虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 本物のA... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/09/07(水)03:51:05 No.969057215

    本物のADHDってすごいんだな…

    1 22/09/07(水)03:54:36 No.969057370

    俺もこんなだわ…病院行きたい

    2 22/09/07(水)04:12:26 No.969058084

    行ってないのにチェック入れてた

    3 22/09/07(水)04:14:19 No.969058144

    メモをチェックしたところでタスクが完了判定になっちゃうのはすごいわかる

    4 22/09/07(水)04:15:28 No.969058198

    絶対遅刻するのなんとかしたい 家出る時間の30分前には準備できてるのになんかダラダラして結局出なきゃいけない時間の10分後とかに慌てて出る…

    5 22/09/07(水)04:21:31 No.969058432

    買い物のメモにチェックした事ないな… その都度確認しない? まあ俺もポテトサラダ×2をポテトチップス×2と間違えたことあるけど

    6 22/09/07(水)04:24:37 No.969058534

    ネタにできる範疇でポップな障害 楽しそう

    7 22/09/07(水)04:25:13 No.969058556

    >絶対遅刻するのなんとかしたい >家出る時間の30分前には準備できてるのになんかダラダラして結局出なきゃいけない時間の10分後とかに慌てて出る… 4時には絶対寝ようと思ってたけど作業してて過ぎちゃったから4時半でいいか…ってなった そこからダラダラして絶対4時半にも間に合わねえって今なってる

    8 22/09/07(水)04:31:21 No.969058773

    俺は買い忘れがないか不安すぎて 一つずつ指差し確認するマン

    9 22/09/07(水)04:31:49 No.969058792

    コンサータあれば下の上くらいの生活は望める

    10 22/09/07(水)04:33:35 No.969058854

    >>家出る時間の30分前には準備できてるのに じゃあそこで出るようにしたら良い

    11 22/09/07(水)04:36:37 No.969058954

    時間ちょうどにつくように出発するんじゃなく準備できたらもう出る 早めについたらついたで喫茶店やらで時間潰すとにかく準備したらすぐ出る これで3分前くらいには着けるようになった

    12 22/09/07(水)04:38:26 No.969059025

    >絶対遅刻するのなんとかしたい 目覚ましセットし忘れとかセットしてもシフトの確認ミスとかどこで忘れるかわからないから何をして言いかわからない 対策の対策も忘れるから余計ぐちゃぐちゃになって全てがパーになる こんなの言っても絶対信じてもらえないからすみません寝過ごしましたってしか言えないしつら味

    13 22/09/07(水)04:44:21 No.969059239

    >まあ俺もポテトサラダ×2をポテトチップス×2と間違えたことあるけど まずポテトサラダ2こ買うことある?

    14 22/09/07(水)04:45:16 No.969059273

    >まずポテトサラダ2こ買うことある? 独身童貞のレス

    15 22/09/07(水)04:46:14 No.969059302

    ポテトチップスも2こ買わないだろ

    16 22/09/07(水)04:47:02 No.969059333

    >ポテトチップスも2こ買わないだろ 独身童貞のレス

    17 22/09/07(水)04:48:25 No.969059399

    ポテチは日持ちするから複数買ってもおかしくない ポテサラも2食分と思えば別にだけど

    18 22/09/07(水)04:49:40 No.969059453

    いや1こ分けて食うでしょ……

    19 22/09/07(水)04:52:13 No.969059549

    予定が立てられないってどういう事なのかよくわかんない 忘れんの?

    20 22/09/07(水)04:54:52 No.969059661

    一人暮らしなら買うかもだけど家族もいるなら家で作らね? なんなら冷凍のマッシュポテト使うとかさ

    21 22/09/07(水)04:58:59 No.969059811

    >予定が立てられないってどういう事なのかよくわかんない >忘れんの? めんどくせー後でやるか→死ぬ 予定に限った話でもないけどそんな感じ

    22 22/09/07(水)04:59:58 No.969059850

    台所に歩いてって着いたら何しようか忘れたとか?

    23 22/09/07(水)05:00:03 No.969059856

    >予定が立てられないってどういう事なのかよくわかんない >忘れんの? 不確定なことを何となくこうしようってのが出来ないんじゃないの 電車で一時間てトラブルがあって電車が止まるかもしれない一時間じゃ済まないかもしれないのに一時間と決めつけていいのかとか

    24 22/09/07(水)05:00:56 No.969059890

    遅刻と忘れ物が本気で多いとか聞いた

    25 22/09/07(水)05:04:30 No.969060028

    遅刻と忘れ物は俺もよくやる

    26 22/09/07(水)05:07:04 No.969060127

    俺は予定を実行できないマンだから予定立てられないマンの事はよくわからない ただこういうのは大抵本人も何で出来ないのかよくわからないものなので考えるだけ無駄だ大人しく薬のもう

    27 22/09/07(水)05:09:08 No.969060192

    >>家出る時間の30分前には準備できてるのに >じゃあそこで出るようにしたら良い (まだちょっと早いな…)

    28 22/09/07(水)05:10:29 No.969060235

    (まだちょっと早いな…)は障害じゃなくてただ怠惰なだけだよ

    29 22/09/07(水)05:11:47 No.969060288

    予定立てるじゃん?この時間にこれしようとか考えると妙にその時間にこだわって多少早く済んで次の予定取りかかれそうでも「まだその時間じゃないし…」ってなるときが多々ある

    30 22/09/07(水)05:13:45 No.969060353

    さっきまで手に持ってたはずの物をどこに置いたかわからなくなる

    31 22/09/07(水)05:14:06 No.969060366

    融通利かないタイプはわかりやすくていいよな いや何も良くはないんだが

    32 22/09/07(水)05:14:21 No.969060376

    ADHDだと怠惰というか先延ばし癖は結構ポビュラーな症状だよ どちらかと言うと多動性抜いたADDに顕著だけど

    33 22/09/07(水)05:17:08 No.969060460

    俺の場合は(もう30分前か…そろそろ出るか…)(20分前か…)(10分前か…)(そろそろだな…)(…10分過ぎたな…)ってなる 滅茶苦茶だよ

    34 22/09/07(水)05:21:05 No.969060602

    メモを取れって言われてもまずメモを持つの忘れるし 持ってたはずのメモどっかに忘れるし メモを持ってても書くの忘れるし 書いたメモ読み返すの忘れるから もうどうにもなんねぇんだ俺は

    35 22/09/07(水)05:23:02 No.969060677

    俺も週1レベルでマスクつけ忘れて通勤途中でUターンする 徒歩だからまだいいけど

    36 22/09/07(水)05:27:55 No.969060853

    予定があるってことに過剰なストレスを感じる 嫌な仕事とかでなく美容院とか友人と旅行とかそういうのでもきつい

    37 22/09/07(水)05:29:37 No.969060916

    >(まだちょっと早いな…) どんくさいのを自覚して諦めないから改善されないんだよ 20分くらい現地で待つ位の気構えで毎日過ごせ

    38 22/09/07(水)05:30:35 No.969060953

    >俺も週1レベルでマスクつけ忘れて通勤途中でUターンする 徒歩だからまだいいけど キーケースに予備のマスク入れとこうぜ

    39 22/09/07(水)05:31:32 No.969060978

    >>俺も週1レベルでマスクつけ忘れて通勤途中でUターンする 徒歩だからまだいいけど >キーケースに予備のマスク入れとこうぜ 予備のマスク使ったら補充忘れるのがADHDだぜ!

    40 22/09/07(水)05:32:24 No.969061011

    値引きされた野菜を買ったが 忘れてそのまま腐らせてしまう

    41 22/09/07(水)05:32:26 No.969061014

    ゴミの日とか風呂沸かしたあと入るのとかマジでめんどくさいよね 俺は虫嫌いやらアトピーやらのおかげで諸々やれてるけどそういうの無かったら何度サボってたか分からん

    42 22/09/07(水)05:32:59 No.969061029

    コンサータの効果出てるうちに財布にコンサータの予備を詰める 俺の日課だ

    43 22/09/07(水)05:36:02 No.969061128

    >予備のマスク使ったら補充忘れるのがADHDだぜ! じゃあドアの鍵の上にマスクの箱を両面テープで固定しとこう 目に入れば取るだろう

    44 22/09/07(水)05:36:40 No.969061148

    恐山は喋る時にビクンビクン動いてて本物を感じる

    45 22/09/07(水)05:37:56 No.969061203

    俺はいつも声出し確認するな…

    46 22/09/07(水)05:39:48 No.969061258

    何をしてても全く別のことを同時に考えてるし頭の中しょっちゅう音楽が流れてるけど普通の人はそうでもないらしい

    47 22/09/07(水)05:42:47 No.969061359

    >何をしてても全く別のことを同時に考えてるし そうだね 頭の中しょっちゅう音楽が流れてるけど普通の人はそうでもないらしい えっ?それそうなの?

    48 22/09/07(水)05:44:04 No.969061409

    >頭の中しょっちゅう音楽が流れてるけど普通の人はそうでもないらしい 俺ADHDかもしれん

    49 22/09/07(水)05:44:08 No.969061413

    ようするにボケジジイか

    50 22/09/07(水)05:44:26 No.969061422

    できんやん人間がどんどん出てくる

    51 22/09/07(水)05:44:55 No.969061435

    日課のタスクを終了させた記憶はあるんだが今日の記憶か昨日の記憶か判別がつかなくて 本当に今日の分終わらせたのかわからない

    52 22/09/07(水)05:45:36 No.969061464

    無理に人間のふりしなくていいよ

    53 22/09/07(水)05:46:54 No.969061511

    人間のフリしなくても生きていけるならそうしたいが…

    54 22/09/07(水)05:47:21 No.969061525

    でもこの社会は人間であることを要求してくるから…

    55 22/09/07(水)05:51:02 No.969061662

    もしかしてあの曲が頭で延々ループして離れねえ!って普通の人はならないんか…?

    56 22/09/07(水)05:51:06 No.969061665

    >何をしてても全く別のことを同時に考えてるし頭の中しょっちゅう音楽が流れてるけど普通の人はそうでもないらしい マルチタスク得意なの?

    57 22/09/07(水)05:52:19 No.969061713

    イヤーワームって色んなとこで聞く単語だし全然普通だと思う 頭の中で勝手に作曲始まって信号無視とかしなきゃへーきへーき

    58 22/09/07(水)05:52:34 No.969061726

    >マルチタスク得意なの? 余計なこと考えちゃうからマルチタスク用のやつ消耗しちゃってる メモリの無駄遣い…❤︎ってやつ

    59 22/09/07(水)05:53:33 No.969061760

    >何をしてても全く別のことを同時に考えてるし頭の中しょっちゅう音楽が流れてるけど普通の人はそうでもないらしい これ普通じゃないの?

    60 22/09/07(水)05:54:09 No.969061786

    遅刻はないけど忘れ物がひどい 店を出るときとか自転車や傘を高確率で忘れて行く

    61 22/09/07(水)05:54:51 No.969061814

    傘は分かるが自転車を忘れるってすごな

    62 22/09/07(水)05:54:52 No.969061815

    これ遅刻したら人生変わるわってことでも遅刻するから2単位残して留年したわ

    63 22/09/07(水)05:56:12 No.969061870

    >これ遅刻したら人生変わるわってことでも遅刻するから2単位残して留年したわ 結果がだいたい予想付いてんのに出来ないんだよな マジで意味わからんわ脳のバグって

    64 22/09/07(水)05:56:17 No.969061873

    ゲームやっててこのスキル覚えたから一旦編成画面に行かないとなとか思いつつ そういうの忘れて次のステージに行く事がしょっちゅうある

    65 22/09/07(水)05:57:01 No.969061904

    大学卒業はマジで鬼門だと思う 俺は優しい友人に会えたのもそうだしコロナ禍でオンライン授業になってくれたのが心の底から運良かったと思う

    66 22/09/07(水)05:57:16 No.969061911

    俺は今も十分酷いけど幼少期はもっと酷すぎて今からでも同じクラスになった人全員に謝罪したいくらい 本当クソゴミ低知能無神経早合点間抜け不潔豚クズでタイムマシンがあったら過去の自分を殺しに行きたいよ

    67 22/09/07(水)05:58:00 No.969061942

    >イヤーワーム こんな名前付いてたのか…

    68 22/09/07(水)05:58:27 No.969061966

    いちいちどったんばったんうるさいのもこういう人たち?

    69 22/09/07(水)05:59:15 No.969062002

    >いちいちどったんばったんうるさいのもこういう人たち? それは単に倫理観のない人

    70 22/09/07(水)05:59:46 No.969062022

    犬の散歩に行こうとしてだけんを家に忘れてしまい帰宅した時はだけんが憐れむような顔で待っていた…

    71 22/09/07(水)06:00:33 No.969062061

    やたら動作の初動が唐突だしやたらものにぶつかるしやたら挙動不審なのは間違いなくADHD

    72 22/09/07(水)06:02:41 No.969062145

    乗り損ねたら遅刻するギリギリのバスや電車を基準に予定立てて案の定遅刻するのもADHD? 2本くらい早い時刻のを予定に組み込んでもまだ最終防衛ラインあるし…でグダグダやって遅刻したりもする

    73 22/09/07(水)06:02:57 No.969062162

    ADHDの上に完璧主義だと人生詰むよ 詰んだ

    74 22/09/07(水)06:03:53 No.969062213

    8時出勤通勤時間20分で5時に起きても遅刻するのなんなんだろ

    75 22/09/07(水)06:04:25 No.969062229

    「」ってガチの障害持ち多いよね…

    76 22/09/07(水)06:04:56 No.969062252

    >ADHDの上に完璧主義だと人生詰むよ >詰んだ 相性最悪だよな…

    77 22/09/07(水)06:05:19 No.969062264

    >傘は分かるが自転車を忘れるってすごな 自転車パクられたと思ったら最寄りのコンビニに置き忘れてただけとかあるよ

    78 22/09/07(水)06:05:28 No.969062271

    >8時出勤通勤時間20分で5時に起きても遅刻するのなんなんだろ 気合い入れて一時間くらい早く起きても家出る時間5分くらいしか変わらなかったりするよね…

    79 22/09/07(水)06:05:43 No.969062286

    ガチ障害なら諦める理由もあるがただ怠惰で忘れっぽいだけだと地獄だぞ

    80 22/09/07(水)06:07:16 No.969062357

    発達でもADHDはまだマシ 怠け者のクズ認定されるASDの方がハードモード

    81 22/09/07(水)06:07:18 No.969062358

    常に頭の中で音楽流れてるって話はマジで常になの? 起きてる間中ずっとって事?

    82 22/09/07(水)06:08:18 No.969062404

    >>いちいちどったんばったんうるさいのもこういう人たち? >それは単に倫理観のない人 倫理観…?

    83 22/09/07(水)06:08:24 No.969062408

    >「」ってガチの障害持ち多いよね… そうでもなけりゃこんなとこに流れ着いたりしない

    84 22/09/07(水)06:09:39 No.969062465

    まだ発達って言葉になじみがなかった時にスゲー遅刻してきてトイレ休憩とか超繰り返し何分も戻ってこない人いたけどアレがそうだったんだなぁって なまじ会話はできたから凄い不思議だった

    85 22/09/07(水)06:09:42 No.969062472

    ASDって怠け癖あるもんなの? ADHDと併発してる奴じゃない?

    86 22/09/07(水)06:11:30 No.969062537

    >常に頭の中で音楽流れてるって話はマジで常になの? >起きてる間中ずっとって事? 言われてみれば確かに起きてる間中ずっと流れてるな…怖

    87 22/09/07(水)06:12:11 No.969062569

    >常に頭の中で音楽流れてるって話はマジで常になの? >起きてる間中ずっとって事? 流れてない方がイメージつかない 常に騒がしくてイライラするよ

    88 22/09/07(水)06:12:55 No.969062609

    コンサータ飲んでると曲流れる頻度はかなり減る ていうかぼんやり曲が流れてくるんじゃなく考え事のひとつとして曲思い出そうとしちゃうのがキモだと思う

    89 22/09/07(水)06:13:03 No.969062618

    思考が一つにまとまんない 一つのことを考えようとしても常に何か別の余所事を考えてしまう 頭の中で複数人が同時におしゃべりしてる感じ 中には急に余計な記憶を開くのもいれば急に歌い出すのもいるのでその度に「わーっ!」ってなる(声には出さない)

    90 22/09/07(水)06:13:20 No.969062633

    睡眠不足がメンタルに多大な影響を及ぼすのわかってるのに コロナ流行ってからの一年ちょいでいまから寝て8時9時に起きる生活になってしまって本当につらい やめたいのにズルズル起きてる 9時くらいに起きてるけど支度して仕事したり出かけるのは14時くらいからになるし…

    91 22/09/07(水)06:14:08 No.969062682

    バカは病気ではない

    92 22/09/07(水)06:14:42 No.969062709

    今はSOUL'd OUTのMagenta Magentaがずーっと流れてる 誰か俺の頭の中からハットの上からキャップを被ったDiggy-MO'を追い出してほしい

    93 22/09/07(水)06:14:55 No.969062721

    >言われてみれば確かに起きてる間中ずっと流れてるな…怖 >流れてない方がイメージつかない >常に騒がしくてイライラするよ そこまでだと急に音楽流れなくなったら逆に耐えられなさそうだな

    94 22/09/07(水)06:16:18 No.969062779

    >今はSOUL'd OUTのMagenta Magentaがずーっと流れてる >誰か俺の頭の中からハットの上からキャップを被ったDiggy-MO'を追い出してほしい たぶん心底困ってるんだろうけど絵面を想像したらちょっと面白いからやめてほしい…

    95 22/09/07(水)06:16:46 No.969062802

    忘れ物を注意されても忘れる

    96 22/09/07(水)06:16:50 No.969062805

    適当なプレイリスト流して物理的な音を耳から入れてる間は頭の中静かになって集中できる

    97 22/09/07(水)06:17:38 No.969062845

    >バカは病気ではない なので死なないと治らないんだ

    98 22/09/07(水)06:17:50 No.969062854

    曲もただ鳴ってるだけならいいんだけどなんかレイアースのOPと他の曲が微妙に混ざっちゃって違う違う違う!となって余計なメモリを消費してる感じある

    99 22/09/07(水)06:17:59 No.969062859

    >適当なプレイリスト流して物理的な音を耳から入れてる間は頭の中静かになって集中できる 外に音があったほうがそれごと聴覚カットできて集中するよね

    100 22/09/07(水)06:18:19 No.969062873

    >そこまでだと急に音楽流れなくなったら逆に耐えられなさそうだな 実際お薬で安定するとすごくイライラするから自分で量減らしてるな

    101 22/09/07(水)06:19:05 No.969062909

    曲を消す努力するんじゃなくて集中出来るので上書きしようぜ クラシックとか聞きまくって

    102 22/09/07(水)06:19:58 No.969062950

    なんか苦労みたいに言ってるけど直したいわけじゃないんだろ?

    103 22/09/07(水)06:21:28 No.969063027

    昔から洗濯機が回せなくてつらい 洗濯機回さないと翌日に切る肌着がないから回さなきゃ…って思う割になかなか実行に移せなくて寝れないし洗濯機回してない何もなせてない無意味な夜ふかしをよくする そして仕事行こうとすると下着類が洗濯できてないからシャツとか靴下買ったり手洗いしたあとコインランドリーで乾かしたりと余計な手間とコストが無限にかかるし休みの日も洗濯機回さないと何もできない…ってなる割に回せなくて休みが潰れる 朝着れる下着がなくて遅刻したりもする

    104 22/09/07(水)06:22:19 No.969063057

    欠陥があるのに平等に益をもらおうってのが間違いだと受け入れるしかない

    105 22/09/07(水)06:23:13 No.969063116

    ASDはミラーニューロンぶっ壊れてるから人の気持ち分かりたくても分からないまま人を傷つけ続けるけどADHDは自分が損するだけで済むのいいよね

    106 22/09/07(水)06:23:48 No.969063150

    >なんか苦労みたいに言ってるけど直したいわけじゃないんだろ? 健常な人とはちょっと違うらしいというのは情報としては知ってるけど自分の感覚が昔から当たり前で一応暮らしてはいけてる訳でどのくらいから病院行くもんなのかよく分からんという感じ

    107 22/09/07(水)06:23:51 No.969063154

    >なんか苦労みたいに言ってるけど直したいわけじゃないんだろ? そもそも本人は治すべきものと認識してないことの方が多いだろこう言うのって

    108 22/09/07(水)06:24:17 No.969063174

    馬鹿で怠惰な自分かわいそう…

    109 22/09/07(水)06:24:30 No.969063182

    死ねばスッキリするよ

    110 22/09/07(水)06:24:38 No.969063192

    益とかなんとかズレた事言ってるけど普通に生活する上で困ってるんだから抑えれるもんは抑えたいってだけだよ

    111 22/09/07(水)06:27:13 No.969063317

    俺としては人に疎まれてんの自覚しないで済むならアスペも羨ましく見えるけどな ただでさえミスりやすいのに人目の前だとプレッシャーでガッチガチになるのマジで人間向いてないと思う俺

    112 22/09/07(水)06:27:33 No.969063337

    結局抑えられてないのはなんで? 努力は口だけだから?

    113 22/09/07(水)06:27:35 No.969063340

    治すって言うけど生まれつきこうなんだから治すっていうか作り直すくらいの話なんだよな 作り直されたい…

    114 22/09/07(水)06:28:06 No.969063363

    治せるなら治したいだろ普通に 治らんから嫌ね嫌ね言い合ってる

    115 22/09/07(水)06:29:03 No.969063414

    匿名ラジオの豪快の回聞いてると恐山マジで生きづらそう

    116 22/09/07(水)06:29:04 No.969063416

    >治すって言うけど生まれつきこうなんだから治すっていうか作り直すくらいの話なんだよな >作り直されたい… ロボトミーでいいんじゃないのこういうの

    117 22/09/07(水)06:29:28 No.969063435

    ネタになってるんだから直したら凡人になってしまうよ 嫌だよ

    118 22/09/07(水)06:29:34 No.969063442

    >俺としては人に疎まれてんの自覚しないで済むならアスペも羨ましく見えるけどな 逆に人から疎まれてるのだけ敏感なタイプのASDは本当に生きづらそう 何もわからなければせめて本人は幸せだろうに…

    119 22/09/07(水)06:30:10 No.969063482

    マイナス100点だったのが服薬続けてる間ならマイナス20点に抑えれるとかそういうレベルだからなあ… 確実にマシになってても及第点には遠いんだわ

    120 22/09/07(水)06:31:12 No.969063549

    >>治すって言うけど生まれつきこうなんだから治すっていうか作り直すくらいの話なんだよな >>作り直されたい… >ロボトミーでいいんじゃないのこういうの いいわけあるか いや本当にそれでどうにかなるなら別にロボトミーでもいいけどなんなら悪化するだろ

    121 22/09/07(水)06:31:19 No.969063556

    自覚なく他人に迷惑かけてる方がまだ幸せよな なんでこんな体に産んだんだよ母ちゃん

    122 22/09/07(水)06:31:35 No.969063566

    ADHDもアイデンティティの1つになってるとこはあるかもしれない まあ俺がこの短所がある以上俺はADHD!つまりクリエイティブな才能がある!明日から本気出す!ってカスみたいな自己暗示()かけてるのだけが根拠だけど

    123 22/09/07(水)06:31:36 No.969063568

    >>>治すって言うけど生まれつきこうなんだから治すっていうか作り直すくらいの話なんだよな >>>作り直されたい… >>ロボトミーでいいんじゃないのこういうの >いいわけあるか >いや本当にそれでどうにかなるなら別にロボトミーでもいいけどなんなら悪化するだろ うーん… ころすか…

    124 22/09/07(水)06:31:56 No.969063586

    >匿名ラジオの豪快の回聞いてると恐山マジで生きづらそう ARuFaが面倒みてやらないと死にそう

    125 22/09/07(水)06:32:34 No.969063624

    虹裏とか障害持ちであることの方が箔がついてるし承認欲求も持ってる人なら尚更治すって選択肢ないんじゃないか

    126 22/09/07(水)06:33:08 No.969063650

    >自覚なく他人に迷惑かけてる方がまだ幸せよな >なんでこんな体に産んだんだよ母ちゃん 母ちゃんだってこんな体に産みたくはなかったよって思ってるよ

    127 22/09/07(水)06:33:14 No.969063653

    こないだの手巻き寿司でまじで細かいことできないんだな…って思った

    128 22/09/07(水)06:33:30 No.969063675

    まあもう直せないから合わせていくしかないのかなと思って生きてるよ ボールペンめちゃくちゃな頻度で失くすから会社のロッカーにボールペン50本入れたり鍵落としてもいいようにスペア3本くらい持ってたり遅刻してもリカバリーが効くように会社の近くに住んだりしてるよ…

    129 22/09/07(水)06:33:53 No.969063699

    突然目の前の人が口撃してきたり無言で睨みつけられたり過剰なマウント取られたり無視されたり排除されて原因が自分のどれだったのか分からないまま終わるを繰り返す人生いいよね

    130 22/09/07(水)06:35:56 No.969063817

    薬をもらうには診断してもらわないといかなくて 診断されて「はいあなたADHDです」って言われたらその日から俺は障害者だし 逆に「特に問題ありませんね」って言われたらその日から俺はただの無能なバカだし どちらにしろ詰んでるので診断せず生きにくいと思いながら生きる方がマシ

    131 22/09/07(水)06:36:03 No.969063824

    50本は流石にやってないけどボールペンはロッカーになるべく10本くらいは転がしとくように意識してるわ あと職場に家近いよほんと大事だよね 電車通勤は俺には無理だ

    132 22/09/07(水)06:37:13 No.969063891

    スレ画リストにあるお菓子3つ買い忘れた上に チョコパイとミニチョコパイ間違えたくらいだっけ それくらいならまぁ

    133 22/09/07(水)06:37:38 No.969063909

    良くしてもらった人に不義理する瞬間が必ず訪れる

    134 22/09/07(水)06:39:13 No.969064016

    ダメだダメだと理解してても行動が追いつかないし物忘れが酷いから怠惰で自己中になってしまうのを何とかしたい

    135 22/09/07(水)06:39:16 No.969064018

    >スレ画リストにあるお菓子3つ買い忘れた上に >チョコパイとミニチョコパイ間違えたくらいだっけ >それくらいならまぁ あとチョコを溶かすのにも失敗してる

    136 22/09/07(水)06:39:45 No.969064047

    >良くしてもらった人に不義理する瞬間が必ず訪れる (スレ画のことかな…)

    137 22/09/07(水)06:39:47 No.969064052

    >ASDはミラーニューロンぶっ壊れてるから人の気持ち分かりたくても分からないまま人を傷つけ続けるけどADHDは自分が損するだけで済むのいいよね 仕事のミスで職場が損してるのでは…

    138 22/09/07(水)06:39:59 No.969064069

    被害者面大会始まってるけど度合いがどうあれ辛いもんは辛いでいいんだからな 自分が不便感じたんなら病院なり処世術なりで対処していいし面倒くささが勝るならしなくてもいい

    139 22/09/07(水)06:40:01 No.969064073

    >どちらにしろ詰んでるので診断せず生きにくいと思いながら生きる方がマシ 薬あるよ…

    140 22/09/07(水)06:42:51 No.969064257

    企画で飯食うぞって時にご飯食べてきちゃうのはどういう理屈なんだろう

    141 22/09/07(水)06:43:17 No.969064290

    >企画で飯食うぞって時にご飯食べてきちゃうのはどういう理屈なんだろう 企画の内容を忘れてる

    142 22/09/07(水)06:43:18 No.969064292

    間違いなくただだらしないだけの健常者だろうから診察に行けない 昔から忘れ物も先延ばし癖も治らなくて怒られてきたけどただ極度の面倒臭がりなだけなんだと思う

    143 22/09/07(水)06:43:19 No.969064294

    良くしてもらった人には誠意見せたいエゴで付きまとうし当然そのうち近くでなんかやらかすんだよね 迷惑かけずに恩返しする方法が知りたい

    144 22/09/07(水)06:43:23 No.969064301

    ADHDは共感性強化されることあるバグもやめろよ… 当事者の心をそんなに壊したいのか…

    145 22/09/07(水)06:44:05 No.969064350

    コンサータでダメ人間程度にはレベルアップ出来るぞ…

    146 22/09/07(水)06:44:11 No.969064356

    >企画で飯食うぞって時にご飯食べてきちゃうのはどういう理屈なんだろう 飯を食べる企画だ→飯というワードだけが頭に残る→そうだ飯食べなきゃ

    147 22/09/07(水)06:45:07 No.969064408

    >仕事のミスで職場が損してるのでは… 損しても人の気持ちは分かるから意思疎通はできるしどうすれば直るかの道筋ははっきりしてるし薬もあるから最終的には自分の努力で定型に近づけるのまだいいよね ADHDで良かった~

    148 22/09/07(水)06:45:36 No.969064435

    もっともっと病気持ちにやさしい世の中になってほしいよ

    149 22/09/07(水)06:46:09 No.969064480

    併発だけど優位のASDの方も薬でなんとかならねえかな… オキシトシン点鼻薬…

    150 22/09/07(水)06:46:25 No.969064500

    ADHDだけど飯食うの後回しにしてて気づいたら飯食う時間無いとか 飯食うの忘れるとかそういうのが本当に多い

    151 22/09/07(水)06:46:28 No.969064503

    アスペはマジで自分の何が悪いのかわからん場面多そうで気の毒 ただ実際相手してるとマジで嫌になるからほんと人間のバグだと思う 誰も幸せにならん

    152 22/09/07(水)06:46:33 No.969064510

    欠損を許せ

    153 22/09/07(水)06:46:42 No.969064522

    >間違いなくただだらしないだけの健常者だろうから診察に行けない >昔から忘れ物も先延ばし癖も治らなくて怒られてきたけどただ極度の面倒臭がりなだけなんだと思う いや普通にずっとそうならあり得ると思うけど…? 俺もそうだし

    154 22/09/07(水)06:47:22 No.969064565

    セブンイレブンマリアージュ王でローソンのもの買ってきたのは笑ったけど怖い

    155 22/09/07(水)06:47:30 No.969064576

    >もっともっと病気持ちにやさしい世の中になってほしいよ 周りが優しくするためには負担分の余裕が必要だからなあ いわゆる健康な人達も疲弊してる現代でこれ以上は難しいかもよ

    156 22/09/07(水)06:47:42 No.969064598

    遅刻や忘れ物はお前の想像以上に周囲に害をまき散らしているということを自覚してくれ頼むから

    157 22/09/07(水)06:48:04 No.969064621

    >自分が不便感じたんなら病院なり処世術なりで対処していいし面倒くささが勝るならしなくてもいい 病院予約して…数ヶ月後に決められた時間に診察して…毎月時間に遅れずに薬を受け取りに行って…自立支援の申請を忘れずにしっかりして… これ重度の人ほど無理なんじゃないかな… ヤバい人ほど治療までたどり着けないぞ…

    158 22/09/07(水)06:48:19 No.969064635

    それADHDじゃなくてお前がただクズなだけでは…ってエピソード多くない?本当にADHDの問題なの?

    159 22/09/07(水)06:48:38 No.969064657

    >遅刻や忘れ物はお前の想像以上に周囲に害をまき散らしているということを自覚してくれ頼むから 自覚できないから病気なんだよ 人間として欠陥があると思って諦めてほしい

    160 22/09/07(水)06:49:01 No.969064688

    診断受けるにしてもそこまでのハードル越えるのも大変だったりするからね

    161 22/09/07(水)06:49:15 No.969064709

    >遅刻や忘れ物はお前の想像以上に周囲に害をまき散らしているということを自覚してくれ頼むから 自覚してるし申し訳ないなぁとも思ってるよ… するたびに猛省してるよ… でも次に生かせないんだよなぁこれが

    162 22/09/07(水)06:49:16 No.969064712

    >遅刻や忘れ物はお前の想像以上に周囲に害をまき散らしているということを自覚してくれ頼むから 少なくとも今これ見てるような奴はだいたい自覚あるよ 色々やっててもこれなんだ…本当にすまねえ…

    163 22/09/07(水)06:49:29 No.969064727

    >>遅刻や忘れ物はお前の想像以上に周囲に害をまき散らしているということを自覚してくれ頼むから >自覚できないから病気なんだよ >人間として欠陥があると思って諦めてほしい 健常者と同じお賃金を諦めてるならこっちも諦めるが…

    164 22/09/07(水)06:49:33 No.969064732

    スレ画は本人が「これやればウケるんでしょう?」って感じでネタにしてるけどADHDなんだね以上の感想もないし発展もないからやめてほしい

    165 22/09/07(水)06:49:37 No.969064735

    まず診断を受けて障害者と認定されるのが怖い

    166 22/09/07(水)06:50:00 No.969064771

    るろ剣の4巻と7巻が家から3冊出てきた時に 俺は自分を疑ったよ

    167 22/09/07(水)06:50:18 No.969064792

    >それADHDじゃなくてお前がただクズなだけでは…ってエピソード多くない?本当にADHDの問題なの? なぜ屑になるかと言うと他人はどう思う?って想像が能力的にできないからなので…

    168 22/09/07(水)06:50:19 No.969064796

    >それADHDじゃなくてお前がただクズなだけでは…ってエピソード多くない?本当にADHDの問題なの? んな事言われてもクズに病名ついただけなんだからそうだろとしか

    169 22/09/07(水)06:50:59 No.969064863

    言っちゃあなんだけど知能がアレなのがADHDなので…

    170 22/09/07(水)06:51:01 No.969064865

    自覚あるから病んで二次障害がよくあるケースなんだよ! ASD併発してると顔に表情も出にくいし声色に感情も伝わり難いから勘違いしても仕方ないけどね!

    171 22/09/07(水)06:51:03 No.969064869

    >病院予約して…数ヶ月後に決められた時間に診察して…毎月時間に遅れずに薬を受け取りに行って…自立支援の申請を忘れずにしっかりして… >これ重度の人ほど無理なんじゃないかな… 先月初めて自立支援の期限切れる前に更新手続きできたよ 褒めて

    172 22/09/07(水)06:51:15 No.969064881

    >健常者と同じお賃金を諦めてるならこっちも諦めるが… 実際には諦めてる人がほとんどだよ 同等の権利を!なんて声高に主張する人が目立つだけで

    173 22/09/07(水)06:51:28 No.969064903

    発達障害の検査?診察?に興味あるっちゃあるけど特に発達障害とかではないですねって診断されたとき自分の無能さクズさを病気のせいにできず自分で引き受けないといけないから心壊れそう

    174 22/09/07(水)06:51:41 No.969064914

    >スレ画は本人が「これやればウケるんでしょう?」って感じでネタにしてるけどADHDなんだね以上の感想もないし発展もないからやめてほしい 逆だろ ADHDだからギリギリになるまで先延ばししてていざやったらこうなって今から買い直すのも作り直すのも不可能目の前には収録 もうネタにする以外ないだろ…

    175 22/09/07(水)06:52:05 No.969064956

    >言っちゃあなんだけど知能がアレなのがADHDなので… こういう風に他人をコケにしたがる人間がいなくならない限りこの問題は解決しないだろうな…

    176 22/09/07(水)06:52:06 No.969064958

    発達と池沼は完全に別枠だぞ まあ何らかの脳機能が死んでるって意味では同じ頭が悪い病気だけど

    177 22/09/07(水)06:52:08 No.969064961

    >言っちゃあなんだけど知能がアレなのがADHDなので… いや全然違うけど…

    178 22/09/07(水)06:52:16 No.969064973

    権利主張するADHDなんてほぼ見ないだろ… 隠れて薬飲みながら罵倒されつつ生きてるのがほとんどだ…

    179 22/09/07(水)06:52:17 No.969064978

    >それADHDじゃなくてお前がただクズなだけでは…ってエピソード多くない?本当にADHDの問題なの? 一般人が怠けという一時的な状態変化で発生させる状況を脳の特性上常に発現してるのだ

    180 22/09/07(水)06:52:31 No.969064993

    知能がアレはまた別の分類なんだわ

    181 22/09/07(水)06:52:46 No.969065013

    恐山これでも文才にも仲間にも恵まれてるから別な意味で見ていてつらい時がある

    182 22/09/07(水)06:53:28 No.969065069

    >発達障害の検査?診察?に興味あるっちゃあるけど特に発達障害とかではないですねって診断されたとき自分の無能さクズさを病気のせいにできず自分で引き受けないといけないから心壊れそう 発達障害ですねって言われてもう治せないんだなこれって絶望するよりはマシじゃない? 単に自分がクズなだけなら治す余地もあるかもだけど発達障害だとそもそも治しようがないので

    183 22/09/07(水)06:53:30 No.969065075

    数字の関わる仕事は入社半年で一切任されなくなった恐山

    184 22/09/07(水)06:53:31 No.969065077

    知能が高いタイプADHDは大学入って違和感感じて就職してから詰む

    185 22/09/07(水)06:54:39 No.969065170

    自分への非難が全部正論なのが辛い 間違いなく俺が悪いけど改めようが無いし死ぬべきなんだよなぶっちゃけ

    186 22/09/07(水)06:55:01 No.969065201

    発達障害と診断されないいわゆるグレーゾーンが一番キツイ気がする

    187 22/09/07(水)06:55:01 No.969065202

    あれ?俺もスレ画やるわ もしかして俺障害持ち?

    188 22/09/07(水)06:55:07 No.969065214

    >知能が高いタイプADHDは大学入って違和感感じて就職してから詰む いい人生歩んでるな

    189 22/09/07(水)06:55:15 No.969065226

    >いや全然違うけど… じゃあ俺が受けた知能テストは一体なんだったんだ… あれの結果で診断出されたんだけど 処理速度だけ如実に低くて笑っちゃったよ

    190 22/09/07(水)06:55:19 No.969065233

    知能が高いタイプのADHDてのが実在するとは思えん

    191 22/09/07(水)06:55:25 No.969065237

    >あれ?俺もスレ画やるわ >もしかして俺障害持ち? 今更気づくのか

    192 22/09/07(水)06:55:38 No.969065251

    なんとかしてくれ技術…

    193 22/09/07(水)06:56:21 No.969065304

    薬飲んで明確に改善した体験談が聞きたい

    194 22/09/07(水)06:56:48 No.969065338

    >あれ?俺もスレ画やるわ >もしかして俺障害持ち? 頻度による

    195 22/09/07(水)06:56:51 No.969065345

    さかなクンとか知能が高い発達じゃないの知らんけど 専門知識だけ異常にドップリ詳しい人ってそうだと勝手に思い込んでる

    196 22/09/07(水)06:56:54 No.969065350

    仕事のチェックシートでもやってないのにチェック入れるわ おこられた なおらない

    197 22/09/07(水)06:57:00 No.969065366

    ちょっとした物忘れとかだらけて遅刻程度誰だってあるだろ しょっちゅうやらかすのがガキの頃から今の今までずっと続いてて自覚あるのに自力じゃどうにもならん生まれつき欠陥持ってるのが障害ってもんなんだ

    198 22/09/07(水)06:57:09 No.969065385

    >恐山これでも文才にも仲間にも恵まれてるから別な意味で見ていてつらい時がある 奇跡みたいに良い会社に入れたよね… 普通わざわざスープ手作りしてもらってそれを腐らせて処理までしてもらってその上でなお仲良くするなんて考えられないもん

    199 22/09/07(水)06:57:36 No.969065413

    >知能が高いタイプのADHDてのが実在するとは思えん 実は診断基準の1つで分野別のQの差で判定されるんだ だから一部分ではIQ高い人は全然いるよ

    200 22/09/07(水)06:57:51 No.969065434

    >知能が高いタイプのADHDてのが実在するとは思えん 高学歴のADHDのことなんじゃないの? 医者や弁護士の当事者とかたまに聞くし… 頑張ってなれた職業に向いてないこと分かって本人めちゃくちゃ悩んでる…

    201 22/09/07(水)06:58:24 No.969065477

    >薬飲んで明確に改善した体験談が聞きたい 運転中や仕事中に気絶しなくなったよ!

    202 22/09/07(水)06:58:34 No.969065487

    >薬飲んで明確に改善した体験談が聞きたい 講義とか発表とか会議とかそういう話聞く系のがきちんと聞けるようになった 集中しようとしてもどうしても思考が別の方向にいくのがなくなった

    203 22/09/07(水)06:58:34 No.969065488

    ADHDが向いてる仕事ってこの世に存在するのか? 配信者とか?

    204 22/09/07(水)06:58:48 No.969065507

    >知能が高いタイプのADHDてのが実在するとは思えん それこそスレ画がそうじゃん!

    205 22/09/07(水)06:59:35 No.969065574

    作ったものをAにメールで送るのとBに確認用にメールしろって言われてて いつまで経ってもBに送るのを忘れる Aに送った時点で「終わった!」ってなる

    206 22/09/07(水)07:00:07 No.969065618

    >薬飲んで明確に改善した体験談が聞きたい ずっと飲んでるから逆の話になるけど コンサータ飲み忘れた日はすげー頻度で余所事考えちゃうのと ケツ向けて後退しながら突っかかるのをよくやるのと 何かの拍子にすげー眠くなる辺りが自覚症状 大体家出る前に玄関で飲むから遅刻云々は特に改善してない

    207 22/09/07(水)07:00:23 No.969065642

    コンサータって車の運転する仕事だと使えないんだよね…

    208 22/09/07(水)07:00:28 No.969065651

    >>知能が高いタイプADHDは大学入って違和感感じて就職してから詰む >いい人生歩んでるな 私ではない 弁護士のADHDの体験で聞いた 弁護士の仕事のほとんどは細かい書類作成だから何一つ仕事が上手くいかないって…

    209 22/09/07(水)07:01:16 No.969065724

    書類書くの本当に苦手だ 絶対にどこかに記入漏れか誤記がある

    210 22/09/07(水)07:01:18 No.969065731

    基本的に恐山はわざとと本気の境界線が崩壊してるからどっちなのかは本人が言わないとマジで分かりにくい トラック配信も半分以上は素でやってそうだけど明らかな冗談にもリスナーが恐山の常識を疑ってビビってるときがあった

    211 22/09/07(水)07:01:28 No.969065741

    >弁護士の仕事のほとんどは細かい書類作成だから何一つ仕事が上手くいかないって… あぁ…

    212 22/09/07(水)07:02:13 No.969065808

    >運転中や仕事中に気絶しなくなったよ! >集中しようとしてもどうしても思考が別の方向にいくのがなくなった >ずっと飲んでるから逆の話になるけど いい事しかないじゃん… それじゃ30年薬飲まないで過ごした俺が馬鹿みたいじゃん…

    213 22/09/07(水)07:02:24 No.969065826

    医師免許や司法試験受かってからのADHD発覚は絶望感凄そうだな…

    214 22/09/07(水)07:02:51 No.969065872

    滅茶苦茶分かるんだけどなんで俺障害者認定されないんだろ…

    215 22/09/07(水)07:03:25 No.969065926

    >いい事しかないじゃん… >それじゃ30年薬飲まないで過ごした俺が馬鹿みたいじゃん… それはマジでそうなので早く病院行け

    216 22/09/07(水)07:04:48 No.969066055

    他のことを考えると今考えていたことを忘れる

    217 22/09/07(水)07:04:56 No.969066065

    たしか小五で親に連れてかれて診断おりたけど 辛さ自覚したのは受験期だったな俺は 自習なんて全然続かんし授業中パニ症起こしまくるしガッツリ希死念慮湧くしで辛かった

    218 22/09/07(水)07:05:32 No.969066110

    外資IT行ったADHD持ちの知り合いいるけど薬飲んでテレワーク&裁量労働でなんとかやれてると言ってた

    219 22/09/07(水)07:05:46 No.969066141

    俺もかなりミスが多いんだけどADHDの人に失礼な気がして診察受ける気になれねぇ

    220 22/09/07(水)07:06:00 No.969066164

    そういう積み重ねで死ぬからな

    221 22/09/07(水)07:06:32 No.969066220

    >それはマジでそうなので早く病院行け 創作系やってるんだけど想像力に支障出たりしないかな そういう体験談も見たことあって

    222 22/09/07(水)07:07:40 No.969066317

    >俺もかなりミスが多いんだけどADHDの人に失礼な気がして診察受ける気になれねぇ お前が配慮すべきなのは俺らじゃなくて周囲の人や

    223 22/09/07(水)07:07:41 No.969066319

    ADHDと大学は相性最悪だと思う 一人暮らしは自由だけどその分何から何まで自己管理しなきゃいけない

    224 22/09/07(水)07:08:02 No.969066353

    この書類にハンコ押して郵送しなきゃ→しまったハンコなくした→あっでも予備のハンコ用意してるから大丈夫だよかったよかった で安心してハンコ押さず郵送したしあれから数日経つけどハンコはまだ買ってない

    225 22/09/07(水)07:08:31 No.969066399

    遅刻は全然ないが忘れ物はめっちゃ多いわ…

    226 22/09/07(水)07:08:42 No.969066415

    >発達障害の検査?診察?に興味あるっちゃあるけど特に発達障害とかではないですねって診断されたとき自分の無能さクズさを病気のせいにできず自分で引き受けないといけないから心壊れそう その無能さで周りの心を壊してないといいね…

    227 22/09/07(水)07:09:47 No.969066507

    >>それはマジでそうなので早く病院行け >創作系やってるんだけど想像力に支障出たりしないかな >そういう体験談も見たことあって 俺は設定まとめる時とか推敲するのは薬効いてる間じゃないとロクにできねえわ… まあ結局は個人差だから行くかどうかは自分で決めな

    228 22/09/07(水)07:09:54 No.969066515

    「不注意優勢型」の症状としては、学校の勉強でうっかりミスが多い、課題や遊びなどで集中が続かない、話しかけられても聞いていないように見える、やるべきことを最後までやり遂げられない、課題や作業の段取りを組むのが下手である、整理整頓が苦手、宿題のように集中力を要することを避ける、忘れ物や紛失が多い、気が散りやすい、などが挙げ 俺だった

    229 22/09/07(水)07:10:04 No.969066531

    >創作系やってるんだけど想像力に支障出たりしないかな >そういう体験談も見たことあって 学生時代に作曲やってたけど 飲んでない時はメロディとか全体の雰囲気とかが降りてきやすくて 飲むとその辺は難儀するけど一通り考え終わったとこをパソコンに入力してったり音圧上げてクオリティ底上げするみたいな作業はパッパと進められてた 進捗ヤバい時は贅沢にも講義おっぽり出して使い分けて作曲進めてた

    230 22/09/07(水)07:10:30 No.969066564

    すいません今日食べる撮影があるの忘れてご飯食べてきちゃいました

    231 22/09/07(水)07:10:31 No.969066569

    マスク忘れヤバかったけど全てにマスクを仕込むことで解決した 頭おかしいと思われそうだけどそれしか解決方法なかった…

    232 22/09/07(水)07:10:40 No.969066584

    >ADHDと大学は相性最悪だと思う >一人暮らしは自由だけどその分何から何まで自己管理しなきゃいけない 三留したわ 俺ADHDだったのか

    233 22/09/07(水)07:11:07 No.969066628

    >創作系やってるんだけど想像力に支障出たりしないかな >そういう体験談も見たことあって そればっかりは体験者じゃねぇとわからんが…多分やめたら元に戻るよ飲んでなきゃ薬の効果は続かないはずだし とりあえず自分の状況や薬の説明聞くだけ聞くのもいいんじゃないか?

    234 22/09/07(水)07:11:21 No.969066649

    >医師免許や司法試験受かってからのADHD発覚は絶望感凄そうだな… 医師はなる前にADHDについて学ぶだろ!?

    235 22/09/07(水)07:11:56 No.969066695

    >仕事のチェックシートでもやってないのにチェック入れるわ >おこられた >なおらない これはなんでチェック入れるの? 今からやるから先にチェックだけしとくか やるの忘れたってなったの?

    236 22/09/07(水)07:13:01 No.969066786

    >俺は設定まとめる時とか推敲するのは薬効いてる間じゃないとロクにできねえわ… >飲むとその辺は難儀するけど一通り考え終わったとこをパソコンに入力してったり音圧上げてクオリティ底上げするみたいな作業はパッパと進められてた なんか見た感じ飲んでも結局ずっと効果があるわけじゃないから使い分けできるって選択肢できるだけで強くなれそうだし行ってみるわ 失われた30年を少しでも取り戻せるといいな

    237 22/09/07(水)07:13:58 No.969066856

    これ病院行く場合って心療内科じゃなく精神科のがいいんだよね?

    238 22/09/07(水)07:14:09 No.969066873

    スレ画はまだこの会社に勤めてるからなんとかなってるって所がある勿論お薬も飲んでるけど

    239 22/09/07(水)07:15:13 No.969066967

    まあそれはそれとして初診は予約入れてから問診にありつけるまであほほど期間かかって結局なんやかんやの末に当日行けなかったりするんだけどな! そうならない事を祈っておくよ

    240 22/09/07(水)07:15:44 No.969067012

    忍者みたいにどうしても忘れちゃいけないことをする時は自分に痛みを与えるしかない

    241 22/09/07(水)07:15:54 No.969067030

    >医師はなる前にADHDについて学ぶだろ!? 学んだとてそれが自分に当てはまるか診断が降りるのはまた別では

    242 22/09/07(水)07:17:35 No.969067185

    そもそもチェックシートを作らないタイプのこれは何になるの

    243 22/09/07(水)07:18:36 No.969067265

    あとコンサータは不眠作用すごいから徹夜のお供にも最適だよ 翌日の倦怠感やばくなるけどまあクリエイターなら致し方ない時もある 計画的に作れ?それはそう

    244 22/09/07(水)07:18:56 No.969067296

    ADHDでタクシー運転手やってるけどかなり合ってると思ってる 自分のミスは100%自分の責で同僚に迷惑かかるとかないし遅刻しようが俺がいないと職場が回らないなんてことは絶対ないし歩合給だから無能でも給料が下がるだけで無能の弁解が不要だし休憩時間も自分の好きに取っていいしでメンタルが安定するよ 一番の問題はこんな特性を持った人間が他人の命預かって車運転してることだけど

    245 22/09/07(水)07:19:50 No.969067373

    そもそも予定を守ると言うことが嫌いだから予定を守る価値が低いんだと思う

    246 22/09/07(水)07:20:02 No.969067389

    チェックシートを作る=現時点で必要な項目をリストする…能力が不足している またはチェックシートを作って行動管理しないといけないのは分かっているが 面倒くささが勝ってしまって動けないタイプの機能障害かもね

    247 22/09/07(水)07:21:00 No.969067487

    医者から薬をもらってるのに毎回飲み忘れて家出てから思い出す

    248 22/09/07(水)07:21:16 No.969067510

    タクシー!?

    249 22/09/07(水)07:21:28 No.969067528

    >そもそもチェックシートを作らないタイプのこれは何になるの ・そもそもチェックシートで視覚化しなくても管理できる ・視覚化の利便性をいまいち理解できていないので実践してない(意図的にやってない) ・利便性を理解しているが作れない(意図せずできない) どーれだ

    250 22/09/07(水)07:21:56 No.969067574

    >これ病院行く場合って心療内科じゃなく精神科のがいいんだよね? adhdだけならコンサータ処方できる医者がいるならどっちでもいいはず 処方できる医者限られてるから処方できるならadhd診断してるってこと

    251 22/09/07(水)07:23:01 No.969067678

    >そもそもチェックシートを作らないタイプのこれは何になるの チェックシートの必要性を感じてないんだと思う

    252 22/09/07(水)07:23:07 No.969067688

    >あとコンサータは不眠作用すごいから徹夜のお供にも最適だよ 日中まともに過ごすための薬をエナドリみたいに使うんじゃあないよ! 体調にツケ回ってくるからやめとけ

    253 22/09/07(水)07:23:32 No.969067735

    ヒにあった今まで不器用でダメダメな生活していた人がネットの情報から自分はADHDだと思って自尊心を回復させていたけど心療内科で診断したら単に能力の低い人間だったのがわかってアイデンティティが崩壊したとか言っていたのが忘れられない

    254 22/09/07(水)07:23:52 No.969067767

    スレ画の豪快さんの回すき

    255 22/09/07(水)07:24:58 No.969067866

    これは今買ったからチェックして…これは後で買うから今チェックしておこう→買わない ってあるよね

    256 22/09/07(水)07:25:02 No.969067870

    5月に受けて10月納期の仕事今やってるめっちゃよく進む

    257 22/09/07(水)07:25:12 No.969067886

    自称普通の人もまああてにならない

    258 22/09/07(水)07:25:27 No.969067910

    >ヒにあった今まで不器用でダメダメな生活していた人がネットの情報から自分はADHDだと思って自尊心を回復させていたけど心療内科で診断したら単に能力の低い人間だったのがわかってアイデンティティが崩壊したとか言っていたのが忘れられない そんなのをアイデンティティとか言ってるような思考はさっさと崩れた方がいいだろすぎる…

    259 22/09/07(水)07:25:54 No.969067950

    あぁそうだ 薬処方された時に発作的に動き続けたくなる衝動がずっと治らなくなるアカシジアって副作用が出る時あるからその時は落ち着いて病院に連絡入れて副作用抑える薬もらおうな 吸血衝動ってこんな感じかもしれん…って悶えながら思ったわ

    260 22/09/07(水)07:26:40 No.969068030

    メンバーの関係性分かってるから気にならないけどできんやん人間は本来ライン超えてる

    261 22/09/07(水)07:27:48 No.969068129

    >adhdだけならコンサータ処方できる医者がいるならどっちでもいいはず >処方できる医者限られてるから処方できるならadhd診断してるってこと 今調べて良さげだと思ったとこ社会不安障害やらは書いてあるけどadhdとかはないな…と思ってたら処方してもらえない医者かもしれないのか… というか電話して聞いてみればいいか なんか今にも先延ばし癖出そうだから今日行くことにするよ

    262 22/09/07(水)07:28:13 No.969068173

    診断もらうの自体は医者ガチャゲーな気がするけどね

    263 22/09/07(水)07:28:17 No.969068183

    >そんなのをアイデンティティとか言ってるような思考はさっさと崩れた方がいいだろすぎる… 壊れる寸前のとこを障害者扱いと引き換えに許容されると思ったらとどめ刺されるのめちゃくちゃ可哀想じゃない? 希望チラついた上で救える余地0の無能に成り果てるの辛くない?

    264 22/09/07(水)07:28:37 No.969068215

    >吸血衝動ってこんな感じかもしれん…って悶えながら思ったわ 足むずむず症候群とはまた違うのかな? 足むずはカフェイン取りすぎた時によくなる

    265 22/09/07(水)07:28:59 No.969068246

    能力が低いっていわゆるグレーゾーン? 単純に能力低いってもんがよく分からん

    266 22/09/07(水)07:29:12 No.969068268

    何とかしたいみたいな事言う人割と見かけるが 心療内科行ってストラテラ貰えばいいのでは?

    267 22/09/07(水)07:29:25 No.969068292

    奨学金の振替用の口座が学生時代に作った変な口座になってるからメインの口座に変えようと思って書類請求してから2年経っちゃった

    268 22/09/07(水)07:29:37 No.969068312

    指差しは習慣化するから無意味って言われがちだけど悪くないよ 俺は絶対忘れたくないトコでだけやってる 具体的にはセルフレジやったあとに財布とクレカ置き忘れないように指差しチェック

    269 22/09/07(水)07:29:38 No.969068314

    つーかまず心療内科行けよ 話はそれから

    270 22/09/07(水)07:29:44 No.969068325

    >>そんなのをアイデンティティとか言ってるような思考はさっさと崩れた方がいいだろすぎる… >壊れる寸前のとこを障害者扱いと引き換えに許容されると思ったらとどめ刺されるのめちゃくちゃ可哀想じゃない? >希望チラついた上で救える余地0の無能に成り果てるの辛くない? そうかなあ…障害じゃないって事は頑張れば本当に治せるって事だから羨ましいけどな…

    271 22/09/07(水)07:29:49 No.969068334

    恐山のはネタに出来るかと言われるとギリギリな気もする

    272 22/09/07(水)07:29:57 No.969068341

    大学入って自分はたまたま勉強できただけのゴミ人間と気付かされるのいいよね よくねえよ退学するくらいなら高校の時に教えといてくれ

    273 22/09/07(水)07:30:20 No.969068375

    幼稚園から遅刻してた俺は多分軽めのADDかな ただ注意してればそんなに忘れたりすることはないかな疲れるけど あと頭の中で音楽はよくあるけど常にじゃないな 最近知ったばかりの良曲が数日リピートが起こるくらい

    274 22/09/07(水)07:30:23 No.969068377

    知能というか価値観の差なんじゃないかなって思う キッチリやったほうがいいのはわかるけどキッチリやるのが苦痛すぎてやる価値が相対的に低いというか…

    275 22/09/07(水)07:30:38 No.969068401

    >足むずむず症候群とはまた違うのかな? >足むずはカフェイン取りすぎた時によくなる 足じゃなくて全身ぶるぶる震えてるし頭の中まで震えるよ 落ち着かないどころじゃなくて勝手に体が動くし動かさないと落ち着かない ブルブルブルブルブルブルって全身バイブ人間の上に気持ちまで動きたくやってくる

    276 22/09/07(水)07:30:44 No.969068409

    >大学入って自分はたまたま勉強できただけのゴミ人間と気付かされるのいいよね >よくねえよ退学するくらいなら高校の時に教えといてくれ 勉強できるなら別によくない?

    277 22/09/07(水)07:31:15 No.969068463

    コンサータ扱ってるとこ結構限られてるから確認取るなら足より電話のがいいよ しかもそういうとこ大抵予約待ち長いからそれなりの忍耐はいる

    278 22/09/07(水)07:31:41 No.969068505

    コーヒー回の永田が引いてるやつ好き

    279 22/09/07(水)07:31:50 No.969068517

    ゆうてコンサータだけが抗ADHD薬じゃないから…

    280 22/09/07(水)07:32:10 No.969068542

    >ブルブルブルブルブルブルって全身バイブ人間の上に気持ちまで動きたくやってくる こわい……

    281 22/09/07(水)07:32:34 No.969068587

    >あとコンサータは不眠作用すごいから徹夜のお供にも最適だよ これマジでヤバいよね… 規制強化される前はエナドリ代わりで裏コンサータ流通しててもおかしくないと思う

    282 22/09/07(水)07:32:50 No.969068618

    >>>そんなのをアイデンティティとか言ってるような思考はさっさと崩れた方がいいだろすぎる… >>壊れる寸前のとこを障害者扱いと引き換えに許容されると思ったらとどめ刺されるのめちゃくちゃ可哀想じゃない? >>希望チラついた上で救える余地0の無能に成り果てるの辛くない? >そうかなあ…障害じゃないって事は頑張れば本当に治せるって事だから羨ましいけどな… 健康である以上努力でなんとかなるけどADHDは薬が無いとキツイケース結構あるんだよね…

    283 22/09/07(水)07:32:54 No.969068626

    >ゆうてコンサータだけが抗ADHD薬じゃないから… でも1番強い選択肢だから絶対あった方がいいに決まってる 何より処方できる医者の差が違いすぎる

    284 22/09/07(水)07:33:00 No.969068635

    >薬処方された時に発作的に動き続けたくなる衝動がずっと治らなくなるアカシジアって副作用が出る時あるからその時は落ち着いて病院に連絡入れて副作用抑える薬もらおうな 子供の頃それだったわ なんかいつの間にか収まったけど

    285 22/09/07(水)07:33:02 No.969068637

    自分もADHDな気がするけど >ヒにあった今まで不器用でダメダメな生活していた人がネットの情報から自分はADHDだと思って自尊心を回復させていたけど心療内科で診断したら単に能力の低い人間だったのがわかってアイデンティティが崩壊したとか言っていたのが忘れられない これが怖い

    286 22/09/07(水)07:33:07 No.969068646

    食い物企画の前に絶対何か食べてくるのはなんとかならんのか

    287 22/09/07(水)07:33:15 No.969068658

    たまに全身めっちゃ揺れてる人いて明らかに異常なんだけどそういう人なんだ…ふざけてるのかと思ってた

    288 22/09/07(水)07:33:21 No.969068675

    >恐山のはネタに出来るかと言われるとギリギリな気もする オモコロ入れてよかったね…ってなる

    289 22/09/07(水)07:33:32 No.969068695

    勝手に立ち上がって動き回ることはしないけど止まらない貧乏ゆすりとかもADHDの症状なのかな

    290 22/09/07(水)07:33:42 No.969068715

    診断の結果ただのクズでも別にいいじゃないと思うんだけどな

    291 22/09/07(水)07:33:51 No.969068736

    調べてたけどあの漫画のゆうメンタルクリニックなら有名だしコンサータも貰えるかな? 名前出して聞くのまずかったらすまない

    292 22/09/07(水)07:34:00 No.969068758

    ちんこ起たなくなるぞ

    293 22/09/07(水)07:34:04 No.969068764

    >こわい…… 大丈夫薬やめたら治るしもらった薬で1発で治る

    294 22/09/07(水)07:35:03 No.969068869

    >勝手に立ち上がって動き回ることはしないけど止まらない貧乏ゆすりとかもADHDの症状なのかな 多動なので傾向としてはい ADHDは傾向のグラデーションの診断なのでそういう要素があるほどその可能性は高くなる

    295 22/09/07(水)07:35:09 No.969068880

    >診断の結果ただのクズでも別にいいじゃないと思うんだけどな ただのクズでも社会生活できないレベルのクズなら別の診断つくからね…

    296 22/09/07(水)07:35:49 No.969068964

    >調べてたけどあの漫画のゆうメンタルクリニックなら有名だしコンサータも貰えるかな? コンサータが万能というわけではないから ちゃんと診察受けて適合した薬もらうほうがいいよ

    297 22/09/07(水)07:35:52 No.969068974

    ADHDって人によって発症の仕方に差があるから 自己診断とか全く当てにならないぞ

    298 22/09/07(水)07:36:16 No.969069020

    親曰く俺は小学生の頃は朝礼で延々砂いじくって集団行動も余所事ですっぽかす子供だったらしい 幼少期の症状は結構根拠になりがちだから親とかからインタビューしとくと幸せになれるかもしれない

    299 22/09/07(水)07:36:25 No.969069038

    >これが怖い どっちにしろ他人からの評価は変わらんし怖いもクソもなくね?

    300 22/09/07(水)07:36:36 No.969069055

    恐山は本業小説家だし…

    301 22/09/07(水)07:36:38 No.969069060

    後はコンサータに限らないが頭痛が出る

    302 22/09/07(水)07:36:52 No.969069079

    >勝手に立ち上がって動き回ることはしないけど止まらない貧乏ゆすりとかもADHDの症状なのかな 貧乏ゆすり自体は足の血流が悪いとかで起きる行動だから関係ないよ

    303 22/09/07(水)07:37:04 No.969069098

    飯型の企画の前に飯喰っちゃうの病気だと思うと笑えなくなるんだよなぁ

    304 22/09/07(水)07:37:10 No.969069106

    授業中歩き回ってる奴いたけどそれもADHD?

    305 22/09/07(水)07:37:19 No.969069129

    アカシジア経験者自分だけなのかな? 案外いないものなのか

    306 22/09/07(水)07:37:20 No.969069131

    >調べてたけどあの漫画のゆうメンタルクリニックなら有名だしコンサータも貰えるかな? >名前出して聞くのまずかったらすまない クリニック単位じゃなくて医者単位でコンサータ処方できるかどうかが決まるはずだからそこはちゃんと電話なりで確認したほうがいいと思う あそこはいくつか場所あるから医者もそれぞれいるだろうし

    307 22/09/07(水)07:37:23 No.969069135

    俺診断でADHDって言われずただのクズって言われたら死んでたかもしれん…

    308 22/09/07(水)07:37:31 No.969069148

    >授業中歩き回ってる奴いたけどそれもADHD? 典型例まであるやつだぞ

    309 22/09/07(水)07:37:59 No.969069207

    >ちゃんと診察受けて適合した薬もらうほうがいいよ それはそうだね ありがとう 発達障害みる医療機関リストなんてのが出たからこれならどこでもいいか

    310 22/09/07(水)07:38:59 No.969069318

    むしろクズとADHDの明確な差がわからない 社会に適応できないレベルのクズならそれはもう病気として治療すべきものでは?

    311 22/09/07(水)07:39:29 No.969069379

    このスレにもただのクズがいるっぽいが…

    312 22/09/07(水)07:39:34 No.969069393

    >むしろクズとADHDの明確な差がわからない 脳機能の障害かどうかだよ

    313 22/09/07(水)07:39:39 No.969069398

    >クリニック単位じゃなくて医者単位でコンサータ処方できるかどうかが決まるはずだからそこはちゃんと電話なりで確認したほうがいいと思う 何はともあれ電話か ありがとう

    314 22/09/07(水)07:39:44 No.969069404

    コンサータは効くけどリタリンマイルドみたいなものだからな… まずはストラテラ辺りからで… 大体飲み忘れるけど

    315 22/09/07(水)07:39:52 No.969069420

    自分ではそんなに?って感じだったけど先生が親と話して見たらああやっぱりって感じだったらしいんで本人の自己認識と病状とはだいぶ差があると考えられる

    316 22/09/07(水)07:39:53 No.969069427

    >むしろクズとADHDの明確な差がわからない >社会に適応できないレベルのクズならそれはもう病気として治療すべきものでは? ぶっちゃけ社会生活に支障が出るレベルのクズならADHDじゃない別の診断されるだけだと思われる

    317 22/09/07(水)07:39:57 No.969069434

    でも、医者も人間だから誤診もありえるから取り敢えず自分のが伝える情報は正確の方がいいよ 受診前に今までの生活で困ったこととかを客観的に、ナラティヴにならないように箇条書きしておくと正確に伝えられるよ

    318 22/09/07(水)07:40:21 No.969069482

    じゃあ普通の人間ってどういう人なんだ

    319 22/09/07(水)07:40:39 No.969069510

    >脳機能の障害かどうかだよ 鬱は脳が物理的に変容してるらしいけどADHDとかもそうやって目で見てわかるものなの?

    320 22/09/07(水)07:40:49 No.969069531

    >じゃあ普通の人間ってどういう人なんだ imgをしない

    321 22/09/07(水)07:41:01 No.969069560

    >じゃあ普通の人間ってどういう人なんだ この世に存在しない完璧な人間のことだよ?

    322 22/09/07(水)07:41:28 No.969069598

    自分は初めストラテラ処方されたけど効果実感できないし吐き気酷いしで コンサータに変わったらいい感じってパターンだな

    323 22/09/07(水)07:41:38 No.969069616

    いいよね鬱の併発 人生ゴミになる…

    324 22/09/07(水)07:42:09 No.969069689

    みんなちゃんと生きることを考えてて偉いな…

    325 22/09/07(水)07:42:23 No.969069716

    運転が致命的に向いてない

    326 22/09/07(水)07:42:27 No.969069728

    いわゆるADHDの傾向ある人間には基本効くはずだからねコンサータやストラテラやら 困ってるならそれはもう億劫だろうが工夫してでも診断下ろさすのを俺は奨める

    327 22/09/07(水)07:42:31 No.969069732

    普通の人っていねえよな 全員なんかの病気だと思ってるよ俺は

    328 22/09/07(水)07:42:36 No.969069743

    オレ今月初めて受診する事にしたんだけど 最初はオレがADHDとかなわけないよなーって思ってたけど 知れば知る程これでオレADHDじゃないならもうただのクズじゃんって逆に不安になってきた

    329 22/09/07(水)07:42:43 No.969069761

    >鬱は脳が物理的に変容してるらしいけどADHDとかもそうやって目で見てわかるものなの? ダメなやつは多分抗ADHD薬飲んでも駄目だと思う

    330 22/09/07(水)07:43:11 No.969069806

    ストラテラはなー… 安全性高いの分かるけどたまに出る胸焼けとシモが微妙になるのと2回のまないといかんのが面倒

    331 22/09/07(水)07:43:50 No.969069883

    一回で済むの凄い利点だよね…とくにこういう病気だとなおさら

    332 22/09/07(水)07:43:52 No.969069888

    多かれ少なかれ障害に近い困りごとなんて誰にでもあるよ 日常生活を送る上で困るレベルのを障害って診断してるだけで0か1かみたいにはっきり分けれるもんじゃない 脳の機能的には0か1で判別出来る部分があるはずなんだがまだまだその辺は研究中の分野だ…

    333 22/09/07(水)07:43:58 No.969069906

    >ダメなやつは多分抗ADHD薬飲んでも駄目だと思う 何の話をしてるのだ…

    334 22/09/07(水)07:44:03 No.969069918

    >オレ今月初めて受診する事にしたんだけど >最初はオレがADHDとかなわけないよなーって思ってたけど >知れば知る程これでオレADHDじゃないならもうただのクズじゃんって逆に不安になってきた ぶっちゃけ最初のとこでADHDじゃないねって言われたらもう一軒病院行けって思う

    335 22/09/07(水)07:44:08 No.969069928

    誰しも傾向はあるけど日常生活脅かすレベルで恒常的にヤバいと障害なんだと思う

    336 22/09/07(水)07:44:33 No.969069964

    ストラテラ飲むと飲んで数分でゲップ出てくんだけどそれが異常に苦いのがしんどかった 多分溶けたカプセルの中の薬品の味 あと効き目もコンサータよりは小さく感じた まあ個人差あるやつだから一概には言えないけど

    337 22/09/07(水)07:46:11 No.969070169

    動画見てきたけどできんやん人間見ててつらくなった

    338 22/09/07(水)07:46:36 No.969070204

    >>オレ今月初めて受診する事にしたんだけど >>最初はオレがADHDとかなわけないよなーって思ってたけど >>知れば知る程これでオレADHDじゃないならもうただのクズじゃんって逆に不安になってきた >ぶっちゃけ最初のとこでADHDじゃないねって言われたらもう一軒病院行けって思う 精神病院行ってちゃんと診断出来る所紹介するわって言われた所だから また探すとなると結構しんどいんだよなぁ…

    339 22/09/07(水)07:47:38 No.969070309

    今日は仕事後も寝る前まで勉強するからコンサータ飲むの遅らせてAM11くらいに飲もう! ↓ 飲み忘れに昼過ぎに気付いてその日はもう飲めなくなる

    340 22/09/07(水)07:48:23 No.969070400

    >誰しも傾向はあるけど日常生活脅かすレベルで恒常的にヤバいと障害なんだと思う 脳の発達に偏りがあるのも身長の高い低いみたいな身体的な個性なんだけど それが日常生活に支障が出るレベルだったら障害として扱って治療する みたいなことを医者が言ってたような言ってなかったようなうろ覚え

    341 22/09/07(水)07:49:33 No.969070547

    菓子盆で破門とか言ってる場合じゃねえじゃん

    342 22/09/07(水)07:49:35 No.969070556

    精神科行ったら多分何かしら診断降りると思うんだけどそこそこ人間生活送れてるから行く踏ん切りがつかない

    343 22/09/07(水)07:49:58 No.969070589

    いるだけで他人が不機嫌になるパッシブスキルもちと言えばいいだろうか

    344 22/09/07(水)07:51:04 No.969070726

    >精神科行ったら多分何かしら診断降りると思うんだけどそこそこ人間生活送れてるから行く踏ん切りがつかない 満足出来てるなら無理に行かなくても良いと思うぞ 多分軽度なんだろうし

    345 22/09/07(水)07:51:32 No.969070778

    >薬処方された時に発作的に動き続けたくなる衝動がずっと治らなくなるアカシジアって副作用が出る時あるからその時は落ち着いて病院に連絡入れて副作用抑える薬もらおうな 一時期常に動くのしんどくて精神もアレでエビリファイもらった時はヤバかったな… 無理矢理多動引き起こされてる感じが物凄かった 家の中でも常に歩いてないと苦しいの 流石に即処方止めてもらった

    346 22/09/07(水)07:52:12 No.969070855

    >誰しも傾向はあるけど日常生活脅かすレベルで恒常的にヤバいと障害なんだと思う というか精神障害は脳の分泌系の異常とかで身体構造的な問題発生が社会生活に影響出してるパターンだけどそれと違ってパーソナリティ障害って身体構造的な問題はないけど性格が社会生活に影響あるレベルってだけでも症状に名称付くようなぐらい社会生活が行えるかどうかが基準として大きいからな

    347 22/09/07(水)07:54:38 No.969071145

    >社会生活が行えるかどうかが基準として大きいからな 逆に言えば社会生活行わないって心に決めたら診断受けなくてもいいんだよな 自分はニートだが社会に多少迎合したいので行くけど

    348 22/09/07(水)07:54:41 No.969071149

    コンサータはADHDの確定診断が必要だけどストラテラはADHDの傾向がありますねくらいで出してくれるからADHDじゃなかったらどうしよう…と不安に思って行かないくらいならストラテラ狙っていったらいいよ 俺はそれでストラテラもらって生活だいぶ改善した

    349 22/09/07(水)07:54:57 No.969071173

    >無理矢理多動引き起こされてる感じが物凄かった >家の中でも常に歩いてないと苦しいの >流石に即処方止めてもらった すごい寸分も違わず同じだ やっぱそうなるよなぁ

    350 22/09/07(水)07:55:07 No.969071193

    脳みそのソースコードの仕様がそもそもおかしいんよ 誰これ設計したの

    351 22/09/07(水)07:55:10 No.969071202

    これから病院行ってみる「」は自立支援の相談も早めにした方がいいぞ コンサータならまだマシだけどストラテラとかクソ高くて全額自腹は結構な負担になる

    352 22/09/07(水)07:55:52 No.969071272

    >脳みそのソースコードの仕様がそもそもおかしいんよ >誰これ設計したの 両親かな…

    353 22/09/07(水)07:56:39 No.969071383

    こういうの諸々考えるの嫌になるんだけど 公的手続きとか

    354 22/09/07(水)07:56:40 No.969071387

    >これから病院行ってみる「」は自立支援の相談も早めにした方がいいぞ >コンサータならまだマシだけどストラテラとかクソ高くて全額自腹は結構な負担になる 1割負担になるの助かるよね

    355 22/09/07(水)07:57:28 No.969071500

    ADHDの衝動性が上手く噛み合って行動力の化け物になるとかまだ救いのある話はある分 受動性や孤立性のASDってお前ほんと救いようないなって

    356 22/09/07(水)07:59:22 No.969071766

    会話してる中俺が喋ると時間が一瞬止まる

    357 22/09/07(水)08:00:16 No.969071916

    ボーダーは本当に辛いと思う

    358 22/09/07(水)08:01:12 No.969072075

    >こういうの諸々考えるの嫌になるんだけど >公的手続きとか 自立支援利用くらいなら年1で役所行くくらいでそんなに面倒は無い 手帳持つクラスになるとどうなるのか分からん…

    359 22/09/07(水)08:02:01 No.969072218

    俺って異端?とかじゃなくどこかに馴染めたと実感したことがない

    360 22/09/07(水)08:04:09 No.969072549

    手帳も2年に1度めんどっちい手続きあるくらいで他は大して変わらんよ

    361 22/09/07(水)08:04:21 No.969072585

    スレ画のnoteはめちゃくちゃ良く書けてるというか コイツもう文筆業に専念すべきだろと思うレベルなんだけども メディアに出てるからこそバランス取れてるところもあるのかなあ

    362 22/09/07(水)08:06:35 No.969072978

    スレ画は笑えないエピソードは外に出してないって言ってたな

    363 22/09/07(水)08:07:02 No.969073054

    みんなADHDに限って話してるけど そんなに自閉症スペクトラムって単語を使いたくないのか ADHDが自閉傾向の一症例みたいなもんだけど

    364 22/09/07(水)08:08:49 No.969073332

    >みんなADHDに限って話してるけど >そんなに自閉症スペクトラムって単語を使いたくないのか >ADHDが自閉傾向の一症例みたいなもんだけど 自閉症と言う単語はイメージがな

    365 22/09/07(水)08:09:04 No.969073367

    >スレ画は笑えないエピソードは外に出してないって言ってたな まあもっと洒落にならないのあるよな…

    366 22/09/07(水)08:09:46 No.969073474

    >これから病院行ってみる「」は自立支援の相談も早めにした方がいいぞ >コンサータならまだマシだけどストラテラとかクソ高くて全額自腹は結構な負担になる 1割負担&上限額付きは滅茶苦茶助かるよね… うちは月2500円以上かからないようにしてくれてる 一緒にもらう頭痛薬とか漢方とかは3割だけど

    367 22/09/07(水)08:09:59 No.969073514

    ヒ垢だけだとおこがましいからバランス取れてる

    368 22/09/07(水)08:10:15 No.969073570

    何か一つでも秀でてるものがあるタイプのADHDは羨ましいわ 何もなくて単に欠落だけ抱えてるタイプのADHDだから尚更そう思ってしまう

    369 22/09/07(水)08:10:19 No.969073589

    併発する事は有っても自閉症スペクトラムっつったらASDじゃないんか?

    370 22/09/07(水)08:11:58 No.969073881

    予定立てるのが一番時間かかるからそんなことしてたら今の仕事終わらないってなる

    371 22/09/07(水)08:13:00 No.969074077

    >何か一つでも秀でてるものがあるタイプのADHDは羨ましいわ >何もなくて単に欠落だけ抱えてるタイプのADHDだから尚更そう思ってしまう ぶっちゃけああいうの障害あるから秀でてるんじゃなくて秀でてる人が障害も持ってるってだけだと思う…

    372 22/09/07(水)08:13:38 No.969074203

    恐山って頭良さそうな感じだけどADHDなの?

    373 22/09/07(水)08:15:25 No.969074524

    ダヴィンチだのもADHDだった説が有るくらいだからなあ… 思考の飛躍と地頭が掛け算されたら発想型の天才にクラスチェンジするんだろうか

    374 22/09/07(水)08:15:48 No.969074596

    >恐山って頭良さそうな感じだけどADHDなの? 頭の良さとADHDはまた別だよ!

    375 22/09/07(水)08:16:23 No.969074696

    知的とごっちゃにされがちなのは仕方ないんだけどやんなるね…

    376 22/09/07(水)08:16:40 No.969074747

    絶対遅刻しちゃう人って仕事どうしてるの?

    377 22/09/07(水)08:17:51 No.969074949

    >スレ画は笑えないエピソードは外に出してないって言ってたな これで!?

    378 22/09/07(水)08:18:23 No.969075041

    >絶対遅刻しちゃう人って仕事どうしてるの? 遅刻してもOKな仕事する

    379 22/09/07(水)08:19:27 No.969075228

    >絶対遅刻しちゃう人って仕事どうしてるの? 上でも出てるけどリモートワーク&裁量労働制はいいぞ

    380 22/09/07(水)08:19:36 No.969075248

    例えば50分に家出る予定だとして30分に用意終わって 20分間ゆっくりしたあと急いで55分に出る事になっちゃう 早く出て職場近くにゆっくりできる場所があればまだ良いんだけど…

    381 22/09/07(水)08:20:21 No.969075370

    A 頭 D だいぶ H ハゲ D だな ダヴィンチ

    382 22/09/07(水)08:21:55 No.969075667

    遅刻するのめんどくさいから始業30分前に会社に居るのを基本にする 20分くらい遅れてもまだ始業10分前だからヨシ!出来る

    383 22/09/07(水)08:22:11 No.969075719

    いもげ見てたら遅刻しそうなんだけど…

    384 22/09/07(水)08:22:15 No.969075728

    こう言う病気って薬で治るのかな 俺も仕事で同じ事何度も言われてチェックリストとか作っておいても提出物とか間違えて怒られるから診断してもらおうと思ってきた…

    385 22/09/07(水)08:22:54 No.969075818

    >遅刻するのめんどくさいから始業30分前に会社に居るのを基本にする >20分くらい遅れてもまだ始業10分前だからヨシ!出来る 早めに行っても職場開いてるの羨ましい!

    386 22/09/07(水)08:23:10 No.969075854

    >いもげ見てたら遅刻しそうなんだけど… これはただのアホ

    387 22/09/07(水)08:23:18 No.969075885

    >知的とごっちゃにされがちなのは仕方ないんだけどやんなるね… LDとかもあるし肉体的なもの以外で障害のある人=知的発達の障害みたいに混同されてると難しいよなぁってなるね そこら辺の解釈絶えず変化してきてた訳で大抵の人は過去の認識改める機会もそんなにないし

    388 22/09/07(水)08:23:21 No.969075896

    自立支援は本当に早めにやった方がいい 相談してじゃあ次回診断書書きますねって2回は確実に全額負担だし 診断書貰ってからズルズル手続き後回しにしてもう数回全額負担になる可能性が高いからな

    389 22/09/07(水)08:24:06 No.969076023

    自動レジでお札のお釣りを取り忘れるのが何回もある

    390 22/09/07(水)08:24:19 No.969076053

    >こう言う病気って薬で治るのかな >俺も仕事で同じ事何度も言われてチェックリストとか作っておいても提出物とか間違えて怒られるから診断してもらおうと思ってきた… 不注意はここで出てる一般的な薬飲むと改善する可能性高いよ

    391 22/09/07(水)08:24:25 No.969076072

    >遅刻するのめんどくさいから始業30分前に会社に居るのを基本にする >20分くらい遅れてもまだ始業10分前だからヨシ!出来る まだ五分前だから遅れられるな…

    392 22/09/07(水)08:25:33 No.969076260

    普通の人は聴きたい音楽が思い当たらなくてイライラしたりしないのか

    393 22/09/07(水)08:27:17 No.969076572

    >遅刻するのめんどくさいから始業30分前に会社に居るのを基本にする >20分くらい遅れてもまだ始業10分前だからヨシ!出来る 俺は電車で移動する時万が一にでも乗り遅れたり満員で乗れなかったり遅延したら嫌だな…で初めて乗る時とか遅刻厳禁な時に乗り換えごとに10分弱くらい余裕持たせて結局30分以上前に目的地着いて結局困ることもよくある

    394 22/09/07(水)08:28:39 No.969076807

    頭の中で音楽流れてるって音を武器にするタイプのキャラじゃん

    395 22/09/07(水)08:29:22 No.969076928

    いもげ見てたら夜が明けちゃったわ ゴミ出しして寝る

    396 22/09/07(水)08:32:22 No.969077435

    何を対策しても無駄だから素直に他人に迷惑かけたりケツ拭いて貰おうと開き直ったら心に余裕ができてミスが減った

    397 22/09/07(水)08:33:12 No.969077578

    ここで遅れると予定がゴミになるって冷や汗かきながら布団から動けないのいいよねよくない

    398 22/09/07(水)08:33:59 No.969077701

    なんで買ってないのにチェック入れるの?

    399 22/09/07(水)08:34:02 No.969077715

    ただの面倒臭がりのクズの人も診察せずに自分は病気なんだと思い込んでそうな気がする

    400 22/09/07(水)08:34:30 No.969077800

    スレ画はやった事ないけど気持ちはわかる 買う直前みたいな状態になって先にチェック入れるんだけど別の事に思考がいって買うの忘れるんだよね

    401 22/09/07(水)08:36:01 No.969078068

    >ただの面倒臭がりのクズの人も診察せずに自分は病気なんだと思い込んでそうな気がする いま病名がついてる人も昔はただの無能のクズだと思われてたわけだが

    402 22/09/07(水)08:36:19 No.969078119

    >ただの面倒臭がりのクズの人も診察せずに自分は病気なんだと思い込んでそうな気がする 診察とかなしに開き直れる神経の太さが有ればむしろ苦しまずに済むな

    403 22/09/07(水)08:37:28 No.969078297

    >スレ画はやった事ないけど気持ちはわかる >買う直前みたいな状態になって先にチェック入れるんだけど別の事に思考がいって買うの忘れるんだよね 使い方間違ってるとチェックリストの意味ないな!

    404 22/09/07(水)08:37:53 No.969078361

    原因わかった上でちゃんとした病名がついて ある程度薬でなんとかできるようになったって考えたらすげーことではあるんだが…

    405 22/09/07(水)08:40:49 No.969078835

    治療は…後ででいっか

    406 22/09/07(水)08:40:54 No.969078846

    >診察とかなしに開き直れる神経の太さが有ればむしろ苦しまずに済むな それはそれで何かしらの障害ありそう

    407 22/09/07(水)08:41:34 No.969078950

    かれこれ数年希死念慮に苛まれつつも病院自体遠いし電話で予約するという行為がストレスで何も進んでいない…

    408 22/09/07(水)08:44:07 No.969079382

    チェックを入れる行為→達成感があるし楽だから好き早くやりてえ 買う行為→カゴに入れるだけだろ後でいいわ この思考回路によって買うのより先にチェックを入れるというバグが起きる

    409 22/09/07(水)08:44:07 No.969079383

    >本物のADHDってすごいんだな… 俺ADHDじゃないけどやった事ある

    410 22/09/07(水)08:45:08 No.969079541

    >絶対遅刻するのなんとかしたい >家出る時間の30分前には準備できてるのになんかダラダラして結局出なきゃいけない時間の10分後とかに慌てて出る… これにそうだね20以上ついてるのが怖い そんなに時間守れない「」多いのか

    411 22/09/07(水)08:47:02 No.969079861

    もっと世界がデジタル化してくれれば俺の意識とは関係なく客観的にチェックシート埋めてくれるのにと思ってしまう

    412 22/09/07(水)08:47:20 No.969079905

    道具の使い方をそもそも間違えてる人が実は多いのでは? 使い方間違えてるから全くカバーできてないよ…

    413 22/09/07(水)08:47:24 No.969079922

    >これにそうだね20以上ついてるのが怖い >そんなに時間守れない「」多いのか 俺はどっちかというと待ち合わせは早く着きすぎて毎回時間潰すのに困るタイプ

    414 22/09/07(水)08:48:43 No.969080148

    >もっと世界がデジタル化してくれれば俺の意識とは関係なく客観的にチェックシート埋めてくれるのにと思ってしまう 何となく目当ての商品をカゴに入れてチェック判定出たのを確認してから商品を棚に戻しそうって思った

    415 22/09/07(水)08:48:49 No.969080163

    >>これにそうだね20以上ついてるのが怖い >>そんなに時間守れない「」多いのか >俺はどっちかというと待ち合わせは早く着きすぎて毎回時間潰すのに困るタイプ それは別に構わないだろ 相手に迷惑かからないんだから

    416 22/09/07(水)08:48:50 No.969080169

    セブンイレブン選手権にローソンの商品買ってくるのと 食べ食べ系企画の前に飯食ってるのはドジだなあで笑って来たけど 度重なる加藤のアレルギー失念と今回のスレ画の件で全然笑えなくなってきた

    417 22/09/07(水)08:49:36 No.969080300

    三日に一回遅刻するし夏休みの宿題とか一回もやり遂げたこと無いし毎日忘れ物して学校で怒られて嫌な思い毎回してでも家に帰るともう気持ちがスッパリ切れて学校の準備何て1㎜もしなくなる クラスメート親しい友達以外顔も名前も覚えてないしいつに学期が終わるとか行事がいつにあるとか夏休みの期間がいつまでとか最後まで覚えられなかった 誰か俺を保護して欲しい

    418 22/09/07(水)08:51:20 No.969080601

    自分のことADHDなのかなって思ってたけど 遅刻の心理とチェックリストの使い方で???ってなってしまった… 生活上の対策は合ってると思うからそれだけ倣わせてもらうか…

    419 22/09/07(水)08:52:12 No.969080749

    待ち合わせは予定時刻前にはついてる 30分くらい時間あるしちょっと本屋寄るか…で気づいたら2時間経ってて鬼のように通知来てたりする リモートワークでもたとえば10時に予定があったらカレンダーからの通知だけじゃ反応しないことあるから10分前にアラーム鳴らしてる アラーム止めて再び作業に戻って気づいたら会議すっぽかしてることがよくある

    420 22/09/07(水)08:52:29 No.969080803

    普通そんなもんだろと思うことしか書かれてないけど それに対処できないとか自己改善能力が無いのがADHDなのかな

    421 22/09/07(水)08:52:33 No.969080815

    頭の中グチャグチャすぎて上手いこと言えないし会話先読みしすぎて人が言い終わる前に返事返してしまうしで人と仲良くなっても最初だけだしだんだん離れていく…まぁ他にも色々原因あるんだろうし単に障害以外にも元の性格も悪いんだろうけど…

    422 22/09/07(水)08:53:37 No.969081017

    配慮とか忍耐は有限のリソースだってことだけ覚えておいてくれればいいよ

    423 22/09/07(水)08:54:01 No.969081094

    まずメモをもっているのが不思議だ スマホでレシピ見ながら一個一個買えばよくないか

    424 22/09/07(水)08:54:05 No.969081105

    >配慮とか忍耐は有限のリソースだってことだけ覚えておいてくれればいいよ もちろんそんなことは覚えていないのである

    425 22/09/07(水)08:54:33 No.969081188

    >普通そんなもんだろと思うことしか書かれてないけど >それに対処できないとか自己改善能力が無いのがADHDなのかな 普通の人は一定の対応を取ればミスしないけど ADHDはいろんなポカをするので例外処理を無限に書かなければならない

    426 22/09/07(水)08:54:41 No.969081214

    上の方のレスであったけどADHDの完璧主義ってどういうこと? 自分が間抜けでクソ怠惰なのにそれを認められない感じ?

    427 22/09/07(水)08:55:53 No.969081449

    >配慮とか忍耐は有限のリソースだってことだけ覚えておいてくれればいいよ そういううまく自分を使うコツみたいなのが壊滅的に出来ない人達なんよ

    428 22/09/07(水)08:56:05 No.969081489

    待ち合わせは早めに行くように心がけてるけど特定の相手に毎回待たされてるの結構辛いぞ

    429 22/09/07(水)08:56:27 No.969081536

    1対1は健常者エミュレートで大体なんとかなってるけど1対多の会話がマジで聞き取れないというか頭に入ってこない いや超絶集中すれば聞き取れはするんだけど これも病気?

    430 22/09/07(水)08:57:29 No.969081729

    >早めに行っても職場開いてるの羨ましい! 俺は職場の近くでコーヒー飲むか朝食取るのを習慣にしてて 遅刻しそうな時はそこをスキップすることで間に合わせてる

    431 22/09/07(水)08:57:40 No.969081771

    >頭の中グチャグチャすぎて上手いこと言えないし これは焦っていおうとしなくても相槌だけでもいいんじゃない? >会話先読みしすぎて人が言い終わる前に返事返してしまうし 会話を切りあげられた感じになるから出来れば待ってた方がいいね それが何度も続くと「」くん私と話したくないんだろうな…みたいに思われる

    432 22/09/07(水)08:58:26 No.969081945

    >上の方のレスであったけどADHDの完璧主義ってどういうこと? >自分が間抜けでクソ怠惰なのにそれを認められない感じ? 物事を完璧にできないと著しく萎える ADHDでボロボロ落ちてく すぐ萎えるほら萎える だんだん自分に失望してくる

    433 22/09/07(水)08:58:46 No.969082026

    おおまかなADHDのなかに色んな種類のADHDいるしLDだったりするし難しいね 記憶力とかもっと簡単に測って自分がどういう障害を抱えてるのか分かればいいのに WAIS-IVとかは専門医にかからないといけないから面倒だよ

    434 22/09/07(水)08:58:48 No.969082033

    考えられないというより普通の人が考えないところを考えすぎて変な行動してしまう病気なところはあるからな

    435 22/09/07(水)09:00:23 No.969082386

    まだ何かに診断されたことないんだけど ADDもASDもADHDもちょっとずつ心当たりがあるのにほぼ当てはまるな…ってやつがない場合はどうしたらいいんだ 買い物好きなのに掃除ができないから物がどんどん溜まっていくし

    436 22/09/07(水)09:00:31 No.969082407

    >上の方のレスであったけどADHDの完璧主義ってどういうこと? >自分が間抜けでクソ怠惰なのにそれを認められない感じ? 全体的に進めなきゃいけない事があるのに放っておいて他の事進めればいいどうでもいい事の成否に全体で使うリソース全部ぶち込んで力尽きる感じだ ゲーム作るのに最初に手を付けた主人公のイラストで力尽きる感じ

    437 22/09/07(水)09:00:38 No.969082433

    >学校で怒られて嫌な思い毎回してでも家に帰るともう気持ちがスッパリ切れて学校の準備何て1㎜もしなくなる まさに上の方で今日病院行くって書いたけどADHDの事調べてたらそんなにな気もしてきてやっぱ行かなくていいかな…になってきた

    438 22/09/07(水)09:00:56 No.969082524

    >ゲーム作るのに最初に手を付けた主人公のイラストで力尽きる感じ ああ… なるほどそりゃつらいな

    439 22/09/07(水)09:00:57 No.969082528

    >コンサータあれば下の上くらいの生活は望める コンサータ飲み忘れると20時間くらい寝ててこれやばい薬だな?ってなる

    440 22/09/07(水)09:01:50 No.969082686

    >まさに上の方で今日病院行くって書いたけどADHDの事調べてたらそんなにな気もしてきてやっぱ行かなくていいかな…になってきた 病院 いけ

    441 22/09/07(水)09:02:53 No.969082871

    >まさに上の方で今日病院行くって書いたけどADHDの事調べてたらそんなにな気もしてきてやっぱ行かなくていいかな…になってきた 行けよ!

    442 22/09/07(水)09:04:00 No.969083084

    過集中ってADHDの症状でいいんだっけ

    443 22/09/07(水)09:04:03 No.969083089

    メモのタスク管理がちょっとミスるくらいはまだマシでタスク管理してたこと自体を忘れるのもいるからな… 進捗報告のためのスケジューラ見せてもらったら渡した段階から手付かずとかよくあった

    444 22/09/07(水)09:04:04 No.969083094

    物が雑多に置いてあるだけで思考が飽和して合理的に行動出来ないとかなるから 作業机の上だけまっさらにして つど必要最低限のものだけ指差し確認しながら並べるとかある

    445 22/09/07(水)09:04:26 No.969083158

    >1対1は健常者エミュレートで大体なんとかなってるけど1対多の会話がマジで聞き取れないというか頭に入ってこない APDじゃない? 大事なことは1対1で話してもらうか文字に起こしてもらえばいいよ

    446 22/09/07(水)09:05:04 No.969083285

    コンサータあれ作用機序はほぼ覚醒剤だからそりゃやべえよ

    447 22/09/07(水)09:05:21 No.969083340

    たまにやる気出したら時間吹っ飛ぶけど滅多にないし基本的に何に対してもやる気が出ないゲームやったり映画見るのですらスイッチ入らないとできない 結果的にダラダラimg漬けになる

    448 22/09/07(水)09:05:21 No.969083342

    怠け癖がひどくて免許取る時にサボりすぎて取れなくなって 25万くらいドブに捨てたときは本当に何やってんだろう俺…ってなった

    449 22/09/07(水)09:05:27 No.969083360

    完璧主義っていっても完璧にするため努力してる訳じゃないし完璧に出来る才能がある訳でもないけど 思ったようなものが出来ないとそこに拘り続けて前に進めないだけだよ

    450 22/09/07(水)09:06:21 No.969083519

    仕事A着手したら別の仕事Bが目に入ってAそっちのけでBやり始めて更に気づいたら仕事以外の作業Cをしてる

    451 22/09/07(水)09:06:35 No.969083564

    あんまやる気の出る系のお薬のむと今度パーキンソン病になるリスクがあるのが糞なんだよなあ

    452 22/09/07(水)09:06:43 No.969083585

    >完璧主義っていっても完璧にするため努力してる訳じゃないし完璧に出来る才能がある訳でもないけど >思ったようなものが出来ないとそこに拘り続けて前に進めないだけだよ 完璧主義って単語に違和感あったけどそういうことなら理解しやすい

    453 22/09/07(水)09:07:24 No.969083691

    コンサータもエビリファイも副作用めっちゃ出て生活できなかった 今はストラテラ飲んでるけど正直効果は自覚できてない

    454 22/09/07(水)09:08:43 No.969083903

    チャイムと電話と通知の音が嫌い

    455 22/09/07(水)09:09:53 No.969084123

    俺もたいがい注意力散漫だと思ってたけど上には上がいるということを思い知らされるとまず戦慄が来る

    456 22/09/07(水)09:10:20 No.969084209

    メモ書かないわ

    457 22/09/07(水)09:11:08 No.969084325

    もう息するのもだるくてだらだらイモゲ眺めるしかできない廃人なりかけてて 頑張って釣り場に通う様にしてるんだけど毎日遊んでていいねって視線が痛い ちゃうねん…もうこれさえやらなくなったらもう死ぬしかないねん

    458 22/09/07(水)09:11:38 No.969084414

    俺もだらだら虹裏見てたら始業時間すぎてたわ

    459 22/09/07(水)09:11:54 No.969084470

    >チャイムと電話と通知の音が嫌い それは人間だいたいみんなそうだと思うぞ! 垂れ流してるテレビや動画から家と同じチャイムの音や通知音するのやめろ

    460 22/09/07(水)09:12:30 No.969084592

    >ちゃうねん…もうこれさえやらなくなったらもう死ぬしかないねん 毎日遊んでていいね!

    461 22/09/07(水)09:14:06 No.969084882

    >毎日遊んでていいね! 負い目を感じながらやる遊びなんてぶっちゃけ楽しくないよ…

    462 22/09/07(水)09:14:32 No.969084967

    頭に音楽がずっと流れてるってゲームしてる時とかに好きな曲のサビだけ口ずさむとかではないの? フルで何してても流れてるのか?

    463 22/09/07(水)09:15:06 No.969085066

    >上の方のレスであったけどADHDの完璧主義ってどういうこと? 自分の場合だと汚れてたら可燃物で洗ったらプラとして出せるゴミを 洗って出すことにこだわって結果溜め込むみたいな 既に何度も言われてるけど必須じゃない部分にこだわって必須の要件も満たせないみたいな

    464 22/09/07(水)09:15:15 No.969085090

    遅刻欠勤してもいい仕事なんかないですかね…

    465 22/09/07(水)09:15:41 No.969085163

    >頭に音楽がずっと流れてるってゲームしてる時とかに好きな曲のサビだけ口ずさむとかではないの? >フルで何してても流れてるのか? 流れる 脳内再生止まらん

    466 22/09/07(水)09:16:49 No.969085351

    >頭に音楽がずっと流れてるってゲームしてる時とかに好きな曲のサビだけ口ずさむとかではないの? >フルで何してても流れてるのか? ひどいときは上司に怒られてる最中でも頭の中で好きな曲流れてるぞ

    467 22/09/07(水)09:17:03 No.969085394

    頭の中の曲は他の曲聞いてないと消せないから寝るときに睡眠BGMは必須だ…

    468 22/09/07(水)09:19:59 No.969085866

    >頭に音楽がずっと流れてるってゲームしてる時とかに好きな曲のサビだけ口ずさむとかではないの? >フルで何してても流れてるのか? えっ それ異常なの?

    469 22/09/07(水)09:20:54 No.969086015

    ノイキャンヘッドホンで脳内BGM消えてるのかもしれない 聞こえないけど一応音は聞いてるからかな

    470 22/09/07(水)09:21:13 No.969086071

    世の中の人間ってわりと皆適当に生きてるし獣みたいに生きてる欲の塊もいるんだけど ADHDはその「適当に生きる」の部分を本来は適当にしちゃいけないところで怠けてしまうし 適当にやってもいいところで変なこだわり発揮して力尽きるやつ

    471 22/09/07(水)09:21:56 No.969086174

    >負い目を感じながらやる遊びなんてぶっちゃけ楽しくないよ… わかる だから寝るだけになる

    472 22/09/07(水)09:22:27 No.969086251

    >遅刻欠勤してもいい仕事なんかないですかね… デイトレーダー?

    473 22/09/07(水)09:24:58 No.969086636

    期限ギリギリまでに溜め込んだ挙句期限過ぎてしまうとその後のフォローや周りへの相談すら投げ出して完全に放棄してしまうの アレなんなんだろうな

    474 22/09/07(水)09:27:27 No.969087069

    ストラテラ貰ってるんだけど俺遅刻とか忘れ物とかはあんまり無くてASDの方が圧倒的に優勢なんだけどこの薬ってASDにも効いてるのかな

    475 22/09/07(水)09:27:48 No.969087130

    >期限ギリギリまでに溜め込んだ挙句期限過ぎてしまうとその後のフォローや周りへの相談すら投げ出して完全に放棄してしまうの >アレなんなんだろうな もうどうにでもな~れ