ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/09/05(月)19:48:23 No.968590346
インドの新型空母を貼る
1 22/09/05(月)19:51:34 No.968591509
MiG-29の艦上型あったの知らなかった
2 22/09/05(月)19:53:05 No.968592099
輸入中古じゃなくて国産新造なのか やるじゃん
3 22/09/05(月)19:53:51 No.968592407
インドにも海軍あったんだ…
4 22/09/05(月)19:55:39 No.968593065
空母も戦闘機も作れるなら自分達で作りたいもんな 核もそうしたし
5 22/09/05(月)19:56:03 No.968593225
>インドにも海軍あったんだ… 日本にも来てるだろ!
6 22/09/05(月)19:57:12 No.968593673
この辺の米英仏露中以外が持ってる空母って 中古が他国に売られたりもするからよくわからなくなる…
7 22/09/05(月)19:58:19 No.968594122
みんなインド嫌いなの?
8 22/09/05(月)19:59:41 No.968594722
>みんなインド嫌いなの? なんで嫌いになるんだよ 中国の方が億倍嫌いだわ
9 22/09/05(月)20:00:06 No.968594901
ナンオカワリアル?
10 22/09/05(月)20:01:38 No.968595568
もっとインドっぽい艦名にして
11 22/09/05(月)20:01:42 No.968595594
毎日カレー
12 22/09/05(月)20:02:23 No.968595904
>もっとインドっぽい艦名にして カレーは飲み物
13 22/09/05(月)20:02:38 No.968596026
>インドにも海軍あったんだ… インド洋の最強海軍だぞ!?
14 22/09/05(月)20:03:11 No.968596254
あんだけ海に面しててないわけがない
15 22/09/05(月)20:03:57 No.968596629
>インド洋の最強海軍だぞ!? 米軍よりも強いのか!
16 22/09/05(月)20:04:09 No.968596723
>>インドにも海軍あったんだ… >日本にも来てるだろ! ガンガーが来てアストロガンガーかよと思ったらガンジス川だった
17 22/09/05(月)20:04:12 No.968596747
>艦名の「Vikrant」とはヒンディー語で「勇敢な」「強い」の意味である。
18 22/09/05(月)20:05:01 No.968597108
ほんとは艦載機も国産にする予定だったんだけど開発が上手くいってないのでとりあえずMIG29を乗せた ただこれに満足してないので今後スパホかラファールを乗せる予定だったはず
19 22/09/05(月)20:05:08 No.968597170
>米軍よりも強いのか! 世界最強持って来んな!!
20 22/09/05(月)20:06:11 No.968597605
>インドにも海軍あったんだ… インド洋って聞いたことない?
21 22/09/05(月)20:06:41 No.968597798
>MiG-29の艦上型あったの知らなかった 作ったけどMig29のサイズでエレベーター作ったせいで他の機体乗らない でもMig29はウクライナ紛争で流れた…
22 22/09/05(月)20:08:13 No.968598436
中国と仲悪いのか… 一緒にロシア擁護してるのに
23 22/09/05(月)20:08:16 No.968598455
インドは政治も外交も軍事も全てが独特だからすごい 見習いたくはないけど
24 22/09/05(月)20:08:39 No.968598639
インドっぽい名前ってなんだろうな 意外と何あるかわからん…
25 22/09/05(月)20:08:50 No.968598704
>ただこれに満足してないので今後スパホかラファールを乗せる予定だったはず 陸上機の方はラファール導入が始まってるけど艦載機はまだコンペ中だね こないだF-35Bの試験用ジャンプ台つかってスパホの発進検証試験してたけど意外といけるもんなんだな…
26 22/09/05(月)20:09:02 No.968598797
空母ゴータマシッダルター
27 22/09/05(月)20:09:58 No.968599136
インドの空母は全部ヴィで始まるんだな
28 22/09/05(月)20:10:25 No.968599321
>一緒にロシア擁護してるのに インドは装備が結構な率でロシア製なので表立って対立できないんじゃよ 原潜もロシアからのリースだし
29 22/09/05(月)20:10:46 No.968599440
伊:カヴール ジュゼッペ・ガリバルディ 印:ヴィクラント(スレ画) ヴィクラマーディティヤ(ほぼロシア製) タイ:チャクリ・ナルエベト(スペイン製) 最近引退 ブラジル:サンパウロ(フランスの中古) スペイン:プリンシペ・デ・アストゥリアス 印:ヴィラート(イギリスの中古) 全体的に名前が長い
30 22/09/05(月)20:11:32 No.968599770
中国とインドは国境接して揉めてる間柄ですよ
31 22/09/05(月)20:11:41 No.968599845
俺はインダスとガンジスしか思い浮かばない
32 22/09/05(月)20:12:10 No.968600050
なんで中国と一緒に露助の演習参加したの
33 22/09/05(月)20:12:12 No.968600079
国産戦闘機っつーとデルタ翼のテジャスか あれ海軍型あったのか…
34 22/09/05(月)20:12:24 No.968600169
>でもMig29はウクライナ紛争で流れた… MiG-29Kの近代化案は現行機があまりにも問題だらけではるか昔に破棄されてコンペにすらでてなかっただろ
35 22/09/05(月)20:12:35 No.968600244
たまに国境で殴り合いして死者出してるよね
36 22/09/05(月)20:12:36 No.968600254
ヴィヴァスヴァットにしよう
37 22/09/05(月)20:13:46 No.968600732
バランスを取るのは良いことだよね
38 22/09/05(月)20:14:10 No.968600888
>あれ海軍型あったのか… 開発するにしてもとてもじゃないから間に合わないんでいまラファールMとスパホでコンペ中
39 22/09/05(月)20:15:30 No.968601476
兵器のお得意先だし接待コンペくらい出る
40 22/09/05(月)20:15:48 No.968601599
中国に対抗とは言うけど中国とインドの艦艇が顔合わせることってそんなにあるのかね
41 22/09/05(月)20:16:28 No.968601880
>バランスを取るのは良いことだよね この状況で米からF-16の改良型導入するしね印空軍
42 22/09/05(月)20:16:51 No.968602039
艦隊を持っておかないと中国はスリランカとかミャンマーとかを足掛かりにしてどんどん出張ってくるし
43 22/09/05(月)20:17:27 No.968602276
>中国に対抗とは言うけど中国とインドの艦艇が顔合わせることってそんなにあるのかね 既にスリランカを半ば中国に支配権取られてるからな
44 22/09/05(月)20:18:30 No.968602737
>艦隊を持っておかないと中国はスリランカとかミャンマーとかを足掛かりにしてどんどん出張ってくるし 空母福建とか本当は対インド向けだしね
45 22/09/05(月)20:18:55 No.968602918
中国は3隻目の空母に電磁カタパルト載せてるけど貴様は?
46 22/09/05(月)20:19:09 No.968603002
空母ヴィクラントって名前の響き格好良い…かっこよくない?
47 22/09/05(月)20:19:27 No.968603142
見てみたいから日本に来てほしい
48 22/09/05(月)20:19:28 No.968603150
国境の中国軍がインド軍兵士にマイクロ波照射して嘔吐させたりするくらいの仲
49 22/09/05(月)20:19:33 No.968603188
基本的に国境接してる国同士はめちゃくちゃ仲が悪いもんだ EUとかが例外なだけ
50 22/09/05(月)20:19:45 No.968603307
インド海軍は何曜日にカレーを食べるのですか?
51 22/09/05(月)20:19:53 No.968603367
>中国に対抗とは言うけど中国とインドの艦艇が顔合わせることってそんなにあるのかね これはインド的にもかなりネトウヨじみてる主張なんだけど大インド主義では西はアフガン・パキスタン、東はミャンマー・マレーシアまでの旧イギリス植民地インド帝国領は全部インド!!!!1 って感じであの辺りは中国が進出してきてるんで実態はともかくそういう主張自体はある
52 22/09/05(月)20:20:02 No.968603429
>中国は3隻目の空母に電磁カタパルト載せてるけど貴様は? ほんとに動くやつ?
53 22/09/05(月)20:20:10 No.968603489
>EUとかが例外なだけ ……………
54 22/09/05(月)20:20:14 No.968603517
>なんで中国と一緒に露助の演習参加したの それはそれ これはこれ
55 22/09/05(月)20:20:47 No.968603736
まあ英国から中古空母買ってパキスタンを牽制してたんで本当は対パキスタンで機動部隊持ち始めて今に至る
56 22/09/05(月)20:20:51 No.968603769
>インド海軍は何曜日にカレーを食べるのですか? 月月火火木金金
57 22/09/05(月)20:21:27 No.968604022
なんで水曜日とばすの!?
58 22/09/05(月)20:21:35 No.968604085
中国の敵だけどロシアの味方っていう漁夫の利ムーブ決めやすいポジしてるよね 第三次はどこ陣営につくんだろ
59 22/09/05(月)20:21:59 No.968604265
なんか最近もスリランカの港に中国の調査船が入る入らないみたいな話あったよね
60 22/09/05(月)20:21:59 No.968604267
今は世界が協力して中国殲滅したほうが…
61 22/09/05(月)20:22:03 No.968604300
インドはいろんな意味でよく一つの国としてまとまってるな?とは思う
62 22/09/05(月)20:22:05 No.968604312
日本からすれば対露はまああれだけど対中としては頼もしいインド軍
63 22/09/05(月)20:22:43 No.968604582
わかりやすいよね敵の敵は味方理論
64 22/09/05(月)20:22:50 No.968604622
中国に対抗っていうけど大陸国家vs大陸国家であんまり役に立つビジョンが見えない
65 22/09/05(月)20:23:11 No.968604765
>インドはいろんな意味でよく一つの国としてまとまってるな?とは思う まとまってないのでパキスタンとバングラディシュ(東パキスタン)が分離してるんじゃよ
66 22/09/05(月)20:23:21 [ポーランド] No.968604835
>EUとかが例外なだけ は?どいつはいっこうにころすが?
67 22/09/05(月)20:23:38 No.968604927
これ建造に何年かかったの? インドはこういうのは無茶苦茶時間がかかってるイメージがある
68 22/09/05(月)20:23:39 No.968604939
>基本的に国境接してる国同士はめちゃくちゃ仲が悪いもんだ >EUとかが例外なだけ 大昔から血で血を洗い泥沼の大戦争を2回もやった末だからな いや…本当よく連合組めたな…
69 22/09/05(月)20:24:02 No.968605105
おいおい白い服と帽子だけが宙に浮いてるぜ
70 22/09/05(月)20:24:06 No.968605139
>これ建造に何年かかったの? >インドはこういうのは無茶苦茶時間がかかってるイメージがある 記事見たら17年だって
71 22/09/05(月)20:24:07 No.968605152
地続きでそこそこの大軍を持ってるってだけでも牽制にはなる…のか?
72 22/09/05(月)20:24:28 No.968605297
インド的にはロシアはいざという時中国を一緒に殴ってくれる国のはずだったんだ 今となってはロシアなんかインド相手する片手間に処られそうだけど
73 22/09/05(月)20:25:09 No.968605595
インドの肩を持つのも割とリスクあるのでほどほどにしておいて欲しい
74 22/09/05(月)20:25:09 No.968605597
2009年起工で今年完成だから13年くらいか 長いな!?
75 22/09/05(月)20:25:11 No.968605620
インドはロシアとズブズブでパキスタンは中国とズブズブという複雑な恋愛模様いいよね
76 22/09/05(月)20:25:11 No.968605624
>地続きでそこそこの大軍を持ってるってだけでも牽制にはなる…のか? 一応核持ってるし…
77 22/09/05(月)20:25:15 No.968605650
こういうのの式典ってもっと国家元首とかが勢揃いして盛大にやるもんだと思ってたけど 案外仲良しサークルくらいの盛り上がりなんだな…
78 22/09/05(月)20:25:20 No.968605690
いつか中国は機会さえあれば地球を中華民族で統一するつもりって言ってる「」居たけど今居る「」達も中国なら本当にやると思う?
79 22/09/05(月)20:25:34 No.968605781
悠久のインドでは時空が歪む
80 22/09/05(月)20:25:34 No.968605784
>記事見たら17年だって なそ
81 22/09/05(月)20:26:33 No.968606210
>>インドはこういうのは無茶苦茶時間がかかってるイメージがある >記事見たら17年だって 9割くらいサボってそう
82 22/09/05(月)20:26:43 No.968606274
空母専門のカーストいたりするのかな
83 22/09/05(月)20:26:49 No.968606315
>いつか中国は機会さえあれば地球を中華民族で統一するつもりって言ってる「」居たけど今居る「」達も中国なら本当にやると思う? そりゃやれるならやるだろ そんなことどうしたってやれないからやらないけど
84 22/09/05(月)20:26:52 No.968606337
空母ほしいなー
85 22/09/05(月)20:27:03 No.968606423
>いつか中国は機会さえあれば地球を中華民族で統一するつもりって言ってる「」居たけど今居る「」達も中国なら本当にやると思う? 中国が攻めてくるのはネトウヨの悲願だもんな
86 22/09/05(月)20:27:31 No.968606660
まあ実際にはイルカが攻めてくるんだけどな
87 22/09/05(月)20:27:54 No.968606804
価値観が独特すぎて何考えてるのかわからない国だ
88 22/09/05(月)20:27:55 No.968606809
>印:ヴィラート(イギリスの中古) これ元はフォークランド紛争の時のハーミーズなんだよな…
89 22/09/05(月)20:28:13 No.968606948
>いつか中国は機会さえあれば地球を中華民族で統一するつもりって言ってる「」居たけど今居る「」達も中国なら本当にやると思う? 大中華思想は永遠だ…!
90 22/09/05(月)20:28:17 No.968606978
>こういうのの式典ってもっと国家元首とかが勢揃いして盛大にやるもんだと思ってたけど >案外仲良しサークルくらいの盛り上がりなんだな… 現地っぽいニュース映像だとちゃんとモディ首相も式典に来てた まぁ来るよね
91 22/09/05(月)20:28:20 No.968606993
東西の兵器を運用し自前で核と空母を持つ 計算とコンピュータに秀でた未だカースト意識根強い他言語多民族国家だ 正直文化観が違い過ぎて何考えてんのかよくわからんこの国
92 22/09/05(月)20:28:39 No.968607131
>これ元はフォークランド紛争の時のハーミーズなんだよな… 長生きだな まあ車もボロボロの中古車何十年も乗る国だからか
93 22/09/05(月)20:28:59 No.968607271
>たまに国境で殴り合いして死者出してるよね 比喩じゃなく殴り合いだからな…
94 22/09/05(月)20:29:09 No.968607350
インドの国産兵器開発は基礎工業力の問題で訳分かんねえ長さかかってるのばっかだアージュンとか
95 22/09/05(月)20:29:13 No.968607384
現在進行系で絶滅政策してる国に野心無い訳無いだろ…
96 22/09/05(月)20:29:25 No.968607479
>比喩じゃなく殴り合いだからな… 石も使うのでは
97 22/09/05(月)20:29:28 No.968607493
>いつか中国は機会さえあれば地球を中華民族で統一するつもりって言ってる「」居たけど今居る「」達も中国なら本当にやると思う? いや…なんか知らんけど誰もいなくなった土地に住み着いただけなんですけど…?ッスー
98 22/09/05(月)20:29:58 No.968607722
>正直文化観が違い過ぎて何考えてんのかよくわからんこの国 孤立主義で同盟も組まないし 元イギリス連邦のくせに本当に異星人みたい
99 22/09/05(月)20:30:01 No.968607738
>空母ほしいなー ひゅうが型の後継でもしかしたらワンチャンあるんじゃない? 話が出てくるの三十年後位だろうけど
100 22/09/05(月)20:30:21 No.968607863
>元イギリス連邦のくせに本当に異星人みたい カレーばっか食ってるしな
101 22/09/05(月)20:30:44 No.968608031
正にごった煮のお国だからなインド しかし17年か…
102 22/09/05(月)20:30:50 No.968608068
>空母専門のカーストいたりするのかな 空母はわからんけどカーストが低いパイロットはボロいMig21に乗せられてボコボコ落ちてる
103 22/09/05(月)20:30:57 No.968608123
>>元イギリス連邦のくせに本当に異星人みたい >カレーばっか食ってるしな カレーはいいだろ!?
104 22/09/05(月)20:31:07 No.968608206
バーフバリとかにしたら強そう!って解るのに
105 22/09/05(月)20:31:14 No.968608252
>ひゅうが型の後継でもしかしたらワンチャンあるんじゃない? >話が出てくるの三十年後位だろうけど 流石にそれぐらいには艦載機もUCAVになるのかな
106 22/09/05(月)20:31:17 No.968608274
弊社なら3年でつくれます
107 22/09/05(月)20:31:26 No.968608329
ゴリゴリの近代装備に身を包んでるのに頭はターバンだったりするしなんなんだこいつら
108 22/09/05(月)20:31:40 No.968608436
インドと中国ってズッ友だと思ってた
109 22/09/05(月)20:32:08 No.968608632
隣り合う大国同士…何も起こらないはずもなく…
110 22/09/05(月)20:32:15 No.968608685
むしろズッ敵じゃない…?
111 22/09/05(月)20:32:15 No.968608686
>インドと中国ってズッ友だと思ってた 割とガチで犬猿の仲よ
112 22/09/05(月)20:32:16 No.968608692
自国で兵器を賄えないとズブズブになっちゃうのか 自分で用意するの大変だもんな
113 22/09/05(月)20:32:19 No.968608721
すげえ秘密基地みたい
114 22/09/05(月)20:32:22 No.968608744
>>元イギリス連邦のくせに本当に異星人みたい >カレーばっか食ってるしな イギリス人もカレー大好きだし…
115 22/09/05(月)20:32:26 No.968608767
>空母ほしいなー いずもからf-35b飛ばして遊んでたでしょ アレで満足しなさい
116 22/09/05(月)20:32:37 No.968608848
>話が出てくるの三十年後位だろうけど ひゅうがの計画年いつだと思ってるんだ、16DDHだぞ 艦齢40年で更新だとしても建造計画とか予算化考えたら20年ぐらいだ
117 22/09/05(月)20:32:41 No.968608883
>割とガチで犬猿の仲よ カレーとラーメンは食い合わせ悪いからな
118 22/09/05(月)20:32:41 No.968608892
この国だけで特有の宗教持ってるってのが大きいのかな こんな古代から続く多神教維持し続けてる国ないもんな
119 22/09/05(月)20:32:44 No.968608907
>インドと中国ってズッ友だと思ってた 友の期間ある!?
120 22/09/05(月)20:32:52 No.968608955
カレー基準だと日本人は半分インド人だ
121 22/09/05(月)20:33:31 No.968609211
中国とソ連もズッ友だったと思ってそうだ
122 22/09/05(月)20:33:49 No.968609343
サンスクリット語のヴィクラントは英語にするとパワフルだから英空母と大体同じ名付けだな!
123 22/09/05(月)20:33:51 No.968609353
ソ連はもう…
124 22/09/05(月)20:34:31 No.968609655
国同士の経済的資源的つながりの多い今の国際情勢で国同士の大規模戦争なんて起こらないなんてちょっと前まで言われてたけど ロシアがそういうの全部吹き飛ばしちゃったな
125 22/09/05(月)20:34:34 No.968609674
なんでインドが核保有国なのかイマイチ理解出来てない…
126 22/09/05(月)20:34:36 No.968609692
反西側する時だけ仲良くする連合
127 22/09/05(月)20:34:39 [カレーヌードル] No.968609712
>カレーとラーメンは食い合わせ悪いからな …
128 22/09/05(月)20:35:00 No.968609879
>ゴリゴリの近代装備に身を包んでるのに頭はターバンだったりするしなんなんだこいつら 実はイギリス軍とかイスラエル軍でもシーク教徒とかベドウィンみたいに頭に巻きものする教徒専用ヘルメットがあったりする
129 22/09/05(月)20:35:02 No.968609898
>中国とソ連もズッ友だったと思ってそうだ リメンバー珍宝
130 22/09/05(月)20:35:03 No.968609903
俺はそこまで考えてるか~?って疑ってるけどロシアが中国に接近するのを牽制する意味合いもあるらしい 西側の同じようなこと言ってた連中みたいに大恥掻く予感しかしないが
131 22/09/05(月)20:35:14 No.968609982
インドロシア中国は日本アメリカ韓国みたいな間柄
132 22/09/05(月)20:35:19 No.968610006
ウッチャイヒシュラヴァスでいいでしょ
133 22/09/05(月)20:35:20 No.968610016
>>インドと中国ってズッ友だと思ってた >友の期間ある!? アジアアフリカ会議とか言ってた頃くらいかな…
134 22/09/05(月)20:35:23 No.968610047
>なんでインドが核保有国なのかイマイチ理解出来てない… パキスタンをぶち殺してぇ…
135 22/09/05(月)20:35:31 No.968610093
>なんでインドが核保有国なのかイマイチ理解出来てない… パキスタンが持ってるから
136 22/09/05(月)20:35:32 No.968610099
>ゴリゴリの近代装備に身を包んでるのに頭はターバンだったりするしなんなんだこいつら いんどじんもいつでもターバン巻いてるわけじゃねえよ!って諸外国にぶち切れてるのかな…
137 22/09/05(月)20:35:37 No.968610136
>カレーとラーメンは食い合わせ悪いからな カレーラーメンを名物とする店は日本各地にありカップヌードルでも定番だ発言を撤回しろ
138 22/09/05(月)20:35:59 No.968610309
>パキスタンが持ってるから どうしてパキンスタンも持ってるの?
139 22/09/05(月)20:36:02 No.968610332
ロシアって何としても中国に捨てられるわけにはいかない状況になってきてる気がするけど裏ですごいことになってたりするのかな…
140 22/09/05(月)20:36:14 No.968610426
>どうしてパキンスタンも持ってるの? インドを殺したいから
141 22/09/05(月)20:36:42 No.968610630
>中国とソ連もズッ友だったと思ってそうだ 珍宝島を奪い合って戦争したりしてるのにね
142 22/09/05(月)20:37:11 No.968610830
空母完成のお祝いの友好の印にビーフカレー贈ろう
143 22/09/05(月)20:37:24 No.968610917
インドパキスタンは国境警備兵同士が過剰な威嚇パフォーマンスし合っててもうむしろ仲良いだろこいつら
144 22/09/05(月)20:37:26 No.968610935
インド軍はガンジス川の川を飲ませてスパイかどうか判別するらしいぞ
145 22/09/05(月)20:37:41 No.968611037
両軍兵士がじゃれてんだか殴り合ってんだかわからない写真でおなじみ 珍宝島事件です…
146 22/09/05(月)20:37:45 No.968611060
>>どうしてパキンスタンも持ってるの? >インドを殺したいから 核兵器ってそんなレアカードみたいなノリで所持できたっけ…
147 22/09/05(月)20:37:53 No.968611120
>いんどじんもいつでもターバン巻いてるわけじゃねえよ!って諸外国にぶち切れてるのかな… インド人でもターバンまいてるのはシーク教徒とかだけだ!!って切れるときはある
148 22/09/05(月)20:37:59 No.968611162
>どうしてパキンスタンも持ってるの? インドと仲が悪すぎて自国で核兵器を開発したんよ
149 22/09/05(月)20:38:03 No.968611186
>インド軍はガンジス川の川を飲ませてスパイかどうか判別するらしいぞ 割と効果ありそうだな
150 22/09/05(月)20:38:32 No.968611403
>みんなインド嫌いなの? 敵の敵だけどあんまり味方っぽく思えない なに考えてるのかわからないカーストの国
151 22/09/05(月)20:38:36 No.968611430
>>インド軍はガンジス川の川を飲ませてスパイかどうか判別するらしいぞ >割と効果ありそうだな で…でも慣れてるだけでインド人自身も腹壊すって…
152 22/09/05(月)20:38:46 No.968611506
>ロシアって何としても中国に捨てられるわけにはいかない状況になってきてる気がするけど裏ですごいことになってたりするのかな… たぶん「援軍?いま出ました」くらいだと思う
153 22/09/05(月)20:38:54 No.968611557
字面がいいよね珍宝島
154 22/09/05(月)20:39:14 No.968611689
>インド軍はガンジス川の川を飲ませてスパイかどうか判別するらしいぞ 盟神探湯かよ……
155 22/09/05(月)20:39:35 No.968611812
カースト意識は未だ根強いとは聞くけど じゃあカーストに属してない他国民はどう映ってるんだろ
156 22/09/05(月)20:39:38 No.968611830
まあ明文化されてないだけで日本にもあるだろカースト
157 22/09/05(月)20:40:17 No.968612075
インド兵はヨガで戦う!手強いぞ!
158 22/09/05(月)20:40:42 No.968612239
>インド軍はガンジス川の川を飲ませてスパイかどうか判別するらしいぞ こないだインドの偉い人がガンジスの川は飲めるほどきれい!って言って飲んで腹壊したけど やはりスパイだったか…
159 22/09/05(月)20:40:47 No.968612280
なんかシリコンバレーとかでも会社のインド人内でカーストができててどうこうみたいなニュースちょっと前になかったっけ
160 22/09/05(月)20:40:49 No.968612291
>中国と仲悪いのか… >一緒にロシア擁護してるのに 友達の友達が友達とはかぎらんよ
161 22/09/05(月)20:41:21 No.968612511
天竺なのに…
162 22/09/05(月)20:41:57 No.968612745
>>>インド軍はガンジス川の川を飲ませてスパイかどうか判別するらしいぞ >>割と効果ありそうだな >で…でも慣れてるだけでインド人自身も腹壊すって… 失礼な昨今の環境改善政策の甲斐もあり今では飲めるくらいに浄化してる 現にインドの環境相が直接飲んで示したぞ
163 22/09/05(月)20:42:01 No.968612775
>>>どうしてパキンスタンも持ってるの? >>インドを殺したいから >核兵器ってそんなレアカードみたいなノリで所持できたっけ… まあでも真面目にインドと核ドンパチ一歩手前までいってた程度に仲悪い
164 22/09/05(月)20:42:32 No.968612978
>こないだインドの偉い人がガンジスの川は飲めるほどきれい!って言って飲んで腹壊したけど あれも(煮沸すれば)とかなのに何を思ったら流れてる水を何もせずそのまま飲んだからな
165 22/09/05(月)20:42:39 No.968613024
>>>>インド軍はガンジス川の川を飲ませてスパイかどうか判別するらしいぞ >>>割と効果ありそうだな >>で…でも慣れてるだけでインド人自身も腹壊すって… >失礼な昨今の環境改善政策の甲斐もあり今では飲めるくらいに浄化してる >現にインドの環境相が直接飲んで示したぞ 飲んだあと体調崩してニュースなってなかったっけ
166 22/09/05(月)20:42:59 No.968613165
インドは中国が一緒にパキスタン潰そうぞ! って言ったら直ぐ中国に付くよ
167 22/09/05(月)20:43:01 No.968613176
https://karapaia.com/archives/52314641.html 腹壊したどころか病院送りでだめだった
168 22/09/05(月)20:43:21 No.968613317
インドの空母といえばインドミタブルですよね!
169 22/09/05(月)20:43:22 No.968613324
まあインドも別に理性的な国ってわけじゃないし…
170 22/09/05(月)20:43:39 No.968613441
>空母完成のお祝いの友好の印にビーフカレー贈ろう ポークカレーだって言いつつ渡そう
171 22/09/05(月)20:44:32 No.968613820
>インドは中国が一緒にパキスタン潰そうぞ! >って言ったら直ぐ中国に付くよ そりゃ言えばそうなるだろうけど パキスタンと中国朋友なんで無理じゃねえかな
172 22/09/05(月)20:44:50 No.968613946
印パは仲悪くてパキスタンの中国製戦闘機がインド機を撃墜したりしてるもんな 中国製のJF-17が敵機撃墜の戦果を上げられてびっくりした
173 22/09/05(月)20:44:58 No.968614000
>インドは中国が一緒にパキスタン潰そうぞ! >って言ったら直ぐ中国に付くよ 水利権でバチバチにやりあってるからそれはどうだろう
174 22/09/05(月)20:45:13 No.968614086
日本の一見キレイな川の水だって生で飲んだらダメなんだぞ
175 22/09/05(月)20:45:53 No.968614329
ちなみにインドは対西欧諸国を目的とた上海協力機構の主要メンバーである
176 22/09/05(月)20:45:58 No.968614352
偉い人が実際に行動で示して偉い! いや生水直接飲むなよ
177 22/09/05(月)20:46:06 No.968614407
中国に友達は居ないだろ 中国以外は下に見てるから
178 22/09/05(月)20:46:24 No.968614543
中国と手なんて組まなくても 本気でやろうと思えばパキスタンなんぞいつでも潰せるだろ
179 22/09/05(月)20:46:40 No.968614629
>中国に友達は居ないだろ >中国以外は下に見てるから そもそも国家間に友達なんぞいないだろ
180 22/09/05(月)20:46:50 No.968614688
インド空母は輸入中古で今まで回してきてたけど出物がほぼもう無い(ヴィクラマディティヤ仕入れたけど旧ソ連時代に作られた空母型系はそれでほぼもう最後)ので国産するしかないって世知辛い話もある
181 22/09/05(月)20:47:08 No.968614807
水道水が飲める!って国もかなり増えたけど浄水場の力であって川の水飲んでいいわけじゃないからな…
182 22/09/05(月)20:47:41 No.968615038
インドは西側も普通に嫌いなので日本と仲良くするのは対中の時ぐらいだ
183 22/09/05(月)20:48:07 No.968615194
>中国と手なんて組まなくても >本気でやろうと思えばパキスタンなんぞいつでも潰せるだろ そうならないために核がある!
184 22/09/05(月)20:48:09 No.968615214
正直表立って敵に回らないだけでもありがたいからなあの規模だと
185 22/09/05(月)20:48:22 No.968615304
>本気でやろうと思えばパキスタンなんぞいつでも潰せるだろ 核が飛んでくるから… ロシアと違って世界核戦争に発展しないだろうけど あの辺は当分人は暮らせなくなる
186 22/09/05(月)20:48:38 No.968615412
>中国と手なんて組まなくても >本気でやろうと思えばパキスタンなんぞいつでも潰せるだろ 無理だからインパ紛争続いてんジャン
187 22/09/05(月)20:48:39 No.968615421
>インドは西側も普通に嫌いなので日本と仲良くするのは対中の時ぐらいだ 歴史を鑑みたらそりゃね…
188 22/09/05(月)20:48:52 No.968615501
ドッグを出たり入ったりしてたねこの子 その度に進水式してたような?
189 22/09/05(月)20:49:27 No.968615716
>>中国に友達は居ないだろ >>中国以外は下に見てるから >そもそも国家間に友達なんぞいないだろ 遠い国なら友達はありえる
190 22/09/05(月)20:49:49 No.968615851
そういやなんでパキスタンが核なんて持ってんだアレ
191 22/09/05(月)20:49:57 No.968615897
インドは対中として見てもアメリカ日本の逆側にあるのでとてもありがたいんだよね
192 22/09/05(月)20:50:35 No.968616124
>中国に友達は居ないだろ >中国以外は下に見てるから 中国内でも下に見てるぞ
193 22/09/05(月)20:50:56 No.968616256
>そういやなんでパキスタンが核なんて持ってんだアレ 中国と共同開発
194 22/09/05(月)20:50:59 No.968616283
>そういやなんでパキスタンが核なんて持ってんだアレ インドが持ってるから あと北朝鮮の代理実験
195 22/09/05(月)20:51:06 No.968616325
BRICS由来のゆるい新興国グループのよしみが今も続いてるから時々対立したり対欧米で肩組んだり
196 22/09/05(月)20:51:29 No.968616476
>>インドは西側も普通に嫌いなので日本と仲良くするのは対中の時ぐらいだ >歴史を鑑みたらそりゃね… 対英の時も協力しててのちの首相が日本でカレー屋やってたのはおもしろすぎると思う
197 22/09/05(月)20:51:58 No.968616696
インドとパキスタンは核実験で何一つ根拠の無い理不尽な経済制裁を受けたよ
198 22/09/05(月)20:52:20 No.968616829
>BRICS ヤバい国比率高いな
199 22/09/05(月)20:53:16 No.968617185
インドは凄いわかりやすく全方位が嫌いでその中でその状況で嫌な奴を敵にしたときに味方作る為にとりあえず全方位に対してとりあえずいい顔するみたいなもんだから…
200 22/09/05(月)20:53:59 No.968617461
>インドは凄いわかりやすく全方位が嫌いでその中でその状況で嫌な奴を敵にしたときに味方作る為にとりあえず全方位に対してとりあえずいい顔するみたいなもんだから… なんだこの嫌なやつは…
201 22/09/05(月)20:54:16 No.968617568
アメリカとヨーロッパは過去に中央アジアと中東に敵を作り過ぎちゃったのが痛いね
202 22/09/05(月)20:54:36 No.968617722
>中国に友達は居ないだろ >中国以外は下に見てるから なんかの統計で日本が一番中国嫌ってるってデータがあったな
203 22/09/05(月)20:54:40 No.968617742
>インドとパキスタンは核実験で何一つ根拠の無い理不尽な経済制裁を受けたよ ((関係ねえあいつ潰してえ))
204 22/09/05(月)20:55:22 No.968618017
>インドは凄いわかりやすく全方位が嫌いでその中でその状況で嫌な奴を敵にしたときに味方作る為にとりあえず全方位に対してとりあえずいい顔するみたいなもんだから… 宗主国からちゃんと学んでるな!
205 22/09/05(月)20:55:52 No.968618199
そもそも印パは核兵器および核実験に関するアレコレ条約に入ってないから制裁されるいわれなんぞ無いのだ
206 22/09/05(月)20:56:07 No.968618292
>対英の時も協力しててのちの首相が日本でカレー屋やってたのはおもしろすぎると思う 中村屋のカレーはラス・ビハリ・ボース直伝の革命の味
207 22/09/05(月)20:56:27 No.968618424
>宗主国からちゃんと学んでるな! 元をつけろ 戦争になるぞ
208 22/09/05(月)20:57:11 No.968618706
一応まだコモンウェルスだろインド
209 22/09/05(月)20:57:30 No.968618814
こないだの洪水で久々にパキスタンの名前見た気がする
210 22/09/05(月)20:57:54 No.968618959
>アメリカとヨーロッパは過去に中央アジアと中東に敵を作り過ぎちゃったのが痛いね でぇじょうぶだ 中南米にも敵作ってる
211 22/09/05(月)20:58:11 No.968619070
>>宗主国からちゃんと学んでるな! >元をつけろ >戦争になるぞ そうなの? 独立はしたけど英連邦から完全離脱なの?
212 22/09/05(月)20:58:23 No.968619139
>でぇじょうぶだ >中南米にも敵作ってる ならよし!
213 22/09/05(月)20:59:20 No.968619545
>独立はしたけど英連邦から完全離脱なの? コモンウェルスゲームズに出るくらいにはまだ英連邦だよ