22/09/05(月)18:09:56 正しい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/05(月)18:09:56 No.968556746
正しい意味で賛否両論なの久々に見た
1 22/09/05(月)18:11:02 No.968557053
世間で言う賛否両論って大抵否が多いのを誤魔化すのに使われるよね…
2 22/09/05(月)18:14:55 No.968558195
GAIJINのloli darksoulsってレビューに吹いた
3 22/09/05(月)18:15:35 No.968558416
加点方式と原点方式で出る点数が違いすぎる
4 22/09/05(月)18:20:02 No.968559734
外で賛否両論なときはimgだと絶賛されてるイメージ
5 22/09/05(月)18:21:33 No.968560219
タグの アクション アドベンチャー アニメ が何も嘘はついてないんだけど違うそうじゃねえ感半端ない……
6 22/09/05(月)18:26:21 No.968561695
ここでもよっぽど物好きか原作好きじゃなきゃやめとけって言われてるからな…
7 22/09/05(月)18:28:38 No.968562397
めっちゃ怖いスレ画でスレ立ってるから近寄りづらい
8 22/09/05(月)18:36:17 No.968564839
このゲームには問題がありまくる NES(ファミコン)より酷い! おすすめ とかGAIJINはあまあまなの?
9 22/09/05(月)18:43:20 No.968567030
しょうがないけど村編長いよね
10 22/09/05(月)18:47:15 No.968568308
度し難い出来
11 22/09/05(月)18:50:38 No.968569475
うっかり火葬砲リコに当てるとちゃんと悲鳴が挙がってレグの頭に灰が降るらしいな
12 22/09/05(月)18:51:26 No.968569747
ショタやロリをリョナるのはあっちの国だと怒られるんじゃねえのか?大丈夫なんか?
13 22/09/05(月)18:52:08 No.968569996
>外で賛否両論なときはimgだと絶賛されてるイメージ ここは新作ゲームは一定期間隔離でまもられるからなあのBFすらも 語りたいならいいけど参考にしちゃダメ
14 22/09/05(月)18:54:04 No.968570717
ファンアイテムとしては非常に良いけどこの作品相応にひねくれたファンじゃ無いと地獄だと思う
15 22/09/05(月)18:54:41 No.968570930
まずたけーんだよ5000円くらいなら買ったかもしれん
16 22/09/05(月)18:55:17 No.968571133
Steamにおける賛否両論は実質最低評価
17 22/09/05(月)18:55:41 No.968571257
>Steamにおける賛否両論は実質最低評価 不評は問題作だからな
18 22/09/05(月)18:56:22 No.968571473
すちむーの不評はだいたいゴミクソアセットゲーと聞く
19 22/09/05(月)18:56:40 No.968571575
>ショタやロリをリョナるのはあっちの国だと怒られるんじゃねえのか?大丈夫なんか? アニメの方ロリ出産お子様ランチとかやってGAIJINのメンタルやばかったらしいな
20 22/09/05(月)18:58:02 No.968572038
Steamの不評は起動しないとか開発者が差別主義者とかそういうレベルじゃないとならない
21 22/09/05(月)19:00:10 No.968572755
ゲーム的には微妙だからsteam的な意味じゃなくても賛否両論だな
22 22/09/05(月)19:01:25 No.968573153
あの世界観再現したらどうやってもストレスは溜まると思う
23 22/09/05(月)19:02:08 No.968573415
>Steamの不評は起動しないとか開発者が差別主義者とかそういうレベルじゃないとならない そんな中純粋にクソつまらない有料DLCというだけでSteam最低評価記録を樹立したEU4リバイアサンは伝説すぎる fu1414498.jpg
24 22/09/05(月)19:02:27 No.968573529
>世間で言う賛否両論って大抵否が多いのを誤魔化すのに使われるよね… メディアで使うときは少数の否を拡大して報じるとき
25 22/09/05(月)19:02:57 No.968573704
レビュー見ると操作性がPCに最適化されてないのと原作の過酷さを忠実に再現しようとしてゲーム性を損ねてるのが 大きく評価落としてる原因ぽいからアプデ次第じゃないの
26 22/09/05(月)19:03:00 No.968573727
めちゃくちゃ楽しんでるけど不評な理由もわかる
27 22/09/05(月)19:03:03 No.968573743
直せるバグは直すべきだと思うけど基本のシステムに関してはそもそもこの漫画のゲームに期待する内容はこれだろ
28 22/09/05(月)19:03:54 No.968574070
>>Steamの不評は起動しないとか開発者が差別主義者とかそういうレベルじゃないとならない >そんな中純粋にクソつまらない有料DLCというだけでSteam最低評価記録を樹立したEU4リバイアサンは伝説すぎる >fu1414498.jpg EUって老舗シリーズでしょ…? そんな純粋につまらないもの出すとかあるの!? CIVの変な拡張ですらそこまでぶっ叩かれたことないのに…
29 22/09/05(月)19:04:06 No.968574125
PCで出すときはマウスキーボでプレイする化石にも配慮する必要あるのめんどいよね
30 22/09/05(月)19:04:40 No.968574361
マジで賛否両論って評価が的確だったのはダンジョンエンカウンターズだな あれ遊んで普通に面白かったって人はまずいないだろう
31 22/09/05(月)19:04:45 No.968574380
>レビュー見ると操作性がPCに最適化されてないのと原作の過酷さを忠実に再現しようとしてゲーム性を損ねてるのが いいよね
32 22/09/05(月)19:04:47 No.968574391
PCでゲームできる環境あるのにパッドは使えないのか
33 22/09/05(月)19:05:40 No.968574745
アビスに踏み込みたいような購入者的にはバグだけ取ってUIちょっといじるくらいしか求めてないだろうからな…
34 22/09/05(月)19:07:11 No.968575317
ゲーム性はそれ込みでゲーム性というか むしろ呪いはかなり加減してくれてるからだいぶゲーム性に配慮してる
35 22/09/05(月)19:07:16 No.968575348
原作読んだこと無いけど買っていい? こういうリソース管理しながら進むサバイバルRPG(?)好きなんだが
36 22/09/05(月)19:07:40 No.968575485
パッド買わない勢はいつの世もいなくならんぞ
37 22/09/05(月)19:07:53 No.968575567
>PCで出すときはマウスキーボでプレイする化石にも配慮する必要あるのめんどいよね 今時パッドのがよっぽど化石じゃないの…?
38 22/09/05(月)19:09:04 No.968576004
>原作読んだこと無いけど買っていい? >こういうリソース管理しながら進むサバイバルRPG(?)好きなんだが さすがに原作ファンじゃないなら普通にフロムのゲームとかなんか評価高いローグライクとか買った方がいいんでない
39 22/09/05(月)19:10:06 No.968576377
和ゲーってキーコンフィグの自由度めちゃめちゃ低いよね
40 22/09/05(月)19:10:19 No.968576457
キーマウじゃないと出来ないのはあってもパッドじゃないと出来ないってのはそうそう見ないからなあ
41 22/09/05(月)19:12:11 No.968577087
やっと1層終わって蒼笛になったけど死亡後リトライがプレイ時間に記録されないせいで 10時間以上プレイしてるのにゲーム中に記録されてるプレイ時間は7時間なのに欺瞞!ってなった
42 22/09/05(月)19:12:22 No.968577157
>今時パッドのがよっぽど化石じゃないの…? いや…
43 22/09/05(月)19:12:30 No.968577209
デュアルショックでもプロコンでも箱コンでもPCに繋げりゃ操作できるしわざわざ持ってないやつのほうが化石だと思う
44 22/09/05(月)19:12:48 No.968577316
死にゲーは賛否になりやすいから…
45 22/09/05(月)19:13:39 No.968577618
>今時パッドのがよっぽど化石じゃないの…? それは思い上がりすぎだ
46 22/09/05(月)19:14:03 No.968577744
心配してたよりはしっかり出来てるからファンとしてはうれしい ちゃんとグロもある
47 22/09/05(月)19:14:14 No.968577817
度し難いRPGってのが適切過ぎる
48 22/09/05(月)19:14:25 No.968577899
楽しいけど原作好きじゃないとキツいと思う 例外的に同じスパチュンのザンキゼロにハマったならロリショタエログロとリソース管理が似てるから刺さる
49 22/09/05(月)19:14:40 No.968577976
パッドとか10年くらい前では…
50 22/09/05(月)19:15:05 No.968578119
そもそもキーボマウス操作なんてFPSとRTSとディアブロくらいしか向いてない
51 22/09/05(月)19:15:33 No.968578296
メーカー的に期待できないから買わなかったけど面白いの?
52 22/09/05(月)19:15:39 No.968578324
そういえばザンキゼロも鹿に突撃されてアイテムばらまきながら肉片になったり 数値管理間違えるとパーティメンバー全員泣きながらダンジョンで漏らし始めるようなゲームだったな…
53 22/09/05(月)19:16:07 No.968578466
操作性は改善して欲しいけど死の近さはこれぐらいがいい
54 22/09/05(月)19:16:09 No.968578484
>メーカー的に期待できないから買わなかったけど面白いの? 期待できないと思ってるならたぶん覆ったりしないから買わなくていいと思う!
55 22/09/05(月)19:16:13 No.968578518
マウス使うのなんてFPSプレイヤーぐらいのもんだと思ってた もしくはクッキークラッカーみたいの
56 22/09/05(月)19:16:26 No.968578608
ああーパッド操作とキーボード操作でレスポンチしたいのね
57 22/09/05(月)19:16:44 No.968578696
ゲームはパッドでやるもんって先入観はあったけど当たり前のようにPCでゲームする世代だとそうでもないのかしら
58 22/09/05(月)19:16:45 No.968578704
>死にゲーは賛否になりやすいから… いいですよねフリプ実装すると一気に否が増えるブラボ
59 22/09/05(月)19:16:49 No.968578724
そもそも日本は世界と比べたら今もPCゲーム環境人口めちゃくちゃ少ないぞ APEXとかマイクラもコンシューマでできるから若い層に流行ってるけどそもそもPCゲームって認識ですらない
60 22/09/05(月)19:17:19 No.968578921
>ああーパッド操作とキーボード操作でレスポンチしたいのね ゲームによって使い分ける物なのにそれでレスポンチするって無理があるのでは…
61 22/09/05(月)19:17:23 No.968578945
>>死にゲーは賛否になりやすいから… >いいですよねフリプ実装すると一気に否が増えるブラボ ガタ落ちするガスコイン突破率
62 22/09/05(月)19:17:48 No.968579083
メーカーがやらかしたとかじゃなくてゲームだけの地力で評価赤くなるとなかなかやるな…!ってなる
63 22/09/05(月)19:17:48 No.968579084
単純にバグというか挙動怪しいのも多いよねこれ
64 22/09/05(月)19:17:57 No.968579140
イージーモードが必要だったかなぁ ゲーム慣れしててもめんどい部分あるからお手軽に黒笛ムーブできるようにさ
65 22/09/05(月)19:18:19 No.968579269
エルデンリングが売れる世界だからみんなわりと死にゲーを求めているのかもしれない
66 22/09/05(月)19:18:57 No.968579511
>マウス使うのなんてFPSプレイヤーぐらいのもんだと思ってた >もしくはクッキークラッカーみたいの ストラテジーゲーはいまだにマウスキーボードが主軸だな
67 22/09/05(月)19:19:04 No.968579554
単純にショボいし面白くもないってだけだよ
68 22/09/05(月)19:19:21 No.968579659
>イージーモードが必要だったかなぁ >ゲーム慣れしててもめんどい部分あるからお手軽に黒笛ムーブできるようにさ リコ編がありますよね(ニコニコって本気で思って作ってると思う
69 22/09/05(月)19:19:34 No.968579735
スチームはマウス操作対応してないのとバグ多すぎでこうなってると思う
70 22/09/05(月)19:19:49 No.968579828
バグとか死にゲーで詰んだりもするけどちゃんとセーブされてるしロードも早いからその辺のストレスにはかなり気を使ってると思う
71 22/09/05(月)19:20:39 No.968580107
>fu1414498.jpg パラドで不評とかあるんだ……
72 22/09/05(月)19:21:14 No.968580326
バグをアビスのせいに出来るのでかいと思うよこのゲームだととくに
73 22/09/05(月)19:21:18 No.968580348
俺はわりとダラダラやって楽しめてるけど絶対嫌な人がいるだろこれってのもめちゃくちゃ分かる というか原作の理不尽感?を上手くゲームに落とし込んでて馬鹿だな……ってなる
74 22/09/05(月)19:21:28 No.968580419
過去に不謹慎フラッシュ作ってそうという「」の評価笑ってしまう
75 22/09/05(月)19:21:34 No.968580454
操作性悪いのだけは改善してほしい
76 22/09/05(月)19:22:25 No.968580746
ロリショタキャラメイクグロ死満載には心惹かれるが全く原作知らないからなぁ…
77 22/09/05(月)19:22:27 No.968580763
>操作性悪いのだけは改善してほしい このゲームで操作性いいのもなんか違う!
78 22/09/05(月)19:22:46 No.968580890
どうしてロリショタばかりなんですか?
79 22/09/05(月)19:23:02 No.968580996
>ロリショタキャラメイクグロ死満載には心惹かれるが全く原作知らないからなぁ… なんでその趣味で原作読んでないんだ!
80 22/09/05(月)19:23:11 No.968581067
ゲームとして色々言いたい部分があるのもわかるけどメイドインアビスのゲームとしてならかなり評価点高いからファンじゃないなら買うな…うん
81 22/09/05(月)19:23:16 No.968581104
同じところにちいかわアクションゲー作ってほしい
82 22/09/05(月)19:23:18 No.968581115
>>fu1414498.jpg >パラドで不評とかあるんだ…… DLCはよくあるよ それ本当にテストした?って不具合を差し込んできたりそれ本編にいれないとまともに動かないだろ!ってシステムを平気でDLCにぶち込んで来るから
83 22/09/05(月)19:23:19 No.968581125
ハボさんに捕まったらゲーム強制終了とお供がカタカタすると役立たずになるのはちゃんと修正した方が良いと思う
84 22/09/05(月)19:23:45 No.968581283
賛否両論になるのは分かるゲームだけどここで何か嘘の情報言ったり不当に下げる人に絡まれてたりもする クリアまで20時間ってレス見てマジか…って思ってたけどプレイして全然違うじゃん!ってなった それはそれとしてマジでクソが!って要素もあるから絶賛はできないけども
85 22/09/05(月)19:23:45 No.968581284
原作ファンなら買いって評価は原作ありゲームなら合格のレベルだと思う
86 22/09/05(月)19:23:50 No.968581316
えっちロボが屈伸する姿がすごい
87 22/09/05(月)19:24:28 No.968581576
あのFF14だって賛否両論になったんだ新生以降で ちなみに理由はロシア版価格の安い奴のを3倍に引き上げたこと
88 22/09/05(月)19:24:49 No.968581691
これSwitchでも出てるのか…グロ大丈夫なの?
89 22/09/05(月)19:25:12 No.968581801
アビスの探索はしたいけど小さい子が自分のせいで死ぬのは嫌なんだよな…
90 22/09/05(月)19:25:21 No.968581869
>ちなみに理由はロシア版価格の安い奴のを3倍に引き上げたこと …やっぱ貧乏人はダメだな!
91 22/09/05(月)19:25:32 No.968581945
マップ自体の縦の深さと壁登りでの行動可能範囲の広さから考えればむしろバグは少ない様に感じる
92 22/09/05(月)19:25:36 No.968581967
>クリアまで20時間ってレス見てマジか…って思ってたけどプレイして全然違うじゃん!ってなった え、おれ20時間くらいでラストダイブまで行ったけどそんなもんじゃない?
93 22/09/05(月)19:25:54 No.968582077
imgはゼスティリアや俺屍2ですら発売1ヶ月は不満レスが叩かれてたのでそのimgですらダメな点挙げられるスレ画は本当にダメなとこあるんだろうな
94 22/09/05(月)19:26:04 No.968582131
>これSwitchでも出てるのか…グロ大丈夫なの? 安心のZです
95 22/09/05(月)19:26:19 No.968582212
キャラゲーととしての評価なら合格上げていいと思う
96 22/09/05(月)19:26:31 No.968582275
>そもそも日本は世界と比べたら今もPCゲーム環境人口めちゃくちゃ少ないぞ 大昔に比べりゃマシになったけどゲーミングパソコンとかわざわざコンシューマゲーム機がどこでも売ってるのに買うか? って認識なんだしそら仕方ないわ
97 22/09/05(月)19:26:31 No.968582277
>…やっぱ貧乏人はダメだな! 言語をロシア版にすれば安くプレイできるじゃんやったーの人物が全滅した
98 22/09/05(月)19:26:32 No.968582290
駄目なとこないゲームなんてないよ
99 22/09/05(月)19:26:47 No.968582368
とりあえず月笛までやってるけどキーコンフィグでイジっても操作性が非常に悪い
100 22/09/05(月)19:26:57 No.968582421
このゲームが賛否両論なのは出来が悪いからだよ
101 22/09/05(月)19:27:00 No.968582440
>これSwitchでも出てるのか…グロ大丈夫なの? Zだけどグラフィックそこまで細かく描いてるわけじゃないから 逆にグラフィック上げたら日本じゃ出せない
102 22/09/05(月)19:27:18 No.968582553
キャラの深掘りもさることながら舞台となるアビスの解釈精度が高いのが原作ファン納得の出来
103 22/09/05(月)19:27:19 No.968582565
作品自体は名作でも1000円追加してこれかよみたいなDLCはままあるからな…
104 22/09/05(月)19:27:39 No.968582674
低評価はたぶん値段に見合う作り込みしてないせい
105 22/09/05(月)19:27:40 No.968582678
クリアまでに20時間ってセーブ時の時間表示の話で死んでやり直しを含めるとその2〜3倍になると思う
106 22/09/05(月)19:27:42 No.968582686
>アビスの探索はしたいけど小さい子が自分のせいで死ぬのは嫌なんだよな… これはわかる 洋ゲーとかでムサいオッサンやゴツい女キャラがミスって死ぬのはなんともないけど 日本アニメ調の少女少年キャラが自分のミスのせいで死ぬのホントイヤ
107 22/09/05(月)19:28:57 No.968583147
>このゲームが賛否両論なのは出来が悪いからだよ グラフィックはPVでわかるし買うやつはわかって買ってる 結局バグとUI周りがあんまり… 基本的なゲーム性は面白いよ
108 22/09/05(月)19:29:39 No.968583386
そもそもあの世界観を再現できるの?ってところから見てると全然合格点だ ゲームとして見るならちゃんとバグは直してくれ
109 22/09/05(月)19:30:10 No.968583580
>ゲームとして見るならちゃんとバグは直してくれ ナナチ周りがバグの温床すぎる
110 22/09/05(月)19:30:14 No.968583607
知り合いが買ってたけど第一声がUIがゴミ!!だったから何となく察した
111 22/09/05(月)19:30:27 No.968583688
キャラゲーとして評価するか 原作知らない人がやるゲームとして評価するかで全然違う
112 22/09/05(月)19:30:29 No.968583708
まぁだいたいの理不尽はアビスだからで済むからな
113 22/09/05(月)19:30:30 No.968583712
キャラとグロ抜きで言うと値段帯の割にグリッチじみた挙動が目立つから…
114 22/09/05(月)19:32:10 No.968584381
セーブロード早いのは評価する
115 22/09/05(月)19:32:25 No.968584457
買って損するより買う前に判断できるなら優しいと思う なんで買ってもないのに叩いてるやつがいるのかは理解できない
116 22/09/05(月)19:32:28 No.968584476
戦闘不能とかじゃなくてわりとガッツリ死ぬからうおっ…って興奮する
117 22/09/05(月)19:32:33 No.968584508
初代モンハンやったことあるなら耐えられるよ
118 22/09/05(月)19:32:40 No.968584549
スパチュンでなければもう少しマシになったのかもしれないけどスパチュンじゃ何作ってもダメだよね…
119 22/09/05(月)19:33:35 No.968584865
別のアクション得意なとこにこういうの作らせてスパチュンなら不思議のダンジョン系でいいじゃんとは思う
120 22/09/05(月)19:33:53 No.968584991
UIがダメってのはだいぶキツそうだな…
121 22/09/05(月)19:34:18 No.968585148
>別のアクション得意なとこにこういうの作らせてスパチュンなら不思議のダンジョン系でいいじゃんとは思う 今のスパチュンにローグライク作らせると最低のものが出来上がるからだめ
122 22/09/05(月)19:34:19 No.968585152
モンハンライズとサンブレイクセットの価格と同じなのは強気すぎる…
123 22/09/05(月)19:34:24 No.968585183
原作モノだから仕方ないね!
124 22/09/05(月)19:34:30 No.968585228
別の所が作ってたら色々と日和った感じになってたんじゃない
125 22/09/05(月)19:34:50 No.968585355
アビスの不思議なダンジョンか…
126 22/09/05(月)19:35:23 No.968585566
>別のアクション得意なとこにこういうの作らせてスパチュンなら不思議のダンジョン系でいいじゃんとは思う 世界樹と不思議のダンジョンは絶対に許さないよ
127 22/09/05(月)19:35:27 No.968585586
アビスの仕様と不思議のダンジョンは相性良さそう
128 22/09/05(月)19:35:42 No.968585688
流通のどこで価格が上乗せされてるのかだいたい想像がついてもんにょりする
129 22/09/05(月)19:36:27 No.968585986
>流通のどこで価格が上乗せされてるのかだいたい想像がついてもんにょりする 売り上げの半分はつくし卿のラーメン代に消えるらしいな
130 22/09/05(月)19:36:44 No.968586098
>アビスの仕様と不思議のダンジョンは相性良さそう 途中から一方通行の不思議なダンジョンは怖い
131 22/09/05(月)19:36:48 No.968586115
つくし卿はやりながら勃起してんだろうなってゲーム
132 22/09/05(月)19:37:15 No.968586283
アビスの度し難いダンジョン
133 22/09/05(月)19:37:23 No.968586327
アビスの不思議なダンジョンって二重表現じゃないか?
134 22/09/05(月)19:37:39 No.968586451
>>流通のどこで価格が上乗せされてるのかだいたい想像がついてもんにょりする >売り上げの半分はつくし卿のラーメン代に消えるらしいな 月1にしろ
135 22/09/05(月)19:37:46 No.968586499
>アビスの不思議なダンジョンって二重表現じゃないか? 全然違います