22/09/05(月)17:01:55 ビルボ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/05(月)17:01:55 No.968540025
ビルボ
1 22/09/05(月)17:03:43 No.968540383
イアン・ホルムはたしかラジオドラマ版の指輪物語でフロドを演じてて その縁で映画でビルボ役に起用されたんだっけな
2 22/09/05(月)17:05:44 No.968540824
よく自分の意思で指輪捨てられたね
3 22/09/05(月)17:07:58 No.968541336
作中の屈指の精神力持ってるよな
4 22/09/05(月)17:08:06 No.968541368
シャイア…バギンズ…
5 22/09/05(月)17:09:11 No.968541621
短い期間でもフロドが危なかったのに かなり誘惑に強いんだな
6 22/09/05(月)17:11:20 No.968542132
ホビット最後の作品だけ見てないの思い出した
7 22/09/05(月)17:11:54 No.968542254
ホビットにしては戦闘力もある
8 22/09/05(月)17:12:11 No.968542320
自分から手放せた人物はスレ画だけだな
9 22/09/05(月)17:12:27 No.968542386
なんでホビットの時に旅に出たの?
10 22/09/05(月)17:13:08 No.968542527
>自分から手放せた人物はスレ画だけだな 一応サムもかな 指輪所持したの短時間だったけど
11 22/09/05(月)17:13:09 No.968542532
しかも何十年もキープして若さも失われるのわかってたのにな
12 22/09/05(月)17:16:21 No.968543237
>自分から手放せた人物はスレ画だけだな トム・ボンバディルもじゃない?
13 22/09/05(月)17:18:10 No.968543642
ビルボが所持してた期間の大半はサウロンの力がまだ弱い頃だから 数十年程度だとそこまで深刻な影響は無かったのかも
14 22/09/05(月)17:18:42 No.968543759
精神汚染もせいぜい偏屈なじいさん止まりだったのすげえよ
15 22/09/05(月)17:18:54 No.968543793
>なんでホビットの時に旅に出たの? ビルボ本人にもわからない
16 22/09/05(月)17:21:42 No.968544417
>トム・ボンバディルもじゃない? あっちは人物って言うか概念みたいな存在だし…
17 22/09/05(月)17:22:01 No.968544495
>>自分から手放せた人物はスレ画だけだな >トム・ボンバディルもじゃない? あれは人物…人か?
18 22/09/05(月)17:23:08 No.968544725
なんやかんやで主人公補正で最後まで得したホビットだった
19 22/09/05(月)17:23:11 No.968544736
スメアゴルって指輪持って寿命伸びたのはいいとしてなんであんなちっちゃくなってんの?
20 22/09/05(月)17:23:59 No.968544896
>スメアゴルって指輪持って寿命伸びたのはいいとしてなんであんなちっちゃくなってんの? 別にホビットサイズなのは変わらなくない?
21 22/09/05(月)17:25:24 No.968545176
寿命が伸びるというかスレ画も言ってたように「薄く引き伸ばされてるような感じ」らしいから あんまり長期間だと体のほうがついていけなくなるんだろう
22 22/09/05(月)17:25:42 No.968545245
いつも身を屈めてるから小さく見えるけど 直立したらホビットたちと変わらんよね
23 22/09/05(月)17:26:32 No.968545435
ゴラムも同じホビットなのにめちゃくちゃ影響受けてるな
24 22/09/05(月)17:32:16 No.968546689
まあビルボもフロドもホビットの中でも特別精神が強かったんだと思う 一般的なホビットだったらスメアゴルと同じように堕落してもおかしくなかったかも
25 22/09/05(月)17:32:22 No.968546712
結局どのホビットでもいいわけじゃなくてホビットの中でも変わり者の血筋の筋金入りの変わり者だったみたいだしな
26 22/09/05(月)17:34:31 No.968547214
最後の方はもう話の途中で急に寝ちゃうおじいちゃんになってて…
27 22/09/05(月)17:34:57 No.968547314
ビルボはトーリンが財宝に魅了されておかしくなったところ見た経験も影響してそう
28 22/09/05(月)17:35:45 No.968547489
保守的で内に篭もりがちだからね本来 冒険好きというのがもう異端児である
29 22/09/05(月)17:38:26 No.968548128
トゥック一族の血筋は変わり者が多くてね
30 22/09/05(月)17:39:21 No.968548339
サムはなんでってなる? あいつの強靭な精神はなんなん?
31 22/09/05(月)17:39:37 No.968548387
ブレスガードルのぼんくらとは出来が違う
32 22/09/05(月)17:39:38 No.968548393
>サムはなんでってなる? >あいつの強靭な精神はなんなん? 勇者だから…
33 22/09/05(月)17:42:34 No.968549125
指輪捨てて再開たら老けてる!?
34 22/09/05(月)17:42:36 No.968549137
ホビットの冒険でてんやわんやしてる所も全部サウロンさん見てたんですか?
35 22/09/05(月)17:42:42 No.968549165
サムは素朴で誠実で心底善良なやつだから…
36 22/09/05(月)17:44:28 No.968549628
こいつギラギラしすぎだろと思ってたボロミアがDCでいいやつすぎて泣けた 指輪恐ろしすぎる
37 22/09/05(月)17:44:40 No.968549683
>最後の方はもう話の途中で急に寝ちゃうおじいちゃんになってて… でもいざ西方に旅立つ直前にはシャキッとしてたのは流石だ
38 22/09/05(月)17:44:53 No.968549751
サムは分かりにくいけど実際は結構誘惑受けてヤバかった
39 22/09/05(月)17:45:44 No.968549986
>サムは分かりにくいけど実際は結構誘惑受けてヤバかった 全世界を美しい庭にしよう!
40 22/09/05(月)17:46:13 No.968550130
>ホビットの冒険でてんやわんやしてる所も全部サウロンさん見てたんですか? サウロンが一つの指輪が再び世に見いだされたのを知るのはもっと後のこと
41 22/09/05(月)17:47:18 No.968550395
指輪滅びても誘惑自体は消えないんだな…
42 22/09/05(月)17:47:28 No.968550438
捨てた後にまた欲しがってしまうとこがお辛い… その後にフロドに本当に恐ろしい物を任せてすまないって謝るのも
43 22/09/05(月)17:48:04 No.968550596
結局サムもあの大陸には居られなくなっちゃうからな
44 22/09/05(月)17:48:28 No.968550690
まあサウロンの力が弱かったのとホビット庄が超遠かったのも無事だった理由ではあるけどゴラムみたいな失敗例もあるわけだからな
45 22/09/05(月)17:50:03 No.968551121
挿絵だとゴラムでけえんだよな
46 22/09/05(月)17:50:04 No.968551128
サウロンはついに滅びの罅裂に指輪が投げ込まれる直前まで 一つの指輪のありかを知ることはなかったからな 映画の「えっ!そこにあんの!?」っていうリアクション面白かった
47 22/09/05(月)17:51:21 No.968551491
>指輪捨てて再開たら老けてる!? 100歳前後が寿命のホビットが指輪の力で無理矢理寿命伸びてた 指輪の影響も無くなって111歳以上だから本当は元々あれぐらいよ
48 22/09/05(月)17:51:25 No.968551505
ビルボの若い頃がマーティン・フリーマンというキャスティングはぴったりだったな
49 22/09/05(月)17:52:06 No.968551707
人間は100%無理としてガンダルフやエルフの女王すらびびる代物をずっと持ってたってこいつ後付でどんどん前作主人公みたくなってんな 前作主人公だったわ
50 22/09/05(月)17:52:31 No.968551821
>サウロンはついに滅びの罅裂に指輪が投げ込まれる直前まで >一つの指輪のありかを知ることはなかったからな >映画の「えっ!そこにあんの!?」っていうリアクション面白かった ゴンドールに王が戻ってきてこっちに逆に攻め込んできてるとか絶対そこに指輪あると思うじゃん…
51 22/09/05(月)17:55:38 No.968552711
>サウロンはついに滅びの罅裂に指輪が投げ込まれる直前まで >一つの指輪のありかを知ることはなかったからな >映画の「えっ!そこにあんの!?」っていうリアクション面白かった ゴンドールの起死回生とアラゴルンの大活躍ぶりを見て 更には劣勢なのに黒門にまで攻め込んできたもんだから きっとあいつらのところに指輪あるんだわそうでもないと説明付かないわって感じだったと聞いた
52 22/09/05(月)17:56:23 No.968552952
まあよくわからん少種族二人で自分の本拠地に乗り込んでるのを想定出来ないのは仕方ないよ……
53 22/09/05(月)17:58:08 No.968553443
>まあよくわからん少種族二人で自分の本拠地に乗り込んでるのを想定出来ないのは仕方ないよ…… 指輪の破棄も想像してなかったよね