22/09/07(水)10:53:29 Vtuber... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/07(水)10:53:29 No.969101380
Vtuberとかこういうパターンある
1 22/09/07(水)10:56:00 No.969101830
よく適応出来たな…
2 22/09/07(水)10:56:10 No.969101863
初配信←→配信前の初期イメージ
3 22/09/07(水)10:56:23 No.969101905
あるあるだけど性癖…?
4 22/09/07(水)11:03:33 No.969103242
つーかこれVtuberのそれを描いてるんだと思ってた
5 22/09/07(水)11:03:58 No.969103323
「女神」とか「月の宮殿」とか最低限のワード残してくれるの好き
6 22/09/07(水)11:04:10 No.969103358
時系列おかしくない?って思ったけどそういう話か
7 22/09/07(水)11:04:51 No.969103487
>時系列おかしくない?って思ったけどそういう話か 描いた人の意図と絶対違う
8 22/09/07(水)11:05:56 No.969103683
電脳やバーチャル付けとけば許される感はある
9 22/09/07(水)11:06:08 No.969103713
まだ左でも設定守っているから頑張っている
10 22/09/07(水)11:06:30 No.969103782
バーチャルVtuberのスレ久々に見た
11 22/09/07(水)11:06:39 No.969103803
声も完全に変わってそう
12 22/09/07(水)11:07:12 No.969103906
(ガチでパン屋のバイト中) (ガチで喫茶店のバイト中)
13 22/09/07(水)11:08:21 No.969104113
こういう事になる前に推しはいなくなってしまった
14 22/09/07(水)11:08:28 No.969104144
どうせ後から崩れるのに何で変な設定付けるんです?
15 22/09/07(水)11:09:11 No.969104270
新衣装で緩い私服と缶ビール持った腕パーツが追加される
16 22/09/07(水)11:09:40 No.969104366
こういうの好き
17 22/09/07(水)11:10:46 No.969104569
こういう内面出した方が受けるならそりゃロールプレイ勢も消えるよね
18 22/09/07(水)11:11:24 No.969104712
めっちゃ堕落して順応した感あって好き
19 22/09/07(水)11:11:26 No.969104718
個人的には左のロールプレイと素の融合した状態が好き
20 22/09/07(水)11:11:55 No.969104815
>どうせ後から崩れるのに何で変な設定付けるんです? TVで不思議系タレントやってた頃からまるで成長していない…
21 22/09/07(水)11:12:14 No.969104878
魔界のココイチに行ってきたんだけど
22 22/09/07(水)11:12:50 No.969105012
>どうせ後から崩れるのに何で変な設定付けるんです? ぼかしておかないと中の人特定されるからとかかな
23 22/09/07(水)11:12:52 No.969105019
>どうせ後から崩れるのに何で変な設定付けるんです? その崩れた部分に価値を見出す人がいるから…
24 22/09/07(水)11:13:24 No.969105128
キャラ崩壊を持ちネタにできて便利
25 22/09/07(水)11:13:39 No.969105184
バーチャル◯◯、電脳◯◯、魔界◯◯以外に何があるだろう
26 22/09/07(水)11:13:42 No.969105197
個人じゃなく大手とかだとそもそも別に初期設定好きじゃなかったとかあるのだろうか
27 22/09/07(水)11:13:48 No.969105226
女神さぁ~って語り口がもう好きだわ
28 22/09/07(水)11:14:07 No.969105286
オタク商売って大変だよな…
29 22/09/07(水)11:14:24 No.969105344
ちゃんと設定残してるの偉いよ…
30 22/09/07(水)11:14:41 No.969105414
スレ画はちゃんと活かす気あるからだいぶ偉い
31 22/09/07(水)11:14:54 No.969105461
>どうせ後から崩れるのに何で変な設定付けるんです? オタクは設定どこ行ったってツッコミをするのが好きなのであって最初から実態に則した設定にすると興味を失うから
32 22/09/07(水)11:15:05 No.969105489
ん…? 妙だな… とかそういうコメントで盛り上がるからな
33 22/09/07(水)11:16:25 No.969105765
>こういう内面出した方が受けるならそりゃロールプレイ勢も消えるよね ロールプレイ勢って極まると世界観から作った物語系になるし そうなると双方向性のコミュニケーション取るのが困難になって これぶっちゃけオリジナルの同人アニメでよくね?ってVの強み一切なくなるから…
34 22/09/07(水)11:16:35 No.969105808
城に住んでる設定の子がとなりの城から壁ドンきたら困るからあまり騒げないとか言ってた
35 22/09/07(水)11:16:41 No.969105823
でもオタクはVtuberが流行る前からウサミン星(千葉県)の設定とか好きじゃん
36 22/09/07(水)11:17:11 No.969105904
ねーちょっと聞いてー?女神さこの前さぁお盆で宮殿に帰ってたじゃん?そしたら同級生…宮殿で女神修行してた頃のね?…の同級生とたまたま遭ってさーえー!久しぶりー!え今何してんのー!?みたいになるじゃん…?そしたらさー…いや結婚してる子くらいは居るよねって覚悟はしてたのーでもそしたらさー……子供まで産んでてぇ…
37 22/09/07(水)11:17:43 No.969105992
>城に住んでる設定の子がとなりの城から壁ドンきたら困るからあまり騒げないとか言ってた 城が近すぎる
38 22/09/07(水)11:17:58 No.969106048
魂とはよく言ったもんでビジュアルとこの生活感が合わさるからアニメチックなキャラクタを生きて感じるんだ
39 22/09/07(水)11:18:14 No.969106092
生活感溢れる女神様なんかいいよね
40 22/09/07(水)11:18:15 No.969106097
>でもオタクはVtuberが流行る前からウサミン星(千葉県)の設定とか好きじゃん 一般人もこりん星好きだったし日本人はこういう設定が好きなのかもしれない
41 22/09/07(水)11:18:21 No.969106127
>どうせ後から崩れるのに何で変な設定付けるんです? 残してる部分と素の間に身と皮の間くらいの栄養が詰まっているのだ
42 22/09/07(水)11:18:22 No.969106129
逆に右のノリをずっと続けるのも需要ありそうだ
43 22/09/07(水)11:18:28 No.969106138
たまにあげる女神ご飯の写真が冷凍うどんに卵乗っけただけのやつ
44 22/09/07(水)11:18:29 No.969106148
世界の崩壊はいいのか
45 22/09/07(水)11:19:14 No.969106310
学生設定の人が明らかにアラサーくらいの話題で楽しそうに話してるの好き
46 22/09/07(水)11:19:55 No.969106448
単に距離感が狭まった感じが人付き合いと縁がない層にウケるんだろう
47 22/09/07(水)11:20:10 No.969106489
右のまま人気出るのがクラウザーさん
48 22/09/07(水)11:20:25 No.969106534
この間王子様って設定の人がブラック公務辞めて自由の身になったけど辞めた翌日から業務関係で確認連絡かかってきてたわみたいな話してた
49 22/09/07(水)11:21:11 No.969106676
それもう○○年に廃止になったんですよって言われて素で動揺するのいいよね
50 22/09/07(水)11:22:08 No.969106871
右をずっと続けるのはもう作家としての才能がいると思うよネタ続かねえよ
51 22/09/07(水)11:23:10 No.969107088
>たまにあげる女神ご飯の写真が冷凍うどんに卵乗っけただけのやつ それは嬉しくないタイプのパターン…
52 22/09/07(水)11:23:40 No.969107197
スレ画はめちゃくちゃ人が良さそうなのがおもしろい
53 22/09/07(水)11:23:54 No.969107249
世をしのぶ仮の姿とか言い出したほうがいいのか?
54 22/09/07(水)11:24:38 No.969107400
こんエミ~ \500
55 22/09/07(水)11:24:49 No.969107445
お絵かき講座のディープブリザード様とかスライタスとかのレビューで手元が映るときモフモフのケモグローブ付けて絵を描いてて頑張ってるな…と思う
56 22/09/07(水)11:24:57 No.969107471
>それもう○○年に廃止になったんですよって言われて素で動揺するのいいよね 女神だから視点は悠久の時で止まってるんだよね…
57 22/09/07(水)11:25:02 No.969107486
里帰りは魔界に帰ったり宇宙に帰ったり島根に帰ったりする
58 22/09/07(水)11:25:03 No.969107490
左くらいにロールプレイ残してる人は結構多いと思う
59 22/09/07(水)11:25:23 No.969107552
時々思い出したかのように月の女神の設定語ってくれればそれでいいと思う
60 22/09/07(水)11:25:57 No.969107666
そのうちおしっこ我慢しながらホラーゲームさせられる女神
61 22/09/07(水)11:26:28 No.969107760
>この間王子様って設定の人がブラック公務辞めて自由の身になったけど辞めた翌日から業務関係で確認連絡かかってきてたわみたいな話してた 辞めたら業務トラブルが1日で4件くらい発生するのなろう物みたいで笑った
62 22/09/07(水)11:26:33 No.969107788
リスナーのことは多分ずっと「人の子ら」って呼んでる
63 22/09/07(水)11:26:36 No.969107794
年1くらいでRP活かした企画とかやってくれるとプレミア感も出る
64 22/09/07(水)11:27:24 No.969107942
[切り抜き]スーパーで厄介客にガチ切れした時の思い出を語る月の女神
65 22/09/07(水)11:27:48 No.969108028
成人済みの人が未成年キャラやるのだけはマジで枷にしかなってないと思う
66 22/09/07(水)11:27:53 No.969108046
聖おにいさんもスレ画みたいな感じだったな…
67 22/09/07(水)11:28:39 No.969108202
むしろ学生設定思ったより主流にはなんないなと思う 学生服統一衣装ってことで割と映えそうなのに
68 22/09/07(水)11:28:41 No.969108211
>リスナーのことは多分ずっと「人の子ら」って呼んでる ファンの呼称は設定とかでは無い感じで定着するやつだからなぁ
69 22/09/07(水)11:29:12 No.969108318
>この間王子様って設定の人がブラック公務辞めて自由の身になったけど辞めた翌日から業務関係で確認連絡かかってきてたわみたいな話してた むうお家騒動… 三男坊くらいなんで出家とか出奔してから別件で本家に絡まれるとかは史実でもどっかにありそう
70 22/09/07(水)11:29:18 No.969108337
普通に信者じゃない?
71 22/09/07(水)11:29:23 No.969108355
設定なんて壊すためのものだろ
72 22/09/07(水)11:29:33 No.969108387
Vじゃなくてもやってるデーモン閣下とかいるし…
73 22/09/07(水)11:29:50 No.969108442
>成人済みの人が未成年キャラやるのだけはマジで枷にしかなってないと思う 平然と酒飲んで突っ込まれる流れとか出来るから…
74 22/09/07(水)11:30:00 No.969108477
【祝1周年】1年の節目だから初配信を振り返る【エミ・ルナージュ】
75 22/09/07(水)11:30:13 No.969108515
>成人済みの人が未成年キャラやるのだけはマジで枷にしかなってないと思う 何喋っても設定年齢と合わないぞって突っ込みが入るネタになる訳だし開き直らなければ割と武器にはなってると思う
76 22/09/07(水)11:30:16 No.969108524
まぁ電脳少女の時点で 電脳つけとけばいいやろ的な感じになってたから…
77 22/09/07(水)11:30:25 No.969108554
設定は残しとくと便利なので残しとくといい 不意に持ち出すだけで空気が維持できる
78 22/09/07(水)11:30:48 No.969108623
>成人済みの人が未成年キャラやるのだけはマジで枷にしかなってないと思う ツッコミさせるためにあるような設定
79 22/09/07(水)11:30:57 No.969108646
電脳鶏そぼろ弁当
80 22/09/07(水)11:31:11 No.969108694
>むしろ学生設定思ったより主流にはなんないなと思う >学生服統一衣装ってことで割と映えそうなのに 主にライブやってるとかじゃないと統一してもあんまり意味ないからなあ
81 22/09/07(水)11:31:16 No.969108713
>まぁ電脳少女の時点で >電脳つけとけばいいやろ的な感じになってたから… 黎明期からの伝統なのか
82 22/09/07(水)11:31:29 No.969108752
>設定は残しとくと便利なので残しとくといい >不意に持ち出すだけで空気が維持できる 適度にお客様排除も新人さん歓迎もしやすいからな初期設定
83 22/09/07(水)11:31:34 No.969108764
このマ…アポカリプストランペット買い換えたいんだけど人の子らなんか良いの知ってる?
84 22/09/07(水)11:32:10 No.969108889
>成人済みの人が未成年キャラやるのだけはマジで枷にしかなってないと思う 祖国では16歳からお酒飲めるからー
85 22/09/07(水)11:32:17 No.969108914
特殊な設定あると二次創作もしやすいからね
86 22/09/07(水)11:33:10 No.969109085
固有名詞をたくさん設定した人なんかは結構設定維持してる気がする
87 22/09/07(水)11:33:22 No.969109121
逆に電脳少女は未だに中の人前世の話題自分から出さない方だと思う 家族の話や猫の鳴き声で生えてきた設定くらいはあるけども
88 22/09/07(水)11:33:43 No.969109201
逆にガッチガチに設定固めて崩さない人いないの?
89 22/09/07(水)11:33:50 No.969109223
舞台設定的なものが電脳〇〇でおざなりになっても人格として架空のキャラクターをしっかり演じてればバーチャルなyoutuberって気はする
90 22/09/07(水)11:34:16 No.969109303
ファンもファンでその時々都合の良い所だけ拾ってファンタジー世界観のファンアート描いた直後に満員電車でサラリーマンに痴漢される女神のファンアートを描いたり使い分ける
91 22/09/07(水)11:34:20 No.969109322
左の話したら炎上しそう
92 22/09/07(水)11:34:27 No.969109344
>黎明期からの伝統なのか それこそその辺はまだバーチャルYouTuberって言い方でVって通称もない時代の人達だからな
93 22/09/07(水)11:34:30 No.969109353
>成人済みの人が未成年キャラやるのだけはマジで枷にしかなってないと思う 飲酒喫煙できないから習慣としてある人はしんどいだろうね
94 22/09/07(水)11:34:37 No.969109373
キャラ崩れた状態から入って正式な肩書き設定付きのロゴとか見ると???ってなる
95 22/09/07(水)11:34:51 No.969109421
初期設定は割とそれなりに守ってるのに 初期設定にはなかった部分にどんどんヤバイ設定が追加されていくパターンもある
96 22/09/07(水)11:35:01 No.969109457
>逆にガッチガチに設定固めて崩さない人いないの? LiLYPSEとかしっかりキャラもせっかく固めてストーリー仕立てだよ 雑談配信とかしないけど
97 22/09/07(水)11:35:30 No.969109542
>キャラ崩れた状態から入って正式な肩書き設定付きのロゴとか見ると???ってなる 公式の初期設定が怪文章扱いされる
98 22/09/07(水)11:35:45 No.969109600
高次存在として人間見下してるみたいなノリのやつが割と好き
99 22/09/07(水)11:35:47 No.969109606
のらきゃっととか設定崩さない系だと思う
100 22/09/07(水)11:36:32 No.969109760
>のらきゃっととか設定崩さない系だと思う のらきゃっとはどっちかというと人が操作してる初音ミクみたいな部類じゃない?
101 22/09/07(水)11:36:40 No.969109790
>高次存在として人間見下してるみたいなノリのやつが割と好き だいたいがポンコツで愛されキャラになってるヤツ
102 22/09/07(水)11:36:41 No.969109792
時間遡行者兼ゼウス兼破壊神みたいに肩書がどんどん増えるのも居る
103 22/09/07(水)11:36:43 No.969109796
ちゆ12歳の時点でかなり適当だったからな…
104 22/09/07(水)11:37:01 No.969109848
スレ画で思い浮かんだのがフレンとリゼ
105 22/09/07(水)11:37:03 No.969109858
ウケる方に寄せて行くと必然的に配信メインになって雑談みたいな事するタイミングが生まれて素が出ちまうんだ
106 22/09/07(水)11:37:05 No.969109870
>声も完全に変わってそう おばさん声になっとる!
107 22/09/07(水)11:37:32 No.969109950
旧世代のみんなー
108 22/09/07(水)11:37:48 No.969110018
初配信の声たっかってなるよね
109 22/09/07(水)11:37:58 No.969110044
作ってる声より素のハスキーな声だったり酒やけしたみたいな声が聞きてぇんだ
110 22/09/07(水)11:38:02 No.969110059
雑談とか定期的にやってる人はすごい そんな私生活話すことないよ俺は
111 22/09/07(水)11:38:10 No.969110089
東雲めぐちゃんとか初めっからキャラクターと本人の結びつきが強いパターンもあるよね 本人が学校に通って学校であったこととか喋るけどまるで東雲めぐが学校に通ってるように聞こえてくるというか…
112 22/09/07(水)11:38:30 No.969110159
設定100%で雑談はよっぽどのプロじゃないと無理だし続けると心壊れるからな…
113 22/09/07(水)11:38:34 No.969110175
>作ってる声より素のハスキーな声だったり酒やけしたみたいな声が聞きてぇんだ ロリキャラから出てくる包容力の塊みてぇなお姉さんボイス!
114 22/09/07(水)11:38:48 No.969110220
>初配信の声たっかってなるよね 緊張するからな…初配信は
115 22/09/07(水)11:38:51 No.969110237
素で話してからロールプレイし忘れた事に気付く瞬間にしか採れない栄養があるんだ
116 22/09/07(水)11:38:54 No.969110255
>初期設定は割とそれなりに守ってるのに >初期設定にはなかった部分にどんどんヤバイ設定が追加されていくパターンもある 適当なこと言ったらwikiに追加されて設定として根付くやつ!
117 22/09/07(水)11:39:28 No.969110382
皇女の方はたまにコント的に皇女してることはあるが 女騎士の方は最初から女騎士要素無いな…
118 22/09/07(水)11:40:13 No.969110527
あくまで別人格としつつ素が出たりマイクから離れたときに足ぶつけて遠くからあいたーとか聞こえたり そういうのがいい
119 22/09/07(水)11:40:14 No.969110535
素の面を知れたって事を喜ぶからガワの設定はそこから離れてるほど良いんだろうね 高校生が高校生をやるより30歳が高校生をやる方が大体ウケる訳だ
120 22/09/07(水)11:40:18 No.969110548
>>高次存在として人間見下してるみたいなノリのやつが割と好き >だいたいがポンコツで愛されキャラになってるヤツ コラボしてゲームでボロ負けして許さんぞ人間ども…!とか言うの好き
121 22/09/07(水)11:40:41 No.969110628
ファンタジー系キャラ新衣装で 現実世界的な服もらいがち
122 22/09/07(水)11:40:44 No.969110637
俺がVあんまり見ない理由だ…もう立ち絵使ってるだけの生主じゃんってなっちゃう
123 22/09/07(水)11:40:49 No.969110658
えっ女神そんな話したっけ?(してる)
124 22/09/07(水)11:41:08 No.969110725
キャラクターの設定を守ってるわけじゃないだけで別に素で喋ってるわけじゃ無いんだけどな…
125 22/09/07(水)11:41:10 No.969110732
動画勢の方が設定崩れない系は多いだろうな ゆ↑に↑ちゃんとか
126 22/09/07(水)11:41:19 No.969110771
インドネシア人って設定なのにOK牧場は古いやろ!とかネコだけにワンチャンあるで~とか流暢な日本語を使いこなすVいいよね
127 22/09/07(水)11:41:21 No.969110779
この崩しが心理的に受けるだの解析した秘伝データありそう
128 22/09/07(水)11:41:26 No.969110793
>俺がVあんまり見ない理由だ…もう立ち絵使ってるだけの生主じゃんってなっちゃう 元々そうでは…?
129 22/09/07(水)11:41:29 No.969110803
最近思ったけどもしかしてアンジュの言うヘルエスタって静岡じゃない…?
130 22/09/07(水)11:41:47 No.969110867
ただの生主でもVでも見てて面白ければそれでいいのだ