ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/09/07(水)07:18:21 No.969067251
>imgであまり語られる事のない漫画だけど >名作だと思う
1 22/09/07(水)07:18:59 No.969067300
鉄拳3の話しかおぼえてない
2 22/09/07(水)07:20:13 No.969067411
好きだけど名作かと言われたらちょっと言葉を濁す… 四天王みんなシコれるけどさ
3 22/09/07(水)07:20:40 No.969067452
マインドアサシンのほうが好き
4 22/09/07(水)07:21:18 No.969067513
右から二番目どんなキャラだっけ
5 22/09/07(水)07:22:38 No.969067643
>右から二番目どんなキャラだっけ 作中最強のオカマ
6 22/09/07(水)07:23:05 No.969067685
今読むと作者の心情を読み取ってしまいそう
7 22/09/07(水)07:23:08 No.969067689
かずいのやつの方が好き 何であっちは打ち切りなんだ
8 22/09/07(水)07:23:19 No.969067713
鉄板厚底靴の子は男なんだっけ
9 22/09/07(水)07:23:27 No.969067727
ラックスティーラーもすき
10 22/09/07(水)07:25:07 No.969067881
「」にソドミーって単語を覚えさせた漫画家
11 22/09/07(水)07:25:14 No.969067894
ずっとマスクつけてた
12 22/09/07(水)07:25:15 No.969067895
キャラは好きなんだけどやってる事はただの暴力行為だからな…
13 22/09/07(水)07:25:16 No.969067896
知能の高いルフィみたいなやつだなと思った記憶がある
14 22/09/07(水)07:25:38 No.969067928
>かずいのやつの方が好き >何であっちは打ち切りなんだ 面白いけど少年誌でやるにはネタが重いし…
15 22/09/07(水)07:26:30 No.969068013
クイズ番組の回当時好きだったな
16 22/09/07(水)07:29:05 No.969068254
作者が別の漫画でなんかいじられてるのが有名
17 22/09/07(水)07:29:35 No.969068307
途中から急激につまらなくなったのは覚えてるな
18 22/09/07(水)07:30:03 No.969068352
思い返してみると時代を感じる作風だな
19 22/09/07(水)07:30:07 No.969068360
>マインドアサシンのほうが好き マインドアサシンは幕張が頭をよぎるので普通に読めなくなってしまったなぁ
20 22/09/07(水)07:30:47 No.969068418
金髪のヤンキーはいつもボコボコにされてたイメージ
21 22/09/07(水)07:30:56 No.969068429
>知能の高いルフィみたいなやつだなと思った記憶がある 半屋は凶暴なゾロって感じだった
22 22/09/07(水)07:31:53 No.969068523
逆背負い投げしか覚えてない
23 22/09/07(水)07:32:09 No.969068541
俺様系は女性向けでやった方がウケがいいんじゃないかな…と思った
24 22/09/07(水)07:32:31 No.969068582
>マインドアサシンのほうが好き ジャンプでやるには内容がちょっと重すぎない?
25 22/09/07(水)07:33:35 No.969068704
>マインドアサシンは幕張が頭をよぎるので普通に読めなくなってしまったなぁ そもそも作者が瓶子の嫁じゃん…
26 22/09/07(水)07:34:57 No.969068857
やっぱり風天組は最高ス!!!
27 22/09/07(水)07:35:20 No.969068897
>>右から二番目どんなキャラだっけ >作中最強のオカマ 右端では…?
28 22/09/07(水)07:35:54 No.969068978
毎週リアルタイムで読んでたけどあまり印象に残ってないギリギリのライン
29 22/09/07(水)07:37:07 No.969069100
>やっぱり風天組は最高ス!!! 3話までジャンプラで読めるけど1話の時点でキツかった… マガジンやチャンピオンなら人気出たかもしれない
30 22/09/07(水)07:37:42 No.969069169
兄弟が単行本もってたから読んだけど面白かった記憶はある
31 22/09/07(水)07:37:50 No.969069183
iMacが欲しい
32 22/09/07(水)07:38:27 No.969069256
右から二番目は正義厨の柔道家だよ!
33 22/09/07(水)07:40:06 No.969069452
風天組は最高ス
34 22/09/07(水)07:40:18 No.969069472
>右から二番目どんなキャラだっけ 柔道使う人で正義マンみたいな人?なんかトラウマあった気がする 何もしてない生徒会の人をイキナリ襲った
35 22/09/07(水)07:40:20 No.969069476
スレ画も風天も「マインドアサシンと比べるとつまんね」という感想以外持ちようがない 他にももう1作くらいあった気がするけど覚えてない
36 22/09/07(水)07:40:51 No.969069537
>右から二番目は正義厨の柔道家だよ! たまにこういう外見で急にオカマにされるエピソードあるキャラいるからそういうのかと思ってしまった
37 22/09/07(水)07:41:03 No.969069564
めだかちゃん読んだ時に頭よぎったやつ
38 22/09/07(水)07:41:53 No.969069644
>他にももう1作くらいあった気がするけど覚えてない 鴉MAN
39 22/09/07(水)07:42:07 No.969069679
>スレ画も風天も「マインドアサシンと比べるとつまんね」という感想以外持ちようがない >他にももう1作くらいあった気がするけど覚えてない SQでラックスティーラーってのやってた
40 22/09/07(水)07:42:08 No.969069683
>スレ画も風天も「マインドアサシンと比べるとつまんね」という感想以外持ちようがない >他にももう1作くらいあった気がするけど覚えてない 鴉MAN…
41 22/09/07(水)07:42:26 No.969069725
鴉MANはヒロインが可愛かった
42 22/09/07(水)07:42:47 No.969069768
自分が担当していた女性作家に 手を出したことがあります
43 22/09/07(水)07:43:41 No.969069867
>自分が担当していた女性作家に >手を出したことがあります みんなあえてその話しないで進行してたんだと思うんだけどなあ
44 22/09/07(水)07:44:14 No.969069935
>自分が担当していた女性作家に >手を出したことがあります この人のことだったのか
45 22/09/07(水)07:45:38 No.969070106
その話始めたら漫画の話出来なくなるからね
46 22/09/07(水)07:46:33 No.969070199
クリフがパン屋で働く話が地味だけど好き
47 22/09/07(水)07:46:42 No.969070210
四天王全員揃ってからやるのが高校生クイズ出場なのいいよね
48 22/09/07(水)07:46:47 No.969070220
漫画は漫画でも幕張の話になってしまう
49 22/09/07(水)07:46:47 No.969070222
瓶子じゃん
50 22/09/07(水)07:47:08 No.969070256
直前に戦った四天王が毎回かませ!
51 22/09/07(水)07:47:59 No.969070354
ラックスティーラーの初期殺し屋路線は見たかったけど宗教絡みの話も面白かったからすきだよ
52 22/09/07(水)07:48:21 No.969070393
>四天王全員揃ってからやるのが高校生クイズ出場なのいいよね まともに答えれるやついなかったような…
53 22/09/07(水)07:48:24 No.969070401
>みんなあえてその話しないで進行してたんだと思うんだけどなあ いけますよ瓶子さん
54 22/09/07(水)07:49:02 No.969070482
また漫画描いてほしいけど難しいのかな この人のって独特でこの人じゃなきゃ描けない漫画だからまた見たい
55 22/09/07(水)07:49:04 No.969070488
おかまのエピソードを一つも覚えてないな
56 22/09/07(水)07:49:43 No.969070570
>その話始めたら漫画の話出来なくなるからね 木多の功罪は大きい
57 22/09/07(水)07:49:53 No.969070583
鴉マンも読み切りのSF路線が求められてたと思うのになぁ
58 22/09/07(水)07:49:58 No.969070590
先生にもう一回描いて欲しいけどもうかかないのかな…
59 22/09/07(水)07:50:35 No.969070672
暴力事件を起こした悲しい過去のバーゲンセールだった記憶
60 22/09/07(水)07:50:52 No.969070704
>木多の功罪は大きい いや木多じゃなくて瓶子だろ
61 22/09/07(水)07:51:32 No.969070781
>>木多の功罪は大きい >いや木多じゃなくて瓶子だろ 暴露したのが悪いよ暴露したのが
62 22/09/07(水)07:51:47 No.969070803
黒人は柔道だっけ?
63 22/09/07(水)07:52:39 No.969070924
>>>木多の功罪は大きい >>いや木多じゃなくて瓶子だろ >暴露したのが悪いよ暴露したのが 作者ポリシー 秘密の相談はバラす
64 22/09/07(水)07:52:58 No.969070960
ソ ド ミ ィ 肛門愛好家
65 22/09/07(水)07:53:04 No.969070975
>暴露したのが悪いよ暴露したのが 暴露されて困ることをやった上に自分の口からバラすなよ瓶子
66 22/09/07(水)07:53:17 No.969071004
>作者ポリシー 秘密の相談はバラす ひ…ひどいよ…
67 22/09/07(水)07:53:30 No.969071025
序盤は四天王それぞれが自由に動いててたまに思惑が一致して共闘するくらいなのがよかったのに 中盤あたりから雑に集合してうわぁ四天王だ!みたいになるのがあんまり好きじゃなかった
68 22/09/07(水)07:54:34 No.969071136
>ソ ド ミ ィ >肛門愛好家 意味は理解してなかったがこの漫画で見たセリフなのは覚えてるわ どういう流れのセリフだっけ?
69 22/09/07(水)07:55:38 No.969071240
アニヤかっこよかったのは覚えてる 弱いけど
70 22/09/07(水)07:55:43 No.969071251
>意味は理解してなかったがこの漫画で見たセリフなのは覚えてるわ >どういう流れのセリフだっけ? この漫画というか元になった読み切りのセリフだな そのまんま聖職者がショタアナルレイプしてたから出てきたセリフ
71 22/09/07(水)07:55:57 No.969071280
時代だよね 暴力系主人公
72 22/09/07(水)07:56:17 No.969071326
30分の儀式とかもうっかり喋らなければバレなかったからな
73 22/09/07(水)07:56:31 No.969071363
梧桐がヒル魔みたいなキャラだったのは覚えてる
74 22/09/07(水)07:56:44 No.969071400
>時代だよね >暴力系主人公 ヒロインが怒るとビビるのも添える
75 22/09/07(水)07:56:54 No.969071427
>アニヤかっこよかったのは覚えてる ルーキーズだこれ!
76 22/09/07(水)07:57:06 No.969071451
>時代だよね >暴力系主人公 当時でも既にギリギリのレベルだったと思う
77 22/09/07(水)07:57:47 No.969071546
>マガジンやチャンピオンなら人気出たかもしれない 連載当時もそんなこと言われてたけど チャンピオン読者としてはふざけんなと思ってた
78 22/09/07(水)07:57:51 No.969071559
左から二番目のやつがヤバい奴なんだっけ 鉄入った木刀で人殴ってシレっとしてる
79 22/09/07(水)07:58:29 No.969071643
>>時代だよね >>暴力系主人公 >当時でも既にギリギリのレベルだったと思う 一話で広辞苑みたいな辞書で血が出て失神するまで殴ってるからね 多分アレ死んでる…
80 22/09/07(水)07:58:34 No.969071655
全員やばい奴
81 22/09/07(水)07:58:44 No.969071672
>梧桐がヒル魔みたいなキャラだったのは覚えてる そこまでじゃねぇよ! なにか問題が起きたときに子供っぽい思いつきで場をかき乱すけどそこにはちゃんと意図があって…みたいなキャラだよ!
82 22/09/07(水)07:59:21 No.969071763
>左から二番目のやつがヤバい奴なんだっけ >鉄入った木刀で人殴ってシレっとしてる 防具付けてない相手の顔目掛けて突きを放つヤバいやつ
83 22/09/07(水)07:59:37 No.969071806
>左から二番目のやつがヤバい奴なんだっけ >鉄入った木刀で人殴ってシレっとしてる そいつは覆面して夜な夜な普通の木刀で人襲ってるだけ 一番右がオカマで厚底ブーツに鉄仕込んでるやつ 混ざってるな
84 22/09/07(水)08:00:29 No.969071938
会長にどんなセリフあったか思い出そうとするとランスが邪魔をする
85 22/09/07(水)08:00:47 No.969071996
色黒正義マン見てると この漫画とFateってどっちが先だったんだろうと毎回気になってしまう
86 22/09/07(水)08:01:31 No.969072129
>この漫画とFateってどっちが先だったんだろうと毎回気になってしまう スレ画連載は90年代だと思うぞ
87 22/09/07(水)08:02:51 No.969072340
風天組の不快さを見るとギリギリのバランスで成り立ってたんだなってなる
88 22/09/07(水)08:03:23 No.969072423
>「」にソドミーって単語を覚えさせた漫画家 待て 何故天下の少年ジャンプの連載漫画でそんな単語が?
89 22/09/07(水)08:05:04 No.969072702
ソドミィって造語じゃないのか…
90 22/09/07(水)08:06:51 No.969073021
結局父親との対決は描かれないまま終わってしまった
91 22/09/07(水)08:14:10 No.969074311
ラックスティーラー面白かったけどSQ途中で買うのやめちゃったからどういう着地したのか知らない
92 22/09/07(水)08:16:32 No.969074725
俺は好きだったよ
93 22/09/07(水)08:17:53 No.969074954
というか2年も連載してたのか
94 22/09/07(水)08:18:03 No.969074985
俺が初めてジャンプ買った頃にやってた気がする
95 22/09/07(水)08:23:36 No.969075948
かずいー!かずいー!
96 22/09/07(水)08:24:22 No.969076062
>作者が別の漫画でなんかいじられてるのが有名 最低だよ木多康昭…
97 22/09/07(水)08:29:16 No.969076911
左にシコれる姉がいた気がする
98 22/09/07(水)08:29:21 No.969076924
>>作者が別の漫画でなんかいじられてるのが有名 >最低だよ木多康昭… そうはそう
99 22/09/07(水)08:31:56 No.969077365
理不尽な危険人物しかいない不思議な漫画
100 22/09/07(水)08:33:34 No.969077637
木刀覆面マンは作中でのチョイチョイネタにしてイジってた覚えがある
101 22/09/07(水)08:40:20 No.969078750
記憶が曖昧だけどヒロインとの関係がえっちでいいねえ…ってなってた気がする
102 22/09/07(水)08:45:20 No.969079576
武器を選べ 武器は俺だかかって来いよはひゅーカッコイイ―ってなった (まず突きで喉をつぶす)
103 22/09/07(水)08:47:32 No.969079951
風天組は最高ス!
104 22/09/07(水)08:49:17 No.969080239
やべーやつしか出てこない
105 22/09/07(水)08:51:27 No.969080620
何だその口紅は?ヒルに血でも吸われたような唇だな頭悪そうな顔がもっと悪く見える
106 22/09/07(水)08:52:38 No.969080831
最初敵として出てきた左二人がギャグキャラ化でオモチャになってた印象が強い
107 22/09/07(水)08:55:08 No.969081296
あれは四天王の剣持さん!
108 22/09/07(水)08:55:53 No.969081453
パン屋でバイトしてる回は覚えてる 焼き立てのパンがすごい美味そうだった
109 22/09/07(水)08:58:31 No.969081974
一人だけ人殺し一歩手前のやついなかったっけ
110 22/09/07(水)08:59:27 No.969082169
絶対にクリフが最後の四天王ってオチだと思ったのに違った
111 22/09/07(水)09:01:35 No.969082639
作品自体は結構好きだけど終わり方があんま好きじゃなかった なんか外国から強い同じ流派?のがやってきて主人公の最強感が崩れてさらに話広がりそうなとこで終わりみたいな
112 22/09/07(水)09:06:00 No.969083463
父親との決着とかいおりさんとの関係とか青木くんの家庭事情とか半屋のお姉ちゃんの過去エピとか掘り下げようと思えばまだ続けられそうだよね
113 22/09/07(水)09:07:03 No.969083634
色黒の人が女性みたいな綺麗な字を書く事しか覚えてない
114 22/09/07(水)09:10:27 No.969084224
>色黒の人が女性みたいな綺麗な字を書く事しか覚えてない 得意科目家庭科なんだよね
115 22/09/07(水)09:14:53 No.969085029
ギリギリバランス取れてたのがこれ ダメだったのが風天組
116 22/09/07(水)09:18:36 No.969085648
序盤は好きだったよ だんだんつまんなくなってった
117 22/09/07(水)09:19:55 No.969085853
作者が担当に抱かれた奴
118 22/09/07(水)09:21:47 No.969086149
>ギリギリバランス取れてたのがこれ >ダメだったのが風天組 主人公がアホやるにしてもちゃんと考えてるかどうかって大事だな… 鴉マンは単純にクソダサだったけど
119 22/09/07(水)09:23:34 No.969086419
途中から入ってきたオタク君がボサ髪と無精髭整えてビ底眼鏡外したらめっちゃイケメンだったのは覚えている
120 22/09/07(水)09:26:58 No.969086980
俺様系が女性人気あるのはわかるけど少年人気はあんまりだったのかな
121 22/09/07(水)09:28:13 No.969087195
ジャンプラあたりでマインドアサシン再開して!
122 22/09/07(水)09:36:32 No.969088639
>鴉マンは単純にクソダサだったけど ナイトフェンサー!ナイトフェンサーじゃないか!ってなったやつ
123 22/09/07(水)09:37:30 No.969088811
や 風 最 ス
124 22/09/07(水)09:40:09 No.969089286
異能力のないめだかBOX
125 22/09/07(水)09:40:30 No.969089349
なんか友達がやけに推してて単行本買ってたから借りて読んだら記憶よりは面白かった 名作かって言われるとちょっと言い過ぎな気はする
126 22/09/07(水)09:41:42 No.969089565
急に終わった
127 22/09/07(水)09:42:56 No.969089751
犬がかわいかった
128 22/09/07(水)09:50:18 No.969090926
助けてかずいー! 記憶を消してくれー!
129 22/09/07(水)09:54:01 No.969091509
これのタオル持ってるわ俺… 各地でジャンプ作品のオリジナル映画やるイベントに当選して物販で買った
130 22/09/07(水)09:56:40 No.969091940
逆向き背負い投げが印象深い
131 22/09/07(水)10:00:33 No.969092549
気軽にマインドアサシンしてぇ
132 22/09/07(水)10:02:32 No.969092832
マインドアサシンは少年誌じゃなく青年誌向きだったかなと思う
133 22/09/07(水)10:02:55 No.969092891
女裝子が普通に可愛かったし女子力も高かった記憶
134 22/09/07(水)10:03:40 No.969093003
>風天組の不快さを見るとギリギリのバランスで成り立ってたんだなってなる ギリギリバランス崩れてる気がする
135 22/09/07(水)10:08:59 No.969093839
ジャンプにおけるヤンキー漫画の一種だと思ってるけど 異色も異色だと思っている
136 22/09/07(水)10:09:14 No.969093887
作者2018年から音信不通なんだな
137 22/09/07(水)10:16:28 No.969095138
>作者2018年から音信不通なんだな 瓶子の嫁さんだからもう一線から退いてるんだろうな 主婦やりながら週刊連載は無茶すぎるし…
138 22/09/07(水)10:16:30 No.969095143
漫画の話をしてる時に狂ったように瓶子の話をする奴って木多の信者なの?
139 22/09/07(水)10:22:22 No.969096115
>漫画の話をしてる時に狂ったように瓶子の話をする奴って木多の信者なの? 木多の発言を聖書として崇める「」は少なくない