虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

このジ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/05(月)20:41:57 No.968612747

このジュース美味しいから「」ちゃんにもオススメするね

1 22/09/05(月)20:44:11 No.968613663

なんか調子に乗ってる感じがして身構える

2 22/09/05(月)20:45:38 No.968614238

よく知らないけどクリエーターとかが関わってそう

3 22/09/05(月)20:46:24 No.968614545

>よく知らないけどクリエーターとかが関わってそう https://yohobrewing.com/satan/

4 22/09/05(月)20:48:20 No.968615286

>>よく知らないけどクリエーターとかが関わってそう >https://yohobrewing.com/satan/ きっつ…

5 22/09/05(月)20:49:15 No.968615639

>なんか調子に乗ってる感じがして身構える あじはいいんです…

6 22/09/05(月)20:50:34 No.968616111

そもそもまだ東京売りしかしてないしそんな気軽に買えないぞ

7 22/09/05(月)20:50:47 No.968616202

>>よく知らないけどクリエーターとかが関わってそう >https://yohobrewing.com/satan/ 水曜日のネコとかインドの青鬼のところなら味はいいんだろうけど…

8 22/09/05(月)20:51:44 No.968616601

ノリはちょっとキツいけどまぁ美味しいようなら…

9 22/09/05(月)20:53:47 No.968617389

ちゃんとホップの効いたビールの味がする美味しいジュースだよ!

10 22/09/05(月)20:54:18 No.968617588

別に内容に空回りしてる部分もあんまりないしそもそも実績として全国流通できる規模のクラフトビール量産できてるメーカーなんだからそんなにキツくもないだろ…

11 22/09/05(月)20:54:35 No.968617715

やじー見てるかー

12 22/09/05(月)20:55:20 No.968618008

ヤッホーはいつからかほぼ日みたいなブランディングやってるな…

13 22/09/05(月)20:55:36 No.968618101

ちょっと気にはなる

14 22/09/05(月)20:58:30 No.968619173

「」って斜に構えてるようで情報を食うの好きだよね

15 22/09/05(月)21:00:05 No.968619824

>「」って斜に構えてるようで情報を食うの好きだよね この場合はむしろ勝手に情報斜め読みして嫌悪感出してるパターンじゃ無い…?国内クラフトビール作ってるところなんて大なり小なりこういうノリあるし

16 22/09/05(月)21:02:10 No.968620624

0.7%って低いな

17 22/09/05(月)21:04:10 No.968621345

スレ画のメーカー好きだから試したいとは思ってるけどなかなか出会わない わざわざ通販使う程ではない熱意

18 22/09/05(月)21:05:12 No.968621766

>スレ画のメーカー好きだから試したいとは思ってるけどなかなか出会わない >わざわざ通販使う程ではない熱意 スレ画は全国販売するのは今月半ば位だから今は限定流通でそんなに売ってないよ

19 22/09/05(月)21:31:21 No.968632343

>0.7%って低いな 大関の甘酒よりもちょっと低いくらいだな

20 22/09/05(月)21:32:55 No.968632995

アルコール0%にしてみない?

21 22/09/05(月)21:33:02 No.968633043

最近低アルコールビールの選択肢が増えて嬉しい

22 22/09/05(月)21:34:12 No.968633482

ここのクラフトビールは美味しいけどスレ画のセンスはちょっときついな…

23 22/09/05(月)21:37:24 No.968634735

まるでサタンがいつもは狂ってるみたいじゃん

24 22/09/05(月)21:39:39 No.968635581

マーケティング以外の理由でビールって名乗らない理由ある? そもそも第三のビールがビールじゃないとかそういう?

25 22/09/05(月)21:49:45 No.968639702

社員はあだ名で呼び合うの強制ってのでもう無理

26 22/09/05(月)21:54:22 No.968641592

>マーケティング以外の理由でビールって名乗らない理由ある? ビールは酒類で >酒税法において酒類とは、アルコール分1度以上の飲料 という定義があるから0.7%はビール名乗れないだろう

↑Top