56:50 No.969171523
>将来的に大型取りたいけどAT限定3年乗って限定解除じゃ大型とれないの? 普通自動車以上で免許履歴があればオーケーだから取れるよ ちなみに俺は普通免許取らないで大型特殊とってから大型免許取った
37 22/09/07(水)15:56:57 No.969171557
人殺す道具だからちょっと面倒なくらいがいいのかもしれないが MT操作しないほうが事故率減りそうな気もする
38 22/09/07(水)15:57:05 No.969171577
おれミニの3ドアMTだけど こないだスタンドでなんか兄ちゃんにMTすげーすげーいわれて戸惑った
39 22/09/07(水)15:57:07 No.969171583
MTだとスマホいじれないからATのがいい
40 22/09/07(水)15:57:25 No.969171642
>MTだとスマホいじれないからATのがいい 運転中に弄るな
41 22/09/07(水)15:57:48 No.969171732
ショウジキ自分が何トン車まで乗れるのか把握してない…
42 22/09/07(水)15:58:15 No.969171826
たまに会社のAT車乗ると信号待ちの時にニュートラルにしてサイドブレーキ引くのあんまり良くないって聞いたりして正直運転方法がいまいちよくわからない
43 22/09/07(水)15:58:16 No.969171829
ATでいい時代だけどそれ故にMT取ってて良かった…みたいなこともあるからなぁ
44 22/09/07(水)15:58:21 No.969171847
無敵モードじゃないけど試験場で練習できるよ 助手席に経験者乗せてないとだめだけどね
45 22/09/07(水)15:58:24 No.969171852
>信号待ちからの発信の時なかなか加速しないなって思ってたけど そういうのもあるし、自分がMTのってた時は人の車もMTかすぐわかったな 自分がATだとどうでもよくなる
46 22/09/07(水)15:58:37 No.969171907
>ショウジキ自分が何トン車まで乗れるのか把握してない… 自分の免許見ろや!
47 22/09/07(水)15:59:18 No.969172031
>たまに会社のAT車乗ると信号待ちの時にニュートラルにしてサイドブレーキ引くのあんまり良くないって聞いたりして正直運転方法がいまいちよくわからない 会社の車なんて楽に乗れればそれでいいだろ
48 22/09/07(水)15:59:24 No.969172048
>おれは教官の一番えらい人に「むいてないからAT限定にしときなさい」といわれはあそうですかと思いつつ一番若い教官に次の実車でほめられまくって気がついたら受かってた >いい教官いるといいね エンストしてえらい❤
49 22/09/07(水)15:59:24 No.969172049
>たまに会社のAT車乗ると信号待ちの時にニュートラルにしてサイドブレーキ引くのあんまり良くないって聞いたりして正直運転方法がいまいちよくわからない MTだと割と普通にやってるけどATだとダメなの…?
50 22/09/07(水)15:59:27 No.969172060
>ショウジキ自分が何トン車まで乗れるのか把握してない… 大型免許持ってるからどれでも乗れるぜ!それだけが唯一の自慢
51 22/09/07(水)16:00:07 No.969172208
その辺の死にそうなジジババが「」位の頃はもっと性能の悪いMT車を普通に乗ってたんだ自信持て それより少しアクセル煽るとか基本的な事すら教えない教官もいるから教官変えてもらうのも手
52 22/09/07(水)16:00:19 No.969172250
昔の普通免許でいつのまにか中型になってたパターンだとわからんでもない
53 22/09/07(水)16:00:21 No.969172259
>たまに会社のAT車乗ると信号待ちの時にニュートラルにしてサイドブレーキ引くのあんまり良くないって聞いたりして正直運転方法がいまいちよくわからない 今時の車は信号待ちでセレクタをガチャガチャしたくらいじゃ壊れないとは聞くが あんまりよくないらしいね
54 22/09/07(水)16:00:53 No.969172355
>大型免許持ってるからどれでも乗れるぜ!それだけが唯一の自慢 いいな…今時それがあれば絶対仕事あるし
55 22/09/07(水)16:01:07 No.969172405
ATのNって使ったこと無いな
56 22/09/07(水)16:01:49 No.969172547
ニュートラルにしちゃ駄目ってのは縦型シフトで入れ違いの誤動作があるからやめとけって話で 電子シフトのやつだと特に関係ない
57 22/09/07(水)16:02:00 No.969172586
メスガキに教わりてえー
58 22/09/07(水)16:02:27 No.969172670
今度ATになるんだけどサイドブレーキ的なものがキックになってて これはクラッチと間違えて踏む感が強いよ怖いよ
59 22/09/07(水)16:02:27 No.969172675
>ATのNって使ったこと無いな 坂下る時それでおりるとガソリン節約になる
60 22/09/07(水)16:02:47 No.969172752
大型はあこがれるなあ 「」なんかやめちまえよ
61 22/09/07(水)16:02:47 No.969172754
ブレーキランプが光らないからとか操作ミスとかそっち系が理由
62 22/09/07(水)16:03:06 No.969172834
>>ATのNって使ったこと無いな >坂下る時それでおりるとガソリン節約になる 故障の元だからやめといた方がいいやつ
63 22/09/07(水)16:03:09 No.969172844
>坂下る時それでおりるとガソリン節約になる(ならない)
64 22/09/07(水)16:03:30 No.969172920
>今度ATになるんだけどサイドブレーキ的なものがキックになってて >これはクラッチと間違えて踏む感が強いよ怖いよ 意外と踏まないから安心せえ ただ左手はちょっとフワつくかもしれん
65 22/09/07(水)16:04:12 No.969173069
>>将来的に大型取りたいけどAT限定3年乗って限定解除じゃ大型とれないの? >普通自動車以上で免許履歴があればオーケーだから取れるよ >ちなみに俺は普通免許取らないで大型特殊とってから大型免許取った ありがとう とりあえずATとっとくわ
66 22/09/07(水)16:04:14 No.969173075
フットブレーキは硬いから大丈夫だよ でもややこしいからあんな所につけるなよとは思う
67 22/09/07(水)16:04:21 No.969173105
>>今度ATになるんだけどサイドブレーキ的なものがキックになってて >>これはクラッチと間違えて踏む感が強いよ怖いよ >意外と踏まないから安心せえ >ただ左手はちょっとフワつくかもしれん 俺はETCがついてない頃高速の料金所でお金払って発進した後クラッチ踏んだつもりでパーキングブレーキ踏んでしまって急停止したことがある!
68 22/09/07(水)16:04:23 No.969173116
ATでP入れとけばサイド引かない人が結構居ると聞いた
69 22/09/07(水)16:04:46 No.969173191
足踏みパーキングブレーキとクラッチって位置が違いすぎるだろ
70 22/09/07(水)16:04:50 No.969173210
長い時間停止する時にNにしてサイドブレーキ引くならブレーキも踏んで置けという答えがくる
71 22/09/07(水)16:05:06 No.969173282
牽引されるときとかでもないと使わんかもなN
72 22/09/07(水)16:05:15 No.969173320
>俺はETCがついてない頃高速の料金所でお金払って発進した後クラッチ踏んだつもりでパーキングブレーキ踏んでしまって急停止したことがある! すげぇ高い位置にクラッチある車乗っったんだなそんな間違いするなんて
73 22/09/07(水)16:05:25 No.969173358
>ATでP入れとけばサイド引かない人が結構居ると聞いた それは完全にアウトだな…
74 22/09/07(水)16:05:53 No.969173469
サイドは 絶対 引こう ね
75 22/09/07(水)16:05:59 No.969173491
今のMT教習車ってなんなの
76 22/09/07(水)16:06:05 No.969173512
ハイブリッド車はDレンジで信号待ちすると なんか電気損してる気がして…なんかクリープ現象あるけど 停止中はモーターへの電流が切れるようになってるンだろうか?
77 22/09/07(水)16:06:31 No.969173604
>ATでP入れとけばサイド引かない人が結構居ると聞いた 運が尽きたら事故るやつ
78 22/09/07(水)16:06:36 No.969173618
教習車と言えばコンフォートだろ
79 22/09/07(水)16:06:38 No.969173622
>サイドは >絶対 >引こう >ね 引く癖があるから電子パーキングの勝手にかかるのが不安で仕方ない 本当にかかったのか確かめたくなる
80 22/09/07(水)16:06:38 No.969173626
>ハイブリッド車はDレンジで信号待ちすると >なんか電気損してる気がして…なんかクリープ現象あるけど >停止中はモーターへの電流が切れるようになってるンだろうか? 動かないんだから消費電流0だぞ
81 22/09/07(水)16:06:51 No.969173672
サイドは引きすぎると壊れるから3カチカチくらいでいいよ
82 22/09/07(水)16:06:52 No.969173679
>>俺はETCがついてない頃高速の料金所でお金払って発進した後クラッチ踏んだつもりでパーキングブレーキ踏んでしまって急停止したことがある! >すげぇ高い位置にクラッチある車乗っったんだなそんな間違いするなんて 88年ごろのフォードの車だったけどほんとにクラッチと同じような位置にあったんだ… ペダル自体はすごく小さかったけど最初に見た時これ絶対間違うよなぁって思ったけど本当に間違った…
83 22/09/07(水)16:07:14 No.969173742
サイド引かなかったじいちゃんのせいでばあちゃん寝たきりになったから笑えない まあそこから15年生きてるからえらいけど
84 22/09/07(水)16:07:28 No.969173795
サイド引くときのあの感触は気持ちいいのに…
85 22/09/07(水)16:07:45 No.969173858
電動パーキングブレーキ足が楽だよ
86 22/09/07(水)16:07:51 No.969173880
寝たきり15年は気の毒だな…
87 22/09/07(水)16:07:59 No.969173911
メンテに行ったらサイド引いても一回ギッっていうくらいキツキツになった
88 22/09/07(水)16:08:31 No.969174018
>メンテに行ったらサイド引いても一回ギッっていうくらいキツキツになった それもう一度調整してもらったほうがいいよ
89 22/09/07(水)16:09:32 No.969174223
そういや今のサイドブレーキってレバーじゃなくて足でやるやつか あれって手じゃないと難易度上がりそうだよな
90 22/09/07(水)16:09:42 No.969174256
>サイド引かなかったじいちゃんのせいでばあちゃん寝たきりになったから笑えない >まあそこから15年生きてるからえらいけど 身内だとそのての事故だと自動車保険でお金が降りないのも地味に辛いよね
91 22/09/07(水)16:09:45 No.969174265
会社で使ってた軽がクラッチの部分にパーキングブレーキあるから踏むタイプだったな なんかキュルキュルうるさいなと思ったらパーキングブレーキかかったまま走ってたけど許してくれるね
92 22/09/07(水)16:10:02 No.969174335
駐車するとき楽だからATのクリープ現象好き
93 22/09/07(水)16:10:23 No.969174414
>あれって手じゃないと難易度上がりそうだよな なんの難易度が上がるんだ… ドリフトのきっかけ作り?
94 22/09/07(水)16:10:28 No.969174433
ゲオの社長もサイド忘れで死んだんだっけ
95 22/09/07(水)16:10:39 No.969174472
AT車の場合信号待ちで止まる時はDのままサイドブレーキ引けばOK?
96 22/09/07(水)16:10:41 No.969174483
多分まだ運転できるけど厳密な手順忘れた 止まるときクラッチブレーキだったっけブレーキクラッチだったっけ
97 22/09/07(水)16:10:45 No.969174493
ギリギリまで調整する整備工場あるよね… あとタイヤの適正圧を無視するくらいに空気パンパンに入れたり
98 22/09/07(水)16:10:52 No.969174518
>そういや今のサイドブレーキってレバーじゃなくて足でやるやつか >あれって手じゃないと難易度上がりそうだよな 今はもう停止したら勝手にやってくれるよ 発車したら勝手に解除される
99 22/09/07(水)16:10:56 No.969174533
>そういや今のサイドブレーキってレバーじゃなくて足でやるやつか >あれって手じゃないと難易度上がりそうだよな 難易度って何…?公道でプロのごっこ遊びするの?
100 22/09/07(水)16:11:25 No.969174624
Dレンジのがサイドブレーキより強いからダメだぞ
101 22/09/07(水)16:11:27 No.969174631
>AT車の場合信号待ちで止まる時はDのままサイドブレーキ引けばOK? いやダメ フットブレーキ踏んで
102 22/09/07(水)16:11:27 No.969174632
>AT車の場合信号待ちで止まる時はDのままサイドブレーキ引けばOK? サイドブレーキいらねぇんじゃねぇかな
103 22/09/07(水)16:11:39 No.969174675
>ギリギリまで調整する整備工場あるよね… >あとタイヤの適正圧を無視するくらいに空気パンパンに入れたり かえたほうがいいんじゃないかな…
104 22/09/07(水)16:11:50 No.969174712
ごめん坂道発進のこと言いたかったけど書くの抜けてた…
105 22/09/07(水)16:12:05 No.969174757
あそうだ ライト勝手にカチカチハイとロー乱打しちゃう故障ってやった人いる? おれこないだなって「えっあれっ」とか思ってたら前の人が勘違いしてバックに回ってはりつかれた おまわりさんたまたまきて離脱してったけどなんか申し訳なかった 修理出しても原因不明 まったくマ○ダは
106 22/09/07(水)16:12:32 No.969174840
>ごめん坂道発進のこと言いたかったけど書くの抜けてた… 信号待ちで止まるのと坂道発車はまたニュアンスが違いすぎる
107 22/09/07(水)16:12:36 No.969174858
>そういや今のサイドブレーキってレバーじゃなくて足でやるやつか >あれって手じゃないと難易度上がりそうだよな 今は指一本で掛けられる
108 22/09/07(水)16:12:46 No.969174892
こんなところで意味不明な日記書かれても困る
109 22/09/07(水)16:12:49 No.969174902
今はないけど昔は車検から帰ってきたら乗り心地が全然違うことが多かった…
110 22/09/07(水)16:12:56 No.969174932
今の時代はAT限定をバカにするようなやつがバカにされる時代だからな…
111 22/09/07(水)16:13:02 No.969174948
フットブレーキ踏まないとブレーキランプつかないから 進んだと思われて追突される可能性が
112 22/09/07(水)16:13:17 No.969174990
電動パーキングブレーキが入る音楽しいよな
113 22/09/07(水)16:13:24 No.969175013
>今の時代はAT限定をバカにするようなやつがバカにされる時代だからな… そういうのはいいから…
114 22/09/07(水)16:13:39 No.969175056
>電動パーキングブレーキが入る音楽しいよな えっ…なにそれ…
115 22/09/07(水)16:13:48 No.969175093
>フットブレーキ踏まないとブレーキランプつかないから >進んだと思われて追突される可能性が そいつブレーキランプは見てるのに前は見てないのか
116 22/09/07(水)16:13:57 No.969175119
AT限定で取ってから限定解除したほうがよくない?
117 22/09/07(水)16:14:16 No.969175179
>AT限定で取ってから限定解除したほうがよくない? それ二度手間じゃん
118 22/09/07(水)16:14:24 No.969175209
>今の時代はAT限定をバカにするようなやつがバカにされる時代だからな… AT限定を馬鹿にはしないけど何でMTなんて必要ない!って必死に騒ぐのとは思う
119 22/09/07(水)16:14:27 No.969175221
>>電動パーキングブレーキが入る音楽しいよな >えっ…なにそれ… ウィィィィィィイイユって感じ
120 22/09/07(水)16:14:31 No.969175234
坂道発進俺もずっとMTでATでしたことないんだけど 同じ?キックだとやりにくかったりしない?
121 22/09/07(水)16:14:36 No.969175252
>そいつブレーキランプは見てるのに前は見てないのか 横からだけどまともな教習とかでもフットブレーキ踏んで光らせろと言われるよ
122 22/09/07(水)16:14:51 No.969175308
ATでええんよ 気をつけて頑張り
123 22/09/07(水)16:14:59 No.969175330
もったいないから限定で取らないという人でも免許取ってからじゃ解除する理由はないだろ
124 22/09/07(水)16:15:24 No.969175399
信号待ちでサイドってフットブレーキ引かない前提かよ最初意味わからんかった 頼むから公道走らないでね怖いから
125 22/09/07(水)16:15:36 No.969175429
坂道発進が難しいのなんてMT特有の事だろ
126 22/09/07(水)16:15:45 No.969175459
免許の裏にMT限定解除って書かれるの格好良いとは思う
127 22/09/07(水)16:15:46 No.969175464
3速でも発進出来たせいで辛辣に怒られるぜー!
128 22/09/07(水)16:16:01 No.969175523
坂道気にしなくて良くなったのは偉大
129 22/09/07(水)16:16:05 No.969175539
限定解除したけど、普段乗りはハイブリッドで十分だと思う
130 22/09/07(水)16:16:11 No.969175554
わっ!ブレーキ離しただけなのに坂道上る!とかありがち だいぶ勾配付いてても上る すごい
131 22/09/07(水)16:16:16 No.969175568
自動車会社の実験部門に入ってから限定解除する新人君結構いる
132 22/09/07(水)16:16:24 No.969175594
AT限定できる前のジジババらは嫌でもみんなMT取ったんだよな だから取れるって余裕余裕
133 22/09/07(水)16:16:33 No.969175635
坂道大丈夫かThanks
134 22/09/07(水)16:17:07 No.969175751
必要にせまられないと人は本気だせない
135 22/09/07(水)16:17:12 No.969175771
ブレーキホールドいいよね…
136 22/09/07(水)16:17:23 No.969175812
MTの坂道発進って男の子だよね
137 22/09/07(水)16:17:39 No.969175872
フルシンクロのMTで補講になるならATでもだめなんじゃね
138 22/09/07(水)16:17:46 No.969175896
坂道は…反射神経じゃないですかね?
139 22/09/07(水)16:18:03 No.969175941
>ブレーキホールドいいよね… たまに効いてなくて下がって焦るやつ 焦った
140 22/09/07(水)16:18:12 No.969175968
今のMTの坂道発進はサイドじゃなく誰かがフットブレーキ踏んでてくれていい具合になったら離してくれる
141 22/09/07(水)16:18:17 No.969175988
長い信号待ちで待っていると前の車が動き出す時一瞬バックのランプがつくのがちょっとどきっとする
142 22/09/07(水)16:18:25 No.969176015
未だにATじゃねぇのか 運送業けぇ
143 22/09/07(水)16:18:32 No.969176039
>MTの坂道発進って男の子だよね まあできたら楽しいよね
144 22/09/07(水)16:18:44 No.969176083
>今のMTの坂道発進はサイドじゃなく誰かがフットブレーキ踏んでてくれていい具合になったら離してくれる 誰?誰なの!?
145 22/09/07(水)16:18:50 No.969176105
必要ない都会やデスクワーク仕事ならほんとATでいいんだけど 仕事とかで乗る可能性あるならMT取っておくと運転だけでいい気楽な仕事も増えていいぞ
146 22/09/07(水)16:18:59 No.969176129
まあミッションの違いくらい慣れたら意識しなくても勝手に手足が動くから気にしない
147 22/09/07(水)16:19:14 No.969176192
坂道って半クラでつなぐやつ?
148 22/09/07(水)16:19:44 No.969176284
>未だにATじゃねぇのか >運送業けぇ 平成15年からムーブを使い続けていたんだ ときどきATも適当に使っていたけど毎日となると違う気分
149 22/09/07(水)16:20:05 No.969176362
もしかしてMT免許一発で合格した俺って凄いのか…? 本番のテストも99点だったし
150 22/09/07(水)16:20:09 No.969176389
というか、今社用車でMTにする意味ってあるの? 確かカローラとかはATのほうが安いよね?
151 22/09/07(水)16:20:23 No.969176434
>もしかしてMT免許一発で合格した俺って凄いのか…? >本番のテストも99点だったし ふつー
152 22/09/07(水)16:20:42 No.969176503
>もしかしてMT免許一発で合格した俺って凄いのか…? >本番のテストも99点だったし 自惚れるな
153 22/09/07(水)16:20:48 No.969176520
>というか、今社用車でMTにする意味ってあるの? >確かカローラとかはATのほうが安いよね? そりゃカローラじゃない車なんだろ
154 22/09/07(水)16:20:56 No.969176549
>もしかしてMT免許一発で合格した俺って凄いのか…? >本番のテストも99点だったし 飛び込みってこと?
155 22/09/07(水)16:20:56 No.969176550
試験会場で受かって泣いちゃうマイルドヤンキーいいよね
156 22/09/07(水)16:21:08 No.969176589
田舎の寄り合いで酔っ払ったじじいども送り迎えする時にMT免許役立ってる じじい軽トラできてんのに何してんだ うおークラッチがすかすかで夜道こえー
157 22/09/07(水)16:21:16 No.969176619
>坂道って半クラでつなぐやつ? 坂道でなくてもちょっとは半クラつかったほうがよい 使いすぎはよくないけど
158 22/09/07(水)16:21:18 No.969176632
>試験会場で受かって泣いちゃうマイルドヤンキーいいよね 何回受けたんだろう…
159 22/09/07(水)16:21:46 No.969176721
学科92てんのおれにはまぶしすぎるぜ
160 22/09/07(水)16:22:12 No.969176818
>坂道でなくてもちょっとは半クラつかったほうがよい >使いすぎはよくないけど と言うか半クラなしで車発進させられないでしょ いきなり繋いだらエンストする
161 22/09/07(水)16:22:17 No.969176838
>もしかしてMT免許一発で合格した俺って凄いのか…? 大型免許は6回で合格したから普通免許でいっぱつなら結構凄い方だと思う
162 22/09/07(水)16:22:29 No.969176876
補講とか懐かしいなあ
163 22/09/07(水)16:22:42 No.969176938
言っても試験官は警察じゃないんでしょ 商売だからそのうち絶対に通してくれるよマジで もし届出教習所なら…うん…まあ頑張って…
164 22/09/07(水)16:22:46 No.969176953
人生のすべての試験を一発合格してきた俺にも 免許試験はかなり難しかったな、2回落ちた
165 22/09/07(水)16:23:00 No.969176995
教官と険悪になってしなくてもいい補講を何回かした覚えがある
166 22/09/07(水)16:23:14 No.969177038
免許試験落ちる人いるんだ…
167 22/09/07(水)16:23:16 No.969177052
>>坂道でなくてもちょっとは半クラつかったほうがよい >>使いすぎはよくないけど >と言うか半クラなしで車発進させられないでしょ >いきなり繋いだらエンストする 空荷のディーゼルトラックとかいきなりクラッチはなしても進んでいくのすごいなと思う
168 22/09/07(水)16:24:00 No.969177201
MTで免許取ったのにいざ車買おうとすると親からディーラーまでみんなやめとけという反応してきたぜ
169 22/09/07(水)16:24:01 No.969177206
教習中に青信号で歩道を渡っていた子連れ妊婦を引きそうになった 教官のブレーキありがたい…
170 22/09/07(水)16:24:06 No.969177220
>免許試験落ちる人いるんだ… 同級生の頭のいいスラっとした美人が落ちて 制服で泣きじゃくっててちょっと興奮した
171 22/09/07(水)16:24:14 No.969177256
MTが怖いなら先にバイクの中免取っちゃうのも手かもね
172 22/09/07(水)16:24:36 No.969177336
バイクの教官ウマすぎる
173 22/09/07(水)16:24:41 No.969177357
>空荷のディーゼルトラックとかいきなりクラッチはなしても進んでいくのすごいなと思う やっぱすげぇパワーあるんだなトラックは
174 22/09/07(水)16:24:47 No.969177384
>MTが怖いなら先にバイクの中免取っちゃうのも手かもね なんか関係あるの?
175 22/09/07(水)16:24:53 No.969177410
>教習中に青信号で歩道を渡っていた子連れ妊婦を引きそうになった >教官のブレーキありがたい… 頼むから運転しないでくれ
176 22/09/07(水)16:24:54 No.969177411
>免許試験落ちる人いるんだ… 普通にいっぱいいるけど他の何かと勘違いしてないか
177 22/09/07(水)16:25:01 No.969177452
>同級生の頭のいいスラっとした美人が落ちて >制服で泣きじゃくっててちょっと興奮した 頭いいから事前勉強不要だと思ったのかな…
178 22/09/07(水)16:25:14 No.969177507
>MTで免許取ったのにいざ車買おうとすると親からディーラーまでみんなやめとけという反応してきたぜ 商売であるはずのディーラーにすら止められるってよっぽどじゃね
179 22/09/07(水)16:25:36 No.969177593
MTは練習の仕様がないからな 何処にも弾がねぇ
180 22/09/07(水)16:25:39 No.969177601
免許取ってからいつか返納するまで事故らない事が運転生活の勝利者だよ
181 22/09/07(水)16:26:03 No.969177687
>人生のすべての試験を一発合格してきた俺にも めちゃくちゃ凄いじゃん! 俺なんか大学は2回落ちたし自動車も仮免で1回落ちたし飛行機の学科試験も3回落ちてさらにナイトフライト実技で1回落ちた…
182 22/09/07(水)16:26:27 No.969177782
MTとったらシフトレバーを水中花のやつにしたい
183 22/09/07(水)16:26:28 No.969177786
>飛行機の学科試験も3回落ちてさらにナイトフライト実技で1回落ちた… なんかすごいのが来た
184 22/09/07(水)16:26:35 No.969177808
>MTで免許取ったのにいざ車買おうとすると親からディーラーまでみんなやめとけという反応してきたぜ それでも乗りたいんならゴチャゴチャうるせえ黙ってろで良いでしょ
185 22/09/07(水)16:26:49 No.969177864
やっすい軽MT買って練習したな
186 22/09/07(水)16:26:58 No.969177885
免許取得の難しさは地域とか世代の差があるような気がしないでもない
187 22/09/07(水)16:27:06 No.969177912
そこまで止められるなんてよっぽど外見に粗忽さが現れてたんだろう
188 22/09/07(水)16:27:07 No.969177915
俺も結婚試験と子作り試験を受けたいんだが資格がない
189 22/09/07(水)16:27:40 No.969178041
>>MTで免許取ったのにいざ車買おうとすると親からディーラーまでみんなやめとけという反応してきたぜ >商売であるはずのディーラーにすら止められるってよっぽどじゃね そういうんじゃなくて自分等の時代は仕方なく乗ってたけど絶対ATの方がいいとか珍しいの最初の一週間だけですぐ飽きますよとか
190 22/09/07(水)16:27:49 No.969178079
>俺も結婚試験と子作り試験を受けたいんだが資格がない 資産があれば受けれるよ
191 22/09/07(水)16:27:53 No.969178093
MTできついのは仮免までで路上に出たらもうATと差はない 仮免以降は注意すべき要素がまったく異なる
192 22/09/07(水)16:27:59 No.969178113
免許取った後に最近の車乗るとあれもボタンこれもボタンって色々違って混乱する
193 22/09/07(水)16:28:33 No.969178248
>そういうんじゃなくて自分等の時代は仕方なく乗ってたけど絶対ATの方がいいとか珍しいの最初の一週間だけですぐ飽きますよとか いいディーラーだ…
194 22/09/07(水)16:28:34 No.969178250
やっぱ買い換え時に下取り価格も下がるのかのぅ…MT車
195 22/09/07(水)16:28:36 No.969178256
前にいる教習車ちゃんをあたたかい目で見ながら50キロでついてったらめっちゃエンジンふかしながらあおられて軽トラにぶち抜かれた と思ったらすぐ右車線は信号で詰まって教習車ちゃんと俺だけ快適だった 制限速度だいじ
196 22/09/07(水)16:28:38 No.969178267
>免許取得の難しさは地域とか世代の差があるような気がしないでもない 俺の行った教習所は離合しにくい細道の線路沿いにあって 試験の運転はコンビニと大学と駅のある工事中の坂道を登るコースだった
197 22/09/07(水)16:28:40 No.969178271
俺はMTが良いんだ!ってアピールしないとATにしろって言われると思うよ 処分価格も低そうだし
198 22/09/07(水)16:28:41 No.969178278
>免許取得の難しさは地域とか世代の差があるような気がしないでもない 今は講習でミスっても褒めちぎられるんだっけ 楽そうでいいな
199 22/09/07(水)16:28:56 No.969178334
卒検が初めての雨で緊張したな
200 22/09/07(水)16:28:58 No.969178341
>免許取った後に最近の車乗るとあれもボタンこれもボタンって色々違って混乱する ボタンの操作で人は死なないから大丈夫だ
201 22/09/07(水)16:29:14 No.969178402
最近の車買ったらブレーキホールドも坂道アシストも付いてるからMTでも安心だよ
202 22/09/07(水)16:29:29 No.969178455
>>人生のすべての試験を一発合格してきた俺にも >めちゃくちゃ凄いじゃん! >俺なんか大学は2回落ちたし自動車も仮免で1回落ちたし飛行機の学科試験も3回落ちてさらにナイトフライト実技で1回落ちた… ヘリコプターの方持ってるけど学科試験なんてどう考えたって落ちる要素ないし実技って絶対受かる状態にならないと教官が試験受けさせてくれないはずなのになんで落ちるの?
203 22/09/07(水)16:29:33 No.969178473
>やっぱ買い換え時に下取り価格も下がるのかのぅ…MT車 スポーツカーなら上がるよ
204 22/09/07(水)16:29:47 No.969178523
>やっぱ買い換え時に下取り価格も下がるのかのぅ…MT車 MT免許の人でも当然AT運転出来る以上それはもうしょうがないね…
205 22/09/07(水)16:29:55 No.969178551
レンタカーしか載らない人ならATでいいというかATしか置いてない
206 22/09/07(水)16:30:16 No.969178637
積載したトラックとかは半クラ使いすぎるとクラッチ板すり減ってダメになるってよく怒られたわ
207 22/09/07(水)16:30:18 No.969178644
よっぽど乗りたい車がMTとかじゃなければ EVシフトで近い将来MTの新車自体が滅びるしATでいいだろ
208 22/09/07(水)16:30:20 No.969178648
>卒検が初めての雨で緊張したな 最後の雨に ならないように
209 22/09/07(水)16:30:26 No.969178677
新型のシビックTYPER買おうぜ
210 22/09/07(水)16:30:51 No.969178759
>レンタカーしか載らない人ならATでいいというかATしか置いてない 軽トラかりようと思ったらオートマでしょうがないから2トン車借りたことある…
211 22/09/07(水)16:30:58 No.969178783
>やっぱ買い換え時に下取り価格も下がるのかのぅ…MT車 MTのスポーツカーとATのスポーツカー どっちも選べる車種だとMTのほうが買い取り良いよ 86とか
212 22/09/07(水)16:31:04 No.969178797
MTで免許取ったけど田舎に帰省した時しかMT乗ってないマン
213 22/09/07(水)16:31:39 No.969178935
シビックは死んだ親父が40年くらい前に乗ってた想い出があるな 買おうかな
214 22/09/07(水)16:32:12 No.969179038
>よっぽど乗りたい車がMTとかじゃなければ >EVシフトで近い将来MTの新車自体が滅びるしATでいいだろ 古い車をEVに改造した時はトランスミッションそのまま残しておいたらなんか電気の減り方が少なくなったからモーター直結じゃなくてトランスミッション介した電気自動車もそのうち出てくるんじゃないかと思ってる
215 22/09/07(水)16:32:36 No.969179111
86の中古見た時、同じくらいの年式、走行距離で20万くらい違ったのはびっくりした
216 22/09/07(水)16:32:48 No.969179143
MT選択肢今はほぼ無いじゃない それこそ俺みたいにキモオタブルーのインプレッサ乗ってるとかそんなの
217 22/09/07(水)16:33:11 No.969179222
実際MTの方が楽しいの?
218 22/09/07(水)16:33:14 No.969179231
>シビックは死んだ親父が40年くらい前に乗ってた想い出があるな デカくてビビるぞ
219 22/09/07(水)16:33:29 No.969179285
>MT選択肢今はほぼ無いじゃない >それこそ俺みたいにキモオタブルーのインプレッサ乗ってるとかそんなの スバル最後のキモオタサンバー買ったけどATだった…
220 22/09/07(水)16:33:34 No.969179304
>実際MTの方が楽しいの? 別に
221 22/09/07(水)16:33:46 No.969179337
>MT選択肢今はほぼ無いじゃない >それこそ俺みたいにキモオタブルーのインプレッサ乗ってるとかそんなの のろけやがって…うらやましい
222 22/09/07(水)16:33:51 No.969179346
>MT選択肢今はほぼ無いじゃない 免許取るときに知り合った人の話を聞くと 実家で余ってるのがMTとかそういう人は意外と多い
223 22/09/07(水)16:33:59 No.969179368
>実際MTの方が楽しいの? シフトガチャガチャするのは楽しいよ 運転するのは別に楽しくない
224 22/09/07(水)16:34:08 No.969179407
機械操作感は楽しいけど日常にはしたくないかな
225 22/09/07(水)16:34:09 No.969179413
東京みたいな所運転するならATだわな
226 22/09/07(水)16:34:10 No.969179417
>実際MTの方が楽しいの? 楽しいっていうか慣れてるから楽な感じかな
227 22/09/07(水)16:34:12 No.969179420
ああデカいタイプなんだ 親父のはちっこかったんだよね
228 22/09/07(水)16:34:12 No.969179423
順調におじさんになったのでMTはしんどくなった…
229 22/09/07(水)16:34:42 No.969179515
>実際MTの方が楽しいの? 何も無くて暇すぎる時にめっちゃ綺麗に繋ぐチャレンジとかで多少暇つぶしになる ATよりは眠くならない
230 22/09/07(水)16:35:02 No.969179590
>実際MTの方が楽しいの? テンションは上がる 渋滞時にその10倍イライラする
231 22/09/07(水)16:35:14 No.969179640
>実際MTの方が楽しいの? たまに乗ると運転というより操縦してる気分の高まりは感じる すぐ飽きるけど
232 22/09/07(水)16:35:27 No.969179680
クラッチが重いのしかMTないのでは
233 22/09/07(水)16:35:29 No.969179686
車大好き!MT持ってるぜ!なんだけど脊柱管狭窄で左足が痺れてしまってATしか乗れなくなって辛い…
234 22/09/07(水)16:35:42 No.969179728
MTからATにしたとたん細かい自損やひやりとする場面がふえた… 楽だと思わず気合い入れないとだめだね
235 22/09/07(水)16:35:45 No.969179742
ATはちょっと簡単に走りすぎて怖くなることはある
236 22/09/07(水)16:35:54 No.969179783
実用面だと田舎で軽トラ乗るならMTのほうがいいかな程度
237 22/09/07(水)16:35:56 No.969179788
>86の中古見た時、同じくらいの年式、走行距離で20万くらい違ったのはびっくりした https://hm-r.co.jp/hmr-8b/86-kaitori/ 最大40万円くらい違うっぽくてそんなにってなる
238 22/09/07(水)16:36:09 No.969179824
今の比率を見るに楽しさを感じられる人は数%よりも少ないって事だよ
239 22/09/07(水)16:36:27 No.969179896
転職するにあたってAT免許必要になったんだけど37歳のオッサンでも取れるかなあ!?
240 22/09/07(水)16:36:30 No.969179908
軽トラのATって荷物乗せるとなんであんなに走れないんだろう…
241 22/09/07(水)16:36:33 No.969179916
ATは慣れちゃったらちょっと怖いなって思うところはある 何をするにも楽ちんすぎて
242 22/09/07(水)16:36:38 No.969179933
時間無制限で練習させてくれる貸し切りコースとかあればいいのにな 隣に教官乗ってるのしんどいわ
243 22/09/07(水)16:36:43 No.969179947
>実際MTの方が楽しいの? 楽しいってよりダイレクト感が良い トルコンのヌルっとした感じはスペック低いスマホみたいな反応
244 22/09/07(水)16:37:18 No.969180050
>時間無制限で練習させてくれる貸し切りコースとかあればいいのにな >隣に教官乗ってるのしんどいわ サーキット行けば貸し切りで走れるよ お金はかかるが
245 22/09/07(水)16:37:21 No.969180065
>転職するにあたってAT免許必要になったんだけど37歳のオッサンでも取れるかなあ!? 上のほうに同い年の方がいらっしゃるよ 取れるよ
246 22/09/07(水)16:37:23 No.969180078
>転職するにあたってAT免許必要になったんだけど37歳のオッサンでも取れるかなあ!? そこらのどんくさいジジババでも持ってるんだから誰でもとれる 事故らない訳では無い
247 22/09/07(水)16:37:24 No.969180086
>転職するにあたってAT免許必要になったんだけど37歳のオッサンでも取れるかなあ!? 今年に35歳で取って来たから安心せい
248 22/09/07(水)16:37:52 No.969180185
>時間無制限で練習させてくれる貸し切りコースとかあればいいのにな >隣に教官乗ってるのしんどいわ 例えばジムカーナ場を借りて走らせるとか?
249 22/09/07(水)16:38:02 No.969180225
>転職するにあたってAT免許必要になったんだけど37歳のオッサンでも取れるかなあ!? 割引サービス適用とかには遅いけどその年ならまだいける 本当にヤバいのは40入ってから
250 22/09/07(水)16:38:25 No.969180304
ミッションもスポーツカーなら楽しいのかもしれない スポーツカー持ってないからわからん
251 22/09/07(水)16:39:17 No.969180481
そう 免許とれる=事故らずに走れる ではない
252 22/09/07(水)16:39:17 No.969180482
45過ぎると入学費用すら書いてなくて「要相談」とかになったりする
253 22/09/07(水)16:39:36 No.969180545
>ミッションもスポーツカーなら楽しいのかもしれない オートマチックトランスミッション マニュアルトランスミッション どっちもミンションだよ
254 22/09/07(水)16:40:25 No.969180719
>45過ぎると入学費用すら書いてなくて「要相談」とかになったりする 物覚えが悪くて口も悪いのがいるからな
255 22/09/07(水)16:41:28 No.969180941
教習所行ったら若い子多いけど同じぐらい年寄りも多くてびっくりする
256 22/09/07(水)16:41:47 No.969181012
>実際MTの方が楽しいの? 運転が楽しい人には楽しい 運転が嫌いな人には苦行
257 22/09/07(水)16:41:50 No.969181028
>実際MTの方が楽しいの? どれだけクラッチを減らさないかでドラテクが決まるから常にチャレンジだよ楽しいよ
258 22/09/07(水)16:42:20 No.969181137
ATのアクセルは意外と踏むよね MTのつもりで発進したらジジババの軽トラみたいになっちゃった
259 22/09/07(水)16:42:24 No.969181149
そういえば、どっかの高級車メーカーから気分でトルコンATとMTどっちでも操作できるスーパーカーが出てたな
260 22/09/07(水)16:42:29 No.969181164
>運転が楽しい時には楽しい
261 22/09/07(水)16:42:37 No.969181188
>教習所行ったら若い子多いけど同じぐらい年寄りも多くてびっくりする 高齢者講習じゃないの?
262 22/09/07(水)16:42:45 No.969181217
>教習所行ったら若い子多いけど同じぐらい年寄りも多くてびっくりする 再取得の人も結構いるからね 私もそうなりました
263 22/09/07(水)16:43:29 No.969181368
>物覚えが悪くて口も悪いのがいるからな 自分が理解できないのはとにかく相手が悪い、なのは年齢にかかわらずこども時代の教育なんだろね
264 22/09/07(水)16:43:58 No.969181483
AT乗ってる人でも全員とは言わないけどAIの自動運転には多少の不安は感じるでしょ? 俺もそのくらいATがこわい MT乗れるだけでATも乗れる免許交付が交付されてる意味がわからない
265 22/09/07(水)16:45:01 No.969181693
>AT乗ってる人でも全員とは言わないけどAIの自動運転には多少の不安は感じるでしょ? でもAI免許が必要だと思ったことはないかな… そんな事言ってたらキリがない
266 22/09/07(水)16:45:55 No.969181882
スレ「」が卒業したあとめっちゃ小型オービスに引っ掛かりますように❤
267 22/09/07(水)16:46:02 No.969181904
半クラをしなきゃと考えるよりエンジンとクラッチとタイヤの気持ちになると上手く乗れるようになったな
268 22/09/07(水)16:46:02 No.969181906
MTのガシャガシャしてガコンと歯車入れる感じは男の子だからな
269 22/09/07(水)16:46:42 No.969182032
>スレ「」が卒業したあとめっちゃ小型オービスに引っ掛かりますように❤ ちゃんと安全運転してたら怖がる必要ねーよ!
270 22/09/07(水)16:46:52 No.969182068
運転はMTだけどそれはそれとして小粋な会話のできる美少女AIも搭載されててほしい
271 22/09/07(水)16:47:02 No.969182100
半クラもブレーキも操作感はそんな変わらん
272 22/09/07(水)16:47:13 No.969182125
>スレ「」が卒業したあとめっちゃ小型オービスに引っ掛かりますように❤ 普段どんな運転してんだよ…
273 22/09/07(水)16:47:23 No.969182160
AT限定とか逃げ道作らないで向いてない人は問答無用で叩き返すべきだと思う
274 22/09/07(水)16:47:26 No.969182168
なんかこのスレのAT観微妙に古いな…今時トルコンがヌルヌルするようなAT殆ど無いんだが
275 22/09/07(水)16:48:21 No.969182379
トラックのATは坂道でロクに登らないポンコツになったからMTでいいわ…
276 22/09/07(水)16:48:31 No.969182422
スピードは10キロオーバーでもつかまるときゃつかまるし運よ
277 22/09/07(水)16:48:36 No.969182434
楽しさというか楽さなら断然ATだよ 限定的な状況でMTのほうがいい事もあるけど普通に乗る分にはほぼない
278 22/09/07(水)16:48:39 No.969182441
初めて車はiでリッター9キロでした
279 22/09/07(水)16:48:42 No.969182461
>なんかこのスレのAT観微妙に古いな…今時トルコンがヌルヌルするようなAT殆ど無いんだが トルコンのヌルヌルは知らないがCVTはいいまでもだいぶヌルヌルしてるなとカローラツーリング乗って思った
280 22/09/07(水)16:49:41 No.969182659
>トルコンのヌルヌルは知らないがCVTはいいまでもだいぶヌルヌルしてるなとカローラツーリング乗って思った トルコンの話なのかCVTの話なのかはっきりしろ
281 22/09/07(水)16:50:08 No.969182762
>トラックのATは坂道でロクに登らないポンコツになったからMTでいいわ… そっちの原因はディーゼルの廃ガス規制でパワーが出せないとかじゃね?
282 22/09/07(水)16:50:12 No.969182779
>トルコンの話なのかCVTの話なのかはっきりしろ しらねーよ トルコンがヌルヌルとか言ったやつに言え
283 22/09/07(水)16:51:29 No.969183056
どうせ昔も今もCVTじゃんとか思って新しいの乗りに行ったら結構違う感覚だった 全体的に車がもう違うわ
284 22/09/07(水)16:51:45 No.969183118
最近乗ったのだと現行ジムニーがトルコンヌルヌルだったな
285 22/09/07(水)16:51:46 No.969183119
MTは頭にユーロビート流しながら走ると楽しい どうでもいいけど山道講習の下りでエンジンブレーキ以外禁止ねって言った教官は頭おかしいと思いました 楽しかったけど
286 22/09/07(水)16:52:27 No.969183268
>MT乗れるだけでATも乗れる免許交付が交付されてる意味がわからない ATはMTの煩わしい操作がないから
287 22/09/07(水)16:52:33 No.969183295
次期型クラウンハイブリッドの、6速オートマは気になるなぁ…
288 22/09/07(水)16:52:52 No.969183359
>運転はMTだけどそれはそれとして小粋な会話のできる美少女AIも搭載されててほしい ナビを美少女声に出来るアプリならあるぞ
289 22/09/07(水)16:53:03 No.969183397
トラックのATってなんか微妙だよね バス乗っててもショック凄いしあれAT原因で車内人身起こるでしょって思う
290 22/09/07(水)16:53:57 No.969183602
CVTだろうが走り出したらすぐロックアップするだろアホン
291 22/09/07(水)16:54:04 No.969183632
大型のセミATは具合いいけどバスはそんなパッパラパーなんか
292 22/09/07(水)16:54:05 No.969183635
>スピードは10キロオーバーでもつかまるときゃつかまるし運よ 10kmオーバーでは捕まらないよ 15kmはまずアウトだが
293 22/09/07(水)16:54:10 No.969183657
>トラックのATってなんか微妙だよね ユニックとかでもやっぱ自力でギア変えないとしんどい道が多い…
294 22/09/07(水)16:54:52 No.969183810
>>トラックのATは坂道でロクに登らないポンコツになったからMTでいいわ… >そっちの原因はディーゼルの廃ガス規制でパワーが出せないとかじゃね? 排ガス規制は仕方ないと思いつつもパワー出ないと仕事にならねーんだって気持ちもある
295 22/09/07(水)16:54:59 No.969183830
バイクの教習所コースをきっちり60km/h貼り付きで回ってたら教官にマジギレされた
296 22/09/07(水)16:55:25 No.969183945
>ナビを美少女声に出来るアプリならあるぞ すでに使っているが
297 22/09/07(水)16:55:45 No.969184006
>バイクの教習所コースをきっちり60km/h貼り付きで回ってたら教官にマジギレされた 所内60出せる教習所あるんだ…
298 22/09/07(水)16:56:54 No.969184244
>バイクの教習所コースをきっちり60km/h貼り付きで回ってたら教官にマジギレされた バカだろ… しかもそんなことを武勇伝みたいに語ってるあたり付ける薬もない…
299 22/09/07(水)16:56:56 No.969184256
>最近乗ったのだと現行ジムニーがトルコンヌルヌルだったな ジムニーは逆にロックアップとか求められてないのでは
300 22/09/07(水)16:57:17 No.969184340
古い車種とか外車を乗り回したい!って感じの趣味が無きゃAT免許で良いぞ
301 22/09/07(水)16:57:47 No.969184459
>スレ「」が卒業したあとめっちゃ小型オービスに引っ掛かりますように❤ 間抜けは見つかったようだな
302 22/09/07(水)16:57:51 No.969184470
>どうでもいいけど山道講習の下りでエンジンブレーキ以外禁止ねって言った教官は頭おかしいと思いました >楽しかったけど フットブレーキ踏みっぱなしがダメだから併用しろってのならわかるけど使うなってのは頭おかしいな… 後続車への合図も兼ねてるのに
303 22/09/07(水)16:58:03 No.969184509
>古い車種とか外車を乗り回したい!って感じの趣味が無きゃAT免許で良いぞ シビックタイプR乗りたい!とかGRカローラ乗りたい!だとMT免許が必要だよ
304 22/09/07(水)16:58:21 No.969184589
外車ももう特殊な車以外ほぼATじゃね
305 22/09/07(水)16:58:34 No.969184635
お金が無いわけでなくどっちでもいいならMT取ってもいいんじゃないかな…
306 22/09/07(水)16:58:48 No.969184677
教習所で速度制限ピッタリで走るようなやつは外走ったら速度超過するだろ…
307 22/09/07(水)16:58:52 No.969184695
田舎生きるために車乗るならATで軽でいい 軽トラ乗るなら別だけど
308 22/09/07(水)16:58:56 No.969184708
最近の交通事情で新しいことって何
309 22/09/07(水)16:59:53 No.969184931
>最近の交通事情で新しいことって何 ドラレコがほぼ普及したとか…
310 22/09/07(水)17:00:24 No.969185033
バイクじゃないけど車の原付講習で30kmhほぼべったりで一周したら飛ばしすぎって怒られたの今でも納得してない
311 22/09/07(水)17:00:40 No.969185085
免許取るまでのまとまった時間のほうが講習料より大変だからなぁ 可能性ある地域ならATも運転出来るんだしMTにしとくのもいい
312 22/09/07(水)17:00:43 No.969185096
>最近の交通事情で新しいことって何 俺の運転する車がよく走るようになった
313 22/09/07(水)17:00:49 No.969185110
例えば仕事でMT乗るかもしれないって言うならMT免許じゃなく準中型取れよ 今時のMT免許は重量制限も半端でわざわざ取るようなもんじゃない
314 22/09/07(水)17:02:35 No.969185528
>バイクじゃないけど車の原付講習で30kmhほぼべったりで一周したら飛ばしすぎって怒られたの今でも納得してない 速度制限はその道で出していい最高速度なんだからそれ以下で走るんだよ それを学ぶ教習所でギリギリで走って注意されるのは当たり前だろ…
315 22/09/07(水)17:02:52 No.969185590
>俺の運転する車がよく走るようになった なに?
316 22/09/07(水)17:03:44 No.969185772
>俺の運転する車がよく走るようになった もう終わりだ猫の国
317 22/09/07(水)17:04:34 No.969185974
>自動車めんどくせぇ…!!ってなるよね 税金に保険も面倒 乗らずに生活できるならそのほうがいい
318 22/09/07(水)17:04:51 No.969186032
何でMT取りたいのって教官の質問はこいつ下手だからATに変えさせようって意図がある
319 22/09/07(水)17:04:56 No.969186056
約5台に1台が無保険車と言われてるけどさすがに「」とはいえどみんな入ってるよね?
320 22/09/07(水)17:05:44 No.969186214
>乗らずに生活できるならそのほうがいい でもドライブは自分の車でやるのが楽しい
321 22/09/07(水)17:06:06 No.969186302
>約5台に1台が無保険車と言われてるけどさすがに「」とはいえどみんな入ってるよね? 失礼ね!入ってるわよ! 入ってないのは生命保険
322 22/09/07(水)17:06:43 No.969186428
>約5台に1台が無保険車と言われてるけどさすがに「」とはいえどみんな入ってるよね? それ無くても動くよ
323 22/09/07(水)17:07:57 No.969186677
無駄に東京海上日動だよ高いよ
324 22/09/07(水)17:11:36 No.969187479
MT乗ったことあるなら一度乗れば普通に思い出すだろ
325 22/09/07(水)17:12:11 No.969187616
でもまあMT程度であれだとそもそも運転大丈夫かという気持ちにもなるかな…
326 22/09/07(水)17:12:35 No.969187709
動く動かないの話したら無免許でも動くだろうが!
327 22/09/07(水)17:13:59 No.969188032
>動く動かないの話したら無免許でも動くだろうが! その手があったか
328 22/09/07(水)17:14:01 No.969188039
>動く動かないの話したら無免許でも動くだろうが! なんなら鍵なくても動くしな
329 22/09/07(水)17:15:00 No.969188291
無免許は家の敷地内までにしとけよ
330 22/09/07(水)17:16:15 No.969188606
教習所にいる間に好きなだけミスを経験しておこう
331 22/09/07(水)17:18:27 No.969189174
こないだ20年ぶりに運転したけど意外となんとかなるな
332 22/09/07(水)17:18:33 No.969189202
>>軽トラのATとか地獄だよ >なにが地獄なの? すごく遅れて横からだけど畑の中動かす時にハマる可能性がある と聞いてMT乗ってるけど実際はどうなのか知らない
333 22/09/07(水)17:21:35 No.969189924
>すごく遅れて横からだけど畑の中動かす時にハマる可能性がある >と聞いてMT乗ってるけど実際はどうなのか知らない ATの軽トラがどうなってるのかは知らないけどデフロック付きの四駆はないとだめだな
334 22/09/07(水)17:21:56 No.969190024
毎年稲刈り後に乾燥機まで米袋を運ぶのに坂道発進必須で怖い
335 22/09/07(水)17:24:07 No.969190542
フロントライトが自動だったり坂道発進が自動だったりアクセルが自動だったり俺の知らないところで機械が勝手になんかするのが怖い この前なんか泥にハマったときワイヤーで引っ張り出したら車が勝手に坂道発進と勘違いしてタイヤロック状態で引きずってたしなんなの
336 22/09/07(水)17:26:51 No.969191202
泥になんかハマる事考えて作ってないからしょうがない 全体で考えたらゼロに限りなく近い状況だろうし
337 22/09/07(水)17:26:52 No.969191206
20年ぶりにMT車買ったけど最初の三日間くらいは緊張で車に向かうだけで心拍数跳ね上がったよ それ過ぎたらなんか普通に乗れるようになってきた
338 22/09/07(水)17:28:21 No.969191574
>この前なんか泥にハマったときワイヤーで引っ張り出したら車が勝手に坂道発進と勘違いしてタイヤロック状態で引きずってたしなんなの リードで引きずられるだけんのようだ
339 22/09/07(水)17:29:44 No.969191935
思うに半クラって言葉がなんか実態に則してない気がする 感覚的にはちょい当て的な感じ
340 22/09/07(水)17:32:45 No.969192695
純ガソリンMT車欲しいなら後悔する前に早めに買おう
341 22/09/07(水)17:34:53 No.969193215
俺もとち狂ってMT車を買ったけどもう2度と買わねえと決めた
342 22/09/07(水)17:34:59 No.969193242
>この前なんか泥にハマったときワイヤーで引っ張り出したら車が勝手に坂道発進と勘違いしてタイヤロック状態で引きずってたしなんなの Nに入れてても作動しちゃうの? あれって
343 22/09/07(水)17:35:11 No.969193302
制限速度以下で走ってたらもっと早よ走れって中年の教官にキレられたけど向こうがおかしいよね? 制限速度ギリギリくらいで走っててもまだ言ってきたから著しく遅いわけではない
344 22/09/07(水)17:36:29 No.969193648
坂道発進でもしない限りMTもATも大差ないよ 坂道発進だけは突然の処置に焦る
345 22/09/07(水)17:36:45 No.969193726
今のMT車発進時にこっそりエンジン回転数上げてくれて親切
346 22/09/07(水)17:36:59 No.969193794
>リードで引きずられるだけんのようだ ごす!!
347 22/09/07(水)17:37:23 No.969193906
>今のMT車発進時にこっそりエンジン回転数上げてくれて親切 すごいよね 俺よりかしこい
348 22/09/07(水)17:37:24 No.969193911
MT車乗る時はアクセル踏まないでクラッチだけで車動かしてみるといい クラッチ繋がるポイントそれで覚えるからエンストしにくくなる
349 22/09/07(水)17:37:55 No.969194037
>制限速度以下で走ってたらもっと早よ走れって中年の教官にキレられたけど向こうがおかしいよね? >制限速度ギリギリくらいで走っててもまだ言ってきたから著しく遅いわけではない その教官はさすがにやべーけど 制限は最低速度っていう悪い暗黙の了解があるんだ
350 22/09/07(水)17:38:34 No.969194204
>今のMT車発進時にこっそりエンジン回転数上げてくれて親切 教習車にこの機能ついててそれでいいのか…ってちょっと思った
351 22/09/07(水)17:40:09 No.969194630
俺は教習車普通のコンフォートだったマン
352 22/09/07(水)17:44:27 No.969195715
クラウンコンフォートなんてもうタクシーでも見ない
353 22/09/07(水)17:44:40 No.969195774
バイクの教習は後半は回ってるだけだから傾けて曲がる練習になる 怒られた