虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/09/07(水)13:15:19 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/07(水)13:15:19 No.969136289

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/09/07(水)13:16:06 No.969136503

やばい やばい

2 22/09/07(水)13:17:13 No.969136786

オオオ イイイ

3 22/09/07(水)13:19:56 No.969137433

キノコとか山菜狩りがプロ級の田舎のジジババでさえ 毎年あちらに旅立つというのに

4 22/09/07(水)13:20:20 No.969137534

GOOD

5 22/09/07(水)13:20:36 No.969137602

(毒キノコ)

6 22/09/07(水)13:21:13 No.969137755

ここのページしか見たことないからこの後どうなったのか気になる

7 22/09/07(水)13:21:24 No.969137805

にんた!

8 22/09/07(水)13:22:59 No.969138191

>にんた! まべら!

9 22/09/07(水)13:24:00 No.969138420

>にんた! >まべら! fu1419709.gif

10 22/09/07(水)13:25:20 No.969138720

>fu1419709.gif 毎回この しでごっ すガそ! が覚えられないんだ

11 22/09/07(水)13:33:21 No.969140471

そもそもキノコはカロリー低いんでサバイバルで食うのはリスクに全然見合わないと聞いた気がする

12 22/09/07(水)13:39:12 No.969141723

書き込みをした人によって削除されました

13 22/09/07(水)13:39:22 No.969141764

>日本では約300種が食用にされうち十数種が人為的にキノコ栽培されている >日本では既知の約2500種と2~3倍程度の未知種があるとされ >そのうちよく知られた毒キノコは約200種で20種ほどは中毒者が多かったり死に至る猛毒がある オイオイオイ

14 22/09/07(水)13:42:00 No.969142359

>ここのページしか見たことないからこの後どうなったのか気になる 下痢と嘔吐で苦しむ

15 22/09/07(水)13:44:20 No.969142938

椎茸もツキヨタケとかあるしな…

16 22/09/07(水)13:46:06 No.969143352

>そもそもキノコはカロリー低いんでサバイバルで食うのはリスクに全然見合わないと聞いた気がする 何食えば良いの?

17 22/09/07(水)13:47:31 No.969143639

>>そもそもキノコはカロリー低いんでサバイバルで食うのはリスクに全然見合わないと聞いた気がする >何食えば良いの? ザリガニ

18 22/09/07(水)13:49:37 No.969144098

タマゴタケモドキという毒キノコもあるぞ

19 22/09/07(水)13:58:28 No.969145841

食わないと死ぬ状況だから必死なんだよ

20 22/09/07(水)14:05:38 No.969147324

サバイバル最強食 虫

21 22/09/07(水)14:07:45 No.969147787

>>何食えば良いの? >ザリガニ 見分けられるなら芋や球根がカロリー確保にはいい ただこれも割と毒があるやつが多い

22 22/09/07(水)14:10:07 No.969148294

消化もかなりエネルギー使うからね

23 22/09/07(水)14:10:29 No.969148393

そのシイタケってツキヨタケじゃ…

24 22/09/07(水)14:15:12 No.969149448

虫は食う対象が虫>木>葉>土の順にオススメと聞いた 土食うやつは土の味しかしないとかなんとか

25 22/09/07(水)14:16:26 No.969149726

傘についてる斑点が見分けるポイントだけど雨で流れちゃって無害なキノコにそっくりとかあるからな

26 22/09/07(水)14:18:20 No.969150129

奇麗なキノコだから毒!派手なキノコだから毒!はまぁまぁ通じる 問題はだからと言って地味なキノコなら食えるとはならんことだが…

27 22/09/07(水)14:18:32 No.969150169

島の時のだっけ?

28 22/09/07(水)14:19:03 No.969150298

>傘についてる斑点が見分けるポイントだけど うn >雨で流れちゃって無害なキノコにそっくり それ斑点じゃなくて汚れなのでは…?

29 22/09/07(水)14:19:06 No.969150306

身に毒がある哺乳類っている?

30 22/09/07(水)14:19:43 No.969150458

有名な毒キノコって地味な見た目のが多いよね まあそれだけ誤食事例が多いってことなんだろうが

31 22/09/07(水)14:20:37 No.969150626

キノコはリスキーすぎるよね こういうサバイバルで魚に毒があったとかだとしょうがないところあるけど

32 22/09/07(水)14:21:06 No.969150723

>身に毒がある哺乳類っている? だいたいの肉は加熱不足だと食中毒起こす程度には細菌とか寄生虫いるから毒っちゃ毒かも

33 22/09/07(水)14:21:18 No.969150766

実際無人島とかで漂流したら何喰えばいいんだろ…

34 22/09/07(水)14:21:27 No.969150791

ベニテングタケは毒キノコで有名だけど毒性はそんなに強くないらしいな

35 22/09/07(水)14:21:53 No.969150903

魚はワタ抜いてすすいで焼いて骨皮残せばだいたいなんとかなる ならないやつもいる

36 22/09/07(水)14:22:43 No.969151088

なんでこいつらこんなに殺意高いんだよ!

37 22/09/07(水)14:22:52 No.969151125

>身に毒がある哺乳類っている? カモノハシは哺乳類で毒を持っているらしい まあ哺乳類なのに卵産むらしいんだが…

38 22/09/07(水)14:22:58 No.969151151

>実際無人島とかで漂流したら何喰えばいいんだろ… 「」に出来る程度なら岩場でガッチン漁かなあ… 違法だけど緊急時だからしょうがない

39 22/09/07(水)14:23:23 No.969151228

毒キノコなんて回復不可能なダメージを与えてくる奴らが そこら辺にうようよ生えてるのによく食おうと思うな…

40 22/09/07(水)14:23:46 No.969151298

>実際無人島とかで漂流したら何喰えばいいんだろ… 無人島ならまずは地道に貝でも食え

41 22/09/07(水)14:24:11 No.969151389

場所にもよるが山でキノコ探して食うくらいならその辺に生えてる草を煮て食ったほうがまだ危険性は少なそう

42 22/09/07(水)14:25:49 No.969151749

>>ここのページしか見たことないからこの後どうなったのか気になる >下痢と嘔吐で苦しむ それだけで済んだのはマジで幸運だな…

43 22/09/07(水)14:26:09 No.969151809

無人島でノロになったら死にそうだけど 牡蠣以外だとないもの?

44 22/09/07(水)14:26:14 No.969151823

>>実際無人島とかで漂流したら何喰えばいいんだろ… >「」に出来る程度なら岩場でガッチン漁かなあ… >違法だけど緊急時だからしょうがない 地元漁師に咎められたら頭をガッチンしてその肉を…

45 22/09/07(水)14:27:34 No.969152115

無人島の地元漁師誰だよ

46 22/09/07(水)14:27:39 No.969152135

純白の美しい姿を1本食ったら死亡確定の死の天使!ドクツルタケ! 毒性そのもので死ぬことは少ないが1か月以上続く地獄の苦しみで自殺する奴の方が多いドクササコ! 毒性を知りたい?ベトコンが食らった化学兵器の効果を調べろ大体同じだ!カエンタケ! 毒キノコ三銃士を連れて来たよ

47 22/09/07(水)14:27:55 No.969152193

>地元漁師に咎められたら頭をガッチンしてその肉を… 事情説明して帰れや!

48 22/09/07(水)14:28:15 No.969152267

店で売ってた覚えのない同定できない植物は先ず口にしないほうがいい 特に一見食えそうな果実とか

49 22/09/07(水)14:28:47 No.969152399

ニラと似た草食って中毒とか 現代でも結構よくあるからな

50 22/09/07(水)14:28:49 No.969152407

何で菌類ってこんなに殺意高いの?

51 22/09/07(水)14:29:17 No.969152518

日本には食える植物が少ないんで大陸や半島から食える動植物を移植しまくってる歴史があるゆえ… あれもこれも縄文後期~弥生~飛鳥~室町からの外来植物だ

52 22/09/07(水)14:29:57 No.969152646

>何で菌類ってこんなに殺意高いの? そもそも食われることが想定外なのでは…

53 22/09/07(水)14:30:08 No.969152683

ギョウジャニンニクと間違えてユリだかスイセンだか取ってきて食って死ぬとかいうニュースが時々地元で流れる…

54 22/09/07(水)14:30:14 No.969152703

考えてみると草食専門の動物すら特定の草しか絶対食わないわけで 植物や菌類を口にするのは動物食うよりリスキーなのか?

55 22/09/07(水)14:30:25 No.969152755

魚はシガテラは別として食って当たる毒持ちは割と少ない 毒棘持ってるやつはいっぱいいるが

56 22/09/07(水)14:31:01 No.969152886

>考えてみると草食専門の動物すら特定の草しか絶対食わないわけで >植物や菌類を口にするのは動物食うよりリスキーなのか? 普通に草食動物も間違えて毒草食って死ぬ

57 22/09/07(水)14:31:25 No.969152975

ニガクリタケは名前の通り苦くて普通は食えたもんじゃないらしいがそれでも食って死んでる人がいる その大半がすき焼きにした事例で甘辛く煮ると食えちゃうらしい

58 22/09/07(水)14:31:36 No.969153013

>純白の美しい姿を1本食ったら死亡確定の死の天使!ドクツルタケ! >毒性そのもので死ぬことは少ないが1か月以上続く地獄の苦しみで自殺する奴の方が多いドクササコ! >毒性を知りたい?ベトコンが食らった化学兵器の効果を調べろ大体同じだ!カエンタケ! >毒キノコ三銃士を連れて来たよ 殺意が高すぎませんか…?

59 22/09/07(水)14:31:47 No.969153046

良いですよね間違いにくいタマゴタケ

60 22/09/07(水)14:32:13 No.969153145

>実際無人島とかで漂流したら何喰えばいいんだろ… 魚を採れ 鳥島に漂流してきた江戸時代の人間はアホウドリで食いつないで助かったと記録には残ってる https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E6%9D%91%E9%95%B7%E5%B9%B3

61 22/09/07(水)14:32:27 No.969153207

>良いですよね間違いにくいタマゴタケ タマゴタケモドキ…

62 22/09/07(水)14:32:31 No.969153222

うまあじ成分が毒かー!!ってなるのは本当に話内外の何物でもねぇ 同じアミノ酸何だっけか

63 22/09/07(水)14:32:46 No.969153263

その辺に生えてるカラムシ・セイタカアワダチソウ・ヨモギ・ツユクサ・クズならいざという時食べれるから覚えておくといいかも

64 22/09/07(水)14:32:52 No.969153295

カロリーで言えばどんぐりが有能だけど 季節限定なのがなあ

65 22/09/07(水)14:32:59 No.969153326

鳥は身に毒ある印象ないな

66 22/09/07(水)14:33:15 No.969153408

>>実際無人島とかで漂流したら何喰えばいいんだろ… >魚を採れ >鳥島に漂流してきた江戸時代の人間はアホウドリで食いつないで助かったと記録には残ってる 鳥ばっかり食ってたやつは壊血病で死んだんだよね

67 22/09/07(水)14:33:37 No.969153480

豆類とか毒性強めだからそれしか食うものない時期のスペイン人とか病気がひどかったらしいな

68 22/09/07(水)14:33:39 No.969153486

魚も生で食うと寄生虫が…

69 22/09/07(水)14:34:30 No.969153674

…ねえ「」ちゃん 何喰っても怖いことしか書いてないんだけどどうなってるの

70 22/09/07(水)14:34:51 No.969153765

>鳥は身に毒ある印象ないな ピトフーイ

71 22/09/07(水)14:34:55 No.969153780

触るだけでヤバイのあるから怖いよなあ…

72 22/09/07(水)14:34:57 No.969153789

この漫画この前全巻読んだけど前半はスレ画みたいので純粋に面白かった 後半は結構サバイバルの意味がちげぇ!って展開だった

73 22/09/07(水)14:35:10 No.969153825

壊血病とか行くまで長期間の遭難はもうどうにもならんだろ せいぜい一週間くらい生き延びるだけなら食わなくても死なないぞ

74 22/09/07(水)14:35:21 No.969153862

火起こせるならいいんだけども…

75 22/09/07(水)14:36:08 No.969154033

キノコは栄養無いから食べても消化にエネルギー消費してサバイバルには向かないらしいな

76 22/09/07(水)14:36:08 No.969154035

>魚も生で食うと寄生虫が… 海の魚ならすぐ内臓抜くだけでどうにでもなるし

77 22/09/07(水)14:36:27 No.969154092

実際に漂流した龍睡丸の話だとカメに鳥に卵に魚に昆布 後は島で取れたワサビに似た植物と葡萄みたいな草の実でしのいでたとか むしろサンゴ礁の島だから水が取れなくて難儀してた

78 22/09/07(水)14:37:20 No.969154299

この主人公英語のサバイバルの本を図だけで見様見真似してるからな…

79 22/09/07(水)14:37:32 No.969154341

サバイバルには3の法則とかいうよね 3分3日三週間で空気水食料の接種タイムリミットとかで

80 22/09/07(水)14:39:30 No.969154716

頼れない仲間がいっぱい出てくる漫画

81 22/09/07(水)14:39:59 No.969154820

サバイバルで下痢るのは死に直結しそうだ

82 22/09/07(水)14:40:05 No.969154840

カエンタケは刺激が強すぎて普通ならまず口にしようってならないレベルだから優しい

83 22/09/07(水)14:40:23 No.969154910

そもそもキノコなんて菌類なんだから 無菌だと思う方が不自然だ

84 22/09/07(水)14:40:28 No.969154930

>キノコは栄養無いから食べても消化にエネルギー消費してサバイバルには向かないらしいな だが旨味がある!

85 22/09/07(水)14:42:23 No.969155292

>>キノコは栄養無いから食べても消化にエネルギー消費してサバイバルには向かないらしいな >だが旨味がある! うまあじ=毒素なのいいよね

86 22/09/07(水)14:42:41 No.969155345

きのこは何なの?なんでそんなに殺意が高いの?

87 22/09/07(水)14:43:27 No.969155491

キノコさんは食べて欲しくないんだよ 動物さんを食べよう

88 22/09/07(水)14:43:42 No.969155537

キノコは無毒でも生で食べるとお腹を壊しますよ!

89 22/09/07(水)14:43:44 No.969155543

きのこって本体は根っこと聞いたけどじゃあ表に伸びてるのはただ生き物を殺すための器官ってこと?

90 22/09/07(水)14:43:49 No.969155559

>サバイバルで下痢るのは死に直結しそうだ 当然直結するよ 望郷太郎だと渇きに耐えられずそこらの川の水をそのまま飲んで下痢になっちゃって 食べ物を食べても栄養がほとんど吸収されない状況に陥って死に掛けた

91 22/09/07(水)14:44:13 No.969155637

人間は食える幅広いんだからそれくらい我慢しろ

92 22/09/07(水)14:45:06 No.969155817

これは本当にしょうがない環境だから仕方ないよ

93 22/09/07(水)14:45:13 No.969155849

貝は集めるの楽だけど毒やばいからちゃんと知ってないとダメだろうな

94 22/09/07(水)14:45:14 No.969155850

頼りになった犬は没収された…

95 22/09/07(水)14:46:16 No.969156064

>対ネズミ頼りになったフクロウは没収された…

96 22/09/07(水)14:46:57 No.969156214

>>対ネズミ頼りになったフクロウは没収された… 蛇は強いね…

97 22/09/07(水)14:47:35 No.969156342

ディスカバリーチャンネルでエドが無人島に住むやつ好きだった

98 22/09/07(水)14:47:53 No.969156405

>壊血病とか行くまで長期間の遭難はもうどうにもならんだろ >せいぜい一週間くらい生き延びるだけなら食わなくても死なないぞ だが飲める水が無いと一週間持たずに死ぬ…

99 22/09/07(水)14:48:45 No.969156571

>純白の美しい姿を1本食ったら死亡確定の死の天使!ドクツルタケ! >毒性そのもので死ぬことは少ないが1か月以上続く地獄の苦しみで自殺する奴の方が多いドクササコ! >毒性を知りたい?ベトコンが食らった化学兵器の効果を調べろ大体同じだ!カエンタケ! >毒キノコ三銃士を連れて来たよ スパっと死ぬより嫌な感じの塩梅がちょっと…

100 22/09/07(水)14:48:59 No.969156619

>ディスカバリーチャンネルでエドが無人島に住むやつ好きだった 修理工やめてサバイバリストになったのか

101 22/09/07(水)14:49:16 No.969156672

潤沢な水さえあれば理論上成人男性なら1ヶ月はもつからな ただし大体2週間目辺りから行動不能になるので文字通り生きてはいれる程度の意味合いになる

102 22/09/07(水)14:49:46 No.969156777

まあ火くらいは起こせるだろう

103 22/09/07(水)14:50:32 No.969156941

そういえばなんかの話で自殺するなら よく知らないキノコを写真撮ってどのくらいの量どのような形で食べて どういう症状起こしながらメモした後死んだらキノコ業界にすごい貢献できるとかなんとか

104 22/09/07(水)14:51:24 No.969157127

イカにキノコ食わせて飼育したら消化で得られるエネルギーが消化に使うエネルギーを下回って餓死したと聞いた

105 22/09/07(水)14:52:37 No.969157370

ダイエットにはいいんだよねキノコ…食物繊維も豊富だし

106 22/09/07(水)14:52:42 No.969157387

>そういえばなんかの話で自殺するなら >よく知らないキノコを写真撮ってどのくらいの量どのような形で食べて >どういう症状起こしながらメモした後死んだらキノコ業界にすごい貢献できるとかなんとか キノコ業界はサイコか

107 22/09/07(水)14:54:22 No.969157749

>きのこって本体は根っこと聞いたけどじゃあ表に伸びてるのはただ生き物を殺すための器官ってこと? 「」向けの言い方をするときのこは子種をまき散らすためのおぺにす

108 22/09/07(水)14:55:40 No.969158029

>キノコ業界はサイコか 人体実験しない事にはわかんない分野ではありそうだしね…

109 22/09/07(水)14:56:09 No.969158146

中毒例なんてキノコ業界にか変わらずとにかくデータが欲しいんだよ!

110 22/09/07(水)15:01:45 No.969159396

fu1419888.jpg

111 22/09/07(水)15:05:50 No.969160246

サバイバル読んでみたいけど昔の漫画だし躊躇う

112 22/09/07(水)15:06:19 No.969160344

>考えてみると草食専門の動物すら特定の草しか絶対食わないわけで コアラとかそういうのもいないわけじゃないが普通は選り好みせず色々食べるんじゃないかね 植民時代のアメリカじゃまだ知られてなかった現地の毒草食べた牛の乳飲んで結構死んでるとか

113 22/09/07(水)15:06:28 No.969160391

舌に乗せてビリビリしたらやばいキノコらしい

114 22/09/07(水)15:08:33 No.969160859

道の駅で売ってたキノコを食べて全国ニュースに流れる人も度々出てくるから工場栽培のものしか食べない

115 22/09/07(水)15:09:54 No.969161171

樹海遭難の場合は何食えばいいの?

116 22/09/07(水)15:10:33 No.969161311

火を起こせないと難易度超上がりそうだなサバイバル

117 22/09/07(水)15:12:02 No.969161636

きのこはカロリーオフだから取ろうと思うこと自体間違いなんだっけ

118 22/09/07(水)15:12:13 No.969161677

サバイバルだとキノコはリスクと栄養価釣り合ってないからよっぽど確実に安全だと確認できなきゃ食わない

119 22/09/07(水)15:16:16 No.969162536

幼虫とかは?

120 22/09/07(水)15:18:07 No.969162943

そもそもなんで人類キノコなんか食おうとしたんだ

121 22/09/07(水)15:18:33 No.969163028

タマゴタケは食べられるけどテングタケ科は怖い

122 22/09/07(水)15:19:19 No.969163205

>そもそもなんで人類キノコなんか食おうとしたんだ 美味しいのと農業って概念が無い頃は採取しないと生きていけないから…

123 22/09/07(水)15:20:55 No.969163576

キノコを食べたらな…バッテリーが回復したんだ!

↑Top