虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

カーリ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/07(水)13:15:30 No.969136341

カーリースって法人ならともかく一般ユーザーになんかメリットあるの 結局車一台買って下取り出すのとコスト的に変わらないよね

1 22/09/07(水)13:20:59 No.969137688

メンテとか書類仕事とか面倒くさいのを全部ディーラーに丸投げできる

2 22/09/07(水)13:26:26 No.969138967

税金や自賠責はリース会社が払ってくれるから払わなくていいぞ

3 22/09/07(水)13:28:55 No.969139503

法人まではいかない事業主は嬉しいんじゃないの

4 22/09/07(水)13:30:05 No.969139751

>税金や自賠責はリース会社が払ってくれるから払わなくていいぞ じゃあ多少経済的ではあるの?

5 22/09/07(水)13:31:29 No.969140057

>じゃあ多少経済的ではあるの? 目先の出費は減るはず 最終的にはどうなんだろ

6 22/09/07(水)13:31:46 No.969140126

ちなみに法人だとどういうメリットがあるんです?

7 22/09/07(水)13:32:02 No.969140202

安いとかそういうんじゃないんだ 金は払うからあとは全部よろしくなぁ!できる楽さよ

8 22/09/07(水)13:32:51 No.969140372

ガソリンは実費だから少し割引効かせてくれないかなあとは思う

9 22/09/07(水)13:35:29 No.969140954

>税金や自賠責はリース会社が払ってくれるから払わなくていいぞ リース料に入ってるからな

10 22/09/07(水)13:36:18 No.969141128

手間はコストだからな

11 22/09/07(水)13:36:56 No.969141262

実際個人でリースで車に乗ってる「」いる?

12 22/09/07(水)13:37:12 No.969141318

>ちなみに法人だとどういうメリットがあるんです? 楽 償却とかなんとかとか気にせずに済む

13 22/09/07(水)13:37:49 No.969141437

減価償却がエグ過ぎるんだよね

14 22/09/07(水)13:38:14 No.969141512

>楽 >償却とかなんとかとか気にせずに済む リースのパソコンとかと一緒か

15 22/09/07(水)13:38:21 No.969141542

こういうのってどこまで車いじれるの?

16 22/09/07(水)13:39:42 No.969141833

>こういうのってどこまで車いじれるの? レンタカーと一緒よ 基本借り物だから不可逆ないじりかたしちゃ駄目

17 22/09/07(水)13:41:23 No.969142214

CMとかで個人のリースめちゃくちゃ勧めてるけどなんなんだろう

18 22/09/07(水)13:41:26 No.969142224

手数料分が乗っかってくるから基本的には経済的ってことはないよ でも諸々の手続きはやんなくてもいいし車の乗り換えも楽だからその辺がメリットだね レンタカーよりは安いみたいなもんだよ

19 22/09/07(水)13:42:09 No.969142392

サブスクとどっちがいいのかしら

20 22/09/07(水)13:42:22 No.969142457

どうしても新車に乗りたいならいいんじゃないの

21 22/09/07(水)13:42:40 No.969142518

車体いじらないし楽をしたいって人にはいいんじゃないか?

22 22/09/07(水)13:42:51 No.969142562

タイヤとかバッテリー勝手に交換できないんだっけ

23 22/09/07(水)13:43:31 No.969142740

>CMとかで個人のリースめちゃくちゃ勧めてるけどなんなんだろう 売る側からしても細く長く定期収入が入ってくるので嬉しい

24 22/09/07(水)13:43:34 No.969142750

普段仕事は社用車で通勤して土日にたまに乗る程度なんだけどリース契約するか悩むわ レンタルって案外高いし時間制のやつは田舎すぎて存在しないし

25 22/09/07(水)13:43:42 No.969142789

残価設定クレジットが名前の分かりづらさからいまいち普及し切れなかったからリースとかサブスクとか名前変え出した

26 22/09/07(水)13:44:04 No.969142878

>サブスクとどっちがいいのかしら 基本一緒のもので言い方変えただけ

27 22/09/07(水)13:45:09 No.969143129

2回目の車検で必ず乗り換えるようなタイプならお得なんじゃないか

28 22/09/07(水)13:45:12 No.969143136

リースでも所有権移転の場合は償却いるんじゃ?

29 22/09/07(水)13:45:19 ID:uRisdH.6 uRisdH.6 No.969143169

>残価設定クレジットが名前の分かりづらさからいまいち普及し切れなかったからリースとかサブスクとか名前変え出した 残価型は本体価格だけで その他は税金やら保険やら普通の車と同じじゃない?

30 22/09/07(水)13:45:40 No.969143252

当面仕事で使うだけとか車が趣味じゃなくて移動の足な人にはピッタリ 非破壊でも内装のカスタマイズは相当自由にできるしね

31 22/09/07(水)13:46:11 No.969143374

>2回目の車検で必ず乗り換えるようなタイプならお得なんじゃないか 初期投資だけ金かかるけどちゃんと車選んでれば 車検前に乗り換えてくのほぼ金かからんのよな

32 22/09/07(水)13:48:10 No.969143788

>リースでも所有権移転の場合は償却いるんじゃ? カーリースは車を所有しないから関係ないのでは

33 22/09/07(水)13:48:20 No.969143821

>償却とかなんとかとか気にせずに済む 一般的なリース取引の場合は法人でリースは普通は償却するぞ 購入と同じ扱いなんで ただ昔は購入より圧倒的に不利になる場合は例外的にレンタルと同じ処理で資産負債を帳簿に乗せなくていいって感じだったので みんなこぞって不利条件で取引して例外狙ってすげえことになったけど 今はほぼ使えないけどな

34 22/09/07(水)13:48:30 No.969143856

移動手段以上の感情は沸かないし 内装もIphoneの曲聞ければいいやって感じだからちょうどよかったな

35 22/09/07(水)13:49:53 No.969144143

どっちのレスもふわっとした知識ばい!

36 22/09/07(水)13:50:11 No.969144188

法人はリースだと税金の計算が楽なんだ 車に関する数字が一括で計算できるから

37 22/09/07(水)13:50:43 No.969144301

レンタカーに彼女と子供が付いてる ファミリースてどうですか

38 22/09/07(水)13:50:48 No.969144319

>カーリースは車を所有しないから関係ないのでは 実質で判断されるんでものを所有してる人かどうかは関係なかったりする あと一応リースの種類があってたぶんここでも思い描いている人多いのはオペレーションリース(レンタル)で 実際一般的なリースはファイナンシャルリース(分割購入相当)だからな

39 22/09/07(水)13:51:32 No.969144467

新車買うならスレ画がお得ってこと?

40 22/09/07(水)13:52:44 ID:uRisdH.6 uRisdH.6 No.969144701

>新車買うならスレ画がお得ってこと? 一般客ならキャッシュ一括で買った方が一番お得だよ

41 22/09/07(水)13:53:46 No.969144921

リースって事故ったらどうなるの

42 22/09/07(水)13:53:50 No.969144933

キャッシュ一括はディーラーが嫌がるから…

43 22/09/07(水)13:53:52 No.969144940

所有権移転がついてるなら実質的に割賦と一緒だからな

44 22/09/07(水)13:55:05 No.969145183

>キャッシュ一括はディーラーが嫌がるから… アメリカで車買う番組だとみんな現金の方が喜んでるのに…

45 22/09/07(水)13:56:24 No.969145455

売上に波があるより少額でも安定した売上ある方が企業としてはありがたいから…

46 22/09/07(水)13:56:40 No.969145491

>法人はリースだと税金の計算が楽なんだ >車に関する数字が一括で計算できるから 普通に償却して残価だしてそれと支払の差分を利息相当にするんで普通よりめんどくさいです ただまあリース会社が出してくれるから楽ってのはある まあ本当に知りたい場合は原則はこんな感じ https://www.smfl.co.jp/lease/account/

47 22/09/07(水)13:57:30 No.969145641

>売上に波があるより少額でも安定した売上ある方が企業としてはありがたいから… ちげーよアホ ディーラーはローン組んでもらった方が儲かるんだ

48 22/09/07(水)13:59:18 No.969146000

今の車は寿命長いから10年以上乗るなら買ったほうがいい 5年毎に買い替えるとか金持ちは画像のほうがいいんだと思う

49 22/09/07(水)13:59:20 No.969146004

ローンで払ってくれたほうが儲けあるからな でも嫌な顔されたからって払ってやる金はない

50 22/09/07(水)14:00:48 No.969146302

リースって実態は金借りて買ってるんであって 利息が付くので当然売ってる方は儲けが増えるんだよ あと各種保険や整備も自分とこの指定でやるのがほぼなので 安い保険や知り合いの整備に頼んでお得!とかもなく コストはかさみやすい

51 22/09/07(水)14:01:29 No.969146431

まあ売ってるとこというかリース会社か

52 22/09/07(水)14:03:19 No.969146790

カーリースレかと思った

53 22/09/07(水)14:03:34 No.969146834

リース流行ってんな オプションつけないから何もねぇいうとるが

54 22/09/07(水)14:04:11 No.969146980

スマホみたいやな

55 22/09/07(水)14:04:34 No.969147067

ホップステップジャンプ…カーリース!!

56 22/09/07(水)14:06:29 No.969147506

いつでも最強は現金一括よ

57 22/09/07(水)14:11:33 No.969148634

>実際個人でリースで車に乗ってる「」いる? 副業にUberと出前館でレンタルのデリバリーバイクなら月2万で使ってるな 元は取れてるけど値段で考えたら一年半借りる値段で新車買えるな…とはなる

58 22/09/07(水)14:13:22 No.969149053

借金できない人とか

59 22/09/07(水)14:18:39 No.969150197

パッケージ化して支払いやら手続き全部ウチに任せといたら大丈夫ですよみたいなのが欲しい 車持つと運転する以外での手間が多すぎる

60 22/09/07(水)14:18:41 No.969150212

>サブスクとどっちがいいのかしら 乗り潰したいと思ったら残価で買い取ればいいのよ...

61 22/09/07(水)14:20:57 No.969150688

都内勤めでちょっと一時期外に出されてる人はありがたいのかなと思う

62 22/09/07(水)14:22:29 No.969151036

給油も家や職場に訪問して勝手にやっといてくれないかな……

63 22/09/07(水)14:31:40 No.969153030

買うより借りた方が最新の性能で乗り続けられるのかなって感じはする

64 22/09/07(水)14:37:27 No.969154326

重機と一緒にプロボックス借りると月4万で済むのなんかのバグだろ

65 22/09/07(水)14:39:40 No.969154749

任意保険も含まれるから保険料が高い若い子なんかはメリットあるって聞いた

66 22/09/07(水)14:44:34 No.969155709

書き込みをした人によって削除されました

67 22/09/07(水)14:47:51 No.969156399

車両保険かけとかないと事故ったら終わる

68 22/09/07(水)15:01:43 No.969159391

まとまった金が用立てられない人向けってこと?

69 22/09/07(水)15:05:07 No.969160096

残クレは後に車体買い取り分の大金残ってるからローン手数料高いんだよな 満額で買い取ってくれるかどうかも分かんねぇし

70 22/09/07(水)15:07:59 No.969160722

上で出てるけど細いこと考えずに全部投げられるのが一番の売りなんだろう 内装も触らず足にしかしないならメンテや手続きはただの負担でしかないし

71 22/09/07(水)15:13:29 No.969161953

任意入ってるなら任意入らず乗ってるような奴は皆リースで乗ってくれ…

72 22/09/07(水)15:16:39 No.969162630

スレ画を車の上半身と下半身の絵にする意味がないのなんなのこういうグラフ見てるとムカつくんだけど

73 22/09/07(水)15:19:51 No.969163339

>スレ画を車の上半身と下半身の絵にする意味がないのなんなのこういうグラフ見てるとムカつくんだけど 前部と後部では?

74 22/09/07(水)15:20:17 No.969163429

>残クレは後に車体買い取り分の大金残ってるからローン手数料高いんだよな >満額で買い取ってくれるかどうかも分かんねぇし それはローンで買って下取りに出す場合も同じなので 車は大事に乗りましょうって話でしかない

↑Top