ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/09/07(水)00:19:15 No.969019936
すげー今更だけど暁月やり終えた 正直自分が割と虚無主義寄りの人間だからシナリオ読みながら色々思うところはあったけど結局結果がああなったならそれはそれでというか エスティニアンの生きたいやつと死にたいやつのせめぎ合いって言葉がしっくりくるのかなとか考えちゃった あと男ヒカセンだったからラストでゼノスがダサくならなくて良かったです
1 22/09/07(水)00:21:07 No.969020662
ララフェルに殴り飛ばされる友いいよね
2 22/09/07(水)00:21:36 No.969020848
>あと男ヒカセンだったからラストでゼノスがダサくならなくて良かったです himechanには割と不評なシーンだったと聞く
3 22/09/07(水)00:22:24 No.969021151
やっぱりヘルメスが悪いよなあ
4 22/09/07(水)00:22:32 No.969021202
書き込みをした人によって削除されました
5 22/09/07(水)00:23:11 No.969021439
どんだけきゃっぴきゃぴにミラプリして媚びたキャラ作ってようが あのシーンでは問答無用でステゴロで血反吐吐きながらぶっ倒れるからな…
6 22/09/07(水)00:23:28 No.969021536
ララだとドロップキックしてほしかった
7 22/09/07(水)00:23:36 No.969021582
タイマンなのに割とガチめのギミック張ってくる友嫌い タンクでなかったらノーマルクリア出来んかったわ
8 22/09/07(水)00:24:22 No.969021888
ラスボス後にexボスが出てくるの私好き!
9 22/09/07(水)00:24:25 No.969021917
過去世界は本当に平和で穏やかだったんですかね
10 22/09/07(水)00:24:53 No.969022119
なんで俺らが死んだのにお前らが生きてんだよ!って全然虚無なんかじゃない嫉妬丸出しなのいいよね…
11 22/09/07(水)00:26:14 No.969022549
徹底してゼノスを肯定する選択肢と否定する選択肢が両方存在してるのは偉いと思う
12 22/09/07(水)00:27:19 No.969022958
まあゼノス出す側もいい加減にしろよ!って反応する人が居るだろうとは思ってたんだろうし…
13 22/09/07(水)00:27:31 No.969023032
>過去世界は本当に平和で穏やかだったんですかね 人間にとっては…
14 22/09/07(水)00:28:06 No.969023204
エメおじもボケてそうだな…
15 22/09/07(水)00:29:11 No.969023593
>まあゼノス出す側もいい加減にしろよ!って反応する人が居るだろうとは思ってたんだろうし… 国に迷惑かけ親に迷惑かけ誰に対しても迷惑かけてた男が最後の最後に他人のために動けたって話は割といいと思うんですよ それはそれとして死んでよ~って感じだけど
16 22/09/07(水)00:29:52 No.969023820
メーティオンはヘルメスのメンタルやられてる状態で飛んでったからそれに影響受けてグレーや黒寄りのエーテルの星目掛けて飛んでったって感じでいいのかな?
17 22/09/07(水)00:29:53 No.969023821
タイダルウェーブ当たるとか舐めプか?
18 22/09/07(水)00:30:18 No.969023967
>過去世界は本当に平和で穏やかだったんですかね 生き物を好き勝手に弄ってこりゃダメだね処分しよっかなんてダラダラ出来てそれに誰も文句を言う様子がなかったんだしあの時代の人間にとっては平和だったんだろう それに対して問題提起を通り越してけおって全滅ぼし実行しちゃう奴が出てきたのはまあどうしようもない…
19 22/09/07(水)00:30:34 No.969024063
ヘルメスの尻拭いに1万2千年かかりました
20 22/09/07(水)00:30:55 No.969024204
終末時サベネア島の異形化描写 エグすぎだろ!
21 22/09/07(水)00:31:42 No.969024454
個人でできるやらかしの規模がでかすぎて善意でかろうじて成り立ってる所あったと思う古代世界
22 22/09/07(水)00:31:49 No.969024499
正直エメおじの思い出にも大分補正かかってると思う
23 22/09/07(水)00:31:50 No.969024508
>終末時サベネア島の異形化描写 >エグすぎだろ! オバ…アチャ…ン…
24 22/09/07(水)00:31:51 No.969024514
>終末時サベネア島の異形化描写 >エグすぎだろ! 空を埋め尽くすレベルでいた子たちはどこに行ったんだ
25 22/09/07(水)00:31:57 No.969024544
くらえララパンチ!ズッ友は死ぬ
26 22/09/07(水)00:33:16 No.969024987
カッコいい路線のタンクララフェルだったから最後の殴り合いは割と嬉しかった
27 22/09/07(水)00:33:25 No.969025028
>メーティオンはヘルメスのメンタルやられてる状態で飛んでったからそれに影響受けてグレーや黒寄りのエーテルの星目掛けて飛んでったって感じでいいのかな? 元から悪意に対して肉体的な対策はあったけど精神的な防衛機構がなかった だから受けた悪意とか虚無とか絶望を自分のと勘違いして暴走した つまりヘルメスが頭お花畑のアホだった
28 22/09/07(水)00:33:27 No.969025047
>タイダルウェーブ当たるとか舐めプか? イラッ!
29 22/09/07(水)00:33:52 No.969025158
ヘルメスもヴェーネスも自分の決断に当然のように世界全体を巻き込めるところが古代人のメンタリティってのはなるほどと思った
30 22/09/07(水)00:33:57 No.969025189
>メーティオンはヘルメスのメンタルやられてる状態で飛んでったからそれに影響受けてグレーや黒寄りのエーテルの星目掛けて飛んでったって感じでいいのかな? アーテリスが若い星だったってだけで生命の果てが滅びってのは必然ではあるってことだと思う それはそれとして今すぐ滅びろとかうるせ~しらね~FINALFANTASYしただけで
31 22/09/07(水)00:34:55 No.969025507
>それはそれとして今すぐ滅びろとかうるせ~しらね~FINALFANTASYしただけで これに尽きるんだよなぁ 終盤のヘラってるメーティオンずっとうるせ~~~~ってなってた
32 22/09/07(水)00:35:04 No.969025564
エメおじのは若い頃は良かったんだよ~みたいなアレだと思う
33 22/09/07(水)00:35:12 No.969025615
カイロス危なくない?カイロスはそんなんじゃないよ~カイロス起動!
34 22/09/07(水)00:35:40 No.969025757
わりとメーティオンが拡散したせいで滅びた星もあるし害獣過ぎる
35 22/09/07(水)00:35:41 No.969025767
ミッドランダー男でずっとやってきてよかった って思えるガチンコだったよ最後
36 22/09/07(水)00:35:55 No.969025841
なんで滅びかけの文明ばっかり見つけたんだろう 何かしら設定あるんだろうか?
37 22/09/07(水)00:35:58 No.969025863
古代人からしたらヴェーネスサイコ野郎すぎるよね
38 22/09/07(水)00:36:13 No.969025928
ヘルメスだけじゃなく古代人自体が危機感というか想像力が著しく欠如してる所はある
39 22/09/07(水)00:36:24 No.969025977
>メーティオンはヘルメスのメンタルやられてる状態で飛んでったからそれに影響受けてグレーや黒寄りのエーテルの星目掛けて飛んでったって感じでいいのかな? 先ゆく星々って指定が文明的に過度期を通り越して衰退に入った星ばかりだからヘルメスの指定がダメだったんじゃないかな…
40 22/09/07(水)00:37:19 No.969026282
>わりとメーティオンが拡散したせいで滅びた星もあるし害獣過ぎる 二十四脚文明人に悲しき過去…
41 22/09/07(水)00:37:34 No.969026362
でもわしはまたエメおじヒュトロダエウスヴェーネス様と冒険したいよ…
42 22/09/07(水)00:37:50 No.969026452
>なんで滅びかけの文明ばっかり見つけたんだろう >何かしら設定あるんだろうか? 普通にアーテリス以外の星が全部1万2千年前の時点で既に滅びてたっていうやつだと思う 割と古代人の能力って凄いし…
43 22/09/07(水)00:37:51 No.969026460
>エメおじのは若い頃は良かったんだよ~みたいなアレだと思う まぁ若い頃のエメおじは俺が自分の仕事を投げ出すとかアーモロート再現して友への冒涜するとかふざけんなよ…ってなってるしな…
44 22/09/07(水)00:38:24 No.969026646
ラーラーに穏やかに消されたい「」は割といそう
45 22/09/07(水)00:39:18 No.969026948
>なんで滅びかけの文明ばっかり見つけたんだろう >何かしら設定あるんだろうか? 一応知的生命がいることが大前提だから文明進んでそうな星を選定してたんじゃない? 別に滅んでない星も結構あったよ まぁメーティオンが来たことで戦争開始したりメーティオンが滅ぼしたりしたけど
46 22/09/07(水)00:40:19 No.969027314
いろんな星あったけど生活感残して思念体も残らず人だけ完全に消えてる星はすげぇ気になる マジで何があったんだあの星…
47 22/09/07(水)00:40:23 No.969027328
イーア族は賢いけどただの評論家って感じだったんだろうか
48 22/09/07(水)00:40:45 No.969027466
>ヘルメスだけじゃなく古代人自体が危機感というか想像力が著しく欠如してる所はある 仮初の全能ってヴェーネス様がいうぐらい古代人って個体の生命体として強すぎるンだよね… そのせいでその危機感って部分が種族全体で育まれる余地なかったんじゃないかな
49 22/09/07(水)00:40:47 No.969027481
>まぁメーティオンが来たことで戦争開始したりメーティオンが滅ぼしたりしたけど 天使が真っ先に来てくれるとか俺らに正義がある証拠じゃん…
50 22/09/07(水)00:40:54 No.969027518
自分の本当の目的忘れて老エメは歪んでたんだと思う みんなのため何てつまらない目的じゃやってられないよ
51 22/09/07(水)00:40:58 No.969027528
>いろんな星あったけど生活感残して思念体も残らず人だけ完全に消えてる星はすげぇ気になる >マジで何があったんだあの星… カフェ
52 22/09/07(水)00:41:27 No.969027690
>いろんな星あったけど生活感残して思念体も残らず人だけ完全に消えてる星はすげぇ気になる >マジで何があったんだあの星… 核戦争的な奴なんかね
53 22/09/07(水)00:42:05 No.969027872
エメトセルクはアゼムとヒュトロダエウス復活の為にアシエンやってたって言われても正直納得する
54 22/09/07(水)00:42:45 No.969028053
平和砲発射!
55 22/09/07(水)00:43:48 No.969028383
>平和砲発射! あっDPSが死んだッ
56 22/09/07(水)00:43:59 No.969028442
このままアゼムの分たれた魂統合していって最強になろうぜ!
57 22/09/07(水)00:44:25 No.969028574
>平和砲発射! 平和への敵対者を皆殺しにするピースキーパーが起動した! その数なんと10,000!は加減しろ莫迦!ってなった
58 22/09/07(水)00:44:47 No.969028684
ガイアだってアログリフの記憶思い出したんだしヒカセンもアゼムの記憶くらい追体験しても良いだろ…くれよ…
59 22/09/07(水)00:44:59 No.969028736
>いろんな星あったけど生活感残して思念体も残らず人だけ完全に消えてる星はすげぇ気になる >マジで何があったんだあの星… オミクロン族のクエストで明らかになるんじゃないかな でもあいつら自体が再現体なのに更に他の文明の再現体作るとかすげぇややこしいことになりそう
60 22/09/07(水)00:45:04 No.969028766
第十三世界うんちにした時とかアシエンみんなどんなテンションだったんだろう
61 22/09/07(水)00:45:55 No.969028997
イゲオルムの奴がやらかしましてね…
62 22/09/07(水)00:45:56 No.969029003
ヴォイド放置してたけどなんとかしないと元の世界の復活できないんじゃねーのか
63 22/09/07(水)00:47:24 No.969029459
リィンカネコラボのを見る限り他2人より多少マシだったってだけでエメおじも擦り切れて限界寸前みたいな状態だったみたいだからね 過去に縋って美化するのもしかたない
64 22/09/07(水)00:47:41 No.969029552
第一世界の光の氾濫もあれミンフィリアが行かなかったらヴォイドの二の舞いになってなかったか…?
65 22/09/07(水)00:47:43 No.969029566
>ヴォイド放置してたけどなんとかしないと元の世界の復活できないんじゃねーのか 13/14ならまぁいけるでしょ多分
66 22/09/07(水)00:48:38 No.969029868
>ガイアだってアログリフの記憶思い出したんだしヒカセンもアゼムの記憶くらい追体験しても良いだろ…くれよ… プレイヤーのイメージするヒカセンと乖離するかもしれないのでダメです
67 22/09/07(水)00:48:46 No.969029922
イオゲルムのやらかし凄いよね そんなやつがラハお爺ちゃんと一緒にあっさり処分された…
68 22/09/07(水)00:49:19 No.969030087
>>ガイアだってアログリフの記憶思い出したんだしヒカセンもアゼムの記憶くらい追体験しても良いだろ…くれよ… >プレイヤーのイメージするヒカセンと乖離するかもしれないのでダメです どうせパシリしかやってないゾ
69 22/09/07(水)00:49:57 No.969030265
むしろゼノスはあれで死にましたって言われてビックリした ヒカセンはゼノスの最後の問いに何も答えてないしそもそも死んだように見えなかったから…
70 22/09/07(水)00:50:44 No.969030481
ゼノスのことは好きじゃなかったけど最後の最後で好きになれたからもう死んだ言われると複雑な気分
71 22/09/07(水)00:50:56 No.969030550
あえて死体置き去りにしたしまた出てくるだろと思ってる
72 22/09/07(水)00:51:02 No.969030578
>ヒカセンはゼノスの最後の問いに何も答えてないしそもそも死んだように見えなかったから… ちゃんと呼吸で動く胸の上下が止まってるんだよあそこ まぁ楽しかったかどうかはヒカセン次第ってことだろう
73 22/09/07(水)00:51:24 No.969030687
>あえて死体置き去りにしたしまた出てくるだろと思ってる 台無しだよ!
74 22/09/07(水)00:51:37 No.969030758
ラハブレアが露骨にアゼム見習っちゃいかんぞしてて駄目だった
75 22/09/07(水)00:51:46 No.969030805
>ちゃんと呼吸で動く胸の上下が止まってるんだよあそこ そもそもゼノスのおっぱいなんて凝視してないからまったくわからなかった…
76 22/09/07(水)00:51:50 No.969030834
何しても満たされないキッズが最後の最後でようやく少し満足して死ねたんだからあそこから生き返ったら最大級のゼノ虐でしょ
77 22/09/07(水)00:51:58 No.969030883
ヒカセンと乖離するんだったらアゼムのキャラクリやらせてくれよ! そんでアゼム操作させてくれよ!いいだろ!
78 22/09/07(水)00:52:16 No.969030960
>何しても満たされないキッズが最後の最後でようやく少し満足して死ねたんだからあそこから生き返ったら最大級のゼノ虐でしょ 満足しながら自殺した癖に蘇ったんスよあいつ
79 22/09/07(水)00:52:33 No.969031046
自分が楽しむことしか考えなかったやつが 最後の最後に相手が楽しめたかを聞けたんだよ だからゼノスはこれで終わり
80 22/09/07(水)00:53:25 No.969031309
ゼノスのアヴァターは13世界のゼノスかと思ってたけど全く関係なさそうな被害者だったしまぁあれで終わりだろう…
81 22/09/07(水)00:53:48 No.969031424
ヒカセンが悪い顔してゼノスがグッと手を握りしめたらENDWALKERがサビから流れ出すの好き…
82 22/09/07(水)00:54:12 No.969031554
>>何しても満たされないキッズが最後の最後でようやく少し満足して死ねたんだからあそこから生き返ったら最大級のゼノ虐でしょ >満足しながら自殺した癖に蘇ったんスよあいつ 死体掘り起こされた訳で自力で蘇った訳ではないしのう
83 22/09/07(水)00:54:19 No.969031598
>ヒカセンが悪い顔してゼノスがグッと手を握りしめたらENDWALKERがサビから流れ出すの好き… あれ選択肢によってヒカセンの表情違うんだっけ
84 22/09/07(水)00:54:30 No.969031666
元の世界とか関係ない突然生まれた化け物みたいだしね
85 22/09/07(水)00:54:37 No.969031707
ゼノぴっぴは誰も呼んでくれなくなってた冒険者って呼んでくれたし…
86 22/09/07(水)00:54:45 No.969031745
ゼノスはもう死んででいいんだけど ちゃんとゼノスと決着つけられた感覚はしなかった ヒカセン的には人との絆が一番でここまで来たのに 結局あいつがやりたかった殴り合いで終わっちゃったし
87 22/09/07(水)00:54:59 No.969031821
うんざりだ選んだから笑顔とか特に無かった
88 22/09/07(水)00:55:22 No.969031945
>死体掘り起こされた訳で自力で蘇った訳ではないしのう そのへんの死体に憑依して別ルートで復活してた肉体回収じゃなかったっけ?
89 22/09/07(水)00:55:28 No.969031991
>ヒカセン的には人との絆が一番でここまで来たのに それはヒカセンに依るので
90 22/09/07(水)00:55:40 No.969032047
最後のゼノス戦の前にグルポで色々撮影したヒカセンも多いであろう
91 22/09/07(水)00:55:59 No.969032134
>死体掘り起こされた訳で自力で蘇った訳ではないしのう 死体掘り起こされたのと魂が復活したのは別物だぞ
92 22/09/07(水)00:56:55 No.969032445
ヴリトラのいうヒカセンが呼びよせる悪い縁の極致と一緒にラスボス倒すのは好き
93 22/09/07(水)00:56:59 No.969032459
復活しそうになったらエリディブスに肉体奪われてて 別の肉体に魂が移って復活したっていう流れだと思ってた
94 22/09/07(水)00:57:00 No.969032461
当然だけど選択肢でゼノスのテンションも違うからな
95 22/09/07(水)00:57:07 No.969032497
ゼノスの主張は共感出来たプレイヤーもいれば全く共感出来なかったプレイヤーもいるからどの選択肢が正解とか無いし押し付けもよろしくない
96 22/09/07(水)00:57:10 No.969032511
復活はいらんけど寂しいから肖像画かミニオン実装してくれ
97 22/09/07(水)00:57:41 No.969032666
>元の世界とか関係ない突然生まれた化け物みたいだしね アゼムパワーとか無くても最後の2人までたどり着いたゼノスこそ人の可能性過ぎる…
98 22/09/07(水)00:57:56 No.969032746
最後の最後でようやく友達になれたと思ったからもっと遊びたかったけどあそこで終わるのが一番いいんだ
99 22/09/07(水)00:58:06 No.969032784
男ヒカセンだとグラハが重ホモになって女ヒカセンだとアリゼーが重レズになる罠
100 22/09/07(水)00:58:08 No.969032791
>元の世界とか関係ない突然生まれた化け物みたいだしね ヒュさんがなんだかすごいのが来たなぁって言ってる場面がダメだった
101 22/09/07(水)00:58:24 No.969032871
>復活はいらんけど寂しいから肖像画かミニオン実装してくれ 実際ああいうキャラは物語が終わったら実装するって言ってて ツクヨミとかソル帝とかもそうだったからそろそろ来るだろうな サントラ特典とかになりそうな気がするが
102 22/09/07(水)00:58:35 No.969032918
未だにゼノス関係は意見がばらばらになるな
103 22/09/07(水)00:59:13 No.969033112
ゼノスとぴるすとの問答がメーティオンやヘルメスのカウンターになってるの結構好き 返ってくるのは誰かの都合よって奴
104 22/09/07(水)00:59:39 No.969033256
俺とお前の命で、天つ星その全てを焦がそうぞ! で突入しないことなんてあるのか…
105 22/09/07(水)01:00:15 No.969033407
あのまま帰っていいっていうんならゼノピほっといて買える選択肢も欲しかった
106 22/09/07(水)01:00:31 No.969033479
名前はゼノス職業は園芸士です 入国目的は友達との面会です
107 22/09/07(水)01:00:33 No.969033489
助力はクルルとの約束だったしこっちも約束守らないとなって乗り気な選択肢選んだけど悪くなかった
108 22/09/07(水)01:00:48 No.969033572
>ゼノスとぴるすとの問答がメーティオンやヘルメスのカウンターになってるの結構好き >返ってくるのは誰かの都合よって奴 あそこ地味に重要だよな
109 22/09/07(水)01:00:57 No.969033612
我が友よ~冒険者よ~
110 22/09/07(水)01:01:09 No.969033673
4.0の好き放題やって自刃したオチ好き 4.xから5.5までの俺このゲーム引退するわ詐欺してる頃は嫌い 6.0はまぁまぁ普通って感じ
111 22/09/07(水)01:01:16 No.969033697
選択肢に関してはゼノスより最初のハイデリンの所が気になる
112 22/09/07(水)01:01:18 No.969033706
>あのまま帰っていいっていうんならゼノピほっといて買える選択肢も欲しかった 本当に帰ろうとしたらやっぱり強引に襲いかかってきそう
113 22/09/07(水)01:01:49 No.969033861
今回のストーリーのアバターゼロの第一声の友…で盛大に吹いてしまった
114 22/09/07(水)01:01:59 No.969033912
古代人ってあのまま無事に進めてたらラーラーのとこみたいになったのかな 古代人達は自分がやる事やったら星海に還るわって元からあった死の選択に対して ラーラーのところは古代人より凄いんだけど寿命はちゃんとあって望んで獲得した不死性のせいでヘラっちゃったみたいだが
115 22/09/07(水)01:02:17 No.969034005
>選択肢に関してはゼノスより最初のハイデリンの所が気になる うちの子は「もうお前は信用しない」とも「なんで今さら…」なんて言わない 「ひさしぶりだね! 元気してた?」っていうよって思ってた
116 22/09/07(水)01:02:42 No.969034103
>男ヒカセンだとグラハが重ホモになって女ヒカセンだとアリゼーが重レズになる罠 グラハはなんかいちいち湿度あるよね…
117 22/09/07(水)01:03:08 No.969034225
>>男ヒカセンだとグラハが重ホモになって女ヒカセンだとアリゼーが重レズになる罠 >グラハはなんかいちいち湿度あるよね… いいだろ…?水晶公だぜ?
118 22/09/07(水)01:03:27 No.969034294
>グラハはなんかいちいち湿度あるよね… (手首すりすりモーション)
119 22/09/07(水)01:03:35 No.969034329
>未だにゼノス関係は意見がばらばらになるな プレイヤーがヒカセンをどう思ってるかで変わるだろうしな
120 22/09/07(水)01:03:52 No.969034393
水晶公モードになるとかっこよくなるグラハいいよね
121 22/09/07(水)01:04:17 No.969034486
モジモジ公
122 22/09/07(水)01:04:25 No.969034537
>ヒュさんがなんだかすごいのが来たなぁって言ってる場面がダメだった 実際古代人には全くいなかったタイプだろうな… と思ってたんだけどアテナみたいなのもいた事が判明したのでいたかも知れなくなってきた
123 22/09/07(水)01:04:38 No.969034586
FF14は乙女ゲーだからな… fu1418806.jpg
124 22/09/07(水)01:04:41 No.969034605
そりゃあ希望を探して旅立ったのに「オレの答えはコレや!」って目の前で自害されたら病むよね…
125 22/09/07(水)01:04:52 No.969034649
アリゼーの知らないところで実家を攻略しておいた
126 22/09/07(水)01:05:44 No.969034904
地獄でもアサヒ君の圧が強くて笑う
127 22/09/07(水)01:05:47 No.969034919
>FF14は乙女ゲーだからな… >fu1418806.jpg 彼女持ちがちょいちょいいるようだが…
128 22/09/07(水)01:05:51 No.969034939
>水晶公モードになるとかっこよくなるグラハいいよね PVのナイトヒカセン再現すんのお前なのかよ!ってなるなった でもおれナイト水晶公好きだったからさ…嬉しくて嬉しくてさ…
129 22/09/07(水)01:07:09 No.969035280
>彼氏持ちがちょいちょいいるようだが…
130 22/09/07(水)01:07:16 No.969035318
今のラハも好きなんだけど見た目と戦闘スタイルは公やってた頃のほうが好きだったな 杖で床叩いて魔法つかったりアラグの機械持ち出してみたり
131 22/09/07(水)01:07:38 No.969035411
>FF14は乙女ゲーだからな… >fu1418806.jpg ○ ○ ☓ ○ ○
132 22/09/07(水)01:08:15 No.969035564
重い感情持ってる女キャラも結構いるんだ ただその殆どがヒカセンには向いてないってだけだ
133 22/09/07(水)01:08:22 No.969035593
ヘルメス最初会った時キモいロリコンだと思ってごめん
134 22/09/07(水)01:08:52 No.969035724
>FF14は乙女ゲーだからな… >fu1418806.jpg 左上のおっさんペアがネタに見えて熱心なファンがいるのが面白い…俺も漆黒秘話ですっかり好きになった
135 22/09/07(水)01:09:20 No.969035836
>重い感情持ってる女キャラも結構いるんだ >ただその殆どがヒカセンには向いてないってだけだ どっちかというとサブクエスト側にヒロインが多いように感じる
136 22/09/07(水)01:09:33 No.969035887
ネロさンは今頃レポリット達といい事してるんだろうな…
137 22/09/07(水)01:10:42 No.969036168
>水晶公モードになるとかっこよくなるグラハいいよね 混沌としたラザハン一時的に指揮するのが印象的だった
138 22/09/07(水)01:10:46 No.969036182
男ヒカセンだとお相手いない感すごいよね アリゼーは妹分って感じだしママはそういうの興味無さそうだし…
139 22/09/07(水)01:11:35 No.969036374
男どもがあざとすぎる
140 22/09/07(水)01:11:36 No.969036383
シ・ルン・ティア師匠がいないじゃねえか 暁月だと出番少なかったというかワンカット歩いてただけだけどあの歳であの衣装着てると目立って目立ってしょうがなくて好きだった
141 22/09/07(水)01:11:53 No.969036443
私は止めたんですが… ヤシュトラが勝手に…!
142 22/09/07(水)01:11:59 No.969036477
フォルタン伯爵もそっち側なの…?
143 22/09/07(水)01:12:26 No.969036593
>男ヒカセンだとお相手いない感すごいよね >アリゼーは妹分って感じだしママはそういうの興味無さそうだし… 女ヒカセンだけど乙女ゲームっていうのは半ば冗談で言っててそういう関係になるやつはいないよなあと思う 自分自身そういう直球恋愛要素欲しいかって言われるといらないなあってなるし
144 22/09/07(水)01:12:59 No.969036710
お前アイツの友さんか?聞かれて即否定したわ
145 22/09/07(水)01:13:30 No.969036812
(タタルさんは俺のこと好きだろうな…)
146 22/09/07(水)01:13:48 No.969036884
カヌエ様は結婚しようかなって言ってたし俺が結婚してあげるからセーフ
147 22/09/07(水)01:14:17 No.969037001
>(タタルさんは俺のこと好きだろうな…) 好きでっすよ なので行ってもらいたい場所があるでっす!
148 22/09/07(水)01:14:32 No.969037060
うちのヒカセンは女子だけど恋愛的なノリはメインシナリオから排除されてる以上自分から喰いに行かないと一生独身感は出てる
149 22/09/07(水)01:15:19 No.969037235
自分らの知らんところで自分らの運命が左右されてる10割被害者ポジなのにヒカセンのこと信じてくれてる第一世界の人らいいよね…
150 22/09/07(水)01:15:29 No.969037279
サンクとウリとヤシュとアルフィノの距離感が旅の仲間として一番心地いいかもしれない
151 22/09/07(水)01:15:48 No.969037350
根性版の相棒となんやかんやいい感じになったけど死に別れましたみたいな設定でいく
152 22/09/07(水)01:16:15 No.969037461
>フォルタン伯爵もそっち側なの…? またグレイストーンが増えちゃう
153 22/09/07(水)01:17:38 No.969037750
ウリエンジェ異形にモテすぎ問題
154 22/09/07(水)01:18:00 No.969037849
野郎3人とのラザハン旅の感じが好き
155 22/09/07(水)01:19:27 No.969038143
>野郎3人とのラザハン旅の感じが好き 開幕がぐだぐだすぎる…
156 22/09/07(水)01:20:03 No.969038263
ヒカセンに好意持ってるキャラは多いけどちんぽしゃぶってくれそうなキャラはいない
157 22/09/07(水)01:20:50 No.969038432
サンクレッドとウリエンジェいるとなんかノリが軽くなっていいよね
158 22/09/07(水)01:20:57 No.969038460
オルシュファンはちんぽしゃぶってくれそうだったよ
159 22/09/07(水)01:22:04 No.969038686
>グラハはちんぽしゃぶってくれそうだったよ
160 22/09/07(水)01:23:40 No.969039042
6.0のウリエンジェめっちゃよかったよね…レポリットたちに語りかけるところとムーンブリダさんの両親に会うところが最高すぎる…
161 22/09/07(水)01:25:57 No.969039473
なんかやたら隠し事ムーブしてるから最初フルシュノさんがラスボスかと思った
162 22/09/07(水)01:26:27 No.969039568
6.0でいい場面もらえすぎて サンクレッドとウリエンジェはマジで死亡退場すると思ってた
163 22/09/07(水)01:26:49 No.969039643
それだけにサンクレッド空気の時の真っ先にムードメーカー消えた雰囲気はつらみがある
164 22/09/07(水)01:27:30 No.969039801
サンクレッド空気になった時にボタン押せば良いんじゃねえかなってずっと思ってた
165 22/09/07(水)01:28:22 No.969039985
ルガモンクに殴り合いで勝てるわけねえだろ!!って笑ってた
166 22/09/07(水)01:28:44 No.969040078
ぎょうげつはウリエンジェにスポットあたったとこがどこもすごく好き 月の薄情なひとのとこもアポリアのムーンブリダ両親になかなか合う踏ん切りつかなかったとこもすごく
167 22/09/07(水)01:28:55 No.969040112
ラストスタンドの飲み会本当に好き チャラチャラしたサンダル男と芋臭い猫耳女と胡散臭男だったのに…
168 22/09/07(水)01:28:57 No.969040118
暁月はエルピス行ったあたりでメイン長すぎてダレてた所にヘルメス来てダメだったな…漆黒がヒカセンの物語だったから暁月はいまいち乗れなかった
169 22/09/07(水)01:29:41 No.969040268
空気になった時は暁みんな死ぬ展開かなって思ったよ
170 22/09/07(水)01:29:57 No.969040312
>6.0のウリエンジェめっちゃよかったよね…レポリットたちに語りかけるところとムーンブリダさんの両親に会うところが最高すぎる… 名前の由来解説の部分が良すぎる
171 22/09/07(水)01:30:22 No.969040393
>>野郎3人とのラザハン旅の感じが好き >開幕がぐだぐだすぎる… エメトセルクのレス
172 22/09/07(水)01:30:24 No.969040399
マキシマさん絶対なんかあると思ったけどただただ良い人だった
173 22/09/07(水)01:31:32 No.969040663
なんかわけわかんねーこと言ってるだけの時期はなんとも思ってなかったとにアルバートとかのとこでカッコイイポーズしたりコメディリリーフもしたりしてからはすごく好き
174 22/09/07(水)01:32:21 No.969040809
>暁月はエルピス行ったあたりでメイン長すぎてダレてた所にヘルメス来てダメだったな…漆黒がヒカセンの物語だったから暁月はいまいち乗れなかった 個人的には漆黒も暁月も前半が良すぎて後半うーんとはなった 後半が悪いんじゃないんだよな…ただ前半が良すぎただけで
175 22/09/07(水)01:32:24 No.969040820
サンクレッドはやり残した事もなかったしな
176 22/09/07(水)01:32:33 No.969040846
>マキシマさん絶対なんかあると思ったけどただただ良い人だった 絶対に裏に鬼畜眼鏡要素あると思ってたよ すごいいい人だった
177 22/09/07(水)01:32:58 No.969040932
あったかい…
178 22/09/07(水)01:33:04 No.969040952
新生はおつかい期間蒼天はメンバーバラバラ紅蓮は外回り別行動多くてメインがリセアリゼーって感じだし馴染んでいった過程が漆黒暁月なので今の適当に同じくらいの付き合いの中でだべってる感じがすごい楽
179 22/09/07(水)01:33:20 No.969040999
暁月は全ての因縁にけりをつける話だったからね… ほんとうの意味でヒカセンの冒険になるのが次なんだ
180 22/09/07(水)01:33:22 No.969041007
ブロークングラスとかの帝国人の暫定の代表ってぴるすになるのかね?マキシマさん?
181 22/09/07(水)01:33:40 No.969041061
ヒカセンに恋愛的な意味で向けてきてるかでなく女も男も女性向け作品っぽいのが多いってとこからの乙女ゲーネタだろう
182 22/09/07(水)01:34:43 No.969041233
民衆派の大物だろうしマキシマじゃないかなあ
183 22/09/07(水)01:34:44 No.969041234
>ブロークングラスとかの帝国人の暫定の代表ってぴるすになるのかね?マキシマさん? ぴるすくんでいいのでは マキシマさんは亡命してエオルゼア側に回ったわけだし
184 22/09/07(水)01:35:05 No.969041294
グリダニアスタートだから89IDにリセ連れていきたかったな…
185 22/09/07(水)01:35:16 No.969041333
なんやかんや紅蓮終盤のバタバタ倒れていくところは結構ハラハラしたしプレイヤーごとに愛着がある中でのあの辺の流れも漆黒で再会が嬉しかった感じにつながってると思う
186 22/09/07(水)01:36:14 No.969041534
でも正味な話帝国人ってどれくらい残ってるんだろう…ドマとどっこいくらいじゃない
187 22/09/07(水)01:39:25 No.969042160
>でも正味な話帝国人ってどれくらい残ってるんだろう…ドマとどっこいくらいじゃない 塔の反対側にもそれなりにいた話がエクストラで出てるしテンパード化解けたのも合わせるとそれなりにいそう ただその中でもガレマルドに残るって人はそんなに多くなさそうだ
188 22/09/07(水)01:39:47 No.969042229
ドラゴン族が好きなので未だに蒼天が1番好きだよ
189 22/09/07(水)01:40:13 No.969042318
>ブロークングラスとかの帝国人の暫定の代表ってぴるすになるのかね?マキシマさん? 階級で言えばウェルギリアが一番上になるんじゃない?
190 22/09/07(水)01:40:58 No.969042435
>グリダニアスタートだから89IDにリセ連れていきたかったな… パパリモの幻光みてみんなして泣いちゃうからだめ
191 22/09/07(水)01:41:11 No.969042471
またリセが加入する機会があるといいな 紅蓮のコンサポ化の方が早そうだけど
192 22/09/07(水)01:41:44 No.969042569
>暁月はエルピス行ったあたりでメイン長すぎてダレてた所にヘルメス来てダメだったな…漆黒がヒカセンの物語だったから暁月はいまいち乗れなかった どっちかというと長いというよりダイジェスト感あった印象 漆黒と暁月の間にあと一本拡張挟んだ方が良かった気がする
193 22/09/07(水)01:42:07 No.969042631
ガレマルドの若者は結構月に行っちゃったからな
194 22/09/07(水)01:42:44 No.969042742
>>暁月はエルピス行ったあたりでメイン長すぎてダレてた所にヘルメス来てダメだったな…漆黒がヒカセンの物語だったから暁月はいまいち乗れなかった >個人的には漆黒も暁月も前半が良すぎて後半うーんとはなった >後半が悪いんじゃないんだよな…ただ前半が良すぎただけで 漆黒は異世界転生からの村行って夜を取り戻す流れが完璧すぎる
195 22/09/07(水)01:42:47 No.969042748
オメガエクストラでちゃんと誰が正しかったわけじゃないよって選択肢あったのは良かった ヴェーネスもヘルメスも好きだけどこいつら2人とも頭おかしいし
196 22/09/07(水)01:42:50 No.969042758
リセちゃんは仲間入りしてほしいよね というかリセちゃんは旅してるときが一番可愛いよ 責任ある立場に置いておくキャラじゃないよ
197 22/09/07(水)01:43:02 No.969042793
>ガレマルドの若者は結構月に行っちゃったからな 胡散臭い雑誌記者さん割と調査能力凄いよな
198 22/09/07(水)01:43:04 No.969042799
>漆黒と暁月の間にあと一本拡張挟んだ方が良かった気がする 実際ゾディアークまでと終末で2つやる予定だったのが漆黒の勢い考えてまとめたからね
199 22/09/07(水)01:44:01 No.969042945
個人的には最後までゼノス嫌いだったし散々民を苦しめてきた奴に理解者面されるのも本当に無理だったけどちゃんとそういう選択肢も用意してあったのは評価してる
200 22/09/07(水)01:44:12 No.969042979
ヘルメス居なかったらラーラールートだったからね…
201 22/09/07(水)01:44:28 No.969043036
オメガのレイド全部やってると出るクエストは補完として本当に良いものだと思う めっちゃ重要な内容語る癖にクエストアイコンはただの黄色なのが本当に残念極まりない 「心を持たぬ者は思考する」ってタイトルだから是非やって欲しい
202 22/09/07(水)01:44:37 No.969043057
ヒカセンの元はアゼムです!ってのいまだにうまく飲み込めて無いよ俺は いや魂のかけら程度だろ?っていわれたらそうなんだけどさぁ……
203 22/09/07(水)01:44:59 No.969043111
シナリオは一気にやって良かったと思うよ グダグダと同じ話を行ったりきたりするいつものパターンになるよりスカッと終わってハイ次!ってなるほうが良い
204 22/09/07(水)01:45:12 No.969043150
>個人的には最後までゼノス嫌いだったし散々民を苦しめてきた奴に理解者面されるのも本当に無理だったけどちゃんとそういう選択肢も用意してあったのは評価してる それこそ今回のパッチでも友じゃないです…って回答があるのは本当に偉い
205 22/09/07(水)01:45:21 No.969043175
オメガお前思ったよりあざといなってなるオメガクエ
206 22/09/07(水)01:45:24 No.969043188
なんならバハもメインでやるべきだと思う
207 22/09/07(水)01:45:36 No.969043225
>オメガエクストラでちゃんと誰が正しかったわけじゃないよって選択肢あったのは良かった 個人的には全員正しかったし全員正しくなかったって選択肢が欲しかった感じはある
208 22/09/07(水)01:45:40 No.969043239
まあでもヘルメスのうるせー!じゃあお前らも何も知らないままテストされろや!ってのはわかる気持ちとわからない気持ちがある
209 22/09/07(水)01:45:46 No.969043257
>ちゃんとそういう選択肢も用意してあったのは評価してる 俺もしっかりもうお前にはうんざりだって言ってやったぜ
210 22/09/07(水)01:46:09 No.969043326
>シナリオは一気にやって良かったと思うよ >グダグダと同じ話を行ったりきたりするいつものパターンになるよりスカッと終わってハイ次!ってなるほうが良い 紅蓮がいろいろ言われてるのはアラミゴ関係引っ張っちゃったのもあると思うしなぁ
211 22/09/07(水)01:46:32 No.969043409
うんざりだを選ぶと心底うんざりそうな顔するのがいいよね…
212 22/09/07(水)01:46:44 No.969043437
俺は逆に終末とかどうでもよくて最後のズッ友がめっちゃ刺さった…最後まで尻拭いかよと思ってたから暁月で多分1番テンション上がったなー
213 22/09/07(水)01:47:02 No.969043500
サベネアとかモブが酷い目に遭う事多いのに 元凶の奴らは可愛そうな奴なんすよ…されると腹が立つから許さない選択肢は大事
214 22/09/07(水)01:47:07 No.969043521
>ヒカセンの元はアゼムです!ってのいまだにうまく飲み込めて無いよ俺は >いや魂のかけら程度だろ?っていわれたらそうなんだけどさぁ…… 個人的にアゼムクリスタル召喚がデフォになってる今は好きじゃない
215 22/09/07(水)01:47:16 No.969043552
ズッ友との最後の選択肢は「しょうがないにゃあ…いいよ」的なのが欲しかった
216 22/09/07(水)01:47:24 No.969043580
帰してよ!!! 今絶対帰る流れだったじゃん!! 余韻台無しにしないで!!!! って思ってたよ最後のゼノス
217 22/09/07(水)01:47:32 No.969043604
駆け足でこなしてく話にすると個々の描写薄くなるせいでかえってだらだら間延びしてるように感じる現象はまあある
218 22/09/07(水)01:48:05 No.969043690
>ヒカセンの元はアゼムです!ってのいまだにうまく飲み込めて無いよ俺は 前世は前世は今は今ってガイアは言ってたな
219 22/09/07(水)01:48:12 No.969043714
うんざり以外選んだやついないだろあれ
220 22/09/07(水)01:48:27 [ブルーバード] No.969043763
>帰してよ!!! 今絶対帰る流れだったじゃん!! >余韻台無しにしないで!!!! >って思ってたよ最後のゼノス あれ?なんかついてこないな…
221 22/09/07(水)01:48:31 No.969043777
>うんざり以外選んだやついないだろあれ そういう物言いは良くない
222 22/09/07(水)01:48:34 No.969043787
アラミゴはあいつらずーっと問題起こし続けてて解放するのも戦力足りないからっていう理由だし指導者はなんか急にイダじゃなくてリセです!とか言い出すのが悪い
223 22/09/07(水)01:49:04 No.969043862
俺はどうであれお前をそのまま帰すわけにはいかないにしたよ
224 22/09/07(水)01:49:19 No.969043897
そのまま帰るとちゃんと道案内してくれるよヒリ
225 22/09/07(水)01:49:29 No.969043925
>個人的にアゼムクリスタル召喚がデフォになってる今は好きじゃない 舞台的にね…第一世界やらヴォイドに人集めて突撃してくれ!はできないからね… ヴォイド編も先めっちゃ楽しみだけど7.0からは原初世界の冒険させて♡
226 22/09/07(水)01:49:33 No.969043937
むしろ意外とゼノスに好感持ってる人間多いんだなと思った ヒカセンの事を冒険者として見てるか主人公として見てるかとかで違ってくるんだろうか
227 22/09/07(水)01:49:38 No.969043955
ヒカセンのふざけた選択肢がアゼムのキャラを感じれるところが結構好きだけどな
228 22/09/07(水)01:49:44 No.969043975
>そういう物言いは良くない 真ん中はまだいいけど ゼノスに共感すんのはサイコパスか犯罪者予備軍としか思えないよ
229 22/09/07(水)01:49:45 No.969043984
お前のヒカセンはゼノスが嫌いかもしれないが ウチはヒカセンはゼノスが好き
230 22/09/07(水)01:49:51 No.969044000
今回の拡張が帝国オンリーで終わったら本気で重重しいシナリオになったろうし一気に消化してくれて本当に良かったと思う
231 22/09/07(水)01:49:51 No.969044001
暁月のゼノス好きだったからちょっと殺すの勿体無かったけどそう思える所で死ねたのは良かったのかもしれん あいつら2人自分の欲望に正直で見てて気持ち良い
232 22/09/07(水)01:49:55 No.969044016
メイン以外の話をしてもなんだけど ロールクエとかのサブクエ触ると似たような話が多過ぎて何度目だナウシカになりがち問題
233 22/09/07(水)01:50:08 No.969044050
なんか強そうな敵が来たらすぐ仲間7人召喚する今のヒカセンはちょっとシュールと思う 漆黒も暁月もラスボス戦は暁と戦いたかったなって
234 22/09/07(水)01:50:51 No.969044182
>なんか強そうな敵が来たらすぐ仲間7人召喚する今のヒカセンはちょっとシュールと思う >漆黒も暁月もラスボス戦は暁と戦いたかったなって そういう意味ではハイデリン討滅戦は完璧だった
235 22/09/07(水)01:51:10 No.969044238
ぶっ飛んでてキャラは好きではあるけどゼノス上院議員は糞野郎だとは思う
236 22/09/07(水)01:51:14 No.969044246
ゼノスはあれメタキャラと捉えてるかどうかでしょ RP敵に没入感で見てたら一番上は選ばないのはそりゃそう 俺はバトルコンテンツ寄りの遊び方してたから仰る通りだね!で一番上にしたし
237 22/09/07(水)01:51:29 No.969044294
俺的には俺の言い分を聞く前に死ぬなよ…って感じだった 俺は戦いのためだけにこのゲームやってねぇんだってのを理解させたかった
238 22/09/07(水)01:51:31 No.969044302
ヘルメスくんちょっとクソコテすぎる
239 22/09/07(水)01:51:46 No.969044347
トールダンとかニーズヘッグを1人で撃退したみたいになってるんだし妖魔くらい1人で撃退しても良かったんじゃねえの?とはなるアゼム召喚
240 22/09/07(水)01:51:55 No.969044371
>ウチはヒカセンはゼノスが好き お前すっごい辛そうにしてるフレイ君の前でもそれ言える?
241 22/09/07(水)01:52:12 No.969044426
>まあでもヘルメスのうるせー!じゃあお前らも何も知らないままテストされろや!ってのはわかる気持ちとわからない気持ちがある 本当の事知らないまま終末対策にひーこらするのを覚悟した上で自分の記憶も消したのは潔いとは思う
242 22/09/07(水)01:52:33 No.969044497
選択肢として用意してある意味が分かってないのがいるな…
243 22/09/07(水)01:52:42 No.969044520
ぽっと出のわけわからん奴が突然ラスボスになるのもなんかなぁ ハイデリンが邪悪でぶっ殺して終わりじゃ駄目だったの? 漆黒時点ではそういう予定だったろ絶対
244 22/09/07(水)01:52:49 No.969044538
結構メタなこと言ってくるなとは思ったよゼノス
245 22/09/07(水)01:52:56 No.969044553
ハーデス戦前の稀なるつわもの達召喚する流れめっちゃ好きだったな… 今までずっとゲームシステムとして使ってきたCFをストーリーに組み込まれるのめっちゃ興奮した
246 22/09/07(水)01:53:00 No.969044566
>なんか強そうな敵が来たらすぐ仲間7人召喚する今のヒカセンはちょっとシュールと思う >漆黒も暁月もラスボス戦は暁と戦いたかったなって アゼム印掲げてカッコいいエフェクト出て○○討滅戦解放グポーンの流れとっても好き
247 22/09/07(水)01:53:43 No.969044686
ゼノスはぶっ殺してスッキリする枠として良い敵 だったのが再生怪人化したから嫌う人が出ても仕方ない
248 22/09/07(水)01:53:56 No.969044724
>ハイデリンが邪悪でぶっ殺して終わりじゃ駄目だったの? この流れでやってたら面白くなるだろうか
249 22/09/07(水)01:54:01 No.969044746
>むしろ意外とゼノスに好感持ってる人間多いんだなと思った >ヒカセンの事を冒険者として見てるか主人公として見てるかとかで違ってくるんだろうか 人間性ド底辺だから敵キャラとしては割と好き なんかこっちの理解者みたいなムーブしてくると君のことそういう目で見れないから…ってなるけど
250 22/09/07(水)01:54:08 No.969044762
>ハイデリンが邪悪でぶっ殺して終わりじゃ駄目だったの? そもそもハイデリンがヒカセンを利用しようとしてたのなんて新生から漆黒まで一切なかったぞ それを人を全員ぶち殺そうとしてたアシエンの言い分だけ信じてたのかお前は
251 22/09/07(水)01:54:08 No.969044763
>ぽっと出のわけわからん奴が突然ラスボスになるのもなんかなぁ >ハイデリンが邪悪でぶっ殺して終わりじゃ駄目だったの? >漆黒時点ではそういう予定だったろ絶対 駄目どす
252 22/09/07(水)01:54:12 No.969044775
ハーデス戦の時はうおおおお!!!!!ってなったけど連発され過ぎてはいはいいつものねって感じになったのは勿体無いなぁと思うアゼムクリスタル
253 22/09/07(水)01:54:16 No.969044792
>ぽっと出のわけわからん奴が突然ラスボスになるのもなんかなぁ >ハイデリンが邪悪でぶっ殺して終わりじゃ駄目だったの? >漆黒時点ではそういう予定だったろ絶対 漆黒まで来た頃はもう暁月の想定ほとんど出来てただろ 宇宙に行くのは紅蓮前からの既定路線だし
254 22/09/07(水)01:54:18 No.969044799
暁月はFlow生み出したってだけで90点は付けられる
255 22/09/07(水)01:54:21 No.969044805
自分自身はバトルコンテンツ嫌いじゃないけど自分のヒカセンはそうじゃないだろうなみたいな感じ
256 22/09/07(水)01:54:26 No.969044818
>なんか強そうな敵が来たらすぐ仲間7人召喚する今のヒカセンはちょっとシュールと思う 特に制限あるわけでもない必殺技あったら使わないほうが不自然だからなあ 便利アイテム作っちゃったのが失敗だな イシカワナツコ負の遺産
257 22/09/07(水)01:55:02 No.969044921
>ハーデス戦の時はうおおおお!!!!!ってなったけど連発され過ぎてはいはいいつものねって感じになったのは勿体無いなぁと思うアゼムクリスタル お約束の流れになったけどカッコいいから好きだよ
258 22/09/07(水)01:55:06 No.969044931
>ぽっと出のわけわからん奴が突然ラスボスになるのもなんかなぁ いつものFF過ぎて何も思わないかな… むしろもっと悪役らしい存在がぽっと湧くほうが良かった
259 22/09/07(水)01:55:31 No.969045026
>むしろ意外とゼノスに好感持ってる人間多いんだなと思った >ヒカセンの事を冒険者として見てるか主人公として見てるかとかで違ってくるんだろうか 俺はそもそも好きになる前に勝手にまた退場していったわコイツってイメージ 共闘した感じもなかったしライバルってほど戦ったこともないし 因縁すら俺の中で芽生えずに消えていった
260 22/09/07(水)01:55:33 No.969045031
書き込みをした人によって削除されました
261 22/09/07(水)01:55:47 No.969045069
相手がゴルベーザとかならわかるんだけどバルバリシア相手に希なる強者ガチャしてるのがなんかこう…そこまでするほどの敵か?ってなる
262 22/09/07(水)01:56:00 No.969045110
ポッと出と言うにはそこそこ伏線張られてただろ ハイデリンが黒幕でしたなんて本気で思ってた奴がもしかしているのか?
263 22/09/07(水)01:56:08 No.969045134
突然8人組に殴られるバルバルシアさんかわいそう
264 22/09/07(水)01:56:19 No.969045168
ていうか古代人のことでほぼストーリー進んでいって最終的には尻拭いだし古代人はどいつもこいつも悲しい過去…だしスカッとやり合えるズッ友がいい感じのラスボスだった
265 22/09/07(水)01:56:19 No.969045171
その場で冒険者集めて突撃しましたってよりは説明つきやすくて好きだよアゼムクリスタル スサノオとかティターニアとかどっから集めたのかさっぱり分からないし
266 22/09/07(水)01:56:40 No.969045231
ポッと出ボスってのはFF9みたいなのじゃねえの…?
267 22/09/07(水)01:57:00 No.969045286
>豚豚兎鶏蛙豚虫 WOL戦で本当にこんなのが来たから最初はテンション下がった
268 22/09/07(水)01:57:06 No.969045304
>ハイデリンが黒幕でしたなんて本気で思ってた奴がもしかしているのか? ずっとみんな擦ってたけど漆黒で世界設定が拡張されていく流れで本気でそう思い続けてた人は徐々に減ってたとは思う
269 22/09/07(水)01:57:17 No.969045323
>相手がゴルベーザとかならわかるんだけどバルバリシア相手に希なる強者ガチャしてるのがなんかこう…そこまでするほどの敵か?ってなる そもそも誰だよ他の7人っていう討滅戦の理由付けだし…
270 22/09/07(水)01:57:19 No.969045327
>ぽっと出のわけわからん奴が突然ラスボスになるのもなんかなぁ >ハイデリンが邪悪でぶっ殺して終わりじゃ駄目だったの? >漆黒時点ではそういう予定だったろ絶対 視点変えれば安楽に行きたいマンにとってはスパルタ教育のハイデリニンさんは邪悪だよ
271 22/09/07(水)01:57:24 No.969045338
>スサノオとかティターニアとかどっから集めたのかさっぱり分からないし エデンのシヴァリーンの時とかNのガイア出てくるところ大量に凍るヒカセン達どこから湧いてきたの感が凄くてじわじわくる
272 22/09/07(水)01:57:25 No.969045344
バルバリシアは召喚シーンいらんかったと正直思う あれはここぞでないと
273 22/09/07(水)01:57:36 No.969045379
辛気臭さ0だもんなゼノス
274 22/09/07(水)01:57:39 No.969045386
バルバリシア単体じゃなくてバルバリシア軍との戦いだからね ボスのみでエステやヤさんとかの助力貰えるならイベントバトルだったかもね
275 22/09/07(水)01:57:39 No.969045388
正直アゼムクリスタルはここぞという時にだけ使う切り札みたいなアイテムだと思ってたからこれから毎回使っていくつもりなの…?とはなった
276 22/09/07(水)01:57:59 No.969045425
毎回人集めの理屈つけるの大変だし 雑なアゼムクリスタルでもまぁいいかな…ってなってる ってかあれ1~2回くらいしか使えないもんだと思ってた
277 22/09/07(水)01:58:02 No.969045431
>相手がゴルベーザとかならわかるんだけどバルバリシア相手に希なる強者ガチャしてるのがなんかこう…そこまでするほどの敵か?ってなる 別に使ってデメリットあるわけじゃないしそりゃ雑魚相手でもバンバン使うでしょ
278 22/09/07(水)01:58:05 No.969045445
メテオマークを追い続けた先のラスボスがメーティオンってのはメタ的ではあるけど綺麗な落とし所だと思う
279 22/09/07(水)01:58:17 No.969045478
漆黒以前からいたキャラでラスボスに相応しいやついないと思ったから新キャラなのは期待通りだったかな個人的に その後にズッ友と一騎討ちなのも含めて
280 22/09/07(水)01:58:32 No.969045518
四天王の中で最強!とかそんなんでも無いからな髪おばさん…… あっそんなのにこの演出使うのね!?
281 22/09/07(水)01:58:33 No.969045522
>むしろ意外とゼノスに好感持ってる人間多いんだなと思った >ヒカセンの事を冒険者として見てるか主人公として見てるかとかで違ってくるんだろうか あいつは徹頭徹尾自分の都合でしか動いてないしその自覚があるのがいいキャラだと思う 味方側にも同じように自分の都合でしか物見てないやつだらけだけどそれを他者に責任転嫁するやつばっかだから 言動が一貫してるキャラは敵にせよ味方にせよ魅力ある
282 22/09/07(水)01:58:46 No.969045552
>ハーデス戦の時はうおおおお!!!!!ってなったけど連発され過ぎてはいはいいつものねって感じになったのは勿体無いなぁと思うアゼムクリスタル 全体的に漆黒に引き摺られた感ある暁月 漆黒が売れまくって新規も増えまくったから仕方ないんだろうけど
283 22/09/07(水)01:58:52 No.969045568
第一世界での戦いではなきゃいけなかったしもう十分描写したからクリスタル映すカットは毎回挟まなくていいと思う 召喚陣だけ置いておいたら察するでしょみんな
284 22/09/07(水)01:58:56 No.969045577
漆黒時点じゃもうとっくに大まかな流れ決まってるし もっと前ならそもそも大筋の予定なんて存在してない
285 22/09/07(水)01:59:04 No.969045594
黒がアルテマ使えるようになるのはレベルいくつになるかな
286 22/09/07(水)01:59:12 No.969045612
そもそもぽっと出判定でいったら 根性版から因縁があるガイウス以外全員拡張ごとにポット出のボスだろ
287 22/09/07(水)01:59:30 [「お前の言葉は、もう信用できない」] No.969045655
>ハイデリンが黒幕でしたなんて本気で思ってた奴がもしかしているのか? 「お前の言葉は、もう信用できない」
288 22/09/07(水)01:59:39 No.969045673
みんな自分の目的のために行動してるから正義とか悪とかの話じゃないだろ
289 22/09/07(水)01:59:39 No.969045674
7人仲間呼び出す理由づけ探すとシナリオに制約出来るからアゼクリはもうああいうもんって事でいいと感じてる
290 22/09/07(水)01:59:44 No.969045691
かつての仲間の為っていう共感できる要素を持っているアシエンの方が被害程度ゼノスと比べ物になってないのもあってかゼノスに関してはお前のやってる事はクソだけどお前の言ってる事に納得する箇所は結構あるよなって感じはある
291 22/09/07(水)02:00:16 No.969045761
>>ハイデリンが黒幕でしたなんて本気で思ってた奴がもしかしているのか? >「お前の言葉は、もう信用できない」 皆言ってるからミスリードとして雑に置いたんでしょ
292 22/09/07(水)02:00:23 No.969045784
召喚多発は戦いのときに出てくる味方どこから湧いてくるんだ?ってのわざわざ気にしだしたのと 普通に冒険者集まってきましたとかで説明できない状況多くなっちゃったからな
293 22/09/07(水)02:00:29 No.969045802
アルテマの設定も今見るとなぁ あのアラグでも表層しか解析できなかった究極魔法! って言ってるやつがそれどころじゃない存在になっちゃったから
294 22/09/07(水)02:00:45 No.969045839
あのクリスタルって強者専用なのかな? 無人島で使ったら稀なる巧者が出てきたりファッションチェックで使ったら稀なる洒落者が出てきたりするのかな
295 22/09/07(水)02:00:53 No.969045859
>そもそもぽっと出判定でいったら >根性版から因縁があるガイウス以外全員拡張ごとにポット出のボスだろ ゼノスとか紅蓮初登場で今までのヒカセンや人気キャラ相手につまらん判定で逆無双したり凄い奴だよな…
296 22/09/07(水)02:00:56 No.969045869
帝国と戦うためにドマやアラミゴ奪還したぞ!帝国はアサヒとゼノスがぶっ壊したぞ!はちょっとガッカリした いやいつものFFでしょ?とか今更帝国の兵器と戦ったところでじゃない?って言われたらそうなんだけど
297 22/09/07(水)02:01:04 No.969045890
正直イシカワ居なくなってくれて良かった 6.0より6.1からのストーリーの方が楽しい
298 22/09/07(水)02:01:06 No.969045894
ゼノスは母親早くに亡くしてるからアリゼーちゃんの説教尚更効いたんだろうな
299 22/09/07(水)02:01:24 No.969045932
ヴォイドに突然呼ばれたらネロさンみたいになるし…
300 22/09/07(水)02:01:58 No.969046028
>あのクリスタルって強者専用なのかな? 「しかるべき星を喚び寄せる」術との事だから限らないと思うよ
301 22/09/07(水)02:02:11 No.969046051
>召喚多発は戦いのときに出てくる味方どこから湧いてくるんだ?ってのわざわざ気にしだしたのと >普通に冒険者集まってきましたとかで説明できない状況多くなっちゃったからな 特に今回は第十三世界とかいう孤立無縁の場所だししょうがないね
302 22/09/07(水)02:02:16 No.969046064
ぶっちゃけヴェーネスなんかも冷静に考えたらやっぱり古代人だなというか思想が行き過ぎてるところあるからね…
303 22/09/07(水)02:02:24 No.969046085
>召喚多発は戦いのときに出てくる味方どこから湧いてくるんだ?ってのわざわざ気にしだしたのと >普通に冒険者集まってきましたとかで説明できない状況多くなっちゃったからな つっても別に今までもそんなに説明してなくない? トールダンとかニーズヘッグはヒカセン1人で倒したってことになってるし
304 22/09/07(水)02:02:39 No.969046125
教皇もゼノスもエメトセルクもメーティオンもぽっと出だもんな… それなのにちゃんと因縁つけられてんだからすげぇわ
305 22/09/07(水)02:02:45 No.969046140
冒頭の選択肢ちょっとツンすぎるよね 漆黒通ったら何かしらの事情が…!ってなってるところで人間体のハイデリンに向けてあのどれか選ばなきゃいけないの
306 22/09/07(水)02:02:54 No.969046158
>帝国と戦うためにドマやアラミゴ奪還したぞ!帝国はアサヒとゼノスがぶっ壊したぞ!はちょっとガッカリした >いやいつものFFでしょ?とか今更帝国の兵器と戦ったところでじゃない?って言われたらそうなんだけど FFだからというかそもそも個人の活躍で国をどうにかするとか無茶だからああいう形になるしかないみたいなこといつかの吉田が語ってた気がする
307 22/09/07(水)02:02:58 No.969046167
>トールダンとかニーズヘッグはヒカセン1人で倒したってことになってるし だからこそその辺の説明が着くようになって良かったと思ってるよ
308 22/09/07(水)02:03:09 No.969046188
>ゼノスは母親早くに亡くしてるからアリゼーちゃんの説教尚更効いたんだろうな そこまでしみったれた感じじゃない印象だな 純粋になんでヒカセンこっち振り向いてくんないんだろう…ってわかんなくてアリゼーに言われてあっそれかあ!ってなった感じだと思ってる
309 22/09/07(水)02:03:35 No.969046240
>冒頭の選択肢ちょっとツンすぎるよね >漆黒通ったら何かしらの事情が…!ってなってるところで人間体のハイデリンに向けてあのどれか選ばなきゃいけないの 上でも書いたけど「ひさしぶり!」ぐらいの選択肢も欲しかった
310 22/09/07(水)02:04:01 No.969046289
正直ガレマール編は1ディスク分使って欲しかったのはあるかな…
311 22/09/07(水)02:04:17 No.969046333
>冒頭の選択肢ちょっとツンすぎるよね >漆黒通ったら何かしらの事情が…!ってなってるところで人間体のハイデリンに向けてあのどれか選ばなきゃいけないの 古代人に振り回されっぱなしのヒカセンからしたらキレてもおかしくない
312 22/09/07(水)02:04:23 No.969046352
本人も言ってるけど普通の健全な友達付き合いなんて経験値0だからなゼノス 別に当人はそれでもいいやしてるのと自前の性癖で変なアピール続けてたわけで
313 22/09/07(水)02:04:26 No.969046359
古代人はなんだかんだで価値観がかなり違うって思ったから同じ価値観の中でその価値観から外れたゼノスの方がまだ理解は出来た
314 22/09/07(水)02:04:33 No.969046378
>「しかるべき星を喚び寄せる」術との事だから限らないと思うよ くだらない時に振りかざすヒカセンみたいなギャグ欲しいな
315 22/09/07(水)02:04:38 No.969046406
悪の帝国だからってそれ崩壊させたら民とかは悲惨な目に遭ってヒカセン悪い奴だなー!ってなりかねないから悪陣営の自壊行為って落ち着けたのは安牌だと思う
316 22/09/07(水)02:04:47 No.969046434
ヒカセンの言動基本素直すぎるから最後性格に裏がある感じの返答出来たのは良かった
317 22/09/07(水)02:05:00 No.969046461
>ぶっちゃけヴェーネスなんかも冷静に考えたらやっぱり古代人だなというか思想が行き過ぎてるところあるからね… ヴェーネスが古代人皆殺しにしたりエメトセルクがなり損ないを殺しまくってんの忘れてる人多すぎだよね
318 22/09/07(水)02:05:01 No.969046463
>くだらない時に振りかざすヒカセンみたいなギャグ欲しいな 事件屋でそのうちやるだろうな…
319 22/09/07(水)02:05:13 No.969046499
ゼノスは好き嫌いはっきり分かれるキャラだよなぁと思うが個人的にはかなり好き ちょっとメタ的な見方になっちゃうけどプレイヤーを通したヒカセンって結局は外様の人間だし 英雄としてじゃない本質的な部分での理解者はゼノスだと思ってる
320 22/09/07(水)02:05:34 No.969046555
古代人連中は好きだけど嫌い
321 22/09/07(水)02:05:46 No.969046585
漆黒前までの帝国&アシエンvsエオルゼアっていう大枠に対して主人公が根なし草の冒険者である都合上本質的には部外者って部分が状況を俯瞰して見れちゃう原因になってたから おのれ帝国!みたいな話に君らも別にやってること変わらなくない?ってなってどっちサイドにも肩入れする理由ないなって状態で没入感削いでたのが 暁月でみんな生きる為に戦ってるし明日またちょっと面白いことがあるかもしれないから生きよう、命なんてそんなもんでいいんだよって終わり方するのが初めてプレイヤーがこの世界に生きてる存在なんだって感じさせてくれて滅茶苦茶良かった
322 22/09/07(水)02:06:01 No.969046616
ゼノスに身体乗っ取られたの賛否有ったけど二人称視点で自キャラが可愛すぎる事を確認できたので俺は満足だった
323 22/09/07(水)02:06:05 No.969046627
>ヴェーネスが古代人皆殺し 殺したなんかあったか…?
324 22/09/07(水)02:06:07 No.969046631
ガレマルド編=ガレアン人の差別感情と向き合う繊細な内容にしかならんだろうし 拡張一本使ってネットリと描いたら絶対ウケ悪いと思うわ
325 22/09/07(水)02:06:09 No.969046638
しかるべき星として鏡像世界のパパを召喚しMW作成!とかになったらどうする
326 22/09/07(水)02:06:12 No.969046645
罪喰いの演出もおもちゃにしたからな
327 22/09/07(水)02:06:36 No.969046700
俺のヒカセンは正義の戦士だけど内に戦いへの欲求があるって設定だから暁月以前と6.1以降はゼノス全否定して暁月ラストの答えだけそのとおりだにしてる
328 22/09/07(水)02:06:46 No.969046721
>ぶっちゃけヴェーネスなんかも冷静に考えたらやっぱり古代人だなというか思想が行き過ぎてるところあるからね… だからこそオメガのエクストラクエで誰も正しくなかったって選択肢が凄く嬉しかった
329 22/09/07(水)02:06:48 No.969046729
パンデモニウム煉獄で滅茶苦茶人間くさい奴らばっか出てきて古代人面白ってなる
330 22/09/07(水)02:06:48 No.969046732
>殺したなんかあったか…? ハイデリンキックを生き残れたのがオリジナルアシエンの三人だよ
331 22/09/07(水)02:06:51 No.969046739
主人公に親しい存在だから何か許されてるけどキャラクターのやったこと並べてみるとろくでもねぇな なんてのは創作物でよくあることだし
332 22/09/07(水)02:07:01 No.969046766
技を手にした高揚とかニコニコしながら聞いてたよ
333 22/09/07(水)02:07:22 No.969046814
>>ヴェーネスが古代人皆殺し >殺したなんかあったか…? ハイデリンキックの余波で他の古代人殺して残ったのがオリジナルの3人って説明あったはず
334 22/09/07(水)02:07:23 No.969046817
古代人に対して色々思うことはあったからオメガ番外編でちゃんと触れてくれてよかった
335 22/09/07(水)02:07:24 No.969046824
対ガレマール編欲しかったのはそうなのだが圧縮したことで熱量持った点も否定し辛く
336 22/09/07(水)02:07:25 No.969046830
>殺したなんかあったか…? ほら そういうところなんだよな
337 22/09/07(水)02:07:36 No.969046848
魂が分かたれたのはすでに終末で殺された古代人たちの魂で 生き残りはヴェーネス派以外全員ゾディアークの生贄になったんだぞ
338 22/09/07(水)02:07:38 No.969046855
個人的にアゼムの設定好きだからどんどん出してくれて構わないけど 主人公と同じ性別で固定されてるのがちょっとだけ不満 そこはなんとなくぼかしてほしかった
339 22/09/07(水)02:08:01 No.969046915
マジかよヴェーネス最低だな… ハイデリン討滅戦で…潰す!
340 22/09/07(水)02:08:20 No.969046960
ハイデリンキックで起こったって魂が13分割されたってことでは まあ古代人基準では十分殺されたと言えるだろうけど
341 22/09/07(水)02:08:21 No.969046964
>魂が分かたれたのはすでに終末で殺された古代人たちの魂で >生き残りはヴェーネス派以外全員ゾディアークの生贄になったんだぞ 何をどう読んだらその解釈になるんだ…
342 22/09/07(水)02:08:27 No.969046982
>ハイデリン討滅戦で…潰す! 生き残りましたか…忌々しい…
343 22/09/07(水)02:08:28 No.969046985
>魂が分かたれたのはすでに終末で殺された古代人たちの魂で >生き残りはヴェーネス派以外全員ゾディアークの生贄になったんだぞ いやゾディアークの生贄にならずテンパードになっただけの奴もいたはず
344 22/09/07(水)02:08:32 No.969046995
そもそも敵が敵のままパッチ跨いで続役する事がほぼないからゼノスは貴重なキャラではあったし まぁ生き返った時は本当どうかと思ったけど
345 22/09/07(水)02:08:35 No.969047005
>パンデモニウム煉獄で滅茶苦茶人間くさい奴らばっか出てきて古代人面白ってなる ラハブレアさんだいぶ苦労されたんですね…とはなる なるけど理想の古代人ムーブしようとするから息子さんがね…
346 22/09/07(水)02:08:42 No.969047018
>生き残りはヴェーネス派以外全員ゾディアークの生贄になったんだぞ いやいや… ゾディアークには半数捧げただけだからちゃんと読み直してきて その残りの半分の中からヴェーネス派が別行動したのよ
347 22/09/07(水)02:09:07 No.969047076
吉田は死んだって言ってたけど俺はまだゼノス生存説を諦めちゃいないぜ
348 22/09/07(水)02:09:33 No.969047145
>吉田は死んだって言ってたけど俺はまだゼノス生存説を諦めちゃいないぜ 流石にもう死なせてやれよ…
349 22/09/07(水)02:09:47 No.969047186
暁月はマトシャが赤ん坊抱えて逃げるところが辛すぎていいよね… そして爽快と参上するエスティニアンがかっこいい
350 22/09/07(水)02:10:02 No.969047228
俺はゼロさんとよろしくやっていくから… 生き残ってね…?
351 22/09/07(水)02:10:06 No.969047240
>そして爽快と参上するエスティニアンがかっこいい 颯爽と?
352 22/09/07(水)02:10:13 No.969047255
ハイデリンキックしなけりゃ次は新たに生まれた生命を生贄にしろってゾディアークが要求してたからなぁ
353 22/09/07(水)02:10:14 No.969047256
ゼロみたいなゼノスの残滓的キャラを出したって事は本当に死んだんだろうなと思う
354 22/09/07(水)02:10:23 No.969047290
やるか一人用高難度コンテンツ極ゼノス…!
355 22/09/07(水)02:10:29 No.969047317
ヴリトラ様いいよね…
356 22/09/07(水)02:10:35 No.969047336
>吉田は死んだって言ってたけど俺はまだゼノス生存説を諦めちゃいないぜ 流石にこれ以上ゼノス動かしたら一定数のヒカセンにブチ切れられると思う
357 22/09/07(水)02:10:39 No.969047350
ゼノスにとっても冒険者が最後にタイマンで本気で戦ってくれたって良い最期だったしな
358 22/09/07(水)02:10:43 No.969047358
アシエンがスレに混ざってるな!
359 22/09/07(水)02:10:46 No.969047370
>ぶっちゃけヴェーネスなんかも冷静に考えたらやっぱり古代人だなというか思想が行き過ぎてるところあるからね… 今の人間達じゃこの問題解決出来ないだろうから皆殺しにして未来に託します!は中々正気の沙汰じゃない
360 22/09/07(水)02:11:02 No.969047420
>颯爽と? そうだった
361 22/09/07(水)02:11:04 No.969047423
正直マトシャは化け物になって赤ん坊喰うと思ってました
362 22/09/07(水)02:11:05 No.969047425
>>パンデモニウム煉獄で滅茶苦茶人間くさい奴らばっか出てきて古代人面白ってなる >ラハブレアさんだいぶ苦労されたんですね…とはなる >なるけど理想の古代人ムーブしようとするから息子さんがね… ヘパイストスとアテナの神話調べると実に業が深くて面白い…
363 22/09/07(水)02:11:09 No.969047436
>暁月はマトシャが赤ん坊抱えて逃げるところが辛すぎていいよね… >そして爽快と参上するエスティニアンがかっこいい 敵だらけな上絶望がNGなのに非戦闘員を一人で行かせる無能采配が気になって仕方ない エスティニアンの掩護を信じてたとかならともかく…
364 22/09/07(水)02:11:10 No.969047441
七大天龍同士でいちゃいちゃするサブクエとかくだち!
365 22/09/07(水)02:11:16 No.969047457
>>ぶっちゃけヴェーネスなんかも冷静に考えたらやっぱり古代人だなというか思想が行き過ぎてるところあるからね… >今の人間達じゃこの問題解決出来ないだろうから皆殺しにして未来に託します!は中々正気の沙汰じゃない 結果的に正解だったとはいえオメガもドン引き
366 22/09/07(水)02:11:38 No.969047515
なんならゼノス好きになった人もまた蘇らせたら怒ると思う
367 22/09/07(水)02:11:44 No.969047531
ヴェーネス様も大概だと言われるとそれはそう 苛烈が過ぎるというか現実主義の極みというか
368 22/09/07(水)02:12:05 No.969047578
ゼロが実質名前変えただけでゼノスみたいなもんじゃん ゼノス引っ張りすぎ
369 22/09/07(水)02:12:25 No.969047645
いや違うけど…
370 22/09/07(水)02:12:26 No.969047650
古代人全員視点が高みにあり過ぎて近づいがたいんだよな…
371 22/09/07(水)02:12:28 No.969047654
暁月6.0の最後で綺麗に区切りついたから思い出を綺麗なままにしておきたくて休止したままだ…
372 22/09/07(水)02:12:29 No.969047656
>ゼロが実質名前変えただけでゼノスみたいなもんじゃん >ゼノス引っ張りすぎ 赤字だからって雑すぎる
373 22/09/07(水)02:12:45 No.969047694
すげー個人的な感想だけどゼノスの声の人好青年演技の方が似合うと思うからゼノスはねっとりしすぎててちょっと苦手
374 22/09/07(水)02:12:49 No.969047705
ヘルメスもじゃあお前らも正しく評価されろや!って極端なことするし古代人マジで極端から極端に走る
375 22/09/07(水)02:12:53 No.969047716
ヒカセンの旅の話をすごく楽しそうに聞いてくれるヴェーネス様を見てしまったらもう好きになるしかないじゃんね
376 22/09/07(水)02:13:09 No.969047771
>ゼロが実質名前変えただけでゼノスみたいなもんじゃん 似てる要素見つからないんだけどどの辺みてそう思ったの?
377 22/09/07(水)02:13:33 No.969047838
>ヒカセンの旅の話をすごく楽しそうに聞いてくれるヴェーネス様を見てしまったらもう好きになるしかないじゃんね え……俺は嫌いだけど
378 22/09/07(水)02:13:52 No.969047887
いやもうゼノスはいいよ… 俺の理解者面してくるのも嫌だったし
379 22/09/07(水)02:13:55 No.969047898
>ヒカセンの旅の話をすごく楽しそうに聞いてくれるヴェーネス様を見てしまったらもう好きになるしかないじゃんね あそこでイイの仕草するヒカセンに気づいた瞬間涙腺が壊れた
380 22/09/07(水)02:14:03 No.969047919
>似てる要素見つからないんだけどどの辺みてそう思ったの? ゼノスの影響受けてんのか知らんけど友友言ってるじゃん
381 22/09/07(水)02:14:08 No.969047934
>正直マトシャは化け物になって赤ん坊喰うと思ってました サベネア周りはマジで暗すぎるからせめてマトシャくらいはね…
382 22/09/07(水)02:14:13 No.969047946
>ヴェーネス様も大概だと言われるとそれはそう >苛烈が過ぎるというか現実主義の極みというか 戦神より戦神やってる
383 22/09/07(水)02:14:14 No.969047949
わかりやすいのが湧いてるなー
384 22/09/07(水)02:14:15 No.969047955
ハイデリン強すぎるから嫌い
385 22/09/07(水)02:14:29 No.969047999
>すげー個人的な感想だけどゼノスの声の人好青年演技の方が似合うと思うからゼノスはねっとりしすぎててちょっと苦手 IDアラミゴの時いきなりはつらつなお声になって誰だお前!ってなった記憶がある
386 22/09/07(水)02:14:30 No.969048004
古代人来たな…
387 22/09/07(水)02:14:31 No.969048009
>>似てる要素見つからないんだけどどの辺みてそう思ったの? >ゼノスの影響受けてんのか知らんけど友友言ってるじゃん そこだけ?
388 22/09/07(水)02:14:53 No.969048054
勝手に俺の理解者面してんじゃねえぞストーカー野郎が!!!!!以上の感情がない
389 22/09/07(水)02:14:55 No.969048063
>ゼノスの影響受けてんのか知らんけど友友言ってるじゃん その辺の理由も語られてたし最初だけだろそれ
390 22/09/07(水)02:15:08 No.969048101
>ヘルメスもじゃあお前らも正しく評価されろや!って極端なことするし古代人マジで極端から極端に走る 超人揃いだからそれが実際できちゃうのがこいつらやべェ~ってなる
391 22/09/07(水)02:15:28 No.969048147
実質ゼノス!とかぶち上げた後に影響受けてるのか知らんけどとか言い出すの面白すぎる どこのまとめサイトから来たの?
392 22/09/07(水)02:15:37 No.969048174
本気でそのくらいの理解力ならもう好きに楽しめって感じ
393 22/09/07(水)02:15:41 No.969048178
カイロスはせめて外から使用記録とかわかるようにしとけや!ってなる
394 22/09/07(水)02:15:46 No.969048188
>ガレマルド編=ガレアン人の差別感情と向き合う繊細な内容にしかならんだろうし >拡張一本使ってネットリと描いたら絶対ウケ悪いと思うわ もとはやるつもりだったんだろうね月に行くのは7.0って昔言ってたし 帝国で拡張1つはダメだ盛り上がらん!ったなった結果当初拡張2回かける予定だった話を1つに圧縮!暁月できた!
395 22/09/07(水)02:15:51 No.969048201
なんだなんだ新手のアシエンかあ?
396 22/09/07(水)02:15:51 No.969048202
>勝手に俺の理解者面してんじゃねえぞストーカー野郎が!!!!!以上の感情がない そもそも我が友って言ってくるのも嫌だったし 冒険者よ…とか本当はこっちで呼ばれたかったんだろ? ん? みたいなのも嫌だった 何もかも嫌だった
397 22/09/07(水)02:15:56 No.969048223
ゼノスはもう作中で名前も聞きたくない
398 22/09/07(水)02:15:56 No.969048224
あそこの奴らも救われてほしくてウルティマトゥーレのサブクエだけやたらやったな 普段は何の解放もないサブクエなんてあまりしないけどあそこだけムービー入るサブクエも多いし…
399 22/09/07(水)02:16:19 No.969048275
とりあえずミソロジーでどうなるかが目下の注目ポイントである
400 22/09/07(水)02:16:25 No.969048291
ヘルメスのいやあ…なんか恩師が還るの簡単に受け入れられない…ってなってるヘルメスを温和そうなヒュトロがいやいや別に悲しい事じゃないじゃんって言ってるのを見た時にああ…マジで考えが違う人々なんだあとなった古代人
401 22/09/07(水)02:17:05 No.969048371
オミクロン友好部族は再現体でいいから幸せにしてあげたいわ…
402 22/09/07(水)02:17:11 No.969048389
古代人最低だよ… アリをぶつけなきゃ…
403 22/09/07(水)02:17:11 No.969048390
>とりあえずミソロジーでどうなるかが目下の注目ポイントである この流れで言うの気が引けるけどノフィカのおっぱい超楽しみ
404 22/09/07(水)02:17:19 No.969048406
紅蓮でまさはる絡みの話は日本人ウケ悪いって分かったからなあ 外人にはウケ良かったらしいけどその後の漆黒で国内国外どっちからも支持受けたからシナリオもそっち方面のノリになるわな
405 22/09/07(水)02:17:22 No.969048415
>オミクロン友好部族は再現体でいいから幸せにしてあげたいわ… 連邦の人たち和解出来るかな…
406 22/09/07(水)02:17:26 No.969048431
ゼノス以外はいいゲームなんだけどな いやヘルメスもクソ要素だった
407 22/09/07(水)02:17:44 No.969048461
>>とりあえずミソロジーでどうなるかが目下の注目ポイントである >この流れで言うの気が引けるけどノフィカのおっぱい超楽しみ いいやハルオーネ様だね
408 22/09/07(水)02:17:58 No.969048509
でも今度はゼノスのアヴァターが…
409 22/09/07(水)02:18:02 No.969048521
ノフィカ様のおっぱい早く見せて
410 22/09/07(水)02:18:14 No.969048568
>ハイデリンキックで起こったって魂が13分割されたってことでは >まあ古代人基準では十分殺されたと言えるだろうけど 分割されただけで魂残ってるしで死んでないって言い出したらあの世界星海に帰って転生するから誰も死んでない判定できちゃうじゃん
411 22/09/07(水)02:18:17 No.969048579
>>とりあえずミソロジーでどうなるかが目下の注目ポイントである >この流れで言うの気が引けるけどノフィカのおっぱい超楽しみ 俺は謎の修正で小さくなっただけでアーゼマも本当は爆乳ダンサーだったって信じてるよ
412 22/09/07(水)02:18:24 [アルジク] No.969048594
ディレイスペルしてストップしてヘイストするからな
413 22/09/07(水)02:18:44 No.969048648
紅蓮はまさはるとかたいしてなかったろ 問題は巻き込まれたとはいえせっかく助けに行ったら アラミゴ人の大半から「余計な迷惑!!!! ほっといってくれ!!!!」 って言われまくったことだよ
414 22/09/07(水)02:18:45 No.969048653
シナリオの都合で雑にラスボスにされたメーティオン可哀想
415 22/09/07(水)02:18:50 No.969048664
想いの力で盛りなさい!
416 22/09/07(水)02:19:00 No.969048693
>ディレイスペルしてストップしてヘイストするからな 強化版アレキみたいな仕上がり期待してますよ
417 22/09/07(水)02:19:01 No.969048694
>>ハイデリンキックで起こったって魂が13分割されたってことでは >>まあ古代人基準では十分殺されたと言えるだろうけど >分割されただけで魂残ってるしで死んでないって言い出したらあの世界星海に帰って転生するから誰も死んでない判定できちゃうじゃん ガチの死後の世界がある作品だと死生観の話する時かなりめんどいのよね…
418 22/09/07(水)02:19:04 No.969048700
>紅蓮でまさはる絡みの話は日本人ウケ悪いって分かったからなあ ウルダハで散々まさはるやらされたのにアラミゴでまでネチネチまさはるやらされたらそりゃ嫌にもなる
419 22/09/07(水)02:19:26 No.969048768
これが赤字の力か
420 22/09/07(水)02:19:26 No.969048769
>問題は巻き込まれたとはいえせっかく助けに行ったら >アラミゴ人の大半から「余計な迷惑!!!! ほっといってくれ!!!!」 >って言われまくったことだよ 暁月の帝国民もそうだったじゃん
421 22/09/07(水)02:19:48 No.969048831
>ハイデリンキックしなけりゃ次は新たに生まれた生命を生贄にしろってゾディアークが要求してたからなぁ まあ使うのは人間以外の魂だし本質的には家畜食うのと変わらん行為だよ
422 22/09/07(水)02:19:48 No.969048833
アラレイドで難しくしすぎても困るよ!
423 22/09/07(水)02:20:02 No.969048863
雑に~っていうのも雑な評価だな…
424 22/09/07(水)02:20:02 No.969048866
時神の護符用意して待ってる
425 22/09/07(水)02:20:12 No.969048891
十二神の知識全然無かったからビエルゴは品質が増える奴だしアルジクはラベンダー
426 22/09/07(水)02:20:15 No.969048901
>>問題は巻き込まれたとはいえせっかく助けに行ったら >>アラミゴ人の大半から「余計な迷惑!!!! ほっといってくれ!!!!」 >>って言われまくったことだよ >暁月の帝国民もそうだったじゃん なんならアルフィノとかそれをどうにかしていくのが大事って口酸っぱく言ってるからな…
427 22/09/07(水)02:20:30 No.969048946
ゼノスめっちゃ好き いやあいつ自体はクソほど迷惑どころかほぼ天災みたいな奴だけど一貫してずっと誰にも振り回されない自分勝手好きにしてるキャラだから筋が通ってて気持ちが良い ただ紅蓮のドマあたりでボコボコにされて膝ついてる時ミニスカだったからパンツ丸見えになってそれをゼノスにしっとり眺められて滅茶苦茶ショックで気持ち悪かったのが自分でも驚いた
428 22/09/07(水)02:20:31 No.969048949
>暁月の帝国民もそうだったじゃん 勝手に死ぬ前にぶっ殺してやりたかったな低国民のガキ
429 22/09/07(水)02:20:31 No.969048952
ゲーム内のヒカセンは割と懐広いけどプレイヤー自身は...ね
430 22/09/07(水)02:20:44 No.969048994
赤字だから言うけどゴルベーザパートどうでもいいからさっさと次行って欲しい
431 22/09/07(水)02:20:50 No.969049031
>暁月の帝国民もそうだったじゃん あれは割りとサクッと終わったからな 紅蓮レベルで長い間言われたら嫌にもなる
432 22/09/07(水)02:20:59 No.969049070
>アラレイドで難しくしすぎても困るよ! ミスった人だけ即死するギミックマシマシが1番楽しいと思ってる
433 22/09/07(水)02:21:23 No.969049120
同じ家に入る神のうち 男同士はビエルゴペアしかいないという事実
434 22/09/07(水)02:21:30 No.969049138
>なんならアルフィノとかそれをどうにかしていくのが大事って口酸っぱく言ってるからな… 「」がアルフィノほど忍耐強いわけねえだろ!
435 22/09/07(水)02:21:34 No.969049154
暁月は新生紅蓮級だから諦めろよ
436 22/09/07(水)02:22:13 No.969049272
>赤字だから言うけどゴルベーザパートどうでもいいからさっさと次行って欲しい 助走シナリオの割には見れるけど正直7.0の舞台このまま13世界ならビジュアルくそつまらんなと思う さすがにどっか別の場所行くだろうけど
437 22/09/07(水)02:22:17 No.969049289
黄金聖闘士装備良かったけど次どんなになるか楽しみ
438 22/09/07(水)02:22:22 No.969049305
本当に雑すぎて多分プレイした事ないどころか配信すら見たことねぇな?ってなる
439 22/09/07(水)02:22:41 No.969049356
>暁月は新生紅蓮級だから諦めろよ お使いばかりで珍味集めを最初から最後まで延々繰り返してるようなストーリーだった
440 22/09/07(水)02:22:54 No.969049386
毎回下着チラしてくるラールガーは色々奔放すぎる
441 22/09/07(水)02:22:58 No.969049405
暁月は今まで遊んだコンテンツが全部帰ってくるからアルバム見てるみたいで泣いてしまう
442 22/09/07(水)02:23:03 No.969049411
13世界の話は下手すりゃ.5までに済ませるペースじゃないかなこれ
443 22/09/07(水)02:23:14 No.969049447
あの姉妹はパニックになってるのは分かるけどあの死に様は自身の選択のせいだから同情できなかったな
444 22/09/07(水)02:23:35 No.969049501
ディレイスペルで散開と視線と頭割りをそれぞれつけてヘイストとかで発動する順番入れ替えるとかやってほしいよね
445 22/09/07(水)02:23:41 No.969049514
ビエルゴの胸が一番でかい真実
446 22/09/07(水)02:23:46 No.969049529
>毎回下着チラしてくるラールガーは色々奔放すぎる 初登場の時はこれどんなエロ描写だよとなった
447 22/09/07(水)02:23:54 No.969049546
>あの姉妹はパニックになってるのは分かるけどあの死に様は自身の選択のせいだから同情できなかったな 死にたいように死ねただけ上等な部類ではあるんだよな悲しいけど
448 22/09/07(水)02:24:25 No.969049620
ムキっ♡ムキっ♡
449 22/09/07(水)02:24:25 No.969049621
紅蓮に関してはまさはるどうこうよりもなんで俺がお前らのために戦わなきゃいけないんだよって状況が多過ぎて… エオルゼア側に肩入れする理由が無さすぎた
450 22/09/07(水)02:24:32 No.969049639
エメトセルクが行った自慢してたところには全く行かずにこのまま7.0までヴォイドだと思うと嫌になるな
451 22/09/07(水)02:24:46 No.969049681
>暁月は今まで遊んだコンテンツが全部帰ってくるからアルバム見てるみたいで泣いてしまう 暁月実装されてからはじめた俺ですらこんなにガン泣きしたのにこれ初期から付き合ってる人とか耐えられるんか…?ってレベルだった
452 22/09/07(水)02:25:22 No.969049756
>エオルゼア側に肩入れする理由が無さすぎた それに関しては新生の時が1番強かったと思ってる 3国はめっちゃ良いように使ってくるし報酬安いしめっちゃ腹黒いしで
453 22/09/07(水)02:25:23 No.969049759
アラルレでカヘキシー2回目みたいなの出てきたら阿鼻叫喚になって楽しそう