虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/05(月)20:18:32 「ブタ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/05(月)20:18:32 No.968602751

「ブタの皮膚から作った人工角膜」を移植された20人の患者が視力を回復 https://gigazine.net/news/20220816-pig-skin-bioengineered-cornea-restore-sight/

1 22/09/05(月)20:19:05 No.968602974

よかったいいニュースだ…

2 22/09/05(月)20:19:30 No.968603160

ブタさん人類の貢献度高くない???

3 22/09/05(月)20:20:06 No.968603460

アイバンクを待たなくてもいいってこと!?

4 22/09/05(月)20:20:06 No.968603463

>ブタさん人類の貢献度高くない??? この豚野郎!!

5 22/09/05(月)20:20:13 No.968603505

イスラム教徒はどうするんだ

6 22/09/05(月)20:21:14 No.968603935

>イスラム教徒はどうするんだ あー…揉めそうだなぁ… ブタでできたんだしコストかければ別の動物とかで出来たりしないのかな?

7 22/09/05(月)20:22:27 No.968604474

コーランには豚から作った角膜を移殖してはならないって書いてないからセーフ

8 22/09/05(月)20:22:55 No.968604667

>コーランには豚から作った角膜を移殖してはならないって書いてないからセーフ 食べちゃダメって書いてあるだけなら臓器移植すんのはいいよな!

9 22/09/05(月)20:23:47 No.968604993

すごいね

10 22/09/05(月)20:24:25 No.968605278

移植しても拒絶反応起きないからブタ使ってるんだっけ

11 22/09/05(月)20:24:57 No.968605516

>ブタでできたんだしコストかければ別の動物とかで出来たりしないのかな? ブタで出来るのはブタがヒトに一番近いからみたいなのだったような…

12 22/09/05(月)20:25:27 No.968605736

>臨床試験の結果、失明していた14人を含むすべての患者の視力は通常の角膜移植と同程度に回復し、その効果は手術から2年後も継続していました。 >特に、実験前は盲目だったインド人参加者のうち3人は、手術から2年後に「1.0」の視力を有していたと報告されています。 >患者には移植による免疫の拒否反応などもみられなかったほか、傷痕やその他の有害事象は確認されませんでした。 すげぇ…

13 22/09/05(月)20:26:19 No.968606103

ヒトの都合で改良されてきた動物とはいえよく出来すぎている!

14 22/09/05(月)20:26:26 No.968606165

>>イスラム教徒はどうするんだ >あー…揉めそうだなぁ… >ブタでできたんだしコストかければ別の動物とかで出来たりしないのかな? 嫌な人は宗教上の理由で断れば良い 本格的に一般化しそうなら適当な段階で法学者がシャーリア経由でハラール扱いにする

15 22/09/05(月)20:26:38 No.968606247

盲目から視力1.0ってめっちゃ凄くない…?

16 22/09/05(月)20:27:27 No.968606620

まだまだ長い階段の途中であろうが 一つの目処までは来てんだなぁ

17 22/09/05(月)20:28:20 No.968606992

これはこれですごいんだけど失明の原因の9割は網膜に発生するので人工網膜も頑張ってほしい

18 22/09/05(月)20:28:43 No.968607170

すごいな角膜まで作れるようになったのか人類…

19 22/09/05(月)20:29:45 No.968607633

これひょっとして逆に俺の身体の一部もブタさんの為に役立てられるのでは

20 22/09/05(月)20:30:32 No.968607937

>これひょっとして逆に俺の身体の一部もブタさんの為に役立てられるのでは ブタさんにだって選ぶ権利はあるだろう

21 22/09/05(月)20:30:39 No.968607995

>失明の原因の9割は網膜に発生する なそ にん

22 22/09/05(月)20:31:15 No.968608265

俺もブタさんの甲状腺から作った薬で生かされてた頃があったからブタさんには頭が上がらない 食べて応援する

23 22/09/05(月)20:31:35 No.968608393

ブタの心臓の人は亡くなったけどそれ自体が原因ではなかったんだっけ

24 22/09/05(月)20:31:51 No.968608519

>俺もブタさんの甲状腺から作った薬で生かされてた頃があったからブタさんには頭が上がらない ブタさんすごくない!!?

25 22/09/05(月)20:32:07 No.968608626

角膜を取られる人も減って言うことなしだな

26 22/09/05(月)20:32:39 No.968608869

安価だから豚の皮膚から作っただけなので 別に本人の皮膚からも作れるからハラールとかはいくらでも回避手段あるよ

27 22/09/05(月)20:33:36 No.968609249

>安価だから豚の皮膚から作っただけなので >別に本人の皮膚からも作れるからハラールとかはいくらでも回避手段あるよ よく考えたらiPSでの成功報告もたくさんあったわ…

28 22/09/05(月)20:35:06 No.968609919

ダメなニュースの時はドラマで雑な描写された時の白目で切れてるスレ画で良いんだろうか

29 22/09/05(月)20:35:31 No.968610091

>盲目から視力1.0ってめっちゃ凄くない…? いつから盲目だったのかは分からんけど見えた時ってってどんな感覚だったんだろ

30 22/09/05(月)20:35:52 No.968610248

豚野郎とか言われてももうそんな人類に貢献できてねぇ!ってなっちまうー!

31 22/09/05(月)20:36:13 No.968610412

宗教弄りになるのは流石ここだなって

32 22/09/05(月)20:36:22 No.968610489

近所に豚育てまくりパークがあってたくさんのブタさんがトラックに乗って片道お散歩してるの見かけるんだけどたぶん彼らこれから死ぬのわかってる顔してる…

33 22/09/05(月)20:36:39 No.968610607

>本格的に一般化しそうなら適当な段階で法学者がシャーリア経由でハラール扱いにする けっこうフレキシブルなんだな 伊達に世界の三大宗教じゃないな

34 22/09/05(月)20:37:37 No.968611004

コンタクトレンズでうっかり角膜ボロボロになっても大丈夫そうだな

35 22/09/05(月)20:38:00 No.968611175

>>本格的に一般化しそうなら適当な段階で法学者がシャーリア経由でハラール扱いにする >けっこうフレキシブルなんだな >伊達に世界の三大宗教じゃないな 原理主義がちょっとヤバすぎるだけでみんながみんな危ない人ってわけじゃないからな

36 22/09/05(月)20:38:11 No.968611257

俺より目が良い…

37 22/09/05(月)20:38:53 No.968611551

代わりにブタさん失明するのかと思ったけど皮膚でできるのね

38 22/09/05(月)20:39:16 No.968611702

俺の0.01以下の目もピッグアイにしてくれ

39 22/09/05(月)20:39:26 No.968611756

眼鏡いらなくなる時代が来る…?

40 22/09/05(月)20:39:32 No.968611795

眼鏡は眼鏡で鬱陶しいし気軽に移植出来るようになると良いね

41 22/09/05(月)20:40:20 No.968612093

俺の10倍良いな

42 22/09/05(月)20:41:11 No.968612455

でもバトーさんみたいなゴーグルアイになるのも捨てがたいな…

43 22/09/05(月)20:41:40 No.968612636

流石捨てる場所がない

44 22/09/05(月)20:42:23 No.968612913

医療用素材の豚って普通の食用の畜産されてるのとは違うんだよねたぶん

45 22/09/05(月)20:42:58 No.968613160

豚は豚でも豚人間から取ってるからな

46 22/09/05(月)20:44:58 No.968613997

ヴィーガンはどう思う?

47 22/09/05(月)20:48:40 No.968615424

免疫とか大丈夫なんだ… 豚ってそんなに人間と親和性高いの

48 22/09/05(月)20:49:49 No.968615852

譲介が帰国したらカレーを作るために用意した生きてる豚を使って角膜を作る話ができるね

49 22/09/05(月)20:50:07 No.968615947

>医療用素材の豚って普通の食用の畜産されてるのとは違うんだよねたぶん ニュースには滅菌・梱包が特別って書いてあるから豚さんは普通の畜産用なのでは?

50 22/09/05(月)20:51:38 No.968616548

イスラムの豚は不浄だかららしいから移植なんてされたら発狂しちゃうんじゃないか

51 22/09/05(月)20:52:16 No.968616809

すげえ…

52 22/09/05(月)20:52:42 No.968616974

>イスラムの豚は不浄だかららしいから移植なんてされたら発狂しちゃうんじゃないか レス殆ど読まずにレスしてそう

53 22/09/05(月)20:53:29 No.968617258

ブタさんってなんでこんな人間と相性いいの?

54 22/09/05(月)20:54:00 No.968617473

系統としては別に近いわけでもないのに内臓がそっくりってすごい不思議

55 22/09/05(月)20:54:05 No.968617507

>食べちゃダメって書いてあるだけなら臓器移植すんのはいいよな! 一応現代のイスラムの偉い人が「ちょっと改定します」って言えば変更効くらしいからそれでなんとか

56 22/09/05(月)20:54:12 No.968617548

>盲目から視力1.0ってめっちゃ凄くない…? 俺より視力いいわ

57 22/09/05(月)20:55:36 No.968618098

>でもバトーさんみたいなゴーグルアイになるのも捨てがたいな… 俺の目を盗みやがったな!?ってやりたい

58 22/09/05(月)20:55:37 No.968618107

ぶっちゃけ医療の発展に宗教なんざ邪魔なだけだから文句のあるやつは受けなきゃいいで終わりだ エホバと一緒

59 22/09/05(月)20:56:01 No.968618250

>系統としては別に近いわけでもないのに内臓がそっくりってすごい不思議 カエルも内臓の構造とかは人間に似てるんだよなこっちは哺乳類ですらないんだが

60 22/09/05(月)20:57:15 No.968618723

>宗教弄りになるのは流石ここだなって 別に弄ってるわけでも無いと思うよ 豚といえばイスラムって脊髄反射してるだけで

61 22/09/05(月)20:58:38 No.968619231

>ブタで出来るのはブタがヒトに一番近いからみたいなのだったような… なので豚は鳥インフルも人インフルも感冒するし鳥インフルを人に感染するように改造もできる

62 22/09/05(月)20:59:16 No.968619519

>ブタさん人類の貢献度高くない??? 豚さあああぁぁぁん!!!

63 22/09/05(月)21:00:18 No.968619922

>>盲目から視力1.0ってめっちゃ凄くない…? >俺より視力いいわ 裸眼で1.0なら俺より視力いいわ…

64 22/09/05(月)21:00:25 No.968619961

いつかは目の病気になったら目ん玉丸ごと交換するSF時代が本当に来るのかな あと50年後ぐらいだろうけど

65 22/09/05(月)21:02:21 No.968620685

臓器移植をブタので試した人も何人かいたけどこっちはまだ研究途上みたいだな

66 22/09/05(月)21:03:29 No.968621071

豚の心臓移植のやつも実用的になる時代が早くくればいいなあ

67 22/09/05(月)21:03:45 No.968621183

ブタと大腸菌は医学だと活躍してるよね

68 22/09/05(月)21:05:06 No.968621728

豚の子宮から人間作れないかな?

69 22/09/05(月)21:05:39 No.968621943

イスラムは本当はかなり融通きくはずなんだよ… バーカ!滅びろ原理主義!

70 22/09/05(月)21:06:49 No.968622401

全身が豚の代替組織で構成された人間とか出てきそう

71 22/09/05(月)21:06:59 No.968622476

書き込みをした人によって削除されました

72 22/09/05(月)21:07:10 No.968622536

>豚の胃から子宮作れないかな?

73 22/09/05(月)21:08:02 No.968622872

まあ過激派原理主義の理論だって法学者がそっち方面に都合よくつけた理屈なこと多いんだがな

74 22/09/05(月)21:08:48 No.968623198

豚の銅像建てないと…

75 22/09/05(月)21:09:53 No.968623637

底辺はサイボーグで上流階級は有機体の時代がそう遠くないな…

76 22/09/05(月)21:11:22 No.968624220

人獣細工の世界が近づいておる…

77 22/09/05(月)21:11:31 No.968624272

心臓の件は残念だったが目は仮にまた曇っても致命傷ではないからな…

78 22/09/05(月)21:12:42 No.968624731

>カエルも内臓の構造とかは人間に似てるんだよなこっちは哺乳類ですらないんだが カエルはお尻に爆竹人間はお尻にエアコンプレッサー

79 22/09/05(月)21:12:54 No.968624802

ホモグラフト IPS細胞 豚の臓器 あと有望な移植元ってどんなのあるんだろう

80 22/09/05(月)21:13:20 No.968624968

>豚を祀らないと…

81 22/09/05(月)21:13:29 No.968625045

あらゆる臓器を豚の物に置き換えられた主人公がアイデンティティに悩むホラーあったな 真実は逆で主人公の正体は外側を人間の物に置き換えられた豚だったってオチだけど

82 22/09/05(月)21:13:46 No.968625167

時代が時代なら豚の見た目をした神様として祀られてる案件だよ

83 22/09/05(月)21:15:25 No.968625840

>アイバンクを待たなくてもいいってこと!? 人体売買の闇グループが消されちゃう!

84 22/09/05(月)21:17:05 No.968626552

快速が増線されたか…

85 22/09/05(月)21:17:36 No.968626779

ひと昔前の未来はサイボーグなのに まさか現実はブタヒト臓器とは

86 22/09/05(月)21:21:10 No.968628199

俺の100倍視力いいじゃん…

87 22/09/05(月)21:21:29 No.968628317

>時代が時代なら魔女として医者が炙られてる案件だよ

88 22/09/05(月)21:22:09 No.968628592

俺もそろそろ豚になるか…

89 22/09/05(月)21:22:46 No.968628832

角膜か…高かろうが安かろうがこのニュース自体が救いになる…

90 22/09/05(月)21:23:23 No.968629110

このままブタ皮膚由来で目鼻耳口歯で福笑いコンプリートしそうだ

91 22/09/05(月)21:23:31 No.968629166

作る時になんかちょっと細工して特殊能力つけられない?

92 22/09/05(月)21:23:34 No.968629187

>ひと昔前の未来はサイボーグなのに >まさか現実はブタヒト臓器とは メンテしなきゃいけない機械よりブタの方がよくない?

93 22/09/05(月)21:24:27 No.968629540

テセウスの豚か…

94 22/09/05(月)21:26:07 No.968630229

機械の小型化に限界が来てるからな…

95 22/09/05(月)21:26:13 No.968630288

免疫の拒否反応ないってどうなってんだ…

96 22/09/05(月)21:26:17 No.968630322

その内サバイバル系の創作でイノシシが万能薬扱いされる時が来るんだろうか

97 22/09/05(月)21:26:24 No.968630370

豚は昔から家畜として人類に貢献してたからな…

98 22/09/05(月)21:26:39 No.968630472

>メンテしなきゃいけない機械よりブタの方がよくない? メンテフリーになるまで待つか…

99 22/09/05(月)21:28:13 No.968631068

美味しいしな…

100 22/09/05(月)21:29:05 No.968631408

>豚の子宮から人間作れないかな? 子宮は流石に人工子宮作る方向で研究されてんじゃなかったかな…

↑Top