虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ゲーム... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/09/07(水)00:17:33 No.969019302

    ゲームで料理や建築を楽しんだことない

    1 22/09/07(水)00:18:33 No.969019666

    料理というか飲食はこだわったな 朝昼晩極力飯を食うようにするとか

    2 22/09/07(水)00:18:58 No.969019825

    たたかいたい

    3 22/09/07(水)00:19:01 No.969019841

    そういうのがあるゲームやったことない

    4 22/09/07(水)00:19:28 No.969020031

    料理は体力回復にしか使わないし建築はデザインよりもゲーム的な機能性重視

    5 22/09/07(水)00:19:29 No.969020040

    スイートロール以外全部臭そうな食い物しかない

    6 22/09/07(水)00:19:38 No.969020087

    料理要素が面白いゲームに遭ったことがない

    7 22/09/07(水)00:20:07 No.969020263

    Fallout4と76からはもう離れられない

    8 22/09/07(水)00:20:17 No.969020344

    料理は図鑑や解説があると結構楽しい いちいち自分の記憶か外部のデータに頼って作るし特に図鑑コンプ的な目標もないのはちょっと…

    9 22/09/07(水)00:20:22 No.969020381

    ペパマリの料理埋めるの結構好きだったわ

    10 22/09/07(水)00:20:31 No.969020440

    山賊の砦を滅ぼしたら1人でテーブルに座って固いパンと固そうな肉とスープワインで1人祝勝会すんの好き

    11 22/09/07(水)00:21:20 No.969020756

    >Fallout4と76からはもう離れられない 配管周り複雑だけど楽しい!

    12 22/09/07(水)00:22:04 No.969021011

    >料理要素が面白いゲームに遭ったことがない バーガーバーガー!

    13 22/09/07(水)00:22:47 No.969021287

    スカイリムは料理よりも錬金と鍛冶の方が楽しい

    14 22/09/07(水)00:23:24 No.969021511

    とりあえずベッドとチェスト置いて …あとは今度考えよう

    15 22/09/07(水)00:24:00 No.969021728

    九龍妖魔學園紀は…料理が重要な要素ではあるけど料理っていうか合成だからな…

    16 22/09/07(水)00:24:16 No.969021847

    細かいところまでこだわれる建築は大好き クラフト台置いて壁で囲っておしまい!みたいなのは嫌い

    17 22/09/07(水)00:24:35 No.969021988

    >料理要素が面白いゲームに遭ったことがない 幻想水滸伝2

    18 22/09/07(水)00:24:43 No.969022051

    Falloutは食材が…

    19 22/09/07(水)00:25:10 No.969022203

    料理は同じ食材だけでできる料理を作る!

    20 22/09/07(水)00:25:23 No.969022278

    宿屋に泊まって二階から下を見下ろしながら今日の疲れを癒す酒とリーキと焼いた魚を食うんだ

    21 22/09/07(水)00:25:50 No.969022422

    血なまぐさい感じに多少飽きて家の内装に凝って弄り倒してる最中に深夜後ろからイベントNPCが音もなく忍び寄って話しかけてきてウワアアア!ってなってからそういう遊びもホラーが潜んでいる事を知った

    22 22/09/07(水)00:26:35 No.969022679

    朧村正の料理が一番お腹減る

    23 22/09/07(水)00:27:04 No.969022853

    アイテムを揃え切らないといい建築作れないけど序盤で気合い入ったの作ろうとして上手くいかなくて撤去も面倒になって端っこでミニマムな必要な要素のみの拠点作って終わる

    24 22/09/07(水)00:27:31 No.969023034

    面白いかは置いといてドラゴンズクラウンの料理は美味しそうでよかった

    25 22/09/07(水)00:27:39 No.969023087

    >Falloutは食材が… 100年前のステーキいいよね…

    26 22/09/07(水)00:27:47 No.969023138

    スカイリムの建築は立地がうんこだしカスタム性がなさすぎる

    27 22/09/07(水)00:28:07 No.969023213

    スカイリムだとバイタリティモードにして食べ物が重量を圧迫 水!とにかく水!でやってたな falloutの建築は普通に楽しかった

    28 22/09/07(水)00:28:57 No.969023513

    スカイリムは「ブリーズホームで良いや…」ってなっちゃうのが悪い

    29 22/09/07(水)00:29:49 No.969023802

    ARKだと料理の実用性高いからよく作る 排泄物だけで料理作れたりするから悪ふざけする分にも面白い

    30 22/09/07(水)00:29:49 No.969023806

    skyrimはMODで飛空艇の中に家作ったな たまに接触判定失って家具が全部落下してくの

    31 22/09/07(水)00:31:25 No.969024365

    家を作るより街やダイソンスフィア作るほうが面白くて…

    32 22/09/07(水)00:31:47 No.969024484

    特に作る必要性がないけど住民用の台所と食堂を作ってしまう

    33 22/09/07(水)00:31:54 No.969024532

    FO4は生産系の意味が丸ごとないのがすごい

    34 22/09/07(水)00:32:05 No.969024588

    >スカイリムの建築は立地がうんこだしカスタム性がなさすぎる しかも襲撃付き

    35 22/09/07(水)00:32:43 No.969024819

    狩りして釣りしてキャンプで飯食ってその日の写真を眺めてってFF15は色んなゲームでパクれってなるくらい好き

    36 22/09/07(水)00:33:11 No.969024955

    装飾は凝らないけど No Man's Skyの基地建築は楽しい

    37 22/09/07(水)00:33:14 No.969024976

    収納だけいっぱい作った建物好きかい? どうぶつの森e+では収納の数×3だけものを入れられるから地下室は収納でいっぱいだった

    38 22/09/07(水)00:34:34 No.969025392

    料理作るのは別にどうでもいいが料理で風土や文化のフレーバーが見えるゲームが好き 具体例出すならサガフロ2とFE風花雪月

    39 22/09/07(水)00:34:58 No.969025523

    マイクラの何が面白いのかまったくわかんないし人気のあるオープンワールドだって聞いてヴァルヘイムっての開始したら建築必須で作るのが面倒すぎて投げた 料理はブレワイでちょっと楽しんだ

    40 22/09/07(水)00:35:15 No.969025629

    マインクラフトでの食事はその人その人が出るね

    41 22/09/07(水)00:35:41 No.969025766

    スカイリムみたいに冒険するようなのだとあると嬉しい程度だけど 狩りゲー釣りゲーだと飯をがっつり作り込んで欲しい この釣ったトラウト食わせてくれよ…

    42 22/09/07(水)00:36:10 No.969025912

    ヴァルヘイムはマジで生きる為の場所を作るって感じだったな…

    43 22/09/07(水)00:36:16 No.969025942

    >マインクラフトでの食事はその人その人が出るね 釣竿作るのが先か村見つけるのが先か

    44 22/09/07(水)00:36:20 No.969025962

    食事シーンがないアイテムだけの料理などただの薬品と同じだ

    45 22/09/07(水)00:36:57 No.969026153

    >狩りして釣りしてキャンプで飯食ってその日の写真を眺めてってFF15は色んなゲームでパクれってなるくらい好き FF15のそういう部分大好き

    46 22/09/07(水)00:36:59 No.969026168

    システム側に空腹とかの要素で食事をある程度強要されるとそのうち効率的な食事方法を求めるようになっちゃって食事を楽しむ感覚が薄れる

    47 22/09/07(水)00:37:38 No.969026395

    BotWは鉱石や丸太まで食えるせいで逆に普通のカエルとか食えないのなんで…と思ってしまった

    48 22/09/07(水)00:38:00 No.969026515

    >食事シーンがないアイテムだけの料理などただの薬品と同じだ だからそういうMODを入れる!! やめて熊に殴られながら鹿肉のチョップ食べないで

    49 22/09/07(水)00:38:08 No.969026548

    >ヴァルヘイムはマジで生きる為の場所を作るって感じだったな… 他人の配信見てるとめっちゃ凝ってるの作る人も居たりして俺にそこまで根気はねえなあ…ってなる マルチでやるとこんなん作ったぜ!とかやりたくなるのかな バイキングらしくサウナ作ったぜ!って凝った部屋で燻されて死んだのは笑った

    50 22/09/07(水)00:38:22 No.969026635

    >料理要素が面白いゲームに遭ったことがない FF15かなあ

    51 22/09/07(水)00:40:02 No.969027222

    スカイリムは料理MOD入れまくった記憶があるけどナミラのせいでカニバ要素が強くなってたな

    52 22/09/07(水)00:40:03 No.969027227

    ロールプレイするにも手間がかかるとどうしても面倒が勝っちゃうんだよね… RDR2はショートカットにタバコがあるから人を殺したら一服するプレイがはかどった

    53 22/09/07(水)00:41:00 No.969027539

    スカイリムもfalloutもkenshiもどうして揃って飯が不味そうなんだ

    54 22/09/07(水)00:41:07 No.969027576

    新世界樹2の魔物料理は良かったな

    55 22/09/07(水)00:41:52 No.969027804

    ヴァルヘイムはマルチでしかやってないけど主要拠点はだいぶ豪勢にしたな 各地の拠点はめちゃくちゃ簡単に作った

    56 22/09/07(水)00:42:14 No.969027918

    満腹度があるシステムだと生産効率がいい料理だけ量産しがち

    57 22/09/07(水)00:42:17 No.969027930

    >スカイリムもfalloutもkenshiもどうして揃って飯が不味そうなんだ 中世北欧モチーフとポストアポカリプスとポストアポカリプスで飯が美味いわけねぇだろ!

    58 22/09/07(水)00:43:16 No.969028217

    FF15の料理はマジで美味しそうでキャンプ楽しかったな

    59 22/09/07(水)00:43:40 No.969028326

    FF11みたいな職業とプレイスタイルでよく食べる料理が変わるのがなんか好き

    60 22/09/07(水)00:44:02 No.969028458

    スレ画Fallout世界にゴローちゃんが行った漫画描いてた人の作品かなと思ってググってpixiv見に行ったらダクソやらデスストやらエルデンリングにゴローちゃん出張しまくってて駄目だった

    61 22/09/07(水)00:44:55 No.969028718

    >FF15の料理はマジで美味しそうでキャンプ楽しかったな 経験値の精算でもありバフでもあり何より写真の整理があるから義務感とかじゃなく進んでやりたくなるのが良いバランスだったと思う クローンプロンプトくんライセンス化して身売りしないかな…

    62 22/09/07(水)00:45:02 No.969028753

    >スカイリムみたいに冒険するようなのだとあると嬉しい程度だけど >狩りゲー釣りゲーだと飯をがっつり作り込んで欲しい ハンティングに皆が求めてるのは動物狩る事だから動物の種類増やしたり挙動細かくしたりフィールド増やしたりするほうが優先じゃねえかな…

    63 22/09/07(水)00:45:33 No.969028896

    俺の名は普段はそれほど凝らないけど一度スイッチが入るととことん建築しまくるマン! マイクラとかテラリアとか豆腐ビルみたいな建築のワールドもあれば城作ってるワールドもある

    64 22/09/07(水)00:46:07 No.969029054

    >ハンティングに皆が求めてるのは動物狩る事だから動物の種類増やしたり挙動細かくしたりフィールド増やしたりするほうが優先じゃねえかな… 鹿撃つゲームだとキャンプ要素は公式が把握してるくらいには要望あるよ

    65 22/09/07(水)00:46:22 No.969029139

    このスレでダンジョン飯のボードゲームを思い出したがサイトに行ったらもう売り切れてた

    66 22/09/07(水)00:46:41 No.969029248

    fallout好きな層ってドッグフードの缶詰をご馳走のように食べるシーンとか好きだろ

    67 22/09/07(水)00:48:09 No.969029709

    リアルな建築シミュとかあるのかと思って調べたらちゃんとあるんだな

    68 22/09/07(水)00:48:21 No.969029779

    ドラゴンズクラウンの料理は好きだった

    69 22/09/07(水)00:48:23 No.969029791

    falloutではNVは名前はうまそうなの作れる

    70 22/09/07(水)00:49:51 No.969030233

    扉の処理が凄く難しいって何かで見たな

    71 22/09/07(水)00:50:07 No.969030290

    毎回材料揃えるのが面倒でな…

    72 22/09/07(水)00:50:57 No.969030553

    >リアルな建築シミュとかあるのかと思って調べたらちゃんとあるんだな シミュレーターは質さえ気にしなければ大抵の物がありそう ただ面倒くさすぎても簡略化しすぎても不評になるから作る人大変だな…ってなる

    73 22/09/07(水)00:52:48 No.969031126

    ナニニシマスカー

    74 22/09/07(水)00:53:10 No.969031234

    俺材料集めて連打して料理沢山作る作業して街で売る系のゲーム好き!

    75 22/09/07(水)00:53:31 No.969031340

    マインクラフトは頑張って街を作っても住人がその街に「住む」ように見えないからあんまり達成感が無い…

    76 22/09/07(水)00:55:00 No.969031824

    なんか建築凝ってデカい拠点作るんじゃなくてその時その時でキャンプしながらサバイバル旅がしたい…ってなるんだけど意外と合うのが無い 大体どれも腰を据えて建築してくださいって感じになってて RDR2くらいが理想なんだが

    77 22/09/07(水)00:55:30 No.969032008

    ドラゴンズクラウンのステージの合間の料理パート好きだったな 他のプレイヤーの鍋に食材ぶち込んだりできるのが楽しかった

    78 22/09/07(水)00:55:38 No.969032040

    料理部分はメニューから選んでちょいちょいでもいいけど 画像やアイコンじゃなくてモデルをどんと置いてほしい

    79 22/09/07(水)00:56:16 No.969032222

    そういやoblivionにはクッキングMODがあって調理したなぁ skyrimは料理の種類増やすのはあるけど調理工程があるMODは やったことないわ

    80 22/09/07(水)00:56:55 No.969032444

    最近RDR2やってるけど初めて建物を楽しんでる気がしてる

    81 22/09/07(水)00:57:11 No.969032520

    >マインクラフトは頑張って街を作っても住人がその街に「住む」ように見えないからあんまり達成感が無い… ドラクエビルダーズのほうが合ってそう 家具を置くと飯食ったりトイレしたり酒のんだり風呂入ったり色々するよ

    82 22/09/07(水)00:57:31 No.969032625

    料理は余程フレーバーテキストとかが凝ってくれないと作りやすくて性能も及第点なものばかりになってしまうな

    83 22/09/07(水)00:57:36 No.969032646

    飯食う時はインベントリ出さないでくれるとありがたい

    84 22/09/07(水)00:58:07 No.969032786

    >FF11みたいな職業とプレイスタイルでよく食べる料理が変わるのがなんか好き 前衛職は肉食べたり後衛は甘いもんだったり

    85 22/09/07(水)00:58:18 No.969032841

    >ナニニシマスカー すいませーん カタメコイメスクナメ タマゴのせで

    86 22/09/07(水)00:58:51 No.969032993

    材料が少しでも貴重な料理はそもそも作らなくなるよね…

    87 22/09/07(水)00:58:59 No.969033045

    >なんか建築凝ってデカい拠点作るんじゃなくてその時その時でキャンプしながらサバイバル旅がしたい…ってなるんだけど意外と合うのが無い >大体どれも腰を据えて建築してくださいって感じになってて >RDR2くらいが理想なんだが グリーンヘルとかどうだろう ガチ拠点も作れるけど移動しながら枝と葉っぱでテント作って焚き火で肉焼いてみたいな 難易度設定出来てガチでやるとリソース足りなくてガチ遭難するけど

    88 22/09/07(水)00:59:44 No.969033277

    建築は無いけどThe long darkは食事要素の管理が楽しい 鹿捌いたり干し肉作ったり

    89 22/09/07(水)01:00:52 No.969033593

    クラフトできるけどベリー類の殆どが霊馬用のだったエルデンリング…

    90 22/09/07(水)01:01:37 No.969033800

    ペーパーマリオの攻略本で料理のページ読むのが好きでな…

    91 22/09/07(水)01:02:17 No.969033999

    エルデンのクラフトはフレーバーにもならないオマケもオマケだし…

    92 22/09/07(水)01:02:40 No.969034096

    UO

    93 22/09/07(水)01:03:13 No.969034242

    基本ゲームって時間早いから3食必須にしたらめっちゃめんどくさいよね…

    94 22/09/07(水)01:03:16 No.969034255

    >建築は無いけどThe long darkは食事要素の管理が楽しい >鹿捌いたり干し肉作ったり 缶詰め開けたり音が良い シナリオ配信ペース遅すぎる…

    95 22/09/07(水)01:03:19 No.969034265

    途中まで白米食ってたけど玄米の方が強いことに気付いて食卓が貧しくなった

    96 22/09/07(水)01:03:22 No.969034277

    ゾンボイドとか…

    97 22/09/07(水)01:03:51 No.969034391

    マイクラは延々と地下を整備拡張していくのが妙に楽しくて まともな建築はついぞしなかった……

    98 22/09/07(水)01:04:49 No.969034641

    FO4は焼いただけの肉はよく食ってたな

    99 22/09/07(水)01:05:58 No.969034963

    見せる相手居ないとあんまり捗らない スクショ見せ合うような流れが出来てるゲームだとソロでも色々やる

    100 22/09/07(水)01:06:19 No.969035058

    マーボーカレーみたいな変わった料理があるとちょっと楽しい

    101 22/09/07(水)01:07:27 No.969035362

    カタメコイメスクナメ タマゴイッチョー

    102 22/09/07(水)01:07:53 No.969035467

    >マーボーカレーみたいな変わった料理があるとちょっと楽しい セレスティア料理とかまるで文化が違って面白かったな

    103 22/09/07(水)01:09:14 No.969035803

    初期の方のテイルズは回復アイテムの数が少なくて料理に手を出してた記憶がある

    104 22/09/07(水)01:09:24 No.969035855

    建築がやりたいわけじゃねえ冒険がしたいんだおじさん

    105 22/09/07(水)01:10:41 No.969036162

    建築もやりてえんだ! センスがねえ!センスがねえんだ!! 箱でいいやもう!!

    106 22/09/07(水)01:11:04 No.969036248

    建築はそんなに好きじゃないけど家を貰って内装や調度を好きに出来る要素は好き

    107 22/09/07(水)01:11:23 No.969036334

    建築はどうでもいいけど料理はしたいマン

    108 22/09/07(水)01:11:31 No.969036364

    マイクラも旅しようと思えば全然できるんだけど なんか牧場まで出来て生活が安定すると動きたくなくなるんだよな…

    109 22/09/07(水)01:12:03 No.969036499

    有り合わせの素材で料理するの好き

    110 22/09/07(水)01:12:37 No.969036634

    料理とハウジング目的でMMOやってるよー

    111 22/09/07(水)01:13:14 No.969036765

    はちみつとバターと小麦粉を鍋で煮込んで…ホットケーキ出来た!

    112 22/09/07(水)01:13:44 No.969036873

    >カタメコイメスクナメ タマゴイッチョー タカハシが喋った!?

    113 22/09/07(水)01:13:54 No.969036905

    システムとしては別に好きでもないけどフレーバーは好き

    114 22/09/07(水)01:14:21 No.969037020

    MMOも好きなんだけど今は亡きH1Z1とかでガチサバイバルしながらの料理と建築も好きだった 狩猟の為の弓矢つくるところからはじまる

    115 22/09/07(水)01:16:13 No.969037454

    戦闘だけしてぇって需要もあるとは思うしわかるんだけど料理やクラフトもできるの楽しいよねってゲームプレイしてそれ言い出すのもお門違いだと思う

    116 22/09/07(水)01:16:24 No.969037491

    建築関係は俺が考えた理想の家を作れるのがワクワクするし 自分の部屋のレイアウトどうするか考えるためのシミュレーターとしても使える

    117 22/09/07(水)01:16:46 No.969037574

    the Hunterって食事とかキャンプ要素ある?

    118 22/09/07(水)01:17:06 No.969037639

    スターバウンドは建築材料も料理も幅があって個人的には面白い

    119 22/09/07(水)01:17:49 No.969037794

    FF15は生活系コンテンツ充実してるみたいなので最近始めたよ

    120 22/09/07(水)01:18:06 No.969037878

    >the Hunterって食事とかキャンプ要素ある? 無い テントは張れるけど持ち運び可能な拠点ってだけ ユーザーの要望としては根強いので開発も把握してるっぽい

    121 22/09/07(水)01:18:51 No.969038029

    あれ…おれの好きな部屋って…作ったけどなんか… ひょっとして俺…つまらない? どうしようこのゲーム…

    122 22/09/07(水)01:20:14 No.969038305

    >the Hunterって食事とかキャンプ要素ある? 一切無いよ基本ひたすらフィールドを歩いて動物を狩るだけ グラフィックいいので風景を楽しむ旅行ゲーとして半ば楽しんでいる

    123 22/09/07(水)01:20:17 No.969038315

    >山賊の砦を滅ぼしたら1人でテーブルに座って固いパンと固そうな肉とスープワインで1人祝勝会すんの好き スカイリムやったことないけどめちゃくちゃエンジョイしてるね…

    124 22/09/07(水)01:20:26 No.969038346

    やっぱりドスは神ゲーだったよなあ…

    125 22/09/07(水)01:21:08 No.969038488

    ソシャゲでもマイルームみたいなのに自由に家具置けるシステムあるとちょっと嬉しくなる 大抵気が付いたら足の踏み場無くなってるが

    126 22/09/07(水)01:21:21 No.969038539

    >料理要素が面白いゲームに遭ったことがない BoTWとNV

    127 22/09/07(水)01:21:44 No.969038616

    RDR2で獣撃って肉焼いて睡眠して熊に殺されてするの楽しかったなぁ

    128 22/09/07(水)01:21:53 No.969038651

    >Falloutは食材が… コラボカフェしようぜ! お見舞いセットも準備して

    129 22/09/07(水)01:22:37 No.969038823

    cooking simulator おすすめです

    130 22/09/07(水)01:22:49 No.969038867

    >falloutではNVは名前はうまそうなの作れる ブロートフライスライダー(蠅肉のサボテンはさみ)

    131 22/09/07(水)01:22:58 No.969038903

    サバイバルと銃の整備を両立させてみたいなことやりたいので 自然とFalloutに戻ってきてしまう

    132 22/09/07(水)01:23:04 No.969038926

    >cooking simulator >おすすめです (オーブンに入れられる消化器)

    133 22/09/07(水)01:23:11 No.969038936

    昔はがんばれゴエモンのめし屋のドットでもワクワクしたもんさね

    134 22/09/07(水)01:24:23 No.969039182

    FF15くらいの料理が作りたい

    135 22/09/07(水)01:24:30 No.969039212

    >セレスティア料理とかまるで文化が違って面白かったな 一部の料理は元が見知った料理でも味付けが全然違うだけでゲテモノに見える不思議 でもアレらはセレスティアでは一般的な料理なんだろうな…

    136 22/09/07(水)01:24:58 No.969039312

    オブリではテントMODと料理MOD使ってテントの中で料理してたな…

    137 22/09/07(水)01:26:09 No.969039516

    FF15はキャンプ飯だけでなく店でも専用の食事できたのが良かった

    138 22/09/07(水)01:27:07 No.969039708

    FF15はバーのカウンターで座ってリアルでお酒飲んでるだけでも満足感がすごい…

    139 22/09/07(水)01:27:14 No.969039732

    >FF15はキャンプ飯だけでなく店でも専用の食事できたのが良かった 序盤体験版でジャンバラヤが凄い話題になってたな… あれ見て食いに行っちゃった

    140 22/09/07(水)01:27:22 No.969039769

    NVのハードコアは面白かったな… 厳しさがちょうど良かった

    141 22/09/07(水)01:30:11 No.969040347

    料理を使ったロールプレイができたらいいんだけど結局凝った回復アイテムなだけになりがち

    142 22/09/07(水)01:30:17 No.969040371

    >NVのハードコアは面白かったな… >厳しさがちょうど良かった 野生動物のお肉のありがたさが感じられるしたまにバラモンステーキやキャラバン弁当みたいなまともな食い物手に入れると回復値半端なくてすんげ~ってなるよね

    143 22/09/07(水)01:30:39 No.969040458

    SO2の料理は好きだったな あのなんとも言えない生成工程が特に…

    144 22/09/07(水)01:31:52 No.969040725

    fu1418858.jpg 楽しい

    145 22/09/07(水)01:32:03 No.969040752

    そういうゲームじゃないはずなのにひたすら物食ってるだけの動画が凄い再生数のタルコフ

    146 22/09/07(水)01:33:20 No.969040997

    >料理を使ったロールプレイができたらいいんだけど結局凝った回復アイテムなだけになりがち フレーバー要素として楽しめないと価値はないわな 画像のスカイリムとかも野菜スープ以外の料理は回復薬の方が上位互換だし

    147 22/09/07(水)01:33:42 No.969041068

    PSのチャルメラ好きだった

    148 22/09/07(水)01:36:36 No.969041629

    FF15ほど飯が強いゲームを他にやったことがなかったからびっくりした

    149 22/09/07(水)01:37:17 No.969041751

    やたら食物アイテム種類だけ多いゲームはなんか面倒が先にくる

    150 22/09/07(水)01:37:24 No.969041772

    TOARISEは初めてその料理を作ったときに固有のスキットがはいるのが楽しかったな

    151 22/09/07(水)01:39:09 No.969042114

    最近なら一番楽しんだゲーム内料理はサクナヒメだな ちゃんと素材に愛注がないと強くなれねえんだもん

    152 22/09/07(水)01:39:39 No.969042208

    >TOARISEは初めてその料理を作ったときに固有のスキットがはいるのが楽しかったな そういやアルトネリコシリーズも料理?が楽しかったのを思い出した

    153 22/09/07(水)01:40:04 No.969042284

    建築要素は好き!(最低限のスペースに機材と倉庫)

    154 22/09/07(水)01:42:00 No.969042614

    エアガイツの食べたものの栄養素でレベルアップのステータス上昇値変わるのも楽しかったな

    155 22/09/07(水)01:42:36 No.969042723

    キングダムハーツ4にグミシップ継続してほしい?

    156 22/09/07(水)01:43:34 No.969042881

    FF11の最初のキャラは調理110だったかまで上げてモグハもガレーキッチン作ったりめっちゃ頑張ったな… アカわかんなくなって新規でやり直してからは合成もレイアウトも全くやらなくなってしまったけど

    157 22/09/07(水)01:44:03 No.969042957

    ゲームは雰囲気も大事だったりするからそういう要素があるだけで高評価に繋がるプレイヤーもおるわな

    158 22/09/07(水)01:45:25 No.969043192

    システムに関わってるわけでは全然ないけど十三機兵防衛圏のメシの描写とか

    159 22/09/07(水)01:46:30 No.969043404

    原神の料理はフレーバー要素たっぷりでいい この調子でガンガン料理の数増やしてほしい 効率考えるとまぁあれだけど

    160 22/09/07(水)01:47:05 No.969043513

    FF15は料理楽しかったなあ

    161 22/09/07(水)01:47:33 No.969043607

    悪魔城月下のおしょくじけんでエンジョイしたぞ 食い物の種類たくさんあるだけでなんか楽しい

    162 22/09/07(水)01:48:03 No.969043681

    料理ではないがMGS3の食事は無線聞くのが凄い楽しかった

    163 22/09/07(水)01:48:33 No.969043784

    モンハン飯地味に毎回楽しみ 団子なのはちょっと残念だった

    164 22/09/07(水)01:51:32 No.969044305

    日本のゲームこそFF15パクって欲しいけど日本のメーカーでそんな力あるところなさそうな悲しあじ

    165 22/09/07(水)01:52:27 No.969044479

    空腹度の概念があって料理でバフがつくMMO…って考えてMoEを思い出した ガチ職でもないと鹿肉をトマトジュースで流し込む生活になるけど

    166 22/09/07(水)01:53:43 No.969044685

    新世界樹2の料理はキャラがコメントするから食べたくなった

    167 22/09/07(水)01:54:06 No.969044756

    オーディンスフィアのはめちゃくちゃ美味しそうだったけどスイーツだろうとバリボリ食うのだけはどうかと思った

    168 22/09/07(水)01:55:59 No.969045107

    >日本のゲームこそFF15パクって欲しいけど日本のメーカーでそんな力あるところなさそうな悲しあじ あれ社内で実際作ってゲームに落とし込んででめっちゃ労力かかるからな

    169 22/09/07(水)01:58:16 No.969045470

    裏ボスを倒す武器にするためにひたすら高額な料理を目指すことになるドラゴジーコ…

    170 22/09/07(水)01:58:20 No.969045489

    >料理ではないがMGS3の食事は無線聞くのが凄い楽しかった ツチノコを食うかどうか真剣に悩む

    171 22/09/07(水)02:00:18 No.969045769

    細部のリアリティとか直接攻略には関係ないロールプレイ要素とか大好きマンだからRDR2とか史上最高のゲームだと思ってるんだけど これわりと海外寄りな考えなんだと最近気付いた 日本じゃ「もっさり操作!」とか言われて不評なんだな

    172 22/09/07(水)02:02:27 No.969046095

    RDR2も料理もうちょっと色々できたらな…

    173 22/09/07(水)02:04:53 No.969046449

    >RDR2も料理もうちょっと色々できたらな… 獲った獲物を捌いてキャンプで料理してって一連の流れが最高なんでしょうが そのまんま焼くか香草振りかけて焼くかしかできないのはうn

    174 22/09/07(水)02:08:27 No.969046981

    >>RDR2も料理もうちょっと色々できたらな… >獲った獲物を捌いてキャンプで料理してって一連の流れが最高なんでしょうが >そのまんま焼くか香草振りかけて焼くかしかできないのはうn せめて動物と魚で見た目変えるくらいは… 動物ごとにサイズとか見た目も変わるなら最高なんだけど

    175 22/09/07(水)02:15:34 No.969048158

    >料理要素が面白いゲームに遭ったことがない 神犬伝説PAL

    176 22/09/07(水)02:20:13 No.969048894

    Elonaいいぞ