ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/09/05(月)21:47:47 No.968638865
みんな本当こういう話好きよね まぁ俺も手取り16万の契約社員なんだが
1 22/09/05(月)21:48:27 No.968639147
俺の手取り dice1d100=94 (94)万円
2 22/09/05(月)21:49:14 No.968639469
dice1d100=18 (18)
3 22/09/05(月)21:49:34 No.968639630
>俺の手取り >dice1d100=94 (94)万円 くれ!
4 22/09/05(月)21:49:52 No.968639744
dice1d100=93 (93)=
5 22/09/05(月)21:51:48 No.968640572
俺広告デザイナー手取り15
6 22/09/05(月)21:53:17 No.968641170
そして一緒に上がる副業で100万稼ごう!みたいなツイートなんなの
7 22/09/05(月)21:53:35 No.968641299
>俺広告デザイナー手取り15 仕事どう?きつい?
8 22/09/05(月)21:57:08 No.968642741
>>俺広告デザイナー手取り15 >仕事どう?きつい? 才能というか適正というか人によると思う 俺はデザイナーのやりがいと低収入でちょうど釣り合ってゼロって感じ
9 22/09/05(月)21:58:26 No.968643233
好きなんじゃなくて嫌いだから口に出る 俺も18万切ってるから分かるけど15は低めに言って自分の中のなけなしの自尊心守ろうとしてる奴居ると思う
10 22/09/05(月)22:00:19 No.968643983
でも15万より低い人だっていっぱいいるよね 結局住宅費や食費とかかかるわけだし 自由なお金いくらあるやら
11 22/09/05(月)22:00:26 No.968644024
ゼロじゃ続けるのしんどいだろ…
12 22/09/05(月)22:00:37 No.968644118
俺派遣で15~18万くらいだけど仕事のストレス全く無いからまぁいいかなって思ってる
13 22/09/05(月)22:01:33 No.968644510
せめて20万は目指したい
14 22/09/05(月)22:01:49 No.968644635
>俺左官手取り11
15 22/09/05(月)22:03:41 No.968645396
今のところ1番のペーペーの俺でも手取り24万で休みも多くて満足してるんだけど周りはみんな待遇良くしろって嘆いててなんだかなってなる
16 22/09/05(月)22:05:49 No.968646290
手取りから家賃差し引くと15万程度だから実家ぐらしなら普通にやっていけそう
17 22/09/05(月)22:06:52 No.968646764
逆に言えば実家から出られない自活できない
18 22/09/05(月)22:11:44 No.968648832
国立理系で修士まで行かせてもらったのに 研究開発進めなくてただの事務で手取りも30半ばで25超える程度 俺の人生大赤字で両親が情けない 死にたい
19 22/09/05(月)22:16:53 No.968651017
>国立理系で修士まで行かせてもらったのに >研究開発進めなくてただの事務で手取りも30半ばで25超える程度 >俺の人生大赤字で両親が情けない >死にたい それはマジでちょっと情けないけど死んだらダメだ両親泣くぞ
20 22/09/05(月)22:20:44 No.968652783
みんな高給取りだな
21 22/09/05(月)22:22:23 No.968653534
学問がそのまま収入になるわけじゃないから…
22 22/09/05(月)22:23:00 No.968653807
ぶっちゃけ手取り50万くらい欲しい
23 22/09/05(月)22:23:49 No.968654174
院いっておまんま食えるようになるのはなかなかな…
24 22/09/05(月)22:24:02 No.968654273
月の手取りで70万ぐらい欲しい
25 22/09/05(月)22:25:56 No.968655082
俺は贅沢言わないぜ 手取りじゃなくていいから月給70万欲しい
26 22/09/05(月)22:26:12 No.968655186
昔から趣味はゲームとアニメだけどすげえコスパ良いから助かってる
27 22/09/05(月)22:27:21 No.968655647
贅沢いわねぇからお国に払う金や電気ガス水道等々経費差し引いた上で月50万だな
28 22/09/05(月)22:27:47 No.968655815
若者の〇〇離れって結局金ないだけだよな
29 22/09/05(月)22:29:20 No.968656496
15万とか一人暮らし無理だよね
30 22/09/05(月)22:30:50 No.968657086
もうだめだ猫の国
31 22/09/05(月)22:30:54 No.968657103
女の手で札束もった画像で副業で〇〇〇万稼げるってのが必ずリプに居るやつ
32 22/09/05(月)22:30:59 No.968657146
結局酒離れも金が無いだけだからなぁ
33 22/09/05(月)22:30:59 No.968657150
俺は大金あっても逆に不幸になりそうだし謙虚だから 年100万の不労所得でいいよ
34 22/09/05(月)22:32:20 No.968657731
>俺は大金あっても逆に不幸になりそうだし謙虚だから >年100万の不労所得でいいよ それは多分色々頑張ればいける
35 22/09/05(月)22:32:33 No.968657827
俺は手取り20万! ただし70時間の残業代込みでな
36 22/09/05(月)22:32:49 No.968657959
>15万とか一人暮らし無理だよね ぶっちゃけ余裕だけど買い叩かれても嫌だから無理って騒いでおく
37 22/09/05(月)22:33:26 No.968658207
お金は今のままでいいから仕事時間半分にならないかとたまに思ってる
38 22/09/05(月)22:33:37 No.968658286
インフレしたり電気代高騰した分ぐらいは減税なりしてほしい
39 22/09/05(月)22:36:41 No.968659539
残業月20時間行くかってレベルで手取り30万弱 業務内容も大学の研究室の延長線上みたいなもんだし割と気楽
40 22/09/05(月)22:38:16 No.968660190
手取り20だのそれ以下だの言う次元だとボーナスでも相当ブレるだろ
41 22/09/05(月)22:39:46 No.968660855
田舎の実家暮らしだが東京の家賃安めでも8万とか聞くとどうやって生活してるんだ…?と思ってしまう 東京の人は手取り20万超えてるから気にならないとか…?
42 22/09/05(月)22:40:03 No.968660971
手取り15の仕事はボーナスなんて出ないよ
43 22/09/05(月)22:43:27 No.968662422
13万だけど
44 22/09/05(月)22:44:05 No.968662672
年間550だけどもう少しで600万 なんか600っていうとちょっと大台っぽくて頑張りたい
45 22/09/05(月)22:45:39 No.968663405
社会人1年目だけど手取り16だよ いつか上がるのかな
46 22/09/05(月)22:46:23 No.968663668
理想論ばっかり口にして現実は何も変わらないのは悲しいな…
47 22/09/05(月)22:47:20 No.968664060
実家住みだから15万でも貯蓄と娯楽にかなり使える もし一人暮らしだったらと思うと怖くなる
48 22/09/05(月)22:47:36 No.968664160
>手取り15の仕事はボーナスなんて出ないよ 年2回ちゃんと出るよ 月給の0.8くらいだけど
49 22/09/05(月)22:48:44 No.968664564
誰かポンと5億ぐらいくれれば働かなくて住むのになあ
50 22/09/05(月)22:48:58 No.968664655
>>手取り15の仕事はボーナスなんて出ないよ >年2回ちゃんと出るよ >月給の0.8くらいだけど うちは月収の1.0ちゃんと出るわ ちゃんとって言っていいのか分からんけど
51 22/09/05(月)22:49:07 No.968664709
フリーランス以外は転職しないと上がらんからな
52 22/09/05(月)22:49:20 No.968664791
給料は上がらないのに凄い勢いで仕事だけ増えつつある 小林化工日医工長生堂辰巳化学ふざけんな
53 22/09/05(月)22:49:41 No.968664945
33歳年収420万です 割と自由に生きてるけど低い側と聞いた
54 22/09/05(月)22:50:14 No.968665200
>給料は上がらないのに凄い勢いで仕事だけ増えつつある >小林化工日医工長生堂辰巳化学ふざけんな 薬剤師さんか……
55 22/09/05(月)22:51:00 No.968665481
半導体ですが凄い勢いで給料と仕事が増えていく…
56 22/09/05(月)22:51:04 No.968665499
月収15万で一人暮らしとか物理的に可能なの 手取り12万くらいじゃ
57 22/09/05(月)22:51:11 No.968665550
>薬剤師さんか…… 薬剤師なら良いんだけどな ふつーの製薬勤務 どれだけ仕事できても薬剤師には勝てない
58 22/09/05(月)22:52:28 No.968666051
働いてる時間考えるとそこまで給料低いなら生活保護貰ったほうがコスパよくない?とは思う
59 22/09/05(月)22:52:33 No.968666086
手取り15じゃ家賃と生活費で終わりでしょ
60 22/09/05(月)22:53:58 No.968666586
>若者の〇〇離れって結局金ないだけだよな 趣味に使う金が無いから働く 働くから趣味に使う時間が少なくなる そうなったときに短時間で金使って楽しめるし金無くてもできなくなることはないってなるとソシャゲの課金ってよく出来てるなって思う
61 22/09/05(月)22:54:05 No.968666618
手取り少ないと趣味が限られるよね
62 22/09/05(月)22:54:13 No.968666672
手取り15万!家賃6万!っかしーな…20貰えるって言うからこの部屋選んだのにな…
63 22/09/05(月)22:54:20 No.968666720
今の大半の若者の給料で将来二千万円とか貯めれんのか?
64 22/09/05(月)22:54:45 No.968666876
車ガタ来てるのに買えねー…
65 22/09/05(月)22:55:34 No.968667147
浅学ゆえ手取りの概念がよくわかってない 家賃光熱費引くのかとりあえず住民税他抜いて振り込まれる額なのか
66 22/09/05(月)22:55:51 No.968667241
デカい病気かかったらと思うと怖い
67 22/09/05(月)22:56:04 No.968667333
大手ですら給与カーブがショボくなってるからなあ… 零細なんてもう悲惨だろうな
68 22/09/05(月)22:56:29 No.968667497
家賃光熱費引いたら手取り7万なっちまうぜ俺…
69 22/09/05(月)22:57:47 No.968667964
今年手取り20万になった30歳です こんな僕でも幸せになれますか
70 22/09/05(月)22:58:37 No.968668267
将来に希望なんてもってねえよ
71 22/09/05(月)22:59:03 No.968668409
>手取りから家賃差し引くと15万程度だから実家ぐらしなら普通にやっていけそう 家賃の差は大きいな
72 22/09/05(月)22:59:56 No.968668769
寝る…