虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/07(水)12:34:30 …おつらい のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/07(水)12:34:30 No.969124762

…おつらい

1 22/09/07(水)12:36:07 No.969125297

なんかもうどうでもよくなっちゃったな…

2 22/09/07(水)12:36:07 No.969125301

アインズ様がガチで怒ってた

3 22/09/07(水)12:36:33 No.969125441

>アインズ様がガチで怒ってた 出来るだけ苦しめろよ!わかったな!!

4 22/09/07(水)12:37:08 No.969125634

激昂というよりクソデカため息(ため息すら出ない)感じあった

5 22/09/07(水)12:38:06 No.969125949

王国民プレイヤー装備とか持ってるってことはプレイヤーの子孫の可能性があって至高の41人の子孫かもしれないのでは

6 22/09/07(水)12:39:18 No.969126386

王族としての覚悟を認めた直後にアレだもんな…ほんとお辛い

7 22/09/07(水)12:39:39 No.969126485

>アインズ様がガチで怒ってた 身内じゃないから沈静化されるほどまでは行かないけど堪え難い不愉快な気持ち

8 22/09/07(水)12:40:08 No.969126636

一緒に居たの軍務書官だっけ?書籍だとデブじゃなかった?

9 22/09/07(水)12:41:33 No.969127110

もーどうでもいいや滅べこんな国ってなっちゃう気持ちが理解できてしまう 別に国民に罪は無いのに

10 22/09/07(水)12:42:08 No.969127275

>出来るだけ苦しめろよ!わかったな!! でもまあそれをしたとこでザナックが喜ぶかといえば

11 22/09/07(水)12:44:31 No.969128023

王子関連で10話はすごいインパクトになるけど サラッとクレマンの兄が出てたね

12 22/09/07(水)12:45:27 No.969128304

法国滅亡編でクレマン兄戦闘シーンあるかな…? クレマンみたいに面白爆散して欲しい

13 22/09/07(水)12:47:09 No.969128798

>>アインズ様がガチで怒ってた >身内じゃないから沈静化されるほどまでは行かないけど堪え難い不愉快な気持ち 鎮静化ってもしかしたら我を忘れる程取り乱したり激昂したりすると強制的に発生するものなのかもしれない この時は明確な怒りが芽生えつつも頭は常に冷静でこの貴族たちに対する殺意がはっきりとしていたから鎮静化が起きなかったがそれでも普通だったら鎮静化起きるレベルの怒りかもしれない

14 22/09/07(水)12:47:13 No.969128826

仲間が来てることを諦めてるような言葉もあったし 鈴木さんがアインズ様になってしまった回なんだなって感じた

15 22/09/07(水)12:48:46 No.969129298

仲間を大切にするアインズ様にすることじゃなかった かといって他にすることもないけど

16 22/09/07(水)12:48:49 No.969129308

>アインズ様がガチで怒ってた 法国に対してはもっとガチな怒りが来るから大丈夫

17 22/09/07(水)12:48:53 No.969129332

中身は人間とかわんねぇって見ぬいたのすごい

18 22/09/07(水)12:49:00 No.969129366

>>出来るだけ苦しめろよ!わかったな!! >でもまあそれをしたとこでザナックが喜ぶかといえば 関係ねぇなぶりてぇ

19 22/09/07(水)12:50:13 No.969129758

首見てからの感情の演技がうますぎる…

20 22/09/07(水)12:50:25 No.969129813

告知したし大体の民は逃げたか?逃げたな? …王都に攻め入るぞ!!一人たりとも逃がすな!!だったから相当キてる

21 22/09/07(水)12:50:46 No.969129922

魔導王には勝てるわけがない!って気持ちは分かるんだけど 従属したいなら大虐殺の直後に王を無理矢理説得して魔導王に土下座するくらいの勢い見せればまだ命は助かった可能性が僅かでもあった 魔導国に従属する選択肢を最初から外しておいて魔導国と明確な戦争が起こる開戦直前になって行動するとか頭フィリップかよ

22 22/09/07(水)12:51:02 No.969129997

ドワーフ王国で思ったよりだいぶ人間の残滓が残ってることわかったのに これ以降鈴木くんあんま出さなくなるからな…

23 22/09/07(水)12:51:26 No.969130128

アウラの手を掴んで追加指示出すとこいいよね

24 22/09/07(水)12:52:30 No.969130406

漆黒の剣のメンバーがやられた時と同じくらいキレてたね

25 22/09/07(水)12:52:37 No.969130429

もう死に花を咲かせに来たようなもんなのにこんな死に方かあ…

26 22/09/07(水)12:52:42 No.969130451

ザナックの首を丁重に葬ってあげるよう命令したのもザナックへの最大限の敬意だったね 興味無かったら適当にデスナイトの素材にすればいいだけだし

27 22/09/07(水)12:53:21 No.969130638

沈静化されないぐらいの怒りだから この怒りがずっと残り続けるのが更に不快だと思う

28 22/09/07(水)12:53:40 No.969130709

>アウラの手を掴んで追加指示出すとこいいよね 多分結構強めに掴んでるよねあれ

29 22/09/07(水)12:53:44 No.969130730

貴族派閥もあれだけの力を見せつけられても見ないふり続けてたの意味わからんよな

30 22/09/07(水)12:53:56 No.969130791

>魔導国に従属する選択肢を最初から外しておいて魔導国と明確な戦争が起こる開戦直前になって行動するとか頭フィリップかよ 大虐殺直後にエランテルに逃げ延びた王と貴族たちで貴族が「だから戦争は回避すべきだったのだ!」って言っててどの口で言ってんだお前って連中だしなぁ…

31 22/09/07(水)12:54:41 No.969130997

>>アウラの手を掴んで追加指示出すとこいいよね >多分結構強めに掴んでるよねあれ あとでシャルティアに自慢しそう…

32 22/09/07(水)12:54:54 No.969131078

身内以外の件であそこまで怒るってことがまずめちゃくちゃ珍しい

33 22/09/07(水)12:55:22 No.969131194

>貴族派閥もあれだけの力を見せつけられても見ないふり続けてたの意味わからんよな 大虐殺で生き残った貴族は本当に少ないからじゃないか? 直接見ていなくて結末だけ聞いたら確かに凄い力だけどマジックキャスターだから大したことないわー!って思った可能性が

34 22/09/07(水)12:55:41 No.969131287

激昂じゃなくね あぁ…そうか… ってタイプの静かな怒りだからそこまで怒りボルテージが上がらず鎮静もされない 戦争終わるまでずっとイライラが続く

35 22/09/07(水)12:55:45 No.969131311

はぁーつまんね…超つまんね…って感じの呆れ方

36 22/09/07(水)12:56:18 No.969131452

アインズ様もNPC連中と同じ思考になりつつある

37 22/09/07(水)12:57:00 No.969131633

>ドワーフ王国で思ったよりだいぶ人間の残滓が残ってることわかったのに >これ以降鈴木くんあんま出さなくなるからな… エルフ国周りはめっちゃエンジョイしてただろ! 自覚したせいで私利私欲で動くとか俺だめだなやめよ…ってなっちゃったけど

38 22/09/07(水)12:57:21 No.969131742

永遠に眠ーれー

39 22/09/07(水)12:57:34 No.969131797

爪切りくんって実はすごいの?

40 22/09/07(水)12:57:43 No.969131832

自分達が忠誠を誓っていたはずの王家の者の首を手土産に寝返るって事は言い換えれば自分達に都合が悪くなったら同じ事をアインズ様にする奴らって意味だぞ? 最悪のバッドコミュニケーション

41 22/09/07(水)12:58:04 No.969131919

ナザリックに留まらずソロor知性に溢れたお供なしで外に出たら割と人間ポイント回復するんだけど エルフ以降はもうそんな機会ないだろうな…

42 22/09/07(水)12:58:38 No.969132072

>爪切りくんって実はすごいの? 耐久と攻撃力関係なくなんか部位破壊成功した意味がわからない技術

43 22/09/07(水)12:58:42 No.969132089

>爪切りくんって実はすごいの? ブレインがシャルティアの爪を切った現場にアインズ様がいたら拍手喝采して褒め称えるくらい凄い

44 22/09/07(水)12:58:46 No.969132117

原作だと家族も?そうかしょうがにゃいにゃあ…って言いながら酷薄な笑み(骨だけど)浮かべるまで行ってたので相当キテるアインズ様

45 22/09/07(水)12:59:36 No.969132345

王国内部はレエヴン公含む優秀な人達が手を回して停滞させてたんじゃね

46 22/09/07(水)12:59:41 No.969132369

だって 助かりたいじゃないですか

47 22/09/07(水)13:00:03 No.969132476

コキュートス指揮官マーレ副指揮官にして本人達も出張っていいよって王国が地獄絵図になるぞこれ

48 22/09/07(水)13:00:09 No.969132507

>ナザリックに留まらずソロor知性に溢れたお供なしで外に出たら割と人間ポイント回復するんだけど >エルフ以降はもうそんな機会ないだろうな… つまりモモン時代が続けば…

49 22/09/07(水)13:00:16 No.969132551

OPのサビに入る直前のこのカットってザナックだったんだな… fu1419666.jpg

50 22/09/07(水)13:00:17 No.969132555

あの状況で生き残るには何もかも捨てて国外逃亡する以外に選択肢はなかったな

51 22/09/07(水)13:00:24 No.969132586

>コキュートス指揮官マーレ副指揮官にして本人達も出張っていいよって王国が地獄絵図になるぞこれ はい

52 22/09/07(水)13:00:50 No.969132680

>コキュートス指揮官マーレ副指揮官にして本人達も出張っていいよって王国が地獄絵図になるぞこれ 描写あるかなあ

53 22/09/07(水)13:01:11 No.969132761

>あの状況で生き残るには何もかも捨てて国外逃亡する以外に選択肢はなかったな あの段階ではもう外はナザリックにサイレント包囲されてるから無理 開戦宣言してその日にちの前までに逃げられたらセーフ

54 22/09/07(水)13:01:43 No.969132894

もう終わりだ猫の国

55 22/09/07(水)13:02:07 No.969132971

青薔薇はタイミングよかったな…

56 22/09/07(水)13:02:15 No.969133013

>だって >助かりたいじゃないですか もっと早くに決断できましたよね? どうしてしなかったのですか?

57 22/09/07(水)13:02:20 No.969133030

何の指示も飛ばしてないしコキュートスならそれなりの死に方できるんじゃ…マーレいるから無理ですね

58 22/09/07(水)13:02:25 No.969133045

責任感が強かったばかりに…

59 22/09/07(水)13:02:25 No.969133046

あー慈悲とかもうかける気なくなったなー

60 22/09/07(水)13:02:27 No.969133058

次回アバンからAパートあたりで王国の最後やるんじゃないかな

61 22/09/07(水)13:02:41 No.969133117

このあと40万の軍勢が一時間で一人残らずゴミになります

62 22/09/07(水)13:03:00 No.969133189

すぐに土下座しなかった王族が悪いという「」もいるが主に帝国側のそれこそナザリックが来る前からの裏工作で王家のみの力は弱体化しそれぞれの貴族が力を持ち始め尚且つ犯罪組織が大規模に暗躍し活動してるお陰で雁字搦めになってたのが王族の人たち その腐敗原因の一端にはラナーや国内貴族自らが関わってたりナザリック側からも干渉して誘導してたりするのでスレ画のザナック王子に関してはあの状況で取れる比較的ベターな選択をしていたと思われる

63 22/09/07(水)13:03:19 No.969133292

>一緒に居たの軍務書官だっけ?書籍だとデブじゃなかった? 見た目より凄く良い声だなぁって思った

64 22/09/07(水)13:03:39 No.969133374

爪切りが見てた子供達も死ぬの?

65 22/09/07(水)13:04:10 No.969133488

モチャラスさえいなければジル君くらいのそれなりのポジションに収まったのにな…

66 22/09/07(水)13:04:40 No.969133606

>青薔薇はタイミングよかったな… 王国に残って戦う意思見せるリーダーはさぁ…

67 22/09/07(水)13:04:57 No.969133674

>爪切りが見てた子供達も死ぬの? あの時言ってたけど弟子の一人と共に国外に脱出させてる

68 22/09/07(水)13:04:58 No.969133679

苦痛のない死を約束したお茶会の相手の苦痛に歪んだ首のお土産 いかがです?

69 22/09/07(水)13:05:34 No.969133836

モチャいなかったらジルくん以上に貴重な本音話し合える友人になれた可能性もあったんじゃ

70 22/09/07(水)13:05:49 No.969133906

王家に未来なしって妹に進言された時がラストチャンスだったんだな…

71 22/09/07(水)13:05:54 No.969133939

知将モチャラス

72 22/09/07(水)13:06:07 No.969133991

あーつまんね…コキュートスとマーレあとよろしく お前たちも前線出ていいよ

73 22/09/07(水)13:06:27 No.969134084

>法国に対してはもっとガチな怒りが来るから大丈夫 キレすぎて部下を呼び出すって初だっけ?

74 22/09/07(水)13:06:37 No.969134127

4期のアニメ構成めちゃくちゃ良くない? めっちゃ面白いんだが

75 22/09/07(水)13:06:42 No.969134149

もうどうでもいいや…みたいな態度ってはじめてだっけ?

76 22/09/07(水)13:07:03 No.969134245

>モチャいなかったらジルくん以上に貴重な本音話し合える友人になれた可能性もあったんじゃ まぁ魔導王陛下と直接会って1対1の対談ができるかって時点で難易度は跳ね上がりますけどね

77 22/09/07(水)13:07:26 No.969134338

よく考えたら鈴木くんを普通の人間扱いしてくれるかもしれない超貴重人材だったんだな…

78 22/09/07(水)13:07:29 No.969134355

既定路線として王国には慈悲は与えるけど滅ぼす予定だったので死に方が違うだけでジルクニフみたいにはなれないだろう そこら辺は今度やる映画部分見ればなんとなく伝わると思う

79 22/09/07(水)13:07:34 No.969134377

>>法国に対してはもっとガチな怒りが来るから大丈夫 >キレすぎて部下を呼び出すって初だっけ? 今やってる仕事中断してでもやれって命令すること自体が初

80 22/09/07(水)13:07:48 No.969134443

4期は元々面白いとこってのもある 劇場版も面白いとこだから楽しみだ

81 22/09/07(水)13:08:16 No.969134555

>あの時言ってたけど弟子の一人と共に国外に脱出させてる ドカベンみたいなやつが じゃあ隣で話してた袴着てた子は死ぬんだな

82 22/09/07(水)13:08:35 No.969134631

>4期のアニメ構成めちゃくちゃ良くない? >めっちゃ面白いんだが 内容も濃いから見ててあっという間に30分終わる気がする

83 22/09/07(水)13:08:54 No.969134708

声だけでお芝居やってる役者なんだなって思わせてくれるから凄い

84 22/09/07(水)13:08:55 No.969134717

聖王国を面白いと言えるのは中々の頭ナザリックだぞ 面白いけど

85 22/09/07(水)13:09:33 No.969134870

まぁ1回蹂躙されてるのに日和る時点で詰みかけてるからな…

86 22/09/07(水)13:09:40 No.969134897

原作も追いかけたくなった…

87 22/09/07(水)13:10:02 No.969134987

2期が元から原作でも微妙な部分だったのと3期は明らかな突貫過ぎてアニメ自体が微妙と続いたから4期心配だったけど今んとこいいよね… あと面白いけどクソエグくて人選ぶ展開な聖王国は映画送りにしたのもいい判断だった

88 22/09/07(水)13:10:07 No.969135003

今回のこれといい最新刊ラストといい本気の本気でマジギレするとクズがぁぁぁぁ!!!じゃなくてニコニコしだすのが怖すぎる

89 22/09/07(水)13:10:09 No.969135015

>聖王国を面白いと言えるのは中々の頭ナザリックだぞ >面白いけど ぶっちゃけ聖王国から先は明らかに作者もパワーダウンするからな…

↑Top