ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/09/07(水)07:34:11 No.969068781
確かに板垣には言いづらいな
1 22/09/07(水)07:37:15 No.969069117
あつじってよむんだ…
2 22/09/07(水)07:41:15 No.969069582
書き込みをした人によって削除されました
3 22/09/07(水)07:42:05 No.969069671
ぐうの音も出ねえ
4 22/09/07(水)07:42:17 No.969069709
猿先生とかなら?
5 22/09/07(水)07:44:39 No.969069974
プロに教えるマンはどこでも居るポピュラーな存在だろ
6 22/09/07(水)07:44:54 No.969070001
森先生に言ってこい
7 22/09/07(水)07:45:13 No.969070041
世の中格闘技が人気で溢れてたら昭和のプロレスみたいに教えたがり出てくるし人気が対してないから変な奴が目立たないだけだろ
8 22/09/07(水)07:46:43 No.969070212
>森先生に言ってこい 外見が知られてなかった頃は結構いたな…
9 22/09/07(水)07:47:02 No.969070246
>森先生に言ってこい 初期はあんな陰キャの願望みたいな漫画描くのはヒョロガキに決まってるみたいな事言ってる「」いたな…
10 22/09/07(水)07:47:45 No.969070321
プロの野球選手に教えたがる素人はいっぱい見たから物理的距離の問題
11 22/09/07(水)07:47:49 No.969070334
漫画はルール無用だろ
12 22/09/07(水)07:49:18 No.969070512
ここでもプロの漫画家に対して プロとしてのレベルに達してないとかスゴイことを平然と言うオッサンオバサンは残念なことにたくさんいる
13 22/09/07(水)07:49:37 No.969070558
>プロの野球選手に教えたがる素人はいっぱい見たから物理的距離の問題 そこで打てよ!は言うが守備とはこうやるものだは全然見ない
14 22/09/07(水)07:49:41 No.969070565
格闘技は教えるよりも俺でも勝てる系じゃないか
15 22/09/07(水)07:50:04 No.969070601
板垣先生は本人が「人間の筋肉はあんなつき方してません」って言ってるから
16 22/09/07(水)07:50:12 No.969070619
漫画用のジムがほしい
17 22/09/07(水)07:50:21 No.969070649
いやでも佐々木がパワーウォリアーとか言い出した時は流石にちょっと物申したくはなったよ俺
18 22/09/07(水)07:50:40 No.969070681
>プロとしてのレベルに達してないとかスゴイことを平然と言うオッサンオバサンは残念なことにたくさんいる それは自分との比較ではなく他連載陣との比較なのでは
19 22/09/07(水)07:51:10 No.969070737
>それは自分との比較ではなく他連載陣との比較なのでは ?
20 22/09/07(水)07:51:56 No.969070824
>それは自分との比較ではなく他連載陣との比較なのでは まず前提として自分と比較しているって思うことがすでにおかしいだろ…
21 22/09/07(水)07:52:00 No.969070831
比較なんて誰がした?
22 22/09/07(水)07:52:31 No.969070906
正しいってなんだ漫画において
23 22/09/07(水)07:52:45 No.969070938
>初期はあんな陰キャの願望みたいな漫画描くのはヒョロガキに決まってるみたいな事言ってる「」いたな… 引っ張りパンチとか肩でガードとか何言ってんだコイツ…この人ならできるわ…
24 22/09/07(水)07:52:46 No.969070939
絵はプロレベル 話は漫画をバカにしてるとしか思えない
25 22/09/07(水)07:52:53 No.969070949
プロゲーマーに教えるマンもいっぱいるの?
26 22/09/07(水)07:53:08 No.969070984
>まず前提として自分と比較しているって思うことがすでにおかしいだろ… いやスレのお題がプロと比較して技術のない素人がプロに対してって話じゃないのか
27 22/09/07(水)07:53:11 No.969070991
まず商業連載している時点でプロなのに それに対してプロとしてのレベルに達してないと言い出し始めることそのものが滑稽という話だから 自分との比較って言い出すのかなりヘンテコだぞ
28 22/09/07(水)07:53:36 No.969071034
画面越しにはいっぱいいるんじゃないか
29 22/09/07(水)07:53:58 No.969071070
>スレのお題 言いたいことをお題って言い出すのかなりいもげ感あるな
30 22/09/07(水)07:54:36 No.969071138
>プロゲーマーに教えるマンもいっぱいるの? MOBAには失敗した後を見てこうすればよかった俺ならこうしてたって結果論を語るオーディエンスはめちゃくちゃ多い
31 22/09/07(水)07:54:44 No.969071154
この手で一番多いのは麻雀かなって思う Mリーグの配信のコメント欄とかヤバすぎ
32 22/09/07(水)07:55:11 No.969071203
>絵はプロレベル >話は漫画をバカにしてるとしか思えない それプロからの選評だろ!
33 22/09/07(水)07:56:04 No.969071295
漫画だと代原かな?って読み切りも昔よりは平均値上がってる感じはあるが
34 22/09/07(水)07:56:13 No.969071310
エルフ17みたいなの描いてた人?
35 22/09/07(水)07:56:50 No.969071415
>この手で一番多いのは麻雀かなって思う >Mリーグの配信のコメント欄とかヤバすぎ 期待値計算も出来ないくせに結果論で騒ぐ奴らが多すぎる
36 22/09/07(水)07:57:17 No.969071476
スポーツでもなんでも人気のあるジャンルならどこでもいるよこういう人 格闘技の人気がなくて目に入ってないだけでは
37 22/09/07(水)07:58:19 No.969071615
かきふらい先生も外見が知られる前は大変だっただろうな…
38 22/09/07(水)07:58:55 No.969071696
>いやでも佐々木がパワーウォリアーとか言い出した時は流石にちょっと物申したくはなったよ俺 あの後しっかりキャラ修正したんだからセーフだろ!
39 22/09/07(水)08:00:55 No.969072023
この人が格闘オタクの酷い面を知らないとは思えないので これはリアルで対面してる時限定の話じゃないかと思われる
40 22/09/07(水)08:01:00 No.969072034
格闘技でもいるよ 戦略面で好き勝手いったり技術的なあれこれダメ出ししたりする輩は
41 22/09/07(水)08:01:54 No.969072198
素人のアドバイスを聞く必要は全くないけど 素人相手に商売してたら素人が適当なこと言うのは当たり前で それに文句言ってどうすんのって感じ
42 22/09/07(水)08:02:26 No.969072284
なにっ
43 22/09/07(水)08:02:58 No.969072367
>素人のアドバイスを聞く必要は全くないけど >素人相手に商売してたら素人が適当なこと言うのは当たり前で >それに文句言ってどうすんのって感じ 商売だってコミュニケーションの一種なのにね
44 22/09/07(水)08:04:03 No.969072537
猿先生には漫画の描き方以前に言いたいことあるだろ
45 22/09/07(水)08:05:33 No.969072788
コミュニケーションの一種だと思うなら客側もホスト側の嫌がることはしないようにした方がいいんじゃないかな キャバでホスト側のことを何も考えずにやりたい放題してた人大変なことになってるし…
46 22/09/07(水)08:05:45 No.969072832
スレ画の人はイラストAIに対して全然理解せずにアドバイスと説教かまして総ツッコミ食らった人だからこれ自分のこと言ってんだろうな
47 22/09/07(水)08:05:53 No.969072855
単に読んでて面白くない程度なら読者の感想だけど 漫画の描き方どうのとか言い出すとまあ何いってんだこいつになる
48 22/09/07(水)08:07:18 No.969073098
猿先生はGJむちゃにのってる鯨狩りの漫画は普通に面白いから漫画の描き方は熟知してると思う
49 22/09/07(水)08:11:25 No.969073789
・板垣恵介 国内屈指の練度で知られる習志野第一空挺団の機関砲手 病を患い漫画家に転向するまではプロボクサー志望で現在もスパーリングを好む実力派 ・森恒二 少年の頃から漫画家志望だったが繊細な神経をしており下北沢で喧嘩に明け暮れた 漫画家になってからは編集との意識の違いなどに傷付き六本木で喧嘩に明け暮れた ・本宮ひろ志 地元で有名な悪ガキであり小柄ながらも気迫で一歩も引かぬ喧嘩をしていた 自衛隊に入れられるも傲慢な先輩を木刀で奇襲した後に除隊となり漫画家を志す ・武論尊 熊谷基地航空自衛隊で「よど号事件」の時もレーダーを担当していた 同期の親友が先輩を木刀で奇襲した際に止める側に回った常識人
50 22/09/07(水)08:12:01 No.969073889
?
51 22/09/07(水)08:13:29 No.969074173
>漫画家になってからは編集との意識の違いなどに傷付き六本木で喧嘩に明け暮れた 漫画家になってからも喧嘩に明け暮れてるのおかしいだろ
52 22/09/07(水)08:14:03 No.969074285
おい本宮と武論…
53 22/09/07(水)08:14:25 No.969074355
>自衛隊に入れられるも傲慢な先輩を木刀で奇襲した後に除隊となり漫画家を志す >同期の親友が先輩を木刀で奇襲した際に止める側に回った常識人 これって同期…?
54 22/09/07(水)08:14:26 No.969074356
ストーリーはちょっと…作画担当としてなら… って編集に言われたら夜の六本木でストリートファイトするタイプの漫画家
55 22/09/07(水)08:15:51 No.969074602
自衛隊を辞めた武論尊が「俺も漫画家になりたいんだよね」って本宮ひろ志の家に上がりこんで ベタも塗れないし消しゴム使わせたら原稿破るしでずっと麻雀だけやってたエピソードが好き
56 22/09/07(水)08:16:51 No.969074782
漫画家がライフルを持ってないから悪い
57 22/09/07(水)08:17:14 No.969074844
>ベタも塗れないし消しゴム使わせたら原稿破るしで それで北斗の拳描けるようになるのすごいな
58 22/09/07(水)08:19:20 No.969075209
>>ベタも塗れないし消しゴム使わせたら原稿破るしで >それで北斗の拳描けるようになるのすごいな 原作者です…
59 22/09/07(水)08:22:03 No.969075700
プロの武闘家が戦い方つまらなくても実害はないけど漫画家は描いてる漫画がつまらなかったら困るだろ
60 22/09/07(水)08:22:23 No.969075747
プロ野球選手とかプロ格闘家って 素人から技術について頻繁に駄目だしされてるイメージあるけど
61 22/09/07(水)08:23:09 No.969075853
>少年の頃から漫画家志望だったが繊細な神経をしており下北沢で喧嘩に明け暮れた 待てぇや!
62 22/09/07(水)08:23:14 No.969075877
>プロの武闘家が戦い方つまらなくても実害はないけど漫画家は描いてる漫画がつまらなかったら困るだろ 試合見てる客がつまらん とくに練習不足や研究不足が表面化してるようなつまらなさだと本当に見ててだるい
63 22/09/07(水)08:27:47 No.969076661
>プロの武闘家が戦い方つまらなくても実害はないけど漫画家は描いてる漫画がつまらなかったら困るだろ その場合武闘家相手に口出しするのはつまらなさじゃなくて強さだろ そんなパンチだからよえーんだよ!パンチはこう打て!みたいな事を言えるかって話
64 22/09/07(水)08:28:37 No.969076798
漫画家だって面と向かって言われたら殴るだろ
65 22/09/07(水)08:29:29 No.969076946
>そんなパンチだからよえーんだよ!パンチはこう打て!みたいな事を言えるかって話 なら結構いるやつじゃん!
66 22/09/07(水)08:29:41 No.969076980
>なら結構いるやつじゃん! いるの?!
67 22/09/07(水)08:30:30 No.969077128
昔から野球に監督気分でヤジ飛ばすおっさんいたし別に珍しくもなくどこでもある話だろう
68 22/09/07(水)08:31:05 No.969077225
>>なら結構いるやつじゃん! >いるの?! ファン人口の違いで表面化してないだけだと思うよ
69 22/09/07(水)08:37:05 No.969078240
プロのスポーツ選手にアドバイスする人はあんまりいないよね
70 22/09/07(水)08:39:15 No.969078585
作品への要望要求が間違ったへりくだり方をして いわゆるアドバイスになっている気がする…
71 22/09/07(水)08:42:29 No.969079102
>プロのスポーツ選手にアドバイスする人はあんまりいないよね いっぱいいない?
72 22/09/07(水)08:44:54 No.969079509
客の行けっ!そこだっ!も実際戦ってるボクサーにとってはウザかったりするの?
73 22/09/07(水)08:45:54 No.969079674
野球…
74 22/09/07(水)08:46:58 No.969079847
ヤクザみたいな見た目の監督に監督辞めちまえ!って卵投げた奴がいたらしいな
75 22/09/07(水)08:47:09 No.969079882
>>プロのスポーツ選手にアドバイスする人はあんまりいないよね >いっぱいいない? 球場行くと山ほどいるよね
76 22/09/07(水)08:47:17 No.969079897
野球観戦者と素人漫画家は同じレベルでプロに文句言う
77 22/09/07(水)08:47:27 No.969079937
素人目に何やってるか理解できないような要素はあんまないからね漫画家 他の漫画家はこうやってるのになんでアンタできないのとはなる
78 22/09/07(水)08:47:29 No.969079940
アドバイス罪
79 22/09/07(水)08:47:48 No.969079998
>ヤクザみたいな見た目の監督に監督辞めちまえ!って卵投げた奴がいたらしいな こっちはうちのチームが勝つのを見に来てんだよ!
80 22/09/07(水)08:49:38 No.969080306
競輪も観客が選手にどうこう走れって大声張り上げてる
81 22/09/07(水)08:49:48 No.969080338
趣味でやってる奴のところに出張ってきてどうこう言うのはそりゃドン引きだけど生業にしてるなら色々言われるのは仕方ないだろ…ウザったく感じるのは仕方ないにしても
82 22/09/07(水)08:51:44 No.969080666
>趣味でやってる奴のところに出張ってきてどうこう言うのはそりゃドン引きだけど生業にしてるなら色々言われるのは仕方ないだろ…ウザったく感じるのは仕方ないにしても どう舵取りしても湧いて出るもんだからな…
83 22/09/07(水)08:55:27 No.969081361
囲碁将棋ですら「AIなら~うんぬんかんぬん(メガネクイッ)」が出てきちゃったし どの分野なら誰からも文句言われないプロって存在するんだろうな…
84 22/09/07(水)08:55:50 No.969081444
いやでも最近の板垣には誰かちょっと言った方がいいんじゃないか
85 22/09/07(水)08:56:46 No.969081592
娘しか言えそうなの居なくねえか
86 22/09/07(水)08:57:30 No.969081735
社内IT屋さんだけどコンピュータの扱いについてクソの役にも立たない貴重なご意見いただけるよ
87 22/09/07(水)08:58:11 No.969081889
現実的にゼロにはならんと思うがプロなら言われるのは仕方がないという土壌を作っていくと 文句言う奴はどんどん増えて内容も過激になっていくからな 漫画家と格闘家の文句言われやすさの違いはそこらへんにありそう
88 22/09/07(水)08:59:20 No.969082155
>>森先生に言ってこい >外見が知られてなかった頃は結構いたな… 引っ張りパンチなんて出来るわけないから…
89 22/09/07(水)09:00:27 No.969082393
漫画力とかいうワードが嫌い
90 22/09/07(水)09:02:09 No.969082735
ダルビッシュが投球フォーム教えようとしたおじさんとレスポンチしてたじゃん
91 22/09/07(水)09:02:32 No.969082812
名人様はどこでも湧かない?
92 22/09/07(水)09:05:14 No.969083311
格闘技でも守ってばっかじゃダメなんだよな~っておじさん居るでしょ
93 22/09/07(水)09:05:36 No.969083399
言うは易しってやつだろ
94 22/09/07(水)09:09:12 No.969083976
>社内IT屋さんだけどコンピュータの扱いについてクソの役にも立たない貴重なご意見いただけるよ 無い袖は振れないんだ!の一言で大体片付くやつだ…
95 22/09/07(水)09:10:31 No.969084237
自分の言葉でどうこう語るんならまだましで最悪有名な漫画を持ち出してくる奴もいるからな
96 22/09/07(水)09:12:09 No.969084510
連載漫画作るうえで画力とストーリーと構成と演出を求められて毎回山場作らなきゃいけないうえに定期的に閉め切りあるから大変だよね 茶々入れる側はそのどれかが変だと文句付けることができるから…
97 22/09/07(水)09:16:18 No.969085259
知識(横軸)と自信(縦軸)の相関曲線がこんな感じだから ちょい噛み素人が一番偉そうなこと言ってるのは世の常なんじゃないか
98 22/09/07(水)09:19:21 No.969085764
単純により良い構造を考えるのが楽しいからだろ 野球選手があれこれ言われるのも野球選手が弱そうだからではなく配球や打法を考えるのが楽しいから 漫画も漫画を読んで漫画を考えるのが楽しいからあれこれ言われる このあれこれ言われる理由を「俺が弱そうだから」と妄想すると「俺は舐められている!」という妄想に派生する
99 22/09/07(水)09:25:12 No.969086674
視神経の位置を教えようとするシロウトいっぱいいたよ
100 22/09/07(水)09:29:18 No.969087399
単純にあれこれ言う事を悪い事だとする根拠のない価値観があって さらに悪い事は邪悪な人格が理由であるという根拠のない決めつけがある 二重の妄想の結果としてあれこれ言う愚人という妄想上の人格ができあがって それが極端なバカ連中に明白な事実という形で共有されてる
101 22/09/07(水)09:29:24 No.969087420
>視神経の位置 盲点ってコト?!
102 22/09/07(水)09:30:20 No.969087582
>いやでも最近の板垣には誰かちょっと言った方がいいんじゃないか 手遅れでは?
103 22/09/07(水)09:33:27 No.969088118
ベテラン漫画家のとこにアシに行った若い子にあなたのとこで学ぶものがないって言われてえーってなったみたいな話あった…
104 22/09/07(水)09:35:14 No.969088425
>>視神経の位置 >盲点ってコト?! 刃牙で言うなら紐切りの話じゃないの
105 22/09/07(水)09:37:52 No.969088881
格闘技見る人より漫画読む人の方が多いだろうしな
106 22/09/07(水)09:41:57 No.969089596
乳首に関しては物申すぜ俺は
107 22/09/07(水)09:44:08 No.969089936
格闘技で一番言われたのは亀兄弟かしら 相撲もだいぶ言われるよね特に大関長い人
108 22/09/07(水)09:45:38 No.969090161
まぁこの漫画はつまらないと感想を抱くのは読者の特権だけどこう描いたら面白くなるは漫画素人の読者が言えることじゃないとは思う
109 22/09/07(水)09:49:51 No.969090854
ボクシングは超上澄みの世界王者戦くらいしかライブ中継がないからあまり見ないだけで プロのランキング戦とかもっとジャブ打てとか上体動かせとか普通に言われている
110 22/09/07(水)09:50:04 No.969090884
>知識(横軸)と自信(縦軸)の相関曲線がこんな感じだから >ちょい噛み素人が一番偉そうなこと言ってるのは世の常なんじゃないか 浅瀬(自信がピークの頃)で水遊びするのが楽しいんやな
111 22/09/07(水)09:50:27 No.969090953
漫画家バカにしてぇ気持ちが肥大化しすぎてラインを超えた奴が法の裁きを受けるようになってきたのは正直気分がいいぜ
112 22/09/07(水)09:51:35 No.969091139
刃牙道は正直おもんないが親子喧嘩以降の刃牙を面白いものにする方法はさっぱりわからないのでアドバイスとかは出来んわ
113 22/09/07(水)09:53:56 No.969091497
素人が思いつくような事って考えた上でボツにしてるような事が大多数だからな こいつを漫画に出してよ!俺が原作やってやるよ!って言う奴の話が面白かったことは一度もない
114 22/09/07(水)09:58:30 No.969092235
>プロのランキング戦とかもっとジャブ打てとか上体動かせとか普通に言われている できねぇーんだよ!
115 22/09/07(水)09:58:52 No.969092288
>刃牙道は正直おもんないが親子喧嘩以降の刃牙を面白いものにする方法はさっぱりわからないのでアドバイスとかは出来んわ あそこで終わっとけくらいしか言えん
116 22/09/07(水)09:59:37 No.969092391
紐切りはなんでああなったのかさっぱり分からん あんなことしててもトーナメントめちゃくちゃ面白かったけど
117 22/09/07(水)10:00:06 No.969092474
結局いつものじゃあお前が描いてみろとかそのレベルの話じゃねーか
118 22/09/07(水)10:00:49 No.969092584
野球とか格闘技は割といるんじゃね? もっとこうしたらいいのに!って本人目の前にしても言えるタイプの人
119 22/09/07(水)10:03:07 No.969092922
漫画は読んできた経験がある人が多いが格闘技はやった経験ある人少ないからな
120 22/09/07(水)10:06:25 No.969093417
野球とかサッカー辺りはそういう野次は結構出てそう
121 22/09/07(水)10:07:27 No.969093584
むしろでないもんなんかない
122 22/09/07(水)10:08:18 No.969093724
書き込みをした人によって削除されました
123 22/09/07(水)10:09:26 No.969093919
>>プロの野球選手に教えたがる素人はいっぱい見たから物理的距離の問題 >そこで打てよ!は言うが守備とはこうやるものだは全然見ない 悲しいことにいるんだよマジで…しかもプロがそれを参考にして成績落としてたりする
124 22/09/07(水)10:13:04 No.969094546
>悲しいことにいるんだよマジで…しかもプロがそれを参考にして成績落としてたりする そういやお股ニキとかマジでそれだよな 野球素人のプロへの助言で飯食ってるから冗談抜きでプロの野球素人だわ