虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20から4... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/05(月)08:18:34 No.968427179

20から41まで手取り16万を超えた事ない

1 22/09/05(月)08:19:20 No.968427290

21年働いてて偉い!

2 22/09/05(月)08:20:05 No.968427395

そんな彼も今では手取り80万円

3 22/09/05(月)08:22:41 No.968427808

手取りが5倍になった理由は!? こちらをクリック!

4 22/09/05(月)08:23:10 No.968427872

おめでとうございます!あなたはキャンペーンにご当選されました!

5 22/09/05(月)08:23:28 No.968427914

>そんな彼も今では手取り80万円 という夢を見たそんな朝

6 22/09/05(月)08:34:31 No.968429556

起業しちまえよ

7 22/09/05(月)08:37:28 No.968430013

転職するしか給料上げる手立ては今の日本にはないよ

8 22/09/05(月)08:39:22 No.968430261

不便な思いしてないなら別にいいだろ

9 22/09/05(月)08:43:04 No.968430823

>転職するしか給料上げる手立ては今の日本にはないよ 給与交渉もあるぞ! 職場で必須の人材になってから給料上げろって言うんだ!

10 22/09/05(月)08:44:20 No.968431032

マジに働いてるだけ偉いねってのはある

11 22/09/05(月)08:46:03 No.968431271

>転職するしか給料上げる手立ては今の日本にはないよ 12年ヒラだったけど上司が立て続けに亡くなって昇進したよ

12 22/09/05(月)08:47:55 No.968431582

>12年ヒラだったけど上司が立て続けに亡くなって昇進したよ お前昇進したいからってそんな

13 22/09/05(月)08:49:38 No.968431853

>12年ヒラだったけど上司が立て続けに亡くなって昇進したよ お巡りさん!

14 22/09/05(月)08:52:41 No.968432336

>お前昇進したいからってそんな 実際しばらく噂されてたよ… 病院嫌いな人で診察した時点で癌のステージ4だったり 単独事故死だったりで本当に偶然なんだよ…

15 22/09/05(月)08:56:38 No.968432966

>>お前昇進したいからってそんな >実際しばらく噂されてたよ… >病院嫌いな人で診察した時点で癌のステージ4だったり >単独事故死だったりで本当に偶然なんだよ… スタンドが処理してくれたかもな

16 22/09/05(月)08:57:26 No.968433114

おれ普段からテレワークで仕事サボってるから たまに現場出て働くとすげぇ働いた気がして ビールが超ウマくなる 仕事ってたまにやるとけっこう面白い

17 22/09/05(月)09:08:40 No.968434847

>たまにやると ここが重要なんだよね 週5って冷静に考えたら正気の沙汰じゃない

18 22/09/05(月)09:08:55 No.968434881

俺も額面まで全く同じそんな感じだったけど今年41の誕生日前くらいに 上司が引退して+8万になったよ なんとかなるよ

19 22/09/05(月)09:10:24 No.968435114

スキルなし中卒免許なしで20年間額面20を超えないから転職活動始めたよ仲介会社に必要なスキルとかのアドバイスを貰ったけどスキルは当たり前として40代はキャリアが求められるから貴方の転職は非常に厳しいです少しでも得意な事ややりたい事方面に行った方がいいと言われた でもやりたい事も得意な事も全く思いつかないんだ…何で自分が生きてるのか、これから何をしたら良いかさっぱりわからなくなってしまった

20 22/09/05(月)09:13:25 No.968435592

>No.968435114 環境とか親とか政治とか社会とか関係ないガチの自己責任無能じゃねえか…マジで今まで何考えて生きてきたの?家族は友人はなんて言ってるの?まずは人の話に耳を傾けた方がいいかも

21 22/09/05(月)09:15:17 No.968435919

>でもやりたい事も得意な事も全く思いつかないんだ…何で自分が生きてるのか、これから何をしたら良いかさっぱりわからなくなってしまった 資格取るとかしたらいい

22 22/09/05(月)09:15:50 No.968436009

体壊したり無職期間あったりしたけどいつの間にか割と有名なゲームメーカーで働いてた やっぱりいい環境で働くに越したことはないなと思った

23 22/09/05(月)09:16:11 No.968436081

出来ない事が無いはわかるけどやりたい事無いならなんの為に生きてるんだ?なんか金に繋がる趣味とかはないのか?

24 22/09/05(月)09:18:12 No.968436394

>資格取るとかしたらいい スキルは当たり前でキャリアが求められるって文中にもあるから厳しいんでない? 取ったらキャリア年齢問わず雇ってくれるような凄いスキルなんてもんがあるなら別だけどねえ

25 22/09/05(月)09:18:55 No.968436517

>出来ない事が無いはわかるけどやりたい事無いならなんの為に生きてるんだ?なんか金に繋がる趣味とかはないのか? 趣味…趣味はダイアクロンと動画を見る事とゲームかな…

26 22/09/05(月)09:20:16 ID:Iiyn52ts Iiyn52ts No.968436754

>手取り16万 どーせ家賃分引いてるんでしょ

27 22/09/05(月)09:20:18 No.968436762

免許取るだけで転職の幅広がりそうだが……

28 22/09/05(月)09:20:18 No.968436763

ゲームしか熱中できるものないからゲーム業界に転職したけど悪くない

29 22/09/05(月)09:20:22 No.968436775

昇進なんてしたくなくても歳食ってきたらさせられるもんだろう

30 22/09/05(月)09:20:27 No.968436789

最低限生活できてるならやることなしの低賃でもいいんじゃね

31 22/09/05(月)09:20:52 No.968436848

ずっと同じ給料で同じ仕事やって キャリアアップ考えてない人もわりといるよね

32 22/09/05(月)09:22:42 No.968437160

>スキルは当たり前でキャリアが求められるって文中にもあるから厳しいんでない? >取ったらキャリア年齢問わず雇ってくれるような凄いスキルなんてもんがあるなら別だけどねえ ない物ねだりすらせず身動き取れないままいた結果がそのマイナスの状況なんだろう やらない理由を並べるよりマイナスからゼロに近づけるよう努める方がずっとマシだろ

33 22/09/05(月)09:23:04 No.968437232

20年も同じ仕事続けられるのすごいしでぇべでらんじゃん

34 22/09/05(月)09:23:15 No.968437259

有能な人間は常に不足している

35 22/09/05(月)09:24:07 No.968437407

転職は自分の人生の棚卸できるからいいね

36 22/09/05(月)09:24:54 No.968437527

まあ低賃金の人を無能無能自業自得と責めた所でなーんも解決しないのは間違いないからゆっくり自分の出来る仕事探しなとしか言えない

37 22/09/05(月)09:25:22 No.968437631

>どーせ家賃分引いてるんでしょ いや手取りそのまま

38 22/09/05(月)09:26:02 No.968437752

給料安すぎるのは働いてる場所が悪い 上京しよう

39 22/09/05(月)09:27:14 No.968437961

手に職が無い奴が上京したって替えはいくらでもいるんだから使い捨ては変わらんよ

40 22/09/05(月)09:28:08 No.968438108

でも16万で生活できてるならそれで良くない? 従兄弟が年収1000万だけどその分付き合いとかで使うから生活できないってほざいてたぞ

41 22/09/05(月)09:28:20 No.968438145

ダイアクロンってめちゃくちゃ高い玩具だろ?それに動画だゲームだって40も超えた低賃金のオッさんがやる趣味じゃねえよガキじゃあるまいさはやめちまえそんなの転職したいならその時間でもっと社会や就職に役立つスキル身につけたり経験が積めるだろう?言い訳しないで今やれ直ぐやれマジで

42 22/09/05(月)09:28:28 No.968438168

替えはいくらでもいるのは本当だけど 替えを使い物になるまで育てるのに結構お金がかかるので 条件がいいところに転職できるならしちゃったほうがいいよ 嫌がらせくらいのダメージは与えられる

43 22/09/05(月)09:29:29 No.968438350

>ダイアクロンってめちゃくちゃ高い玩具だろ?それに動画だゲームだって40も超えた低賃金のオッさんがやる趣味じゃねえよガキじゃあるまいさはやめちまえ​そんなの転職したいならその時間でもっと社会や就職に役立つスキル身につけたり経験が積めるだろう?言い訳しないで今やれ直ぐやれマジで 物持ちのいい当時品かもしれんぞ

44 22/09/05(月)09:32:39 No.968438904

田舎住み?

45 22/09/05(月)09:32:52 No.968438946

ゲームのメーカー行きたい しかし俺が行きたいゲームのメーカーは今の家からメチャ遠くて 仕事やめます!受かるか分からないけどゲームのメーカーの面接行きます!になるのがつらい

46 22/09/05(月)09:34:03 No.968439150

何も出来ない奴はいい訳ばかり上手くなる 今やれ直ぐやれは割りと真理なんだ

47 22/09/05(月)09:34:24 No.968439221

勝手に給料上がって勝手に責任が増えてる 独身だしそんなに使い道もないのでやめてくれ

48 22/09/05(月)09:35:08 No.968439368

>ゲームしか熱中できるものないからゲーム業界に転職したけど悪くない サクッとゲーム業界に転職できるのは一般的に言ってすごいことでは…?

49 22/09/05(月)09:36:12 No.968439569

朝から悲しいだろ…なんだこのスレは 騙りだと言えよ

50 22/09/05(月)09:36:30 No.968439632

>ずっと同じ給料で同じ仕事やって >キャリアアップ考えてない人もわりといるよね 管理職とかやりたくないしな 責任が重くなるのも嫌だし

51 22/09/05(月)09:37:56 No.968439885

技術職より管理職の方が必要とされてるし給料も高い やりたくない

52 22/09/05(月)09:38:10 No.968439933

>ゲームのメーカー行きたい >しかし俺が行きたいゲームのメーカーは今の家からメチャ遠くて >仕事やめます!受かるか分からないけどゲームのメーカーの面接行きます!になるのがつらい 働きながら面接行けばいいんじゃないの

53 22/09/05(月)09:38:11 No.968439937

>給料安すぎるのは働いてる場所が悪い >上京しよう 今実家暮らしとかなら都会は家賃えぐいし必ずしも上京がいいとは限らないんじゃないか ましてや40過ぎだ

54 22/09/05(月)09:38:35 No.968440010

新卒で入って3ヶ月で鬱になって一年かけて再就職したけど手取り15万はなぁ… 3年働いたら退職金出るらしいからそれまで働いて転職するつもりだけど不安…

55 22/09/05(月)09:39:49 No.968440190

今の会社より 夜の店の黒服の方が給料高くて 転職しようか迷ってる

56 22/09/05(月)09:40:06 No.968440244

勤続年数少ないと退職金なんて雀の涙程度だ また体壊す前にさっさと転職しろ

57 22/09/05(月)09:41:21 No.968440481

どうせこの歳まで誰から何言われても聞き入れてこなかったんだろ? それで思い立ってやることがimgお悩み相談室なんてアドバイスするだけ無駄じゃん 朝飯アンケートにでも使えばこのスレ

58 22/09/05(月)09:41:23 No.968440488

マジで何も考えないで生きるとこうなるんだな怖…底辺を甘く見てたわ

59 22/09/05(月)09:41:44 No.968440558

>嫌がらせくらいのダメージは与えられる 自分のために転職すんのは良いと思うけど 他者へのダメージなんて何も自分の得にもならんことのために転職する奴はアホだよ

60 22/09/05(月)09:43:42 No.968440920

スキルを身につけるのが当たり前なら身につけなさいよすぐにキャリアがどうこうは言い訳以外の何ものでもない勝手に世界を閉じるなよおっさんアンタが勝手にダメだダメだ言いながら内側から鍵かけてるだけだよ1回開けてみろ

61 22/09/05(月)09:44:04 No.968440972

歩合の仕事で普段手取り20万行かないくらいで先月気合入れて頑張ったら手取り37万になったけどがっつり体調崩して今月の手取り15万行かなそう

62 22/09/05(月)09:44:42 No.968441090

>勤続年数少ないと退職金なんて雀の涙程度だ >また体壊す前にさっさと転職しろ とりあえず数年働かないと転職のとき印象悪いかなって

63 22/09/05(月)09:45:12 No.968441190

>マジで何も考えないで生きるとこうなるんだな怖…底辺を甘く見てたわ 過ぎてしまった時間と機会は二度と取り返せないもんな

64 22/09/05(月)09:45:16 No.968441200

転職って誰かのアドバイスがあったとしても最後は自分の頭で考えてするものだし自分の人生を考えられないんじゃしょうがない ましてや41にもなって特になんの力もなく相談先が匿名掲示板ってそんな人間を欲しがる企業がこの世にあると思うのか

65 22/09/05(月)09:46:12 No.968441360

>>転職するしか給料上げる手立ては今の日本にはないよ >給与交渉もあるぞ! >職場で必須の人材になってから給料上げろって言うんだ! 断られたから辞めたら会社畳んでた…

66 22/09/05(月)09:48:30 No.968441748

若いってだけで人生凄い有利だよね 年取る間に他の何かを習得しないとただの年取ったオッサンになってしまう

67 22/09/05(月)09:49:26 No.968441934

四十代になると積み重ねて来た人間とそうでない人間の差が露骨になってくるからな

68 22/09/05(月)09:50:22 No.968442098

まああんまオッさんいじめてもだしせめて犯罪だけは犯さないでくれと思うマジで最近こういうどうしようもないオッさんの犯罪多すぎ

69 22/09/05(月)09:51:30 No.968442324

ウチの新卒でも手取りもうちょい行くぞ…

70 22/09/05(月)09:52:08 No.968442436

宅建持ってるけど不動産系で働きたくねえ… でも持ってる資格で使えそうなのこれぐらいしかない…

71 22/09/05(月)09:53:20 No.968442640

スキルって具体的に何を身につければいいかわからん… 昔趣味で電験3種と電験1種昔取ったけど使ってないから何も覚えてないし

72 22/09/05(月)09:53:43 No.968442719

俺は図書館司書の資格を持っているが司書の給料安すぎてやべー!となって設計業に行ったが手取り15万なのでこれなら司書でも…と思う今日このごろ

73 22/09/05(月)09:53:48 No.968442742

不動産関係のシステムいじってるけどあいつらめっちゃ真夜中でも普通に仕事してて怖い

74 22/09/05(月)09:55:47 No.968443130

俺の名はろくに資格も持ってないおじさん 職場内での立ち位置やお客さん対応がいいとかで給料が上がった

75 22/09/05(月)09:55:55 No.968443152

日本そのものが20年間成長してないから当たり前だよなあ

76 22/09/05(月)09:56:13 No.968443200

>俺は図書館司書の資格を持っているが司書の給料安すぎてやべー!となって設計業に行ったが手取り15万なのでこれなら司書でも…と思う今日このごろ 設計なら経験積んで転職繰り返せばどんどん上がってくんでないの

77 22/09/05(月)09:56:27 No.968443246

>何も出来ない奴はいい訳ばかり上手くなる >今やれ直ぐやれは割りと真理なんだ やってないから出来ませんでしたってのと やってみたらここが出来ませんでしたは雲泥の差だよね...

78 22/09/05(月)09:57:04 No.968443332

手取り14万の退職金なしだぜー! 定年迎えたら死ぬしかないぜー!

79 22/09/05(月)09:58:49 No.968443637

>日本そのものが20年間成長してないから当たり前だよなあ いいえ ちゃんとキャリアを積み上げている人間は上がっています

80 22/09/05(月)09:59:05 No.968443697

>設計なら経験積んで転職繰り返せばどんどん上がってくんでないの 別に今の職場は給料が安い以外はそこそこ良いところなのだがまだ初めて一年経ってないこともあるかもだけどあんまり設計続けられるとは思えんのよね…

81 22/09/05(月)09:59:25 No.968443742

まあ3年は続けるけど

82 22/09/05(月)09:59:58 No.968443833

>俺が20年間成長してないから当たり前だよなあ

83 22/09/05(月)10:00:25 No.968443903

まず自分が行動するのが普通だよね… それをやらないで嘆くのはちょっと

84 22/09/05(月)10:00:37 No.968443942

転職先もやばいところなら3年と言わず半年一年で抜けないと時間がもったいない

85 22/09/05(月)10:00:59 No.968444016

>>12年ヒラだったけど上司が立て続けに亡くなって昇進したよ >お巡りさん! 捜査一課だよぅ!

86 22/09/05(月)10:01:29 No.968444104

スレ「」と同じ感じだけど特に不満はない

87 22/09/05(月)10:02:07 No.968444214

>>>12年ヒラだったけど上司が立て続けに亡くなって昇進したよ >>お巡りさん! >捜査一課だよぅ! なぜ貴方のような御方がこんな所に…?

88 22/09/05(月)10:02:27 No.968444270

うちは人来なくて新卒の給料だけ上げたから新卒以下の給料で働く中堅が発生してしまった

89 22/09/05(月)10:03:06 No.968444379

>転職先もやばいところなら3年と言わず半年一年で抜けないと時間がもったいない やばくはないのだ 安いだけなのだ

90 22/09/05(月)10:03:58 No.968444528

実際昇進にがっついてなくても下に付いてた上司が出世競争に勝っちゃって引きずりあげられる形で出世するパターンあるよね 給料上がったけど仕事増えすぎて辞める場合もある

91 22/09/05(月)10:04:01 No.968444543

>うちは人来なくて新卒の給料だけ上げたから新卒以下の給料で働く中堅が発生してしまった 中堅の給料も上げないといなくなっちゃうよ

92 22/09/05(月)10:05:23 No.968444762

こういういかにも弾き出されてしまった超氷河期世代は死ぬまで棄民扱いなんだろうな… この世代が高齢者になった時には今の高齢者が受けているサービスは大半が撤廃されるだろうし 哀れ

93 22/09/05(月)10:05:43 No.968444806

>捜査一課だよぅ! お仕事ご苦労さまです… なぜこの時間にimgを…?

94 22/09/05(月)10:05:59 No.968444852

実際問題マジで給料上げるには昇進が一番の近道だしそのためには上には早い段階でいなくなってもらう方がいいよね 昇進しても責任だけ増えて給料が変わらない?やめなされ!そのような職場はやめなされ!

95 22/09/05(月)10:06:28 No.968444944

まあ虹裏麻薬取引に使われてた事もあったからチェックされてても不思議じゃないけど

96 22/09/05(月)10:06:43 No.968444999

>うちは人来なくて新卒の給料だけ上げたから新卒以下の給料で働く中堅が発生してしまった ウチはこれすら出来なくて募集がゼロだよ

97 22/09/05(月)10:06:44 No.968445002

そういうの捜査するのはお巡りさんじゃなくて警部さんだようって話では…?

98 22/09/05(月)10:08:12 No.968445238

ウチの部署は全ての事象に不平不満を持って上司にも直接言う人ばかりだから適当にハイハイ従ってるだけの自分の評価が勝手にどんどん上がっていく…

99 22/09/05(月)10:11:30 No.968445773

>転職先もやばいところなら3年と言わず半年一年で抜けないと時間がもったいない やばいってのはどういうものを言うのか良くわからん…

100 22/09/05(月)10:13:09 No.968446060

imgを見る警察なんて…まずい…セクシー罪で逮捕される…

101 22/09/05(月)10:14:02 No.968446197

>>転職先もやばいところなら3年と言わず半年一年で抜けないと時間がもったいない >やばいってのはどういうものを言うのか良くわからん… これも何度も現場変わったり転職したりで経験値溜めないとわからない人もいるから大変だよね

102 22/09/05(月)10:14:56 No.968446360

>こういういかにも弾き出されてしまった超氷河期世代は死ぬまで棄民扱いなんだろうな… 自分も氷河期世代で必死に泥水啜って這い上がってようやく家族も持てたけど 氷河期と言われた時代から今まで20年間あったわけで求めればバラ色ではないにしてもいくらでも機会はあったのに 甘ったれて怠惰に時間を浪費してきた奴らなんざこれからツケが回ってきてどんどん悲惨な境遇になっていけばいいと思う

103 22/09/05(月)10:17:38 No.968446806

>甘ったれて怠惰に時間を浪費してきた奴らなんざこれからツケが回ってきてどんどん悲惨な境遇になっていけばいいと思う 同じ日本円を使ってるやつが悲惨になると日本円が1人分弱くなるから自重して

104 22/09/05(月)10:17:42 No.968446821

>これも何度も現場変わったり転職したりで経験値溜めないとわからない人もいるから大変だよね 結局新卒とか第二新卒とかでは判断つかん…

105 22/09/05(月)10:20:09 No.968447218

>自分も氷河期世代で必死に泥水啜って這い上がって 自分語り >家族も持てたけど マウント >甘ったれて怠惰に時間を浪費してきた奴らなんざこれからツケが回ってきてどんどん悲惨な境遇になっていけばいいと思う 煽り マンガン8000点

106 22/09/05(月)10:20:54 No.968447341

10年働いて1000円上がればいい方だぞ

107 22/09/05(月)10:21:06 No.968447376

ぶっちゃけ今の日本は超住みやすいと思ってるけど そうでもない人割りといるみたいだ

108 22/09/05(月)10:21:56 No.968447520

>ぶっちゃけ今の日本は超住みやすいと思ってるけど >そうでもない人割りといるみたいだ 経済はそこそこ落ち込んでるけど治安の良さは折り紙付きだからな…

109 22/09/05(月)10:22:08 No.968447549

企業が求めるスキルキャリアは学生の頃から薄紙1枚1枚の努力学習を重ねた上でのものであって僅かな時間頑張っただけの君が彼らと対等な対価を得られる訳が無いって面接で言われた

110 22/09/05(月)10:22:40 No.968447636

>ぶっちゃけ今の日本は超住みやすいと思ってるけど >そうでもない人割りといるみたいだ 生まれた時の格差はどうやってと縮まらないからね…

111 22/09/05(月)10:22:43 No.968447648

>>家族も持てたけど >マウント これがマウントだと思うところが哀れだな…

112 22/09/05(月)10:23:04 No.968447703

35でうまく手取り35万の大きな企業に滑り込んだけど周りのレベルが高すぎていつクビ切られるかドキドキしながら過ごしてる

113 22/09/05(月)10:23:09 No.968447721

>生まれた時の格差はどうやってと縮まらないからね… ということにしたい

114 22/09/05(月)10:23:15 No.968447737

>これがマウントだと思うところが哀れだな… いやそれは色々な人に刺さるからやめて

115 22/09/05(月)10:23:19 No.968447750

貧しくなりすぎておかしくなってしまっている

116 22/09/05(月)10:23:24 No.968447756

>企業が求めるスキルキャリアは学生の頃から薄紙1枚1枚の努力学習を重ねた上でのものであって僅かな時間頑張っただけの君が彼らと対等な対価を得られる訳が無いって面接で言われた 言わんとすることは分かるけど言われるとキツイな…

117 22/09/05(月)10:24:05 No.968447859

家族持つのは金の有無じゃなくて本人の性格がすべてだからなあ

118 22/09/05(月)10:24:12 No.968447877

非正規だけど年1で給料上げてくれって言ってたら時給1800円まできた 手取り23万ぐらい

119 22/09/05(月)10:24:30 No.968447928

>企業が求めるスキルキャリアは学生の頃から薄紙1枚1枚の努力学習を重ねた上でのものであって僅かな時間頑張っただけの君が彼らと対等な対価を得られる訳が無いって面接で言われた すげえ腑に落ちた レールから外れてショートカットした奴とレール走ってきた奴が一緒でいいわけないよな

120 22/09/05(月)10:24:57 No.968448003

宝くじで一山当ててさくっとfireしてえなー!

121 22/09/05(月)10:24:57 No.968448006

日本が嫌な奴はすぐ出て行ってほしい 限られた牌がそんなバカにも等分されてるのが問題だろ

122 22/09/05(月)10:25:01 No.968448019

>企業が求めるスキルキャリアは学生の頃から薄紙1枚1枚の努力学習を重ねた上でのものであって僅かな時間頑張っただけの君が彼らと対等な対価を得られる訳が無いって面接で言われた こりゃ一本取られましたなって言って退室だな

123 22/09/05(月)10:25:38 No.968448130

>>企業が求めるスキルキャリアは学生の頃から薄紙1枚1枚の努力学習を重ねた上でのものであって僅かな時間頑張っただけの君が彼らと対等な対価を得られる訳が無いって面接で言われた >こりゃ一本取られましたなって言って退室だな あたくしも返礼に一本グソ!って床に脱糞していくのも忘れちゃダメだよ

124 22/09/05(月)10:26:03 No.968448183

上手くいってるっぽい人をネットで見ると大体自己責任論の人だった 自己責任論を批判する人のその人はたんに恵まれてただけも自己責任の人の努力しないからダメだったんだろも両方あってるのかな

125 22/09/05(月)10:26:35 No.968448274

>>企業が求めるスキルキャリアは学生の頃から薄紙1枚1枚の努力学習を重ねた上でのものであって僅かな時間頑張っただけの君が彼らと対等な対価を得られる訳が無いって面接で言われた >すげえ腑に落ちた >レールから外れてショートカットした奴とレール走ってきた奴が一緒でいいわけないよな 求めてるのがスキルじゃなくてスキルキャリアだからな スキルを求めてるなら過程はどうあれ今スキル持ってればなんでもいいよ

126 22/09/05(月)10:27:45 No.968448458

>企業が求めるスキルキャリアは学生の頃から薄紙1枚1枚の努力学習を 現実問題そう言った見られ方してるわけだけど それ判断するの?って言ったら単にどこ卒業したかくらいしか見てねーからな

127 22/09/05(月)10:28:56 No.968448663

最初バイトで入った業種なのにいつの間にか正社員になっていた

128 22/09/05(月)10:28:56 No.968448665

>企業が求めるスキルキャリアは学生の頃から薄紙1枚1枚の努力学習を重ねた上でのものであって僅かな時間頑張っただけの君が彼らと対等な対価を得られる訳が無いって面接で言われた 正しい社会が持つ正当な格差だよね

129 22/09/05(月)10:29:39 No.968448779

>自己責任論を批判する人のその人はたんに恵まれてただけも自己責任の人の努力しないからダメだったんだろも両方あってるのかな 幼児の頃に親に頭蓋骨を砕かれそうになったのを眼力で止めて改心させたような逸話を持ち努力して育ってきたんだろう

130 22/09/05(月)10:30:59 No.968449012

>上手くいってるっぽい人をネットで見ると大体自己責任論の人だった そりゃ他人が自分を幸せにしてくれるのを待ってる人よりは成功するのが当たり前だよね

131 22/09/05(月)10:31:13 No.968449048

>日本が嫌な奴はすぐ出て行ってほしい >限られた牌がそんなバカにも等分されてるのが問題だろ 在日よりはマシだから日本に居てほしい

132 22/09/05(月)10:32:15 No.968449210

>>上手くいってるっぽい人をネットで見ると大体自己責任論の人だった >そりゃ他人が自分を幸せにしてくれるのを待ってる人よりは成功するのが当たり前だよね というか生存バイアス 2年前に成功の秘訣は借金投資法とヒで叫んでたアカウントはすっかり静かになったよ

133 22/09/05(月)10:33:34 No.968449401

ITだから転職して強くなっていくしかないのに ジャンル違いのとこ入っちゃってちょっとおちんぎん下がっちゃった…

134 22/09/05(月)10:34:47 No.968449602

心を壊してから仕事が長続きしないぞ 今いる会社も半年で追い出されそうだ

135 22/09/05(月)10:35:15 No.968449682

>最初バイトで入った業種なのにいつの間にか正社員になっていた よかったじゃん

136 22/09/05(月)10:35:22 No.968449700

何の行動も努力もしない人間が豊かな生活おくれちゃう世の中だとみんな働かなくなるんだろうか でも生活に苦しい人が増えていくと治安悪くなるしなぁ

137 22/09/05(月)10:36:29 No.968449877

>自己責任論を批判する人のその人はたんに恵まれてただけも自己責任の人の努力しないからダメだったんだろも両方あってるのかな ただの生存性バイアスだよ 自分の努力も成果も運の上に成り立ってる事が想像できてないししたくないだけ底辺が家庭持てるくらいになれば自分ももっと稼げる事にすら気づいてない先見性がない人

138 22/09/05(月)10:36:36 No.968449897

転職しなくても待遇が上がっていけばいいんだけどね 転職は転職でエネルギー使うし

139 22/09/05(月)10:36:39 No.968449906

ITは転職で給料あがるらしいけどほかはどうすればいいかわからん

140 22/09/05(月)10:37:38 No.968450061

>ITだから転職して強くなっていくしかないのに >ジャンル違いのとこ入っちゃってちょっとおちんぎん下がっちゃった… ITって大手入社とかじゃないなら転職安定よね 30歳でも20万ちょいしか出さない派遣SESのせいだけど

141 22/09/05(月)10:37:48 No.968450083

昔も今も底辺でも家庭持ててるよ

142 22/09/05(月)10:38:31 No.968450208

流石に残業しないと手取り13万の会社は転職したな 割とマジで長く勤めても貯金もできなければ何にもできねえ

143 22/09/05(月)10:38:39 No.968450235

贅沢言わないから手取り30ほしい

144 22/09/05(月)10:39:44 No.968450411

>>自己責任論を批判する人のその人はたんに恵まれてただけも自己責任の人の努力しないからダメだったんだろも両方あってるのかな >ただの生存性バイアスだよ >自分の努力も成果も運の上に成り立ってる事が想像できてないししたくないだけ底辺が家庭持てるくらいになれば自分ももっと稼げる事にすら気づいてない先見性がない人 自分は悪くない環境が悪いってのも自己正当化の理屈を求める怠惰でわっかりやすい思考バイアスだね

145 22/09/05(月)10:40:04 No.968450473

>贅沢言わないから手取り30ほしい 手取り30万到達したら手取り40万欲しいって思うよ

146 22/09/05(月)10:40:54 No.968450618

今あちらこちら人手不足だけど手取り30万にしたらみんな喜んでやってくると思うよ

147 22/09/05(月)10:41:10 No.968450664

>企業が求めるスキルキャリアは学生の頃から薄紙1枚1枚の努力学習を重ねた上でのものであって僅かな時間頑張っただけの君が彼らと対等な対価を得られる訳が無いって面接で言われた 一枚一枚の努力をした奴が必ず結果を出すとは限らないしドロップアウトショートカットした奴が結果を残す事例なんて腐るほどあるだろ暴論極論だよこれは…こんな馬鹿げた思想を当たり前だ正論だ納得したって言う人はちょっと考え直した方が良い

148 22/09/05(月)10:42:02 No.968450808

手取り30万払う価値のある人間になるといいよ

149 22/09/05(月)10:42:19 No.968450866

まぁ転職はもうちょっと気軽にやってもいいと思う 手取り低いのに一つの会社に長く居ちゃうとそれだけで身動き取りづらくなってくし

150 22/09/05(月)10:42:41 No.968450924

とりあえずおっさんだけどITの端くれにぶら下がることができたから基礎情報者取るよ… 何かが変われば… そんな期待だけ

151 22/09/05(月)10:42:44 No.968450931

>一枚一枚の努力をした奴が必ず結果を出すとは限らないしドロップアウトショートカットした奴が結果を残す事例なんて腐るほどあるだろ暴論極論だよこれは…こんな馬鹿げた思想を当たり前だ正論だ納得したって言う人はちょっと考え直した方が良い 確率ってわかるかね?

152 22/09/05(月)10:43:10 No.968450999

今こうやってサボりつつも手取り20ちょい貰えてるからまぁいいかなって… もっと欲しいと言えば欲しいけど今の職じゃ頑張っても大して変わらないんだよな

153 22/09/05(月)10:43:34 No.968451069

人手不足になるってことは単純に貴社に魅力がないんじゃ…

154 22/09/05(月)10:44:21 No.968451220

いやまあ生産人口減りゃ当然人手不足にゃなるよ

155 22/09/05(月)10:44:24 No.968451229

>とりあえずおっさんだけどITの端くれにぶら下がることができたから基礎情報者取るよ… >何かが変われば… >そんな期待だけ 奨励金目当てで受験するでもいいんだ… ちょっとしたお小遣いいいよね

156 22/09/05(月)10:44:43 No.968451285

>自分は悪くない環境が悪いってのも自己正当化の理屈を求める怠惰でわっかりやすい思考バイアスだね 努力すらしないで環境に文句を言うのは確かに怠惰だが家庭や環境に恵まれず努力のスタートラインに立てない人を一緒にするのは危険な考えだと思う

157 22/09/05(月)10:44:49 No.968451302

転職もいいけどまずは置かれた環境で頑張ってみようという気持ちはないではない

158 22/09/05(月)10:45:15 No.968451376

>確率ってわかるかね? 確率論だけに頼るなら面接なんてせず履歴書採用だけでいいよ人事仕事して?

159 22/09/05(月)10:45:25 No.968451406

転職で月給5万は上がりそう きちんと仕事してたなら評価されると思うからまずはエージェントに相談してみても良いと思うよ

160 22/09/05(月)10:46:16 No.968451550

>奨励金目当てで受験するでもいいんだ… >ちょっとしたお小遣いいいよね うちは資格手当も合格手当も出ないからやる気起きない 受験料負担だけだ

161 22/09/05(月)10:46:27 No.968451584

>努力すらしないで環境に文句を言うのは確かに怠惰だが家庭や環境に恵まれず努力のスタートラインに立てない人を一緒にするのは危険な考えだと思う 介護が必要になった親を介護の代わりに介錯して少年院で勉強するようなガッツが必要なんでしょ

162 22/09/05(月)10:47:33 No.968451773

転職サイトみても今と給料あんまりかわらんな…と思ってよく見たらみなし残業代込みってところいっぱいあって絶望する

163 22/09/05(月)10:48:10 No.968451888

>一枚一枚の努力をした奴が必ず結果を出すとは限らないしドロップアウトショートカットした奴が結果を残す事例なんて腐るほどあるだろ暴論極論だよこれは…こんな馬鹿げた思想を当たり前だ正論だ納得したって言う人はちょっと考え直した方が良い 今の時間帯でそんなこと言われてもなぁ…

164 22/09/05(月)10:48:12 No.968451890

>>確率ってわかるかね? >確率論だけに頼るなら面接なんてせず履歴書採用だけでいいよ人事仕事して? 履歴書と違って付け焼刃のバカは話せばボロが出る確率が高いから面接するんだよ?

165 22/09/05(月)10:48:52 No.968451989

人事って意識高い系勘違いの印象になっちゃった やらかし多くない?

166 22/09/05(月)10:49:08 No.968452038

>>自分は悪くない環境が悪いってのも自己正当化の理屈を求める怠惰でわっかりやすい思考バイアスだね >努力すらしないで環境に文句を言うのは確かに怠惰だが家庭や環境に恵まれず努力のスタートラインに立てない人を一緒にするのは危険な考えだと思う 本人の意志に反して努力のスタートラインに立てないなんて人が日本にいるならね

167 22/09/05(月)10:49:28 No.968452088

>確率ってわかるかね? 優秀な奴がいる確率が高い方を選びたいってのはわかるそこから弾かれた奴に目を向けなくなったらその会社の人事は視野狭窄になってて危険だと思う

168 22/09/05(月)10:49:40 No.968452122

金さ金さえあればなんでも手に入るからな!

169 22/09/05(月)10:50:17 No.968452228

人事って騙して人連れてくる仕事だし難しいだろう

170 22/09/05(月)10:50:24 No.968452250

>本人の意志に反して努力のスタートラインに立てないなんて人が日本にいるならね 立てなかったら冥土にいるって話?

171 22/09/05(月)10:50:54 No.968452331

>>確率ってわかるかね? >優秀な奴がいる確率が高い方を選びたいってのはわかるそこから弾かれた奴に目を向けなくなったらその会社の人事は視野狭窄になってて危険だと思う 頑張ったのに弾かれたんなら目を向ける価値があるね 単に怠惰な人間にその価値は無いが

172 22/09/05(月)10:50:58 No.968452337

>本人の意志に反して努力のスタートラインに立てないなんて人が日本にいるならね 流石にそれは視野が狭過ぎない…?

173 22/09/05(月)10:51:30 No.968452418

なんか変な逆張りが湧いてきたな

174 22/09/05(月)10:53:21 No.968452704

>>本人の意志に反して努力のスタートラインに立てないなんて人が日本にいるならね >立てなかったら冥土にいるって話? 優秀な人間は塾なんか通わなくたってちゃんと上に行くし 経済的問題なら奨学金もたくさん選択肢あるし成績優秀なら返還免除もあるからね

175 22/09/05(月)10:53:22 No.968452706

そもそも怠惰ってどんな人を指すんだ? 与えられた仕事しかしない人? そもそも仕事しない人?

176 22/09/05(月)10:54:19 No.968452859

>そもそも怠惰ってどんな人を指すんだ? >与えられた仕事しかしない人? >そもそも仕事しない人? 出来ないことを出来るようになろうとしない人

177 22/09/05(月)10:55:14 No.968453007

まあ成績がよくなかった人は奨学金がサラ金に早変わりするんだがなブヘヘ

178 22/09/05(月)10:55:23 No.968453039

>>そもそも怠惰ってどんな人を指すんだ? >>与えられた仕事しかしない人? >>そもそも仕事しない人? >出来ないことを出来るようになろうとしない人 全人類みんな怠惰じゃん

179 22/09/05(月)10:56:20 No.968453202

学習場所と奨学金で解決するような問題しか想定してないのをお出しされても反応に困るな

180 22/09/05(月)10:56:46 No.968453283

週4勤務で30万くれが本音だ 額面でいい

181 22/09/05(月)10:56:51 No.968453301

ホルモンバランス崩れた思春期の頃に将来考えろってのもなかなか難しいもんだ 大学で遊びまくってやるくらいしか考えてなかった

182 22/09/05(月)10:57:25 No.968453419

>出来ないことを出来るようになろうとしない人 尻にブラギガスが入らない俺は怠惰だ…

183 22/09/05(月)10:58:17 No.968453566

>出来ないことを出来るようになろうとしない人 100m10秒で走れる奴が何人いるんだ!みたいな極論を言うつもりないけど出来ない事をやれるようになっても競争である以上優劣はつく…その劣に入った人はやらなかった人になるのか?

184 22/09/05(月)10:59:57 No.968453826

>全人類みんな怠惰じゃん この幼稚な反論には「空を飛べない人間が飛ぼうとしてない!」とかが含まれてるんだろうな

185 22/09/05(月)11:00:26 No.968453927

>企業が求めるスキルキャリアは学生の頃から薄紙1枚1枚の努力学習を重ねた上でのものであって僅かな時間頑張っただけの君が彼らと対等な対価を得られる訳が無いって面接で言われた 同じ資格持ってるから給与も同じにしてくれとでも言ったのかな

186 22/09/05(月)11:02:51 No.968454311

>この幼稚な反論には「空を飛べない人間が飛ぼうとしてない!」とかが含まれてるんだろうな そうだが? 「」に何を期待したんだ?

187 22/09/05(月)11:03:09 No.968454377

ゲーム大好きだけどプログラミング向いてないから福祉施設に就職したよ 世間からは底辺だ手に職つかないだなんだ言われてるし実際給料低いけど年間休日125日だし人助けの実感があるから割と満足度高いよ

188 22/09/05(月)11:03:53 No.968454485

>学習場所と奨学金で解決するような問題しか想定してないのをお出しされても反応に困るな 他にどんな問題を想定すべきなのか教えてくれ

189 22/09/05(月)11:04:45 No.968454647

親に年収聞かれて答えたらお前毎日遅くまで残業してそれなのか…とか言われましたよ

190 22/09/05(月)11:05:37 No.968454795

>同じ資格持ってるから給与も同じにしてくれとでも言ったのかな いや一言も…ただ高卒で資格取った貴方と学生時代から積み上げて資格がある人どちらを採るかは明白だよね?って言われただけ

191 22/09/05(月)11:07:10 No.968455063

>>この幼稚な反論には「空を飛べない人間が飛ぼうとしてない!」とかが含まれてるんだろうな >そうだが? >「」に何を期待したんだ? 馬鹿には沈黙を期待してるよ

192 22/09/05(月)11:07:52 No.968455190

確かに自己責任かも知れないが変なYouTuberやら変なセミナーやる人や無意味に上から目線の人にまで底辺やら無能とまで罵倒される筋合いは無い

193 22/09/05(月)11:08:12 No.968455251

>>>そもそも怠惰ってどんな人を指すんだ? >>>与えられた仕事しかしない人? >>>そもそも仕事しない人? >>出来ないことを出来るようになろうとしない人 >全人類みんな怠惰じゃん 残念ながら全人類の多くはそうではないんだ

194 22/09/05(月)11:09:45 No.968455514

>いや一言も…ただ高卒で資格取った貴方と学生時代から積み上げて資格がある人どちらを採るかは明白だよね?って言われただけ そっか…

195 22/09/05(月)11:11:39 No.968455804

再チャレンジする人好きな経営者もいるから諦めるのは早計だぜどんなに無能でも良いけど自己否定と自己憐憫と諦めは全てを腐らせる毒だ

196 22/09/05(月)11:14:28 No.968456290

>ゲーム大好きだけどプログラミング向いてないから福祉施設に就職したよ 福祉施設勤務も立派な仕事だし底辺とか言ってるのは正直頭おかしいだけだから気にするな

197 22/09/05(月)11:16:12 No.968456602

>>学習場所と奨学金で解決するような問題しか想定してないのをお出しされても反応に困るな 他にどんな問題を想定すべきなのか教えてくれ

198 22/09/05(月)11:16:38 No.968456668

>ゲーム大好きだけどプログラミング向いてないから福祉施設に就職したよ >世間からは底辺だ手に職つかないだなんだ言われてるし実際給料低いけど年間休日125日だし人助けの実感があるから割と満足度高いよ 素晴らしい

↑Top