虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/05(月)11:24:35 摩訶不... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/05(月)11:24:35 No.968458173

摩訶不思議アドベンチャー

1 22/09/05(月)11:26:50 No.968458636

正直悟空の髪型が実写化向きじゃない摩訶不思議な髪型だから例え中身が良くても成功しないと思う

2 22/09/05(月)11:27:08 No.968458690

鳥さの目を覚まさせたという意味では必要だった

3 22/09/05(月)11:29:17 No.968459106

悟空なのにスーパーマンパロのグレートサイヤマンみたいな事やって 一体ただのスーパーマンの何番煎じだって事になってる

4 22/09/05(月)11:31:33 No.968459575

ブルマが敵にホイポイカプセル投げつけたらバイクに変形して押し潰す所は良かった

5 22/09/05(月)11:32:43 No.968459817

こっちをPSPでゲーム化したクソゲーがあることはあまり知られていない

6 22/09/05(月)11:33:52 No.968460059

>こっちをPSPでゲーム化したクソゲーがあることはあまり知られていない なぜ作った…?

7 22/09/05(月)11:34:03 No.968460098

ピラフとシューはいないのにマイだけ出てくる

8 22/09/05(月)11:34:35 No.968460184

大猿(そんなに大きくない)

9 22/09/05(月)11:35:05 No.968460294

こういうファンタジー実写化はどうせ忠実に再現しても違和感きついんだからいっそリブートしてやろうという発想自体はまあわかる それ抜きにしてもダメだからどうしようもないが

10 22/09/05(月)11:36:23 No.968460553

>こっちをPSPでゲーム化したクソゲーがあることはあまり知られていない しかもシステムが真武道会まんまじゃねえか!

11 22/09/05(月)11:42:00 No.968461696

PSPの格ゲーは亀仙人の見た目が知らないおっさんすぎる…

12 22/09/05(月)11:43:54 No.968462065

かめはめ波で気を流し込んで蘇生するってのは面白かったけど見た目まんま心臓マッサージなのが惜しかったと思う

13 22/09/05(月)11:46:35 No.968462622

脚本は金に目が眩んだことを謝罪したからまだましだけどスタッフや演者の意見を無視する監督がやばい

14 22/09/05(月)11:51:18 No.968463599

続編あったら悟空殺して主役交代するつもりだったってのは本当なんだろうか

15 22/09/05(月)11:55:18 No.968464458

鳥山「実写化するならこうしたらどう?」 監督「ハハハ参考にするよジャーップ」ゴミ箱ポイ

16 22/09/05(月)11:56:38 No.968464723

そらガッツリ監修するようになるわ

17 22/09/05(月)12:05:19 No.968466708

摩訶不思議要素がフュージョンしてできた原作者のやる気に火をつけるほどの名作きたな…

18 22/09/05(月)12:13:29 No.968468925

強くなるための必要性をつける為なのはわかるけど元いじめられっ子ナードの悟空とか冗談キツいぜ

19 22/09/05(月)12:16:21 No.968469725

クソ映画と呼ぶにも振り切れてないただのつまらない映画

20 22/09/05(月)12:17:40 No.968470112

脚本家が後年あの頃は若くお金が必要でしたって謝罪してたのは面白かった

21 22/09/05(月)12:18:11 No.968470271

>続編あったら悟空殺して主役交代するつもりだったってのは本当なんだろうか 誰が主役やるんだよ…悟飯か?それともオリキャラか?

22 22/09/05(月)12:19:05 No.968470565

>脚本家が後年あの頃は若くお金が必要でしたって謝罪してたのは面白かった もう許されない

23 22/09/05(月)12:19:22 No.968470652

これのネタは他のドラゴンボール関連で拾われたりしてないの

24 22/09/05(月)12:21:41 No.968471434

>これのネタは他のドラゴンボール関連で拾われたりしてないの 歴史の闇に葬られた

25 22/09/05(月)12:23:30 No.968472055

なんか短い神龍

26 22/09/05(月)12:24:39 No.968472436

マシリトが「口出せる契約を結んでおけば!」と後悔してたな

27 22/09/05(月)12:25:59 No.968472883

スタッフ総とっかえで作り直させて!って言われても多分実写化もう無理だろうな

28 22/09/05(月)12:26:55 No.968473207

ここまでレイプしないと目を覚まさないって鳥さはもう離れるつもりだったのかもしれない

29 22/09/05(月)12:26:56 No.968473213

DBに全く興味無いのにメガホン取った監督が悪いよコレは…

30 22/09/05(月)12:27:42 No.968473505

アメコミは上手いことデザイン落とし込んでるのになあ

31 22/09/05(月)12:29:56 No.968474263

まあ監督は業界追放クラスで完全に干されたみたいでそれだけは良かった

32 22/09/05(月)12:30:26 No.968474429

>脚本家が後年あの頃は若くお金が必要でしたって謝罪してたのは面白かった ジャップのマンガとか俺がアレンジした方が面白いだろってノリの人だったと聞いたが謝罪したんだ

33 22/09/05(月)12:31:01 No.968474639

鳥さがやる気取り戻したのを考えると監督の暴走にも意味はあったのかもしれない…

34 22/09/05(月)12:31:52 No.968474939

実は見たことないから怖いもの見たさで見てみたい かめはめ波心臓マッサージとかするんだっけ

35 22/09/05(月)12:33:28 No.968475467

これのおかげで直後に観たヤッターマンが死ぬほど面白く感じれた

36 22/09/05(月)12:34:44 No.968475904

ヤッターマンはまあ面白い方だろ!

37 22/09/05(月)12:35:00 No.968475998

fu1413562.png

38 22/09/05(月)12:35:55 No.968476312

>鳥さがやる気取り戻したのを考えると監督の暴走にも意味はあったのかもしれない… これがなければ神と神や超と行った以降のシリーズなかったと考えるとやばい

39 22/09/05(月)12:36:02 No.968476361

>ヤッターマンはまあ面白い方だろ! 元からまあまあ面白いけどさ! コレの直後(30分後ぐらい)に観ると凄い名作みたいに錯覚できたよ!!

40 22/09/05(月)12:36:16 No.968476464

脚本と監督以外はドラゴンボール大好きボーイアンドガールが集まってしまった悲劇

41 22/09/05(月)12:37:20 No.968476817

>>鳥さがやる気取り戻したのを考えると監督の暴走にも意味はあったのかもしれない… >これがなければ神と神や超と行った以降のシリーズなかったと考えるとやばい 必要な犠牲だったのか こういうのがバタフライエフェクトって言うのかな

42 22/09/05(月)12:37:39 No.968476922

>脚本と監督以外はドラゴンボール大好きボーイアンドガールが集まってしまった悲劇 そんだけファンボーイ集まったのに誰か止められなかったの

43 22/09/05(月)12:37:47 No.968476965

フカキョンドロンジョ様いいよね…

44 22/09/05(月)12:37:56 No.968477018

>まあ監督は業界追放クラスで完全に干されたみたいでそれだけは良かった 10数年ぶりに業界に呼ばれたと思ったらドラゴンボールに謝罪しろってエピソードには参るね

45 22/09/05(月)12:38:44 No.968477330

>>脚本と監督以外はドラゴンボール大好きボーイアンドガールが集まってしまった悲劇 >そんだけファンボーイ集まったのに誰か止められなかったの 止めようとしたチャウシンチーは途中で外された

46 22/09/05(月)12:39:08 No.968477468

>10数年ぶりに業界に呼ばれたと思ったらドラゴンボールに謝罪しろってエピソードには参るね なそ

47 22/09/05(月)12:39:14 No.968477501

>フカキョンドロンジョ様いいよね… っというかあの3人組が完成度高すぎる… 生瀬さんとかまんま過ぎた

48 22/09/05(月)12:40:04 No.968477796

>そんだけファンボーイ集まったのに誰か止められなかったの みんなで意見した 無視された

49 22/09/05(月)12:41:15 No.968478230

ドラゴンボールとして見なければまぁ凡作かな

50 22/09/05(月)12:41:43 No.968478397

レッドクリフ蹴ったチョウユンファが不憫すぎる

51 22/09/05(月)12:42:07 No.968478533

>fu1413562.png 何度見ても本音がダダ漏れすぎる…

52 22/09/05(月)12:42:19 No.968478610

地上波で見たときとき絶句したけどこれ当時映画館で見た人とか大丈夫だったのか

53 22/09/05(月)12:43:12 No.968478917

>これがなければ神と神や超と行った以降のシリーズなかったと考えるとやばい 神と神は鳥さいなくても作られるだろうけどビルス様や超サイヤ人ゴッドの設定は変わると思う

54 22/09/05(月)12:43:15 No.968478934

>地上波で見たときとき絶句したけどこれ当時映画館で見た人とか大丈夫だったのか 大丈夫なわけあるかボケェ トラウマだわ

55 22/09/05(月)12:43:30 No.968479008

>>fu1413562.png >何度見ても本音がダダ漏れすぎる… つの丸がたまに描く満面の笑顔に青筋ピクピクさせてるイメージを連想する

56 22/09/05(月)12:43:35 No.968479041

原作云々は置いといても 単純に映画として出来が悪い

57 22/09/05(月)12:44:01 No.968479197

>>そんだけファンボーイ集まったのに誰か止められなかったの >みんなで意見した >無視された 亀仙人役の人がレッドクリフ蹴ってまでオファー受けた原作ファンだと聞いただけで悲しくなってくる

58 22/09/05(月)12:44:15 No.968479285

逆張りでも褒められているのを見たことがない作品

59 22/09/05(月)12:44:19 No.968479310

久々のメディア展開がコレとか酷いにも程があったなー

60 22/09/05(月)12:44:49 No.968479480

ケフラ戦のかめはめ波をチャージしながら相手に接近するのはスレ画のジャンピングかめはめ波っぽさがあった

61 22/09/05(月)12:45:24 No.968479658

これほどの原作に 逆の意味でこれほどの監督が付いたのが そもそも意味不明だよ

62 22/09/05(月)12:45:31 No.968479704

>私はドラゴンボールのファンではなかったのに、支払われる大金に目がくらんでしまいました。情熱も無いのに取り組んでも、良い作品どころか時には薄っぺらなゴミが出来てしまうことを学びました 脚本家はさぁ…

63 22/09/05(月)12:46:20 No.968479946

でも続き作りたそうにしてるよ?

64 22/09/05(月)12:46:39 No.968480036

まあドラゴンボール自体GTで終わったようなものだったし…

65 22/09/05(月)12:47:13 No.968480222

GTもまあまあレイプではある

66 22/09/05(月)12:47:22 No.968480282

この時点でDBの海外人気凄かったはずなのに余計になんでこんな原作愛とか一切ない実写化に於いては一番ひどい奴が監督やれたんだマジで…

67 22/09/05(月)12:47:28 No.968480308

なんか断片的に漏れてくるエピソードだけでも現場の人間のウキウキぶりが伝わってくるのがマジでお辛い… ファンだからめっちゃ気合い入れてたんだろうなって…

68 22/09/05(月)12:47:51 No.968480419

>でも続き作りたそうにしてるよ? ム リ

69 22/09/05(月)12:48:11 No.968480545

>逆張りでも褒められているのを見たことがない作品 別物として考えたとしてもエメゴジ以上に面白くねーもんこれ

70 22/09/05(月)12:48:19 No.968480587

>でも続き作りたそうにしてるよ? 続きは無くなってしまいました みんなかんとくのせいです あ~あ

71 22/09/05(月)12:48:22 No.968480608

まあ実写はもう無いな

72 22/09/05(月)12:48:43 No.968480709

fu1413618.jpg その後の鳥山先生のコメント

73 22/09/05(月)12:48:53 No.968480753

監督も別に実力がないわけではないのがまた ファイナルデスティネーションは大好きだよ…

74 22/09/05(月)12:48:59 No.968480791

ちゃんと原作リスペクトしてる実写なら見たいよ

75 22/09/05(月)12:49:04 No.968480816

>別物として考えたとしてもエメゴジ以上に面白くねーもんこれ 向こうはモンスターパニックの文脈として見ると王道だもんな…

76 22/09/05(月)12:49:27 No.968480934

やりたいパワーで強化される悟空いいよね…

77 22/09/05(月)12:49:37 No.968480974

>fu1413618.jpg >その後の鳥山先生のコメント 腹を立てたり!?

78 22/09/05(月)12:49:42 No.968481001

GTは原作者が関わって無いとかそんな以前に単品で駄作という事にあまり触れられない 今見直すとめちゃくちゃダレるし話がしっちゃかめっちゃかだし…

79 22/09/05(月)12:49:59 No.968481100

>fu1413618.jpg >その後の鳥山先生のコメント 腹を立てたりってコメント残させるのすげぇな…

80 22/09/05(月)12:50:03 No.968481124

地上波で流したんだこれ…

81 22/09/05(月)12:51:02 No.968481423

>GTもまあまあレイプではある 宇宙で冒険する辺りは結構好きだったな

82 22/09/05(月)12:51:23 No.968481523

>原作云々は置いといても >単純に映画として出来が悪い いや出来は普通 悪い意味でコテコテのティーン向け現代ファンタジー過ぎて普通 DB原作でやんなや!って意味でクソ

83 22/09/05(月)12:51:36 No.968481588

>地上波で流したんだこれ… 深夜で字幕のみだったはず

84 22/09/05(月)12:52:03 No.968481749

ドラゴンボールを使いまくることで邪神が生まれるGT

85 22/09/05(月)12:52:24 No.968481850

>いや出来は普通 >悪い意味でコテコテのティーン向け現代ファンタジー過ぎて普通 普通?マジで見た??

86 22/09/05(月)12:52:29 No.968481875

しょぼい作品だとすぐ地上波深夜でやるよね

87 22/09/05(月)12:52:37 No.968481918

>GTは原作者が関わって無いとかそんな以前に単品で駄作という事にあまり触れられない >今見直すとめちゃくちゃダレるし話がしっちゃかめっちゃかだし… 最終的に1番マシなのがベビー編ってなる程度に他が酷い

88 22/09/05(月)12:52:38 No.968481923

原作のことを考えずに知らないアメコミの映画化だと思って観ればシャンチーよりは面白いよ

89 22/09/05(月)12:52:38 No.968481928

監督の素行とか含めて他のアニメ漫画ゲーム実写化が引くレベルのやつ KOFとか鉄拳とか酷いのもあるけど

90 22/09/05(月)12:53:03 No.968482028

ドラゴンボール超を生み出した救世主

91 22/09/05(月)12:53:03 No.968482032

GTはセルフリーザコンビにな 嫌味っぽい煽りする悟空がなんかちげーなこれってなった 原作悟空もそれなりに敵煽るけどその…煽り方が…

92 22/09/05(月)12:53:21 No.968482122

>腹を立てたりってコメント残させるのすげぇな… 脚本も書き直してるしアニメにも文句言ってるからなんだかんだ拘ってるって評言でしょう でもやっぱり酷いよね映画

93 22/09/05(月)12:53:23 No.968482136

監督はアメリカン・ホラー・ストーリーで脚本家としてはだいぶ評価されてるのでドラゴンボールは本当になぜやった状態だよ

94 22/09/05(月)12:53:29 No.968482158

>深夜で字幕のみだったはず FINAL FANTASYも深夜帯放送だったな

95 22/09/05(月)12:53:58 No.968482301

>>いや出来は普通 >>悪い意味でコテコテのティーン向け現代ファンタジー過ぎて普通 >普通?マジで見た?? 観たから言ってるに決まってんだろ! 金かけてるぶん映像だけはそれなりだし脚本は量産型の現代ファンタジーだろうが 後DB原作にしててクソってところを引用から省くな

96 22/09/05(月)12:54:10 No.968482369

>脚本も書き直してるしアニメにも文句言ってるからなんだかんだ拘ってるって評言でしょう >でもやっぱり酷いよね映画 神と神での脚本手直しは震災の影響がデカい

97 22/09/05(月)12:54:17 No.968482401

公開真っ只中に直接的な感情を露わにしなかったのは大人の対応過ぎる…

98 22/09/05(月)12:54:36 No.968482506

>>こっちをPSPでゲーム化したクソゲーがあることはあまり知られていない >なぜ作った…? でもどのプラットフォームか忘れたけど対戦格闘のソフトでピッコロ大魔王とヤムチャの対戦前の掛け合いでハイハイそれじゃ俺はスーパーヤムチャって事でみたいな軽口叩いてる宣材写真は印象に残ったよ ソフトは買わなかった

99 22/09/05(月)12:54:42 No.968482525

>普通?マジで見た?? お前が見ろよ…

100 22/09/05(月)12:54:42 No.968482530

>GTは原作者が関わって無いとかそんな以前に単品で駄作という事にあまり触れられない >今見直すとめちゃくちゃダレるし話がしっちゃかめっちゃかだし… アニメスタッフが「アニメでロードムービーはキツかったわ」って言ってた

101 22/09/05(月)12:55:16 No.968482683

>監督はアメリカン・ホラー・ストーリーで脚本家としてはだいぶ評価されてるのでドラゴンボールは本当になぜやった状態だよ ファイナルデスティネーションがウケたから天狗になってたんじゃないかな… アメホラ好きだし噛みあえば仕事出来る人だとは思うけどDBにやったことはやっぱり許せん

102 22/09/05(月)12:55:20 No.968482696

褒められる点がその後の展開を生んだしかねぇ!!

103 22/09/05(月)12:55:35 No.968482762

GTのパンちゃんのビジュアルすげえ好きよ

104 22/09/05(月)12:57:05 No.968483221

オリジナリティいっぱいで可愛いね♥ 俺達が見たいのはドラゴンボールなんだよ二度と映画作るな

105 22/09/05(月)12:57:20 No.968483303

ちょっとズレるけど松井もネウロのアニメひどかったね…って言うまでにかなりの時間を堪えたからな…

106 22/09/05(月)12:57:29 No.968483341

>褒められる点がその後の展開を生んだしかねぇ!! 強いて言えばCGとホイポイカプセルの使い方は良かった

107 22/09/05(月)12:58:54 No.968483749

>ちょっとズレるけど松井もネウロのアニメひどかったね…って言うまでにかなりの時間を堪えたからな… その反動か暗殺教室はアニメも映画のタイミングもパーフェクトすぎる…

108 22/09/05(月)12:58:54 No.968483750

なあに実写版デビルマンですら公開20年後に逆張り評価みたいな流れになったんだ あと10年くらいでスレ画も意外と見れるとか言われるようになる

109 22/09/05(月)12:59:07 No.968483803

>GTはセルフリーザコンビにな まずその2人が格下すぎて話にならんのよ なんだよ…SSにもならない悟空に2人がかりで軽くあしらわれるってよ しかもやることまでショボくて格どころかキャラまで下げられてるわ

110 22/09/05(月)12:59:11 No.968483831

>俺達が見たいのはドラゴンボールなんだよ二度と映画作るな もう干されたから安心だな!

111 22/09/05(月)12:59:19 No.968483869

GTはフランスの「世界を変えたテレビ番組100選」に「カトちゃんケンちゃんご機嫌テレビ」と共に選出されてたりする カトちゃんケンちゃんは選出理由書いてたけどGTは分からん…

112 22/09/05(月)12:59:22 No.968483885

キャストはもっと報われて欲しいよ 特にドラゴンボール大好き!悟空になれるなんて夢みたいだ!ってキャスティングされて僕はもうファンに殺されても文句言えない…って落ち込んじゃった主演の子とか

113 22/09/05(月)12:59:26 No.968483911

「」が再映画化するならどこを映画にする?セル編?

114 22/09/05(月)12:59:34 No.968483961

>>俺達が見たいのはドラゴンボールなんだよ二度と映画作るな >もう干されたから安心だな! 話が独り歩きしてるけど普通に仕事してるよ

115 22/09/05(月)12:59:51 No.968484036

フリーザの名誉回復は神と神あたりから始まったな

116 22/09/05(月)13:00:15 No.968484141

GTはOPだけはいいよね

117 22/09/05(月)13:00:56 No.968484299

>GTはOPだけはいいよね EDもいいぞ

118 22/09/05(月)13:01:38 No.968484450

>EDもいいぞ 工藤静香はどうだろうか…

119 22/09/05(月)13:01:47 No.968484483

GTはいいとこだけ挙げようとすれば結構な数いいとこ挙げれるけど実際見るとなんかちげえな…ってなる感じ

120 22/09/05(月)13:02:00 No.968484536

>特にドラゴンボール大好き!悟空になれるなんて夢みたいだ!ってキャスティングされて僕はもうファンに殺されても文句言えない…って落ち込んじゃった主演の子とか かわいそ…

121 22/09/05(月)13:02:19 No.968484620

>GTはOPだけはいいよね 無印とZにくらべるとただのタイアップって感じであんまり好きになれなかった…

122 22/09/05(月)13:02:24 No.968484646

当時はそこまでクソとは思わなかったなGT…

123 22/09/05(月)13:03:30 No.968484887

なんと言われようとSS4ゴジータ生み出してくれた時点でGTには感謝してるから… しかも圧倒的に強いし

124 22/09/05(月)13:03:31 No.968484891

子供の頃の印象だと半ズボンのトランクスがカッコ悪いのと剣使わないのがコレジャナイってなってたな

125 22/09/05(月)13:03:47 No.968484963

アニメに飢えてた当時でもいつのまにか観なくなってたから 単純につまんなかったんだと思う

126 22/09/05(月)13:04:01 No.968485032

続編匂わせはお前ワンチャンあると思ってんのか…?ってなった

127 22/09/05(月)13:04:07 No.968485055

>話が独り歩きしてるけど普通に仕事してるよ 映画業界からは干されてるって言っていいんじゃないかな ドラマの仕事はやってるけど

128 22/09/05(月)13:04:37 No.968485163

GTはベビー編序盤のストレス展開が嫌だった 味方いない状態って怖すぎるし単純にベビーがキモい

129 22/09/05(月)13:04:43 No.968485191

ドラゴンボールシリーズのカンフル剤

130 22/09/05(月)13:05:05 No.968485286

主演の子に至ってはファンに命乞いしてたよね確か

131 22/09/05(月)13:05:11 No.968485310

鳥山先生もこれ大丈夫?って聞いたら大丈夫です!!って返されたから何も言わなかったらしいな

132 22/09/05(月)13:05:59 No.968485492

>当時はそこまでクソとは思わなかったなGT… Zと比べてサクサク話が進んで痛快だった覚えあるわ あと主題歌の爽やかな印象

133 22/09/05(月)13:06:11 No.968485547

>>話が独り歩きしてるけど普通に仕事してるよ >映画業界からは干されてるって言っていいんじゃないかな >ドラマの仕事はやってるけど いやスレ画の監督元々ドラマメインで映画全然やってないのよ 何故スレ画を?ってなるけど

134 22/09/05(月)13:06:34 No.968485634

30周年記念本は原作・ゲーム・アニメ・映画・カード・グッズを網羅しているけどスレ画は無い

135 22/09/05(月)13:07:04 No.968485765

Zはあんだけ人気あったの少しわからんレベルでてんかだるかったよね…

136 22/09/05(月)13:08:05 No.968486003

>Zはあんだけ人気あったの少しわからんレベルでてんかだるかったよね… ガキのときは気にせず見てたわ 後から漫画の方見て展開の速さにびっくりしたな

137 22/09/05(月)13:08:16 No.968486064

これに限らずハリウッド映画ってたまに金全部どぶに捨てたのかってくらいのとんでもない糞映画が出来上がることがあるので映画作りって難しいんだと思う

138 22/09/05(月)13:08:57 No.968486213

>これに限らずハリウッド映画ってたまに金全部どぶに捨てたのかってくらいのとんでもない糞映画が出来上がることがあるので映画作りって難しいんだと思う まずハリウッド映画は企画がでかけりゃでかいほど監督脚本よりプロデューサーの権利の方が強い

139 22/09/05(月)13:08:59 No.968486219

言っちゃなんだけと集英社とジャンプ編集部は口うるさく指示すべきだったとは思う でもそうすると鳥さがやる気にならないしな…

140 22/09/05(月)13:09:31 No.968486357

>言っちゃなんだけと集英社とジャンプ編集部は口うるさく指示すべきだったとは思う >でもそうすると鳥さがやる気にならないしな… 契約で無理だったみたいよ…

141 22/09/05(月)13:10:00 No.968486466

>いやスレ画の監督元々ドラマメインで映画全然やってないのよ >何故スレ画を?ってなるけど 元はドラマ畑だけどファイナルデスティネーションのヒットで映画に力入れはじめたような経歴じゃない? それがドラゴンボール以降映画を一切やらなくなったのは干されたって言っていいんじゃないかと

142 22/09/05(月)13:10:09 No.968486499

あらすじだけ聞くとなんか面白そうじゃない?

143 22/09/05(月)13:10:51 No.968486665

>30周年記念本は原作・ゲーム・アニメ・映画・カード・グッズを網羅しているけどスレ画は無い ロックマン20周年記念で漫画版ロックマンゼロだけハブられたみたいな話を思い出す

144 22/09/05(月)13:10:52 No.968486675

>言っちゃなんだけと集英社とジャンプ編集部は口うるさく指示すべきだったとは思う >でもそうすると鳥さがやる気にならないしな… 口出すにはそれ相応のお金出さないといけないっぽい

145 22/09/05(月)13:11:11 No.968486745

そりゃ原作なんだから仕方がないんだがDBの映画であるという一面がとにかく強すぎる

146 22/09/05(月)13:12:16 No.968487012

>Zと比べてサクサク話が進んで痛快だった覚えあるわ 連載が終わってるから無駄に引き延ばす必要がないからな

147 22/09/05(月)13:15:07 No.968487735

俺が見てる最中本気で寝て話を覚えてない映画なんてこれくらいだわ

↑Top