ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/09/07(水)10:49:34 No.969100722
「」が好きそうで別にそうでもないしあんまり行かなそうな街貼る
1 22/09/07(水)10:50:28 No.969100868
ここが好きな人には憧れるけど俺は自信はべつに好きじゃないし行かないな
2 22/09/07(水)10:50:58 No.969100951
割とビジネス街に侵食されてる
3 22/09/07(水)10:51:08 No.969100986
カレーの街
4 22/09/07(水)10:51:37 No.969101071
マジの古本屋しかない
5 22/09/07(水)10:53:14 No.969101336
スポーツショップがなぜか多い
6 22/09/07(水)10:53:48 No.969101431
スキースノボー
7 22/09/07(水)10:54:27 No.969101547
ここが邪神ちゃんの聖地ですか
8 22/09/07(水)10:56:44 No.969101973
女子大と女子高があるから女の子がいっぱいいる
9 22/09/07(水)10:57:15 No.969102058
古本屋しかないよなそりゃ~とぶらぶら歩いてるうちに 秋葉原まで着いてしまう
10 22/09/07(水)10:57:53 No.969102171
デカいスノーボード屋さんがあるイメージしかない
11 22/09/07(水)10:58:52 No.969102334
なんかカレー屋さんがいっぱいありそうなイメージ
12 22/09/07(水)10:58:54 No.969102338
神田スポーツ祭の時に行ってた 今はもう地元のショップでいいやってなった
13 22/09/07(水)10:59:14 No.969102412
古本屋が多い通りはいつ来ても雰囲気変わらないから安心感ある
14 22/09/07(水)11:00:50 No.969102730
ここと秋葉原セットで歩く キッチンカロリーで飯を食う
15 22/09/07(水)11:01:22 No.969102823
南海無くなってから行ってない
16 22/09/07(水)11:02:27 No.969103027
神保町シアター寄って変な映画のタイトル見て中には入らず別のところに行く
17 22/09/07(水)11:05:10 No.969103545
乗り換えではよく使ってたよ
18 22/09/07(水)11:05:51 No.969103665
「」のよく行きそうな街と言われてもまずピンと来ない
19 22/09/07(水)11:06:12 No.969103729
古書祭りは一度行ってみたいけど何も買わずに買えるのが目に見えてるから尻込みしてる
20 22/09/07(水)11:06:20 No.969103759
カレー食べるとじゃがいもがごろりと出てくる
21 22/09/07(水)11:07:15 No.969103920
>古書祭りは一度行ってみたいけど何も買わずに買えるのが目に見えてるから尻込みしてる 気になる1冊が見つかっただけでめっけもん過ぎる…
22 22/09/07(水)11:07:26 No.969103957
美味い飯屋多いから好きだよ
23 22/09/07(水)11:10:01 No.969104432
3本も路線走ってるのになんか行きづらい町
24 22/09/07(水)11:12:09 No.969104865
駅すぐ近くの映画館閉まっちゃったの今でも悲しい
25 22/09/07(水)11:12:48 No.969105003
カレー食いによく行く
26 22/09/07(水)11:13:11 No.969105079
水道橋とか見るとこ多い…って思ったけどカップル向けすぎる
27 22/09/07(水)11:13:24 No.969105129
だいぶ前に無くなったけどミッキーってゲーセンの煙草臭くて薄暗い感じが好きでね…
28 22/09/07(水)11:15:37 No.969105610
カタ若松河田
29 22/09/07(水)11:20:07 No.969106477
高校生頃修学旅行で東京来て自由行動の日に神田には凄い古本屋街があると聞いてたので秋葉原から線路沿いにJR神田駅まで歩いて古本屋街を探したけど見つけられずに秋葉原でMSX2版ランス2を買って帰って以来大人になって関東に移り住んでるけど一度も行ったことない街
30 22/09/07(水)11:20:28 No.969106541
なんでこんなにカレー屋多いんだろうな
31 22/09/07(水)11:20:38 No.969106568
半蔵門線と三田線の乗り換えがすげー面倒な駅
32 22/09/07(水)11:22:20 No.969106917
>半蔵門線と三田線の乗り換えがすげー面倒な駅 改札入って100メートル歩かされるのはいつ来てもビックリする
33 22/09/07(水)11:22:43 No.969106996
キャンパスがあるから学生時代は毎日のように周辺を屯していたけど 通学に使ってた駅は御茶ノ水だ
34 22/09/07(水)11:23:10 No.969107089
ヒラメフライの店なくなっちゃったのか まあ行列が出来るほど美味しいと思わなかったけど
35 22/09/07(水)11:24:17 No.969107315
エロ漫画良く買ってた頃はすずらん堂行ってたけど今GoogleMap見たらもう無いんだな エロも電子に移行してしまった
36 22/09/07(水)11:31:34 No.969108766
どうせ上野辺りに落ち着くんでしょう
37 22/09/07(水)11:33:41 No.969109193
日本教育会館に行くとこ
38 22/09/07(水)11:35:34 No.969109557
神田神保町って言うけど 神田駅から歩こうと思うと結構な距離がある
39 22/09/07(水)11:42:11 No.969110958
別れた彼女と初めて会ったのがこの街だった 会わなきゃ良かった
40 22/09/07(水)11:42:11 No.969110959
古書祭り一度東京出て来た時に見て来たけどギーガーの画集買って帰ったよ 宝物だよ
41 22/09/07(水)11:43:06 No.969111155
食肉センターと二郎の町デブゥ
42 22/09/07(水)11:43:48 No.969111296
中野とか下北沢あたりに行こうぜ 店が多くて楽しい
43 22/09/07(水)11:45:02 No.969111581
週末に大きめの古本市やるんだね
44 22/09/07(水)11:45:36 No.969111723
ラーメンが盛ん
45 22/09/07(水)11:46:51 No.969112002
>神田神保町って言うけど >神田駅から歩こうと思うと結構な距離がある 今の神田駅周辺とはあまり関係なくて 戦前にあった神田区の区域だったって意味だからね
46 22/09/07(水)11:49:11 No.969112537
出会った時はゴアイサツ
47 22/09/07(水)11:49:30 No.969112607
都営新宿線で反対のホームに行くの超めんどくさい駅
48 22/09/07(水)12:05:46 No.969116355
グランデは品揃え悪化したのが致命的
49 22/09/07(水)12:12:27 No.969118073
60代の「」にとっては青春の街なんじゃない
50 22/09/07(水)12:13:09 No.969118267
雰囲気作りすぎてて若干入りづらい古本屋が多かった気がする ドラマのロケやってたのか?みたいなくらい古本屋!!って感じの古本屋
51 22/09/07(水)12:15:04 No.969118810
上野神保町中野代々木あたりが東京近郊の「」が好きそう というか自分がよく行く
52 22/09/07(水)12:18:06 No.969119661
>というか自分がよく行く 個人的には代々木抜いて目黒行くな
53 22/09/07(水)12:19:17 No.969120009
今年は古本まつりやるから行くんだ…
54 22/09/07(水)12:20:57 No.969120552
カレー食べに行くところ
55 22/09/07(水)12:21:04 No.969120580
飯屋の値段設定が安い気がする 学生街だからか
56 22/09/07(水)12:25:04 No.969121777
古本屋で昔の映画のパンフレット漁ったときはすごいワクワクがあった
57 22/09/07(水)12:26:21 No.969122187
本屋減ったなー 食い物屋増えたなー
58 22/09/07(水)12:27:28 No.969122536
古本まつりの時は古書と食べ物の屋台が大量に出るから楽しいよ
59 22/09/07(水)12:27:41 No.969122604
二郎のイメージ
60 22/09/07(水)12:29:33 No.969123208
明治大学のイメージ
61 22/09/07(水)12:29:46 No.969123274
カレーと焼肉とうどんがうまい
62 22/09/07(水)12:32:07 No.969124005
>都営新宿線で反対のホームに行くの超めんどくさい駅 なのでこうして上から横断歩道を渡って行く
63 22/09/07(水)12:32:39 No.969124167
救世教会みたいな名前の宗教施設がある
64 22/09/07(水)12:32:51 No.969124234
晴れの日の夜は俺が歩いてるかもしれない
65 22/09/07(水)12:33:31 No.969124418
三省堂が建て替えに入ってしまったので本の街感が激減した
66 22/09/07(水)12:33:34 No.969124432
ニッピンがなくなってつらい
67 22/09/07(水)12:33:53 No.969124540
>二郎のイメージ 二郎入れて三軒二郎系の店あるんだよな
68 22/09/07(水)12:33:56 No.969124559
丸香と二郎とボンディはいつ見ても人並んでる
69 22/09/07(水)12:33:58 No.969124568
用事で秋葉原行った時に大体聖橋経由して神保町まで行く
70 22/09/07(水)12:34:26 No.969124738
>グランデは品揃え悪化したのが致命的 一階なんだあれ…
71 22/09/07(水)12:34:42 No.969124829
>救世教会みたいな名前の宗教施設がある 救世軍本営だよ
72 22/09/07(水)12:35:11 No.969124988
どうした天ぷら食べないのか
73 22/09/07(水)12:35:16 No.969125010
>60代の「」にとっては青春の街なんじゃない スノボー趣味とはいい趣味だ
74 22/09/07(水)12:35:28 No.969125081
>上野神保町中野代々木あたりが東京近郊の「」が好きそう >というか自分がよく行く 代々木って見るとこある?
75 22/09/07(水)12:36:31 No.969125428
今年古本まつりやるの今初めて知ったわ… 10月末か…
76 22/09/07(水)12:36:53 No.969125562
>丸香と二郎とボンディはいつ見ても人並んでる もう混んでたら直しろかガヴィアル行くよ
77 22/09/07(水)12:37:16 No.969125687
カレー以外に1人でいい夕飯食べられるお店ある?
78 22/09/07(水)12:37:30 No.969125764
年一回機動隊のお祭りがある街 正しくは九段下だけど
79 22/09/07(水)12:38:11 No.969125990
>カレー以外に1人でいい夕飯食べられるお店ある? ラーメン屋と洋食屋割とあるよ
80 22/09/07(水)12:38:39 No.969126163
>カレー以外に1人でいい夕飯食べられるお店ある? うどん食おうぜうどん
81 22/09/07(水)12:38:46 No.969126199
>代々木って見るとこある? 御本山だから拝みに行かないと
82 22/09/07(水)12:38:47 No.969126203
>カレー以外に1人でいい夕飯食べられるお店ある? 豚大学とか?
83 22/09/07(水)12:39:18 No.969126387
真面目な話カレー屋ばっか行って本屋とか過去数十年で数えるほどしか入ってない
84 22/09/07(水)12:39:28 No.969126433
駅が自分の行きたいところから絶妙に遠い あと秋葉原とのアクセスが地味に悪い
85 22/09/07(水)12:39:35 No.969126466
雰囲気はいいけど案外古本屋になんて用がないとわかってただのカレーの町になる
86 22/09/07(水)12:40:05 No.969126616
豚大学はこの前行ったから洋食かうどん屋探すか…
87 22/09/07(水)12:40:17 No.969126686
本屋には入るけど古本屋に入ったことはない 高岡消えてからはまじで足が遠のいてる
88 22/09/07(水)12:40:23 No.969126718
神保町の豚大学とかお茶の水の豚野郎とか 帯広で食べた豚丼よりうまい気がした
89 22/09/07(水)12:40:38 No.969126808
>あと秋葉原とのアクセスが地味に悪い 15分位歩くしかない
90 22/09/07(水)12:40:56 No.969126900
>駅が自分の行きたいところから絶妙に遠い >あと秋葉原とのアクセスが地味に悪い 岩本町で降りればいいから…
91 22/09/07(水)12:40:57 No.969126903
三省堂とスポーツゼビオに用がある 古本屋はたまに見に行くときもある
92 22/09/07(水)12:41:11 No.969126984
>代々木って見るとこある? それこそ代々木公園とか? 大体賑やかな人は渋谷原宿新宿に流れて行ってるので落ち着いてて飯屋は結構あるイメージ
93 22/09/07(水)12:41:19 No.969127032
「」の思う古本って漫画だからな…GEO行こ…
94 22/09/07(水)12:41:22 No.969127052
あの辺意外と自転車屋がある
95 22/09/07(水)12:41:45 No.969127172
小川町いこうぜ!
96 22/09/07(水)12:41:54 No.969127210
>二郎入れて三軒二郎系の店あるんだよな 二郎と豚山しか分からんけどもう1軒あるのか ていうかあそこの二郎マジでいつ見ても20人ぐらい並んでてビビる
97 22/09/07(水)12:42:00 No.969127242
>豚大学はこの前行ったから洋食かうどん屋探すか… 店は忘れたけど神保町駅から小川町の方歩くと何軒かあってそのどれかが割と美味しかった
98 22/09/07(水)12:42:01 No.969127248
>カレー以外に1人でいい夕飯食べられるお店ある? 丸香でうどんとかサラファンでロシア料理とかちょっとお茶の水まで歩いて豚野郎の豚丼とか
99 22/09/07(水)12:42:25 No.969127369
絶版の新書とか探しに行く事はあるけどだいたいブックオフオンラインにあるんだよな
100 22/09/07(水)12:42:30 No.969127390
古本屋は古書マニアか学術的な意味で古書が必要な人にしか用のない店よね…
101 22/09/07(水)12:42:48 No.969127492
老夫婦がやってたミリタリーと鉄道の専門書店で大塚康生のJEEPJEEPJEEPが売ってたんだけど8,000円の値段に尻込みして買わずにいたら 旦那さん亡くなって閉店して大塚さんも亡くなって買えばよかったなあってずっと後悔してる
102 22/09/07(水)12:42:59 No.969127547
>神保町の豚大学とかお茶の水の豚野郎とか >帯広で食べた豚丼よりうまい気がした 海産物ならともかく肉は滅茶苦茶美味いってほどでもないからな北海道
103 22/09/07(水)12:43:04 No.969127574
神保町食肉センター好き
104 22/09/07(水)12:43:30 No.969127700
2か月に一度カレーを食いに行くところ
105 22/09/07(水)12:43:55 No.969127832
カレー屋でプリンに好きなだけカラメルをかける
106 22/09/07(水)12:43:55 No.969127833
店で偶然見かけない限り一生知ることすらできない変な本探すためにたまに出向く
107 22/09/07(水)12:44:10 No.969127903
コロナ前まではオフ会でよく使ってたところだ 東京や秋葉原ほど人が多くなくお手頃な飲み屋が沢山あって丁度いい 何より待ち合わせ場所の指定が楽でまず迷わない
108 22/09/07(水)12:44:34 No.969128041
>神保町食肉センター好き 御徒町の店舗の方がアクセス良いからそっちに行きがち
109 22/09/07(水)12:44:36 No.969128056
ボンディとその表側にあるキャラクター系古書店は仲悪い
110 22/09/07(水)12:44:39 No.969128074
>店で偶然見かけない限り一生知ることすらできない変な本探すためにたまに出向く 月刊住職がそれだった
111 22/09/07(水)12:44:43 No.969128095
スマホが普及する前は暇つぶしに安い文庫本を読んでたのでよく行ったけどスマホ普及してからはとんと行かなくなった
112 22/09/07(水)12:44:45 No.969128098
>小川町いこうぜ! 何かあるかあそこ!?
113 22/09/07(水)12:45:38 No.969128363
家の近くに書泉グランデがあったらわざわざ行かなくてもいいんじゃい
114 22/09/07(水)12:46:07 No.969128487
さぼうるが営業再開したのは嬉しい
115 22/09/07(水)12:46:47 No.969128702
>>小川町いこうぜ! >何かあるかあそこ!? スポーツ用品店がたくさん
116 22/09/07(水)12:46:53 No.969128725
山系の店見て駅近くの喫茶店でコーヒーする所
117 22/09/07(水)12:47:42 No.969128977
New Balanceの聖地(並行輸入)がある
118 22/09/07(水)12:50:50 No.969129942
交差点前のスーパーが夜逃げしたみたいで店のシャッターに絶許の張り紙されまくってたな…