ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/09/05(月)12:08:26 No.968467485
「」ども!並べ!
1 22/09/05(月)12:10:55 No.968468177
踊る
2 22/09/05(月)12:11:00 No.968468204
はい!
3 22/09/05(月)12:11:01 No.968468205
いやだ
4 22/09/05(月)12:11:01 No.968468206
土日だけでハード147ステージ走り切ったけど疲れが抜けきらなくてつらい…
5 22/09/05(月)12:11:17 No.968468282
撃ってもいいですか?
6 22/09/05(月)12:11:35 No.968468386
今このスレは深刻な問題に悩まされている!
7 22/09/05(月)12:11:56 No.968468473
>土日だけでハード147ステージ走り切ったけど疲れが抜けきらなくてつらい… 次はハデストだ…
8 22/09/05(月)12:12:01 No.968468504
スレッドを立てた人によって削除されました アーマー不足だ!
9 22/09/05(月)12:13:37 No.968468970
オフハードが終わりが見えてきたんだけどこの後どうしよう オンハードにいくかオフハデストにいくか…
10 22/09/05(月)12:15:43 No.968469533
書き込みをした人によって削除されました
11 22/09/05(月)12:16:05 No.968469640
アーマー不足だ!
12 22/09/05(月)12:16:23 No.968469739
ふと思ったんだけどEDF8でゲーミング都市から一気に荒廃したのは エイリアンアタックで一気に劣勢にされた訳ではなくて過去改変で気づいたら荒廃してたって事でいいの?
13 22/09/05(月)12:16:35 No.968469791
>オフハードが終わりが見えてきたんだけどこの後どうしよう >オンハードにいくかオフハデストにいくか… オフインフェで武器集めようぜ 楽しいよ
14 22/09/05(月)12:17:31 No.968470064
今回5と似たようなステージがあってさらにバージョンが違う奴多いから混乱する 新型ロボット…新型ロボットってなんだ?
15 22/09/05(月)12:17:37 No.968470095
書き込みをした人によって削除されました
16 22/09/05(月)12:17:44 No.968470139
>ふと思ったんだけどEDF8でゲーミング都市から一気に荒廃したのは >エイリアンアタックで一気に劣勢にされた訳ではなくて過去改変で気づいたら荒廃してたって事でいいの? いいと思う ついでにそれに気づけるのはプロフェッサーとストーム1だけ
17 22/09/05(月)12:18:06 No.968470249
あの男はまた君を新参だと思いこんでいる
18 22/09/05(月)12:18:25 No.968470347
>ふと思ったんだけどEDF8でゲーミング都市から一気に荒廃したのは >エイリアンアタックで一気に劣勢にされた訳ではなくて過去改変で気づいたら荒廃してたって事でいいの? それでいいと思う 訪問者ミッションで過去に敵船が飛ぶと翌日ミッションで新敵お披露目なのも過去改変によるものだと思ってる
19 22/09/05(月)12:18:29 No.968470376
>ふと思ったんだけどEDF8でゲーミング都市から一気に荒廃したのは >エイリアンアタックで一気に劣勢にされた訳ではなくて過去改変で気づいたら荒廃してたって事でいいの? 気づいたらとかじゃない そもそも初めから負けて荒廃したことにされた
20 22/09/05(月)12:19:24 No.968470667
翌日って聞くとギャグアニメのそれが思い浮かぶ 一気に荒廃してる~~!?
21 22/09/05(月)12:19:29 No.968470689
>ついでにそれに気づけるのはプロフェッサーとストーム1だけ プロフェッサーとストーム1も気付けないよ 気付けるのはプレイヤーだけ その二人は常に改変後の記憶だけをベースにリープ繰り返してる
22 22/09/05(月)12:19:51 No.968470818
>ふと思ったんだけどEDF8でゲーミング都市から一気に荒廃したのは >エイリアンアタックで一気に劣勢にされた訳ではなくて過去改変で気づいたら荒廃してたって事でいいの? そこだけじゃなくて翌日ミッションは改変食らってるよ 序盤EDFが勝ったけど残党処理してる状態だったのが敗北してアンドロイドに追い詰められてる状態に突然変わったでしょ
23 22/09/05(月)12:20:09 No.968470918
最終的に一番悪いのって時間観光してて古代インドで墜落したプライマーの中のバカ?
24 22/09/05(月)12:20:13 No.968470938
過去改変されると未来が分岐するパラレルワールド方式じゃないんだよな 過去改変=今も変わる
25 22/09/05(月)12:20:34 No.968471041
>翌日って聞くとギャグアニメのそれが思い浮かぶ >一気に荒廃してる~~!? EDFにビュティさんを足すのか…
26 22/09/05(月)12:20:47 No.968471103
>最終的に一番悪いのって時間観光してて古代インドで墜落したプライマーの中のバカ? しかも神様扱いされてたやつだぞ
27 22/09/05(月)12:20:56 No.968471165
バルガ稼ぎ二回に一回失敗する 死ぬ…
28 22/09/05(月)12:21:28 No.968471354
だから改変出待ちガチャして見えた瞬間船ごと殺す
29 22/09/05(月)12:22:26 No.968471683
バルガはキングが来るまでカッパー砲撃たないで出来るだけ味方のバルガが死なないようにすると安定するぞ
30 22/09/05(月)12:23:01 No.968471890
>バルガはキングが来るまでカッパー砲撃たないで出来るだけ味方のバルガが死なないようにすると安定するぞ 大抵気がつくと突出してしまってハメられちゃう… 自分が悪い
31 22/09/05(月)12:23:47 No.968472146
プロフェッサーは改変された時期の推測がギリギリできたくらいで 改変で何が変わったのか気付いてないからな プレイヤー目線で明らかに改変されて歴史変わってるのに知っている歴史通りだって言うし
32 22/09/05(月)12:23:48 No.968472152
DLCは今まで通り高難易度ミッション足すだけなのかな ストーリーに絡めてEDF6~7の完全敗北から3年後までのジリ貧抵抗戦とかやってみたい
33 22/09/05(月)12:24:06 No.968472266
カッパー1発で3匹くらいやれる位置に来てくれないと困るよね
34 22/09/05(月)12:24:10 No.968472291
プレイヤーが操作してる6~9以外にもループはあったのかな なんかストーム1は何十年も何若年もきっと戦ってきたんだ…みたいなセリフはあったけど それだともっとたくさんループしてなきゃ足りないよね?
35 22/09/05(月)12:24:19 No.968472337
>まごころ込めて植えたテレポーションアンカーからわくわく怪物ランドが獲れたが、それはEDFベース228となっていた。
36 22/09/05(月)12:24:31 No.968472393
リンダすまないのミッションでプロフェッサーがここが本命だと思ったんだがみたいなこと言ってたのこれか~!ってなった
37 22/09/05(月)12:24:32 No.968472398
アーケルスだかに綺麗にはめられるとけおおおお!ってなる
38 22/09/05(月)12:24:34 No.968472413
インフェルノ縛りは今回アホみたいに辛いだろうな
39 22/09/05(月)12:24:35 No.968472422
136は自分だけ一歩引いて突出する味方に群がる敵をまとめてカッパー砲だ! 通常バルガは消耗品だからどんどんFFしていい
40 22/09/05(月)12:24:51 No.968472513
この下には五百人の市民が…がだんだん減るのが悲しい
41 22/09/05(月)12:25:12 No.968472618
軍曹!ご無事で何よりです!
42 22/09/05(月)12:25:13 No.968472625
>リンダすまないのミッションでプロフェッサーがここが本命だと思ったんだがみたいなこと言ってたのこれか~!ってなった 他の兵種で埋めてるとここの時点で伏線張ってたのかよ!ってなって本当に今回どうしちゃったの…ってなる
43 22/09/05(月)12:25:21 No.968472673
>プレイヤーが操作してる6~9以外にもループはあったのかな >なんかストーム1は何十年も何若年もきっと戦ってきたんだ…みたいなセリフはあったけど >それだともっとたくさんループしてなきゃ足りないよね? 何度も何度も実際はやってたんだと思うよ
44 22/09/05(月)12:25:41 No.968472779
>この下には五百人の市民が…がだんだん減るのが悲しい あれを聞く度にプライマー絶対許さんからなってなった
45 22/09/05(月)12:25:54 No.968472846
アーケルスは寄られるとやたら早いビンタで転ばされまくるのがめんどい
46 22/09/05(月)12:25:55 No.968472854
>プレイヤーが操作してる6~9以外にもループはあったのかな >なんかストーム1は何十年も何若年もきっと戦ってきたんだ…みたいなセリフはあったけど >それだともっとたくさんループしてなきゃ足りないよね? EDF6に行く前にようやく倒したなってプロフェッサーに声かけられるし銀の人倒せなかった1~4もあったはず
47 22/09/05(月)12:26:28 No.968473057
EDF6.1完全版を出せ
48 22/09/05(月)12:26:39 No.968473124
次回作は地球防衛軍Xとかになるのか
49 22/09/05(月)12:26:43 No.968473145
>アーケルスは寄られるとやたら早いビンタで転ばされまくるのがめんどい 技の二段目を置くんだ
50 22/09/05(月)12:27:02 No.968473249
それでも最終的には3割ぐらい人類死んでるんだよなあ…
51 22/09/05(月)12:27:23 No.968473383
バルガゾーンこそ全滅させた後に長々セリフ入れて回収時間つくってほしい
52 22/09/05(月)12:27:42 No.968473502
>それでも最終的には3割ぐらい人類死んでるんだよなあ… 完全を目指そうとしたら火星のバカみたいな目にあうぞ
53 22/09/05(月)12:27:58 No.968473587
カッパーに慣れるとバルガパンチが弱すぎてカッパー砲無しだと怪獣1体倒すのすらだるくなる…
54 22/09/05(月)12:28:03 No.968473615
>次回作は地球防衛軍Xとかになるのか 世界観をクロスしてごちゃまぜの惑星を舞台にしよう
55 22/09/05(月)12:28:05 No.968473627
>次回作は地球防衛軍Xとかになるのか 実際サッと7で出して突っ込ませると思う
56 22/09/05(月)12:28:07 No.968473640
EASYなのに地下の火吹き貝ロボに焼き殺されそうになった
57 22/09/05(月)12:28:20 No.968473730
>次回作は地球防衛軍Xとかになるのか ローマ数字だと10だし丁度いいかもしれないが…
58 22/09/05(月)12:28:42 No.968473836
>>次回作は地球防衛軍Xとかになるのか >世界観をクロスしてごちゃまぜの惑星を舞台にしよう 自レスだけどそれだと地球にならねぇや…
59 22/09/05(月)12:28:47 No.968473860
>それでも最終的には3割ぐらい人類死んでるんだよなあ… 5時空だと転機の時点で1割死んでるから9時空だと滅茶苦茶死傷者減らせてるよね
60 22/09/05(月)12:28:50 No.968473893
(チーズバーガーあんまり美味しくないな)
61 22/09/05(月)12:29:06 No.968473997
???もさらにループを重ねて 運良くピンポイントでタイムマシン出現地点に出る周回までガチャしたんじゃね プロフェッサーが確率の問題だとか言ってたし
62 22/09/05(月)12:29:10 No.968474020
>>次回作は地球防衛軍Xとかになるのか >世界観をクロスしてごちゃまぜの惑星を舞台にしよう デジボクじゃねーか
63 22/09/05(月)12:29:12 No.968474026
妻のチーズバーガーに飽きてしまってね
64 22/09/05(月)12:29:13 No.968474033
クリア後は翌日が徐々におこって何もなかった事になるんだろうか でもそれだと結論襲撃も火星汚染も無くなるからプライマー復活するし…
65 22/09/05(月)12:29:44 No.968474210
最悪の周回だと9割死んでたしな
66 22/09/05(月)12:29:53 No.968474256
宇宙防衛軍でしょ
67 22/09/05(月)12:30:17 No.968474385
火星侵略軍
68 22/09/05(月)12:30:18 No.968474389
寝てるプロフェッサーにチーズバーガーを嗅がせると今日は勘弁してくれって言うのか静かに泣き出すのかどっちだろう
69 22/09/05(月)12:30:22 No.968474410
>クリア後は翌日が徐々におこって何もなかった事になるんだろうか >でもそれだと結論襲撃も火星汚染も無くなるからプライマー復活するし… 時間から切り離されたプライマーって襲撃者が居た事実だけが残される
70 22/09/05(月)12:30:30 No.968474452
>デジボクじゃねーか マジで!? きになってきた
71 22/09/05(月)12:30:43 No.968474533
>クリア後は翌日が徐々におこって何もなかった事になるんだろうか >でもそれだと結論襲撃も火星汚染も無くなるからプライマー復活するし… 時間ニンサンがもうめんどいから決戦存在で勝った方が勝ちでいいよって
72 22/09/05(月)12:30:43 No.968474535
過去に戻れるなんて神の力だ!してるけど 何度も過去に戻ってアーマー稼いだり武器稼いだりこっちだって神みたいなもんだぜ!
73 22/09/05(月)12:30:47 No.968474553
ストーム1とプロフェッサーしか未来の知識持ってないからな どんだけ単体で凄かったとしてもそれだけで襲撃を全部対処するなんてできるわけない しかも全世界に一斉に攻撃しに来てるわけで
74 22/09/05(月)12:30:47 No.968474555
>寝てるプロフェッサーにチーズバーガーを嗅がせると今日は勘弁してくれって言うのか静かに泣き出すのかどっちだろう チーズバーガーってそういう…
75 22/09/05(月)12:31:10 No.968474698
>>次回作は地球防衛軍Xとかになるのか >世界観をクロスしてごちゃまぜの惑星を舞台にしよう デジボク地球防衛軍でもうやってる
76 22/09/05(月)12:31:15 No.968474734
>最悪の周回だと9割死んでたしな 5の一応勝利した時でも9割だったから改変喰らって完全敗北したときはもっと死んでそう
77 22/09/05(月)12:31:28 No.968474813
最初にやったときはリングが現れて次のミッションから歴史改変の流れがよく分からなかったな 所々会話でん?とはなったけど
78 22/09/05(月)12:31:56 No.968474960
>プロフェッサーは改変された時期の推測がギリギリできたくらいで >改変で何が変わったのか気付いてないからな >プレイヤー目線で明らかに改変されて歴史変わってるのに知っている歴史通りだって言うし プロフェッサーが勝つたびにとうとうやったなついにやったなって言って来るのが辛い
79 22/09/05(月)12:31:59 [ブライガー] No.968474972
火星に毒撒くとか人の心はないんですか?
80 22/09/05(月)12:32:26 No.968475123
神…へあを建てる神を探しています…
81 22/09/05(月)12:32:44 No.968475221
プロフェッサーのやたらナヨナヨした 銃が重くて肩に食いこむぅ…で耐えられない
82 22/09/05(月)12:32:58 No.968475304
ストーリーを1周で理解するのはちょっと大変かもね
83 22/09/05(月)12:33:04 No.968475334
そういえばEDF4の優勢bgmが流れるミッションなかった?
84 22/09/05(月)12:33:05 No.968475338
>髪…髪を探しています…
85 22/09/05(月)12:33:08 No.968475361
次回作は世界観リセットじゃないかな そしてまた被害侵略者が増える
86 22/09/05(月)12:33:12 No.968475390
やり直すと2ステージのプロフェッサーの言葉がまるで意味変わってて趣深い
87 22/09/05(月)12:33:30 No.968475477
でもベース228の動くコンバットフレームの場所を覚えておいて軍曹達を助けようとする可愛いところもあるんですよストーム1
88 22/09/05(月)12:33:41 No.968475549
自転車に乗れないけどストーム1の横で戦えるプロフェッサーはなんなの...
89 22/09/05(月)12:33:43 No.968475560
時間改変もののSFとかかなり見る方には負担を強いるタイプのお話だしね
90 22/09/05(月)12:33:44 No.968475563
平日だぞ!?
91 22/09/05(月)12:34:13 No.968475724
>>デジボクじゃねーか >マジで!? >きになってきた 本編だけじゃなく外伝世界も混ざってたりする
92 22/09/05(月)12:34:16 No.968475740
>平日だぞ!? まだ…まだ彼がいます!!
93 22/09/05(月)12:34:23 No.968475779
>ブライガー >火星に毒撒くとか人の心はないんですか? ストリンガーJ9情け無用
94 22/09/05(月)12:34:28 No.968475811
世界観リセットでもクルールは再登場してほしい 出来るならオンザディロイしてくれ
95 22/09/05(月)12:34:57 No.968475983
>平日だぞ!? それでも…それでもあの方なら…
96 22/09/05(月)12:35:28 No.968476164
ダバ子の胸揺れを確認できません
97 22/09/05(月)12:35:57 No.968476334
プロフェッサーを妻から寝取ろうとするダバ子はいろんなところで観測できるな…
98 22/09/05(月)12:36:02 No.968476359
>でもベース228の動くコンバットフレームの場所を覚えておいて軍曹達を助けようとする可愛いところもあるんですよストーム1 EDF9以降のストーム1はもう完全にやろうぶっころしてやる!!ぐらいの勢いを感じる
99 22/09/05(月)12:36:14 No.968476450
変換ミスってブライガーになってた…
100 22/09/05(月)12:36:43 No.968476623
おもしろい奴だ
101 22/09/05(月)12:37:29 No.968476866
コンバットフレームはどんどん未来感出てきて楽しい 最初はトラックに乗せてたのに
102 22/09/05(月)12:37:31 No.968476875
火星にブライガーを撒く権利があるんですか!!!?
103 22/09/05(月)12:37:34 No.968476891
デジボクはストーム1が各地にいると明言された世界だからな ストーム1を知る陸戦兵は語る「あいつは何時も転がっていた」
104 22/09/05(月)12:37:37 No.968476907
そういう噂だ
105 22/09/05(月)12:38:06 No.968477078
銀河旋風ストーム1 お呼びとあらば即参上!
106 22/09/05(月)12:38:14 No.968477132
>でもベース228の動くコンバットフレームの場所を覚えておいて軍曹達を助けようとする可愛いところもあるんですよストーム1 大量の蟻と相討ちになるんだけどあれでよかったんだよな…?
107 22/09/05(月)12:38:17 No.968477158
デジボクやってないなそういや…
108 22/09/05(月)12:38:27 No.968477216
>次回作は世界観リセットじゃないかな >そしてまた被害侵略者が増える 12のインベーダー 34のフォーリナー 56789のプライマー(初期はイミグラント) 次の侵略者はどういう名前になるやら
109 22/09/05(月)12:38:47 No.968477347
ダバ子あのデカ尻でよく体重制限クリアできたな…
110 22/09/05(月)12:39:08 No.968477469
>56789のプライマー(初期はイミグラント) あの世界だと多分1から10以降までずっとプライマーだから…
111 22/09/05(月)12:39:11 No.968477492
チュートリアルになったらチュートリアルには従う男ストーム1 ときどき同僚を撃って反応を見る
112 22/09/05(月)12:39:22 No.968477543
あの人はカードも強いんだ
113 22/09/05(月)12:39:25 No.968477557
次はリメイクでも良いかもね
114 22/09/05(月)12:39:31 No.968477591
>ダバ子あのデカ尻でよく体重制限クリアできたな… 3年後服のダバ子尻凄いよね
115 22/09/05(月)12:39:53 No.968477723
バラムとバルガが共演してたりするゲームがデジボクだ 超今風のノリが大丈夫ならやって損ないゲームだと思う
116 22/09/05(月)12:40:26 No.968477934
>あの人はカードも強いんだ 戦後は急に弱くなるんだろうな…
117 22/09/05(月)12:41:00 No.968478146
デジボクをちょっとエッチにした新作くれ 歴代ダバ子ペリ子でチーム作りたい
118 22/09/05(月)12:41:05 No.968478176
デジボクオペ子が急に5コマンドシップ戦オペ子になるのは笑う
119 22/09/05(月)12:41:15 No.968478229
>バラムとバルガが共演してたりするゲームがデジボクだ >超今風のノリが大丈夫ならやって損ないゲームだと思う 最後以外は延々おふざけノリだから本編の悲壮感が欲しい人には向かないのが難点だな
120 22/09/05(月)12:41:27 No.968478301
放置アーマー稼ぎってどこでやるのがいいのだろう
121 22/09/05(月)12:41:27 No.968478303
妻(存命)の仇だ思い知れプライマー!
122 22/09/05(月)12:41:34 No.968478339
>でもベース228の動くコンバットフレームの場所を覚えておいて軍曹達を助けようとする可愛いところもあるんですよストーム1 公式PVのラストが入隊を歓迎するストーム2の面々なのいいよね…
123 22/09/05(月)12:41:54 No.968478466
>ストーム1を知る陸戦兵は語る「あいつは何時も転がっていた」 あれはストーム1の話じゃないだろ!
124 22/09/05(月)12:41:56 No.968478479
EDF8はストーム1的にも今回行けたんじゃね?って思ったんだろうか 翌日されたけど
125 22/09/05(月)12:42:03 No.968478508
>放置アーマー稼ぎってどこでやるのがいいのだろう 連射コントローラー持ってるかで変わる
126 22/09/05(月)12:42:13 No.968478566
>EDF9以降のストーム1はもう完全にやろうぶっころしてやる!!ぐらいの勢いを感じる 心境的にも何度も何度も同じところに呼び出されて同じことやれ!って延々と言われ続けるみたいな感じだからな… だから最速でエルギヌスにバルガをぶつける必要があったんですね
127 22/09/05(月)12:42:17 No.968478595
>妻(存命)の仇だ思い知れプライマー! これは狂気のマッドサイエンティスト
128 22/09/05(月)12:42:19 No.968478609
>>あの人はカードも強いんだ >戦後は急に弱くなるんだろうな… ストーム1なら素でカード強そうなイメージもある
129 22/09/05(月)12:42:26 No.968478651
ストーム1、プロフェッサー、大尉(曹長)チー厶、中尉(大尉)チーム片付けられないと確定でリング破壊されて負けるプライマーかわいそ…
130 22/09/05(月)12:42:50 No.968478786
60と95が楽 連射コンもってるなら騎兵大進行… 騎兵大進行で武器もアーマーも全部稼げて優秀なミッションすぎる
131 22/09/05(月)12:43:05 No.968478872
>チーズバーガーの仇だ思い知れプライマー!
132 22/09/05(月)12:43:39 No.968479070
95で仲間に蜘蛛退治任せて裏でアビス探窟をしてる
133 22/09/05(月)12:43:40 No.968479076
ストーム1、プロフェッサー、大尉(曹長)チー厶、中尉(大尉)チーム片付けられないと確定でリング破壊されて負けるプライマーかわいそ… そもそも片付けられないんじゃないかって… どうやってもループするパーツになってるような
134 22/09/05(月)12:43:52 No.968479158
>>チーズバーガーの仇だ思い知れプライマー! 赤アリに食い逃げされたんだろうな…
135 22/09/05(月)12:43:57 No.968479180
トラックニクスの走行しながら瓦礫乗り越えてジャンプするの割と好きなんだけどあれ重心高そうだしコケそうで乗員死にそうになってると思う
136 22/09/05(月)12:44:02 No.968479213
>騎兵大進行で武器もアーマーも全部稼げて優秀なミッションすぎる 武器はきつくない?
137 22/09/05(月)12:44:39 No.968479422
>連射コントローラー持ってるかで変わる PS5でコントローラーも1つしかない…
138 22/09/05(月)12:44:44 No.968479449
侵略者の名前のネタは後どれくらいあるだろうか…
139 22/09/05(月)12:45:06 No.968479564
騎兵大行進はレイダーだとライフベンダーとニクスでなんとかなるから兵科による
140 22/09/05(月)12:45:28 No.968479692
>武器はきつくない? アーマー育ってきたらINFで5分くらいで周回できるから美味しいぞ ダイバーはちょっと辛いかも他の3兵科は楽
141 22/09/05(月)12:45:31 No.968479706
初めてのINFは51がいいだっけ?
142 22/09/05(月)12:45:41 No.968479745
機兵大侵攻で稼ごうと思ったけど探知機5型とヴォルカニック・ナパームがない 激突する平原で拾いに行くしかないか…
143 22/09/05(月)12:45:56 No.968479821
デジボクで気付いたけど主人公しか武器2つ持てないんだな…
144 22/09/05(月)12:45:59 No.968479849
>初めてのINFは51がいいだっけ? 51ハデスト→108INFがいい51のINFになるとカエル追加されて死ぬ
145 22/09/05(月)12:46:21 No.968479949
>機兵大侵攻で稼ごうと思ったけど探知機5型とヴォルカニック・ナパームがない ナパームがいいの?
146 22/09/05(月)12:46:27 No.968479979
>初めてのINFは51がいいだっけ? 乗り物があるなら97とか
147 22/09/05(月)12:46:43 No.968480057
ライジンとかあれば108稼ぎは簡単
148 22/09/05(月)12:46:52 No.968480094
エアレなら97をトーチカつけた救急車で駆け回るのもいい
149 22/09/05(月)12:46:53 No.968480099
>トラックニクスの走行しながら瓦礫乗り越えてジャンプするの割と好きなんだけどあれ重心高そうだしコケそうで乗員死にそうになってると思う 事あるごとに掴まってろ~!ってなるんだろうな…
150 22/09/05(月)12:46:57 No.968480122
あいつとだけは絶対に喧嘩しねえ!!!!!!
151 22/09/05(月)12:47:07 No.968480188
バルガ稼ぎ一発目で礼賛Zとオービット900でた… アサルト一番強いの今回なんなんだろ
152 22/09/05(月)12:47:08 No.968480192
>激突する平原で拾いに行くしかないか… ナパームはINFじゃ落ちないから気をつけてね
153 22/09/05(月)12:47:31 No.968480322
>>初めてのINFは51がいいだっけ? >51ハデスト→108INFがいい51のINFになるとカエル追加されて死ぬ なるほど、ありがとう レンジャーで大体ハード一部ノーマルでクリアしてきたけどあれよりも強い武器はどんなものなのか楽しみだ…!
154 22/09/05(月)12:47:32 No.968480326
>エアレなら97をトーチカつけた救急車で駆け回るのもいい 97がオンのINFの序盤から終盤まで使える装備落とすから楽しくてずっと救急車で駆け回っている
155 22/09/05(月)12:47:38 No.968480362
フェンサーでずっとやってて大型アンドロイド出てきたところなんだけどこいつ硬過ぎない!?
156 22/09/05(月)12:47:50 No.968480415
97ってなんだっけ…
157 22/09/05(月)12:48:17 No.968480577
>バルガ稼ぎ一発目で礼賛Zとオービット900でた… >アサルト一番強いの今回なんなんだろ TZストークじゃね
158 22/09/05(月)12:48:22 No.968480605
>ナパームはINFじゃ落ちないから気をつけてね マジで…ずっとINFで拾いに行ってた でも5型もいるからどの道やらないといけないか
159 22/09/05(月)12:48:26 No.968480632
>97ってなんだっけ… 激突する平原'
160 22/09/05(月)12:48:31 No.968480658
聞いてください 私はスタグビートルを探しています…
161 22/09/05(月)12:48:58 No.968480785
97は拾った武器の試し撃ちもできるから便利だぞ
162 22/09/05(月)12:49:07 No.968480829
テッテッテッテッテレレッレー!パーパーパーパーパパパパーって優勢曲流れて即劣勢になるの多すぎない!?
163 22/09/05(月)12:49:08 No.968480838
エアレやってて気づいたんだけど 今回銃タイプのパワーとかガードなくなってる?
164 22/09/05(月)12:49:24 No.968480915
大型ちゃんは火力がゴミクズなのでINFで癒やし枠になった
165 22/09/05(月)12:49:38 No.968480980
平原とか戦わないと味方全滅しない?
166 22/09/05(月)12:49:43 No.968481006
上位のダッシュ速度アップ系装備をレンジャーのダッシュが早すぎてキモすぎる
167 22/09/05(月)12:49:58 No.968481093
97のINFは57~85と武器の範囲が絶妙で素晴らしい
168 22/09/05(月)12:50:03 No.968481120
>テッテッテッテッテレレッレー!パーパーパーパーパパパパーって優勢曲流れて即劣勢になるの多すぎない!? 5はそんなんだったけど今回は普通に優勢で流れることのが多くない?
169 22/09/05(月)12:50:23 No.968481231
贅沢言わないから探知とダッシュ一緒になった装備がほしいいいい
170 22/09/05(月)12:50:25 No.968481248
>平原とか戦わないと味方全滅しない? NPC回収しなきゃ全滅することないよ 回収すると移動しまくってタイタンが死ぬ
171 22/09/05(月)12:50:26 No.968481253
>テッテッテッテッテレレッレー!パーパーパーパーパパパパーって優勢曲流れて即劣勢になるの多すぎない!? 今作は2箇所しかないぞ
172 22/09/05(月)12:51:05 No.968481444
>平原とか戦わないと味方全滅しない? 初期位置完全放置でもクリア条件満たすまでNPCが倒してくれるぞ
173 22/09/05(月)12:51:17 No.968481498
ハードでもはっ!?と気付いたら蟻が真横に…!至近距離で酸もろ直撃で即死…金なら尚更 作中でもこんなふうに溶けて死んだキャラが何人もいるんだろうな…
174 22/09/05(月)12:51:22 No.968481516
レンジャーで平原は下がってスナイパーかロックオンミサイル連射しときゃいいのかな
175 22/09/05(月)12:51:22 No.968481517
ダバ子は無駄にでかい尻で慣性にカウンターかけて飛んでるんだろ ムチムチしやがってスケベが恥を知れMONSTER
176 22/09/05(月)12:51:49 No.968481668
>フェンサーでずっとやってて大型アンドロイド出てきたところなんだけどこいつ硬過ぎない!? 何か丸い感じのアンドロイドの事でノーマルならブラッドストームを正面に向かって撃ったり迫撃砲を正面にぶつけると良いぞ 弱点は目だ
177 22/09/05(月)12:51:58 No.968481727
新型ロボットって聞いてディロイだなと思って行ったらホタテだった時の無力さ
178 22/09/05(月)12:52:01 No.968481733
何だと思ったら???になってるやつやらないといけないのかこれ
179 22/09/05(月)12:52:01 No.968481735
>NPC回収しなきゃ全滅することないよ >回収すると移動しまくってタイタンが死ぬ マジか なんてありがたい
180 22/09/05(月)12:52:32 No.968481890
>レンジャーで平原は下がってスナイパーかロックオンミサイル連射しときゃいいのかな 仲間回収してタンク呼び出し続けて砲撃し続けるとかも楽しいよ
181 22/09/05(月)12:52:33 No.968481902
>新型ロボットって聞いてディロイだなと思って行ったらホタテだった時の無力さ 戦闘ロボット新型ロボットで覚えよう
182 22/09/05(月)12:52:37 No.968481920
>60と95が楽 >連射コンもってるなら騎兵大進行… >騎兵大進行で武器もアーマーも全部稼げて優秀なミッションすぎる 騎兵大進行って連コンあっても流石に放置できるのはノーマルまでじゃね? ハードもいける?
183 22/09/05(月)12:52:56 No.968482004
M97っていつごろから回収すればいいの? 大体エイリアンにハチの巣にされる
184 22/09/05(月)12:52:59 No.968482013
プレイヤー側は一通り見えてるけどストーム1もプロフェッサーも負けてボロボロになった世界しか見えてないんだよね 地球防衛軍8で優勢になってあと一息だ!ってなったのも一切記憶なくてむしろ前回より状況悪くなったことしか覚えてない 勝ちかけた記憶自体が消滅して前より悪くなったことしか覚えてないんだからそりゃ絶望もする でも折れない…
185 22/09/05(月)12:53:22 No.968482127
>新型ロボットって聞いてディロイだなと思って行ったらホタテだった時の無力さ ロボット用装備していったら裏目に出るのいいよね ロボットだけどさあ!
186 22/09/05(月)12:53:32 No.968482176
>>平原とか戦わないと味方全滅しない? >NPC回収しなきゃ全滅することないよ >回収すると移動しまくってタイタンが死ぬ 普通にいつもどおり拾って行ってたがいいこと聞いたぜ… まあいつもながら後から来るグリムリーパーどこ!?拾いたいのにどこにいるの!?ってなるけどな
187 22/09/05(月)12:53:35 No.968482186
>でも折れない… まあタワーは折るんだが…
188 22/09/05(月)12:53:41 No.968482221
9でキレたのか初手バルガ持ってくるストーム1いいよね…
189 22/09/05(月)12:53:55 No.968482282
刀が槍一強を解消して他の近接武器を使う余地を作ったのは素晴らしい調整してるとは思うけどフェンサーの追加要素それだけなの結構がっかりなんだが
190 22/09/05(月)12:54:02 No.968482324
>まあいつもながら後から来るグリムリーパーどこ!?拾いたいのにどこにいるの!?ってなるけどな 俺は…不死身ではない…
191 22/09/05(月)12:54:06 No.968482345
平原でグラウコスの炎の避け方がよくわからんから拾うだけ拾ってエリアギリギリに退避してたら 合流しないで残しといた味方無視してこっちに炎吐きにきてふざけんなってなったしんだ
192 22/09/05(月)12:54:13 No.968482381
ホタテが名機過ぎる…ハイグレードホタテがハイグレード過ぎる…もっと量産されていたら人類は負けていた
193 22/09/05(月)12:54:22 No.968482426
>大型ちゃんは火力がゴミクズなのでINFで癒やし枠になった いやINFの大型は逆に火力お化けじゃね!? 近寄られたら瞬殺しないと死ぬぞ!
194 22/09/05(月)12:54:23 No.968482433
遠距離タコはスナイパーもミサイルも普通に防いでくるくせにレーザー当ててくるから嫌い
195 22/09/05(月)12:54:44 No.968482544
>M97っていつごろから回収すればいいの? >大体エイリアンにハチの巣にされる 左右から来るぞみたいなこと言われて 正面の敵があらかた片付いたら
196 22/09/05(月)12:54:45 No.968482549
多くの場面でNPCは回収しない方が良い ランスで何人串刺しにしたことか
197 22/09/05(月)12:54:46 No.968482552
ホタテはバルガで踏み潰したい
198 22/09/05(月)12:55:02 No.968482619
このシリーズ野郎ぶっ殺してやる!って思わせるの滅茶苦茶うまいよな
199 22/09/05(月)12:55:20 No.968482695
バルガもプロフェッサーがこういう人型クレーンが必要になりますから!とか言って説得したのかな
200 22/09/05(月)12:55:28 No.968482728
>ホタテが名機過ぎる…ハイグレードホタテがハイグレード過ぎる…もっと量産されていたら人類は負けていた あれ発生がもっと早かったらまた労基騒動みたいなことが起こってたかも…?
201 22/09/05(月)12:55:31 No.968482746
117INFも武器稼ぎによさそうな気がするけどどうなんだろう 大量のアリとアンカーでさほど苦労せずにアイテム一杯取れる気がする
202 22/09/05(月)12:55:48 No.968482832
>バルガもプロフェッサーがこういう人型クレーンが必要になりますから!とか言って説得したのかな 病気かこいつ…
203 22/09/05(月)12:55:49 No.968482839
これ以上ループして戦況が悪くなったらダメかも…って思ったけど初手でやりたい放題したら普通に勝てる事がわかったからもう何週でもいけるね…
204 22/09/05(月)12:55:52 No.968482850
9の時はRTAプレイヤーみたいなことしはじめたからな
205 22/09/05(月)12:55:56 No.968482877
メタ視点でも大量のアンカーコスモノーツの鎧無視して殴れるバルガは合ってる 合ってるけど本当に弱点無視してぶっ壊れた時は笑ってしまった
206 22/09/05(月)12:55:58 No.968482886
レンジャーとエアレイダーは仲間回収したほうがいいけどウイングダイバーとフェンサーは拾わない方が良かったりするよね
207 22/09/05(月)12:56:11 No.968482951
>バルガもプロフェッサーがこういう人型クレーンが必要になりますから!とか言って説得したのかな バルガは民間のキチガイがプライマー来る前から作ってたよ
208 22/09/05(月)12:56:13 No.968482957
味方は回収すると前に出たがるのやめて…
209 22/09/05(月)12:56:13 No.968482960
>バルガもプロフェッサーがこういう人型クレーンが必要になりますから!とか言って説得したのかな いやバルガは橋掛けるのに便利だよなあって作っただけだし…
210 22/09/05(月)12:56:15 No.968482972
バルガは時系列的にプロフェッサー関係ないんだ 逆に恐ろしいんだ
211 22/09/05(月)12:56:21 No.968482998
近接捨てて移動要塞用の装備にしたのに終盤に邪神ちゃん無限湧きが始まったのには絶望感あった
212 22/09/05(月)12:56:34 No.968483058
>117INFも武器稼ぎによさそうな気がするけどどうなんだろう >大量のアリとアンカーでさほど苦労せずにアイテム一杯取れる気がする 何度か試したけど大量のアリがきつすぎた
213 22/09/05(月)12:56:35 No.968483063
騎兵大進行のインフェルノで稼ぐのってアーマーどのくらいあればいける?
214 22/09/05(月)12:56:35 No.968483067
ウイングダイバー難しいんですけど! ボタンの割り当て参考に教えてほしいんですけど!
215 22/09/05(月)12:56:36 No.968483069
>9の時はRTAプレイヤーみたいなことしはじめたからな バイトのパイセンかわうそ…
216 22/09/05(月)12:56:46 No.968483119
バルガを戦う事一切考えずに平和目的で作ろうとしたバカがいたんだよな…
217 22/09/05(月)12:56:50 No.968483138
ラスボスの頭と5のラスボスは同じやつ?
218 22/09/05(月)12:56:52 No.968483147
何をどうしたらクレーンが人型になるんだ
219 22/09/05(月)12:57:06 No.968483232
蟻なら後ろの回る前に処理出来るけどホタテは殻のせいで絶対後ろに回るの阻止できないの酷いと思う
220 22/09/05(月)12:57:12 No.968483262
流石に単独でアンカー大量投下を切り抜けるのはしんどかったから歴史改変も大変だなと
221 22/09/05(月)12:57:12 No.968483264
ニクスの歩行制御システムにいくらかかったと思ってるんだ! バルガは?
222 22/09/05(月)12:57:18 No.968483288
>117INFも武器稼ぎによさそうな気がするけどどうなんだろう >大量のアリとアンカーでさほど苦労せずにアイテム一杯取れる気がする いけるよ 自分はもっぱらINF117でやってる wikiにある相方レイダーのやつが一番楽
223 22/09/05(月)12:57:19 No.968483295
恐ろしいことにバルガはプライマー関係なく国公事業で使うために数十機作られてる
224 22/09/05(月)12:57:20 No.968483296
バルガはまだいいよ カッパー砲なんだあれ
225 22/09/05(月)12:57:23 No.968483311
>ボタンの割り当て参考に教えてほしいんですけど! それくらい自分がやりやすいようにしろとしか…
226 22/09/05(月)12:57:36 No.968483376
>>バルガもプロフェッサーがこういう人型クレーンが必要になりますから!とか言って説得したのかな >バルガは民間のキチガイがプライマー来る前から作ってたよ 柱に鉄砲が効かない? へし折れば ええ!
227 22/09/05(月)12:57:38 No.968483383
>何をどうしたらクレーンが人型になるんだ 人型ロボ作りたいけど予算がなあ そうだクレーンって事に…
228 22/09/05(月)12:57:41 No.968483399
>味方は回収すると前に出たがるのやめて… NPCが引き撃ちを理解してないのが悪い!俺は悪くねぇ!
229 22/09/05(月)12:57:42 No.968483406
>>9の時はRTAプレイヤーみたいなことしはじめたからな >バイトのパイセンかわうそ… 生きてるからまだマシでしょ
230 22/09/05(月)12:57:46 No.968483430
やっとレンジャーのアーマーが4000くらいだわ
231 22/09/05(月)12:57:50 No.968483451
>恐ろしいことにバルガはプライマー関係なく国公事業で使うために数十機作られてる 最終的に地球を救ってくれたから許すが…
232 22/09/05(月)12:57:50 No.968483455
>騎兵大進行のインフェルノで稼ぐのってアーマーどのくらいあればいける? 兵科と自分の腕次第 エアレイダーならアーマーほぼ不要で フェンサーダバ子は3000~5000くらいでレンジャーはわからん
233 22/09/05(月)12:57:51 No.968483460
>味方は回収すると前に出たがるのやめて… なんであの兵たち射線に入りたがるの教官は誰なの
234 22/09/05(月)12:57:57 No.968483491
バルガは本来まともに動かせない代物のはずなんだけどね…
235 22/09/05(月)12:58:12 No.968483557
>バルガは? ちょっとやばいくらいのお金かかってるけど?
236 22/09/05(月)12:58:24 No.968483603
>>騎兵大進行のインフェルノで稼ぐのってアーマーどのくらいあればいける? >兵科と自分の腕次第 >エアレイダーならアーマーほぼ不要で >フェンサーダバ子は3000~5000くらいでレンジャーはわからん エアレイダーそんなに楽なの!? よければやり方を…
237 22/09/05(月)12:58:38 No.968483665
>ウイングダイバー難しいんですけど! >ボタンの割り当て参考に教えてほしいんですけど! 初期設定でいいよ ブーストだけは変えていいかも
238 22/09/05(月)12:58:59 No.968483768
>バルガは本来まともに動かせない代物のはずなんだけどね… できた!
239 22/09/05(月)12:59:01 No.968483780
>>バルガは? >ちょっとやばいくらいのお金かかってるけど? 金を無視しないといけないくらい脅威が迫ってるからな
240 22/09/05(月)12:59:05 No.968483792
レンジャーも3000くらいあれば結構簡単 NPC回収して探知機5つけてウマアジ連打して近づかれたら貫通アサルトかSG連打しながらエリアルでゾンビになりつつアイテム回収してたら死なない
241 22/09/05(月)12:59:09 No.968483808
オンラインで武器稼ぎしたらオフでもその武器使えるの?
242 22/09/05(月)12:59:11 No.968483827
ヴォルカニックナパームが全然出ないよお
243 22/09/05(月)12:59:16 No.968483856
>これ以上ループして戦況が悪くなったらダメかも…って思ったけど初手でやりたい放題したら普通に勝てる事がわかったからもう何週でもいけるね… あれバルガのせいで一番広範囲攻撃できてた怪生物が意味無くなって詰んだとかそういう感じだろうか
244 22/09/05(月)12:59:18 No.968483864
バルガを4機で吊って運べる輸送機のパワーもすごいね
245 22/09/05(月)12:59:19 No.968483868
PS5で使える連写コンってある?
246 22/09/05(月)12:59:19 No.968483871
>バルガは本来まともに動かせない代物のはずなんだけどね… まあルーフの間に死ぬほど乗ったろうし…
247 22/09/05(月)12:59:25 No.968483902
>オンラインで武器稼ぎしたらオフでもその武器使えるの? 使える
248 22/09/05(月)12:59:27 No.968483912
バルガはトロトロゆっくりしか歩けないがニクスは歩行制御システムのおかげでこんなにも俊敏に
249 22/09/05(月)12:59:28 No.968483920
なんでカッパーなのかがわからない 銅?
250 22/09/05(月)12:59:29 No.968483931
バルガって建築で使おうとしてもいいとこ解体くらいにしか使えないよな…
251 22/09/05(月)12:59:32 No.968483949
>エアレイダーそんなに楽なの!? >よければやり方を… 爆撃連打してライフベンダー設置しまくってニクスにのって処理するだけ
252 22/09/05(月)13:00:04 No.968484090
そういえば5のときバルガの安全装置解除とかしてたはずだけど今回そういうのなしでいきなりパンチとかできたな…
253 22/09/05(月)13:00:05 No.968484093
>バルガって建築で使おうとしてもいいとこ解体くらいにしか使えないよな… 谷に一気に橋かけるとか行けるんじゃないか
254 22/09/05(月)13:00:56 No.968484297
>ダイバーはちょっと辛いかも他の3兵科は楽 レンじゃだと何使うの?
255 22/09/05(月)13:00:59 No.968484308
バルガは開発者更迭されてるようだからプロフェッサーではないんだよな……誰だよそいつ
256 22/09/05(月)13:01:14 No.968484377
バルガは転倒したら中の人死ぬのでは
257 22/09/05(月)13:01:16 No.968484381
>生きてるからまだマシでしょ 多分パイセン新しくバイト入るから新人教育よろしくねって言われて何日も前から新人にかっこよくチュートリアルするぞ~とか思ってたのにごっつい武器担いで明らかに変なやつ来たんだぜ
258 22/09/05(月)13:01:33 No.968484435
今回味方がちゃんと強いの感動した これまでは精鋭円盤のスナイパー部隊以外で役に立ってる感じがしなかった
259 22/09/05(月)13:01:50 No.968484490
未来カエルたちもあそこで全滅させてなかったら「俺たちがあの悲惨な未来を変えるんだ!」とか言い出して厄介だったかもしれない そんな未来ちょっと見たい
260 22/09/05(月)13:02:05 No.968484556
>レンじゃだと何使うの? ちょっと上のレスくらい見ろ
261 22/09/05(月)13:02:15 No.968484600
そろそろ70%越えた人も増えてきたかな? そしたら制限解放穴埋め部屋に参加したいんだよね
262 22/09/05(月)13:02:20 No.968484625
先端技術研の切り札!アーマードバルガだ!とか言われてたけど割と有名なのかな
263 22/09/05(月)13:02:27 No.968484654
味方がちゃんと強い(なかなか死なずにそこそこ生き残ってまあまあ敵を倒してくれる)と思ってたら 味方がちゃんと強い(ほっといてもマザーシップを落としてくれる)とは思わなかった
264 22/09/05(月)13:02:40 No.968484704
>なんでカッパーなのかがわからない >銅? Κ, κ(カッパ、ギリシア語: κάππα、英語: kappa)は、ギリシア文字の第10字母。 数価は20。 音価は/k/。 また、現代語ではγκは語頭で/g/、語中で/ŋg/と発音される。
265 22/09/05(月)13:02:48 No.968484742
>そしたら制限解放穴埋め部屋に参加したいんだよね 寄生虫め…
266 22/09/05(月)13:03:00 No.968484789
そもそもバルガがクレーンとして物を持ち上げてるとこ見た記憶がない…
267 22/09/05(月)13:03:08 No.968484814
>今回味方がちゃんと強いの感動した >これまでは精鋭円盤のスナイパー部隊以外で役に立ってる感じがしなかった 今回もブルージャケットはちゃんと守れば働いてくれる筆頭だったわ
268 22/09/05(月)13:03:09 No.968484815
70%こえたけどオンでやるなら制限つけるなぁ 制限無しでやるならオフでいいし
269 22/09/05(月)13:03:13 No.968484826
カッパー砲はEMCみたいにしてくれた方が使いやすいと思うけど反動とかで駄目なんだろうな
270 22/09/05(月)13:03:15 No.968484829
橋を作るバルガとか土砂崩れを補修するバルガとか 企業パンフレットに使ったら広告効果は大きいはず
271 22/09/05(月)13:03:35 No.968484907
最初の駆除チームって最終時間線だとプロテウスチームになってる…?
272 22/09/05(月)13:04:23 No.968485107
駆除チームもあの時代までいきてるからわりと精鋭だからな そりゃ未来じゃプロテウスとか任せられるよね
273 22/09/05(月)13:04:25 No.968485114
割とマジな話今の段階で70%越えてたり将来的にも越えるくらいまで遊ぶ層って結構スリリングさ求めてるだろうから制限解除できても制限アリで遊ぶ人の方が多いと思うがな…
274 22/09/05(月)13:04:40 No.968485177
つよつよ味方といえば3のブレイザー装備のオメガ部隊とかいるし…
275 22/09/05(月)13:05:32 No.968485391
ノリだけ見るとお調子者ですぐ死にそうな奴らに見えるんだけど実際はボロボロの状態で結構なループで3年間生き残って毎日忙しいぜ!とか言うくらい最前線で戦い続けてる精鋭だからな駆除チーム…
276 22/09/05(月)13:05:32 No.968485393
5の味方は4の味方より全体的に弱いよね
277 22/09/05(月)13:06:07 No.968485527
>PS5で使える連写コンってある? 現時点では無い
278 22/09/05(月)13:06:09 No.968485536
オンでわざわざ制限解除して遊んでもな…って感じはする
279 22/09/05(月)13:06:31 No.968485618
カッパー砲はカッパー砲→銅砲→波動砲なんじゃないかって
280 22/09/05(月)13:07:30 No.968485878
駆除班が誰だよあんな不良ども呼んできたのはみたいに言われてたところ好き
281 22/09/05(月)13:07:55 No.968485966
5でも何時間か遊んだシメにちょっと気持ちよく終わりたいからラスト1ミッションだけ制限なしね!とかでもない限り解除しなかったなぁ ぶっちゃけると制限なしだと眠くなるのだ
282 22/09/05(月)13:08:37 No.968486143
人類滅んだ未来の地球でプライマーが誕生→タイムマシンできたから過去の地球観光→人類発見して研究→事故で飛行船が壊れて人類に捕捉される→EDF誕生→プライマーが火星で滅ぼされることが決定 って流れを変えたいから滅ぼされる前に滅ぼそうって攻めてきたのでいいの?
283 22/09/05(月)13:08:38 No.968486149
レンジャーの貫通アサルトっておすすめある?
284 22/09/05(月)13:09:00 No.968486224
トラックの荷台に乗せて泣けるぜとか言ってたやつらがプロテウスをまかされるようになったと思うと胸が熱くなるな
285 22/09/05(月)13:09:23 No.968486309
そもそも今回のボリュームで70%超える人間はあんまでない気もする
286 22/09/05(月)13:09:40 No.968486393
共存共栄っていうルートはないのか
287 22/09/05(月)13:09:58 No.968486457
>レンジャーの貫通アサルトっておすすめある? 指が死ぬけどG&Mはずっと使える良アサルトだよ
288 22/09/05(月)13:10:20 No.968486535
>共存共栄っていうルートはないのか アホのプライマーが宇宙船落としてなければ棲み分けはできていた
289 22/09/05(月)13:10:26 No.968486557
コマンドシップ戦の味方がつよつよ
290 22/09/05(月)13:10:48 No.968486654
>共存共栄っていうルートはないのか 別ループがあれば温泉に来た脱走カエル兵さんたちと共闘してみたかった
291 22/09/05(月)13:10:57 No.968486692
クリアして最後まで兵器見た上でそれでもあの機動力はありなんじゃないかとなるトラックニクス
292 22/09/05(月)13:11:01 No.968486702
レベル制限解除って単純にどんだけやればいいの?
293 22/09/05(月)13:11:03 No.968486712
>レンジャーの貫通アサルトっておすすめある? スラッガー!
294 22/09/05(月)13:11:08 No.968486732
セットアップ安定するのに時間がかかるけどINF128で放置稼ぎが出来た これでLv90以上の武器発掘作業も楽になるぞ
295 22/09/05(月)13:11:19 No.968486781
駆除チームもゲーミング未来ではすっかり立派になりおって…
296 22/09/05(月)13:11:19 No.968486782
>共存共栄っていうルートはないのか 初手奇襲だし交渉しようとした民間団体殺してるからな…
297 22/09/05(月)13:11:30 No.968486824
>アホのプライマーが宇宙船落としてなければ棲み分けはできていた 地球側がプライマーの時間軸で栄えてねえ!
298 22/09/05(月)13:11:43 No.968486881
>レベル制限解除って単純にどんだけやればいいの? ハード全埋めしたあとINFかハーデストで294ステージクリアすればいい
299 22/09/05(月)13:11:53 No.968486925
>EDF誕生→プライマーが火星で滅ぼされることが決定 >って流れを変えたいから滅ぼされる前に滅ぼそうって攻めてきたのでいいの? ここだけちょっと違って人類が何かしら火星に手を加えたらだめだからって予防的犯行
300 22/09/05(月)13:11:55 No.968486935
>>レンジャーの貫通アサルトっておすすめある? >指が死ぬけどG&Mはずっと使える良アサルトだよ 乱戦での蟻はリロード1秒とかでも恐ろしい相手…
301 22/09/05(月)13:12:04 No.968486977
どっかのサイトにまとめるのか?ってくらい簡単な質問の連続だな
302 22/09/05(月)13:12:06 No.968486981
>クリアして最後まで兵器見た上でそれでもあの機動力はありなんじゃないかとなるトラックニクス 二足歩行にいっぱいお金かけたから…使わないともったいないし…
303 22/09/05(月)13:12:47 No.968487128
そういえば一桁台のミッションで3年前のテレポーションアンカーがまだ動いてるぞ!してたけどアレがアリを落とすのって完全オートで完全無限なんだな…
304 22/09/05(月)13:12:49 No.968487143
>>レベル制限解除って単純にどんだけやればいいの? >ハード全埋めしたあとINFかハーデストで294ステージクリアすればいい げぇ…そんなにかよ…出来る気がしない…
305 22/09/05(月)13:13:04 No.968487204
アーマメントとトラックニクスとグラビモスはDLCの目玉なのかなぁ
306 22/09/05(月)13:13:05 No.968487210
プライマーのヘマでEDF創設はわかるんだけど攻めていかなければ迎撃されようもなくない?火星汚染ミサイルはプライマーがなにもしなくても開発されちゃうの?
307 22/09/05(月)13:13:05 No.968487212
過去が変わったら未来も変わるかもうしょうがないで割り切っちゃえばよかったんだけどね…
308 22/09/05(月)13:13:34 No.968487319
>プライマーのヘマでEDF創設はわかるんだけど攻めていかなければ迎撃されようもなくない?火星汚染ミサイルはプライマーがなにもしなくても開発されちゃうの? 人類が10万年以内に火星に来たらそれだけで終わりなのよ
309 22/09/05(月)13:14:07 No.968487468
>そういえば一桁台のミッションで3年前のテレポーションアンカーがまだ動いてるぞ!してたけどアレがアリを落とすのって完全オートで完全無限なんだな… よく考えたらあれってどこからテレポートさせてんだ…?
310 22/09/05(月)13:14:11 No.968487489
>駆除チームもゲーミング未来ではすっかり立派になりおって… ゲーミングシティのど真ん中の地下にあんなにみすぼらしい基地を作りよって…
311 22/09/05(月)13:14:21 No.968487538
1週目はオフレイダーで遊んで2週目はオンレンジャーハードやってるよオフだと武器の制限レベルよく分からんからオンだとそこんところ分かりやすくて楽しい 4兵科ハード完走する頃にはアーマーもそこそこ上がってるだろうか
312 22/09/05(月)13:14:35 No.968487595
仮に人間がプライマーと仲良しになれたとしても 地球人が火星に探査船を送り火星の微生物が何匹か死ぬだけでプライマーは消えるかもしれない って恐怖を抱え続けるよりは人間根絶を選んだ
313 22/09/05(月)13:14:44 No.968487629
>プライマーのヘマでEDF創設はわかるんだけど攻めていかなければ迎撃されようもなくない?火星汚染ミサイルはプライマーがなにもしなくても開発されちゃうの? 事故った宇宙船が回収できなかったせいで技術水準が大幅に上がる そのせいでプライマーが生まれる前に火星進出されると終わりになるから先に滅ぼすか…って話じゃないっけ
314 22/09/05(月)13:15:06 No.968487731
>よく考えたらあれってどこからテレポートさせてんだ…? 今回の話考えたら未来から送られてる可能性あるな…
315 22/09/05(月)13:15:28 No.968487822
ウイングダイバーのバ火力機動力やったからレンジャーの生き残り方がわからない 近づかれたら終わりじゃんこんなの!
316 22/09/05(月)13:15:41 No.968487869
>ゲーミングシティのど真ん中の地下にあんなにみすぼらしい基地を作りよって… 昔からあるだけだよ
317 22/09/05(月)13:15:44 No.968487883
>プライマーのヘマでEDF創設はわかるんだけど攻めていかなければ迎撃されようもなくない?火星汚染ミサイルはプライマーがなにもしなくても開発されちゃうの? プライマー誕生が10万年後の火星の出来事なので 10万年の間に人類が火星ちょっと調べるかーってしただけでプライマーは消える可能性がある 種族存続のためには火星にちょっかい出される前に人類滅亡させるのが最も安全
318 22/09/05(月)13:15:44 No.968487884
>乱戦での蟻はリロード1秒とかでも恐ろしい相手… リロード中はかんしゃく玉投げると隙がなくてサクサクだ
319 22/09/05(月)13:15:45 No.968487887
>>プライマーのヘマでEDF創設はわかるんだけど攻めていかなければ迎撃されようもなくない?火星汚染ミサイルはプライマーがなにもしなくても開発されちゃうの? >人類が10万年以内に火星に来たらそれだけで終わりなのよ それで終わってるんだったら未来のプライマーが存在するわけないから動機的には事故る前の状態に戻そうとした以上のものはない気がする
320 22/09/05(月)13:15:49 No.968487897
シップの下で仲間に倒させる放置稼ぎってダバ子でも出来る? 一回試したけど周りに押されて動いたりそもそも回収範囲狭くて失敗して諦めてレンジャーでやってるけどやっぱり育てたい兵科で稼ぎたい…
321 22/09/05(月)13:16:06 No.968487968
時間の隔絶が推定10万年以上じゃバタフライエフェクトも大きいだろうしなあ…
322 22/09/05(月)13:16:06 No.968487970
なるほどなあ…
323 22/09/05(月)13:16:26 No.968488059
>一回試したけど周りに押されて動いたりそもそも回収範囲狭くて失敗して諦めてレンジャーでやってるけどやっぱり育てたい兵科で稼ぎたい… 分割しろ
324 22/09/05(月)13:16:27 No.968488064
>ウイングダイバーのバ火力機動力やったからレンジャーの生き残り方がわからない >近づかれたら終わりじゃんこんなの! 近づかないで全力で引きうちし続ける テイルアンカーは…頑張ろうね
325 22/09/05(月)13:16:33 No.968488089
画面分割最高!ヴォルカニックナパーム最高!
326 22/09/05(月)13:17:00 No.968488209
この作品の時間の概念は平行的に分岐していくんじゃなくて一本の時間軸でパラドックス起きたら上書きだし プライマー達が存在してるということはプライマーの心配は杞憂でプライマー生まれないとパラドックス起きて EDF生まれなくってプライマーが生まれてと凄いループに入ってる気がする
327 22/09/05(月)13:17:14 No.968488260
地球は過去に栄えていたが何かあって怪物の星になっていた って歴史を辿ればプライマーは存続してるので目指すのはそこよ
328 22/09/05(月)13:17:21 No.968488286
>分割しろ ps5のコントローラー高いんだよ!なんで他のコントローラー使わせてくれないのさ嫌がらせだろあれ!
329 22/09/05(月)13:17:23 No.968488296
EDF創設の時点で人類の技術跳ね上がってるから怯えながら絶望の未来生きるか全滅させてなかったことにするしかないのね
330 22/09/05(月)13:17:30 No.968488337
>それで終わってるんだったら未来のプライマーが存在するわけないから動機的には事故る前の状態に戻そうとした以上のものはない気がする 人類は本来宇宙進出なんかできるわけない程度の猿なのをプライマーが面白がって技術与えたから火星に来れちゃうようになったよやっべぇーって話だから…
331 22/09/05(月)13:17:33 No.968488351
軍曹は俺の戦友なんだ 軍曹が倒れた時はちょっと泣いた
332 22/09/05(月)13:17:41 No.968488375
今作アーマー稼ぎの効率がよすぎて調子にのってやりまくってると制限かけない限りあっという間にバランス崩壊しかねないから程ほどにせんと…
333 22/09/05(月)13:17:41 No.968488378
ダバとフェンサーは完全放置稼ぎ殆どできないから時々手動でアイテム回収か2画面でレンジャーかビークルのったエアレおいとくおいとく
334 22/09/05(月)13:17:51 No.968488419
>5の味方は4の味方より全体的に弱いよね まぁ敵もその分弱いし… そんな奴らにボロ敗けしてる時点で6のEDFの能力はお察しなんだが
335 22/09/05(月)13:18:12 No.968488515
PS4で分割稼ぎと連射頑張ってくれた安物コントローラーがPS5だと使えない… 別にゲーム性はほとんど変わってないんだから使わせてくれよ
336 22/09/05(月)13:18:22 No.968488553
5,6の設定資料集的なの欲しいな
337 22/09/05(月)13:18:31 No.968488588
銀の人も神話の時代に卵型宇宙船で遊びに来てたっぽいから 5のラストもパラドックスの責任取る悲壮な覚悟で来たんだろうな…ってなった
338 22/09/05(月)13:18:45 No.968488653
>地球は過去に栄えていたが何かあって怪物の星になっていた >って歴史を辿ればプライマーは存続してるので目指すのはそこよ 何があったんだろうなプライマー来なかった地球
339 22/09/05(月)13:19:01 [時間] No.968488717
>この作品の時間の概念は平行的に分岐していくんじゃなくて一本の時間軸でパラドックス起きたら上書きだし >プライマー達が存在してるということはプライマーの心配は杞憂でプライマー生まれないとパラドックス起きて >EDF生まれなくってプライマーが生まれてと凄いループに入ってる気がする めんどくさいから決戦存在で殺し合って生き残ったやつが勝ちでいいよ
340 22/09/05(月)13:19:15 No.968488773
>この作品の時間の概念は平行的に分岐していくんじゃなくて一本の時間軸でパラドックス起きたら上書きだし >プライマー達が存在してるということはプライマーの心配は杞憂でプライマー生まれないとパラドックス起きて >EDF生まれなくってプライマーが生まれてと凄いループに入ってる気がする パラドックス起きるから俺たちが滅びることはないんじゃね?って考え方ももちろんできたんだろうけど 次の日を迎えたらプライマーという種が消えていたって事態が怖すぎて行動に移るしかなかったのだろう
341 22/09/05(月)13:19:16 No.968488775
4のEDFがシリーズ屈指の異様な強さを持ってるだけだよ!
342 22/09/05(月)13:19:23 No.968488811
>軍曹は俺の戦友なんだ >軍曹が倒れた時はちょっと泣いた 烈火前のミッションでストームチームが次々死んでいくのは泣きそうになった 俺だって死ぬさ…とかフライト記録も打ち止めになりそうだ!の後にシグナルが消えましたされるの本当しんどい
343 22/09/05(月)13:19:26 No.968488826
時間さんは話が早くて助かる……
344 22/09/05(月)13:19:37 No.968488875
>何があったんだろうなプライマー来なかった地球 怪物に環境の浄化能力が備わってるらしいしまあ概ね戦争の末に壊滅だろう…
345 22/09/05(月)13:19:39 No.968488884
>ウイングダイバーのバ火力機動力やったからレンジャーの生き残り方がわからない >近づかれたら終わりじゃんこんなの! 左右に振りながら走ってまけ
346 22/09/05(月)13:19:41 No.968488889
>ps5のコントローラー高いんだよ!なんで他のコントローラー使わせてくれないのさ嫌がらせだろあれ! 実はな…スマホがあれば分割できるんだ…
347 22/09/05(月)13:19:51 No.968488931
可能性を生み出したらアウトなんだよ!論だな…
348 22/09/05(月)13:19:51 No.968488932
タイムパラドックスが起きるとその事実を認識できないからな… だから滅ぼして問題なかった道を完全にたどるしかない
349 22/09/05(月)13:20:00 No.968488974
>リロード中はかんしゃく玉投げると隙がなくてサクサクだ よし、かんしゃくだ…!?(蟻の死体がゼロ距離に) ま(ゼロ距離で爆発)ぐあぁぁっ!(即死)
350 22/09/05(月)13:20:18 No.968489043
>5のラストもパラドックスの責任取る悲壮な覚悟で来たんだろうな…ってなった 最悪自分だけでなく家族もみんないなかった事になるとか覚悟決めるしかない過ぎる
351 22/09/05(月)13:20:22 No.968489065
>何があったんだろうなプライマー来なかった地球 巨大生物の生態からするに核戦争で滅亡?
352 22/09/05(月)13:20:26 No.968489075
まあ細かいところ全部プロフェッサーの勝手な推測だから本当は全然違いましたでもいいんだ
353 22/09/05(月)13:20:40 No.968489128
>実はな…スマホがあれば分割できるんだ… マジで?
354 22/09/05(月)13:20:42 No.968489142
問答無用で攻め滅ぼすより支配とか共存路線で行った方が結果的には良かったよね それでも馬鹿が火星行った瞬間終わるリスクは負えないか…
355 22/09/05(月)13:21:13 No.968489275
極端な話人類が生きてる二千年だか三千年だかの間に火星へ石ころ一つ放り込まれるだけでどんな影響でるやらって感じよね 野蛮な猿に生殺与奪の権を委ねるわけにはいかねえ!
356 22/09/05(月)13:21:16 No.968489288
>実はな…スマホがあれば分割できるんだ… 本当!?どうやるんです!?
357 22/09/05(月)13:21:27 No.968489331
>>それで終わってるんだったら未来のプライマーが存在するわけないから動機的には事故る前の状態に戻そうとした以上のものはない気がする >人類は本来宇宙進出なんかできるわけない程度の猿なのをプライマーが面白がって技術与えたから火星に来れちゃうようになったよやっべぇーって話だから… 過去改変したら割と早く未来が変わるから事故ったせいで結成されたEDFのせいでプライマー滅ぶんだったらプライマーがそもそも存在しないはずだしなぁ 攻撃始めたEDF1以降はともかくEDF0の頃は滅ぶ危惧はしてなさそうな気がする
358 22/09/05(月)13:21:56 No.968489458
ホタテには爆発武器がいいって聞いたけど閉じたまま倒せるの?
359 22/09/05(月)13:21:57 No.968489463
>まあ細かいところ全部プロフェッサーの勝手な推測だから本当は全然違いましたでもいいんだ タイムマシンが壊れようとも過去に行って殺しにかかるほどの殺意があるのは間違いないからな だからこうやって火星にオペレーションオメガする
360 22/09/05(月)13:22:23 No.968489579
4はマザーシップが数隻ナレ死するからな あの世界の人類も大概殺意ヤバい
361 22/09/05(月)13:22:23 No.968489583
>野蛮な猿に生殺与奪の権を委ねるわけにはいかねえ! (存在抹殺)
362 22/09/05(月)13:22:25 No.968489592
翌日の改変から言って手遅れになった時には文明ごと消失して挽回効かなそう
363 22/09/05(月)13:22:49 No.968489698
>ホタテには爆発武器がいいって聞いたけど閉じたまま倒せるの? 同じ所で一斉に開く傾向があるからまとめて倒せる可能性があるってだけでオススメってほどではないような
364 22/09/05(月)13:23:08 No.968489772
快進撃続けるとオペが卵言わなくなってそういう宗教できたみたいで怖いですね(笑)みたいなこと話すのお前さ…ってなった
365 22/09/05(月)13:23:08 No.968489773
PS5はコントローラー買うにしても新型のコントローラー発表されたからそっちかいたいんだよなぁ…
366 22/09/05(月)13:23:33 No.968489870
翌日になってようやく過去改変の結果が出るみたいにあるていどタイムラグがあるんだと思う
367 22/09/05(月)13:23:38 No.968489886
地球人が野蛮なのは間違いないから最初にプライマーは致命的なミスを犯したのは確か……
368 22/09/05(月)13:23:40 No.968489894
侵攻時点ではプライマー達は存在すらしてないというのがプライマー達が1番恐怖してる所 核汚染されてもプライマー達は問題なく生まれるのかそうじゃないのかとか地球人が降り立った時点でどうなるかすら分からないから滅ぼすしかない
369 22/09/05(月)13:24:54 No.968490185
>お前さ…ってなった プロフェッサーとストーム1絶対苦笑いになってたと思う
370 22/09/05(月)13:25:03 No.968490224
火星の微生物一匹が消えるだけでアウトかもしれないもんな
371 22/09/05(月)13:25:19 No.968490300
気軽に自分達が産まれる前になんて戻るべきじゃないな!
372 22/09/05(月)13:25:31 No.968490347
未来の話とすれば人類は滅亡するしプライマーは産まれないしって未来になってる可能性も
373 22/09/05(月)13:25:40 No.968490378
地球防衛軍 PS remote 分割 辺りでググると良い
374 22/09/05(月)13:26:07 No.968490483
あのバルガスペシャリストのダン少尉が来たぞ!みたいな感じになってテンション上がってたんだけど よく考えたら誰だこいつはループの中で才能開花したのか 今まで出てきてないよね?
375 22/09/05(月)13:26:14 No.968490517
火星全域に汚染物質撒くとか技術力ヤバいし作戦のイカれっぷりもやばくて人類そりゃ絶滅するなってなる
376 22/09/05(月)13:26:21 No.968490542
序盤に出てきたあの漂流カエルマジで哀れなやつらだったんだな…
377 22/09/05(月)13:26:34 No.968490588
>火星の微生物一匹が消えるだけでアウトかもしれないもんな どころか地球の微生物一匹持ち込まれるだけでも危ういから下手したら探査船とかだけでもアウト 滅ぼすしかねえ…
378 22/09/05(月)13:26:49 No.968490649
>今まで出てきてないよね? 序盤にベテランとして出てきたよ少なくとも1回
379 22/09/05(月)13:26:51 No.968490659
>あのバルガスペシャリストのダン少尉が来たぞ!みたいな感じになってテンション上がってたんだけど >よく考えたら誰だこいつはループの中で才能開花したのか >今まで出てきてないよね? アンカー直撃で死んだり死ななかったりするニクス乗りが同じ声らしいな
380 22/09/05(月)13:26:54 No.968490677
>火星全域に汚染物質撒くとか技術力ヤバいし作戦のイカれっぷりもやばくて人類そりゃ絶滅するなってなる 前のオペレーションオメガが月の裏側に秘密裏に核ミサイルだったし技術力はすごい
381 22/09/05(月)13:27:00 No.968490706
M51で擲弾兵を集めて爆破すると3回に1回PS4がエラー吐いちゃうみたい
382 22/09/05(月)13:27:05 No.968490724
絶滅戦争仕掛けないといけなくなった原因がプライマーの自業自得だから同情できねえ殺すしかねえ
383 22/09/05(月)13:27:07 No.968490729
気軽に時間旅行してアリの観察気分だったプライマーが悪い
384 22/09/05(月)13:27:43 No.968490872
ただ人類の活動影響で生まれた可能性もないことはないからな可能性にビビった時点でもう駄目なんだよ
385 22/09/05(月)13:27:46 No.968490884
>気軽に時間旅行してアリの観察気分だったプライマーが悪い 観察するのはいいけど相手に気づかれたのがマジで運の尽き
386 22/09/05(月)13:27:46 No.968490885
技術力というか殺意がヤバすぎる…
387 22/09/05(月)13:27:49 No.968490896
あるとも!!!!!
388 22/09/05(月)13:27:55 No.968490924
ゲーミング都市はエヴァみたいに建物が地下に格納されると思ってたけどそんなことなかった
389 22/09/05(月)13:28:13 No.968490991
>気軽に時間旅行してアリの観察気分だったプライマーが悪い 下等生物の観察すんのはいいよ なんで墜落してんの...?
390 22/09/05(月)13:28:17 No.968491006
>序盤にベテランとして出てきたよ少なくとも1回 マジか 全然覚えてなかった ダン少尉強いし頼りになるから好きだよ カッパー砲も積めばいいのにね
391 22/09/05(月)13:28:22 No.968491021
一番穏当なルートがあるとすれば火星に未来から防衛艦隊配置して近づいたら殺すぞってやるくらいかな…
392 22/09/05(月)13:28:35 No.968491067
>あるとも!!!!! ここ妻が死んだ周回全部覚えてそうだった
393 22/09/05(月)13:28:40 No.968491088
殺意で言えば全力で民間人を殺しにかかってきて都市を狙うプライマーもすごいんだぞ
394 22/09/05(月)13:28:47 No.968491107
>>気軽に時間旅行してアリの観察気分だったプライマーが悪い >下等生物の観察すんのはいいよ >なんで墜落してんの...? 時間移動なんてトラブル起きてなんぼみたいなところある
395 22/09/05(月)13:29:13 No.968491199
ゲーミング都市はいくらなんでも綺麗にしすぎて笑ったけどあの時点で人口の2割とか消えてると思うから象徴的なのは必要なんだろうな
396 22/09/05(月)13:29:20 No.968491223
>一番穏当なルートがあるとすれば火星に未来から防衛艦隊配置して近づいたら殺すぞってやるくらいかな… なんて脅威だあいつらが地球に来たらまずい…了解!オペレーションオメガ!
397 22/09/05(月)13:29:38 No.968491284
>ゲーミング都市はエヴァみたいに建物が地下に格納されると思ってたけどそんなことなかった 3年しか経ってないし…
398 22/09/05(月)13:29:46 No.968491309
>ただ人類の活動影響で生まれた可能性もないことはないからな可能性にビビった時点でもう駄目なんだよ これで人類全滅させた瞬間にプレイマーが消えるオチとかもあり得るからもう積みである
399 22/09/05(月)13:29:47 No.968491313
プライマー側も戦力無限に見えて割と限られたリソースで作る武器割り振りとかに見える 100年後から追加戦力送ってこれるなら実質無限かもだけど…
400 22/09/05(月)13:29:58 No.968491358
墜落原因に関しては観察のためにアブダクションした猿が船内で暴れたとかかな…と思ってる
401 22/09/05(月)13:30:06 No.968491390
>ゲーミング都市はいくらなんでも綺麗にしすぎて笑ったけどあの時点で人口の2割とか消えてると思うから象徴的なのは必要なんだろうな 英雄が守る街だからな
402 22/09/05(月)13:30:09 No.968491398
可能性に殺されるぞ!
403 22/09/05(月)13:30:40 No.968491520
序盤にでてきたベテランはダンじゃなくてケンだ
404 22/09/05(月)13:30:49 No.968491558
>>ただ人類の活動影響で生まれた可能性もないことはないからな可能性にビビった時点でもう駄目なんだよ >これで人類全滅させた瞬間にプレイマーが消えるオチとかもあり得るからもう積みである そしてプライマーが消えたからEDFが発足されずプライマーが誕生する!
405 22/09/05(月)13:30:50 No.968491567
>M51で擲弾兵を集めて爆破すると3回に1回PS4がエラー吐いちゃうみたい 冷静になれ!一体ずつ処理しろ!の声がなんか情けなくて好き
406 22/09/05(月)13:30:51 No.968491568
>プライマー側も戦力無限に見えて割と限られたリソースで作る武器割り振りとかに見える >100年後から追加戦力送ってこれるなら実質無限かもだけど… つってもあいつらも消滅がかかってるから必死なんだよな多分 100年以上種族としてそれに費やすのは地獄
407 22/09/05(月)13:31:07 No.968491630
>序盤にでてきたベテランはダンじゃなくてケンだ マジで ごめん勘違いしてた
408 22/09/05(月)13:31:13 No.968491652
どんな未来になっても生き残ってる元コックと駆除チームもおかしい
409 22/09/05(月)13:31:19 No.968491678
>>>ただ人類の活動影響で生まれた可能性もないことはないからな可能性にビビった時点でもう駄目なんだよ >>これで人類全滅させた瞬間にプレイマーが消えるオチとかもあり得るからもう積みである >そしてプライマーが消えたからEDFが発足されずプライマーが誕生する! めんどうだからふたりではなしあって
410 22/09/05(月)13:31:20 No.968491681
古代の文明にちょっかいだしてからあこれヤベえわってなるプライマー人類よりアホだろ
411 22/09/05(月)13:31:45 No.968491785
プライマーは技術力凄いけど兵器のスキルツリーが伸びてなくてそれが敗因だな 最大火力がジェノサイド砲だし 大量破壊兵器があればなあ
412 22/09/05(月)13:31:50 No.968491805
ゲーミング都市の外れとかは普通のビル残ってたりするよね
413 22/09/05(月)13:31:53 No.968491811
>>>ただ人類の活動影響で生まれた可能性もないことはないからな可能性にビビった時点でもう駄目なんだよ >>これで人類全滅させた瞬間にプレイマーが消えるオチとかもあり得るからもう積みである >そしてプライマーが消えたからEDFが発足されずプライマーが誕生する! ああ失敗しても即一巡して元通りしてた可能性があるのか
414 22/09/05(月)13:32:07 No.968491867
フェンサーで一蹴してレンジャーに手をつけたんだけどフェンサーの火力水準おかしくないか…
415 22/09/05(月)13:32:15 No.968491910
神話に伝えられるレベルで顔を出して姿を見せてるんだぞ時間旅行してきた人
416 22/09/05(月)13:32:20 No.968491930
でも人類も太古の文明を見に行けるってなったら見てみたいじゃん?
417 22/09/05(月)13:32:34 No.968491978
>大量破壊兵器があればなあ いやバグみたいなホタテ量産してる時点でヤバい
418 22/09/05(月)13:32:43 No.968492005
タイムパトロールが必要な理由がおわかりいただけましたね?
419 22/09/05(月)13:32:44 No.968492009
>古代の文明にちょっかいだしてからあこれヤベえわってなるプライマー人類よりアホだろ 一人のバカがバカやった可能性もあるから…
420 22/09/05(月)13:32:45 No.968492011
>プライマーは技術力凄いけど兵器のスキルツリーが伸びてなくてそれが敗因だな >最大火力がジェノサイド砲だし >大量破壊兵器があればなあ 勝手に増えてあたり破壊しまくるアリは事実上大量破壊兵器と言えなくもない
421 22/09/05(月)13:32:48 No.968492031
>古代の文明にちょっかいだしてからあこれヤベえわってなるプライマー人類よりアホだろ 人類も同じ環境だったら同じ事やらかしそうだなぁってちょっと思う…
422 22/09/05(月)13:33:03 No.968492086
時間さんいきなりデスマッチ!勝った方が勝ちね!してくるの急過ぎない?
423 22/09/05(月)13:33:09 No.968492112
新型タイムマシンもあんまりうまくいかなくって銀の人無理矢理組み込んで完成品にしたんだろうな…
424 22/09/05(月)13:33:12 No.968492126
>フェンサーで一蹴してレンジャーに手をつけたんだけどフェンサーの火力水準おかしくないか… レベル帯にたいして火力高めなのと機動力がフェンサーの利点だ そして連打する武器多くて手首痛くなるのも欠点だ…刀連打しすぎて痛いよぉ
425 22/09/05(月)13:33:13 No.968492131
>でも人類も太古の文明を見に行けるってなったら見てみたいじゃん? じっさいそういう一部のアホのやらかしだったのかも
426 22/09/05(月)13:33:22 No.968492162
>プライマーは技術力凄いけど兵器のスキルツリーが伸びてなくてそれが敗因だな >最大火力がジェノサイド砲だし >大量破壊兵器があればなあ どっちかといえば生物改造に振ってるからな アンドロイドも半分生身みたいなもんだし
427 22/09/05(月)13:33:43 No.968492250
過去にも存在したんだろうなやたらローリングして投石攻撃してくる原住民とかが…
428 22/09/05(月)13:33:45 No.968492256
宇宙人が過去地球に現れ神としてってシュメールのアナンヌキなんかよね
429 22/09/05(月)13:34:00 No.968492303
プライマーがどういう生態なのか分からないけど銀の人が独断で人類の過去観察とかやってたのかもしれない
430 22/09/05(月)13:34:02 No.968492308
火星がノータッチかつ地球に巨大生物が生まれる環境じゃないとダメなんじゃなかった?
431 22/09/05(月)13:34:14 No.968492349
新型タイムマシンできそうだけどパイロットどうするー?って言われて「アイツに勝てるのは俺だけだ!」って志願した銀の人さんとかいたのかな…
432 22/09/05(月)13:34:16 No.968492360
>時間さんいきなりデスマッチ!勝った方が勝ちね!してくるの急過ぎない? ループ重ねすぎてめちゃくちゃになってるから1番強いやつで殺し合って生き残る方を決めろ! ってのは分かりやすくていい
433 22/09/05(月)13:34:21 No.968492383
あるいは滅ばないまでもプライマーたちの未来になんらかの大きな被害が出たのかもしれない
434 22/09/05(月)13:34:36 No.968492429
プライマーぐらい技術あれば人間みたいにそこまで争わなくても良さそうだし殺し合いは人間の土俵
435 22/09/05(月)13:34:40 No.968492442
>プライマーは技術力凄いけど兵器のスキルツリーが伸びてなくてそれが敗因だな >最大火力がジェノサイド砲だし >大量破壊兵器があればなあ 相手は最後まで舐めプというか縛りプレイしないといけないんだよ 人類との絶滅戦争やってるのに地球へ隕石落として大量絶滅とか狙わないしタイムパラドックス恐れてる節がある
436 22/09/05(月)13:34:59 No.968492523
>プライマーがどういう生態なのか分からないけど銀の人が独断で人類の過去観察とかやってたのかもしれない それで種族全滅かあ…
437 22/09/05(月)13:35:32 No.968492657
>時間さんいきなりデスマッチ!勝った方が勝ちね!してくるの急過ぎない? 実際パラドックスが起きたら割と雑に時間さん対処してきそうな気はする
438 22/09/05(月)13:35:36 No.968492673
>プライマーぐらい技術あれば人間みたいにそこまで争わなくても良さそうだし殺し合いは人間の土俵 星の生態系の頂点種族のくせしてお互いに戦争を何百年も続けてるイカれた戦闘種族とカチあったのが不幸だった
439 22/09/05(月)13:35:40 No.968492686
>でも人類も太古の文明を見に行けるってなったら見てみたいじゃん? そしていつか誰かが事故を起こす
440 22/09/05(月)13:36:01 No.968492770
過去への時間移動は禁止!禁止です!
441 22/09/05(月)13:36:57 No.968492976
人類代表デスマッチいいよね…
442 22/09/05(月)13:36:59 No.968492983
バタフライエフェクトが怖いから近所の過去に干渉するのやめない?
443 22/09/05(月)13:37:00 No.968492991
10万年も先の技術なのに野蛮人の兵器で母船落とされるとは思わないじゃん 人類の攻撃性高すぎだよ
444 22/09/05(月)13:37:19 No.968493051
あんまりに縺れすぎたからばっさりぶった切るわ!
445 22/09/05(月)13:37:44 No.968493143
>時間さんいきなりデスマッチ!勝った方が勝ちね!してくるの急過ぎない? 何度もループした末での破綻だし閾値越えたらバッサリというのは現実の物理現象でもよくある事さ
446 22/09/05(月)13:37:45 No.968493144
>10万年も先の技術なのに野蛮人の兵器で母船落とされるとは思わないじゃん >人類の攻撃性高すぎだよ それも宇宙船落としたせいで技術がある程度向上してるんだよなあ…
447 22/09/05(月)13:38:04 No.968493222
何がどう影響あるのかわからんから覚悟決めて身を任せるってしないと結局ろくなことにならないという時間改変の定番
448 22/09/05(月)13:38:18 No.968493272
時間さんが味方してるので死んでも即戻りするストーム1
449 22/09/05(月)13:38:37 No.968493332
時間さんは話のわかるやつだな…
450 22/09/05(月)13:38:54 No.968493397
>時間さんが味方してるので死んでも即戻りするストーム1 RTA成功させるためにじゃっかんおかしくなったプロフェッサー!
451 22/09/05(月)13:38:56 No.968493407
プライマー自体は技術ゴリ押ししてるだけで戦闘関連あんまり得意じゃなかったんじゃ…と思わなくもない
452 22/09/05(月)13:39:27 No.968493523
プライマーの技術が流れちゃったせいで地球人もかなり技術力あがってるからな 潜水母艦も作ったし
453 22/09/05(月)13:40:05 No.968493672
プライマーの完全勝利に必要だったのって3隻の潜水母艦撃沈だったのかな
454 22/09/05(月)13:40:16 No.968493711
>プライマー自体は技術ゴリ押ししてるだけで戦闘関連あんまり得意じゃなかったんじゃ…と思わなくもない あれだ 多少知識があるだけの一般人がはるか彼方の別文明に行って…というパターン
455 22/09/05(月)13:40:16 No.968493712
>プライマー自体は技術ゴリ押ししてるだけで戦闘関連あんまり得意じゃなかったんじゃ…と思わなくもない 真下にしか撃てないジェノサイドキャノンとジェノサイドキャノン破壊されると爆発するマザーシップとか見てると特にそう思う
456 22/09/05(月)13:40:20 No.968493728
7が始まったとこまで来たけどやっぱダンゴムシ糞だな!
457 22/09/05(月)13:40:28 No.968493765
人類に攻め込む前でもカエルくんは奴隷だったんだろうか
458 22/09/05(月)13:40:49 No.968493839
プライマーさん自身も時空がこじれすぎてもはやよくわかんなくなってるんじゃねぇかなって…
459 22/09/05(月)13:41:05 No.968493895
>プライマーの完全勝利に必要だったのって3隻の潜水母艦撃沈だったのかな 潜水母艦は人類のあらゆるデータを搭載した箱舟だからな… 植物の種子まで積んでる
460 22/09/05(月)13:42:05 No.968494138
邪神ちゃんとかイカちゃんのシールドフィジカルはもっと連携詰めれば強かったし武装が強力になりすぎて細かい戦術が失われてるんだろうな
461 22/09/05(月)13:42:19 No.968494185
戦力ちまちま投入したり陽動にすぐ引っかかったり戦い下手だなと思うことはある 圧倒的な技術力の差で勝ってきたんだろうな
462 22/09/05(月)13:42:53 No.968494303
>戦力ちまちま投入したり陽動にすぐ引っかかったり戦い下手だなと思うことはある >圧倒的な技術力の差で勝ってきたんだろうな 失敗してもやり直せばいいし
463 22/09/05(月)13:43:11 No.968494369
>人類に攻め込む前でもカエルくんは奴隷だったんだろうか EDF5時点であれなんだから多分そうなんじゃないかな
464 22/09/05(月)13:43:22 No.968494409
刻の天秤 ってサブタイトルが本当に最高
465 22/09/05(月)13:43:49 No.968494519
よく言えば即座にアンチユニット開発して出してるんだけど悪く言うと行き当たりばったりだよね 何度もやり直せるからいいかって思ってたのかもしれないけども
466 22/09/05(月)13:43:57 No.968494540
たぶん兵器はデザイン重視
467 22/09/05(月)13:46:10 No.968495065
まあカエルやコスモノーツの戦術を突き詰めるとかは 製造過程の問題とかで出来なかったのかも…?
468 22/09/05(月)13:46:31 No.968495136
プライマーは銀の人が絶対の統率者だから争いもなく戦争のノウハウが足りなかったのかな
469 22/09/05(月)13:47:08 No.968495271
根底に最悪時間戻せばいいがあるから綿密な計画とかがないんだろうなぁ
470 22/09/05(月)13:47:16 No.968495299
>刻の天秤 >ってサブタイトルが本当に最高 大体シリーズ通してサブタイはかっこいい 星喰らいとか
471 22/09/05(月)13:48:48 No.968495638
コスモノーツの装備が銀の人を模したようなデザインに見えるのが銀の人が本当に神様的存在なんだなって
472 22/09/05(月)13:49:18 No.968495744
種族的にあんまりケンカしないから科学はめっちゃ発達したけどそのせいで人類には負けたみたいな流れだろうか…
473 22/09/05(月)13:49:35 No.968495801
潜水母艦といえばマザーシップの下に居た時はそうは思わなかったけど ヒリ倒す時に開幕浮上してきたときめっちゃでけえ!と思ったわ もしかしてIAのヴァーベナよりでかいんじゃないのかあれ…
474 22/09/05(月)13:49:38 No.968495807
>そして連打する武器多くて手首痛くなるのも欠点だ…刀連打しすぎて痛いよぉ 刀っておしっぱで連打出来ない…?
475 22/09/05(月)13:49:45 No.968495834
1回ダメだったら在庫処分して次みたいになってるのが良くない 特定の条件では優秀だったりするし計画的に使えばいいのにやっぱり雑に過去改変出来るようになっちゃうと…
476 22/09/05(月)13:49:56 No.968495869
巨神激突 激突っていうか虐殺っていうか…
477 22/09/05(月)13:50:35 No.968496013
プロフェッサー→歴史改変の影響を受けるのでプライマーが次のループで何を使ってくるか事前に知りつつ過去に戻れる ストーム1→歴史改変の影響を受けないので何が来るかは分からないが戦闘経験は失われない ベストマッチ!!!!
478 22/09/05(月)13:50:39 No.968496027
>1回ダメだったら在庫処分して次みたいになってるのが良くない >特定の条件では優秀だったりするし計画的に使えばいいのにやっぱり雑に過去改変出来るようになっちゃうと… とりあえず捨てゲーするかとか過去に戻れば生きてるしとかで死生観ぐちゃぐちゃだろうな
479 22/09/05(月)13:50:39 No.968496028
プライマー来る前は多分人同士で争って滅んだけどプライマーって共通の敵ができたから滅びず繁栄をつづけてるよね
480 22/09/05(月)13:52:10 No.968496378
地球の猿ちょっと殺し合いに特化しすぎじゃない?
481 22/09/05(月)13:52:25 No.968496429
>プライマー来る前は多分人同士で争って滅んだけどプライマーって共通の敵ができたから滅びず繁栄をつづけてるよね EDFは紛争の介入とかしてるみたいだから EDFができた時点で滅びず繁栄する未来になってる可能性もある
482 22/09/05(月)13:52:41 No.968496492
序盤は尖兵と少しの本隊出して相手の切り札を見ておく 次はその切り札速攻で潰してアンドロイド物量で終わり!
483 22/09/05(月)13:52:57 No.968496540
>地球の猿ちょっと殺し合いに特化しすぎじゃない? お前らのせいじゃい!!
484 22/09/05(月)13:53:43 No.968496691
死神が守護神になるからな…
485 22/09/05(月)13:53:52 No.968496727
厳格なルールとかあったのかもしれないけどうっかり事故で種族滅亡の危機になる程度なら時間旅行なんかしなけりゃよかったのにね
486 22/09/05(月)13:53:54 No.968496739
>序盤は尖兵と少しの本隊出して相手の切り札を見ておく >次はその切り札速攻で潰
487 22/09/05(月)13:54:21 No.968496847
エアレイダーのストームチームそういえばいないのか
488 22/09/05(月)13:54:56 No.968496971
>エアレイダーのストームチームそういえばいないのか 遊撃部隊だからレイダー入れにくくて…
489 22/09/05(月)13:54:56 No.968496975
>エアレイダーのストームチームそういえばいないのか 強いて言えば空軍のパイロットがそうかな…
490 22/09/05(月)13:55:21 No.968497055
5は月のうらじゃなくて火星に撃ち込んでたら即終了だったのか
491 22/09/05(月)13:55:27 No.968497073
いつも来てくれる空軍のおっちゃん達が実質空のストームでいいと思う
492 22/09/05(月)13:55:28 No.968497078
ダン少尉がストームチーム入りすればいい
493 22/09/05(月)13:55:37 No.968497099
ゴーンの人もエアレイダーかもしれない
494 22/09/05(月)13:55:44 No.968497129
>エアレイダーのストームチームそういえばいないのか 味方にエアレイダーがいるとな 勝手に空爆してそして巻き込まれてストーム1が死ぬ