虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

フォロ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/05(月)23:42:32 No.968684038

フォロワー5人も居ないような垢なのに オリキャラ絵をアップして数日経った時に唐突にインフルエンサー絵描きからファボついててビックリした 結局その絵はその1いいねしか付かなかったけど嬉しかった… どういう導線で俺の絵を見てれんだろう…

1 22/09/05(月)23:44:58 No.968684831

インフルエンサーがいいねしたら普通連鎖でいいねつかない?

2 22/09/05(月)23:45:45 No.968685106

いいねってRTと違ってTLに頻繁に出てこなくない?

3 22/09/05(月)23:48:37 No.968685988

SNSの常識を覆すほどダメな絵だったとか…?

4 22/09/05(月)23:50:07 No.968686475

>インフルエンサーがいいねしたら普通連鎖でいいねつかない? フォロワー1000ぐらいだったから…

5 22/09/05(月)23:50:27 No.968686573

それインフルエンサーかなぁ!?

6 22/09/05(月)23:50:47 No.968686705

普通の垢じゃん

7 22/09/05(月)23:50:50 No.968686719

真面目にレスして損したわ

8 <a href="mailto:s">22/09/05(月)23:51:30</a> [s] No.968686936

それ俺のレスじゃないよ! フォロワー1万人ぐらいの絵描きだったよ

9 22/09/05(月)23:51:36 No.968686964

スレ「」アホすぎる

10 22/09/05(月)23:51:45 No.968687026

インフルエンサーにこの作品ここが本当いいって感想付きでRTされたのに伸びないとマジなんか申し訳なくなる 俺の力が及ばないせいで伸びなくてごめん…

11 22/09/05(月)23:51:48 No.968687038

ドマイナージャンルでもフォロワー万は超えてようやくインフルエンサー扱いされるレベルだろ…

12 22/09/05(月)23:51:58 No.968687086

1万人でもどうだろう…

13 22/09/05(月)23:52:00 No.968687098

>フォロワー1万人ぐらいの絵描きだったよ >インフルエンサーがいいねしたら普通連鎖でいいねつかない?

14 22/09/05(月)23:52:16 No.968687166

まぁ1万は多いと思うよ

15 22/09/05(月)23:52:47 No.968687328

別にいいじゃねえか インフルエンサー様のご機嫌伺って絵描いてるわけじゃないだろ

16 22/09/05(月)23:53:28 No.968687533

>フォロワー1万人ぐらいの絵描きだったよ インフルエンサーには程遠くない?

17 22/09/05(月)23:53:40 No.968687611

よくわからんなりすましする「」時々いるよね…

18 22/09/05(月)23:54:39 No.968687928

絵描きって数万フォロワーが何千人もいるわけだし 1万でインフルエンサーとは言えなくね

19 22/09/05(月)23:54:48 No.968687976

そのフォロワーの一万人が生きているアカウントとは限らないからな…

20 22/09/05(月)23:54:57 No.968688016

>>フォロワー1万人ぐらいの絵描きだったよ >インフルエンサーには程遠くない? ジャンル次第じゃね FGOウマなら鼻で笑うレベルだろうけどマイナーアニメとかじゃ上澄みだろうし

21 22/09/05(月)23:58:27 No.968689066

マイナージャンルはトップクラスでもフォロワー数そんだけっていうの多々あるからね…

22 22/09/06(火)00:00:27 No.968689713

すっげぇ実力あるのにジャンルがマイナー過ぎて全然目立ってない人みると幽白の黄泉みたいになる

23 22/09/06(火)00:01:58 No.968690197

母数は正義だよね この実力で…?みたいなひとでも超メジャーなジャンルで活動しててフォロワー万みたいな人も普通にいるし

24 22/09/06(火)00:02:10 No.968690283

マイナージャンルで万行くと上澄みとかマイナーエアプすぎるだろ 数千が限界だよ

25 22/09/06(火)00:05:18 No.968691354

じゃあなんですか メジャーなジャンルで全然フォロワー増えない俺は絵が下手っていうんですか!

26 22/09/06(火)00:05:49 No.968691525

好きなジャンルのタグ新着は時々検索して見るよ なんのタグもついてなかったらオリキャラとかで検索してる奇特な人だよ

27 22/09/06(火)00:07:34 No.968692093

>よくわからんなりすましする「」時々いるよね… https://img.2chan.net/b/res/968667885.htm

28 22/09/06(火)00:07:51 No.968692186

>じゃあなんですか >メジャーなジャンルで全然フォロワー増えない俺は絵が下手っていうんですか! 題材選びも下手

29 22/09/06(火)00:08:18 No.968692352

そもそもマイナーの基準がな

30 22/09/06(火)00:09:42 No.968692813

フォロワーじゃない人にRTをいいねとかされたらなんで…とはなる

31 22/09/06(火)00:09:47 No.968692851

インフルエンサーとか言って勘違いしてる奴見てるとううn…ってなるよね 吐きだすツイートが嘘かネタしかない

32 22/09/06(火)00:10:26 No.968693067

>フォロワーじゃない人にRTをいいねとかされたらなんで…とはなる RTで見た!

33 22/09/06(火)00:11:04 No.968693289

自分のTL上にある自分の好きなものにはいいねくらい雄よ

34 22/09/06(火)00:12:46 No.968693891

今は10万くらいないと拡散力ない気がする それはそれとしてどうやって見つけたんだろうね

35 22/09/06(火)00:14:45 No.968694536

>じゃあなんですか >メジャーなジャンルで全然フォロワー増えない俺は絵が下手っていうんですか! ヒで受けるかどうかは運の要素が強い 支部の方が安定性は上

36 22/09/06(火)00:19:00 No.968695975

世間全般に波及するインフルエンサーはセレブとか大統領とかだろうけどガルパン界隈のインフルエンサーとかそういうのもあると思うから…

37 22/09/06(火)00:20:05 No.968696368

GAIJINにフォローされたと思ったらきれいに俺の絵を避けて俺がRTした絵だけめっちゃ遡っていいねRTしてってだめだった

38 22/09/06(火)00:20:12 No.968696417

いつの間にヒってそんなフォロワー数インフレしたの?

39 22/09/06(火)00:20:30 No.968696518

商業漫画家で10万以上だと売れてる方なイメージ 三万ぐらいだとマイナーかな…ぐらい?

40 22/09/06(火)00:20:36 No.968696565

過去の絵なのに唐突にたくさんの人に見てもらってるな?と思ったらフォロワー数多くてよく拡散してくれる人がRTしてくれててありがてえ~~~~~ってなることたまにある

41 22/09/06(火)00:23:09 No.968697414

始めた時期というかやってる長さによっても変わるからなあ

42 22/09/06(火)00:26:06 No.968698355

商業漫画家もピンキリだからヒでリアクション芸人やってないと普通に4桁台も多いよ

43 22/09/06(火)00:26:47 No.968698546

フォロワー20の自分には遠い世界の話だ

44 22/09/06(火)00:27:29 No.968698753

1万で雑魚扱いしてる人普段見てる界隈が根本的に違いそう

45 22/09/06(火)00:28:23 No.968699022

>商業漫画家で10万以上だと売れてる方なイメージ >三万ぐらいだとマイナーかな…ぐらい? ぶっちゃけ元々商業の人はあんま関係ない 逆にフォロワー数引っ提げて商業乗り込んだ人は玉石混合って感じ

46 22/09/06(火)00:31:45 No.968699994

>1万で雑魚扱いしてる人普段見てる界隈が根本的に違いそう 実際に描いて交流してる人と メジャージャンルの上手い人やエロ垢をROMってる人だと感覚違うだろうなと思う 後者はそもそもハネるし

47 22/09/06(火)00:33:20 No.968700451

「」のお絵描きスレでも今日は一万いいね程度でしたね…みたいなZ戦士いっぱいいてこわい

48 22/09/06(火)00:34:44 No.968700838

>「」のお絵描きスレでも今日は一万いいね程度でしたね…みたいなZ戦士いっぱいいてこわい Z戦士で笑ったけど確かにその通りだな…

49 22/09/06(火)00:51:07 No.968705331

垢乗っ取られて新しく作った垢が前の半分以下のフォロワー数の絵師さんは可哀想だなと思う反面フォロワーの半分は熱心にヒを見てないんだと思った

50 22/09/06(火)00:52:28 No.968705712

公式よりフォロワーが多い絵描きとかも普通にいるからな…

51 22/09/06(火)00:55:43 No.968706577

>垢乗っ取られて新しく作った垢が前の半分以下のフォロワー数の絵師さんは可哀想だなと思う反面フォロワーの半分は熱心にヒを見てないんだと思った 勢いでフォローしたけど特にその後追ってるわけでもないってのは少なくないと思う

52 22/09/06(火)00:56:05 No.968706663

別の状況みたいなのはみたことある 俺のフォロワーさんでフォロワー百人くらいなのになんかやたらかふんちゃんにふぁぼられてる人いたわ ちょっとうらやましい

53 22/09/06(火)00:58:31 No.968707306

乳輪ちらっと見えてるだけでセンシティブイラスト判定しやがってよ… 許さねえぞヒ…!

54 22/09/06(火)00:59:16 No.968707488

実際初めてみて思ったのは 時々ン千ン万のバズりしようがそれきり程度だと大してフォロワー増には繋がらないんだな…って それを相当ハイペースでいくつもこなさないと数万フォロワーは相当遠い…

55 22/09/06(火)01:01:29 No.968708011

>逆にフォロワー数引っ提げて商業乗り込んだ人は玉石混合って感じ 持ち込み段階から編集と二人三脚で作り上げていったのと SNSで4ページ漫画がバズったからそれをタネにして連載にしていくのだと辿ってきたルート全然違うしね

56 22/09/06(火)01:04:37 No.968708772

35歳だけど無職になっちゃったから昔からの夢だった漫画家目指す! まずはヒで名を売ろう…って思って半年過ぎたけど全然フォロワー増えないし 毎日描いてる絵にも全然反応こないから心身健康に戻ったら普通に仕事さがそう…

57 22/09/06(火)01:05:49 No.968709041

>35歳だけど無職になっちゃったから昔からの夢だった漫画家目指す! >まずはヒで名を売ろう…って思って半年過ぎたけど全然フォロワー増えないし >毎日描いてる絵にも全然反応こないから心身健康に戻ったら普通に仕事さがそう… 一本描いて持ち込みしなよ 才能ありゃその歳でも拾ってくれるしダメなら返されるだけだから

58 22/09/06(火)01:08:56 No.968709730

>一本描いて持ち込みしなよ >才能ありゃその歳でも拾ってくれるしダメなら返されるだけだから 食うのは無理にしても一回くらい雑誌に載ってみたいな… って思って試行錯誤しながら描いてる 持ち込み怖い

59 22/09/06(火)01:09:09 No.968709785

漫画を載せてみなきゃダメじゃない?「〇〇が〇〇する話1/3」みたいなやつ

60 22/09/06(火)01:12:36 No.968710531

ジャンルや雑誌にもよるけど 年齢や絵の上手い下手はそんなに関係ないよね センスと運だと思う

61 22/09/06(火)01:13:56 No.968710836

>35歳だけど無職になっちゃったから昔からの夢だった漫画家目指す! >まずはヒで名を売ろう…って思って半年過ぎたけど全然フォロワー増えないし >毎日描いてる絵にも全然反応こないから心身健康に戻ったら普通に仕事さがそう… オリジナルで描いてるならそもそも見てもらう動線がないから流行りのジャンルの二次創作で釣れ 釣ってフォロワー増やしてからオリジナルだ

62 22/09/06(火)01:16:01 No.968711287

>オリジナルで描いてるならそもそも見てもらう動線がないから流行りのジャンルの二次創作で釣れ >釣ってフォロワー増やしてからオリジナルだ そんな騙し討ちみたいな卑怯な釣り方はちょっと…

63 22/09/06(火)01:16:37 No.968711413

絵も何もないのにフォロワーが増えて謎だ

64 22/09/06(火)01:18:49 No.968711848

>オリジナルで描いてるならそもそも見てもらう動線がないから流行りのジャンルの二次創作で釣れ >釣ってフォロワー増やしてからオリジナルだ そう思ってヒに上げてるのは好きな作品の二次創作だよ 1000人の壁がなかなか越せない…

65 22/09/06(火)01:18:55 No.968711872

一次創作やるなら一定のスキルや閲覧者を獲得するまでヒを主戦場にしちゃダメだぞ たとえ当人にとっては渾身のオリジナル絵だとしても他人からすれば知らんジャンルの興味ない製品のCMみたいなものだからよっぽどの出来じゃない限りスルーされる

66 22/09/06(火)01:19:39 No.968712005

二次から一次は反応の差でダメージ食らうことが多いぞ

67 22/09/06(火)01:21:35 No.968712362

一番いいのは二次創作で性癖を混ぜて次第にオリジナルに移行すること

68 22/09/06(火)01:23:35 No.968712773

無名の人が半年で1000人越さない位って凄い気がするけどそうでもないのか

69 22/09/06(火)01:24:54 No.968713035

>無名の人が半年で1000人越さない位って凄い気がするけどそうでもないのか マジでジャンルによる

70 22/09/06(火)01:26:03 No.968713265

>無名の人が半年で1000人越さない位って凄い気がするけどそうでもないのか 漫画家夢にしてたような人なら一定のスキルあるし二次創作だったら見てくれる人結構いるから数ヶ月で1000人くらい行っても不思議じゃないしなぁ

71 22/09/06(火)01:26:09 No.968713284

ウマを描いてりゃ1000は余裕よ

72 22/09/06(火)01:26:39 No.968713372

二次創作は売れてるキャラ設定とかデザインとかも勉強できるからやっといて損はないとは思う

73 22/09/06(火)01:29:10 No.968713853

タイミングとジャンルによって千くらいはあっという間にいく

↑Top