ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/09/07(水)10:13:27 No.969094605
サイコパス1期が面白かったのはこいつのおかげ
1 22/09/07(水)10:14:03 No.969094711
数値変わらない人
2 22/09/07(水)10:15:37 No.969094999
社会からつまはじきにされて寂しいだけだろバーカ!
3 22/09/07(水)10:16:31 No.969095149
劇場版観てるとシビュラ導入してた日本が異質な感じもした
4 22/09/07(水)10:18:00 No.969095390
こいつのあとのカムイマンは面白くねーやつだった
5 22/09/07(水)10:19:48 No.969095695
犯罪係数で管理してます!→係数パスできる体質なんだよねは一章で出して良かったのかなコイツ感があった
6 22/09/07(水)10:20:53 No.969095869
一期は茜ちゃんが可愛くてラスボスが魅力的だったからな…
7 22/09/07(水)10:20:54 No.969095872
マキシマの話し考えてるときは一章ボスじゃなくてラスボスの予定だっただろうし
8 22/09/07(水)10:22:25 No.969096126
犯罪係数はみんな気軽にパスしすぎる
9 22/09/07(水)10:22:49 No.969096185
クップンシラット使い
10 22/09/07(水)10:23:14 No.969096262
2期以降も面白いけどこいつがいた1期が一番面白いよね
11 22/09/07(水)10:23:28 No.969096306
シヴュラが排除するんじゃなく超欲しいしてたのも格上がる要因かな…
12 22/09/07(水)10:24:38 No.969096507
2期で茜ちゃんが主役になって不自然にゴリラ化すんのなんか受け入れられなかった
13 22/09/07(水)10:24:54 No.969096560
免罪体質者キャラが増えれば増えるほど自己啓発で犯罪係数を下げれるミカちゃんヤベーなって話にはなる
14 22/09/07(水)10:25:09 No.969096596
2で群体だからシビュラはシビュラを裁けないとかやってたけどさ 免罪体質どこ行った
15 22/09/07(水)10:25:27 No.969096642
>犯罪係数で管理してます!→係数パスできる体質なんだよねは一章で出して良かったのかなコイツ感があった そういうイレギュラーにどう対応するかの話が作れるしそれは良かったんだ メンタルケアと投薬で色相コントロール出来ますは世界設定簡単に壊しすぎてだめだ
16 22/09/07(水)10:27:39 No.969097015
>2期で茜ちゃんが主役になって不自然にゴリラ化すんのなんか受け入れられなかった 朱さんは居なくなった狡噛さんのエミュレートしてるだけだからそこはわかり易くない? 何の前兆も無くサイボーグゴリラ化したギノさんの方がよっぽどおかしいぜ?
17 22/09/07(水)10:28:24 No.969097153
マキシマンがシビュラに加わってたらどうなってたかな それでも革命を望むのか
18 22/09/07(水)10:28:30 No.969097170
犯罪係数高そうな声
19 22/09/07(水)10:28:31 No.969097176
劇場版とにかく長くて眠くなる
20 22/09/07(水)10:30:02 No.969097399
2期以降はどんどんシビュラも苦労してんな…ってなってくのが面白い
21 22/09/07(水)10:30:18 No.969097449
一応ほんとに寂しかったかはわからない コーガミに指摘されて否定しなかったし多分そうなんだろうが
22 22/09/07(水)10:30:21 No.969097460
3期の新キャラの情けないおっさんと入江のコンビが好きだったから もうちょい掘り下げて欲しかった
23 22/09/07(水)10:31:19 No.969097604
2でクスリでサイコパスクリアにできますはサラッと流されてたけど前提システム終わりだよね
24 22/09/07(水)10:31:21 No.969097609
>朱さんは居なくなった狡噛さんのエミュレートしてるだけだからそこはわかり易くない? >何の前兆も無くサイボーグゴリラ化したギノさんの方がよっぽどおかしいぜ? なんか腕以外も人間離れしていく男
25 22/09/07(水)10:32:01 No.969097709
>2で群体だからシビュラはシビュラを裁けないとかやってたけどさ >免罪体質どこ行った 免罪体質は犯罪係数が0になる体質じゃなくシビュラじゃ犯罪係数ありと判定できない体質だから 新基準だと犯罪係数ありになりそうな自覚のある脳みそたちがやりたがらなかっただけ
26 22/09/07(水)10:32:07 No.969097729
>2でクスリでサイコパスクリアにできますはサラッと流されてたけど前提システム終わりだよね 色相調整はそもそも一期の時からやってる描写あっただろ
27 22/09/07(水)10:32:33 No.969097809
強襲型ドミネーターはなんなの ターミナルとでもやり合う気なの
28 22/09/07(水)10:33:09 No.969097915
最後は見事な女は出ていけだった…
29 22/09/07(水)10:33:48 No.969098014
>強襲型ドミネーターはなんなの >ターミナルとでもやり合う気なの 国を防衛する目的で作ったんだろ 割とスパイ入り込んでるし
30 22/09/07(水)10:34:07 No.969098070
ピーポくんもよく警告してんじゃん色相悪化してるから薬飲んで施設いけよ~って 犯罪者取り扱う話の都合上誰もやらないか効果ないだけで
31 22/09/07(水)10:34:49 No.969098180
シビュラにはこいつと紙の本を貸し借りする仲のやつがいたけど最初から目星つけてたんかな
32 22/09/07(水)10:35:33 No.969098303
特性上常にWiFiみたいなの接続してねぇと使えねえなこのポンコツ銃って…
33 22/09/07(水)10:37:34 No.969098653
一期は猟犬サイボーグジジイとか超スーパーハッカーとか絵描きお嬢様とか面白い敵ばっかなんだよね
34 22/09/07(水)10:39:16 No.969098933
シビュラも2期ラストで朱とカムイの話受け入れて不要な脳ミソ廃棄したり柔軟性はあるんだよな…
35 22/09/07(水)10:42:38 No.969099531
>特性上常にWiFiみたいなの接続してねぇと使えねえなこのポンコツ銃って… 有線引っ張って基地局を移動させるの見てて変なところアナログだな…ってなる
36 22/09/07(水)10:43:25 No.969099633
振り返ると3期が1番あの世界の刑事モノとして普通っぽい 1期2期のレベルが頭おかしすぎる
37 22/09/07(水)10:44:11 No.969099772
大規模な電波障害とか引き起こしたらシビュラも何もできないと思うんだけど そういう話あったっけ?
38 22/09/07(水)10:45:57 No.969100045
>大規模な電波障害とか引き起こしたらシビュラも何もできないと思うんだけど >そういう話あったっけ? 一期のヘルメットがまあ電波障害というか飛行機飛ばしてる状態なんじゃないかな
39 22/09/07(水)10:46:07 No.969100077
有線のネットワークケーブル引っ張ってきてるときがあったと思う
40 22/09/07(水)10:46:42 No.969100184
ドミネーターじゃなくとも銃でも当たっただけで致命傷だし自立警備ロボとかいるし火力インフレがすごい
41 22/09/07(水)10:47:43 No.969100395
3期って何も解決してなくね?
42 22/09/07(水)10:48:07 No.969100456
3期後半でショットガン型ドミネーター出したけどあれはまあ…必要っちゃ必要か
43 22/09/07(水)10:48:14 No.969100478
あずさわはTV版だといけ好かないやつだったけど映画版でBUZAMAな最期見せてくれたから割と好き
44 22/09/07(水)10:48:45 No.969100572
そもそも数字で管理できる社会で数字で測れないやつが出てきたらってテーマなんだからこいつ出すのは大正解なんだ
45 22/09/07(水)10:48:55 No.969100597
どんどん強力な仲間増えてて戦力過剰な気がしないでもない
46 22/09/07(水)10:49:03 No.969100616
オレもシビュラに入れてくれよぉぉで詰んだからまあいいよあいつは
47 22/09/07(水)10:49:22 No.969100682
1と3期は好き 2期は血C見てる感じ
48 22/09/07(水)10:49:45 No.969100752
2までしか見てないけど3はどういうお話やったの 正味1でほぼ完結してた気がするけど
49 22/09/07(水)10:49:46 No.969100755
3期は劇場版まで引っ張る必要あったかな?とは思うけど 全体的には好き
50 22/09/07(水)10:49:55 No.969100785
>3期って何も解決してなくね? シビュラの同型使ってた奴らは壊滅させたから解決したよ 主人公二人の親族の話は今度の映画で出るっぽい?
51 22/09/07(水)10:50:18 No.969100843
>3期って何も解決してなくね? 3期は映画込みなら解決してるだろう 2期3期の間の話も次の映画でやるし
52 22/09/07(水)10:50:38 No.969100894
>2までしか見てないけど3はどういうお話やったの >正味1でほぼ完結してた気がするけど さっさと全部見ろ
53 22/09/07(水)10:50:42 No.969100906
>2までしか見てないけど3はどういうお話やったの >正味1でほぼ完結してた気がするけど 3は割と普通な刑事もの
54 22/09/07(水)10:51:44 No.969101088
3期は2期で嫌われた霜月監視官大活躍だよ
55 22/09/07(水)10:52:32 No.969101224
>3期は劇場版まで引っ張る必要あったかな?とは思うけど >全体的には好き 一時間番組にしたせいで制作ヒーヒー言ってたみたいだし 最終章の制作期間作りたかったんじゃない?
56 22/09/07(水)10:52:36 No.969101235
ヘルメットって近くの係数一番低い人のマネするだけだから ちょっと郊外に出て人いなくなったら普通に発覚すると思うんだけどそのへんは流石に見張ってねえのかな
57 22/09/07(水)10:53:41 No.969101415
3期の話自体は劇場版込で大体完結してる 2期と3期の間の話は全然完結してない 朱音ちゃんと先生がががなんで監禁されてるのかとかカジクンノ父親に何があったのかのとか
58 22/09/07(水)10:54:43 No.969101591
>3期の話自体は劇場版込で大体完結してる >2期と3期の間の話は全然完結してない >朱音ちゃんと先生がががなんで監禁されてるのかとかカジクンノ父親に何があったのかのとか なので今度やる
59 22/09/07(水)10:54:59 No.969101639
>3期は2期で嫌われた霜月監視官大活躍だよ それは…そうなんですが…
60 22/09/07(水)10:55:09 No.969101670
オムレツが美味しそうだった
61 22/09/07(水)10:55:14 No.969101691
二期以降は漫画でしか読んでないので三期がどういう決着がついたのか知らない
62 22/09/07(水)10:55:23 No.969101715
3期の話はまあインスペクターとの取引に応じたほうが後々の問題になりそうといえばなりそうではある
63 22/09/07(水)10:55:37 No.969101758
PSYCHO-PASSも長く続いたなぁ
64 22/09/07(水)10:55:48 No.969101793
実際のところ空白期間よりも 4期以降の朱音ちゃんが部下になって宮野が常時になるみかんちゃんの心労が見てみたい
65 22/09/07(水)10:55:49 No.969101797
石田とおやっさんが死んでなければ常守監視官はゴリラにならなかったと思う
66 22/09/07(水)10:55:55 No.969101814
見るからに怪しいヘルメットマンが犯罪係数的には問題無いからスルーされるの良いよね…
67 22/09/07(水)10:56:09 No.969101858
3期は主人公のサイコメトリーみたいなのがめっちゃ叩かれてた印象
68 22/09/07(水)10:56:25 No.969101908
霜月ちゃんが活躍する話と上司殺す人の話と噛上さんが日本戻る話とインドネシアの話もまあ見ないとな…
69 22/09/07(水)10:57:05 No.969102026
>霜月ちゃんが活躍する話と上司殺す人の話と噛上さんが日本戻る話とインドネシアの話もまあ見ないとな… あれアマプラとかネトフリに来ないんだよなあ 本編はたまに来るのに
70 22/09/07(水)10:57:24 No.969102078
>PSYCHO-PASSも長く続いたなぁ 今ままでリアルタイムと作中の時系列がリンクしてたからこれからどうなるかな
71 22/09/07(水)10:57:57 No.969102190
FOD独占とかじゃなかったっけか
72 22/09/07(水)10:57:59 No.969102192
劇場版のギノは完全に人間やめてる 重機ロボ相手に殴り合って勝つんじゃねえよ
73 22/09/07(水)10:58:01 No.969102198
朱ちゃんがなんで収監されたのかの話ってやった?
74 22/09/07(水)10:58:37 No.969102300
>3期の話はまあインスペクターとの取引に応じたほうが後々の問題になりそうといえばなりそうではある 取引相手が局長になってる…
75 22/09/07(水)10:58:38 No.969102303
>劇場版のギノは完全に人間やめてる >重機ロボ相手に殴り合って勝つんじゃねえよ ギノさんもロボだし…
76 22/09/07(水)10:58:46 No.969102320
>3期は主人公のサイコメトリーみたいなのがめっちゃ叩かれてた印象 あんなん超能力じゃん!ズルじゃん!みたいに言われてたけど1期のこーがみさんギノシコ係数低いさんも大概異能者だよな
77 22/09/07(水)10:59:06 No.969102382
3期のコミカライズがジャンプ+でやってるの読んでるけど結構面白い
78 22/09/07(水)10:59:16 No.969102417
ギノさんはずっとロボだよ
79 22/09/07(水)10:59:33 No.969102475
ドミネーターに引き金が付いてるのくだりは好き
80 22/09/07(水)10:59:46 No.969102508
>朱ちゃんがなんで収監されたのかの話ってやった? その辺の話がアラタの起用に繋がるんだろうな 朱さんからの推薦って話だし
81 22/09/07(水)10:59:52 No.969102535
>朱ちゃんがなんで収監されたのかの話ってやった? キービジュの登場人物的に今度の映画でやるんじゃ…って噂されてる位
82 22/09/07(水)10:59:56 No.969102549
つくづく猟犬のほうが向いていた男ギノ
83 22/09/07(水)11:00:13 No.969102608
みんなも好きでしょうギノファイアー
84 22/09/07(水)11:01:03 No.969102771
噛上さんより暴力装置になるギノが面白過ぎる
85 22/09/07(水)11:01:54 No.969102931
色々はっちゃけたギノさんがちょっと異質だよな あのお陰でクソ面白いんだが…
86 22/09/07(水)11:02:11 No.969102993
ギノさんの人気の秘訣は毎度代わる変な髪型
87 22/09/07(水)11:02:46 No.969103105
3期のキャラは移民問題とかあの世界観で色々設定掘り下げてた所は割と好き TV版で完結しなかったのは残念
88 22/09/07(水)11:03:26 No.969103224
>色々はっちゃけたギノさんがちょっと異質だよな >あのお陰でクソ面白いんだが… ギノさんが元先輩の視点から朱さんに進言したりする関係性好きなんだよな…
89 22/09/07(水)11:04:16 No.969103377
>3期のキャラは移民問題とかあの世界観で色々設定掘り下げてた所は割と好き >TV版で完結しなかったのは残念 アマプラで観れるのはよかった 一期と二期見れないけど
90 22/09/07(水)11:04:20 No.969103384
Iの映画版好き
91 22/09/07(水)11:04:33 No.969103420
しかしまあ踊る大捜査線の監督がパトレイバー作ろうとしてコレになるのはなんか凄い化学反応おきたな
92 22/09/07(水)11:04:43 No.969103462
1期ギノは常に生理中だからな 閉経してからは無敵
93 22/09/07(水)11:04:57 No.969103508
暴力・正義感・犯罪係数 とっつぁん譲りの才能が見事に開花したギノさん
94 22/09/07(水)11:05:03 No.969103523
正直あの世界下手に超能力めいた能力あるよりフィジカル強い方が便利なのでチート具合で言えばギノこーがみの方が…
95 22/09/07(水)11:05:06 No.969103535
ギノパンチ!だけで一期の印象覆された記憶がある ギノさん大好きだよ…
96 22/09/07(水)11:05:46 No.969103649
>しかしまあ踊る大捜査線の監督がパトレイバー作ろうとしてコレになるのはなんか凄い化学反応おきたな 2期の序盤の兄ちゃんはなんか露骨に笑い男っぽかったのは覚えてる
97 22/09/07(水)11:05:46 No.969103650
1期はスレ画含めて精神的にやばい犯罪者ばかりだったな それ以降は政治犯的な印象が強い
98 22/09/07(水)11:06:04 No.969103699
>正直あの世界下手に超能力めいた能力あるよりフィジカル強い方が便利なのでチート具合で言えばギノこーがみの方が… つーてもアラタの身体能力もおかしいレベルだからな…対人に発揮はされてないだけで
99 22/09/07(水)11:06:15 No.969103740
監視官なんてやっても色相濁るだけでいいことないんじゃないですか?
100 22/09/07(水)11:06:16 No.969103743
カムイは真面目すぎた
101 22/09/07(水)11:06:55 No.969103853
犯人を殺さずに捕まえるくだりは踊るでもあったよね
102 22/09/07(水)11:06:57 No.969103856
>監視官なんてやっても色相濁るだけでいいことないんじゃないですか? 濁っても即回復する人材が必要じゃない?
103 22/09/07(水)11:07:35 No.969103977
ギノさんは1期だと自分に蓋してるからな 開き直って親父と同じ方向にいけばああなる いややりすぎだろ
104 22/09/07(水)11:07:52 No.969104022
>>監視官なんてやっても色相濁るだけでいいことないんじゃないですか? >濁っても即回復する人材が必要じゃない? 黒く染めたい…
105 22/09/07(水)11:07:58 No.969104034
とっつぁんの死はギノさんの成長に必要だったけど 石田は短期的な意味合いしかなかったのが残念
106 22/09/07(水)11:08:04 No.969104053
>ギノさんは1期だと自分に蓋してるからな >開き直って親父と同じ方向にいけばああなる >いややりすぎだろ おやっさんあんなだったかな… あんなだったかも…
107 22/09/07(水)11:08:07 No.969104067
あの世界の刑事基本的に暴の人たちだけど善なる桜井もステゴロできんのかな 戦うシーンあったっけ
108 22/09/07(水)11:08:23 No.969104126
10年お勤めするとエリートコースにのれるんだっけ監視官
109 22/09/07(水)11:08:25 No.969104131
手も同じ義体化してるし…
110 22/09/07(水)11:08:42 No.969104189
>手も同じ義体化してるし… でもパンチで重機倒してたっけ…
111 22/09/07(水)11:08:47 No.969104207
一期は刑事のカンがモノを言う古き良き刑事ドラマで二期は猟奇サイコサスペンスで三期は特殊能力持ちが主人公っていうのが刑事ドラマの流行の変遷みたいで好き
112 22/09/07(水)11:08:57 No.969104232
3のけんゆうも良いキャラしてたと思うけどな 2はカムイマンもひろしもめっちゃつまんなかったから…
113 22/09/07(水)11:09:12 No.969104279
>監視官なんてやっても色相濁るだけでいいことないんじゃないですか? ちゃんと勤めあげれば要職につけるから…
114 22/09/07(水)11:09:33 No.969104347
2期は茜さんのばあちゃん殺したくだり好き
115 22/09/07(水)11:09:33 No.969104349
>3のけんゆうも良いキャラしてたと思うけどな >2はカムイマンもひろしもめっちゃつまんなかったから… その辺がいいキャラだから3期は好きだな
116 22/09/07(水)11:10:00 No.969104428
アニメ版踊る大捜査線つくるから金とスタッフ集まれ! (よしこの金でパトレイバー作るか…) PSYCHO-PASSできた! みたいな流れなのちょっと面白いよね
117 22/09/07(水)11:10:36 No.969104537
>カムイは真面目すぎた クソみたいな事故で全身を級友達のパーツに置き換えられてシビュラからはいないものとして判定されて… そりゃシビュラぶん殴りたくもなるわ
118 22/09/07(水)11:11:09 No.969104661
2期のギノさんの同僚の子とか好きだよ
119 22/09/07(水)11:11:30 No.969104731
>10年お勤めするとエリートコースにのれるんだっけ監視官 霜月ちゃんが茜ちゃんとは別方向にシビュラのお気に入りになりすぎてて十年生き延びても手放して貰える気がしない
120 22/09/07(水)11:11:43 No.969104768
係数パス出来るって実際どういうことなんだろうか…悪い事を悪い事だと思わず出来るのか?心理的ブレが一切ないのか?でも極悪人でも平然としてる人間結構いるし良く分からん
121 22/09/07(水)11:11:55 No.969104813
>2期のギノさんの同僚の子とか好きだよ 須郷さんいいよね…
122 22/09/07(水)11:12:37 No.969104963
ぼーっとしか見てなかったからディストピアなのはわかるんだけど 1の終盤で海外は完全に世紀末みたいな世界になってるのにちょっと驚いた
123 22/09/07(水)11:12:44 No.969104992
あの職場で数年勤めあげるって相当なハードルだよね… 上にはロボ局長もいるし
124 22/09/07(水)11:12:46 No.969104997
ゴリラさんいっつもギノって言われてんな…
125 22/09/07(水)11:12:53 No.969105024
3期はまとめてアマプラで見たんだけどTVだとあの事故ったとこで終わったの?
126 22/09/07(水)11:13:16 No.969105098
>霜月ちゃんが茜ちゃんとは別方向にシビュラのお気に入りになりすぎてて十年生き延びても手放して貰える気がしない 有能な上司と部下も付けてくれたぞ!
127 22/09/07(水)11:13:28 No.969105143
3期で胃がズタボロになりそうなみかんちゃん大好き
128 22/09/07(水)11:13:30 No.969105153
>須郷さんいいよね… 続編来たらそろそろフレちゃん撃ち殺しそう
129 22/09/07(水)11:13:31 No.969105154
>3期はまとめてアマプラで見たんだけどTVだとあの事故ったとこで終わったの? そうだよ 劇場版見ようね…
130 22/09/07(水)11:13:44 No.969105210
朱って1期主人公じゃなかったの!?
131 22/09/07(水)11:14:01 No.969105270
>>霜月ちゃんが茜ちゃんとは別方向にシビュラのお気に入りになりすぎてて十年生き延びても手放して貰える気がしない >有能な上司と部下も付けてくれたぞ! (胃痛)
132 22/09/07(水)11:14:20 No.969105328
>朱って1期主人公じゃなかったの!? こーがみさんとダブル主人公かなあ…
133 22/09/07(水)11:14:24 No.969105341
>2期は茜さんのばあちゃん殺したくだり好き 色相濁ったから朱さんも人間だったんだってなった
134 22/09/07(水)11:14:30 No.969105375
>3期はまとめてアマプラで見たんだけどTVだとあの事故ったとこで終わったの? YES 最終章は映画で!ENDだった アマプラでやるよまで言ってたっけ?
135 22/09/07(水)11:14:33 No.969105383
なんだかんだ定期的に続けてくれるのはありがてえマジで 色々とリッチだから見ごえたえあるし
136 22/09/07(水)11:14:40 No.969105407
>朱って1期主人公じゃなかったの!? 2期も主人公だが?
137 22/09/07(水)11:14:41 No.969105416
別の意味があるのはわかるけど タイトルから頭のおかしい犯罪者がどんどん出てくるかと思ったら一期の前半ぐらいしか出てこなかった
138 22/09/07(水)11:15:17 No.969105536
霜月ちゃんもその後の劇場版とオムニバスと3通してめっちゃ良いキャラになったけど2期だけ見るとしょうもないオチ付けられてるのもマイナスポイントだ
139 22/09/07(水)11:15:31 No.969105586
>>2期は茜さんのばあちゃん殺したくだり好き >色相濁ったから朱さんも人間だったんだってなった あれで色相濁らない霜月がどうなってるんだろうと思う
140 22/09/07(水)11:15:35 No.969105599
マキシマはAIが絵を描く事になんて言うか興味がある
141 22/09/07(水)11:16:08 No.969105705
シコ係数オーバー160シコ対象の親友ちゃんを処したの未だに許してないぜマキシマム まあもうこーがみさんの記憶の中にしか居ないようだけど
142 22/09/07(水)11:16:10 No.969105716
マキシマムとチェグソンの出会いとか見てみたい
143 22/09/07(水)11:16:53 No.969105854
まず肉体的な特徴をスキャンするスーパー嘘発見器みたいなものがあって さらに行動とかから?高度に判断する脳みその塊があって どっちの目からも罪を犯してる人間に見えないな…っていうのが免罪体質 そいつの脳を取り込むと次からはそれが似たような相手をアイツは俺みたいな犯罪者コイツは違うって教えてくれる
144 22/09/07(水)11:16:57 No.969105866
この世界の高性能AIとか脳みそ浮かんでそうでな
145 22/09/07(水)11:17:00 No.969105874
>ぼーっとしか見てなかったからディストピアなのはわかるんだけど >1の終盤で海外は完全に世紀末みたいな世界になってるのにちょっと驚いた 国外の政治体制がボロボロに崩壊していく中でメタンハイドレートとハイパーオーツによる自給自足とシビュラの監視社会のおかげで表面上の秩序を保つ事に成功したって世界観だからね
146 22/09/07(水)11:17:33 No.969105958
>別の意味があるのはわかるけど >タイトルから頭のおかしい犯罪者がどんどん出てくるかと思ったら一期の前半ぐらいしか出てこなかった もっとクリフハンガー方式のアニメになると思ってたわ
147 22/09/07(水)11:17:35 No.969105968
>マキシマムとチェグソンの出会いとか見てみたい 小説で読めるかな知らんけど
148 22/09/07(水)11:17:42 No.969105990
1期がマキシマンに限らず敵キャラ結構魅力的だったからな スピンオフとかやってほしい
149 22/09/07(水)11:18:15 No.969106100
紙の本を読みなよ
150 22/09/07(水)11:18:16 No.969106107
>マキシマムとチェグソンの出会いとか見てみたい 読もう小説! いややっぱ胸糞悪いからやめたほうがいいかも!
151 22/09/07(水)11:18:28 No.969106140
オムニバスの霜月ちゃんとギノさんコンビ好き
152 22/09/07(水)11:18:30 No.969106149
3期は執行官誰も死ななかったな…
153 22/09/07(水)11:18:37 No.969106173
スーパーコンピューター(脳みその集合体)が大体悪い
154 22/09/07(水)11:18:52 No.969106227
>>2期は茜さんのばあちゃん殺したくだり好き >色相濁ったから朱さんも人間だったんだってなった 一瞬で戻ったあたりやっぱ人間じゃねえわ
155 22/09/07(水)11:19:00 No.969106260
おやっさんの前日譚好きよ
156 22/09/07(水)11:19:13 No.969106307
>一瞬で戻ったあたりやっぱ人間じゃねえわ あれはカムイのおかげじゃねえの!?
157 22/09/07(水)11:19:29 No.969106363
>スーパーコンピューター(脳みその集合体)が大体悪い シビュラ無かったら社会体制崩壊してたんじゃねぇのあの世界の日本
158 22/09/07(水)11:19:32 No.969106376
国外と日本の話は劇場版第一弾見ると分かりやすい
159 22/09/07(水)11:19:44 No.969106414
マキシマさんのお陰で紙の本の楽しみ方とか知れたし実際に会って話してみたいけど マキシマになりたいとは微塵も思わない
160 22/09/07(水)11:19:54 No.969106444
今までの全部配信してるサービスないんかね?
161 22/09/07(水)11:20:15 No.969106506
>マキシマさんのお陰で紙の本の楽しみ方とか知れたし実際に会って話してみたいけど >マキシマになりたいとは微塵も思わない 控えめに言っても気狂いのテロリストになりたいという常人はまずいないから…
162 22/09/07(水)11:20:21 No.969106524
3は嫌いじゃないんだけど主人公コンビのスペック盛りすぎて執行官みんな下位互換みたいになってるのだけちょっとなと思う
163 22/09/07(水)11:20:23 No.969106528
マキシマムの「本は自分の感覚を調節するツールでもある」みたいなセリフはよく思い出す
164 22/09/07(水)11:20:25 No.969106535
>おやっさんの前日譚好きよ あれが有本欽隆さんの遺作になったんだったかな
165 22/09/07(水)11:20:39 No.969106572
キチガイ系犯罪者は一期で出尽くしちゃったよな
166 22/09/07(水)11:20:53 No.969106615
>国外と日本の話は劇場版第一弾見ると分かりやすい シビュラシステム取り込んで運営してみよう!した国外の上層部が不正の温床なのいいよねよくない
167 22/09/07(水)11:21:16 No.969106705
>シビュラ無かったら社会体制崩壊してたんじゃねぇのあの世界の日本 シビュラ無い他の国々はもれなく崩壊してるのではい
168 22/09/07(水)11:21:23 No.969106723
>今までの全部配信してるサービスないんかね? 再編集版以外ならアマプラかD+で配信されてたような
169 22/09/07(水)11:21:27 No.969106734
国外は基本的に延々と内戦繰り広げてるみたいな感じなんだろうか…
170 22/09/07(水)11:21:41 No.969106777
2期のカムイの話はシビュラが続いてる今にだからこそ重要度が分かる
171 22/09/07(水)11:21:44 No.969106784
霜月課長3期の時点で薬漬けだったのに メンタルモンスターが部下になる4期来たら胃潰瘍とかで倒れそう
172 22/09/07(水)11:22:11 No.969106882
>3は嫌いじゃないんだけど主人公コンビのスペック盛りすぎて執行官みんな下位互換みたいになってるのだけちょっとなと思う 女は貴重な女刑事だから潜入捜査に使えるし諏訪部にはスラムとのコネがあるだろ 落ちこぼれのおっちゃんは…まあ…
173 22/09/07(水)11:22:15 No.969106899
>3は嫌いじゃないんだけど主人公コンビのスペック盛りすぎて執行官みんな下位互換みたいになってるのだけちょっとなと思う ギノや六合塚さんやこーがみさんのスペックがおかしいだけなんじゃねえかな
174 22/09/07(水)11:22:24 No.969106937
シビュラはシステムというより物理的に汚職の出来ない統治者ってイメージ
175 22/09/07(水)11:22:25 No.969106939
どっかで攻殻とコラボしてたよね?
176 22/09/07(水)11:22:36 No.969106970
かがりくん殺したから脳みそ共は許せない
177 22/09/07(水)11:23:12 No.969107097
執行官有能にし過ぎると反乱されるだろ
178 22/09/07(水)11:23:24 No.969107136
霜月ちゃんはシビュラからすりゃ理想の市民のモデルケースにして超便利な使いっぱしりだからもう絶対に離さないだろうな 真実を知った上でシステムを信奉してだからこそシステムが腐敗することを許さないという
179 22/09/07(水)11:23:31 No.969107164
俺は得たいの知れない上司と元上司の部下の板挟みに合うみかんちゃんが4期で見たい!
180 22/09/07(水)11:23:44 No.969107211
脳みそ連中とはこれからもお付き合いしていかないといけないってのはいい塩梅で好きだわ
181 22/09/07(水)11:24:14 No.969107311
選択なき幸福どっちの主人公も初見マキシマルートでかなり面白かった記憶ある
182 22/09/07(水)11:24:20 No.969107333
朱ちゃんとは違う方向でみかんちゃんもシビュラ的におもしれー女になってない?
183 22/09/07(水)11:24:29 No.969107361
>脳みそ連中とはこれからもお付き合いしていかないといけないってのはいい塩梅で好きだわ あの世界観でシヴュラの代替品提案できたら天才だわ
184 22/09/07(水)11:24:37 No.969107392
3期は舞子のあの件でめちゃくちゃ笑ったことしか覚えてない
185 22/09/07(水)11:24:54 No.969107464
史上最大の犯罪係数 色相操作された改造人間 狡噛さんとダブる 元カウンセラーで人の色相濁らせてた 並べると面白い要素しか無いのになんであんなしょうもない小悪党になってしまったんだひろし
186 22/09/07(水)11:25:02 No.969107488
優秀な連中集めすぎた結果の一期の一課の末路を考えるとまあ…
187 22/09/07(水)11:25:21 No.969107548
二人とも別方向からの理想的な市民のモデルケースだからな
188 22/09/07(水)11:25:51 No.969107642
>3期は舞子のあの件でめちゃくちゃ笑ったことしか覚えてない やっぱり移民は危険なんじゃ…と思わなくもない結末
189 22/09/07(水)11:25:59 No.969107671
>並べると面白い要素しか無いのになんであんなしょうもない小悪党になってしまったんだひろし マザコンなのがかなり足引っ張ってる
190 22/09/07(水)11:26:03 No.969107678
>朱ちゃんとは違う方向でみかんちゃんもシビュラ的におもしれー女になってない? 朱ちゃんはおもしれーけど最終的には相容れぬ否定者だからな
191 22/09/07(水)11:26:10 No.969107700
舞台版もすごい出来が良い アニメの舞台化の方じゃなくてオリジナルのやつ
192 22/09/07(水)11:26:41 No.969107811
>優秀な連中集めすぎた結果の一期の一課の末路 ほぼ全員引き抜かれてる…
193 22/09/07(水)11:26:50 No.969107836
>3期は舞子のあの件でめちゃくちゃ笑ったことしか覚えてない あんなことになるなんてひどすぎる…
194 22/09/07(水)11:27:01 No.969107881
エアタバコのエア咬噛さんは今は解消されてるんだろうか
195 22/09/07(水)11:27:04 No.969107894
この世界議員も廃止してシビュラで運営してるんじゃなかったっけ
196 22/09/07(水)11:28:57 No.969108261
>>優秀な連中集めすぎた結果の一期の一課の末路 >ほぼ全員引き抜かれてる… そりゃみかんちゃんもキレる
197 22/09/07(水)11:29:11 No.969108312
シビュラさんはレアなモデルケース短期間に複数人ゲットできてラッキーだな
198 22/09/07(水)11:29:45 No.969108423
今の所リアルタイムと作中時間がリンクしてるから 4期あるとしたら朱鎮痛ちゃんいい歳高だな…
199 22/09/07(水)11:29:47 No.969108432
ギノさんが伊達眼鏡外した理由が好き
200 22/09/07(水)11:30:18 No.969108531
ドミネーターの引鉄の意味とか結構いいセリフあって好きなんだよね3
201 22/09/07(水)11:30:22 No.969108543
>今の所リアルタイムと作中時間がリンクしてるから >4期あるとしたら朱鎮痛ちゃんいい歳高だな… 誰!?
202 22/09/07(水)11:31:15 No.969108711
こいつが悪役として凄すぎるせいで後のシリーズの足かせになったと言っていいレベル
203 22/09/07(水)11:31:25 No.969108737
ギノさんまた強くなってるのかな
204 22/09/07(水)11:32:10 No.969108885
>こいつが悪役として凄すぎるせいで後のシリーズの足かせになったと言っていいレベル 3期のアイツは小物が小物なりの美学持ってて好きだったな
205 22/09/07(水)11:32:28 No.969108947
超強いけどヘルメットで撫でると寝ちゃうみたい
206 22/09/07(水)11:32:44 No.969109002
>こいつが悪役として凄すぎるせいで後のシリーズの足かせになったと言っていいレベル 作り込みに手間かかるのは見てても分かる…
207 22/09/07(水)11:33:15 No.969109100
ちょくちょくスレ画がイマジナリー出演してるのなんなの…
208 22/09/07(水)11:33:59 No.969109253
スレ画と雛川なんで兼役なんだろう…
209 22/09/07(水)11:34:03 No.969109264
>>こいつが悪役として凄すぎるせいで後のシリーズの足かせになったと言っていいレベル >3期のアイツは小物が小物なりの美学持ってて好きだったな TV版だとそんなに好きじゃなかったけど 劇場版の末路含めるとかなり好きだなあいつは
210 22/09/07(水)11:34:46 No.969109406
3期は弱者さんで爆笑した
211 22/09/07(水)11:35:14 No.969109495
3期は情けないおっさんが本当に情けなくてダメだった
212 22/09/07(水)11:36:50 No.969109814
>スレ画と雛川なんで兼役なんだろう… なんか知らんが櫻井がオーディションに来た 櫻井使えばミスリードになりませんかね? ビッグアイデア! らしいよ
213 22/09/07(水)11:36:57 No.969109835
3部はあの世界における移民の話とかSSの各話見ると結構飲み込めるようになった
214 22/09/07(水)11:37:48 No.969110012
3期は流れるように拳銃を奪って射殺する嫁さんで腹抱えて笑った
215 22/09/07(水)11:37:53 No.969110030
>>スレ画と雛川なんで兼役なんだろう… >なんか知らんが櫻井がオーディションに来た >櫻井使えばミスリードになりませんかね? >ビッグアイデア! >らしいよ なんでオーディション来たんだ櫻井…
216 22/09/07(水)11:38:31 No.969110166
>3期は流れるように拳銃を奪って射殺する嫁さんで腹抱えて笑った あそこはいいライブ感だったよね 撃たれた方と同じ感想だったもん
217 22/09/07(水)11:38:33 No.969110173
悪者と黒幕のしょうもなさで言ったら3期がぶっちぎりなのにあんまりそういう印象ないのはやっぱりキャラの魅力なんだろうな …でもやっぱラウンドロビンのしょうもなさはまだちょっと許せない
218 22/09/07(水)11:39:21 No.969110354
ギノさん色相がクリアを維持できなくなってきて俺もコーガミや父親みたいになるのか?ってノイローゼになってたのが吹っ切れたら嘘みたいにエースになっちゃった
219 22/09/07(水)11:41:02 No.969110704
>悪者と黒幕のしょうもなさで言ったら3期がぶっちぎりなのにあんまりそういう印象ないのはやっぱりキャラの魅力なんだろうな >…でもやっぱラウンドロビンのしょうもなさはまだちょっと許せない やっぱり自分の主張や美学がある敵は好きだな あの黒幕サークルに関してはまだ続編あるっぽいので保留で…
220 22/09/07(水)11:41:05 No.969110716
正直槙島さんとコウガミさんの因縁が面白かった所あるからしがらみが無くなってもしまった二期からはちょっとドラマティックさでは劣るのは仕方ないと思う
221 22/09/07(水)11:41:16 No.969110749
炯と嫁さん3期作中でもめちゃくちゃ上澄みの強さなんじゃないかって気がしてくる
222 22/09/07(水)11:42:25 No.969111007
スレ画と免罪体質とシビュラの真実っていう大事な要素が洪水のように押し寄せてきたから面白い部分はあったよね
223 22/09/07(水)11:42:37 No.969111052
ギノさんは相応しい強敵を見繕ってもらえないのが不運ではある
224 22/09/07(水)11:42:55 No.969111117
>ギノさんは相応しい強敵を見繕ってもらえないのが不運ではある なのでロボをぶつける!
225 22/09/07(水)11:43:20 No.969111198
>ギノさんは相応しい強敵を見繕ってもらえないのが不運ではある SSの力也は結構強かったろ!
226 22/09/07(水)11:43:27 No.969111225
ラウンドロビンは賭けして何してるのかと思ったら本当にただ賭けしてただけなのかよ!?となった 梓沢のおっさんは最後無様すぎたのが面白かったから好き
227 22/09/07(水)11:43:54 No.969111326
これ以上画面にギノさん相当の暴力装置が増えたら本筋より面白くなりそうだからだめ
228 22/09/07(水)11:44:02 No.969111355
>炯と嫁さん3期作中でもめちゃくちゃ上澄みの強さなんじゃないかって気がしてくる というかあの嫁さんなんなんだよ…
229 22/09/07(水)11:44:08 No.969111374
>ギノさんは相応しい強敵を見繕ってもらえないのが不運ではある ギノさんと互角に渡り合える敵が出たらもうジャンルがアメコミヒーローモノとかになってしまうんよ
230 22/09/07(水)11:44:25 No.969111444
>スレ画と免罪体質とシビュラの真実っていう大事な要素が洪水のように押し寄せてきたから面白い部分はあったよね スレ画追いかける事で謎にも迫っていくからテンポよかったしね
231 22/09/07(水)11:44:36 No.969111486
二期ラストで酒々井ちゃんが意味深な雰囲気出してて続編でも出るかなと思ってたら全くそんなことは無かったぜ!
232 22/09/07(水)11:44:55 No.969111561
3期は目の見えない奥さんが開眼したらアホみたいに強かった所が面白かった
233 22/09/07(水)11:46:05 No.969111828
劇場版でメンバーがいい感じに合流して常守氏も復帰して終わったから続きがとても楽しみですよ
234 22/09/07(水)11:46:26 No.969111914
>劇場版でメンバーがいい感じに合流して常守氏も復帰して終わったから続きがとても楽しみですよ インスペクターのレス
235 22/09/07(水)11:46:26 No.969111916
小畑ちゃんいいよね
236 22/09/07(水)11:46:38 No.969111952
二期三期も面白いんだけどやっぱ作品としての魅力はキャラクターの魅力で決まるってスレ画がわからせてくる
237 22/09/07(水)11:47:01 No.969112048
>小畑ちゃんいいよね 続編で外務省にちゃっかり居るといいな
238 22/09/07(水)11:48:19 No.969112336
3期ってあったけと思ったがバディ物っぽい感じのあったな…
239 22/09/07(水)11:48:33 No.969112392
>二期ラストで酒々井ちゃんが意味深な雰囲気出してて続編でも出るかなと思ってたら全くそんなことは無かったぜ! どうでもいいけど槙島が魅力的だったのって囲いもみんな面白犯罪者だったからだと思うんだよね カムイは囲いがしょっぱいのが微妙に本人のイメージも下げてると思う
240 22/09/07(水)11:48:47 No.969112454
ギャグになるからやらんだろうけど暴力に訴える夫婦喧嘩になるとどうなるか見たいイグナトフ夫妻
241 22/09/07(水)11:50:08 No.969112753
(炯の強さに護られてきたんだな…)と思ってたらなんか突然プロの動きをしはじめた
242 22/09/07(水)11:50:14 No.969112783
頑張って課長やってる霜月さんが可愛いのでもっともっと苦労して欲しい
243 22/09/07(水)11:50:21 No.969112809
>カムイは囲いがしょっぱいのが微妙に本人のイメージも下げてると思う あっさり朱ちゃんに制圧されるひろしが悪いよー
244 22/09/07(水)11:51:27 No.969113059
ひろしは本当にいいとこねえからな… ひろし言われすぎて名前もすぐに思い出せないし…
245 22/09/07(水)11:51:53 No.969113176
2期で濁る一歩手前だったあやねるが3期だとマシになってて何があったのお前ってなる
246 22/09/07(水)11:52:14 No.969113256
>(炯の強さに護られてきたんだな…)と思ってたらなんか突然プロの動きをしはじめた 治安最悪な日本国外で兵役やってた人が弱いと思いますか?あなた
247 22/09/07(水)11:52:19 No.969113279
生身でヘリ落としたり多脚ロボ投げたりひっくり返したり サイボーグギノさんはなんかおかしい
248 22/09/07(水)11:53:19 No.969113516
あれくらいでないと国外で生き残れない
249 22/09/07(水)11:54:34 No.969113768
上に自分の意見ぶつけてへこたれないメンタルがあるし部下を上手に使えるようになったし課長らしくなったじゃん! と思った所で常守朱が戻ってきて居心地が最悪になった霜月美佳さんだ
250 22/09/07(水)11:54:38 No.969113780
3部は2部から時間開く分の状況説明がもう少し欲しかったかな 2クールで梓澤との決着までやりきったらいい感じ立ったと思うけど色々予算とか厳しいか…
251 22/09/07(水)11:55:29 No.969113969
>と思った所で常守朱が戻ってきて居心地が最悪になった霜月美佳さんだ 今回ツネモリニンサンは部下になったからセーフ
252 22/09/07(水)11:55:53 No.969114053
>2期で濁る一歩手前だったあやねるが3期だとマシになってて何があったのお前ってなる SS1見よう
253 22/09/07(水)11:56:30 No.969114173
>今回ツネモリニンサンは部下になったからセーフ もっと最悪じゃねーか!どの面してりゃいいんだ!
254 22/09/07(水)11:56:54 No.969114258
>>と思った所で常守朱が戻ってきて居心地が最悪になった霜月美佳さんだ >今回ツネモリニンサンは部下になったからセーフ かわうそ… あの人絶対上司の言う事聞かないし…
255 22/09/07(水)11:57:01 No.969114288
国外行ってたこーがみさんよりギノの方がレベルアップしとる!
256 22/09/07(水)11:57:10 No.969114323
>>と思った所で常守朱が戻ってきて居心地が最悪になった霜月美佳さんだ >今回ツネモリニンサンは部下になったからセーフ 元上司の部下って時点で最悪だし指示聞いてくれると思う?
257 22/09/07(水)11:57:35 No.969114422
こーがみさんは自由に動ける以外の利点がだいぶ薄まったように見える
258 22/09/07(水)11:58:21 No.969114582
1期もなんか後半より前半が面白かったなとなるのでだいたい櫻井でもってたアニメだった
259 22/09/07(水)11:58:42 No.969114670
>国外行ってたこーがみさんよりギノの方がレベルアップしとる! 硬さはギノが 格闘能力はコウが
260 22/09/07(水)11:58:51 No.969114705
「」月課長の朱さんに対する理解度が高すぎて吹く
261 22/09/07(水)11:59:23 No.969114829
>何の前兆も無くサイボーグゴリラ化したギノさんの方がよっぽどおかしいぜ? 義手の父親って前兆はずっと出てたろ
262 22/09/07(水)11:59:28 No.969114848
1期もチェグソンとかいいキャラいただろ
263 22/09/07(水)11:59:36 No.969114879
ギノさん大暴れが楽し過ぎるから二期以降も好きだよ
264 22/09/07(水)12:00:39 No.969115106
二期はギノパンチとギノガードしかしてないからギノさん割とおとなしめなんだよな
265 22/09/07(水)12:00:49 No.969115139
>1期もチェグソンとかいいキャラいただろ この人可哀想すぎる…
266 22/09/07(水)12:00:57 No.969115174
1期後半も石田グロ死とか見所あっただろ
267 22/09/07(水)12:02:19 No.969115497
噛上さんと朱ちゃんはなんかそういうんじゃ無くなったから知事と免罪体質で頑張ってもらうしか…
268 22/09/07(水)12:02:56 No.969115649
1期のギノはとっつぁん譲りの身体能力と刑事の勘と猟犬の本能を「親父みたいになってはいけない」と無理矢理抑え込んでいたし 現場で足で稼ぐタイプなのに監視官として一歩引いてたしで本領が発揮できない上に係数の恐怖と執行官としてイキイキとしてる相棒を心の奥底では羨んでイライラして常時デバフかかってたからな デバフ解除されて自縛プレイもやめたらそりゃもう大活躍よ
269 22/09/07(水)12:03:04 No.969115682
1期はチェグソン以外にもみかんちゃんの先輩とか狩猟マニアとか 猟奇的な犯人が多かったな…
270 22/09/07(水)12:03:50 No.969115851
そもそと1話からして診断コロコロ変わりすぎ問題あったからな
271 22/09/07(水)12:04:31 No.969116032
なんだかんだサイコパスの脳みそ集めてコンピューターは近年のアニメでは新鮮だった
272 22/09/07(水)12:04:51 No.969116117
1期は序盤の世界観説明とテンポ良く犯罪者が出てきては捕まる面白さと 中盤以降に画像の人と因縁煮詰めていく感じがバランス良く面白いアニメだった
273 22/09/07(水)12:04:52 No.969116125
2期のギノさんとみかんちゃんの関係が地味に好きなんだ
274 22/09/07(水)12:06:02 No.969116414
ギノは…ロボなんだろ!?
275 22/09/07(水)12:06:38 No.969116554
二期は露悪的すぎるのと無駄にグロいから1期くらいでいいかな…
276 22/09/07(水)12:07:30 No.969116777
二期はなんかパンチ足りねぇなぁ…と思ってたけど その後劇場版やSSや3期やってくとカムイの「集合意識の測定」って要素が重要な意味持ってくるの分かってかなり好きになった
277 22/09/07(水)12:07:51 No.969116866
王陵璃華子の骨だよの下りは変態すぎて笑った
278 22/09/07(水)12:08:35 No.969117054
やばい犯罪者のピークは1期の学生芸術家がピークだと思う …あれ1期だったっけ?
279 22/09/07(水)12:08:36 No.969117059
1期の方がグロ多くない?
280 22/09/07(水)12:08:59 No.969117166
>やばい犯罪者のピークは1期の学生芸術家がピークだと思う >…あれ1期だったっけ? 1期だよ
281 22/09/07(水)12:09:30 No.969117293
2期はっきり言ってかなりストレス溜まるんだけど 劇場版でギノがこーがみさんブン殴るところの爽快感には繋がった
282 22/09/07(水)12:10:30 No.969117579
2期はちょっと魅せ方とキャラ性に失敗した感はあるけど話の本筋とテーマは滅茶苦茶面白いと思うんだよ
283 22/09/07(水)12:10:46 No.969117633
2期だけ見れてないんだよなあ…
284 22/09/07(水)12:11:06 No.969117713
黒幕周りの描写がなんかずっとモヤモヤする感じなのは1~3期通しで割と共通だと思う 1期はスレ画の魅力度で無理やり押さえ込んでる感じというか
285 22/09/07(水)12:11:09 No.969117731
2期同決着ついたのか忘れてしまった
286 22/09/07(水)12:11:20 No.969117786
2期も3期見た後だと割と楽しかったなってなる
287 22/09/07(水)12:11:52 No.969117919
マキシマ「なあ、どうなんだ狡噛…? 君はこの後、僕の代わりを見つけられるのか…」 このシーンがマジで強いすぎる
288 22/09/07(水)12:12:31 No.969118090
>2期同決着ついたのか忘れてしまった シビュラのヤバそうなやつだけパージしたおかげで群体も判定できるようになりました
289 22/09/07(水)12:13:20 No.969118328
虚淵がメイン脚本なのは1期だけなんだよな
290 22/09/07(水)12:13:23 No.969118343
>2期はちょっと魅せ方とキャラ性に失敗した感はあるけど話の本筋とテーマは滅茶苦茶面白いと思うんだよ 今のシビュラが裁けない対象をどうするかって話はその後にも繋がる話だからかなり大事なテーマだよね
291 22/09/07(水)12:13:25 No.969118357
背景があんま語られてないのもいいよねスレ画 まぁ特異な背景あんまりなさそうだけど
292 22/09/07(水)12:13:35 No.969118403
カムイみたいな特殊パターンへの対応とシビュラ内の改善が行われてシビュラが少し良くなるオチは好きなんだよな二期 シビュラを前提とした枠組みの中で少しずつ社会が良くなってくのが好き
293 22/09/07(水)12:13:35 No.969118406
スレ画だったりシビュラの正体が明かされるところだったり1期からネタの出し惜しみをしなかったよね 1期が一番面白いのも仕方ない気はする
294 22/09/07(水)12:13:37 No.969118413
ボクのキャラ一期で終わっちゃったからと言って 二期の新キャラをやりたがる櫻井孝宏に狂気を感じる
295 22/09/07(水)12:13:39 No.969118423
なんだかんだドミネーターの変形シーケンスと演出で100点あげちゃう!とはなる …いや着弾後の炸裂シーンはもうちょい控えめでいいな
296 22/09/07(水)12:13:47 No.969118463
書き込みをした人によって削除されました
297 22/09/07(水)12:14:51 No.969118753
完全変形ドミネーター欲しかった
298 22/09/07(水)12:15:09 No.969118823
2期は三兄弟退場した後の三国志見てる気分になる
299 22/09/07(水)12:15:23 No.969118889
ひろし声って言う分かりやすい悪役とカムイって言う世界観的な重要キャラが交差してるのが2期だと思う
300 22/09/07(水)12:16:00 No.969119051
3見てないけど2期で出てきたヤク中櫻井は結局スレ画と関係ないの?
301 22/09/07(水)12:16:06 No.969119070
シビュラが味方寄りになる事でのワクワク感あるからそういう意味で2期も結構好き 敵味方問わずキャラ単位で見ると割とうn…ってなるのが一番多いのも2期だとは思うけれど
302 22/09/07(水)12:17:01 No.969119339
3期はなんか主人公が微妙に可哀想だった気がする 相棒が割と直情型で
303 22/09/07(水)12:17:22 No.969119451
>カムイみたいな特殊パターンへの対応とシビュラ内の改善が行われてシビュラが少し良くなるオチは好きなんだよな二期 >シビュラを前提とした枠組みの中で少しずつ社会が良くなってくのが好き いわゆるディストピアサンバーパンクじゃなくて 上手い落としどころ見つける落ちなのは今風で好きだな
304 22/09/07(水)12:17:34 No.969119504
>なんだかんだサイコパスの脳みそ集めてコンピューターは近年のアニメでは新鮮だった コレと逃げ若みてたら幕府そのものがシビュラシステムだったと気づくよね
305 22/09/07(水)12:19:04 No.969119932
アニメみないな企画が何年もかかる媒体じゃなくて コミカライズとかで色々やってほしいなってホント思う
306 22/09/07(水)12:19:12 No.969119980
>いわゆるディストピアサンバーパンクじゃなくて >上手い落としどころ見つける落ちなのは今風で好きだな ともすると体制ぶっ壊してあとはしらねーEDになりがちだからな
307 22/09/07(水)12:19:42 No.969120147
映画版の民主主義って制度はあくまで民主だっつってんだろうが乗っ取り画策する前にちゃんと投票やって段取りを踏め段取りを歴史に敬意を払えってキレる朱ちゃんは筋金入り過ぎる
308 22/09/07(水)12:20:11 No.969120287
>虚淵がメイン脚本なのは1期だけなんだよな 最初の劇場版もそう メインというか虚淵がプロット立てて深見が書く→虚淵が修正の流れだけど
309 22/09/07(水)12:20:23 No.969120358
シビュラの中で殴り合い好きだよ
310 22/09/07(水)12:20:34 No.969120409
シビュラはクソ!!!の一本道じゃなくてシビュラないとヤバいわ…という現状との折り合いをつけていく話なのがいいよね
311 22/09/07(水)12:20:38 No.969120435
奥さんが撃ち殺してたけどあの後街頭スキャンとかで引っ掛かってないのはなんか理由あんのかな
312 22/09/07(水)12:20:40 No.969120448
アラタは能力便利だけどキャラとしての魅力あんま無いのが...
313 22/09/07(水)12:20:54 No.969120529
劇場版多すぎて結局全部見れてないんだよな… 最初のやつだけは見た
314 22/09/07(水)12:21:17 No.969120639
灼!メンタルトレースは危険だ!気軽に使うな!
315 22/09/07(水)12:21:39 No.969120733
キャラの変遷も面白いんだよな… 嫌味メガネだったギノがサイボーグゴリラになったりシビュラ盲信者になりかけてた霜月ちゃんが一番客観的にシビュラを判断してたり
316 22/09/07(水)12:22:24 No.969120966
>3期はなんか主人公が微妙に可哀想だった気がする 顔と声が主人公っぽいキャラをメンタル面でひどい目に遭わせてシコろう! みたいなのは一貫してやってると思うこのシリーズ
317 22/09/07(水)12:22:25 No.969120975
霜月課長がまさか苦労人になるとは
318 22/09/07(水)12:22:55 No.969121128
1期のシビュラやべーからの劇場版とSS見てからの これがベストではないにしろベターだわってのが思い知らされる
319 22/09/07(水)12:23:12 No.969121211
灼が炯の奥さん好きそうだったのは…結局どっちなのよ!?となった
320 22/09/07(水)12:24:03 No.969121458
でも「」の色相紫とかそんな感じだよきっと
321 22/09/07(水)12:24:20 No.969121560
>>3期はなんか主人公が微妙に可哀想だった気がする >顔と声が主人公っぽいキャラをメンタル面でひどい目に遭わせてシコろう! >みたいなのは一貫してやってると思うこのシリーズ 酷い目に遭ってるのサイド寄りの人達もそうな気がする!
322 22/09/07(水)12:24:42 No.969121657
酷い目にあってる人の方が多くない?
323 22/09/07(水)12:24:44 No.969121664
>霜月課長がまさか苦労人になるとは イキってる若者がシヤカイノ荒波にノマレテ現実を思い知る光景ってみんな好きでしょう?
324 22/09/07(水)12:24:46 No.969121675
>灼!メンタルトレースは危険だ!気軽に使うな! 了解!メンタルトレース!
325 22/09/07(水)12:24:55 No.969121719
>でも「」の色相紫とかそんな感じだよきっと 自分を異常者だと思ってる一般人は多そう
326 22/09/07(水)12:25:00 No.969121754
「」は1期で収監されてた元芸術家みたいな見た目してそうだよな
327 22/09/07(水)12:25:34 No.969121936
>アラタは能力便利だけどキャラとしての魅力あんま無いのが... 劇場版で一人で色々動いてる時の方が面白いなと感じた
328 22/09/07(水)12:25:35 No.969121943
>「」は1期で収監されてた元芸術家みたいな見た目してそうだよな そんな目立つ奴になれるかよ精々コウガミに脅された工場勤務のやつだよ
329 22/09/07(水)12:26:29 No.969122224
ドミネーターはもうちょっと綺麗に死ぬようにしたほうがいいと思います
330 22/09/07(水)12:26:30 No.969122232
>灼!メンタルトレースは危険だ!気軽に使うな! そりゃ使わないで済むなら使わないけどよお
331 22/09/07(水)12:27:04 No.969122400
>ドミネーターはもうちょっと綺麗に死ぬようにしたほうがいいと思います エリミネーターじゃダメですか?
332 22/09/07(水)12:27:26 No.969122521
>エリミネーターじゃダメですか? グロいからダメ
333 22/09/07(水)12:27:48 No.969122641
ころしてね!って言ったシビュラくんが一人の意見聞いて審議しまーすって話し始めるシーン システムになりたい犯人への尊厳破壊すぎて大好き
334 22/09/07(水)12:29:13 No.969123100
次のシーズン見て前回のオチの意味が分かるみたいなのあるよねこのアニメ
335 22/09/07(水)12:30:24 No.969123481
デコンポーザーなら死体すら残らないぜ!
336 22/09/07(水)12:33:28 No.969124402
>ころしてね!って言ったシビュラくんが一人の意見聞いて審議しまーすって話し始めるシーン >システムになりたい犯人への尊厳破壊すぎて大好き アラタも免罪体質なので議論に交じる資格はあるからね
337 22/09/07(水)12:33:52 No.969124528
>デコンポーザーなら死体すら残らないぜ! 犯罪係数300とか必要だからな…