虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/05(月)20:35:56 35億vs1... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/05(月)20:35:56 No.968610282

35億vs1700万貼る

1 22/09/05(月)20:37:34 No.968610983

あの鷹の目に流石と言わせる男

2 22/09/05(月)20:38:45 No.968611494

ひまつぶしの相手に選ぶだけあってイキが良い

3 22/09/05(月)20:38:47 No.968611511

嫌味でしょ 雑魚のくせに俺に挑むのかっていう

4 22/09/05(月)20:38:48 No.968611521

よくわからんから懸賞金になおしてくれ

5 22/09/05(月)20:38:57 No.968611582

純粋に褒めてる気もする

6 22/09/05(月)20:39:46 No.968611883

>嫌味でしょ >雑魚のくせに俺に挑むのかっていう ゾロに相手には使うの渋った世界最強の黒刀使って粘着してるけど?

7 22/09/05(月)20:40:02 No.968611996

実際最後までメンタル折れてないからな

8 22/09/05(月)20:40:33 No.968612180

グランドライン中盤くらいまでは通用したんじゃないかな

9 22/09/05(月)20:42:04 No.968612787

こいつに粘着されながらカームベルトを突破して逃げられる海賊どんだけいるよ?

10 22/09/05(月)20:42:06 No.968612804

アーロンと戦ったら負けるだろ

11 22/09/05(月)20:42:07 No.968612812

寧ろ序盤さえ乗りこえたらグランドラインの技術吸収し放題だからパワーアップしまくったと思う

12 22/09/05(月)20:43:37 No.968613430

暇つぶしでも心底つまらんと思ってる奴は狙わないだろう

13 22/09/05(月)20:44:12 No.968613668

あれだけボコボコにされて変える前に死んでいけって言えるのは凄い

14 22/09/05(月)20:44:43 No.968613901

クリークのこういうとこなんだかんだ好き

15 22/09/05(月)20:46:28 No.968614568

海賊かくあるべしみたいな精神のキャラで好き

16 22/09/05(月)20:46:33 No.968614590

>35億vs1700万 クリークはどんな気分で鷹の目相手に覇者名乗ってたんだろうなこれ…

17 22/09/05(月)20:47:20 No.968614905

>海賊かくあるべしみたいな精神のキャラで好き 常時かっこつけじゃなく生き残るためなら土下座命乞いもできる泥臭さもある

18 22/09/05(月)20:47:28 No.968614950

>アーロンと戦ったら負けるだろ 毒ガスでアーロンパーク全滅しない?

19 22/09/05(月)20:47:54 No.968615116

クリーク海賊団今考えると一般兵の練度も割と高いしかなり凄い気がする ミホークにエンカウントしなければかなり成長して新世界でブイブイ言わせてたりしたんじゃなかろうか

20 22/09/05(月)20:48:30 No.968615354

>>アーロンと戦ったら負けるだろ >毒ガスでアーロンパーク全滅しない? クリーク一味みたいに海に逃げるだろ

21 22/09/05(月)20:48:30 No.968615356

>あの鷹の目に流石と言わせる男 >嫌味でしょ あの鷹の目に嫌味を言わせる男

22 22/09/05(月)20:49:10 No.968615596

>>35億vs1700万 >クリークはどんな気分で鷹の目相手に覇者名乗ってたんだろうなこれ… 単純に東の海の田舎者だから格差が理解出来なかっただけだろう これはゾロも全く同じだったから仕方ない

23 22/09/05(月)20:49:43 No.968615818

これだけ懲りないならいい玩具だろうなそりゃ…

24 22/09/05(月)20:50:34 No.968616117

ギンとパールさんは陸ならクロオビチュウは倒せると思う

25 22/09/05(月)20:51:22 No.968616429

正直なところ家を引っこ抜いてひっくり返すより凄いと思う fu1414935.jpg

26 22/09/05(月)20:51:52 No.968616655

サンジの苦戦度が ギン>>>>パール>>>>>>クロオビなのが言い訳にならない

27 22/09/05(月)20:53:23 No.968617220

メンタルめちゃ強いからミホに粘着されなかったらいいところまで行けてたんじゃね

28 22/09/05(月)20:53:26 No.968617239

ギンさんが諦めて帰ろーぜしてたけど心折れてないしヤバいわクリーク

29 22/09/05(月)20:53:35 No.968617310

1トン振り回す怪力はすごいと思うんだがしばらくして4トンバット振り回すデブ出てくるの辛い

30 22/09/05(月)20:53:36 No.968617311

ギンならアーロン以外全員倒せるだろ

31 22/09/05(月)20:53:48 No.968617394

ルフィにぶっ飛ばされた後も起き上がってくるしな

32 22/09/05(月)20:54:24 No.968617636

帰る前に死んでけ!は地味に好きな台詞

33 22/09/05(月)20:54:46 No.968617786

船員に能力者が一人はいないとグランドラインの前半中盤あたりでもう辛くね

34 22/09/05(月)20:55:07 No.968617920

>>アーロンと戦ったら負けるだろ >毒ガスでアーロンパーク全滅しない? 水中で呼吸できない人間ならともかく 水中で呼吸できる魚人はガスが晴れるまで水中に逃げ込めるから相性悪いかな…

35 22/09/05(月)20:55:10 No.968617929

あいつボロボロにしたのにずっと心折れない…追いかけよ 東の海まで来ちゃった…

36 22/09/05(月)20:55:39 No.968618127

ヒマつぶし はまあいいとしてあの一人乗りの船 ダサくね!?

37 22/09/05(月)20:56:12 No.968618323

ギンの戦闘力が高すぎる パールさんの鉄壁一撃で壊すし

38 22/09/05(月)20:56:31 No.968618445

どういう思考してたらボロボロになりながら逃げた男に喧嘩売れるのか 飯食って腹一杯になっただけだぞ

39 22/09/05(月)20:56:39 No.968618490

グランドラインにいるのかなクリーク

40 22/09/05(月)20:56:56 No.968618604

パールってルナーリア族?

41 22/09/05(月)20:57:09 No.968618695

ホキみたいに一回ボコられたら心折れちゃうやつよりはよっぽど海賊向きだよねドンクリ

42 22/09/05(月)20:57:15 No.968618727

>ヒマつぶし >はまあいいとしてあの一人乗りの船 >ダサくね!? 棺船という名前を聞いても同じことが言えるか?

43 22/09/05(月)20:57:22 No.968618762

>パールってルナーリア族? 鉄壁だし発火するしほぼルナーリア族だな

44 22/09/05(月)20:57:28 No.968618804

>どういう思考してたらボロボロになりながら逃げた男に喧嘩売れるのか >飯食って腹一杯になっただけだぞ 船切られたのもなんらかの実の能力だと勘違いしてる奴だ 頭の出来が違う

45 22/09/05(月)20:57:56 No.968618969

クリーク一味は餓死寸前まで衰弱してチャーハン一皿食った直後に戦ってるんだから実力はもっと高いはずだろ

46 22/09/05(月)20:58:04 No.968619023

よーしもっぺんいこうぜグランドライン!

47 22/09/05(月)20:58:06 No.968619028

パールさんが悪魔の実食うならタマタマかカイカイかな タマタマカイカイインキンで確定

48 22/09/05(月)20:58:10 No.968619066

最後の最後まで心は折れなかったからその部分は見るべきところがある

49 22/09/05(月)20:58:31 No.968619181

バギーはクリークにかてるの?

50 22/09/05(月)20:59:10 No.968619478

>棺船という名前を聞いても同じことが言えるか? うんだってあれで一人で帆を張ったり漕いだりトイレ無いから外に出したりしてるんでしょ? ダセェわ!

51 22/09/05(月)20:59:10 No.968619479

能力も覇気もなしにルフィ追い詰めたのすごい

52 22/09/05(月)20:59:58 No.968619785

>船員に能力者が一人はいないとグランドラインの前半中盤あたりでもう辛くね バロックワークスがグランドライン入ってすぐの地点にも手を伸ばしてるもんなあ

53 22/09/05(月)21:00:01 No.968619804

魚人や能力者よりよっぽど苦戦させてたからやばいよねクリーク

54 22/09/05(月)21:00:09 No.968619873

なんかクリーク変なところで常識的だからグランドラインみたいな非常識な場所でやってくの無理そう

55 22/09/05(月)21:00:12 No.968619886

水葬用で機能としては最底辺の船でもグランドラインお散歩して東の海まで気軽に来れるという意味不明な航海技術

56 22/09/05(月)21:00:33 No.968620002

>バギーはクリークにかてるの? バギー玉が鎧を抜けるかにかかってると思う

57 22/09/05(月)21:00:51 No.968620124

>水中で呼吸できない人間ならともかく >水中で呼吸できる魚人はガスが晴れるまで水中に逃げ込めるから相性悪いかな… クリークなら海にも毒撒きそうだ

58 22/09/05(月)21:01:03 No.968620202

グランドラインから逃げ出して最弱の海の覇者自称して上から目線でミホークに喧嘩売ってきてるんだぞ この精神性には一目置かざるを得ないだろ

59 22/09/05(月)21:01:52 No.968620490

あらかじめ対魚人ってわかってるならガチガチに用意していくだろうな

60 22/09/05(月)21:02:26 No.968620713

ギンはアーロンも真正面から倒せるだろうしスレ画も万全なら勝てそうな気がする

61 22/09/05(月)21:02:37 No.968620771

ギンもドンクリーもその後の姿が一回も出てないのは意味深すぎる…

62 22/09/05(月)21:02:51 No.968620849

サンジってギンに勝ってないのか…

63 22/09/05(月)21:02:51 No.968620851

毒ガスってのは良いところに目をつけてると思うんだ

64 22/09/05(月)21:02:52 No.968620859

今ならワポメタルとクズのガス兵器で武装しそう

65 22/09/05(月)21:02:54 No.968620861

普通に覇王色持ってそう

66 22/09/05(月)21:03:10 No.968620959

>グランドラインから逃げ出して ミホークに追われて逃げずにすむのがそもそも何人いるんだよ

67 22/09/05(月)21:03:21 No.968621024

>クリーク一味は餓死寸前まで衰弱してチャーハン一皿食った直後に戦ってるんだから実力はもっと高いはずだろ リフィーディング症候群とか起こしてねえのは生物として強すぎる

68 22/09/05(月)21:03:36 No.968621122

>サンジってギンに勝ってないのか… ギンは普通に空島ぐらいまで戦えそうだな

69 22/09/05(月)21:03:49 No.968621201

ルフィに無意味な攻撃はしなかったから覇気とか知ってたらめっちゃ伸びるタイプだと思う

70 22/09/05(月)21:04:02 No.968621290

ギンさんクリークより強い説

71 22/09/05(月)21:04:30 No.968621489

>ギンさんクリークより強い説 毒ガスで死にかけてるのに鎧の上からワンパンで気絶させてなかった?

72 22/09/05(月)21:04:31 No.968621494

>サンジってギンに勝ってないのか… 手負いだったとはいえ、勝負見直したら完全にギンに弄ばれてんのビビる 一撃は入れれたけど心理攻撃で隙作ったせいだし

73 22/09/05(月)21:04:35 No.968621529

グラバトで死ぬほど見た技

74 22/09/05(月)21:04:52 No.968621628

>嫌味でしょ >雑魚のくせに俺に挑むのかっていう ゾロも嫌味を言われていた!?

75 22/09/05(月)21:04:53 No.968621644

ここで毒ガス撃っとけばワンチャン勝ち目あったのでは

76 22/09/05(月)21:05:05 No.968621716

>グラバトで死ぬほど見た技 うっとおしいわ!

77 22/09/05(月)21:05:05 No.968621718

対バロックワークスでも3とワニ相手くらいしかキツい相手いないと思うわギン

78 22/09/05(月)21:05:28 No.968621877

クリークvsアーロンは海に毒を流せ!が出来るかが鍵なのと海流操作で船を沈められるかにかかってるから先手打った方が勝つよ

79 22/09/05(月)21:05:33 No.968621904

ギン対Mr.1とか面白そう

80 22/09/05(月)21:05:39 No.968621936

>ルフィに無意味な攻撃はしなかったから覇気とか知ってたらめっちゃ伸びるタイプだと思う マジで知らなかった弊害が大きかったからゼフの航海日誌狙ったのが最適解の判断だったよね

81 22/09/05(月)21:05:56 No.968622053

手配書画像の長髪クリークさんいいよね

82 22/09/05(月)21:06:09 No.968622125

Mr1は打撃は普通に通るから剣士で挑むと大変なんだよな

83 22/09/05(月)21:07:02 No.968622485

>>サンジってギンに勝ってないのか… >手負いだったとはいえ、勝負見直したら完全にギンに弄ばれてんのビビる >一撃は入れれたけど心理攻撃で隙作ったせいだし その心理攻撃以前に恩人に暴力振るわなきゃならなくて滅茶苦茶しんどいテンションで戦ってるからな…

84 22/09/05(月)21:07:10 No.968622543

>ゾロも嫌味を言われていた!? 見事

85 22/09/05(月)21:07:46 No.968622776

船や航海日誌は奪おうとしてたけど結構堂々と奪うから逃げるか戦うか選びなしたり意外と外道なりに筋を通すところがあってギンが惚れ込むのもなんとなく分かる感じはある

86 22/09/05(月)21:08:02 No.968622870

ワンピ世界の基準なら伸びしろはあったんだろうな…

87 22/09/05(月)21:08:02 No.968622875

>>グラバトで死ぬほど見た技 >うっとおしいわ! ハッハッハァ

88 22/09/05(月)21:09:09 No.968623331

>寧ろ序盤さえ乗りこえたらグランドラインの技術吸収し放題だからパワーアップしまくったと思う ダイアルは取り入れまくるしフィジカルも鍛えまくってるから覇気も学ぶだろうしな

89 22/09/05(月)21:09:20 No.968623395

>ワンピ世界の基準なら伸びしろはあったんだろうな… アーロンは黄猿で折れて東の海に引きこもったが クリークは再チャレンジする気満々だったからな

90 22/09/05(月)21:09:21 No.968623407

バロックワークスはカラーズトラップがどこまで通用するかわかんなくてこまる

91 22/09/05(月)21:09:27 No.968623455

ルフィ達が2年修行してる間に追い付いて来たりすることもなく… グランドライン前半が限界だったのかなぁ

92 22/09/05(月)21:09:35 No.968623514

武器の種類がバリエーション豊富かつ威力も高いから凄い

93 22/09/05(月)21:09:53 No.968623638

無料やってくれるのはいいけどジャンプラの過去話までの遠さはなんとかならんかな

94 22/09/05(月)21:10:13 No.968623767

>>>サンジってギンに勝ってないのか… >>手負いだったとはいえ、勝負見直したら完全にギンに弄ばれてんのビビる >>一撃は入れれたけど心理攻撃で隙作ったせいだし >その心理攻撃以前に恩人に暴力振るわなきゃならなくて滅茶苦茶しんどいテンションで戦ってるからな… 過剰評価されるのもわかるくらいにギンは圧倒的に強い こいつだけはサイファーポールともやれそうな予感すらある

95 22/09/05(月)21:11:05 No.968624103

>ギン対Mr.1とか面白そう ギンはパールの鉄壁普通にぶっ壊すからな… あれ鉄より硬いのか知らんけど

96 22/09/05(月)21:11:55 No.968624422

>ルフィ達が2年修行してる間に追い付いて来たりすることもなく… >グランドライン前半が限界だったのかなぁ 昔のSBSでルフィはなぜ相手を殺さないのかと聞かれて「相手の信念を折っているからその必要が無い」と答えられてるのを踏まえると クロもクリークもアーロンもポッキリ折れて大人しく捕まってんじゃねーかな

97 22/09/05(月)21:12:15 No.968624548

そういやギンって今何してんだっけ まだ生きてる?

98 22/09/05(月)21:12:17 No.968624563

ギンともども再登場して欲しいと思ってたら最終章になった…

99 22/09/05(月)21:12:46 No.968624747

>グランドライン前半が限界だったのかなぁ 真っ当に強いのがクリークとギンで後は癖のあるパールだけで後は数で補ってたようだし超えるにはメンバー補充しないとな…

100 22/09/05(月)21:12:53 No.968624795

>>ギン対Mr.1とか面白そう >ギンはパールの鉄壁普通にぶっ壊すからな… >あれ鉄より硬いのか知らんけど 鉄壁って言ってるから鉄だろ パールさんはそんなとこで自分をごまかす伊達男じゃない

101 22/09/05(月)21:12:57 No.968624820

1700万とかそこらへん石投げれば当たるレベルだろ

102 22/09/05(月)21:13:25 No.968625009

>ギンともども再登場して欲しいと思ってたら最終章になった… でもなぁ…ギンはあと数時間の命だったもんなぁ…

103 22/09/05(月)21:13:27 No.968625026

まぁタイマンは比べるまでも無いけど 普通にクリークの海賊船は脅威だからな…

104 22/09/05(月)21:13:32 No.968625066

>>グランドライン前半が限界だったのかなぁ >真っ当に強いのがクリークとギンで後は癖のあるパールだけで後は数で補ってたようだし超えるにはメンバー補充しないとな… ギンが副船長ってわけでもなさそうだし他にも強いのわんさといたと思うよクリーク

105 22/09/05(月)21:13:41 No.968625133

>無料やってくれるのはいいけどジャンプラの過去話までの遠さはなんとかならんかな アクセスが悪いというより単純に話数多すぎ問題

106 22/09/05(月)21:13:44 No.968625152

あそこまでボコボコにやられて心折れないのは実際凄い 見習いたくはないけど…

107 22/09/05(月)21:13:49 No.968625185

ミホークにボコボコにされて瀕死になった後でもバーカ死ね!!ってやり返す男 たぶん世界に5人もいないと思う

108 22/09/05(月)21:13:54 No.968625226

アーロン一味相手なら状況次第で勝敗変わるんじゃない? 陸ならクリーク有利海ならアーロン有利くらいで

109 22/09/05(月)21:14:07 No.968625335

>ギンともども再登場して欲しいと思ってたら最終章になった… キラー=ギン説とか昔あったな

110 22/09/05(月)21:14:15 No.968625398

クリークはどんなときでもポジティブハートの持ち主だからな

111 22/09/05(月)21:14:35 No.968625519

>>ルフィ達が2年修行してる間に追い付いて来たりすることもなく… >>グランドライン前半が限界だったのかなぁ >昔のSBSでルフィはなぜ相手を殺さないのかと聞かれて「相手の信念を折っているからその必要が無い」と答えられてるのを踏まえると >クロもクリークもアーロンもポッキリ折れて大人しく捕まってんじゃねーかな 昔は「殺さないとかルフィ甘くない?」ってモヤっとしてたけどワンピ世界は妥協したり信念曲げた途端ガクっと弱体化する構造になってるから充分だったんだな…

112 22/09/05(月)21:14:57 No.968625663

>そういやギンって今何してんだっけ >まだ生きてる? 致死性の毒ガスをまともに吸って旅立つ直前にすら血を吐いて気絶する寸前だったんだから 普通に考えたら海のど真ん中で自由に満足しながら死んでる

113 22/09/05(月)21:15:20 No.968625809

>昔のSBSでルフィはなぜ相手を殺さないのかと聞かれて「相手の信念を折っているからその必要が無い」と答えられてるのを踏まえると >クロもクリークもアーロンもポッキリ折れて大人しく捕まってんじゃねーかな 扉絵で全く懲りてない旧ボス達いいよね

114 22/09/05(月)21:15:32 No.968625893

>>ギンともども再登場して欲しいと思ってたら最終章になった… >キラー=ギン説とか昔あったな え、ハンサム?

115 22/09/05(月)21:15:41 No.968625976

>1700万とかそこらへん石投げれば当たるレベルだろ 四皇クラスになると戦闘員でも1億とか出てくるからな…

116 22/09/05(月)21:15:46 No.968626004

思いっきり敗走したのになんでこの態度をとってたり おれは最強の男だなんて言い出せるのか分からないな

117 22/09/05(月)21:15:47 No.968626022

この頃のワンピースって線がスッキリしててめちゃくちゃ読みやすい ストーリーもシンプルで熱くなれるし やっぱ今のワンピってゴチャゴチャの実でも食べたんじゃないかな

118 22/09/05(月)21:15:47 No.968626026

>ミホークにボコボコにされて瀕死になった後でもバーカ死ね!!ってやり返す男 >たぶん世界に5人もいないと思う おもしれ…どこまで追い詰めたら折れるか暇潰しに追ってみよ…

119 22/09/05(月)21:16:30 No.968626302

>>1700万とかそこらへん石投げれば当たるレベルだろ >四皇クラスになると戦闘員でも1億とか出てくるからな… マジで七武海クラスがそこら中にいるんだよな でもその中でミホークにボコられて追いかけ回されても腹一杯になったぜぶっ殺すできるのはいないと思う

120 22/09/05(月)21:16:43 No.968626407

ルッチ息の根止めてた方が良かったのでは 現役バリバリじゃん

121 22/09/05(月)21:16:58 No.968626501

>思いっきり敗走したのになんでこの態度をとってたり >おれは最強の男だなんて言い出せるのか分からないな 折れずに自信を持っていられる奴は強いんだ ルフィだってワニに完敗しても折れずに再起して挑んでたろ

122 22/09/05(月)21:17:16 No.968626634

もしかして何かがずれていたらクリークVSアーロンVSミホークになっていた?

123 22/09/05(月)21:17:43 No.968626827

>やっぱ今のワンピってゴチャゴチャの実でも食べたんじゃないかな 読みやすさなら断然この頃だよね それから一味の日常パートがあちこちに挟まれるのがいいんだ

124 22/09/05(月)21:18:11 No.968627025

>ルッチ息の根止めてた方が良かったのでは >現役バリバリじゃん エニエスロビーの時はとどめ刺してる体力と時間の余裕が本当に全く無かったから仕方ない

125 22/09/05(月)21:19:08 No.968627410

味方も増えたし敵はもっと盛らなきゃ… そしてそんな敵を倒すために麦わら組はもっと… でごちゃごちゃの実にならざるを得ないんだ

126 22/09/05(月)21:19:26 No.968627542

>ギンが副船長ってわけでもなさそうだし他にも強いのわんさといたと思うよクリーク ギンレベルが他にもいたけどミホークに強者からバッサバッサとやられてる可能性はあるな…

127 22/09/05(月)21:20:18 No.968627883

基本その島来て最初に日常パート挟むからな ワノ国も最初はそういう日常あったけど そこから長くて日常パートする暇なくなるという

128 22/09/05(月)21:20:42 No.968628018

ギンはゼフの足を折ってバールさん一撃で粉砕してクリークにトドメ刺してるからな もう一人で大虐殺よ

129 22/09/05(月)21:21:14 No.968628221

初期の頃から曇らせとか尊厳破壊に関しては尾田っちブレてないなってなる

130 22/09/05(月)21:22:00 No.968628537

目の付け所は悪くなかった fu1415080.jpeg

131 22/09/05(月)21:22:12 No.968628616

実際ギンだけなんか場違いなくらい強かった

132 22/09/05(月)21:22:23 No.968628692

ズタボロもズタボロなのに心折れてないのすごい トドメさしに来るミホーク何なんだお前ェ!

133 22/09/05(月)21:22:32 No.968628744

>>ルッチ息の根止めてた方が良かったのでは >>現役バリバリじゃん >エニエスロビーの時はとどめ刺してる体力と時間の余裕が本当に全く無かったから仕方ない 役目としてはロビンが連れてかれるまでの時間稼ぎだからな黒いちっち

134 22/09/05(月)21:22:46 No.968628836

戦闘総隊長の肩書きから察するにギンがナンバー2だと思う…

135 22/09/05(月)21:23:43 No.968629254

>目の付け所は悪くなかった >fu1415080.jpeg シンプルにクソ強かったんだろうなオーナーゼフ

136 22/09/05(月)21:24:13 No.968629451

>ズタボロもズタボロなのに心折れてないのすごい >トドメさしに来るミホーク何なんだお前ェ! ヒ マ つ ぶ し

137 22/09/05(月)21:24:29 No.968629562

昔はなんとも思ってなかったけど評価点挙げられると確かにそうかも…ってなる

138 22/09/05(月)21:25:17 No.968629880

敵を多く作るタイプだからグランドラインには全く向いてないと思う

139 22/09/05(月)21:25:46 No.968630100

バズーカと大槌直撃してまだ立ってられたんだよなクリーク ルフィは大槌やった後は海に沈むしかなかったし

140 22/09/05(月)21:26:23 No.968630364

>バズーカと大槌直撃してまだ立ってられたんだよなクリーク >ルフィは大槌やった後は海に沈むしかなかったし お互い死力尽くした感好き

141 22/09/05(月)21:26:52 No.968630560

大船団な海賊ってほかにいたっけ 白髭がエース助けに来たのは傘下を呼んだだけ?

142 22/09/05(月)21:26:57 No.968630589

剣山マントごとぶん殴るとこでワンピースにハマったなあ

143 22/09/05(月)21:27:23 No.968630749

バラティエでのギンはネームドキャラボコりまくって酷い

144 22/09/05(月)21:27:36 No.968630837

>大船団な海賊ってほかにいたっけ >白髭がエース助けに来たのは傘下を呼んだだけ? 麦わら大船団

145 22/09/05(月)21:27:36 No.968630839

ギン結局死んじまったのかなあ

146 22/09/05(月)21:28:11 No.968631053

ここは俺の墓場か……お前の墓場か…… 俺の墓場か……お前の墓場か……

147 22/09/05(月)21:28:24 No.968631135

初期サンジが割と一方的にボコボコにされるくらいには強いからなギン

148 22/09/05(月)21:28:37 No.968631217

パールさんはあの鷹の目相手でも無傷を誇っているからな…

149 22/09/05(月)21:28:58 No.968631352

バカなんだろうけど気概は本当にすごいよ主領

150 22/09/05(月)21:29:04 No.968631400

ギンが強すぎんだよなんだあれ

151 22/09/05(月)21:29:16 No.968631488

>初期サンジが割と一方的にボコボコにされるくらいには強いからなギン 鉄を軽々砕くあたりゾロより強い可能性すらある気がする

152 22/09/05(月)21:29:37 No.968631615

強い弱いは結果が決めるってセリフは好き

153 22/09/05(月)21:29:37 No.968631617

船団壊滅させられた相手にこの態度とれるのは実際凄い 凄い馬鹿かもしれない…

154 22/09/05(月)21:30:32 No.968631988

普通にアーロンより苦戦してると思う

155 22/09/05(月)21:30:46 No.968632088

>戦闘総隊長の肩書きから察するにギンがナンバー2だと思う… だいたいゾロと同じポジションだと思ってる

156 22/09/05(月)21:30:54 No.968632138

>ここは俺の墓場か……お前の墓場か…… >俺の墓場か……お前の墓場か…… ここが…お前の死に場所じゃなけりゃ…いったい…誰の死に場所だあああああ!!!!

157 22/09/05(月)21:30:56 No.968632159

ほぼ死にかけからちょっと時間おいたくらいでアーロンの手下ぜんぶボコってるゾロはなんなの

158 22/09/05(月)21:31:04 No.968632223

クロコダイル以前のボス大体バズーカで仕留めてる印象あったけど読み直すとそうでもなかった

159 22/09/05(月)21:31:07 No.968632248

やっぱり凄いぜウーツ鋼の鎧

160 22/09/05(月)21:31:27 No.968632389

ゾロもだけどミホーク舐められすぎじゃね

161 22/09/05(月)21:33:24 No.968633180

困難にぶち当たると自己研鑽じゃなくて攻略本探しに行くタイプだからいつか行き止まりにぶち当たるんじゃないかな

162 22/09/05(月)21:33:24 No.968633183

ミホークの興味はずっと格上か海軍に向いてたから 七武海になっても一般人にはピンとこないのかもしれない

163 22/09/05(月)21:33:25 No.968633193

そういやウーツ鋼って実在する用語なんだな

164 22/09/05(月)21:34:05 No.968633433

当時この暇つぶしが文字通りの暇つぶしとは思ってなかった 暇つぶしだった…

165 22/09/05(月)21:34:37 No.968633660

>ゾロもだけどミホーク舐められすぎじゃね 本気なんか見せてるわけが無いだろうからあれくらいなら勝てるって思われても無理もない

166 22/09/05(月)21:36:06 No.968634209

>ほぼ死にかけからちょっと時間おいたくらいでアーロンの手下ぜんぶボコってるゾロはなんなの ウソップが割と真っ向でかってるんだからそれくらいしてくれないと俺が困る

167 22/09/05(月)21:36:43 No.968634474

ミホークとエンカウントしなければ シャボンディ諸島のルーキーくらいにはなってそうではあった

168 22/09/05(月)21:37:11 No.968634631

マジで格差酷くてあの頃のゾロなら爪楊枝でも倒せるよな

169 22/09/05(月)21:37:28 No.968634764

>ほぼ死にかけからちょっと時間おいたくらいでアーロンの手下ぜんぶボコってるゾロはなんなの このあと戦いに次ぐ戦いで結局完治しないままシャボンディまで進んでるんだよな おかしいんだあいつ

170 22/09/05(月)21:38:05 No.968635007

初期のゾロなんか常に大怪我だったしね…

171 22/09/05(月)21:38:35 No.968635185

基本的にワンピースの大物って自分で組織作って周囲を部下が固めてるから気軽に会えないんだけどミホークはそこら辺を一人でブラついてるからな その気があればチンピラでも勝負を挑める

172 22/09/05(月)21:38:37 No.968635203

>困難にぶち当たると自己研鑽じゃなくて攻略本探しに行くタイプだからいつか行き止まりにぶち当たるんじゃないかな あの兵器の数々からして自己研鑽というか強さを得るための研究は欠かさないタイプだと思うぞ 航海日誌取りに行ったのだって悪魔の実への対抗策研究も目的だからその一環

173 22/09/05(月)21:38:46 No.968635260

元軍属のくせにログポースやエターナルポース知らないの悲しいだろ

174 22/09/05(月)21:38:50 No.968635293

>クロコダイル以前のボス大体バズーカで仕留めてる印象あったけど読み直すとそうでもなかった バズーカしても生き延びてまた出てくるしな

175 22/09/05(月)21:40:46 No.968636045

>普通にアーロンより苦戦してると思う 読み返したら記憶以上にアーロン戦短かった

176 22/09/05(月)21:40:58 No.968636118

ルフィの大技で一番印象的なのはストームだわ

177 22/09/05(月)21:41:50 No.968636450

ログポースは別に貴重品って訳でもなくて売ってるんだよな島に

178 22/09/05(月)21:42:33 No.968636733

アーロンはいきなりクライマックスというか敵の本拠地から話がはじまるからサクサクだわ

179 22/09/05(月)21:42:50 No.968636839

>元軍属のくせにログポースやエターナルポース知らないの悲しいだろ 真面目に軍属やってた時期はほぼ無いんじゃない? 正直情報面の手抜かりは海賊団の規模考えると設定に追いついてないってしか言いようもないが

180 22/09/05(月)21:43:13 No.968636987

アーロンはあの時点じゃ十分強いけどああ見えてインテリヤクザだからバトル自体は割とシンプルだった

181 22/09/05(月)21:45:00 No.968637715

初のガチ勢の海賊王志望の敵キャラだからかメンタルは一流

182 22/09/05(月)21:45:15 No.968637810

変なところだけど秘境とかってわけじゃなくてよそと交流もある海域なんだから ログポースのことぐらい知れ渡ってる話でいいはずなんだが

183 22/09/05(月)21:45:21 No.968637855

大体初登場の大技で決めてる印象だけどアーロンは新技で仕留めてないんだな

184 22/09/05(月)21:45:33 No.968637940

ゼフの日誌奪ったところで一体何が解決するのかよく分からん

185 22/09/05(月)21:45:54 No.968638084

>ゼフの日誌奪ったところで一体何が解決するのかよく分からん 旅の基礎がわかる

186 22/09/05(月)21:46:52 No.968638494

ギンは飢餓明けの状態でサンジ瞬殺してるから相当強いけど

187 22/09/05(月)21:47:32 No.968638763

>ゼフの日誌奪ったところで一体何が解決するのかよく分からん ログポースをどこで調達したとか海域の潮目や天候とか食文化とか ゼフがちゃんと書いてたなら得るものは山ほどあるだろう

188 22/09/05(月)21:47:36 No.968638791

悪魔の実のバーゲンセールがはじまっちゃうから規模のわりに持ち主いないの寂しいなってなる

189 22/09/05(月)21:47:55 No.968638923

サンジも人質とられた状態で盾男に満身創痍にさせられてたからそう比べられないな

190 22/09/05(月)21:48:23 No.968639123

覇気の情報があるだけで違うもんな…

191 22/09/05(月)21:48:34 No.968639201

この世界にどれだけミホーク相手にガチで殺しに来てくれる相手がいるよ? みんなあいつ強いから相手したくなぁいって言ってくるんだぞ

192 22/09/05(月)21:48:55 No.968639345

>正直なところ家を引っこ抜いてひっくり返すより凄いと思う >fu1414935.jpg こんな小型船より家の方が絶対重いだろ

193 22/09/05(月)21:49:42 No.968639680

ログポース必須と最初の海域の天候は知らずに挑んだら普通に死ねる

194 22/09/05(月)21:49:56 No.968639774

>アーロンはあの時点じゃ十分強いけどああ見えてインテリヤクザだからバトル自体は割とシンプルだった 後にルフィはブルージャムという遥かに高レベルな癒着してて強いのに会ってたと明かされるの酷い でもまあルフィ視点だと東の海で初めて個人で戦った海賊が貴族のケツ舐めてて最後に戦った海賊が海軍のケツ舐めてるやつ相手になるんだよね

195 22/09/05(月)21:50:03 No.968639812

たぶんクリークは部下全員殺されて大戦槍をへし折られてもミホークが帰ろうとしたら「隙を見せたな!死ね!!!」って襲い掛かる

196 22/09/05(月)21:50:27 No.968639975

>正直なところ家を引っこ抜いてひっくり返すより凄いと思う >fu1414935.jpg どう見てもアーロンよりフィジカル圧倒的なの狙ってたのかどうなのか

197 22/09/05(月)21:50:34 No.968640018

>たぶんクリークは部下全員殺されて大戦槍をへし折られてもミホークが帰ろうとしたら「隙を見せたな!死ね!!!」って襲い掛かる そこまで行ったら多少は懲りろ

198 22/09/05(月)21:50:52 No.968640151

>こんな小型船より家の方が絶対重いだろ クリークとの対比と大砲三門が見えんのか

↑Top